1997年度に放送されたおすすめアニメ一覧 169

あにこれの全ユーザーが1997年度に放送されたおすすめアニメを評価したーデータを元にランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2024年11月22日の時点で一番の1997年度に放送されたおすすめアニメは何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

×

絞り込み

年代別アニメ一覧

65.9 26 1997年度アニメランキング26位
永久家族(TVアニメ動画)

1997年春アニメ
★★★★☆ 3.7 (20)
63人が棚に入れました
NTTPCコミュニケーションズが運営するインターネット接続プロバイダ、InfosphereのテレビCMとして放送された。
一話25秒のエピソードを、1997年4月から1998年3月まで、毎週内容を更新し全53話を放送するという特異なスタイルでの発表となった。

監督、キャラクターデザインは「ANIMATRIX」「MEMORIES」等で知られる森本晃司。

脚本は「攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX」「交響詩篇エウレカセブン」の佐藤大。

 サイバースペースに誕生したチャンポンシティーの一角では、中流階級の娯楽として、リアルなホームドラマが流行していた。
このドラマは中央管理局が市民管理政策の一貫として実施する「試験管家族(カプセル家族)」の様子を実況中継しているものだった。
試験家族とは、郊外に設置されたカプセルホームにシティから寄せ集められてきた落ちこぼれ市民を住まわせ、家族として生活させるというものだった。
夢を失った人間や、親に捨てられた子供などに、同じ家族としての記憶を植え付け、過去も現在も未来も無く、ただ部屋の中で日常を繰り返し、様々なタイプの家族をシミュレートするのである。
ネタバレ

芝生まじりの丘 さんの感想・評価

★★★★★ 4.4

狂気のアニメ30分

この作品、面白いと思うのだがいかがか。

【形式】
当時は25秒×53話という随分挑戦的な形で放映されたという。とはいえ25秒の1話で完結するわけではなく、25秒の1話を1カットとして、計25分で1つの物語を形成していると考えてもらえばわかりやすいだろう。

【監督 森本晃司】
監督は森本晃司。この人の名前は記憶していなかったが、映画"MEMORIES"の"EPISODE 1 彼女の想いで "の監督だったとか。テレビシリーズや長編アニメの監督はあまりされていないようだが、他の作品も見てみようかな。

【内容】
家族、なんてタイトルについているが、日常ものというよりは非日常もの。
なんとなく筒井康隆の小説、漫画を思い出す。
妄想代理人とかをヤクまみれでハイにしたらこうなる。

まあ、まず設定が面白い。↓で少しストーリーのさわりを説明する。

{netabare}
近未来、あるテレビ番組が始まった。その番組は落ちこぼれ市民たちを(自分たちが本当の家族同士だと)洗脳して、一緒の家族として暮らさせ、その様子をリアルなホームドラマとして24時放映するというもの。集まったのは粒ぞろいの狂人たち。始まる狂気の生活。そして...{/netabare}

展開が早いし情報量多いので2回見ると色々わかって面白いかも。

醜い狂騒の中にセンチメンタリズムがあり、それが魅力。
本当にこういうカラーが自分は好き。

最近のアニメは綺麗すぎじゃないかなあ。自主制作系でもちょっと洗練されすぎている感じがする。
このへんのアニメの流れを誰か継いでくれ。

投稿 : 2024/11/16
♥ : 3

ShouyouACL さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8

Cool

Interestingly, the plot really surprises you, even though you deliver everything in the initial text, the way the story is told is very cool because it's different. The music does not have much to listen, dubbing is good, although it does not have time for it shines more. The design is simple, but you end up liking because it's a "unique" style. The animation is awesome, did not win 10 for being a 28 min film and the design make it easier on the animation, but undoubtedly the animation and story is the strong point. Want to see strange anime, it's worth it.

History- 8
Animation- 8.5
Design- 7.5
Music- 6
Voiceover- 9

Final grade- 7,8

投稿 : 2024/11/16
♥ : 1

ねるる さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.9

異様なスピード感と狂った世界。コアなファン向け作品

1997年放送。全53話、約30分作品。
1話25秒のエピソードを、1997年4月から1998年3月まで、毎週内容を更新し全53話を放送するという特異なスタイルでの発表した作品。

『鉄コン筋クリート』の3DCGパイロット版を監督した、森本晃司監督作品。『カウボーイビバップ』を手懸けた脚本家、佐藤大のデビュー作でもある。

~あらすじ~
偽の記憶を与えられ、閉鎖された空間で外を知らずに日常を監視される6人の偽りの家族のお話。

最後までぶっ飛んだ話しすぎて全然理解が及びませんでした。
偉大な監督、脚本家の方が作った作品なので、考察すれば深い意図とメッセージがあるのかもしれませんが、考察する時間と元気がない社会人には理解できない物語でした。スピード感だけはある。

全話一気に見ても30分なので、見れちゃいますけ、どのキャラも映像も物語も、到底普通に理解できる作品では無いので、監督や、脚本家のコアなファンの方か、考察するの大好きな方にしかオススメしません。

家族に外があったっていいじゃないかってセリフだけは理解出来たので、そういう事だと思います。

投稿 : 2024/11/16
♥ : 5

65.8 27 1997年度アニメランキング27位
バトルアスリーテス 大運動会(TVアニメ動画)

1997年秋アニメ
★★★★☆ 3.6 (70)
336人が棚に入れました
物語は西暦4998年、主人公・神崎あかりが訓練校に在籍している時点から始まる。宇宙撫子(コスモビューティー)となった御堂巴を母に持つ神崎あかりは、自分の潜在能力を徐々に開花させつつ、「大運動会」の出場を目指す。
ネタバレ

ももも さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8

途中までドハマリしていた思い出の作品

一言で言うと、スポ根&ギャグ作品。
スタジオオルフェの倉田英之原作、脚本です。

全26話で前半12話(だったかな…)までが訓練学校編、残りが大学衛生編+αになります。
テレ東の放送を録画してリアルタイムで見ましたが、後半をちょっと見たところで脱落して、未だに全話見ていません。。
なので評価する資格?もないのですが、少なくとも前半はものすごく名作なのです。

{netabare}前半の訓練学校編では、主人公の神崎あかりと親友いっちゃんの関係、ジェシーとアイラのライバル関係など、主に精神面でのアスリートの話が、時にギャグ成分を交えながら描かれます。

個人的にエヴァでアニメを見るようになって
そのちょっとあとでハマった作品で、DVDを初めて買った作品でもあるのですが、後半の大学衛生編で内容を書くのは避けますがあまりに唐突に話が動きすぎ、見る気が起きなくなってしまった作品です…。

この大転回は原作・脚本の倉田英之がたまにやる癖?のようで、後のROD THE TVやサムライフラメンコでも同じような展開を見た記憶があります。{/netabare}

投稿 : 2024/11/16
♥ : 3

plm さんの感想・評価

★★★★★ 4.6

子供の頃みて、しばらくして観なおしたアニメ

昔のアニメは何かをしたくなる力強さがあったなぁ。
スラムダンクでバスケ始め、ヒカルの碁で囲碁を始め、このアニメは陸上がしたくなるものでした。
登場人物が凄く気持ちよさそうに走る走る。
何気に萌えと燃え、シリアスとギャグを兼ね揃えた名作と思う。
たぶん内容思い出せなくても、当時見た人ならOPに聞き覚えあるはず。
これみて⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーンした人は結構いるんじゃなかろうか(笑)

投稿 : 2024/11/16
♥ : 4

キリン  さんの感想・評価

★★★★★ 4.6

萌え燃えアスリートアニメ

放送されるまで
萌えアニメかと思ってました。
(当時まだ“萌え”という言葉は
 浸透されていませんでしたが
 そんな傾向がみられるアニメが
 チラホラし始めていた時期でした)
ところが、観ているとけっこう燃えアニメで
気が付くと、どハマリしていた思い出深い
大好きな作品です。
(完全に“萌え”が無いわけでは無いですけど・・・)

登場人物達は
落ちこぼれ、ツッコミ、野生、ズルイ、
無口、エリート、同性愛、気弱、狂気、
天才、天然キャラという
お手本のような個性的なキャラ別けで、
解かりやすく物語は進んでいきます。
でもそれぞれ違った性格の皆が
目指すところは同じ
宇宙撫子【コスモビューティー】

たった一つの栄冠を目指して
いくら、仲良しこよしの友達でも
やはりライバルです。


個人的にこのアニメのBGMも大好きで
メチャクチャ燃えました。
やっぱ、いいシーンで流れるんだコレが


最後は世界観をぶち壊すほどの
ビックリする展開が待っていて
目が離せません。
全然関係ないような回で一応伏線は
あるものの、気にせずスルーしちゃいます。


他のスポーツ系アニメと
ちょっと違った
萌え燃えアスリートアニメ
誰にでもオススメってわけには
いかないかもしれませんが、
『熱血』『美少女』属性の方は、いけると思います。
『スポ根』属性の方は、気に入ってもらえるか
激怒するか難しいところです。

投稿 : 2024/11/16
♥ : 3

65.6 28 1997年度アニメランキング28位
スレイヤーズぐれえと(アニメ映画)

1997年8月2日
★★★★☆ 3.6 (36)
219人が棚に入れました
ストーナーという町にやってきたリナとナーガは、ひょんなことから、岩や土を原料にした人型モンスター・ゴーレム作りの屈指の職人ガリアの家に招待された。ガリアには親譲りの腕を持つ息子のヒューイがいたが、ふたりは折り合いが悪く喧嘩ばかりである。そのために、ガリアはゴーレムを作るどころではなく、苦しい生活を強いられていた。ストーナーの町はハイゼンとグラニオンというふたりの権力者が町の所有権をめぐってって対立関係にあり、そんな争いを終わらせるために、国王は双方に巨大なゴーレムを1体ずつ作らせ、それを戦わせて勝利した方が町の所有権を得るという提案をする。早速、ハイゼンはガリアを、グラニオンはヒューイを味方につけて、それぞれ巨大なゴーレムを作ることになった。しかし、戦いまでにゴーレムを動かすためのゴーレム・コアに魔力を貯める時間が足りない。そこでガリアとヒューイは、そのパワーをリナとナーガに求めることにした。

声優・キャラクター
林原めぐみ、川村万梨阿、井上喜久子、加藤精三、子安武人、若本規夫、川久保潔、塩沢兼人

arts さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

ゴーレム同士の戦いは必見

劇場版の3作目。
リナとナーガが二つの陣営に分かれて戦います。

本作の見どころは、後半のゴーレム同士の戦いのシーンです。
まず、登場するゴーレムたちが笑えます。
さらに、それらを作成した職人たちが真剣に自分たちの仕事のこだわりを解説する場面もくだらなくて面白いです。
どこかのんきな雰囲気で戦っているので、気楽に見れると思います。

実際の戦いのシーンも退屈せず見れる内容になっています。
ウルトラマンなど特撮での巨人同士の戦いを想像してもらいたいのですが、ゴーレム同士の戦いは目まぐるしいものではありません。
ただそれでも、ゴーレムのコミカルな動きや、どんどん戦いがエスカレートしていく過程が上手に描かれているおかげで、まったく退屈せずに見ることができました。

動きが激しくぬるぬる動くようなアニメ作品ももちろん面白いですが、これはアニメでしかできない表現や上手な展開のおかげでとても面白い作品に仕上がっています。
最近見直したのですが、作画だけがアニメの価値ではないということを、本作は再確認させてくれました。

投稿 : 2024/11/16
♥ : 0

65.6 28 1997年度アニメランキング28位
旭日の艦隊(OVA)

1997年2月21日
★★★★☆ 3.6 (32)
173人が棚に入れました
数多くの人気作を持つSF作家・荒巻義雄の戦記シミュレーション小説をアニメ化したOVA。後世(ごぜ)世界の大西洋を舞台に超戦艦・日本武尊(やまとたける)の活躍を描く。荒巻の代表作『紺碧の艦隊』と同じ時間軸・世界観を持ち、表裏一体をなす作品で、陸、海、空の各自衛隊が全面協力のもと、又野弘道監督ら『紺碧の艦隊』を手がけたスタッフが映像化した。ヒトラーの台頭を許してしまった欧州はナチスに蹂躙され、世界はますます混迷の度を深めていた。窮地に追い込まれた同盟国・イギリスを救うため、日本は最強不沈艦・日本武尊を旗艦とし、空母、駆逐艦、潜水艦など総勢40隻からなる旭日艦隊を欧州に向けて派遣。援英派遣軍として出撃させたのだった……。

こたろう さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5

仮想戦記(ヨーロッパ編)

「紺碧の艦隊」の姉妹作です。
同じ世界の話ですが、紺碧艦隊が秘匿潜水艦隊であるのに対して、旭日艦隊は外交アピールも兼ねた洋上艦が中心。
日英同盟を結んだ英国を支援するため、欧州へ派遣され独軍と戦います。
(頭がおかしいわけじゃありません。この世界ではそういう歴史になってるんです)

見所はやはり、総旗艦「大和武尊」(ヤマトタケル)。
お察しのとうり、この世界での戦艦大和の生まれ変わりです。
あえて大鑑巨砲をアピールした戦闘は派手で見応えあり。空母や潜水艦も擁した大艦隊ですので戦術にも幅があります。
紺碧の艦隊の地味な戦闘に不満がある方はこちらの方が好みかもしれません。
まぁ基本的に内容は変わらないですがw

ただ、このアニメ版は完結まで作成されていません。えらく半端なところで終わっています。
独軍の新型爆撃機を相手に艦隊の大半を失いながら日本へ帰るところがいいんですが、そこが描かれていないのは残念。


余談ですが・・・・・
原作はこのシリーズの完結後、「新・紺碧の艦隊」「新・旭日の艦隊」へと続きます。
この新シリーズは今までとうって変ってトンデモ兵器のオンパレード。
大和武尊は原子力機関の潜水戦艦に改修され、電磁誘導推進、長距離レールガン、対空レーザー砲などが装備されます。

こっちの方が、はるかにアニメ向きなんだけどなぁ~w

投稿 : 2024/11/16
♥ : 8

alpine さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5

紺碧の艦隊のクロスオーバー作品

紺碧の艦隊をある程度見てからでないと内容がいまいち分からない作品となります。

別次元の第二次大戦における日本軍の要となる戦略艦隊「紺碧艦隊」と同じく対の艦隊である「旭日艦隊」のストーリーです。

紺碧艦隊は潜水艦隊ですが、旭日艦隊は超戦艦「日本武尊」を中心とする機動艦隊。
OVA紺碧の艦隊と全く同じストーリーを「旭日艦隊」という別視点から描いた日本軍無双の作品です(笑)

紺碧の艦隊をある程度見た上で、それでも見たいというならどうぞ。

投稿 : 2024/11/16
♥ : 4

kuroko85 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4

ヒーロー的軍国もの

仮想歴史小説のアニメ版ですね。
ただ設定が少しお気楽というか、
安易というか、、、
第二次世界大戦の終盤から仮想世界に入るのですが、
ドイツを絶対悪、日本を絶対善と位置づけ
戦争の話にも関わらず勧善懲悪が入っているのです。
だから見ていてハラハラ感が無いのが
痛いです。

ただ戦闘シーンに関してスーパー兵器は出るものの、
戦術や戦略はそれなりにあるので
そこで見せてはくれます。
主観として、そこまでお勧めはしません。

投稿 : 2024/11/16
♥ : 2

65.6 28 1997年度アニメランキング28位
HAUNTEDじゃんくしょん[ホーンテッドジャンクション](TVアニメ動画)

1997年春アニメ
★★★★☆ 3.5 (11)
82人が棚に入れました
S東高等学校(アニメでは私立斉東高等学校)は、その立地と由来の故から数多くの学校に関わる精霊や幽霊(学校霊)が集うことで知られている。その学校の中で生徒会の役員を務める北城遥都(生徒会長、教会の息子)、朝比奈睦月(副会長会計、神社の娘)、龍堂和御(副会長書記、寺の息子)の3人は「S東高聖徒会」として学校霊と生徒たちとの仲立ちを行い「霊と人間の理想郷」をこの世に顕現するために奮闘するのである

65.5 31 1997年度アニメランキング31位
忍ペンまん丸(TVアニメ動画)

1997年夏アニメ
★★★★☆ 3.6 (18)
175人が棚に入れました
動物達が忍者として暮らす山々の一つ・念雅山にある日、じいやさんがペンギンを連れてきた。『まん丸』と名づけられた天然ボケなペンギンは、頭領のネンガ、先輩のタヌ太郎・ツネ次郎など、お山の変な仲間たちと修行に励む毎日を送ることになるが、念雅に代々伝わる天容の笛がネンガの弟ギオが率いる羅門衆の手により奪われてしまった。それを取り返すべく、まん丸とタヌ太郎とツネ次郎がギオを探しに旅に出るが……。

声優・キャラクター
池澤春菜、山口勝平、関智一、小杉十郎太

65.4 32 1997年度アニメランキング32位
ヴァンパイアハンター THE ANIMATED SERIES(OVA)

1997年3月21日
★★★★☆ 3.7 (10)
37人が棚に入れました
カプコンから発売されたセガサターンの人気ゲームを、監督&脚本・池田成、キャラデザイン&作画監督・村瀬修功の「ガンダムW」コンビが手がけたOVA。魔界からやってきた闇の住人・ダークストーカーによって人間界に闇がもたらされて100年。ある夜、魔界と人間界を隔てていた扉が突然開かれた。魔界の支配者にならんと戦いを挑んでくるヴァンパイア・デミトリと、それを迎え撃つサッキュバス・モリガン、そして闇の住人をすべて消し去ろうとするダークハンター・ドノヴァン。三者の終わりなき壮絶な戦いが、今始まろうとしていた……。大塚明夫、石塚運昇、佐久間レイ、野上ゆかな、山寺宏一ら、人気声優が多数参加している。

65.0 33 1997年度アニメランキング33位
またまたセイバーマリオネットJ(OVA)

1997年11月25日
★★★★☆ 3.6 (27)
114人が棚に入れました
テレビシリーズ『セイバーマリオネットJ』の好評を受けて制作されたOVAシリーズ。副題は「Program26 プラズマティック・クライシス」で全巻を通じた話がテレビシリーズの第26話目としての扱いとなる。当時としては珍しいデジタル制作を導入した[3]。第一部と共通するキャラクターと声優に入替などは無かったが、収録時にパンター役の井上喜久子が産休に入ったため篠原恵美が代役を務めた。ストーリ的には後述の『J to X』につながっている。

coldikaros さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6

JとJtoXの間のお話

タイトル通りですね。間のお話となっています。
前作を見ると分かるのですが、この世界では女性の変わりにマリオネットというものが作られています。
その中でも、「心」を持ったマリオネット達のお話がこの作品なんですが、今作では新しい一体のマリオネットがお話に登場します。
まぁその彼女が巻き起こすお話ということです。
はっきり言って一期の最後を見た後だと、どうも違和感があり、話も正直雑です^^;
まぁ6話のOVAなのでそこまで負担にならないのが救いですね。
少しぐらいは確かに後半盛り返してはいるんですが、かなり弱いです。
後の話に影響がある訳ではない作品なので、飛ばしてしまってもいいかもしれません。

投稿 : 2024/11/16
♥ : 0

64.9 34 1997年度アニメランキング34位
超魔神英雄伝ワタル(TVアニメ動画)

1997年秋アニメ
★★★★☆ 3.5 (34)
331人が棚に入れました
創界山でのドアクダーとの戦いからしばらくたったある日…魔界の手の者によってワタルは「良き心」を奪われ、正義の心と救世主としての記憶を失ってしまう。 人間界へとやってきたヒミコとシバラクによって記憶は取り戻すものの、良き心は無くなったままだった。良き心を取り戻し、そして再度危機に見舞われた創界山を救うため、救世主ワタルのいま一度の戦いが始まるのだった。

声優・キャラクター
田中真弓、玄田哲章、林原めぐみ、西村知道、伊藤健太郎、宮村優子、掛川裕彦、伊倉一恵、愛河里花子、神奈延年、横山智佐、菅原正志、西原久美子、塩沢兼人

ひげ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7

待望の復活が。。。

10年近くの時をかけて復活。
日テレからテレ東に、タカラからバンダイへ。
いろいろありました・・
製作のサンライズの身売りのせいですけどね。
なんというか、宮村優子がでてた以外印象がない。
キャラクターがぜんぜん・・だめ・・
三重野さんの歌だけは逸品。有名だと思います。
龍神丸、戦神丸のリメイクもかっこよくないんだよなぁ・・
素直に別作画って感じでリファインしてくれればよかったのに。
シバラク先生がついに携帯をww当時は感動しました。
10円、テレカ片手の伝統の電話ボックスに駆け込む芸がなくなってしまった。
しかし圏外などのオチもちゃんと用意してある。

投稿 : 2024/11/16
♥ : 1

64.9 34 1997年度アニメランキング34位
ヘラクレス(アニメ映画)

1997年7月1日
★★★★☆ 3.6 (14)
83人が棚に入れました
天界の支配者ゼウスに、息子ヘラクレスが誕生した。みなが彼を祝福する中、たった一人喜ばない黄泉の国の王ハデス。彼は、ゼウスを倒す計画を成長したヘラクレスに阻まれるとの予言を受けていたのだ。ハデスにより、人間世界に落とされたヘラクレス。彼は生まれた世界に帰るため、真の英雄となるべく旅立った……。「アラジン」のスタッフがギリシア神話に題をとったアドベンチャー・アニメ。

タイラーオースティン さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6

工藤静香が良かった

9. 実力を秘めつつもドジな主人公、お調子者の相棒、主人公の行く手を阻む悪役(とドジな手下)、そして根は善人の悪女が繰り広げる冒険ファンタジー。ディズニー・アニメの王道中の王道を行く、つまりは可もなく不可もない無難な内容になってます。王道の作品が好きな方なら楽しんで観られると思います。それはそうと、本作で特筆すべきは吹替版の工藤静香。歌が上手いのはもちろんですが、メグというキャラクターの妖艶さに、彼女の鼻にかかったハスキー・ボイスがぴったりとハマっていたのが印象的でした。

投稿 : 2024/11/16
♥ : 2

64.7 36 1997年度アニメランキング36位
ザ☆ドラえもんズ 怪盗ドラパン謎の挑戦状!(アニメ映画)

1997年3月8日
★★★★☆ 3.5 (24)
173人が棚に入れました
『ドラえもん のび太のねじ巻き都市冒険記と同時上映された作品。ロボット学校の校長より、新しい研究所を怪盗ドラパンから守ってほしいと頼まれた、ザ・ドラえもんズ。だが、それは怪盗ドラパンの罠だった。ドラパンに立ち向かったドラえもんズたちは、ドラパンのキンキンステッキによって金色の像とされてしまう。その難を偶然逃れたドラメッドIII世とドラリーニョは、研究所に囚われているミミミという少女から、真実を教えられる。

64.7 36 1997年度アニメランキング36位
地獄先生ぬ~べ~ 恐怖の夏休み!!妖しの海の伝説!(アニメ映画)

1997年7月12日
★★★★☆ 3.5 (13)
62人が棚に入れました
悪霊から子供たちを護る小学校教師の活躍を描いたTVアニメの劇場版を、「東映アニメフェア」内のプログラムとして上映したシリーズ第三弾。 生徒たちやゆきめ、律子先生も引き連れぬ~べ~がやってきたのは南の島。その美しい光景からはこれまで悩まされてきた悪霊騒ぎなど無縁に思われたが、この島には200歳になると人を食らうようになる海蜘蛛の伝説が伝わっていた。そんな話はまるで気にしない子供たちだったが、彼らの前に姿を現したのは妖怪ならぬ渚という不思議な雰囲気の美少女だった。子供たちを引き連れ、沖に浮かぶ蜘蛛島へと向かった彼女の正体とは一体? TVシリーズの放映終了後に上映された一編で、この後本作はOVAシリーズへと続投されていく。

64.6 38 1997年度アニメランキング38位
中華一番!(TVアニメ動画)

1997年春アニメ
★★★★☆ 3.5 (121)
783人が棚に入れました
清朝末期の動乱の中国。四川省随一と名高い菜館"菊下楼"を切り盛りしていた名料理長のパイが急逝した。息子のマオは、パイの一番弟子でありながら逆恨みするショウアンとの料理対決に勝利し、新たに料理長として指名される。そして、その腕前に深く感銘したリー提督の命令で、マオは食の都・広州で料理の修行をするために旅立つが…。

声優・キャラクター
田中真弓、ゆきのさつき、吉田理保子、引田有美、大塚明夫、坂本千夏、小杉十郎太、石森達幸、置鮎龍太郎、阪口大助、岩永哲哉、神奈延年、塩屋翼

九条 さんの感想・評価

★★★★★ 4.5

中国四千年の料理体系を概観する熱血格闘料理作品。

中国料理界最高位を証する「特級厨師」の称号を持ち、四川省・仙女と謳われた偉大なる母の遺伝子を
受け継ぐ天才料理少年(マオ)が、幾多の好敵手と鎬を削りながら、中国四千年の料理体系を概観する。
瞠目すべき点は職人芸の極致をも超越する絢爛たる包丁捌きに錦上花を添える華麗な刀工技術であり
それに呼応する審査員らの過剰反応を含めた、グルメアニメならではの超人的かつ絵的な演出である。
これは、料理の醍醐味である味・色・香・形の中で、視聴者側の識別領域が色と形に絞られるが故であり
料理の味と香を視聴者に想像させ、可視化させようとする過程において、有機的であったと考えられる。

取り分け、クロッシュを開ける際において、龍の如く天を昇る煌びやかな光輝の演出は美味を訴えており
マオの比類なき天性の舌と型に嵌まらない発想が生み出す料理の無限の可能性を象徴するに値する。
腕利きの料理人同士が互いの誇りを賭け対決する料理勝負は、熱血格闘料理作品の名を恣にしており
裏料理界との対峙や、伝説の厨具を巡る旅など、おおよそ料理の本質からは逸脱している嫌いもあるが
それら諸々の一切を料理ではなく、料理人魂へと置き換えるならば、奇を衒った調理方法も合点がいく。

無論、料理勝負においては隠し味や創意工夫が勝敗を決しており、飽くまでも、秘技は料理人の技量を
表面的に指すものであって、序列化しているわけではなく、必ずしも勝利という結果には結び付かない。
甲乙付け難い審査から引き分けや票割れ現象もあり、そういった意味でも料理の極意が説かれている。
つまり、味・色・香・形の三位一体ならぬ四位一体を高い次元で完成させ、かつ誰も想像し得ない発想を
料理に入魂してこそ、食通の舌を唸らせる。これ即ち前述記載内容における味と香の可視化過程であり
未だかつて食したことのない極上の中華が次々と拵えられていく。故に、食指が動くのは必然であろう。

投稿 : 2024/11/16
♥ : 6

kakizaki さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6

途中で終わってしまうなんてもったいない! 続編がアニメでみたい^^

【視聴終了直後 20130907】


GYAOというサイトで中華一番! 全話放送をやっていたのがきっかけで観始めました。


ポリゴンフラッシュなど言われる、今のアニメでは禁止されているチカチカした表現などありますが、内容は私好みの熱くさせる内容でワクワクさせてくれました。(途中 水戸黄門みたいになってたけど・・・)



全52話と長いアニメですが、放送当時、原作の漫画にアニメが追い付いてしまって、中途半端に終了してしまったのが、とても残念ですね。


個人的に続編が見たくてしょうがないです。


料理は、人を喜ばせるものであると感じさせてくれたアニメです。


ぜひ時間の余裕があれば観て欲しい。

投稿 : 2024/11/16
♥ : 7

ヒロ(4代目) さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3

最近の中華料理は演出が凄い。(違

マガジンで 掲載されていた 中華一番が アニメ化。
雑誌の中でも 料理漫画なのに 
物凄い表現の仕方。
効果の付け方とか 
表現方法とかである意味有名になった作品。
内容も割りと好きでした。

料理漫画を スパロボ(某ゲーム風にたとえると)。

1 おいしんぼ(リアル系)
2 クッキングパパ(リアル系←アゴ以外)
3 ミスター味っ子(スーパー系)
4 中華一番(スーパー系)

下に行く程表現が 大げさ もとい 派手になっていく
感じで 毎回 ねーよ と思いつつ。 (中華一番)
美味そうだなと 思ってました。

古い作品ですけど あの大げさな表現だけでも
ある意味見る価値はあるかもしれないです。

投稿 : 2024/11/16
♥ : 2

64.5 39 1997年度アニメランキング39位
はいぱーぽりす(TVアニメ動画)

1997年春アニメ
★★★★☆ 3.5 (22)
166人が棚に入れました
猫又ハーフのバウンティハンター“笹原夏姫”は、人と魔物の法と秩序を守るために“ポリスカンパニー”の社員として、凶悪な犯罪者と戦い続けていた。ある日、夏姫はコンビを組んでいる先輩“バタネン藤岡”とともに犯罪者と戦っていたが、誤って彼にケガをさせてしまい……。

声優・キャラクター
宮村優子、芝原チヤコ、大塚明夫、石野竜三

けみかけ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8

綺麗なお姉さんは好きですか?可愛いケモノ耳っ子は好きでつか(゜∀゜)?w

オイラってヲタとしての道を踏み外した原点なるものがハッキリとしてなく、テレビっ子がそのままおっきくなっちゃった感じの駄目人間なのですがw
そんな中でもハッキリと自分は人と違う道に進んでんだなーって自覚するキッカケみたいのを辿っていくとだいたいこの年代に行き着きます
当時は小学校高学年ぐらいですね(爆


で、コイツはオイラが生まれて初めて見た思い出の深夜アニメでつ
当時はなぜ夜中にアニメがやっているのかものすごく不思議な感覚でした^q^
親に内緒でテレビに噛り付いてたドキドキ感がナツカシスw


原作はエロいことで有名なMEE(みーくん)先生ですが、本作は連載が少年誌だったのでエロいシチュエーションとかは全部オミット、普通のローファンタジー&ドタバタSFアクションに


舞台は退廃としてて廃墟ビルが並ぶ2022年の東京は新宿
魔物やら妖怪やらが人間と普通に共存している世界観なんですが、人間より強いことをいいことに犯罪や人殺しを働く輩も沢山で治安は最悪
民間企業として活動し、毎度ドタバタを起こして世間様をお騒がせしつつも、日夜凶悪犯罪者と闘う賞金稼ぎ達のお話でつ


監督は地獄少女、夏目友人帳の大森貴弘
キャラデザはナデシコ、神様ドォルズOPの後藤圭二
音楽はひぐらし、ガンダム00の川井憲次
と、当時でも今見ても地味に豪華なスタッフが集結


主人公の笹原夏姫にはちょうどエヴァでブレイクしたての宮村優子さん
他にもやはり豪華声優陣


正直お話がメチャクチャ面白いとかヌルヌル動く作画があるとかじゃ無いんです
ただ後藤圭二自身はモチロンのこと、神戸洋行さんとか昔の京アニ勢とかが地味にいい仕事してくれてまして、この「線多め」「影入れまくり」「ハイライト増し増し」な繊細キャラデザのおんにゃのこ達をひたすら丹念に描き続けていくっていう幼いオイラに『キャラ萌えの概念』を植えつけた元凶なんですわ(笑)


猫又の夏姫ちゃんに『猫耳の素晴らしさ』を説かれ、他にも妖弧や人狼などひたすら『ケモノ耳萌え』を刷り込まれて今日のオイラに至るわけですw


ってなわけでオイラは今でもコイツをたまーに見返してみてはアニヲタとしての原点回帰と言うかゼロ点調整を行っているのでつ
可愛いお耳をお探しの方はドウゾ^q^
ご飯三杯はいけることをお約束しますw

投稿 : 2024/11/16
♥ : 13

64.4 40 1997年度アニメランキング40位
MAZE☆爆熱時空-メイズ(TVアニメ動画)

1997年春アニメ
★★★★☆ 3.4 (18)
135人が棚に入れました
悪夢にうなされ、目を覚ますと少女は見知らぬ異世界に飛ばされていた。さらに彼女は「メイズ」という自分の名前以外の記憶を失っていた。 そこへジャイナ聖教団に追われて飛び込んできた王女ミル。 戦いが嫌いなメイズであったがどうにかミルを追っ手から救う事に成功する。すっかりミルに懐かれてしまい、メイズはそのまま成り行きで ドゥルガーという、聖甲機(ロムアーマー)に乗って、ジャイナ聖教団と戦う羽目になってしまう。 さらにメイズは、どういうわけか夜になると女好きで乱暴な男に変身してしまうという超特異体質。 かくしてメイズ達は仲間達と共に自分の正体を知るため、異世界の平和を守るために旅に出る。

声優・キャラクター
三石琴乃、関智一、丹下桜、石塚運昇、折笠愛、小林優子、西村ちなみ

ヒロ(4代目) さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4

おねにーさま!!

主人公が メイズ 女の子 のはずが
夜になると何故か 男に なってしまう。

この男の性格が大問題で。 スケベ 凶暴 女好き な 
キャラに一転してしまい 女メイズが毎回頭を悩ませる。

ちょい エロ展開もありますが。それは全て
男メイズのせいであり。 女メイズはご愁傷様。

ミル皇女 って女の子が いるんですけど
ちょいと特殊な人なので・・・。
おねにーさま にぴったりのキャラです。(笑)

OP 「虚空の迷宮」を デーモン閣下が歌ってたので。
割と熱いシャウトが聞けて好きな曲でした。

投稿 : 2024/11/16
♥ : 0

月夜の猫 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3

きゃ~~~~って・・オイ・・

OP「虚空の迷宮」作詞:デーモン小暮、作曲:エース清水、
編曲:聖飢魔II・松崎雄一、歌:聖飢魔II・・・悪魔教教祖である閣下が
相撲評論家だったり・・お姉様が元キャスター小暮裕美子という事よりも
ミュージシャンだ!という真実が・・既に風化?知らない人も多いかも?
このOPは特にレトロなバトル系?ヒーロー?アニメを思わせる秀作かな♪


1997年4月2日~9月24日テレビ東京系で放送された。全25話。

「サクラ大戦シリーズ」や「らいむいろ戦奇譚」の作者?だったり脚本家?
『あかほり外道アワーらぶげ』とか・・
「売れなかったらいい作品じゃない。売れたからいい作品なんだ」と言う
あかほりさとる氏の小説を元にアニメ化。アニメーション制作J.C.STAFF
LD版は通称「おげれつ版」と呼ばれる放送コード枠外の桃色作品の様です。

OVA(全2巻)や映画(42分?)等もあるようです。

悪夢から目覚めると・・其処は異世界・・しかも「メイズ」という自分の名
意外は記憶を喪失・・訳も分からず困惑・・
そこへジャイナ聖教団に追われて飛び込んできた王女ミルを助けてしまい
ミルに懐かれてしまい・・成り行きでジャイナ聖教団と戦う羽目に・・

典型的な理不尽巻き込まれスタート?んで・・妙にハイテンションwww
しかもメイには記憶喪失以外にも・・驚愕の問題を抱えていた・・

外道なりの「オズの魔法使い」らしい? インスパイアされた??
聖甲機(ロムアーマー)魔甲機(デミアーマー)等登場メカが出たり・・
基本は・・お馬鹿系エロゲ?ギャルゲのアニメ化作品風ファンタジーバトル
ん~・・

メカデザは癖があって結構好きかも?キャラデザは・・主人公以外は良い
のだけど・・何故主人公だけ手を抜く・・親しみやすい顔ではあるけど・・
なぜ其処だけレトロでズレたヒロイン象に拘ったのか・・それが外道流??

作画は作品の世界観やキャラの魅力の足を引っ張らない程度のギリギリ?
BGMや効果音など作風の割に結構頑張ってるかな。

テンポは良い感じで結構ドタバタもあって妙なノリがあるので・・ハマる
人には可也楽しめるかもしてないけど・・流石に古いって感じは否めない。
ただ 此処ぞって時の描写は綺麗だったり結構な拘りを感じさせたりかな。
登場人物が多い割に・・声優さんはあまり知らない人ばかり・・まぁ・・
17年以上前だから仕方ないけどw 関さん子安さん居るだけで充分かw

一番笑ったのはドゥルガーの内股走法・・あれは良い物見せて貰った。

斑鳩萌衣(声:三石琴乃)
斑鳩明(声:関智一)
ミル・ヴァルナ王女(声:丹下桜)

ゴージャス(声:置鮎龍太郎)
サーベル(声:子安武人)

ファーマウント王(声:三木眞一郎)

投稿 : 2024/11/16
♥ : 0

白毛和牛 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6

当時の深夜アニメでは中々挑戦的だった

本作が放送されてた1997年頃はまだ深夜アニメが数える程しかなかった時代だけど、
この作品に付いてはあかほり作品らしいエロと、そして近親相姦ネタまでぶち込んでるという
当時の深夜アニメとしては中々挑戦的だったけど、
それにしても改めて本作に付いては性転換ネタとか主人公が異世界に召喚されたり等
まるで近年のなろう作品の走りみたいな感じで何だか今から見ると時代を先取りしてた感もするが、
因みに本作自体に付いて言うと割とテンポ良くストーリー自体は今でもそれなりに面白く見られたり、
それとOPに関しては非常にカッコ良かったですね。

【評価】

75点・3B級

投稿 : 2024/11/16
♥ : 0

64.2 41 1997年度アニメランキング41位
ふしぎ遊戯 第二部(OVA)

1997年5月25日
★★★★☆ 3.6 (11)
84人が棚に入れました
漫画家・渡瀬悠宇の『ふしぎ遊戯』をTVアニメ、OVA第1期に続いてアニメ化したOVA第2期シリーズ(全6話)。 書物の世界「四神天地書」。そこで伝説の「朱雀の巫女」を守る使命を帯びた朱雀七星士のひとり鬼宿(たまほめ)は、朱雀の巫女である現実世界の少女・夕城美朱との愛を貫いた末、ついに現代へ転生。現在は大学生・宿南魏(すくなみたか)となった彼は高校生の美朱と再会し、幸せな日々を送る。そんなある日、美朱のクラスへ謎めいた転校生の美少年・祀行斂(しぎょうれん)が現われ、周囲の人気者となる。一方、何者かの罠により、美朱と魏は四神天地書へ再び飲み込まれてしまう。鬼宿としての記憶を一時的に取り戻す魏はかつての仲間と再会。そんな中、現実世界では斂が次期生徒会長に立候補して演説で生徒たちを鼓舞する。斂へ向けられた熱狂の拍手に呼応するかのごとく、四神天地書の世界にも異変が……? 本作はこれまでと同じくぴえろ(当時はスタジオぴえろ)が実制作を担当している。

64.1 42 1997年度アニメランキング42位
エルフを狩るモノたちII [セカンド](TVアニメ動画)

1997年秋アニメ
★★★★☆ 3.5 (28)
153人が棚に入れました
元の日本に戻る手がかり=どこかのエルフの肌に秘められた呪文の欠片を求めて、今日も異世界を旅する淳平・愛里・律子のトリオ。ガイド役の妖精セルシアは、以前の犬の姿から今度はパンダに変身。イヤイヤながら3人の旅路に同行するのだった。

64.0 43 1997年度アニメランキング43位
ドラゴンボールGT 悟空外伝! 勇気の証しは四星球(TVアニメ動画)

1997年春アニメ
★★★★☆ 3.5 (63)
444人が棚に入れました
作品時間軸では最終回で悟空Jr.が天下一武道会に出場する前の出来事(サイドストーリー)とされている。100年後の世界を描いた話。パンは悟空の昆孫("こんそん" 孫の孫の孫、六代後)に当たる孫悟空Jrと二人で暮らしていた。孫悟空Jrは、容姿は悟空そっくりだが臆病な性格で、学校ではいつもいじめられていた。そんな中、パンが病気で倒れる。悟空Jrは、高祖母のパンを助けるため、ドラゴンボールを探しに孫家が以前住んでいたパオズ山の家へ向かう。冒頭のナレーションでは「あの頃のみんなはもういない。ただひとりを除いては」と語られている。

64.0 43 1997年度アニメランキング43位
音響生命体ノイズマン(アニメ映画)

1997年11月22日
★★★★☆ 3.6 (41)
171人が棚に入れました
STUDIO4℃とバンダイビジュアルが1997年に制作した短編アニメーション。人々から音楽を奪い、街を支配する怪物ノイズマンと、音楽の実によってノイズの呪縛から解き放たれた少年少女達の戦いを描く。監督はSTUDIO4℃を代表するクリエイター森本晃司。キャラクターデザイン・世界観設定・作画監督に湯浅政明を起用し、かつてない色彩感覚と造形センスでアニメーションに新風を吹き込んだ。疾走感溢れる音楽を手掛けたのは管野よう子。当初から DVD化を想定して作られ、映像と音響の両面にデジタル技術を大幅に導入したことでも話題を呼んだ。わずか15分という短さながら、スピーディな展開と魅力的なビジュアルで熱狂的なファンを獲得し、カルトムービー化。

ねこmm。 さんの感想・評価

★★★★★ 4.4

NO MUSIC, NO LIFE.

森本晃司×湯浅政明×菅野よう子。
夢のコラボにより制作された15分間のショートムービーです。
(『音響生命体ノイズマン』~森本晃司コレクション~に収録)

内容はいたってシンプル。
音(音楽)を巡る人類とノイズマンの戦いを描いています。
(視聴前は”ノイズマン”というヒーローものだと思ってましたがw)
まるでジェットコースターに乗ってるかのような超速展開は、軽快のひとこと。
とにかくもの凄い勢いで情報が頭に流れ込んできます。この快感、クセになる~(笑)。

画面から溢れ出るスピード感とアイデア、そのセンス。
”音”と”映像”へのこだわりが、面白いほど伝わってきます。
なにより湯浅政明が創り出す世界観。やっぱり好みです。色合いもいい。

ファンにはたまらない夢空間。アナタもその”実”を味わってみませんか?
それにしてもノイズマンの声(小桜エツ子)は、なんだか妙な中毒性が(笑)。

投稿 : 2024/11/16
♥ : 22

セメント さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6

ノイジ~

音を楽しむ


伝説の短篇アニメです。
15分程度のアニメなんですが、何故伝説になっているかというとその入手困難さに因ります。
DVD化されてはいるものの、パイオニアのDVDプレイヤー特典のため非売品アイテムとなっています。
どうやらまんだらけで3万円近くに跳ね上がっているらしいです。
"森本晃司コレクションDVD"に再収録されたのですが、これも現在は販売を修了し、中古ショップやオークションでのみ入手できるという状況になっています。
短いながら考えさせられる内容かつ表現技法が凄まじくカルト的な人気が出ていたこともあって、2013年にBS11で「旅するぬいぐるみ〜traveling "Daru"〜」とともにオンエアされたんですよね。
これのおかげで視聴できたアニメファンは多かったんじゃないでしょうか。

STUDIO4℃の森本晃司さんが監督し、キャラデザを湯浅政明さんが担当してます。
森本晃司さんは「スペースコブラ」「AKIRA」などに参加していて、本作は氏の代表作とも言える作品です。
こういう短篇でこそアニメーターの仕事っぷりが光るというか、見つめていきたい面だと思います。

声優は山口勝平さん、阪口大助さんなど。
ノイズマンのあの喧しい声は「ケロロ」のタママなどで有名な小桜エツコさんが演じてます。

音楽を菅野よう子さんが手掛けています。
音を題材にしてるだけあって、音に対する拘りはかなり強いですし、アニメにおいて音をこれほどふんだんな表現方法で扱っているものはないでしょう。

ノイズマンという可愛い名前、可愛いビジュアル、憎めませんw


短篇でこれほどのものが出来上がれば文句はないですね。
作品のクオリティは高い上に、知ってる人があまり居ないマイナーアニメを評価してるぞと悦に浸れるのも大きいです。
また何かのタイミングで放送するといいですねぇ。

投稿 : 2024/11/16
♥ : 3
ネタバレ

鰺鱒 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2

意識高い系

dアニメの新着一覧で見つけたので鑑賞してみた。
15分ほどのショートアニメ。1997年公開の、劇場公開アニメ映画だそうです。

鑑賞後にdアニメの説明欄を見て、スタッフリストに錚々たる面々を発見。いろんな面で納得。

アニメ映画というよりは、Music Video (Animation)という認識。
作画の細かさと美しさ、映像(アニメーション)としての流麗さ、音響・劇伴、音楽と映像の当て方・はめ方など技術・技法には非の打ち所がありません。すばらしい映像美だと思います。

決して「商品」ではない作品、ちゃんというなら「商品」になり得ない作品と思いました。(賞賛しているわけではありません、あしからずご了承ください)。

以下、どこまでも僕個人の主観であると、強く言い訳したうえで・・・・
{netabare}
――「鼻につく」
{netabare}僕が本作品から感じたのは高尚さを被った下衆さでした。
○○庁メディア祭とか、○○省文化賞とか、そういうのをスナイプレベルで狙った作品のような印象を持ちました。もちろん実際はどうだか知りませんが、そういう意図、意識を感じました。

芸術祭とかに出品される作品って、技術・技法の高さを暖かさや神聖さ、無垢さといった「なんかいいもの」でふわっとくるんだお話をつけてくるものが多いと思っています。裏を返せば、制作者の中に自身の技術・技法以外に「伝えたいもの・見せたいもの」が存在しないことの現れだと考えています。本作品の物語面から感じたのは、まさにこのような「伝えたいもの・見せたいもの」の欠如でした。{/netabare}

――台詞を「言わせない」演出
{netabare}上とも関連しますし、おそらく「台詞も音楽の一部」とする上での演出なのだと思いますが。端的に言って、「何言ってるか聞き取れない」台詞が多かった。劇場で鑑賞したら、違ったのかもしれません・・・?
{/netabare}


――総じて
{netabare}つまんない。

上では商品たり得ない、みたいなことを書きましたが、本音は「作品」ですらないと思っている。これは、制作スタッフたちの(ArtやDesignの世界で言う)ポートフォリオ。技術・技能のカタログ。

もちろん凄い映像、凄い技術であることは疑いようがない。その技術と技法そのものに価値があることも確か。でも、僕にとってそれらは「手段と目的」の「手段」です。目的の伴わない、むき出しの手段に金は出せない。

「作品」に僕が求めるのは制作者が伝えたいもの。それは物語であり思想であり、制作者の情念・思い。この作品から感じることが出来た唯一の「思い」は、「(おそらくは湯浅さんの)立体感の表現を極めたい」という技法に対する思いだけだった。{/netabare}
{/netabare}

投稿 : 2024/11/16
♥ : 8

63.9 45 1997年度アニメランキング45位
天地無用!真夏のイヴ(アニメ映画)

1997年8月2日
★★★★☆ 3.5 (36)
202人が棚に入れました
 「天地無用!」の劇場版第2弾。脚本はOVA「ああっ女神さま」を手がけた長谷川菜穂子。かつて、天地の祖父・遥照に失恋してしまった闇の世界の住人・由厨葉はある企みを思いつく。それは天地と自分の髪の毛を使って少女を作りだし、天地を自分の手に入れようとするものだった。ある日、天地は墓参りの途中でひとりの少女と出会う。彼のことを「パパ」と呼び、なついてくる彼女に一同は戸惑いを隠せない。天地を慕う魎呼と阿重霞は、少女を呼び出し真相を話すよう迫るが…。

ちあき さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.1

タイトルなし

天地無用シリーズは観る前から色々ややこしいのですが、この劇場版は更にややこしいです。
前知識として、OVA版である『天地無用!魎皇鬼』とTVアニメ版『天地無用!』とは別物です。


天地無用!シリーズを整理すると以下の通り。

「OVA版設定」
『天地無用!魎皇鬼 第一期』
『天地無用!魎皇鬼 第二期』
『天地無用!魎皇鬼 第三期』
『天地無用!GXP』(主人公が変わる同一設定世界の数年後の話)


「TVアニメ版設定」
『天地無用!』
『天地無用!In LOVE』(劇場版)
『天地無用!In LOVE2遙かなる想い』(劇場版)


「分類できず」
『新・天地無用!』
一応、天地無用!のTVアニメ版第二弾なのですが、登場人物が一緒なだけで、全くの別物。キャラ設定やストーリーなど他の作品と異なる別作品。
『天地無用! 真夏のイヴ』(劇場版)
基本設定についてはOVA版に近いですが、第二期以降の話とは繋がらないので、OVA版第一期を基にした別ストーリー的なポジションです。

ここまでややこしくなるのなら、むしろ一新して天地無用!ではない別作品を作ったら良かったんじゃなかろうか……と思わなくもありません。

投稿 : 2024/11/16
♥ : 0

63.9 45 1997年度アニメランキング45位
紺碧の艦隊 特別編 蒼莱開発物語(OVA)

1997年4月4日
★★★★☆ 3.4 (13)
63人が棚に入れました
 荒巻義雄原作の同名小説を映像化したOVA作品。この作品は架空戦記ブームを巻き起こしたことで知られ、OVA以外にも、コミック、TVアニメ化もされている。今回のエピソードは、B30爆撃機を撃墜した高高度局地戦闘機「蒼莱」の開発秘話を中心にした特別編で、「COMPLETE DVD-BOX1」の特典として収録されている。ある日、敵重爆撃機迎撃について話し合っていた大高・高野の両名は、前世で幻に終わった局地戦闘機「震電」を復活させる計画を思いつく。調査の結果、帝国大学教授の鶴田正規、そして帝国海軍パイロットの正敬の兄弟二人が、前世で震電を開発した鶴野正敬の生まれ変わりであることが判明する。

こたろう さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4

プロジェクトX

外伝というかサイドストーリーとういか、紺碧の艦隊の中で最も人気の高い航空機「蒼莱」の開発物語です。

実際、太平洋戦争の末期に「震電」という名で開発されていたプロペラを機体の後方に配したエンテ式と呼ばれる特徴的な飛行機がモデルとなっており、超高々度を飛行する大型爆撃機から本土を防衛する邀撃機として開発されます。

その要求スペックから開発者は苦労する訳ですが、
・・・・・まぁ、プロジェクトXをアニメでやってるようなもんです。

人気に便乗して何でもかんでも創ってた、当時の徳間書店のお行儀の良くない商売の産物。
正直、熱烈なファン以外は無視していい作品です。

投稿 : 2024/11/16
♥ : 4

63.6 47 1997年度アニメランキング47位
烈火の炎(TVアニメ動画)

1997年夏アニメ
★★★★☆ 3.4 (111)
744人が棚に入れました
忍者にあこがれる主人公花菱烈火は、炎を生みだす不思議な力を持っていたが、それを隠しながら霧沢風子や石島土門と高校生活を送っていた。偶然治癒の力を持つ少女、佐古下柳と出会うところからストーリーは始まる。佐古下柳と花菱烈火は、お互いの力を打ち明け、烈火は柳を守る事を誓う。謎の女性、影法師の出現により、烈火達は魔力を持つ道具、魔道具の存在を知る事となる。

声優・キャラクター
岡野浩介、増田ゆき、平松晶子、飛田展男、緑川光、置鮎龍太郎、三石琴乃、くまいもとこ

Dkn さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8

姓は花菱――名は烈火 新火影忍軍頭領、花菱烈火推参ッ!!

『烈火の炎』は1995年から週刊少年サンデーにて連載されていたバトル漫画。全33巻。

忍者に憧れる主人公「花菱烈火」は、生まれつき“炎を操る不思議な力”を持っていた。忍者には仕えるべき君主があると尊敬できる君主を求めて売られた喧嘩に明け暮れていたある日、車に轢かれた猫を不思議な力で癒やした“治癒の少女”、「佐古下柳」との出会いを果たす。



1話の開幕から時空流離で現代へ飛ばされる烈火。

原作では姫(佐古下 柳)との出会いから始まる所を、漫画が進んでいたこともあって紅麗(くれい)や森光蘭をチラ見せしながらの1話になります。アニメでは原作16巻の「裏武闘殺陣編」まで放送。

戦国時代に活躍したとされる「火影忍軍」が使用した「魔導具」と言われる武具でのバトルが、他の忍者作品との相違点。作中で超常の力が扱える人間は数名しかおらず、ほとんどは火影忍軍の遺物である魔導具によって超常バトルを可能にしています。火影忍軍「虚空」と「海魔」の二人が製作した魔導具は戦乱の世で猛威をふるう強力な武器であったが、虚空の「人を生かすための魔導具」と海魔が作った「殺戮する為の魔導具」は両極の位置にあり、主人公サイドが扱う「風神」「閻水」「土星の輪」「金剛暗器」はすべて虚空が製作した物。

主人公の烈火は魔導具を持たずに一族に伝わる「炎術師」の力で戦います。烈火に宿った「八竜」は物語の中で徐々に力を呼び起こされ烈火の助けになっていきます。八竜は炎術師の魂が宿ったもので、元となった人格と炎の型が能力のもとになっている設定が面白い。原作から人気のある「紅麗」「雷覇」「ジョーカー」など、可愛い女の子だけでなく男性キャラクターも魅力的だったので女性人気も高かったようですね。

原画家が変わると顔が違うこの時期のアニメらしい雑さがあるのはご愛嬌。回によっては見どころもありましたが、全体的に作画はあまりよろしくありません。原作の厨二全開バトルは安西信行の作画センスがあって中和されていましたから、名乗りを上げながらわかり易いバトルモノへと変換されたアニメ版は見ていて少し恥ずかしかったですね。残酷描写やHなシーンも子供向けに改変されていて、戦闘シーンでのパンチラや服が脱げるのも全然嬉しくない。パンツがハンペンみたいでした。

少年サンデーにしてはHで残酷描写も多めな烈火の炎ですが、アニメでは原作と違って陰惨なシーンも匂わす程度で、完全な子供向けとして作られています。愚痴を漏らすと、この「烈火の炎」はじめ、昔のアニメは子供向けに描写の軽減が有り大味な物も多くアニメでの改悪は当たり前で、現代は予算の都合や宣伝目的が無いとアニメ化出来ず長尺で放送出来ない時代。アニメがしがらみに縛られず制作されていた時代を知りません。そのため原作が好きでもアニメは面白く無いという評が後を絶えないのだと思います。少しずつ改善され新しい形態も生まれていますけどね。

OPの「なんか幸せ」は烈火の炎らしいポジティブさとアンニュイ感があっていい曲でした。

パチスロ台だと声優が一新しているようです。今でも深夜向けとして森光蘭や木蓮、命(みこと)のえげつなさを全開にした、ポロリと残酷描写増々の原作再現100%で行けば充分通用する気がします。えーと、鴉 -KARAS-じゃなくって…牙狼-GARO-みたいな雰囲気でやってくれないだろうか。・・無理か。漫画後半の裏麗(うらうるは)の面々、螺旋と鬼凛のイチャつきもとい共依存恋愛も観たいし、煉華も神威も濃いですから映えるでしょう。チョコジャンキーの牙王もね。

【余談につぐ余談】
某アプリゲームにサンデー括りで登場もしていました。藤田和日郎の「うしおととら」と出ていたので、師弟共演で微笑ましかったですが出るとは思ってなかった。八竜の「崩(なだれ)」デザインは藤田和日郎がやったほどの師弟愛ですし、藤田先生とアシスタントさん達は今でもTwitterで飲み会をやった報告があったり、アニメ化記念に駆けつけたりと仲が良くて笑顔にさせてもらっています。

サスケ、フジ丸、ピュンピュン丸、ガッチャマン、ハットリくん、忍たま乱太郎など、日本といえばサムライか忍者というくらい忍者を題材にしたアニメは多く、90年代に忍者アニメが復権して数作あった中で特に印象的だったのが「忍空」。その後「NARUTO」が世界的な人気を博しました。NARUTOは約20年前からの作品なのに全く人気も衰えずデザインも古くなりませんね。今や忍者の代名詞となっていますからスゴイ作品です。

幽☆遊☆白書にストーリー構成とキャラ設定が似ていて、「劣化の炎」と呼ばれる事もあって心苦しいのですが、人物や台詞に物語の仕掛けなど別の魅力が多くある作品なので、忍者モノの黒歴史にしないで欲しいですね。ただ、現在連載しているスピンオフ作品「麗の世界で有栖川」は黒歴史になりそうですが。頑張れ(笑)

投稿 : 2024/11/16
♥ : 20

-刹那- さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9

八竜(`・ω・´)

私が小学生でアニメも数作品しか観ていなかった頃に出会ったアニメ。
ですので今観たらどう思うか分かりませんが、当時の私にはとても面白く、思い出の1作と言っても良いでしょう。

小学生時代の私でも楽しめたので、物語は分かりやすくはまりやすいかと思います。
正義感の強い主人公、その主人公烈火に宿った八竜の力は少年だった私の憧れでしたね^^
また、技や武器・戦闘場面も様々な形で有りましたので展開が楽しみでした!
ラストもすっきりな終わり方だったかな。

作画は当時にしては良い出来かと。

声優は、大事な主人公が高校生らしからぬ声で残念・・・

OPである「なんか幸せ」は今でもたまに口ずさんでしまう程好印象でノれる1曲です。
ただ、アニメが42話あるのに対してOP/EDが3曲しか無かったのかな。物足りない;;


姉も好きだったようで全話観たようですが、少年向けかなとは思います。
はまる人にははまると思いますので、年齢性別問わず、気になった方は少し観てみてはいかがでしょうか。

投稿 : 2024/11/16
♥ : 7

負け猫 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.1

どうしても比べてしまうよね^^

サンデーの漫画が原作で全33巻もある。
連載中にアニメ化したため途中の区切り部分である
16巻あたりまでがアニメになっている

設定はオリジナル要素が多いものの、
ストーリー展開のとある部分(しかもそこがメインになっている)
が非常に某富樫作品に似ている。意図的に似せたのでは?レベル
しかし、あくまで設定はオリジナルなので普通に面白い作品となっている。
(どうしても考えてしまうだけwww)

連載中にも関わらず2期などは考えていなかったようなので、
所々のキャラの結末や話の展開が原作とはかなり違ったものになっいる。
なので、原作とは別に見る方が良いでしょう^^

お気に入りキャラは断然、風子ですね。

投稿 : 2024/11/16
♥ : 2

63.2 48 1997年度アニメランキング48位
ドラえもん のび太のねじ巻き都市冒険記(アニメ映画)

1997年3月8日
★★★★☆ 3.4 (66)
396人が棚に入れました
ドラえもんが持っていた22世紀の福引きの外れ券で美しい小惑星を手に入れたのび太は、生命のネジを使って、しずかちゃんたちとそこにおもちゃの街“ねじ巻き都市"を作ることにした。ところが、エッグハウスで育てていたおもちゃのブタのピーブが、落雷の影響で突然進化を開始する。ほかのおもちゃたちの指導者となったピーブは、やがて自分たちの手で街の建設を始めた。一方その頃、脱走中の凶悪犯・熊虎鬼五郎がねじ巻き都市に紛れ込んでいた・・。

声優・キャラクター
大山のぶ代、小原乃梨子、野村道子、肝付兼太、たてかべ和也、千々松幸子、中庸助、佐々木望、白川澄子、菅原正志、塩沢兼人、よこざわけい子、青木和代、茶風林、松尾銀三、伊倉一恵、渡部猛、内海賢二
ネタバレ

ノリノリメガネ さんの感想・評価

★★☆☆☆ 1.6

鬼五郎冒険記

シリーズ18作目。
{netabare}
OPのCGアニメが技術力の低さからか、かなり狂気じみて見えた。

ぬいぐるみに命を吹き込むという、これまた狂気じみた道具で、とある惑星にオモチャの街を作るところから物語は始まる。
さらにタマゴコピーミラーという道具でクローンまでもいとも簡単に作り出せるってのは22世紀の命の倫理観は一体どうなっているのか、ほくろのことを考えれば本当に罪深い道具だと思う。

なぜか、いつものメンバーと同じくらい犯罪者である熊虎鬼五郎のターンが続くのもなんだかなぁ。これはもう熊虎鬼五郎のための映画といってもいいくらい登場してくる。

スケールだけ無駄にでかいのだけど、脚本にまとまりがなくて、「ねじ巻きシティ」というタイトルなのに、ねじ巻きシティは作中の本筋にはほとんど絡んでこないのももったいない。
先住していた金属生命体みたいなやつも丸投げして飛んでいっちゃうし。
ラストは犯罪者とのシンプルなバトル。おなじみの防衛戦。

この内容ならば、タイトルは「ドラえもん のび太と鬼五郎冒険記」にでもするべきだったろう。

おまけに音楽もマジで絶望的にセンスがない。その他の演出も全体的にしょぼい。

ほくろの苦悩だけは良かった。
でもこれまで観たドラえもんシリーズの中では最低の出来かなぁ。
{/netabare}

投稿 : 2024/11/16
♥ : 2

ASKA さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

ドラ映画の中でも異色作。惑星でねじ巻きのオモチャの町を作る。

ドラ映画の中でも異色で、始まりはのび太が未来の福引で引いた小惑星をドラえもんの道具でオモチャをねじを巻いて生きているオモチャにして、オモチャの町を作っていくという始まりですが、途中現代の犯罪者熊虎鬼五郎が道具を奪い取って悪だくみをする。

というのが入ってきて、ドラ映画であまり現代の他の人間が関わってくるのって少ない気がするので、これは異色な印象を受けました。

主題歌が矢沢さんだというのも豪華ですね。
これも観てよかったドラえもん映画でした。

投稿 : 2024/11/16
♥ : 7

63.1 49 1997年度アニメランキング49位
はれときどきぶた(TVアニメ動画)

1997年夏アニメ
★★★★☆ 3.4 (43)
296人が棚に入れました
日記に書いた恥かしい話をママ達から読まれショックを受けた則安は、「それならウソを書いてやる」と「明日の天気ははれ、ときどきぶた…。」と日記に書いた。しかし次の日、空一面ぶたの海になり本当にぶたが降ってくる。慌てて日記に書いたぶたを消すが、一匹だけ子ぶたが残ってしまう。そしてパパやママから子ぶたを捨てて来いと言われるが……。

声優・キャラクター
南央美、かないみか、間宮くるみ、松井菜桜子、梁田清之、三石琴乃、渡辺美佐

けんぼー@@ さんの感想・評価

★★★★★ 5.0

とてもカオスで楽しい作品です

エクセル・サーガやぷにぷに☆ぽえみぃのナベシン初監督作品です。
ついでに脚本はあの浦沢義雄ですからまともな作品であるはずが無い。
登場キャラクターはほぼ全員どこかおかしい人ばかり。
メタネタ、楽屋ネタ、子供向けなのにそれと分からない程度の下ネタ等々……何でもありです。
濃すぎてクドいと感じる人もいるかも知れません。
ギャグのテンポも良く概ねポンポンと調子よく進んでいきます。
三石琴乃さん演じる和子先生にも注目です。

ただし原作はほとんど無視されています。
元ネタ程度でしかありませんので
オリジナルアニメとして楽しむのが正解でしょう。

DVD再販してくれんかなぁ。

投稿 : 2024/11/16
♥ : 0

62.8 50 1997年度アニメランキング50位
ドクタースランプ [1997年](TVアニメ動画)

1997年秋アニメ
★★★★☆ 3.4 (46)
492人が棚に入れました
ゲンゴロウ島のペンギン村に住む発明家、則巻千兵衛(のりまきせんべえ)博士が作ったロボット、則巻アラレのハチャメチャな日常を描いたギャグ漫画。
1234567
ページの先頭へ