1998年春(4月~6月)に放送されたTVアニメ動画一覧 35

あにこれの全ユーザーが1998年春(4月~6月)に放送されたTVアニメ動画を評価したーデータを元にランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2024年12月23日の時点で一番の1998年春(4月~6月)に放送されたTVアニメ動画は何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

×

絞り込み

年代別アニメ一覧

92.2 1 1998年春(4月~6月)アニメランキング1位
COWBOY BEBOP - カウボーイビバップ(TVアニメ動画)

1998年春アニメ
★★★★★ 4.2 (3211)
15473人が棚に入れました
時は2071年、いっこうに減らない犯罪者達を捕らえるために「バウンティー・ハンター制度」が生まれた。賞金稼ぎのスパイクとジェットの2人が乗るビバップ号は、太陽系全域にまで拡大した人類の生活圏の中で、火星周辺を中心に活動している自家用宇宙船である。だが捕らえ方が荒っぽいために、捕り物後に巻き込まれた一般人からの訴訟も多く賠償させられてばかり。飛び込んでくる賞金首の情報に選り好みするほどの余裕も無く、日々を行き当たりばったりに過ごしていた…。

声優・キャラクター
山寺宏一、石塚運昇、林原めぐみ、多田葵、高島雅羅、若本規夫

九条 さんの感想・評価

★★★★★ 4.5

クールかつスタイリッシュな大人の雰囲気。

太陽系を飛び回り展開される賞金稼ぎの動向を中心に各キャラの過去を回想するハードボイルド作品。
基本的に、一話完結のストーリーではあるのだが、各話シーンから垣間見える完成度の高い伏線もあり
短絡的な構成ではない。多少の起伏はあるものの、卓越した演出の数々により視聴者を退屈させない。
キャラ・声優・台詞・映像の一体感は言うまでもなくスパイスの効いた非凡なギャグセンスも兼備しており
クールかつスタイリッシュな大人の雰囲気を有り余るほど満喫出来る高水準のヒューマンドラマを誇る。
ただ、万人向けよりもコアなファン向けの印象が根強く、渋さの際立つ他に類を見ない稀有な名作であり
取り分け、異彩を放つ菅野よう子の楽曲は西部劇を彷彿させる世界観と絶妙なハーモニーを奏で秀逸。
ルパンを彷彿させるかの如く、「ジャズ」をベースにOP・ED・BGMと申し分なく、もはや芸術の「域」であり
本作愛好家は、渡辺信一郎が手掛けた和風版ビバップ「サムライチャンプルー」も見逃せないであろう。

投稿 : 2024/12/21
♥ : 47

たわし(爆豪) さんの感想・評価

★★★★★ 5.0

The Real Folk Blues

前年に「新世紀エヴァンゲリオン」や「ジブリアニメ」が流行ったおかげで、この頃からオタクのイメージはガラリと変わってきた。
 アニメを見る連中は、それまで根暗で日の目を見ない存在として扱われてきたが、今やJ-popと並ぶくらい市民権を得ているだけでなく、若者の流行の一つ「カルチャー」としてオシャレになっていったのである。
 
随分な進化である。

特に本作「カウボーイビバップ」は海外にも評価が高く、本作と88年の「AKIRA」94年の「マクロスプラス」、95年の「攻殻機動隊」を「クールジャパン」と銘打たれていた。

SFの世界には「スペースオペラ」なるものが存在するが、この作品はそれに対抗してか、当時「スペースジャズ」と言われ、「大人も観れるアニメ」として地位を築いていた。

アニメが完全にオタクや子供向けではなく、ひとつの娯楽として。「映画」として世間に認められた瞬間である。

それが今や、邦画の歴代興行収入を席巻するのはアニメ映画がほとんどである。

まさかここまで発展するとはこの時は皆、夢にも思わなかったであろう。

ちょうどアニメが進化する端境期に世に出た傑作SFアニメである。


実写版視聴
途中まで不安でしたが、なかなか面白かったです。キャラクターを深堀するあたりが制作側の愛があって非常に好意的に見れました。キャラクターを現代解釈するとやっぱりいろいろジェンダーな話になってしまうんですね。

投稿 : 2024/12/21
♥ : 42

せもぽぬめ(^^* さんの感想・評価

★★★★★ 4.8

センスの良さに酔いしれました(´ー*`)キラーン

●3つの魅力が詰まっているハードボイルドの最高傑作!!
 
<魅力①:音楽>
この作品を語るのに避けては通れないのが、「音楽」ですよねー!
タイトルにもある通り「ビバップ」という言葉はこの作品を象徴する単語なんだなぁって感じました!
そもそも「ビバップ」ってジャズのジャンルみたいなものなのですよ♪
どんな音楽性かと言いますと、最低限の規則性の中、自由気ままに演奏する即興演奏なのです。
 
余談ですけど・・・私の大好きなジャズピアニスト「バド・パウエル(Bud Powell)」もBebopを代表する
ジャズニストの一人なので、もし興味があれば一度聴いてみてくださいね♪
 
それで、今回音楽担当されている菅野よう子さんも即興ピアニストと言う肩書きを持ってらっしゃる
のですよ!
ただ、菅野さんの場合、音楽のジャンルを分け隔てることなく、幅広い活動をされていた方なので、
菅野さんの抜群のインスピレーションとセンスの良い楽曲が、ストーリー毎にジャズ調であったり、
ブルース調であったり、はたまたロック調であったりと、変幻自在にその雰囲気を作り出していると
ころが、魅力的でまさにビバップですね♪
 
<魅力②:作風・作画>
カウボーイと聞くと、「ガンマンが出てくる西部劇の取っ付きにくいアニメ」ってイメージを抱いて
しまいそうですけど、COWBOY =「賞金稼ぎ」を題材にして、70年台・80年代のレトロな雰囲気と、
太陽系の各惑星をテラフォーミングした近未来的なSF作品の雰囲気を見事に融合させた作風はまさに
必見ですね!
そんな作風もまさにビバップです♪
 
しかも映像にCGも多く取り入れているのですが、CG特有の無機質感や不自然さが感じられないので、
丁寧に作品を作り込んだスタッフの姿勢が伝わってくるような最高にクオリティの高い作品には拍手
を送りたいです""ハ(^▽^*) パチパチ♪♪
 
<魅力③:キャラの相関関係>
ある男は、昔のライバルと唯一好きになった女の事を・・・
ある男は、昔の相棒と過去の出来事に・・・
ある女は、昔の自分と居場所を求めて・・・
ある女は、自分の帰るべき場所を求めて・・・
ある一匹は、解り合える仲間を求めて・・・
 
宇宙船ビバップ号に集う仲間、スパイク、ジェット、フェイ、エド、アイン、それぞれ過去のしがら
みを抱えていて、お互いの距離感が近すぎず、遠からずな関係なのです。
そして多くを語らない台詞回しからも、距離感や雰囲気を感じ取れるのですよ♪
 
自由気ままに出会い、お互いが主張し合って、後先考えずに出て行き、なんとなく帰って来る・・・
自分勝手なやつらなのだけど、一緒にいて嫌じゃない気の合う仲間!
いつのまにか彼らの帰る場所になっていったビバップ号♪
そんな関係もまさにビバップです♪
 
 
■総評
序盤の1~2話位までは特に面白みは無いかもしれませんけど、それ以降は観れば観るほど面白くな
って、「カウボーイビバップ」の魅力にどんどん惹き込まれて行きますよ♪
この作品のストーリー自体は特別秀逸なものでは無かったと思います。
ただ、キャラクターの個々の魅力と最高に盛り上げてくれた音楽と近未来の中のレトロ感がうまくま
とまって、心地よさを感じるようなアダルティーな雰囲気に浸ることが出来るとってもクールでカッ
コいい作品です♪
こういう雰囲気に浸れる作品は今後も大切にしていきたいですね♪
 
 
2011.08.06・第一の手記

投稿 : 2024/12/21
♥ : 78

83.9 2 1998年春(4月~6月)アニメランキング2位
カードキャプターさくら クロウカード編(TVアニメ動画)

1998年春アニメ
★★★★★ 4.1 (997)
5761人が棚に入れました
木之本桜は、体育が得意な小学4年生。ある日、さくらが学校から帰ると、誰もいないはずの地下の書庫に何者かの気配がしました。さくらが下におりてみると、そこには1冊の金色に光る本がありました。中には、カードが入っていましたが、そこに書かれた文字を読み上げたとたん、激しい風が起こって、カードがバラバラに飛び散ってしまいました。残された本の中から、ケルベロスと名のる奇妙な生き物があらわれ、本に収められていたクロウカードの封印が解かれるとき、この世に災いが起こると言います。そしてケルベロスはさくらに封印(ふういん)の鍵を与え、カードを捕獲(ほかく)するカードキャプターにしてしまいます。その夜から、さくらは魔法を使って、実体化したカードに立ち向かうのですが・・・。さくらは、カードを全部もとにもどせるのでしょうか?

声優・キャラクター
丹下桜、久川綾、小野坂昌也、岩男潤子、くまいもとこ、緒方恵美、関智一、田中秀幸、ゆかな、林一夫、冬馬由美、小西克幸
ネタバレ

ピピン林檎 さんの感想・評価

★★★★★ 4.6

魔法少女のフォーマットを借りた古典的な初恋ストーリー

プラチナ(第3期op)を聴くだけで泣けてくる伝説の名作アニメ。
※クロウカード編・さくらカード編・映画「封印されたカード」全て含めた感想です。

超絶可愛い主人公「木之本桜」の活躍を描くだけではなく、むしろ、さくらとクロウカードを集めるライバルだったはずの「李小狼」が次第にさくらに惹かれていく過程を細かく描き出している点が、隠れた鑑賞ポイントです。

全70話+映画2本(但し李君の実家のある香港に行く映画はストーリーの本筋には関係なし)
以下、時系列で細かくトレースします。

=================================================
第Ⅰ期開始(小学4年の1学期~2学期)・・・クロウカード編
{netabare}
第1話 桜吹雪の舞い散る日に登校、さくらの憧れの雪兎の投げキャンディー。知世「やる奴ですわ」
第7話 小狼の初登場回。
第8話 小狼が転校してくる(さくら4年生の6月)。さくらを目の敵にしているところが微笑ましい。
第9話 ソードのカード。さくらは親和動機だが、小狼は達成動機で行動している。さくらと知世・梨佳が互いに気持ちを察し合って行動していることが描出されていて興味深い。
第10話 OPに小狼初登場。フラワーのカード。さくらの行動原理が親和動機であることを繰り返し描いている。
第13話 動物園(パワーのカード)、小狼がタイムのカードを使ってさくらをサポートする。しかし、さくらは気づかない。
第14話 高校の学園祭(ミスト(霧)のカード)、小狼がさくらの兄を風魔法で助ける。さくらの「ありがとう」に小狼が「助けたわけではない」と少しだけ顔を赤らめる。
さくらと雪兎がダンスして小狼が悔しそうな顔をする。
第16話 さくらの母(撫子)の祖父の話。高原の別荘、虹。
この話の辺りから視聴者に、さくらへの感嘆の気持ちが発生するはず。(何ていい子なんだろう・・・)
第17話 臨海学校の話。小狼はまださくらに感嘆の気持ちを持っていない。「俺はお前を認めたわけじゃないからな」。
しかし、さくらの相手の気持ちを察するところや素直なところに少しだけ惹かれ始めている。
第18話 夏祭り、グロウ(蛍)のカード(8月)。
さくらが雪兎に告白する寸前で小狼と兄が闖入。
第19話 さくらと夏休みの宿題(図書館とムーブ)。池に落ちそうになったさくらの手を小狼が掴むが、二人とも池に落ちる。小狼の家で着替え。
ラストで苺鈴初登場。
第20話 さくらと争う苺鈴 (9月新学期、苺鈴が転校してくる)
第22話 さくらと優しいお父さん(お父さんのPCを壊して泣いてしまう話) 。魔法で直せないこともある、という魔法少女のお約束のモチーフ。
視聴者にとって、さくらが決定的に良い子であることが明らかになる。
第25話 さくらともう一人のさくら (ミラー)。災いとは人によっては何ともないけど、さくらには辛いことらしいことがケロによって語られる。観月先生が最後にチラリと登場。
第27話 さくらと思い出の神社(リターンで過去に行く話だが、小狼のタイムのカードで現在に戻る)。
さくらが小狼に抱きついて、小狼が初めてさくらにデレる(さくらに抱きつかれて真っ赤になって気絶)。
その前に木の上でさくらと小狼が雪兎を好きなことを告白し合う(さくらは小学3年生のときに雪兎に一目ぼれしたと話す)。
第30話 さくらとケガをしたカード(ダッシュのカード、かけっこ)。小狼が良いところを見せる。さくらにここでも魔法少女のお約束のモチーフ(魔法で解決しても何にもならない)
第32話 さくらとケロと小狼と(チェンジ)。さくらの部屋で久しぶりに赤くなる小狼。
第33話 さくらの寒むーいアイススケート (フリーズ)。下校時の校門前でさくらの声が聞こえると頬を赤らめて走り去る小狼。目があったときにニッコリ笑うさくらに小狼が再び頬を赤らめてひっくり返る。
第34話 さくらと雪兎と昼の月(友枝町クイズラリー)。雪兎をみてるつもりでつい隣のさくらを見てしまい、顔を赤くして首を振る小狼。崖に落ちるさくらを庇って足に怪我する雪兎。参加賞のボールペンをもらって「お揃いだね」に嬉しそうな表情をするさくら。
第35話 さくらのすてきなクリスマス(ファイアリー)。小学4年の12月末。
遊園地の観覧車で雪兎に手作りの人形をプレゼントに渡すさくら。「来年もまた来たいね」。
隣の観覧車からさくらを見て顔を赤らめ否定するように首を振る小狼。小狼はさくらに恋心を抱き始めている。
{/netabare}
これで第Ⅰ期終わり。

=================================================
第Ⅱ期開始(小学5年の1学期)
{netabare}
第36話 さくらと雪の新学期(スノー)。雪兎からもらった時計を失くして泣くさくら。「泣くな。見つかるまで一緒に捜すから」「ありがとう。優しいんだね」赤くなる小狼。
第37話 さくらと消えた知世の声(ヴォイス)。「俺はお前のことが気になって」正直な小狼。知世「小狼君はいつもさくらちゃんを見ているんですね」
第38話 さくらの楽しい苺狩り(ロック)。雪兎の手に触れて頬を赤らめるさくら。
第39話 さくらのふらふら熱曜日(クラウド)。桜に「このカードはお前のものだ」。風邪のさくらを気にする小狼。ミラー2回目登場。
第40話 さくらと夢の中のさくら (ドリーム)。個人的に神回だと思う。予知夢の話。ここら辺から何となくアニメ全体の雰囲気が暗めになっていった気がする。
第41話 さくらと小狼と砂の海(サンド)。白雪姫の練習で早朝さくらと小狼が校庭で2人で会話。さくらの顔が小狼に躊躇いなく近づく。小狼だけ戸惑う。
サンドのカードをゲットした後、カードがさくらと小狼の二人の手の間に挟まり、さくらがニッコリ笑って小狼にカードを譲る。また戸惑う小狼。「お前分かっているのか?」
第46話 さくらと最後の審判(小学5年生の初夏)
クロウカード編の〆
{/netabare}
これで第Ⅱ期終わり。

=================================================
第Ⅲ期開始(小学5年の2学期~3学期)・・・さくらカード編
{netabare}
第47話 さくらとふしぎな転校生(5年生の8月31日~9月1日)
小狼は未だに「李君」なのに、転校生は初日からさくらから「エリオル君」と名前で呼んでもらっている。
小狼はさくらに恋しているのだが、まだそれを自覚できていない。知世から「ライバル登場ですわね」と言われて「そんなんじゃない」と顔を真っ赤にして否定するが、ついついさくらの笑顔に見惚れてしまう。
第50話 さくらと小狼とみえない糸(ソード)。熊のぬいぐるみを送ると相手と両思いになれる、という知世の話に、木の上で聞き耳を立てる小狼。無意識のうちにさくらに視線を送り、それに気づいて慌てて視線を外す。
第51話 さくらと大きなぬいぐるみ (フライ)。さくらも小狼もぬいぐるみを完成。小狼はなぜ手作りぬいぐるみキットを買ったのか自分でも訳が分からなくなっていて、さくらの顔が頭に浮かぶと必死に否定する。
さくらは雪兎にぬいぐるみを手渡し幸福な思いに浸る。
第55話 さくらと不思議の国のさくら(アリスの本の中に入る話)。さくらと親しくしているエリオルに嫉妬してしまう小狼。本から戻ったさくらに肩をつかまれて真っ赤になってしまう。
第56話 さくらとケロのお菓子な出会い?? (小学校で模擬店)。さくらのウエイトレス姿を眼で追う小狼。
第57話 さくらと小狼とエレベーター (フロートで浮く話)。かなり印象深い回。部屋で鍛錬していて熊のぬいぐるみを見てさくらを思い出し必死に打ち消す小狼。
雪兎に「君はさくらちゃんのことがとっても好きなんだね」と指摘されて真っ赤になって走り去る小狼。
「俺があいつのこと好き?」と自問自答。留守番電話のさくらのメッセージをベッドで2度目の再生をする。
エレベーターで2人きりになり、闇に飲み込まれ落ちていくさくらに「さくら!」と叫ぶ。
ラスト。部屋にいる小狼にさくらから「私、さくらと呼ばれてとても嬉しかったよ。私も小狼君と呼んでいい?」「好きにしろ」
第59話 さくらと知世とボールの罠
体育の時間にエリオルとバスケットボールで勝負する小狼。「落ち着いて、ゴールにだけ集中して」(エリオルのアドバイス)
知世の家で「さくらちゃんのことが好きなんですね」「まださくらちゃんに伝えていないのですね。。。言葉にしないと伝わらない思いもありますわ」と知世に告白をアドバイスされる小狼。
現れたさくらに告白しようとする所でクロウの気配で中断。
ラストで再びさくらに「あのう」「何?」「俺はお前が。お前が。す・・・す・・・」。さくらの表情が一瞬ハッとする演出が良い。
ここでまさかのケロちゃん闖入。見事なエンディング。
小狼が初めてさくらにデレたのが第27話(神社でさくらがリターンのカードで過去に行く話)。このときは小学4年の9月~10月頃で、さくらと小狼は互いに雪兎が好きなことを木の上で告白し合っている。つまり、それがそのころの2人の認識。
第57~59話は木の葉の舞う小学5年の秋(多分10~11月頃)の設定なので、第27話から既に1年以上経過していることになる。
小狼は第33話で既に、明らかにさくらに恋し始めているので、それを自覚するのにほぼ1年かかったことになる。(第57話の雪兎の指摘、そして第59話の知世の指摘(告白することを小狼に諭した回))

第60話 さくらと大切なお友達(苺鈴と小狼の婚約解消)。
脚本が素晴らしい。さくらをそれまでの「木之本」ではなく「さくら」と呼び始めた小狼の気持ちを察する苺鈴。
「私もさくらちゃんが好き。さくらちゃんを憎めない私が一番悔しい」と知世の膝の上で泣く苺鈴。

第61話 さくらとカードとプレゼント(ミラーがさくらの代わりに兄とデート。さくらはカード達に感謝の気持ちを伝える)。
これも意外に良い回。多分、男には思いつかない脚本。
季節は12月。朝の教室で小狼にプレゼントすることを話すさくら。小狼は「あの、俺、お前のこと・・・」と告白しようとする寸前に山崎君が闖入。
「何で告白できないんだ・・・」
第62話 さくらと不思議な御神籤(ドリーム=予知夢を見る話)。
小学5年生の正月。和服姿のさくらと知世。知世の勧めで小狼の家に新年の挨拶に行く。小狼が知世に「有難う」。小狼の家の世話役(ウエイさん)「小狼様をお名前でお呼びするのはご家族の他は、さくら様が初めてですよ」(最終回第70話への伏線)。

第63話 さくらとプールと大きな波(珍しい水着回)
室内プールでエリオルと競泳。エリオル「落ち着いて本来の実力を発揮できるように。貴方の大切な人を守るときのために」小狼「え?」といって思わずさくらを見てしまう。
プールから上がろうとして、さくらの笑顔にドキッとして再びプールに落ちてしまう小狼。

第64話 さくらと吹雪のスキー教室(タイムで雪崩を止める話)。
夜の暖炉の前で「さくら」とつぶやく小狼。「何?」。
これもかなり印象的な回。
ベランダで熊のぬいぐるみの話をする。「もう雪兎さんに渡した?」「違うんだ。僕の好きな人は別にいる」「誰?」「それは・・・」
小狼の告白寸前で、「ごめん。そんな大切なこと、私が聞いちゃだめだよね。」ああ、あ。

第65話 さくらと雪兎と消えゆく力(兄がユエに魔力を渡す話)。
雪兎に「好き」と言葉で伝えることを決意するさくら。

第66話 さくらの一番好きな人(さくらが雪兎に告白する話)。
これも優良回。
要約すればさくらにとって「(好きという)自分の本当の気持ち」が一番大事だ、一番の宝物なんだ、という話になるのだろう。(CCさくらのストーリー全体が、結局それを描いた作品ということになる→CCさくらのラストを飾る映画「封印されたカード」にも直結)
兄と雪兎の学園祭で、さくらと雪兎はビックリハウスに入る。
さくら「好きです」。「僕もさくらちゃんが大好きだよ。でもさくらちゃんの僕への好きという気持ちは、さくらちゃんのお父さんへの好きという気持ちに似ていないかい?」さくら少し考えて「似ています」
「きっとさくらちゃんの一番が見つかるよ。きっとその人もさくらちゃんのことが一番好きになってくれるよ」
帰り道で、小狼に公園に付き合って欲しいと頼むさくら。ブランコを漕ぎながら、今日雪兎に告白したことを小狼に話す。
「ほんのちょっとだけど、お父さんとは違う“好き”もあったの」
「私の好きな人が幸せならば、それが一番嬉しいなって・・・そう思ったの」
そして目に涙を浮かべるさくら。
小狼がハンカチを差し出す。「大丈夫。きっとさくらの一番が見つかる」

第67話 さくらと小狼と月峰神社
作中に2月22~26日の黒板掲示あり。
ブランコの場面での小狼のハンカチに対するお礼としてマフラーを手編みするさくら。
知世「まだ告白なさってないんですね」小狼「あいつは自分が好きな人の一番でなかった時の辛い気持ちを知っている。だから僕が告白したら、あいつは僕が辛い思いをすると思って困るだろう。だから告白はしない」
グロウのカードの書き換え後に、知世「さくらちゃんはちゃんと自分なりの答えを見付けだせる人ですわ。だから告白なさって大丈夫ですわ」

第68話 さくらと過去とクロウ・リード
さくらがリターンのカードで過去に行きクロウ・リードと遭う話。
リターンのカードは魔力の消費が激しいため、さくらが過去から戻ってこれなくなること心配する小狼。さくら「ありがとう。心配してくれて」
出発前に「私、絶対帰ってくるから。約束」指切りをするさくらと小狼。
ラストでエリオル君が正体を現す。
{/netabare}

あと残り2話と映画「封印されたカード」があるけど・・・もう書けないよ。。。

※2014.7.7追記

第69話 さくらと現れたクロウ・リード
第70話 さくらと本当の想い

(内容は自分で確認してね)

これで第Ⅲ期終わり。

=================================================
劇場版カードキャプターさくら 「封印されたカード」(小学6年の夏休み)

(内容は自分で確認してね)

これで完結。
=================================================

【後記】
今みたら、さすがに作画は最近のアニメに比べて色々とアレですが、それでもヒロインさくらちゃんの見せる一瞬の表情など本当に良く描かれていると思います。
魔法少女アニメを語る上で、やはり必須の名作と思います。

投稿 : 2024/12/21
♥ : 31

ワタ さんの感想・評価

★★★★★ 4.3

さくらちゃんを見てるとね、はにゃ~んってなっちゃうんだよぉ~

この作品をきっかけに、人生を踏み外した者、数知れず。
かく言う自分もその1人?

当時、オタ趣味とは縁の無さそうな友人がドハマりしてて猛プッシュしてきたので
興味ねーよなんて顔しつつも、そこまで言うならってことで実際見てみたわけですよ。

さくらちゃんが、か、可愛い・・・いやダメだ、そんなことを思ってはいけない・・・!
それを認めてしまえば自分の中の何かが壊れる・・・大切な何かを失ってしまう・・・!
なんてアホみたいな葛藤をしてたのもいい思い出です。

その後どうなったかはお察しの通り。
「ほえええ」 「はにゃ~ん」 「さくら怪獣じゃないもん!」
ぐはぁああああああああああああ くぁwせdrftgyふじこlp
アニメのキャラに初めて萌えてしまった、記念すべき?作品になりましたよっと。


最初に見始めたところが物語の最終盤だったので
1話から観てみようと思い、レンタルして全話視聴しました。
(どうでもいいけど、借りる時ホント恥ずかしかったですね。 AVの比じゃないw)

改めて観て、行き着いた感想は
”さくらちゃんが好きです、でも知世ちゃんのほうがもっと好きです”
さくらマニアを自称するさくらの親友なんですが、この娘は色んな意味でガチですね。
この作品、魔法少女モノなのに主人公が変身しないんですが
その代わりに知世が用意したコスチュームを毎回着て戦うんです。
しかもコスの使い回しは一切なしという徹底ぶり。
知世はさくらが戦う姿をビデオカメラでなめ回すように撮影しますw

「さくらちゃん超絶可愛い過ぎますわ~!」

さくらも偉大だけど、知世も偉大。何気に暴走百合キャラの元祖だと思う。
ストパニの玉青、イカ娘の早苗、とあるシリーズの白井黒子など
知世の系譜を受け継ぐキャラは多い。
「さくらちゃんの私への”好き”と、私のさくらちゃんへの”好き”は意味が違う」
みたいな独白もあって、叶わぬ恋だということを自覚してるところがまた凄い。
あくまでさくらの幸せが最優先であって、さくらと小狼の恋路も全力で応援する度量の深さ。
この達観ぶりは小学生とはとても思えないw


ロリコン、ショタコン、シスコン、ブラコン、百合、BLなどなど何でもござれの作品。
今思えば、作中に出てきた魔法少女コスや小物を紹介・解説する
本編後のおまけコーナー「ケロちゃんにおまかせ!」とかマニアックにも程があるw
大きなお友達が大量に食い付いたのも納得。

で、本作の何が一番凄いかって、そんなオタク受けする要素満載でありながら
正統派魔法少女作品(少女向け作品)としてもしっかり成立しているところでしょう。
恋愛的にも同性同士、教師と生徒など多種多様に散りばめているんだけど
だからこそメインのさくら-小狼の真っ当な恋愛ストーリーが際立っていると感じます。


基本的には少女向けの作品だし、失われたカードを回収していく話の繰り返しで
話数も全70話と長いので、今となっては未視聴の方にはちょっと勧めづらいけど
萌えブームの源流になったとも言える偉大な作品なので
興味のある方は一度チェックしてみて欲しい。
案外、萌え系嫌いな人ほどハマりそうな予感。
上手く説明できないけど、他の萌えアニメとは違うんですよ!何かが違う・・・

投稿 : 2024/12/21
♥ : 43

ひげ さんの感想・評価

★★★★★ 4.6

世紀末の萌え神様である。世紀を跨いで萌えを撒き散らした真の恐怖の大王

原作人気はすごかったがアイテムの商品化、売り上げが望めないということでNHKにお鉢がまわってきた。
本当の意味でのNHKの本気である。ほんとにすごいんだからね!CLAMPってパロオマージュが基本だがこの娘だけは一味ちがった。

全話終了後の再放送も含め高画質で録画したいために、大量のBSアンテナを普及させた時点で地デジカなんか相手にならない。

子供向け、魔法少女でありながら、邪魔してくるやつや、悪い人間が誰も出てこないでストーリーが展開するのがすごい。狂言回しはケロちゃんのみ。まぁ他でやった人はいるのだろうが、あまりにお花畑な脳みそが逆に個性になっている。

とにかく斬新なのは魔法少女のくせに変身しない。
その代わりよくコスプレ衣装に着替える。
原作者曰く、女の子だかららしい。同じ服なんか着させない。
マッドハウスもいい迷惑だがNHKがマジだったのかその企画のまま通ってしまいました。お察しの通りお金がすごい。。
色彩もセルアニメの最後の傑作と呼ばれるハイセンスっぷり。

作品を代表するサブキャラとして、大きなお友達のメタ、代表としてさくらの親友『知世』が存在する。
さくらのパトロンにして、毎度ビデオカメラで撮影を行う。
百合ぶって偉い人の目はごまかせても我々は誤魔化されない。
要するにコイツ変態である。

アメリカ版では『こいつはストーカーだ。犯罪者だ』ということで削除されているそうな。さすがわかってらっしゃる。

ただ日本では知世派閥も大きな勢力であることは忘れてはいけない。

別にへんな意味もなくても普通に名作ですからご覧ください。

あと前期OPは動画サイトでキョンが歌わなくてもすでに有名っす。
歌自体はプラチナのほうがいいが、音楽に対しての映像の合わせ方、コスデザインと総合的には前期のほうがいい。

投稿 : 2024/12/21
♥ : 18

76.7 3 1998年春(4月~6月)アニメランキング3位
頭文字D [イニシャルディー](TVアニメ動画)

1998年春アニメ
★★★★☆ 3.9 (499)
2735人が棚に入れました
北関東の名立たる峠道を舞台に、本来ならば「若葉マーク」である筈の主人公、藤原拓海が父親の愛車、AE86型(ハチロク)スプリンタートレノを駆り、誰の目にも圧倒的に速いと思える車を相手に対等な勝負を繰り広げ、“公道最速”を目指す。

声優・キャラクター
三木眞一郎、石塚運昇、岩田光央、川澄綾子、西村知道、矢尾一樹、高木渉、子安武人、関智一、檜山修之、藤原啓治

こたろう さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6

迫力のCG!

ストーリーに語るべきところはありません。元々そういうのを期待してみるものじゃないし。

やはり特筆すべきはカーアクション。バトルシーンはアツくて最高です。
いまどきCGを使ったアニメは珍しくもないけど、これほどCGが活かされている作品もないと思います。
現実にある車に現実に起こり得る挙動をさせるから、リアルっぽいCGが肝要なんでしょうね。

あと、ユーロビートの音楽がレースを盛り立てます。これもイイ。

投稿 : 2024/12/21
♥ : 3

ぶっかけ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9

速度超過? 細けぇことは言わない約束

クルマは別に好きじゃない
生活を困窮させる程のローンを組んでレクサス乗ってる人の気持ちなんて
私には到底理解できない
改造を繰り返すことも同様
移動手段の道具として、コレを所持する人が大半だろうが
本作は、そう言う理由でコレを所持していない人達が、次から次へと登場し
道交法違反なんて言葉は、存在しない世界で凌ぎを削る
無名の走り屋が、嫌々始めた消極的な戦闘が、積極的な戦闘に変貌し
名の通った走り屋になるまでを堪能しよう

知人の車好きが言うには、オフロード以外でグリップ走行より
ドリフト走行の方が速いなんてことは有り得ないらしい
ドリフトはあくまで魅せる為の遊びなんだそうです

まぁ、ここまで書いたクソみたいな能書きは
作中でパンダトレノが綺麗サッパリぶっ飛ばしてくれますから、安心して下さい

投稿 : 2024/12/21
♥ : 16

けみかけ さんの感想・評価

★★★★★ 4.4

【アニメにおける自動車の表現を根本から変えた歴史的大傑作!!!】

日本のアニメやマンガとモータースポーツの相性は実は結構良くて、古くは『マッハGoGoGo』『よろメカ』『F』『サイバーフォーミュラー』『レッツ&ゴー』・・・とまあ歴史を辿るだけでも数々の名作が生まれてます
ところがこの作品が当時手間ばかり掛かると限界が見えてきていたセルアニメにおけるモータースポーツの表現を根本から覆すことになるんです
かくいうオイラもこの作品には人生観そのものを大きく変えられた一人です


原作は『バリ伝』でお馴染みの“しげの秀一”が1995年から週刊ヤングマガジンで連載していたマンガ
本来なら若葉マークであるはずの高校三年生の主人公が父親から受けた非合法な特訓で天才的なドライビングテクニックを開花させる
そして当時既に15年落ちだった旧型車、通称「ハチロク」を駆って夜の峠道で最新鋭スポーツカーを相手に公道バトルを繰り広げるという俗に言う【走り屋モノ】
後々続く長編シリーズの第1期が今作、通称『First(1st)Stage』です


複雑なカメラワークや流れる沿道の背景を毎週のテレビアニメで表現可能にしたのはずばり【自動車の走行シーンをフル3DCGで表現】するというかつてない試み
当時、連続テレビシリーズで3DCGなんてあまりにも贅沢・・・いや無謀とも言える挑戦でしたがこの作品は見事にそれをやってのけました
そして疾走する自動車の表現=3DCGという今日のアニメ界では常識とも言える構図を完成させるまでに至ったエポックメイキングな記念碑的傑作と呼べるでしょう


また音楽レーベルのavexがアニメ事業へ参入した記念すべき第1作目でもあり、同社のダンスコンピレーションアルバム「SUPER EURO BEAT」シリーズの楽曲を劇中BGMに採用するという試みも斬新でした
当時パラパラブームを目前に控えていたものの、ユーロビートという世界的に観れば実にマイナーなジャンルの音楽の知名度を押し上げたのは今作の力もあってのものです
特に第5話のバトル決着直前に流れる「HEART BEAT」のイントロによる演出は必見
後のシリーズでもGT-Rの象徴として使われる「BACK ON THE ROCKS」や庄治慎吾のテーマこと「DANCING」のような強烈なインパクトを残す演出も素晴らしい
第1話の最初と最終話の最後は必ずDAVE ROGERSの楽曲が来るというシリーズを通して観るとよくわかるセオリーが既に築かれているのにも注目してほしいですね
主題歌を手掛けたm.o.v.e=アニソンという構図も今作が始まりです


ちなみに今ではあまり話題になりませんが2000年の『はじめの一歩』に破られるまでは最高視聴率3.8%という深夜アニメとしての記録を持っていました
この事からも今作が当時どれだけ注目されていたかがわかると思います


それにモータースポーツモノ、青春モノとしてのストーリーの完成度もシリーズ中屈指の出来栄えでして、基本的に5話で1つのエピソードが完結するようなキレイな構成になっています
1~5話 VS FD3S編
6~10話 VS R32編
11~15話 VS EG6編
16~20話 VS シルエイティ編
21~26話 VS FC3S編(+妙義遠征編)
合間合間に恋愛や笑いを挟みつつ全26話
後のシリーズでは原作の細部をカットするような“マイナスの構成”をとっているのに対し、この第1期だけはアニメオリジナルエピソードを加えるなど“プラスの構成”をしているのも特徴
自動車に興味の無い方にも、この第1期に関してはオススメできますb


お話そのものの特徴としましては、「走り屋」と呼ばれる非合法公道バトルを繰り広げる若者達の姿を【究極まで美化してる世界観】が本作特有のポイントといえます
この手の「走り屋モノ」では、少なからず非合法であることをチラつかせて走り屋とはあくまでアウトローな存在であるってことを提示するものなんです
『サーキットの狼』の“池沢さとし”ですらやってます
ですが今作はそーゆーの一切やってないのです(笑)
こんなにも走り屋が受け入れられる世界があるわけ無いのですが、今作では本当のモータースポーツならば成立し得ない【自動車の異種格闘技戦】を実現させるということに注力しているので、公道バトル=無差別級レースとして誰もが黙認
だから走り屋を否定する人なんてのも出て来んのです


それと今では当たり前になりましたけど徹底したロケハン、というのも当時のアニメとしては珍しかったですね
物語の主な舞台となる群馬県渋川市の伊香保温泉街などは原作でもかなり細かく描写されている為、アニメも其れに習っています


さて、やはり3DCGというのは日進月歩の技術でして、残念ながら特に今作のバトルシーンは今観るとツッコミどころが満載だったりします
(セルDVD化の際に音響面などはだいぶ修正されましたが・・・)
そもそも3DCG以外の作画や手描き背景がアナログだったため、人物と自動車の合成が出来なかったという問題点もありました
2002年に発売された『BATTLE STAGE』という総集編では3DCGを一から全てリメイクするなど今作への思い入れはスタッフも大きかったようですね

投稿 : 2024/12/21
♥ : 22

71.2 4 1998年春(4月~6月)アニメランキング4位
トライガン [TRIGUN](TVアニメ動画)

1998年春アニメ
★★★★☆ 3.7 (320)
2276人が棚に入れました
砂だらけの荒涼たる大地、容赦無く照りつける二重恒星からの日差し……ここは5つの月を従えた砂漠の星。人々は荒れた大地にしがみつき、血と汗で大地を湿らせながら細々と生きている。そのささやかな暮らしも、荒くれどもが銃をぶっ放して台無しにすることもある……ここはそんな世界。その過酷な世界に1人、赤いコートにトンガった金髪の、トラブルメーカーがいた。名をヴァッシュ・ザ・スタンピードという。彼は荒涼としたこの世界を放浪しながら、何かを探している。分かっているのは彼が凄腕のガンマンで、とてつもなくタフで、そして、筋金入りの平和主義者だということ。気のいい青年だが余りの傍迷惑ぶりに、付いた渾名が「人間台風(ヒューマノイド・タイフーン)」。とうとう局地災害指定を受ける羽目になった彼には、保険会社からお目付け役が派遣される始末。しかし、彼には幾つもの秘密と、胸に秘めた決意があった。

Cat_See さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

最強の力で最弱の選択をトライするガンマンの話

満足度は適当につけています。
映画版を含めての感想です。

この作品の魅力は、
葛藤しながら生きるしかないというわがままな結論があるところ
だと思いました。

普通ならば、その人の考え方があるだろうと妥協するところを、
主人公は他の人にも強要し、どんな反論があれど一歩も引きません。

これは非常に身勝手に見えたり、かっこよかったり悪かったりと、
いろいろな見方があります。

なぜかっこよく見えるのか、悪く見えるのか、または
身勝手に見えるのか。

それは、主人公に葛藤が見えるからだと自分は思いました。

葛藤していてハッキリしないから、カッコ悪い。
葛藤してでも戦ってるのが、かっこいい。
葛藤してでも押し付けてるから、わがまま。
しかしそれは、どれも命を守るための葛藤。
その葛藤の先にあるものがどんなことでも、主人公は選択を迫られる。

という、銃を撃つ撃たないと兼ねたところも面白いと思いました(*´∀`*)

投稿 : 2024/12/21
♥ : 19
ネタバレ

ヒロトシ さんの感想・評価

★★★★★ 4.5

目をそらすなよ。 君の今までの人生が、 どんな人々の思いの上に成り立っていたものか、 知らずにいられるほど、愚かでもないだろう。

原作が未だ終了していなかった為、アニメに際してはオリジナル要素を含んだ結末で話を終了させていますが、出来はかなり良いです。今堀恒雄さんの手掛けるOPは重厚なサウンドが心地良い感じで響き渡っており、素晴らしいものに仕上がっています。今ではすっかりメジャーなアニメ脚本家の黒田洋介の初期の代表作品でもあります。ちなみにタイトルは主人公ヴァッシュの私が作中で最も好きな台詞から引用したものです。

{netabare}主人公のヴァッシュは『不殺』の信念を持っていて、どんな状況であろうと、どんなに相手が外道でも、彼は不殺を遵守して戦いに望みます。ヴァッシュ自身の戦闘力は非常に高いものの、この主義が災いして、結果的に大怪我を負ったり、相手に苦戦を強いられるなどのケースもありましたが、それでも彼はその事について後悔を口にすることはありません。普段のヴァッシュのキャラは非常に明るくて、女好きの軽いノリのお兄ちゃんなのですが、真面目な所はバシッと決めます。声を担当している小野坂さんのメリハリとした演技が、ヴァッシュの良さを更に引きだたせていたといっても過言ではありません。

ヴァッシュだけでなく、超がつくほど個性的なウルフウッドを初めとする魅力的なキャラクター達。ウルフウッドはヴァッシュをも凌ぐ人気を誇っており、特に巨大な十字架を思わせる外観の異様な武器『パニッシャー』はそれだけで戦艦級の破壊力を持ち合わせており、ヴァッシュとはまた違った量で圧倒する戦闘スタイルは非常に見栄えのするもので、格好良かったですね。ヴァッシュとは時々考え方の違いから対立する事もありましたが、ウルフウッド自身も軽いノリのあんちゃんという出で立ちなので、ヴァッシュとは『名コンビ』といっても差し支えない絡みを見せてくれました。ただ惜しむらくは原作・アニメ共に死亡してしまうのですが、原作の死に方が素晴らしかったので、当時はまだそこまで話が進んでおらず、死に方をオリジナル展開にしなければならなかったアニメでのウルフウッドのラストは見劣りしてしまうなというのが、少し残念です。

また当時はアニメの作画が今の様に綺麗でなかった為、ウリでもある戦闘シーンの『動』の迫力がいまいちな点があったのは否めません。その代わりといっては何ですが、1VS1のような『静』の迫力は場の空気を全面的に押し出す事で、緊迫感を高めるような工夫をしておりました。例えば登場人物の表情で場の雰囲気を一変させるような演出もしていたとかですね。その点に関しては良い仕事をしてくれた印象ですね。{/netabare}

投稿 : 2024/12/21
♥ : 19
ネタバレ

でこぽん さんの感想・評価

★★★★★ 4.1

極悪人を許す行為と殺す行為 どちらが正義か悩み葛藤する物語

この物語はガンアクションがありますが、とても温かい内容です。

主人公のヴァッシュ・ザ・スタンピードは、最強と噂される凄腕ガンマンです。
だが彼は平和主義者で、どんな時でも人を殺しません。

不殺の信念を貫く彼は、全身のいたるところに生傷が絶えません。
ときには激しい怒りを感じ、悔しい思いもします。
それでも彼は、自分の信念を捨てることはありません。

私だったら、こんなに体が傷つけられて悔しい思いをするのには耐えられません。
きっと不殺の信念を捨てるでしょう。

ところで、どんな極悪人でも決して殺さない彼の判断は、周りの人をも不幸にしていきます。
なぜならば、彼の行く先で、必ず彼に挑戦し名を上げようとするならず者が現れ、
そのあおりを受けて周りの人が傷ついたり死んだりするためです。

だから彼には「人間台風(ヒューマノイド・タイフーン)」というあだ名がつき、彼が通った場所は局地災害指定となります。
しかも彼には600億$$の賞金がかけられます。


ヴァッシュは、3人の仲間(?)と一緒に旅をします。
一人は小柄な女性のメリル・ストライフ。もう一人は大柄な女性のミリィ・トンプソン。
彼女ら二人は、保険協会の災害調査員です。ヴァッシュが事件に巻き込まれ「災害」が発生した際の査定をします。
もう一人は牧師のニコラス・D・ウルフウッドです。

みんなとても温かく、ヴァッシュは3人を信頼し、仲間だと思っています。
だがウルフウッドの本当の目的は、{netabare}ヴァッシュを葬ることでした。{/netabare}

ウルフウッドは牧師ですが、極悪人を平気で殺します。
そうすることで、多くの人を救える確信を、彼は持っています。
実際に、その判断のおかげで、ヴァッシュたちが救われたこともあります。
ウルフウッドの強烈な魅力に、私は圧倒されました。


ウルフウッドの信念とヴァッシュの信念とが異なるところが見ものです。
どちらが牧師なのか、疑ってしまいます(^_^;)

まだ見られていない人は、この物語を見て、おおいに心を葛藤させてください。
きっと心に残る物語となるでしょう。

投稿 : 2024/12/21
♥ : 30

68.8 5 1998年春(4月~6月)アニメランキング5位
魔法のステージ ファンシーララ(TVアニメ動画)

1998年春アニメ
★★★★☆ 3.8 (31)
210人が棚に入れました
主人公・篠原みほは、漫画が好きで少し空想癖のある小学3年生の少女。ある日みほは、異世界「時間(とき)の記憶」にすむ妖精・ピグとモグに出会う。人間の世界に迷い込んでしまったピグとモグは、しばらくの間みほの家に匿われることになり、そのお礼としてみほに魔法のペンとスケッチブックを預ける。魔法の力により15歳くらいの姿に変身したみほは、ファッションモデルにスカウトされ、ファンシーララとしてデビューすることになる。

声優・キャラクター
大森玲子、安達忍、根谷美智子、榊原良子、星野亘、石村知子、山口勝平、南央美、石川英郎、草地章江、田中敦子、大林隆介

missing31 さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

元祖魔法少女アニメ

という事で、先輩に勧められて観た(観させられた)
普通につまんなかった。

大人になってドラクエとかファイナルファンタジーをプレイする。
反応は2通りあって「やっぱFF最高だわー!このシステム神!」パターンと
「話が糞すぎて無理…どんだけこじ付けの買物クエストだよ」ってパターン。

自分は後者。

アニメ自体の社会的位置づけが、まだ今ほど高年齢にフォーカスしていない
頃の作品だし、子供向けかなという印象だった。

投稿 : 2024/12/21
♥ : 3

イブわんわん さんの感想・評価

★★★★★ 4.7

意外や意外、内容は大人も見れる良作

全26話で主人公は普通の小学3年生の女の子。
ちょっと妄想癖があるかな(笑)

これほどのアニメが、棚送り49人レビュー10件って・・・(2013.11.18現在)

ひょんなことから魔法が使えるようになり、ストーリーが始まります。
魔法と言っても、年齢が6~7歳くらい成長するだけ。
他の魔法少女もののような期待をせず、焦らずに見ていった方がよろしいかと思います。
前半はちょいとおこちゃま向けっぽくて退屈気味でしたが、つまらなくはなかった。

1話完結のような内容で、終盤まで本線の動きもゆっくりですが、終盤動き始めます。
中盤あたりからギヤーが上がり、大人向けとも思われる台詞や描写内容が多くなります。
ほろりとさせられた回もありましたよ。

あまり書くとネタバレになりそうなので控えますが、最終2話特にラストは心にかなり来ましたね。
ちょっと切ないですが、物語の収束が綺麗に未来へ繋がるいいアニメでした。

ただ、声優さんだけが残念でした。

投稿 : 2024/12/21
♥ : 13

ソーカー さんの感想・評価

★★★★★ 4.5

華麗なるせいちょー、魔法少女アニメの名作

少々古い作品なので時代を感じる部分も多々あると思いますが
作画もそこそこ綺麗で、内容もお子様向けと思いきやガッツリ楽しめるものだったと思います。
展開自体は少女の空想そのものでツッコミどころ満載ですが、
見ていて楽しいから全部許せちゃう愛すべきアニメ。

主人公・篠原みほは、漫画が好きで少し空想癖のある小学3年生の少女。
魔法の力により15歳くらいの姿に変身できるようになった主人公は
アイドル・ファンシーララとしてデビューすることになる。
という基本的には「魔法少女アニメ」に分類される作品ですが・・・

このアニメの「魔法」というのは、大人になれたり服を作れたりする程度のものなんですよね。
魔法少女アニメに類するアニメにも関わらず、大人になること以外「魔法」の見せ場はほとんどない。
アイドルとして華々しく活躍する事もほとんどない、尋常無いぐらい地味です。
それでも主人公・篠原みほ/ファンシーララと、バリエーションに富んだエピソードが実に魅力的。

ストーリーはアイドルの仕事・小学生の日常という二つの視点から一話一話が構成されています。
バリエーションに富んだエピソードなのだけど、どれも外れ無しで面白いのがこのアニメの凄いところ。
温かなエピソード、とんでもなくファンシーなエピソード、笑えるエピソード、泣けるエピソード
そして妙に現実的なエピソードもあったりして、夫婦・親子・姉妹といった
家族の在り方についての話がちりばめてあるのが印象的。

切なく締め付けられるようなラストですが、心染みる言葉の数々の中に救いがあり素晴らしい締め方。
打ち切りだったそうですが魔法少女アニメの良さが凝縮されている名作だと思います。

投稿 : 2024/12/21
♥ : 14

68.2 6 1998年春(4月~6月)アニメランキング6位
ブレンパワード(TVアニメ動画)

1998年春アニメ
★★★★☆ 3.7 (164)
891人が棚に入れました
自然災害で荒廃した近未来の地球を舞台に、海底から浮上した謎の遺跡・オルファンとともに宇宙へ飛び出そうとする思想を持つリクレイマーたちと、それを阻止しようとするサバイバル艦ノヴィス・ノアのクルーたちとの物語である。

声優・キャラクター
白鳥哲、村田秋乃、朴璐美、青羽剛、渡辺久美子、磯辺万沙子、名越志保、佐古正人、堀部隆一

ワドルディ隊員 さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

オーガニック的な台詞で印象に残りやすいSFロボットアニメ

このアニメは、「機動戦士ガンダム」などで
非常に有名な富野監督が制作した作品の一つである。
「白富野」作品の一つとして、あげられることが多い。

大きな特徴としては、タイトルでも挙げている通り
独特な台詞回しだ。
普段の会話では、めったに出てこないだろう。
例をいくつか示す。

「な、なんだ?この、げっっそりする感覚は!」
「死ねよや!」「ストレッチくらいさせろよ」
「それはよくない」 「ひゃっこい!!!( >Д<)」
あまりにも多すぎるのでこの位に。

一番難易度が高いと感じたのは、主人公の勇が
ヒロインである比瑪に言った台詞
「お前のブレンパワードの扱い方、イエスだね!」 だ。
何回か、リピート再生したのだが
まったくもって理解できない。
このセリフの後、なぜか比瑪が納得しているため
難解さにさらに拍車をかけている。
このやりとりに関し、完全に理解できた方が
いたらぜひ教えて欲しい。

このアニメが良いと感じたところは、
親子関係を丁寧に描いているところ。
主に、主人公・勇の家族と
そのライバルであるジョナサンの
家族に焦点を当てている。

オーガニック的な台詞でやりとりされる故に、
とても印象に残りやすいものとなっている。
また、そのセリフのほとんどが、確信を突いており
考えさせられることが多い。
見ているときは、笑ってしまうのだが。
一番強烈なのは、9話におけるジョナサンと
アノーア艦長のやりとりだろう。
その後の、ジョナサンとクマゾーの会話もすごいが。

OP映像も、脳裏に焼き付くレベル。
なぜか、女性の裸がこれでもかと言わんばかりに
登場するのだ。リアルタイムで見た方は確実に
驚いたであろう。ちなみに、女性の裸があそこまで赤裸々に
映し出されるシーンは、本編にはないのでそれ目当てに
視聴すると確実に後悔する。

良くも悪くも、富野作品が好きな人向けのアニメ
であることは間違いない。某動画サイトで
台詞をまとめたシーン集があるので、それを見てから
判断することをオススメする。
個人的には、間違いなく良作だと思う。

投稿 : 2024/12/21
♥ : 7

Tuna560 さんの感想・評価

★★★★★ 4.3

『ブレンパワード』作品紹介と総評

『機動戦士Vガンダム』より、約5年ぶりの富野由悠季監督のTVシリーズ。富野監督が自ら「第二のデビュー作」と語ったほど、それまでの富野作品に見られたような殺伐とした雰囲気や残酷な描写は極力抑えられ、美しい自然を基調とした作風、また牧歌的な作風となっています。

(あらすじ)
自然災害で荒廃した近未来の地球を舞台に、海底から浮上した謎の遺跡・オルファンとともに宇宙へ飛び出そうとする思想を持つリクレイマーたちと、それを阻止しようとするサバイバル艦ノヴィス・ノアのクルーたちとの物語である。
作中に登場する大きな人型の存在を「アンチボディ」または「オーガニックマシン」と呼び、「ブレンパワード」と「グランチャー」の2種類が存在する。オーガニックエナジーと呼ばれる、動植物の生体エネルギーで動き、多少の傷なら自然に治癒したり、意思を持っていたりと生体のような特徴を持っている。(wikipedia参照)

作中で度々出てくる「オーガニック」という言葉は、「有機体=生命体」という意味で、物語の根幹を担う言葉です。作品を観ながらこの作品での意味合いを考えましたが、「愛・思いやり」という意味合いが一番近い様に思いました。

つまり、この作品は「多様な生命体との共生」を描いているのです。

主人公達がブレンパワードを操縦する際、ロボットとして扱うのではなく、一人のパートナーとして接することが重要とされており、そうすることでブレンは絶大なパワーを発揮することができる。
また、多様な生命体間だけでなく、家族の様な「人間同士の共生」についても描いかれており、テーマとしてはとても深いものを感じました。
今までの富野作品と異なる点は多いですが、独特なセリフ回し(いわゆる富野節)も健在で、見るものを惹きつけてくれます。

癖の強い作品ではありますが、個人的にはもっといろんな人に観てもらいたい作品です。

投稿 : 2024/12/21
♥ : 15

石ころ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9

オーガニックな形容しがたいなにか

観終わってないですが、率直な感想を箇条書きで書き留めておきます。

・富野の気の迷いがよんだのが本作かな?
・初見殺し?
・OP詐欺(ベクトルが別方向)
・本編の会話不成立の常態化
・世界観・設定を説明一切なし(観終われば多分理解できる?)
もう考えたら負けであるような気がします。

OPはWOWOWだから放映できたのでしょうね(地上波は…)。「今ここにいる僕」の放映枠の後釜だと考えれば頷けてしまいます。

投稿 : 2024/12/21
♥ : 5

66.7 7 1998年春(4月~6月)アニメランキング7位
遊☆戯☆王(TVアニメ動画)

1998年春アニメ
★★★★☆ 3.6 (175)
1186人が棚に入れました
いじめられっ子のひ弱な少年・武藤遊戯が、祖父の武藤双六から貰った「千年パズル」と呼ばれる誰も解いたことのないパズルを遂に解いた。そのとき彼は闇遊戯と呼ばれる大胆不敵なもう一つの人格と、あらゆるゲーム(遊戯)のスペシャリストという技能を手に入れ、世の中にはびこる悪を、負ければ精神破壊等の恐ろしい罰ゲームが待っている過激なゲームを駆使して退治していく闇の番人となった。だが、海馬瀬人ら宿敵達とのカードバトル「マジック&ウィザーズ」対決を経るうちに、闇遊戯は次第に自分の正体が「千年パズルに封印されていた、古代エジプト第18王朝のファラオの魂」であることに気付いていく…。

声優・キャラクター
緒方恵美、かかずゆみ、森川智之、置鮎龍太郎、青野武、ゆかな

田中タイキック さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7

野坂ミホとかいう幻の美少女

1998年4月~ テレビ朝日系列で放送
全27話

今現在も続いているトレーディングカードゲーム中心の話になる前の遊戯王。

千年パズルを完成させた主人公・武藤遊戯に闇の人格が備わってしまいその人格が悪人に様々な闇のゲームを仕掛け負けたら罰ゲームでお灸を据えるという水戸黄門的ストーリー。

その罰ゲームが精神を崩壊させるくらいエグいものもあり
闇の人格の性格が初期ではかなりキツイせいもあってダークヒーロー的な面もある。

90年台に流行った商品「たまごっち」「G-SHOCK」「ハイパーヨーヨー」などを扱った話も面白い。

基本的に1~2話完結の短いストーリー。
DEATH-T編、カプセルモンスター編も3~4話と非常にコンパクトにまとまっている。
カプセルモンスター編で最終回をむかえ以降の話はカードゲーム中心になるので続編、遊戯王デュエルモンスターズに上手く繋がる構成になっている。


主題歌はOP・EDともに良曲。ビーイング系ブーム末期のためか両アーティストともアニメタイアップはこれが最後である。


OPテーマ「渇いた叫び」
作詞・作曲 - 小松未歩 / 編曲 - 小澤正澄 / 歌 - FIELD OF VIEW

EDテーマ「明日もし君が壊れても」
作詞 - 坂井泉水 / 作曲 - 大野愛果 / 編曲 - WANDS / 歌 - WANDS


【総評】
初期のハチャメチャな遊戯王も結構好き。
この荒唐無稽さは現在の遊戯王シリーズにも受け継がれてるように思います。
1話の風紀委員牛尾さんとか不健康そうな顔のキャベツ色の海馬瀬人とか面白いキャラも揃ってていい。

そして何より!原作では1話しか出番のなかった野坂ミホちゃん(CV野上ゆかな)をレギュラーキャラにしたアニメスタッフGJ!

今現在、DVD化や配信などがまったく無く視聴困難らしいですね。
ちょうど原作コミック7巻までの内容なので漫画で読むのもアリだと思います。(原作初期のアメコミ調な絵柄も味があっていいです)



余談ですが原作者の高橋和希さんはシャフトの新房昭之さんと古くからの友人らしいですね。
お二人が組んで何か作品作ったらめちゃくちゃ面白そうだなぁと妄想してしまいました。

投稿 : 2024/12/21
♥ : 13

ゆん♪ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3

元祖!?

最初はいろんなパズルとか出て来た記憶があるけど、今に繋がるカードバトルの元祖って印象。

そいえば、城ノ内くんが好きだったんだよな~と、今地元テレビで再放送?リマスター版?放送してるので鑑賞中。
(好きだったのは城ノ内@森川さんのシリーズでしたが…)


遊戯の声優さんの演技がちょっと危ういけど、話は面白いかな^^

マリクに操られた城ノ内VS遊戯のデュエルは面白かった♪


いよいよベスト8出揃ってバトルシップ編へ。

城ノ内兄妹のいちゃいちゃぶり(笑)ににまにましながら見てます♪


***********
いよいよバトルシティ編も終盤!準決勝開始!!
「城之内死す!」の回は~><;
早く意識戻って欲しい…

遊戯VS海馬
生き返ったら生き返ったでちょっとウザい城之内(笑)
お兄ちゃん思いの木馬、可愛いよね~

海馬VS城之内
…マリクと戦ったり、海馬と戦ったりしてるけど…城之内ってこのデュエルに参加するの、ズルしたんじゃなかったっけw
いや、確実に成長してるけどさ…

遊戯VSマリクでひとまず決着。
海馬ブラザーズが仲良しで微笑ましかったなぁ。
瀬戸もモクバ大事だし、モクバはお兄ちゃん大好きだし♪


とか思ってたらいつの間にか終わってた(苦笑)
ラストは遊戯vs遊戯だったんだっけ…

投稿 : 2024/12/21
♥ : 2

Key’s さんの感想・評価

★★★★★ 4.1

カードゲームをしていない頃の遊戯王です

あらすじ
ひ弱でいじめられっ子だった高校生・武藤遊戯が、
古代エジプトより伝わる闇のアイテム「千年パズル」を
入手したことを契機に、
彼の中に別人格であるもう1人の遊戯(闇遊戯)が現れ、
闇の番人となって世の悪人たちを次々と過激な
「闇のゲーム」で叩きのめし、
最後には罰ゲームを与えていくという
ダークファンタジーおよび
ダークヒーロー(アンチヒーロー)
の要素を持った物語である


本作は、のちにテレビ東京系列ほかで放送された
『遊☆戯☆王デュエルモンスターズ』以降の作品とは、
ストーリー上の繋がりはない。
本作では原作の「学園編」から
「モンスターワールド編」を描いているのに対し、
『遊☆戯☆王デュエルモンスターズ』では
それらのストーリーをカットして
「決闘王国編」以降を題材としており、
一部のデザインやキャストも異なっている。

ちなみにこのアニメのキャストは

武藤 遊戯:緒方恵美
城之内 克也:森川智之
本田 ヒロト:置鮎龍太郎
真崎 杏子:かかずゆみ
野坂 ミホ:野上ゆかな
武藤 双六:青野武
海馬 瀬人:緑川光
海馬 モクバ:三輪勝恵
獏良 了:柏倉つとむ
シャーディー:塩沢兼人

というふうになっている

『遊☆戯☆王デュエルモンスターズ』が
カードゲームメインの話であるのに対し、
こちらは原作の初期に見られた様々な手段による
「闇のゲーム」がメインとなっており、
ハイパーヨーヨーやデジモンなど当時流行していた商品の
パロディとする話も存在した

ちなみに原作では1話限りのゲストキャラとして
登場した野坂ミホが性格が変更され
主要キャラとして加えられている

遊戯王といえばカードゲームという
印象を受けると思うが
俺はこっちの様々なゲームをするのも
意外にすきだった

あとOPの『渇いた叫び』(歌:FIELD OF VIEW)
が印象的だったな
当時大好きな曲だった

個人的にはカプモンとモンスターワールドの話が
大好きで好みだったな
本当にやりたいと思うゲームだった

カードゲーム以外の遊戯王が見たいと思う人は
見てみてはいかがでしょうか?

投稿 : 2024/12/21
♥ : 25

66.7 7 1998年春(4月~6月)アニメランキング7位
センチメンタルジャーニー(TVアニメ動画)

1998年春アニメ
★★★★☆ 3.7 (25)
119人が棚に入れました
恋愛シミュレーションゲームの人気作『センチメンタルグラフティ』を元にした青春ストーリー。原作の半年前という設定で、ヒロインたち1人1人にスポットを当て、その日常を丁寧に描く。遠藤晶はヴァイオリンを学ぶ少女。だが、コンクールではいつも準優勝止まり。願掛けをして望んだコンクールでも優勝できず、彼女はヴァイオリンを止めてしまおうと決意する。彼女の演奏に惚れこんだピアニストは、続けるようにと彼女を説得するが…。

声優・キャラクター
鈴木麗子、米本千珠、西口有香、豊嶋真千子、満仲由紀子、小田美智子、今野宏美、岡本麻見、牧島有希、前田愛、岡田純子、鈴木麻里子

ももも さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7

嫌いじゃない、地味でしっとりな作品

1998年の深夜アニメ。
個人的にアニメにハマって数年後、最初にアニメが楽しかった時期。
にもかかわらずこの作品の印象は
「EDが好きだった」「絵柄とは裏腹にいい話だった気がする」程度でしたw

原作は雑誌から誕生したメディアミックスプロジェクトの、セングラこと「センチメンタルグラフティ」。本作はそのスピンオフになります。
本作もゲーム化が念頭にあり、男主人公はプレイヤーであるためプロジェクトを通じて外見などのキャラ設定がありません。

本プロジェクトに共通する設定は
「転校を繰り返す主人公の元に、差出人不明の『あなたに会いたい』という手紙が届き、主人公は差出人の女の子を探しにかつて住んだ町々を巡る」
という、見方によってはすごく気持ち悪い物ですw。

本アニメはゲーム本編より前の過去話であることが特徴で、主人公に個性や色がない状態で女の子視点から物語を作ると「かつて恋したあの男の子」みたいないい感じの片思いストーリーになります。
それに加えて、恋とは関係ない青春のちょっとした心の揺れみたいなものを描いたオムニバスストーリー12話が本作になります。

それぞれの話は独立しており、繋がりもありません。
とても地味な30分完結のミニドラマと言ってもいいかもしれません。
ファンタジー要素皆無なので、恐らく実写でも成立する作品です。

最近dアニメストアに入って私の新着レポートに並び、連休中だしとなんとなくクリックして一話を見て、思いの外ほっこりしてしまいました。
ただ週一で見る骨休め的な見方じゃないと胸焼けするかも。

投稿 : 2024/12/21
♥ : 2

白毛和牛 さんの感想・評価

★★★★★ 4.8

隠れたギャルゲー名作アニメ

この作品は当時においてはまだ深夜アニメが殆どの人に認知されない時代の作品で当時においても知ってる人は僅かしか居ないけど
個人的には90年代でも隠れた名作だと思います。

この作品の内容としては1話完結のオムニバス構成なんだけど、
ただエピソードの内容としては色々と趣向を凝ってると言いますか
例えばベタな直球の青春ラブコメとか友情といった物から
何故か禅問答だったり呉服屋の跡継ぎ問題だったり、或いはおじさん達の夢が語られたり等
何とも美少女アニメに似合わないエピソードが有ったりするけど、
でも、この作品って何故かおじさん達が目立つ回の方が凄く面白かったりして、
特に6話とか8話あたりは本作でしか味わえない面白さだと思う。

後は全般的な印象としてはエピソードの内容はバラエティに富んでるけど
でも、どのエピソードも視聴後の気分は総じて晴れやかな感じになれるのと、
また見た目に反して意外と本作のエピソードは深そうな物を感じさせるが、
この辺りは何となく文学的な雰囲気も有って他のギャルゲーアニメでは中々見られない感じかなと思いますが、
何はともあれこの作品に関しては他の作品では見られない独特な面白さが有り
それは25年経った今でも個人的には色褪せず現在においても十分視聴に耐えられますね。

【評価】

99点・3A級

投稿 : 2024/12/21
♥ : 1

65.9 9 1998年春(4月~6月)アニメランキング9位
LEGEND OF BASARA-レジェンドオブバサラ(TVアニメ動画)

1998年春アニメ
★★★★☆ 3.6 (39)
195人が棚に入れました
20世紀末。ある大予言者の予言通り、地球は滅亡の危機を迎えた。文明は滅び、国は暴君が支配し、人々は圧政に苦しんでいた。それから300年後の日本。山陰地方の白虎の村に、運命の子供が誕生した。その名は「タタラ」。日本を救う革命家として、白虎の刀を携え、残りの朱雀・青龍・玄武の刀の継承者を探す旅に出る。

MryvE15360 さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.6

作品レイプ…最悪です。

酷いの一言。
この作品は少女漫画原作ですが、少女漫画枠を超えた作品で評価も売上も高かった作品です。
田村由美作品は作風自体が少女漫画枠を超えたものが多く、『BASARA(革命)』『7SEEDS(サバイバル)(連載中)』は小学舘漫画賞などを授章していました。
『BASARA』終盤は長者番付にのったと言う話しもあったくらい。
絵柄は少女漫画としても独特な部類で好き嫌いが別れますが…。
漫画ファンの中では神作品/傑作と言う人もいます。
『7SEEDS』の方が顕著ですが、『BASARA』も男性ファンがついていたユニセックスな作品でした。
リアルタイムでアニメ見てなかったので、最近初めて視聴しましたが…酷すぎます。
古いのもありますが、テンポの悪さや見せ方の悪さが酷い。
原作はあんなに面白いのに、アニメで見たらダラダラとしたつまらない作品に成り下がっていてショックを受けました。
壮大なストーリーを26冊に綺麗に集約した作品なのに、盛上るはずの部分はアニメ化から外れてますし…。
架空戦記色が強く、恋愛は重要ファクターであってもフォーカス具合はそれほどではなかったのに…。
アニメでは恋愛がフォーカスされすぎて、逆転しています。
何から何まで最悪です。

連載中の『7SEEDS』でメディアミックス蹴ったという噂が一時期あったんですが、本当だったのかもしれません。

投稿 : 2024/12/21
♥ : 0

sobako777 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4

ベルばらを彷彿させる時代大ラブロマンスは見応え充分!続編見たい!

ちっと絵は古臭いしEDの曲も時代錯誤で好きではないが、それでも、さすが人気少女漫画原作だけあって、その時代がかったラブロマンスぶりは、ベルばらを彷彿とさせるような見応えたっぷりのパワフルさ! 全13話をあっという間に見てしまえる。まるで続編があるかのような終わり方(原作27巻の内、5巻くらいまでしか描かれていない)なのに、2期が作られなかったことは、かなり残念でストレスとなったが、とりあえずは面白かったので今は原作読んで我慢! OVAでも創って欲しいなー!

投稿 : 2024/12/21
♥ : 5

65.5 10 1998年春(4月~6月)アニメランキング10位
南海奇皇 [ネオランガ](TVアニメ動画)

1998年春アニメ
★★★★☆ 3.6 (21)
196人が棚に入れました
舞台となるのは現代の東京武蔵野。貧しくもたくましく生きる島原三姉妹の元に10年以上行方不明だった兄、勝流からの手紙が届いた。手紙を持ってきた来た少年に導かれ、三姉妹は南の島バロウ王国へと旅立つ。そこで兄は島の姫と結婚したが2ヶ月前に死に、姫も後を追うように死んだため、彼女らが新しい国王なのだと伝えられる。同時に島の人々が崇める神、ネオランガを託される。

64.8 11 1998年春(4月~6月)アニメランキング11位
プリンセスナイン 如月女子高野球部(TVアニメ動画)

1998年春アニメ
★★★★☆ 3.5 (22)
126人が棚に入れました
早川涼は天性の野球の才能を買われ、名門お嬢様学校「如月女子高校」に特待生として入学する。理事長・氷室桂子は女子だけの野球部を創設し、男子と対等に甲子園で闘うことを狙っていた。しかし、足りない部員、野球部創設を快く思わない人々、大会参加に女子を認めない高校野球協会、涼や周囲に降りかかるトラブルなど、様々な困難が野球部の前に立ちふさがっていた。涼は大酒飲みの監督・木戸と共に、まず部員集めから始めていくが……。

声優・キャラクター
長沢美樹、金月真美、子安武人、岩永哲哉、榊原良子、島本須美、石井康嗣、氷上恭子、永澤菜教、矢島晶子、川澄綾子、笠原留美、飯塚雅弓、進藤こころ、川田妙子、井上和彦

rurube さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2

そっち方向行かないほうが良くない?

私は野球観てサッカー観てスーパーボウル観て一年が終わる。基本的にスポーツは何でも好き。

でアニメにおけるスポーツものは少ないし評価されている作品はスラムダンクぐらいしか無い気がするが、簡単に設定や進行を大まかに決められるから作りやすい気がするのだが。

この作品は高校女子野球チームが甲子園を目指す話だ。まず仲間集めから始まり公式試合に女性は出られないという困難、最初の試合、男子選手との死闘、練習そして夏の予選とイベント盛りだくさんで既に面白そうに聞こえる。

だけど実際は昼どら。これ3クールあったら、たわしコロッケ2回は登場したね。仲間を探す時のスピード感の無さと選手を掘り下げるタイミングも疑問。全24話なのに20話で初めて掘り下げるキャラいたからね。前半に掘り下げないと試合のファインプレーが本当にファインプレーにしかならん。実はこの子は中学時代にいじめられててね‥とか隣の野球観ているおっさんに解説出来ないじゃん。

それと試合の映像を流そうとしすぎ。試合描写なんてスコアボードで数字いじりすれば十分。これはジョークではなくて本当に試合映像は極力誤魔化す方が良い。理由はリアリティーの無さがどう頑張っても出てしまう。それとスピード間が無くなり努力が圧縮される。

例えば、試合を丸々1話使うのと1話の中でボードいじりしてボロボロのナインが自分の力の無さを自覚し練習→ボードいじり→練習→ファインプレーだけ映して失点が減っているボードいじり これだったら絶対に後者の方が良い。後者はちゃんと練習して失点減ってるもん。前者は3回まで抑えてその後失点して最後に仲間の叱咤で9回を無失点で抑えるパターンだね。
1試合の中で成長するのって努力の部分が抜け落ちている。それは努力ではなく持っていた能力を開放しているだけ。

それと恋愛入れるのは諸刃の剣というかいらない。三角関係とかすると主人公の判断能力に疑問が持たれる。スポーツは感覚・判断能力が大事になる。スポーツは考える時間が無いから反復練習か判断能力で対処するしかないけど、恋愛入れるとどっちも無いキャラになる。良い選手じゃないしメンタルも弱い。ついでに観ている人は私のようにスポーツ好きだから観ているはず。恋愛アニメ観たい訳では全く無いからその辺気が付いて欲しい。そっちに行くな、戻って来い。

この作品、スポーツアニメの大枠が簡単に決められるという良い部分と、その設定を生かせない駄目スポーツアニメの両方が入り組んでいて非常に興味深い。

多分、大正野球娘はこの作品を反面教師にして作られたに違いない。

投稿 : 2024/12/21
♥ : 10
ネタバレ

ユニバーサルスタイル さんの感想・評価

★★★★★ 4.4

仲間を信じて、夢を信じて!

星の数よりは満足度は高かったですね。でも、話の中弛みと作画の悪さが目立ってしまって評価としては低くせざるを得ないです。悲しい。



女子だけで甲子園に行こう!と思い立った主人公の女子高生早川涼が、部の設立からメンバー集めまで奮闘します。
{netabare}
正確には、如月高校の理事長である氷室さんの差し金なのですが・・・。まあ結局は涼のおかげってことで。
{/netabare}

結構この設立の経緯が生々しくて、理事会の猛反発を受けたり勝ち進めなければ廃部との条件を提示されたり、やはり女子野球部は逆境の象徴ですね。

そうした逆境を撥ね返すがごとく燃える、早川涼。
メンバーも運動神経の良い人材を連れてくるため、学校中を駆け回り説得。応じなければ野球勝負を挑んで強引に引き入れる。
テニス部のエース、氷室いずみとの対決も絵的に凄まじく、出だしからとんでもない勢いでした(笑)


スポ根丸出しの練習も試合展開も女子だからなんて関係ない位熱かったです。

この雰囲気を伝えるには言葉よりもOPを見てもらった方が早いです。
このアニメの熱さは何よりそれが物語っているので。名作揃いの90年代でもOPだけならタメ張れるんじゃないかと思ってます。↓
http://www.youtube.com/watch?v=dtVwG3IFLSg




ただ、問題は部設立を成し遂げた後。

そこから各キャラの掘り下げに入っていくのですが、前半の燃える展開との温度差が激しいです。
望月監督らしい繊細な女性の内面描写は単体としては素晴らしいです。
プリンセスナインでなければもっと評価されていたのではないでしょうか。
ちょっとドロドロだったり妙にファンタジーだったり、野球をやっていたときみたいに勢いで乗り切る事ができず、どれも後味が悪かったです。

何よりも涼の幼なじみである眼鏡の……誠四郎!地味すぎて存在感がほぼゼロでした。彼は不憫すぎる。
女子の中ではクール&ビューティーに見える東ユキのキャラ設定が色々とひどい(笑) なんであんな電波ちゃんに……。最後まで見せ場をことごとく奪ったのは最早嫌がらせとしか思えませんでした。

単純に尺の問題でしょう・・・けれど、もっと野球と恋愛や人間模様を上手く絡めていればより情熱的な内容になっていたと思うと勿体ないです。

OPで流れている涼と父親の関係ももっと深く物語に組み込まれていたでしょうしね。惜しいです。



そうした中弛みは分かった上で、最終話の決戦は素晴らしかったと思います。
{netabare}
決戦といっても甲子園予選ですけどね。
{/netabare}

恋愛での悩みが迷いとなって球に力が入らない涼。そのせいでピンチに追い込まれる如月女子高野球部。

そんなときライバルであるいずみの言葉が胸を打つ。
迷いを捨てて、いざマウンドへ!
そんな彼女の覚悟を表した演出が最高でした。
{netabare}
想い人である宏樹から貰ったメダルを外す。
それは今まで「お守り」として守ってもらっていた宏樹を倒すべき相手として認識した、彼女の意志の表れで。
目付きも変わって、勝負師の顔になった。ここでやっと面白くなってきたと思いました。
{/netabare}


ブーストがかかるのが遅すぎたと思います。まあ最終話のクオリティを連発する余裕もなかったんでしょう。

個々に絞れば秀逸なエピソードもありました。
スポ根路線では5話「荒波スイングと、対決!」や6話「いずみさん、あなたが欲しい!」
恋愛路線では21話「高杉くんなんて、嫌い!」や24話「Kiss…」


荒波スイングや稲妻ボールなどの、アニメならではのぶっ飛び演出が大好きでした。
それだけに、段々とスケールダウンしていったのが残念で。


プリンセスナイン自体は良作ではなかったかもしれませんが、伝説的なOPと女子野球の発想は評価されてもいいと思います。


あと、古臭いと言われようと寧々ちゃんは可愛い!ぶりっ子お嬢様で野球部のマネージャーでオタク体質って設定だけ見れば先駆的なキャラだと思います。
うん、プリンセスナインの魅力は寧々ちゃんにあり!寧々ちゃん最高!!

投稿 : 2024/12/21
♥ : 11

ソーカー さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7

イナズマボール!荒波スイング!!

女子校が有望な生徒を集め女子野球部を立ち上げ、様々な障害をめげず甲子園出場を目指す。
学校・マスコミ・高野連の反発を情熱と実力で乗り越えていく。

ノリは古い少女漫画のスポ根ものに近いです。
最初はとても面白いのですが、後半から恋愛劇ドロドロしすぎて微妙になりました。
まぁそれ自体は別に悪くないけど、野球の練習や試合が極端に少ないのが一番問題ですかね。

大胆な演出が最大の特徴。
「荒波スイング」「イナズマボール」とか出てきますが、全部理屈もクソもない力押しです(笑)
ベタベタの熱血馬鹿展開にも関わらず熱き友情と劇的ラスト
荒削りでツッコミどころ満載なとこも・・・いいんじゃないか

投稿 : 2024/12/21
♥ : 12

64.3 12 1998年春(4月~6月)アニメランキング12位
ビーストウォーズII 超生命体トランスフォーマー(TVアニメ動画)

1998年春アニメ
★★★★☆ 3.6 (10)
113人が棚に入れました
小惑星からのSOSを受け、コンボイとアパッチはサイバトロン宇宙基地から救出に向かった。だが、その途中爆発に巻き込まれ、コンボイ1人が行方不明になってしまう。そのころデストロンは、惑星ガイアのアンゴルモアエネルギーを用いてガイアを宇宙侵略の前線基地にしようと企んでいた。そこに惑星ガイアのアンゴルモアエネルギーを調査しにコンボイ不在のコンボイ部隊がやってきたのだ。ガイアに近づいたサイバトロンの宇宙船はガイアからのデストロンの攻撃にあい、サイバトロンはそれぞれの脱出ポッドで無事ガイアに不時着したのだった。しかし、ガイアの大気はトランスフォーマー達にとって非常に危険であったため、全サイバトロンは惑星の動物をスキャンし、身体を惑星の環境に合わせたのだ。行方不明だったコンボイも実はこの惑星ガイアに不時着していた。コンボイは白いライオンをスキャンしてライオコンボイとなり、無事に部隊と合流したのだった。一方のデストロンは、ガイアの過去に存在していたマシーンをスキャンして、サイバトロンに戦いを挑んできたのである。ライオコンボイ率いるサイバトロン軍は惑星ガイアと宇宙の平和を守るため、悪の軍団デストロンと戦うのであった。
ネタバレ

田中タイキック さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2

日常系ロボットアニメ

1998年4月~ テレビ東京にて放送
全43話

正義のサイバトロン軍団と悪のデストロン軍団が惑星ガイアにあるアンゴルモアエネルギーをめぐり戦いを繰り広げる物語。
前作の人気を受け「ビーストウォーズ」の正式な続編「ビーストウォーズメタルス」までのつなぎとして急遽制作が決定された経緯がある。
前作のカナダ制作のフルCGアニメとは違い日本のプロダクションが制作したセルアニメである。
また、Ⅱとあるが物語の繋がりはほぼ無い。サムネ左下のゴリラは映画でゲスト出演していたもの(ビーストウォーズの物語から数万年後の世界)



全体の印象としてはまったり日常系、ときどきバトルもあるよ!な感じでピクニックしたり恋愛話があったり酔っ払って大暴れする回があったりで中盤以降まで緊張感の無い話が続く。{netabare}(トランスフォーマーシリーズだからしょうがないね){/netabare}


また、上記のとおり急遽制作が決定されたため作画が1話からすでに怪しい。変形ロボット物なのに変形バンクがまともに出来てなかったりOP映像の大半が1話のカットの流用だったりでアクションとしての見どころが正直少ない。(ちゃんと完成した変形バンクはマジでカッコイイから!)



【この作品最大の魅力はキャラクター】
サイバトロンの司令官ライオコンボイは真面目な性格だがユーモアの理解もあり温和で平和主義。冷静かつ的確な命令を下すリーダーシップを持ちつつ部下の自主性を尊重して作戦を任せることもある。歴代コンボイの中で上司にしたいコンボイNo.1だろう。


デストロンのトップ破壊大帝ガルバトロンも強大な力とカリスマ性で統率力も高い。歴代のデストロン破壊大帝の中でも屈指の実力を持つ良い悪役キャラだった。ドリル戦車形体とドラゴン形体の2種類に変形できるギミックも非常にかっこ良い。


OPの2曲はCyber Nation Networkが手掛けていてどちらも良曲(今で言うfripSideと似た音楽性でレールガンのOPに似ているとちょっとだけ話題になった)

OP1 「GET MY FUTURE」
OP2 「SUPER VOYAGER」

作詞・作曲・編曲・演奏・歌 - Cyber Nation Network



【総評】
前作「ビーストウォーズ」の声優さん大アドリブ劇場に比べると少々インパクトに欠けるがキャラクターの魅力でサイバトロン、デストロン両陣営に感情移入できるし、終盤のライオコンボイとガルバトロンの信念のぶつかり合い、両者のライバル関係が非常に良い王道ストーリーを作っていたと思うので「ビーストウォーズ」のついでにでも見て欲しい作品でした。

投稿 : 2024/12/21
♥ : 5

63.9 13 1998年春(4月~6月)アニメランキング13位
DTエイトロン(TVアニメ動画)

1998年春アニメ
★★★★☆ 3.5 (23)
141人が棚に入れました
2187年、強い紫外線が降り注ぎ荒廃した地上。ドーム都市データニアでは、子供達が感情を制御され巨大建造物「パイル」での作業に従事させられていた。そのうちの一人、主人公の少年シュウは海への憧れから脱走し、アンドロイド「エイトロン」をあやつる少年たちと出会う。彼らは、データニアの子供たちを解放しようとするレジスタンス、「リターナー」だった。シュウは彼らととも、にユートピアといわれるもうひとつのドーム都市「アモーロート」を探して旅発つ。一方、シュウ達が高い環境適応能力を持つ「DT(データトランスフォーム)保有者」である事を知ったデータニアは、捕獲のための部隊を送り出す。

声優・キャラクター
保志総一朗、夏樹リオ、矢島晶子、諏訪部順一、川澄綾子、山口勝平、神奈延年、辻谷耕史、遊佐浩二
ネタバレ

lZQnV50529 さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

雰囲気を味わうアニメ

これを、SFの面白さを追求という観点から見たらつまらないでしょうね。これは完璧に雰囲気を味わうアニメ。たとえば、第15話のラブソング。 {netabare} 輸送手段を失って歩いて移動していた一行が、風力発電を見つけ、人が住んでいる村を見つけますが、この村は、世界の人々が歌を歌う習慣がなくなったので、歌を皆で歌って世界に歌を流している村だったというお話です。人々が練習のために歌う歌をBGMにして、お話が進んでいくところはさすがだと思いました。 {/netabare}
深夜放送時間帯で、ちょっと仕事に疲れてぱっとテレビをつけたらとてもよかったという感じのお話が多かったと思います。OPの歌はとても好きな歌詞で、お話の展開とも符合しています。幸せな時代に生まれたことを感謝して生きていきたい。

投稿 : 2024/12/21
♥ : 3

63.6 14 1998年春(4月~6月)アニメランキング14位
ロードス島戦記 英雄騎士伝(TVアニメ動画)

1998年春アニメ
★★★★☆ 3.4 (69)
396人が棚に入れました
第1部「伝説への序章」ロードス島はアレクラスト大陸の南に位置する大きな島で、大陸の住人の中にはロードスを呪われた島と呼ぶ者もいた。暗黒の島マーモの暗黒皇帝ベルドはロードス支配をめざし、進軍を開始。その背後には強大な力を秘めた魔女カーラの暗躍があった。勇者を夢見る青年剣士パーンは、親友の神官エト、屈強のドワーフの老戦士ギム、魔術師スレイン、精霊使いのハイ・エルフの美少女ディードリット、盗賊のウッド・チャックと仲間になり、カーラが仕掛けたモンスターと戦いながらも、6人はロードス島の波乱の冒険に乗り出していくのだった。

声優・キャラクター
野島健児、沢口千恵、高塚正也、西脇保、坂本真綾、岸野一彦、米本千珠、神奈延年、新山志保、野田順子、宮本充、富沢美智恵、中田譲治、大塚周夫、太田真一郎、五十嵐麗、矢田耕司、大場真人、阪口大助、中井和哉、速水奨、西原久美子、浅川悠、檜山修之、森久保祥太郎

ひげ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2

角川調子乗ってやっちゃたーって作品

完全に支持層を間違えたというか、若手読者を意識したつくり。絵が原作とぜんぜん違う。作画もひどい。
オワコンというよりも年齢層が非常に高い作品なので売り方を完全に間違えた。同時期のロードス島伝説が売れたのが何よりの証拠。
アニメはOVAがあまりにも有名であり、角川スニーカーの立て役者どころか角川文庫で最強の作品のひとつをダメにしてしまいました。
ファンの通称OP詐欺。サイレントメビウスもそんな感じだったりした・・・。


投稿 : 2024/12/21
♥ : 4

Takaさん さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4

2人の主人公

全27話

1-8話を自由騎士パーン、9-27話を騎士見習いスパークが、
主人公で話が進んできます。

騎士見習いスパークに魅力が無いように感じて、
観て行くのがキツクなった…

そこそこの年齢(18-20ぐらい?)なのに精神的に幼いのと、
騎士見習いだとしても判断も甘く、そしてかんしゃく持ち?

話自体は、『ロードス島戦記』を知らなくても、
なんとなくついて行ける感はあった。

OVAを先に観るのがよかったのかな?

投稿 : 2024/12/21
♥ : 2

coldikaros さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

opの異常な出来

opだけが異常にクオリティー高いです。これはなんなんでしょうか。本編の方は大幅に作画の質落ちてますし^^;
まぁそれは置いておいても、内容はOVA版のリメイクと原作にそったOVA版の続きですね。
OVA版は原作とは異なった展開をし、異なったエンドを迎えたため、今作はそれを原作に沿ったものにし、さらにその先も描いていきます。
流石に原作に沿っているためか、OVAとは違って安定感がありますね。
後半は新主人公を迎えているため多少焦りましたが、しっかりと前半の主人公も登場するため、そういう出会いや協力も存分に楽しめました。
この手の硬派よりのファンタジーは最近はあまり見ないため、久しぶりにじっくり楽しめました。
個人的には、OVA版よりこちらをおすすめします。
というより、OVAは若干見る必要なかったなとも思いますけど^^;
まぁOVA版はTV版では描かれていない前半の主人公の成長編も描いていますので、どうせなら両方見るのがいいっていう気もします。
まぁ個人の自由ということで^^;

投稿 : 2024/12/21
♥ : 5

63.2 15 1998年春(4月~6月)アニメランキング15位
アキハバラ電脳組(TVアニメ動画)

1998年春アニメ
★★★★☆ 3.4 (49)
280人が棚に入れました
女子中学生の花小金井ひばり、桜上水すずめ、東十条つぐみ、泉岳寺かもめの4人がブームになっている電脳育成ペットの小型ロボットである「パタ Pi」を育てていると、正体不明の敵に狙われる。敵の目的は? そしてパタPiの秘密とは? 全ての謎が解明される時、彼女達に待ち受ける運命とは……。

声優・キャラクター
島涼香、吉住梢、浅川悠、長沢美樹、林原めぐみ、新谷恵、堀江由衣、くまいもとこ、水田わさび、鶴ひろみ、山口勝平、関智一、本多知恵子、玉川砂記子、かかずゆみ、西村ちなみ、鈴木琢磨、鈴置洋孝、喜多川拓郎、緒方賢一

k-papa さんの感想・評価

★★★★★ 4.8

秋葉原という町のテーマにした初アニメ?

放送当時はまりました。
何が良かってと言われると何でしょう?
キャラのデザインかな?
ことぶきつかささんの原案の女の子の絵は好きですね。
原画集まで買ってしまいました。

内容は中学生が流行のペットロボットパタ Piから
不思議な力を得て変身する魔法物?とも言える物語です。
いや実はSFかな?
基本学園ドタバタものみたいな展開で話が進んでいきます。

全26話の2クール放送でしたが、
各回のバラつきが兎に角は激しかったです。
ビデオ版はほぼ安定していますが、
TV放送版は酷かった回は酷かったですよ。
紙芝居のような状態もありました。

絵コンテは大体監督のふじもとよしたかさんが行っている
回が多いのですが、4回ごとに担当されている桜井弘明さん
が時にギャグが冴えていて面白かったです。
桜井さんは後に劇場版で監督もされています。

で何が面白いかというと魔法物ぽい話の内容かな?
これが何故か秋葉原が下地で展開されていきます。
いまで言うとシュタゲーみたいな感じ?
タイム物ではないですけどね。

投稿 : 2024/12/21
♥ : 2

セメント さんの感想・評価

★★☆☆☆ 1.9

秋葉原

JKリフレとか美人局とか最近何かと物騒ですね。


秋葉原というだけにサブカル前面に押し出してるのかと思いきやそうでもないんですよね。
というか後半は秋葉原とか全然関係なくなってた気が・・・。
ローゼンクロイツというフリーメイソンみたいな団体があって、その中で人間を科学によって支配しようとする一派とそうでない一派がいて、その喧嘩にひばり達が巻き込まれた的な認識で合ってますか?
結構最後の方複雑でしたよね。

この頃は「ロスト・ユニバース」のヤシガニといい、作画崩壊が騒がれた時期でしたよね。
まぁでもこの時代は、それがむしろ味みたいなもんですよ。

まぁメインはあんまり知らない人ばっかりですね。
12話くらいからめぐ姉のキャラが加わりますよ。
鈴置洋孝さん、山口勝平さん、関智一さんとローゼンクロイツの男性声優は頗る渋かった気がします。

OPの奥井雅美さんが歌う「Birth」、同じく挿入歌の「朱-AKA-」が好きです。
「朱-AKA-」は先日、KING SUPER LIVE 2015で生歌を聞いて参りました。
さらに劇中いっつも歌ってた「恋しましょ ねばりましょ」、これ聞くと当時の情景が思い出されますねぇ。

頭身低いキャラの割にキャッチーで可愛かった印象がありますね。
今風の萌えキャラではあると思います。
あとアーマー(正しくはディーヴァと融合?)を着てる時のひばり達はマニアックな感じですね。


この頃って、秋葉原は今より比べ物にならない程アングラ色強かったですよね?
当時秋葉原を舞台にした本作はどう思われてたんでしょうかね。

投稿 : 2024/12/21
♥ : 0
ネタバレ

XrJne07636 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.1

今ひとつ

もうちょっとコンパクトにできたんじゃないかな
1クールじゃ厳しいだろうけど2クールは長くてダレた印象
それでもテンポは良くてサクサク見れるが

終盤はそこそこ
特にラスト2話はアツい(突っ込みどころも多いけど)

一番残念なのは良曲揃いなのにどれも使いドコロが微妙に感じたとこか
朱とかもっと温存しても良かったんじゃ
BGMも「え、ここでこれなの?」みたいな
{netabare}25話の太陽の花(原曲)もあれそのままEDじゃダメだったんかなあ
入りから考えれば史上トップクラスのED導入と感じたのに{/netabare}

いろいろと惜しい

投稿 : 2024/12/21
♥ : 0

62.4 16 1998年春(4月~6月)アニメランキング16位
アンドロイド・アナ MAICO 2010(TVアニメ動画)

1998年春アニメ
★★★★☆ 3.3 (19)
95人が棚に入れました
『MAICO2010』(まいこ にーまるいちまる)はニッポン放送が中心となって行ったメディアミックスプロジェクトで、ラジオドラマ、アニメ、コミックのタイトル。 1997年当時、アニメ番組に力を入れていた時代のラジオドラマとして放送。その後「ヤングキング」でコミック化。また、1998年から半年間WOWOWのアニメコンプレックス枠において『アンドロイド・アナ MAICO 2010』としてアニメ化。本作は、近未来の日本において、業界初のアンドロイドラジオアナウンサーとしてニッポン放送に採用されたMAICOの成長を描く。

声優・キャラクター
丹下桜、古澤徹、置鮎龍太郎、緒方恵美、土井美加、成田剣、高森奈緒、小形満

takarock さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7

3・2・1・キュー!! ソ・ラ・ソ・ラ・ソラ・ソラ・ミ♪

1話15分全24話のアニメです。

98年の作品ですが、
最初はザギンのシースーでロートーとニーウー
なんて言葉が飛び交うバブリーなノリなのかなと思っていたのですが、
よくよく観てみるとそういったバブルの残り香も消えて
それでいて新世紀に向けて妙な活気があった90年代後半っぽい空気を感じるアニメですw
要は時代なりのアニメってことですw
舞台はニッポン放送です(断言)w 
毎回のようにあの目玉のマークの時計が出てきますしねw
というか元々はニッポン放送の企画から始まったようですね。

アンドロイドラジオパーソナリティのMAICOちゃんは
どこか「ちょびっツ」のちぃを彷彿とさせるような、
最近のアニメで言ったら「そにアニ」のそに子とかかなぁ~。 
まぁとにかく健気で素直で本当に良い子なんですw

本番中にもかかわらずディレクターの指示に
ついつい「はい、わかりました」と返事をしてしまうMAICOちゃん。
「ぷにょ~ん!」「ぷにょ~ん!」と時にバグってしまうMAICOちゃん。

そんなMAICOちゃんをひらすら愛でるように眺めるといったものではなく、
MAICOちゃんを取り巻くスッタフたちのやり取りがメインです。

ディレクターの松つぁんが
「おい、伝助(AD)~お前はいつになったら使えるようになるんだ~」

伝助「そんな~僕だって一生懸命頑張ってるんですよ~」

松つぁん「な~にが頑張ってるだ!そんな台詞は猫並に使えるようになってから言いやがれ! なぁ梅さん(ミキサー)」

梅さんがSEでピンポン!ピンポン!

伝助「そんな~梅さんまでひどいですよ~~」

スガちゃん(放送作家)「いや~伝助くん、今日も輝いてるよ~~」

な~んてやり取りがあるわけです。(いつものように上記の会話はただのニュアンスですw)     
ある時はお偉いスポンサーがやって来て大騒ぎ。
ある時はスタジオ内にハエが入って来ててんやわんやとそんなアニメです。

後半かなり重い話をぶっ込んできますが、基本的には気軽に視聴できると思います。

はっきり言ってB級アニメですが、これはいいB級アニメです。
名作ばっか立て続けに視聴していてちょっと疲れたという方は
アンドロイドアナMAICOちゃんの声に耳を傾けてみてはどうでしょうか?
まぁラジオじゃなくてアニメなんですけどねw

あらゆるメディアでVOCALOIDが活躍する昨今ですが、
この作品はまさに時代を先取りしていると言えますね。

投稿 : 2024/12/21
♥ : 23

62.2 17 1998年春(4月~6月)アニメランキング17位
たこやきマントマン(TVアニメ動画)

1998年春アニメ
★★★★☆ 3.4 (21)
260人が棚に入れました
宇宙征服を企むバオバオ大王とその手下の茶坊主ロボット点点は、どこからともなく漂ってきたおいしそうなにおいにひかれて、地球にやってきた。その美味しそうなにおいはタンポポ村のおばちゃんが焼くたこやきのものだった。「宇宙征服するにはまず腹ごしらえが必要だ。おばちゃんのお店のたこ焼を盗み食いしてやろう。」しかしおばちゃんは強かった。おのれおばちゃん、バオバオ大王は近くにあったゴミカゴを“ゴミカゴ怪獣”にして村人を襲わせた。おばちゃんは困って神様に祈った。すると、その祈りはたこやきの神様に届き、神様は5人の正義の戦士『たこやきマントマン』を誕生させたのだ!

声優・キャラクター
ゆきのさつき、山口勝平、水田わさび、みぎわ通、那須めぐみ、谷育子、小林清志、間宮くるみ

62.0 18 1998年春(4月~6月)アニメランキング18位
アリスSOS(TVアニメ動画)

1998年春アニメ
★★★★☆ 3.3 (62)
545人が棚に入れました
主人公の嵯峨野タカシは本が大好きで特に『不思議の国のアリス』の大ファンの中学生。古本のワゴンセールでたまたま「神様つき」の本を購入したことから、何者かにさらわれたアリスを救うことをその神様・M1に依頼され、仲間と共に異次元へと旅立つ。

声優・キャラクター
くまいもとこ、津久井教生、白石文子、池澤春菜、滝口順平、西村朋紘、梅津秀行、宇垣秀成、緑川光、豊口めぐみ、野沢雅子

62.0 18 1998年春(4月~6月)アニメランキング18位
ああっ女神さまっ 小っちゃいって事は便利だねっ(TVアニメ動画)

1998年春アニメ
★★★★☆ 3.4 (30)
205人が棚に入れました
WOWOWのアニメコンプレックス枠内で全48話が放送された。2007年12月7日からTOKYO MXにてセレクション放送。(地上波初放映) この作品はコミックに掲載されていた外伝的なもので、螢一やベルダンディーはあまり登場せず、ウルド、スクルド、岩ちゃんがメインであり、ナレーションは 奥さまは魔女で有名な中村正である。1~13話ではベルダンディー役の井上喜久子が産休を取っており、岡村明美が代役を務めた。なおキッズステーションでも放送されていた時期があった。

声優・キャラクター
冬馬由美、久川綾、岡村明美、井上喜久子、岩田光央

月夜の猫 さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.8

ウルドとスクルドが頑張って小さくなった♪

「ああっ女神さまっ」のスピンオフ作品。
タイトル道理、小さくなったキャラがドタバタギャグ展開。
サブヒロイン中心のショートアニメ。全48話(1話約5分)

1998年4月6日 - 1999年3月29日
WOWOWのアニメコンプレックス枠内で全48話が放送された。
全編がデジタルアニメ。制作会社が別で路線も違う異色作。
4話で1枚のディスク販売。

ネズミが嫌いなので・・ん~・・他は良いけど・・
基本テンポ良くギャグ展開なので暇潰しには良さそう?

48話あるのでそれなりに広範囲に渡るパロやオタメカ系
ネタが愉しめる回もあるかな。

1作目のOVAよりはコミカルで笑える内容かな。

投稿 : 2024/12/21
♥ : 0

61.9 20 1998年春(4月~6月)アニメランキング20位
スーパーミルクチャン(TVアニメ動画)

1998年春アニメ
★★★★☆ 3.3 (21)
122人が棚に入れました
謎の少女ミルクチャンが、大統領の指令を受けて様々な事件を解決(?)して行く。ポップな絵柄とは裏腹に、実在の有名人や漫画・アニメなどを題材としたパロディや、ブラックネタ、毒満載の不条理な展開が特徴である。

61.8 21 1998年春(4月~6月)アニメランキング21位
サイレントメビウス - SILENT MÖBIUS(TVアニメ動画)

1998年春アニメ
★★★★☆ 3.3 (28)
202人が棚に入れました
人口は増加の一途をたどり、環境破壊による酸性雨が降りしきる近未来のTOKYOでは、人知を越えた不可思議な事件が起きるようになっていた。3rd- AT(サード・アトラクション)と呼ばれ一般人に秘匿されていたそれらの事件は、妖魔(ルシファーホーク)と呼ばれる異世界(ネメシス)の住人たちが引き起こす事件であった。2023年、頻発する妖魔事件に対し、ラリー・シャイアンは Attacked Mystification Police Department(対妖魔用特殊警察、通称AMP―アンプ)を組織、これに対抗する。AMPは香津美・リキュール、キディ・フェニル、レビア・マーベリック、闇雲那魅、彩弧由貴の女性だけで構成されている。彼女たちはおのおのが持つ特殊な能力を駆使し、妖魔に対抗する。

声優・キャラクター
松井菜桜子、鶴ひろみ、本多知恵子、岡本麻弥、永堀美穂、藤田淑子、小山茉美、平松晶子

りじゅ さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

サイレントメビウス

映画も2つとも見に行ったし、テレビのやつも新潟ではやってなかったからビデオを借りてき全部視聴しました。

一番最初にこの作品と出会ったのは、友人宅で信長の野望の武将風雲録を5人でやっていたときでした。
5人で信長っているとさ、序盤は順番がすぐ回ってくるんだけど中盤から後半は国の数が増えたり、戦争を頻繁にするから順番が回ってこなくなるのですよ。

そこで仲間は銘々の暇つぶしの漫画や小説を持ってくるんだけど、その中にあったのがサイレントメビウスの漫画だったのです。
当事としてはちょいと大きめのサイズで2巻くらいまでしか出ていなかったと記憶しています。

当時はジャンプくらいしか読んでいなかった私にはとても衝撃的。そして斬新な内容だったのです。



まあ、漫画の話ばかりじゃなくてアニメの話もしますが、じつはそれほどアニメに関しては覚えてないのです。
所々は覚えているのですが、最終回がどんな結末だったのかさえ忘れてしまいました。
たぶん漫画とは違う終わり方だったとはおもうのですが・・・。



アニメや漫画で本気で好きになったヒロイン第二号の闇雲那魅さんを擁するこの作品。ぜひ機会があったらもう一度見てみたいものです。
ってところで今回は〆たいと思います。


※第一号はエルピーさんちのプルさんですw

投稿 : 2024/12/21
♥ : 3

ひげ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4

パケ絵劇場版だね。

劇場版は原作を忠実にアニメ化。原作と同時なのか?
当時は既読があたりまえなので舞台の説明はほとんどない。原作読んでないと置いてけぼり。

 
TV版はテレ東無双のはじまった後年年齢層をさげてリメイクしたが主題歌以外どうしようもない。

原作は麻宮騎亜のブレードランナーなどなどSF特撮のオマージュ作品。美少女アクションもの。超B級の人気作品。
アニメ喰霊から感じまくってた既知感はコイツだったwwwすっきりした・・。

登場人物に魔導士、怪力(サイボーグ)、ハッカー、巫女、超能力とテンプレ的な能力を与えた最初の人物といわれる。
グロスポリナーのデザインはすげえな。かっこいい。元ネタがわからない。喋る剣といえばいまだコイツが思い浮かぶ。

美(少)女モノにしてはグロ、ダーク、シリアスなのが時代っすな。 原作の展開とかいまだったら編集さんにキレられるな・・。

投稿 : 2024/12/21
♥ : 8

kuroko85 さんの感想・評価

★★★★★ 4.1

そこそこ魅せてはいるが、娯楽としていまいち。

角川アニメーション映画として、
「アルスラーン戦記」と同時上映だったと記憶している。

劇場公開作品だけにキャラもストーリーも
それなりに立ってはいるのだが、娯楽としてそこまで魅力性がない。
(一言で言えば、説明が無いので
原作を見ている人だけのメッセージのようにさえ感じた。)
伏線が伏線としていきてないのも大きかったかも。

また、戦闘シーン自体は綺麗で
大げさな描写で魅せてはいるが、
そこに暗示を含んだ過去回想など入るので間延びした
感が否めなかった。

投稿 : 2024/12/21
♥ : 2

61.4 22 1998年春(4月~6月)アニメランキング22位
ヴァイスクロイツ -Weiβ kreuz(TVアニメ動画)

1998年春アニメ
★★★★☆ 3.4 (21)
154人が棚に入れました
様々な手段を使い、法の手から逃れる犯罪者を独断で処刑する闇の組織「Weiß(ヴァイス)」。そこに所属する4人の男達。彼らは皆、過去に大きな傷を負っていた。自分の過去と向き合い、そして「人殺し」としての運命に翻弄されながら、やがて彼らはエスツェットとよばれる組織との戦いに巻き込まれていくのだった。

りおんぱん さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4

「ヴァイスになった時から、十字架は背負っている」

様々な手段を使い法の手から逃れる犯罪者を独断で処刑する闇の組織
「Weiß(ヴァイス)」そこに所属する4人の男達
アヤ・ケン・ヨージ・オミ
「闇の白き狩人達よ、黒き獣の明日を狩れ」

組織説明
クリティカァ 
「主にヴァイスやクラッシャーズが動くための情報収集を行う」
クラッシャーズ 
「クリティカァによって集められた情報を元に
司令官が“殺”以外の判断を下したときに動かす組織」
ヴァイス
「クリティカァに籍を置き特に優秀な者で結成される暗殺集団」


~感想~
本編全25話+ドラマCD+続編OVA全2話 感想になります

ドラマCDは意外も本編に繋がる内容が掘り下げられていて
不明な点が多々出るので聴くことにしました


【本編・OVA】

1998年と古い作品のため画質はとても悪いですが
観ているうちに慣れてきます

設定も良くキャラクターも魅力的だったけど
シナリオ(構成)がひどくて良い作品がつぶれてたと思います
ですが「ヴァイス」という世界観として見るととてもいい作品だと思う

ストーリーは特に盛り上がりもなく全体的に暗いです
4人はそれぞれ暗い過去を持っていて
ヴァイスに入るときに決めた覚悟をみんなそれぞれしたはずなのに
しつこいぐらい引きずって重い雰囲気をさらに重くしている
精神的にも成長がみられなく同じことを何度も繰り返して飽きてしまう
本編後のOVAでも変わらずです

殺し屋なので毎回人を殺していくが
すごいと感じたのが家族・親友・恋人たちが
自分たちの手で殺したり殺されたりとためらいなくあるところ
そんなダークな部分は好きだったりします


面白い!と思う作品ではないが続編も観ようと思える作品でした


【ドラマCD】

Weiβ kreuz Dramatic Image Album Ⅰ・Ⅱ 
「The Eternal Angel」
アニメ1期1話より前のエピソード
ヨージにスポットをあてており
人間国宝の人形師が実は人間の皮膚を人形に使っていることにより
missionが下される
そしてヨージに思いを寄せる女子高生が狙われてしまう物語


Weiβ kreuz Dramatic Collection  
Ⅰ・「The Holy Children」
アニメ1期中のケンの過去エピソード
幼い頃に母親を失い、父親に持て余されて
心理カウンセリングもやっている
シスターの教会へ預けられた過去を持つ
街で偶然にも一緒に教会で育ったナツキに出会う
そこで教会に行くことになりシスターとも再会するが
シスターはカウンセリングにきた人にマインドコントロールをし
人を殺させているということでmissionが下される
またシュバルツの那岐がシスターの元に預けられていたことも
ここで明かされシスターを裏切らないという
約束を破ってシスターを殺したケンとヴァイスに殺意を抱くようになった

Ⅱ・「ENDLESS RAIN」
ヴァイスに配属される前とアニメ1期中に繋がるのアヤのエピソード
両親を失い、妹が病院に入ってすぐの頃にペルシャに拾われ
生け花教室をアジトとしている仙台のクリティカァに配属
紫苑・桔梗・黒百合・椿と共に調査missionをこなす
紫苑はアヤの刀の師であり、そして紫苑から日本刀を授けられた
桔梗が裏切り紫苑・黒百合・椿を殺し蘭に重傷を負わせて逃亡
ヴァイスのmissionターゲットとして再びアヤの前に現れる

Ⅲ・「Kaleidoscope Memory」
アニメ1期中の百恵の過去エピソード
花屋さんを離れ老人ホームに入るが
そこの食事に毒物が混ぜられておりmission下される
百恵の過去の恋人・再開とほのぼのしています
ターゲットを見逃したのは初めてなのでは…?

投稿 : 2024/12/21
♥ : 5

ヒロ(4代目) さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3

うは、男性声優マジ豪華!!

このアニメの見所は 子安さん脚本って所と
男性声優陣の豪華さでしょうか・・・。

まぁ話に関しては 本職じゃない方なので
しゃーなしとしても・・・。

声優陣が、
子安武人・関智一・三木眞一郎・結城比呂 といい所揃い。
だったので 見ました。

絵柄がちょっと女性向けっぽかったけど
            内容が花屋をやりつつ裏家業。

必殺仕事人を 美男子全員でやったらこうなる的な作品?

曲は 個人的にOPの「Velvet Underworld」
                が結構気に入ってます。 

投稿 : 2024/12/21
♥ : 2

ぽぬぺ。 さんの感想・評価

★★★★★ 4.3

雰囲気が好き。

設定が面白くて見終わってしまいました。
大体戦っているのですが、敵の個性も面白かったりしましたね。敵も味方もキャラクターがみんないきていて、暗い影を持っているところにグッときます。作画はキャラクター全員がかっこよくてかわいくて…なのですが、動きがうーん、という点があったり。作画崩壊という点では、最近の作品に慣れている人は気になるポイントかも知れません。
ただ、主題歌がかっこいいです。メインキャラ4名の声優さんが歌っている歌は本編を見るとなんだかジーンと来たり…かっこいいなあと思ったり…。
脚本の粗はあまり気になりません。なんだかシュールな所はありますが、原作というより脚本家の問題かな?間の問題かな?と。まあ分かりませんが。私的にはそこも面白くていいです。
とりあえず大好きな作品です。

投稿 : 2024/12/21
♥ : 0

61.1 23 1998年春(4月~6月)アニメランキング23位
銀河漂流バイファム13(TVアニメ動画)

1998年春アニメ
★★★★☆ 3.3 (11)
66人が棚に入れました
人類が宇宙に進出し、遠く44光年離れたイプザーロン系まで開拓の手を伸ばしていた時代・・・。イプザーロン系第3惑星クレアド、地球人が第 2の故郷として“発見”したその星は、異星人ククトニアンが長い年月をかけて再生している途中の星であった。地球軍はわずかな居住者しかいないその星を武 力で侵略し、異星人の存在は民間人には極秘とされた。ククトニアン達は地球軍に対し撤退を要求するも、地球側はこれを無視。地球は何も知らない民間人をイ プザーロン系に入植させ続けるのであった。ところが、地球のクレアド侵略より数年、ククトニアン達はついに反抗の準備を整え、地球軍に戦いを挑むときがやってきた。ククト軍の電撃作戦 によりクレアドは陥落。大量の避難民が発生することとなった。地球軍は避難民を地球に避難させるために、避難民の地球移送計画を実施する。最後の避難民を 乗せた宇宙練習艦ジェイナスは地球に向けて出発するものの、度重なるククト軍の攻撃により、大人達は一人、また一人と死亡し、ついには乗組員は子供13人 だけとなってしまった。誰にも頼れずに生きる、13人の子供達の旅が始まる・・・。

声優・キャラクター
保志総一朗、菊池英博、鳥海勝美、竹村拓、野沢雅子、あきやまるな、冨永みーな、笠原弘子、原えりこ、佐々木るん、滝沢久美子、千々松幸子、手塚ちはる、大塚芳忠、渡辺美佐、川上とも子、緒方賢一

58.8 24 1998年春(4月~6月)アニメランキング24位
ロストユニバース-LOST UNIVERSE(TVアニメ動画)

1998年春アニメ
★★★★☆ 3.2 (57)
305人が棚に入れました
遙か未来の宇宙を舞台に、やっかいごと下請け人のケインの活躍を描くコメディタッチのSFアドベンチャー。「スレイヤーズ」の神坂一の人気SFノベルのTV化だ。宇宙船ソードブレイカーを駆り、事件を求めて惑星から惑星を渡り歩くケイン:ブルーリバー。運動神経は抜群だが、頭の方はちょっと問題ありの青年だ。火星で出会った元探偵のミレニアム:フェリア:スターゲイザーと、ケインの宇宙船の制御コンピータで、ちょっとひねくれた人格のキャナル:ヴォルフィードとともに、さまざまな事件を解決する。

さと さんの感想・評価

★★★★★ 4.1

ヤシガニはここから!

スレイヤーズの後もあり、同じ神坂作品もあって
声優はほぼスレイヤーズと同じです。

そして、数々の伝説を残した作品でもあります。
再放送で見ることはないと思いますが
OP画像の中途半端さ、ヤシガニの回の画像のあのカクカク

この為、ひどいアニメーションは、この回のタイトルをとり
『ヤシガニ』と言われるようになったそうです。

気になる人は、ニコニコ動画で確認するといいかもw
笑えますよw

画像以外を除けば、シナリオやCG、戦闘シーン、キャラ、
良かったと思います。

OP画像も、完成版はクウォリティ高いですよ(^-^)

投稿 : 2024/12/21
♥ : 5

大和撫子 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9

作画崩壊の代名詞

第四話のタイトルは「ヤシガニ屠る」。
この第四話の作画はそうとう酷い内容でこの回のタイトルから「ヤシガニ」という業界用語が生まれ不名誉なレッテルを貼られてしまった作品です。
序盤の作画の酷さは当時「エヴァンゲリオン」の影響を受け業界でのアニメ制作数が急激に増えたことから、業界のドタバタにこの作品がもろに影響を受けてしまったのでしかたがないことともいえます。
とはいえ作画が酷いのは序盤のみで、その後は安定した作画をみせています。
肝心のストーリーは「スレイヤーズ」の世界観をSFにしたような感じで「スレイヤーズ」で登場した魔王や武器の名前がそのまま劇中に使われ、パラレルワールドとしても見れます。
宇宙戦艦が戦闘機並の速さで戦闘します。

投稿 : 2024/12/21
♥ : 0

大重 さんの感想・評価

★★☆☆☆ 1.5

伝説の作画崩壊アニメ。ヤシガニ前に耐えきれずに切ったことが悔やまれる。

あの頃はまだアニメなんて絵が汚いのが当たり前、くらいに思っていました。
それでも、驚くくらいに絵が汚かったです。

非常にカクカクで、止め絵すら酷い。
CGだけが妙に浮いている。
回を追う毎に酷くなり、その集大成がかの伝説のヤシガニだったのでしょう。

といっても私はヤシガニの前に耐え切れずに切ってしまったのでした。
今考えると、ヤシガニまでは見ておけば良かったですね。
リアルタイムに伝説の目撃者になれたのに、もったいことをしてしまった。

この時の後悔から、作画崩壊しそうなアニメはちょっとだけ続きを見たくなってしまう。まあ期待通り作画崩壊しなくても怒れるわけでなし、そういう楽しみ方は良くないと思いますが。

投稿 : 2024/12/21
♥ : 0

54.5 25 1998年春(4月~6月)アニメランキング25位
時空転抄ナスカ(TVアニメ動画)

1998年春アニメ
★★★☆☆ 3.0 (17)
73人が棚に入れました
剣道部所属の男子高校生・三浦恭資は、顧問の師匠・舘正成の試合観戦に行くが、決勝戦の相手を前に、舘は様子がおかしくなったかと思いきや、抜き胴で相手を倒すも、肋骨骨折の負傷に追い込んだとして問題になり、全国大会進出出場を辞退。その後、行方不明となった。恭資は、舘の婚約者・桐竹由花と共に、舘を捜しにペルーへと旅に出る。

声優・キャラクター
鈴村健一、子安武人、林原めぐみ、うえだゆうじ、陶山章央、室園丈裕、阪口大助、水野愛日、伊藤健太郎、西村ちなみ、吉田小百合、青野武、森久保祥太郎、森川智之
12
ページの先頭へ