1994年夏(7月~9月)に放送されたおすすめアニメ一覧 52

あにこれの全ユーザーが1994年夏(7月~9月)に放送されたおすすめアニメを評価したーデータを元にランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2025年01月18日の時点で一番の1994年夏(7月~9月)に放送されたおすすめアニメは何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

×

絞り込み

年代別アニメ一覧

71.1 1 1994年夏(7月~9月)アニメランキング1位
マクロスプラス(OVA)

1994年8月25日
★★★★☆ 3.9 (246)
1370人が棚に入れました
2040年、人類の移民惑星エデンにあるニューエドワース基地では、統合宇宙軍の次期主力可変戦闘機の採用コンペティション「スーパー・ノヴァ計画」が行われていた。競合メーカー2社のテストパイロットは、かつて親友同士であったイサム・ダイソンとガルド・ゴア・ボーマン。幼馴染の二人は、7年前のある事件をきっかけに袂を分かっていた。そして二人は、偶然にも幼なじみの音楽プロデューサー、ミュン・ファン・ローンと再会し、彼女を巡る三角関係でも火花を散らす。しかしミュンは、絶大な人気を誇る人工知能のヴァーチャル・アイドル、「シャロン・アップル」の秘密に深く関わっていた。
ネタバレ

踏切太郎 さんの感想・評価

★★★★★ 4.4

「伝説の5秒」が見れるのはこちらではなくMOVIE EDITIONの方

こちらのOVA版には「伝説の5秒」のシーンは無いのは事前に知っていたが、映画版とはストーリー構成も違うようなので視聴。
結果から言えば映画版を先に見た方が良かったかも知れない..

マクロスを知らない人がこれから観ても全く問題ない。
「ゼントラーディ」だけは事前に調べておいた方が良いかも...

1話目の原画に庵野秀明の名前がw
作画はセル画アニメの最高峰と言っても相応しい完成度だと思う。
1話がピークな気もするが、特に爆発シーンや煙の作画が素晴らしい。

ストーリーに関しては
{netabare} 最終話中盤までは身内の戦闘とドロドロ展開が続き、ラスボスも無人戦闘機だったので個人的には物足りなかった。
これは好みの問題だと思うけど...
ガルドの最期の戦闘シーンが少な過ぎたので新規カットが追加されている映画版から見ておけば良かった...w
歌姫がバーチャルなのは新鮮で良かったと思う。 {/netabare}

キャラに関しても
{netabare} 本命の相手がいても他の異性に靡いてしまうキャラが多いので、その部分好みが分かれそうなのがネックですね。
そのせいでキャラに感情移入も出来ず、個人的にガルドの死もアッサリし過ぎてて消化不良です...
イサムの自由奔放なキャラは結構好みです。{/netabare}

映画版の方はレンタルして観ようと思います。

投稿 : 2025/01/18
♥ : 2

ひげ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8

空戦のみに価値があり

恋愛ストーリーはまったくおもしろくない。
音楽はすばらしい。とくにインフォメーションハイ。
電気の元メンバーだっけか。
菅野さんもいいけどまだまだ本気だしてない。一人じゃないし。

ただただ空戦だけがセルアニメ最強と呼ばれるデキ。
肝心の板野氏本人もプラス以上のものはかけないと。
数人でアメリカくんだりまでいって実際に乗せてもらってきたとか。空戦までやってもらってついでに何Gで気絶するか試したらしい。すげえ楽しそうだ。

そんなもんだからこれを観た人間はこれ以上の空戦が描けるのか、存在するのかまじめに考えちゃうよ・・・。

初音ミクのネタ元、母であり子孫というべきシャロンもなかなか独創的。
シャロン関係はネタとしては昔からあったものですが。あの筐体が当時未来を感じました。
それがどうしたことか・・こんな萌えて、こんなに早く初代のシャロンが現れるとは・・誰もが予想できなかったでしょう・・。

投稿 : 2025/01/18
♥ : 5

ato00 さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

初代マクロスより作りが丁寧な2期。OVAだからです。

初代マクロスの正統派2期です。
でも登場人物も、雰囲気も異なる別の作品です。

マクロスと言えば三角関係ですが、このアニメは特異で、女一人と男二人の三角関係です。

初代よりストーリーが作り込まれています。
また、バルキリーの動きがスムーズになっています。
特に、恋敵二人のガチの空中戦には迫力があります。

音楽的にも洗練されています。
菅野よう子さんのアニメデビューがこの作品です。

投稿 : 2025/01/18
♥ : 25

70.7 2 1994年夏(7月~9月)アニメランキング2位
平成狸合戦ぽんぽこ(アニメ映画)

1994年7月16日
★★★★☆ 3.6 (520)
3337人が棚に入れました
東京・多摩丘陵。のんびりひそかに暮らしていたタヌキたちは、ある時、エサ場をめぐって縄張り争いを起こす。原因は人間による宅地造成のため、エサ場が減ってしまったから。このままでは住む土地さえ失くなってしまうと、タヌキたちは開発阻止を目論み、科学の発達した人間たちに対抗するため先祖伝来の″化け学″を復興させることとなった。化け学の特訓が始まる一方、四国や佐渡に住むという伝説の長老たちへも援軍を頼む使者が向けられた。かくして人間たちが露とも知らぬ所でタヌキたちは勝手に蜂起した。

声優・キャラクター
野々村真、石田ゆり子、三木のり平、清川虹子、泉谷しげる、芦屋雁之助、村田雄浩、林家正蔵
ネタバレ

ムッツリーニ さんの感想・評価

★★★★★ 4.3

「どっこい生きてる」って言葉は、狸の為にあるんじゃないでしょうか

山野を均し川を埋め立てる人間達の横暴に立ち上がった怒れる地元のタヌキ達の奮闘とままならない現実をコミカルに描き出した快作。
数あるジブリ作品の中でも、これほど直接的なメッセージを発している作品は他にないんじゃないでしょうか。

{netabare}
今は老いた町と言われる多摩八王子町田一帯にはかつて山野が広がり、狸や狐その他ウサギやイタチなどが住み、その中で人間達も共に生きていた。しかし今や木々は切り倒されて道路が敷かれ住宅が立ち並び立派な街が出来上がったが、だというのに人々は忙しなく、動物達も窮屈そうに生きている。これはいったいどうしたことだと街を見下ろし問いかけますが、それきりタヌキ達はどこ吹く風、逆境にもめげず挫けず、今日もどこかで明るく朗らかに生きている。
辛い事や悲しい事もたくさんあるけれど、今日を朗らかに楽しく生きる。これって、人間のことなんじゃないだろうか。
{/netabare}

話は変わって、作画についてはもはや口にするのも野暮ですが、実に素晴らしいです。特に狸達は本当によく観察して描いたのだなぁ、と感心しきりです。
そしてエンディングを彩る「いつでも誰かが」は、ふとした時に蘇る昔日の郷愁を軽やかに歌い上げています。これもとても素敵な曲です。
何も知らなくても楽しめますが、タヌキは勿論、妖怪や民俗学や当時の世相などに少し知識を持って観賞するとより楽しめます。(まさか琵琶牧々や琴古主や尻目なんてマイナーな妖怪が出てるとは………)
大人になるに連れて味わい深くなる作品ですね。

投稿 : 2025/01/18
♥ : 0

大和撫子 さんの感想・評価

★★☆☆☆ 1.9

声優に落語家を多数起用

環境問題について考えさせられる作品。
化け術を使う狸達のお気楽さやお祭り騒ぎの雰囲気が環境問題というテーマとバランスがとれてなく、コミカルさと真剣さが中途半端で退屈に感じる内容でした。
狸よりももっと別の小動物を描いた方が良かったと思います。
ナレーションと声優に落語家を起用しているのも、落語に興味がない私にとっては退屈に感じる要因の一つ。
もっともこの作品の雰囲気には合っていますが・・・。

投稿 : 2025/01/18
♥ : 3

てけ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9

タマひゅん

ジブリ作品。
高畑勲監督。

多摩ニュータウン建設に伴い、山を追い出されそうになった狸と、人間の戦いを描いたアニメ。

ナレーションを落語家が担当していて、韻を踏んだリズムのよいものになっています。
聴いていて心地いいです。

さて、この作品は「環境問題」「自然との共生」というはっきりとしたテーマ性をもっています。
化け狸があの手この手で自分たちの住処を守ろうとします。
しかし、現実は甘くありません。
人間は次から次に湧いてきます。

どんなに苦労しようと、最後に残るのは寂しい結末。
それをどう受け入れるか、さまざまな視点で描いています。
そんなシビアさを持った作品です。

ただ、現在は放送当時(1994年)と違うんですよね。
エコや環境保護が当たり前になってきた昨今。
メッセージ性は薄れてきていると思います。
しかも、後になって同じジブリで同じようなテーマ性の「もののけ姫」が出ています。
余計に印象が薄くなるのは仕方がないです。

残念ながら時代とともに風化していくアニメ。
今見るとあまり心に響かない作品でした。
代わりに、やたらとタマタマを強調していたので、下半身には響きました。


たん たん たぬきの○○○○は
風もないのに ぶーらぶら

これって、元はキリスト教の讃美歌「まもなくかなたの」の一節だそうです。
その替え歌。
聖なる歌が性なる歌に。
ひどい話だ……。

投稿 : 2025/01/18
♥ : 46

69.6 3 1994年夏(7月~9月)アニメランキング3位
ライオン・キング(アニメ映画)

1994年7月1日
★★★★☆ 3.9 (69)
635人が棚に入れました
ディズニー32作目の長篇アニメーションはまたしても音楽の勝利。ここ数年の作品のいかにもブロードウェイ風の大仰なメロディにサヨナラして、アフリカン・フォークをうまく消化したE・ジョンのポップなナンバー(作詞はいつものティム・ライス)に映像がノリに乗って、ミュージカルとしても楽しめる。しかし、出だしの主人公シンバの誕生が告げられる壮大なシーンは我等が「ジャングル大帝」の構図から何から非常に酷似しておりました。さて、邪悪な叔父スカー(声=J・アイアンズ)に父王(J・E・ジョーンズ)を謀殺されたシンバは国を追われ、イボイノシシ等サヴァンナのはぐれ者たちと暢気なその日暮らしを送ります(食物連鎖から自由だ--とか言いながらうまそうに極彩色の虫を食べるのがグロテスク)が、恋心を抱く幼なじみのナラに、故国の窮状を訴えられ、皆を引き連れ帰郷、スカーと一対一の決闘に臨むのです……。成長してからのシンバの声はM・ブロデリックが担当。

声優・キャラクター
ジェームズ・アール・ジョーンズ、ジョナサン・テイラー・トーマス、マシュー・ブロデリック、ニキータ・カラム、モイラ・ケリー、ジェレミー・アイアンズ、ネイサン・レイン、アーニー・サベラ、ローワン・アトキンソン、ロバート・ジローム、マッジ・シンクレア、ウーピー・ゴールドバーグ

ひろゆう さんの感想・評価

★★★★★ 4.1

ライオンキングにレヴューがないだって!?

〇〇にレヴューがないだって!?

たぶんもう他のひとがやってそうですがやってみたいと思います

自分の評価が全部響くなんて責任重大だ(笑)

さすがはディズニーの名作、画や音楽は完璧です!

ただアニメをいっぱい見ているとストーリーがありふれたものに見えますが、1994年に上映したことを思うとすごいですね

僕はこの頃のディズニーの画の方が好きだなぁ

なんかあったかいから(笑)

投稿 : 2025/01/18
♥ : 0

スカルダ さんの感想・評価

★★★★★ 4.2

期待したほど・・・

何となくディズニー映画を見始めたら止まりません。
ディズニー映画を見た後、物凄く良い気分で眠れる事が判明。なんだこの幸せ感〜

と思ってまだ見てなかった、ライオン・キングを。
アニメーション映画としては、世界一の動員数を誇る映画。ミュージカルも何年も続いているので、ちょっと期待し過ぎたかな。

感動したのは口の動き。
人間だと大きく顎を開けないが、犬や猫は真下まで顎が広がる。
大きく開いた顎の迫力は人間には出せないなぁと感じた。
発音一つ一つの口の動きにいちいち感動してしまう。

今回音楽で参加してるエルトン・ジョンがあまり好きではないので、
曲は好き嫌いあるなぁ。ちょっとだけw曲の感想を。

Circle of Life
 伝説のOP。言葉が無くても全てが伝わる。
 圧倒的過ぎる迫力で身震いがする。盛り上げ過ぎ?

I Just Can't Wait to Be King
 マジか〜こんな曲だったのか〜ハピネスで流れる間奏しか知らなかった〜
 カッコいいけど、ジャクソン5に似てる気がするのは気のせい?

Hakuna Matata
 ドン底から救い上げてくれる曲。スワヒリ語で「どうにかなるさ」という意味らしい。
 そういやEaglesのTake It Easyを目覚まし音にしてたことがあるなぁ〜

The Lion Sleeps Tonight
 ちょっとだけ鼻歌程度に流れる曲。1961年 The Tokensの曲。
 自分的には、今ココwwwという感じ
 ジャングルを抜け出したいと思う程、王に魅力を感じなかった。
 誰にも連れ出されたくないなぁwww

物語の方は、序盤は名曲続きで盛り上がるけれど、後半サクッと終わりすぎかなぁ。虫ばかり食べていたシンバが、努力もせず、サクッと百獣の王として君臨するのは納得いかないなぁ。

ムーラン見た後だから、成長ストーリーに期待しすぎたのかも知れない。

投稿 : 2025/01/18
♥ : 3

68.3 4 1994年夏(7月~9月)アニメランキング4位
ストリートファイターII 劇場版(アニメ映画)

1994年8月6日
★★★★☆ 3.8 (64)
297人が棚に入れました
人気格闘ゲーム「ストリートファイターII」のすべてのエキスを集結させた劇場用アニメ。
世界征服をたくらむベガの野望に格闘家たちが立ち上がった。
壮絶な戦いの中、宿命のライバルであるリュウとケンの二人が繰り出す新必殺技「双龍(ダブル)波動拳」がベガを襲う…。

キリン  さんの感想・評価

★★★★★ 4.3

羽賀研二さん実刑判決

放映時期は私が高校3年生のとき
受験生だというのに
願書出すだけで合格する学校に
進学が決まっていたので
お構いなしで、
バンバン格闘ゲームにハマっていました。


学校帰りに友達とゲーセン行って
家に帰ってRPGやって
ビデオに録ったアニメ観て
屁こいて寝る
といった生活を送っていました。

ピリピリしている他の受験生に
『ゲーメスト』というゲーム雑誌に掲載されている
連続技をレクチャーしたり
『果し状』を送りつけてたり
『ストⅡ』等のゲーム大会に出場するから、
見に来いと誘ったり・・・・

今考えると、ぶん殴られてもおかしくないくらい
邪魔ばかりしていましたが、
被害者のクラスメイトは
良き思い出としての
青春メモリアルになっていることでしょう。


さて、そんな『格闘ゲーム』というジャンルに
ブームを巻き起こした
『ストリートファイターⅡ』が
映画化されるということが決まりました。

それまでは、色んな漫画家さんや同人作家さんが
『ストⅡ』の漫画を描かれた作品がありましたが、
今回は公式の映画です。

主題歌は当時、音楽業界でブイブイ言わせてた(死語?)
小室哲也さんプロデュースの
『愛しさと せつなさと 心強さと』
小室さんはこの後もしばらくブイブイ言わせますが
2009年に5億円詐欺事件により
懲役3年、執行猶予5年の有罪判決が言い渡されます。

歌うのが篠原涼子さん
正確には『篠原涼子 with t.komuro』となっています。
今は篠原涼子さんと言えば名女優の印象がありますが、
当時はバラエティ番組『ダウンタウンのごっつええ感じ』に
出演していて、このままいわゆる『バラドル』に
なっていくとばかり思っていました。
そんな印象を覆したのがこの曲です。
『ストⅡ』の放映前に音楽番組などで紹介され
初めて聴いても「これは絶対売れる」と思いました。
日本の音楽史に残る名曲です。

声優は
主人公の『リュウ』は清水宏次朗さん
我々の世代はビーバップハイスクールの
ヒロシの印象が強烈すぎます。

リュウの親友兼ライバルの『ケン』は羽賀研二さん
当時、辰ちゃんでお馴染みの梅宮辰夫さんの愛娘
梅宮アンナさんとのごちゃごちゃしたいざこざで
ワイドショーを賑わせていました。
そんな羽賀さんも詐欺・恐喝未遂の罪で
2013年3月28日付で実刑判決(懲役6年)
が確定しました。
代表作は『サギ師一平シリーズ』

正直、声優に期待はしていなかったものの
羽賀さんは、なかなかアニメっぽい演技でしたよ。
さすがサギ師・・じゃなかった元俳優と言った感じですかね。


作画はとにかく凄いと思いました。
格闘のバトルシーンに
『重さ』が伝わってきます。
作画だけではなく音も関係していると思いますが、
カプコンらしいこだわりだと思います。

ストーリーは、まあ、ありきたりな部類に
入ってしまいますが、
そんなの関係なくゲームのキャラが
ほぼ忠実にアニメになっている喜びの方が強くて
当時私の耳には、文句やいちゃもんが
届いてきませんでした。
その為、ゲームに思い入れが無いと
ストーリーはつまらないと感じるかもしれません。
決して、ゲームやってないと解からない
という意味じゃありません。



余談

春麗大好きな私としては
シャワーシーンのティクビや下着姿で闘うより
いつものチャイナ服でのバトルが観たかったのですが
賛同者はいません。

投稿 : 2025/01/18
♥ : 14

ひげ さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

愛しさと切なさと糸井重里ォォォ♪  

一定年代の人間に知らないものはいない有名映画。
格ゲー最盛期と小室哲哉時代の到来を告げた作品です。
元TPD?だったけ。で当時誰コレっていう篠原涼子の主題歌、売れままくりです。ありえないくらい。
CDもってないのに歌詞覚えちゃうレベル。
カップリングのEDがアニソンらしくて好きです。

当作品は版元のカプコンが直接指揮してたはずなんです。
原作ゲームのストーリー重視でガイル&チュンリーが主人公。
かなり珍しいケースかも?でもさすがです。

本来のリュウ、ケンはそこまででしゃばりません。
リュウのライバルはサガットさんですし。
リュウケンコンビの友情が物語ですし。

シャドルー壊滅をお話の軸にしてあるので、ガイル、春麗はベストチョイス。ガイルさん強かったし・・。
二人とも主役張れる人気と性能の良さ持ってた。
おかげでこの手の作品でありがちな無茶な詰め込み、改変による世界観の崩壊がほとんどありません。
多少無理はしてても、ほぼゲーム通り。グッジョブベリーナイス。

印象的なのが強かろうが大体ピンチになって助けてもらうのがヒロインの王道。
チュンリーさんは違うで・・いつでも勝ちにいくのですよ。
伊達に『すべての男達は私の前にひざまづくのよ! 』なんていう黒歴史、厨二病を持ってません。
貴方を使って勝てなかった私にはクンフーが足らないみたいですね。Ⅲの中足鳳翼扇目押し、結局できなかったな。

TVでもそうでいしたが拳を極めし者の彼がカメオしてます。
最後のほうだったかな、妙にごっついコロ助を探してみてくださいませ。

投稿 : 2025/01/18
♥ : 13

たわし(爆豪) さんの感想・評価

★★★★★ 4.3

格闘シーンは今でも凄い

90年代のアニメは比較的リアル志向であり、このアニメも筋肉の動き一つ一つを細かく描写している。プロ格闘家のトレーナー兼監修が付いているのかと思うほど作画に力を入れていて昨今のアニメでは観られない演出が多い。

破綻のない動きの連続性を表現するのは難しく、どうしてもデフォルメして省略化簡略化することのほうが多いが、アニメーター湖川友謙さんいわく、「破綻した動きをするキャラクターに人は感情移入しない」とのことで、アニメーションの基礎としてやはりデッサンは重要課題である。しかし、出来ている人間は少ないけどね。

投稿 : 2025/01/18
♥ : 9

66.7 5 1994年夏(7月~9月)アニメランキング5位
ルパン三世 燃えよ斬鉄剣(OVA)

1994年7月29日
★★★★☆ 3.6 (84)
549人が棚に入れました
初代石川五右衛門没後四百年の歌舞伎を観賞する五ェ門。一方、歌舞伎に興味のないルパンと次元はゲームセンターで暇つぶし。ルパンはUFOキャッチャーに3000円も突っ込む始末。次元の制止に対しても、「狙った獲物は絶対に逃がさねぇってのがな、ルパン家のモットーなんだよ!」と制止を振り切るありさま…。歌舞伎鑑賞中の五ェ門はというと、先祖の最期に涙していた。すると、いきなり屋根裏から忍者軍団が姿を現し、五ェ門を襲ってきた。彼らの投げる手裏剣を五ェ門は斬鉄剣で斬りおとしていく。忍者軍団の追撃をうけながらも、五ェ門は応戦しながら逃走していく。その頃ルパンは、やっとの思いで景品をGETした矢先に、五ェ門と忍者軍団が目の前を走り去っていったためその後を追う。

声優・キャラクター
山田康雄、小林清志、井上真樹夫、納谷悟朗、増山江威子、滝口順平、銀河万丈、松井菜桜子
ネタバレ

ユニバーサルスタイル さんの感想・評価

★★★★★ 4.7

拙者に斬れぬものは・・女心と秋の空でござる!

ルパン、あんまり熱心に見てきた訳ではないのですがお勧めされて見ました!

五ェ門(変換がめんどくさいです)がメインのお話とのことで人情味あふれる、そしてちょっぴり物悲しさのあるストーリーでした。

ルパン一味と悪党のお宝の取り合い、銭形のとっつぁんが割り込んできて三つ巴・・と安定の三角関係。今回は銭形さん少し影が薄かったですが(笑)


悪役がベタな悪役(なんせ世界征服ですから!)なので、物語も勧善懲悪で見ていて安心します。
これ当時の視聴率も良かったようで、お茶の間でも受け入れられるくらいの内容ってことですね。
むか~しのダーティなルパンが好きなファンからすると複雑かもしれないですが、爽やかルパンも良いんじゃないでしょうか。


で、肝心の五ェ門ですが無鉄砲で女に弱くどこまでも純粋な日本男児ですよね。
「拙者の斬鉄剣に斬れぬものはない!」と、言い切る物言いがカッコいい。
{netabare}
ビルとかステルス機まで斬っちゃったのは驚きました!ビル、あんなに斬れるんだ・・(笑)
{/netabare}
今回ヒロインである彼の幼なじみの女性、忍の出身らしいですがやはり五ェ門とは結ばれない運命なのでしょうか・・。
二人の悲恋がラストまで心に残ります。
{netabare}
最後、落ちていく前に一言でいいから彼女の本心が聞きたかったですよ。本当は愛していた、だったら良かったのですが・・。心変わりしてしまったのかな。
{/netabare}


後で知りましたが山田さん演じる最後のルパンがこの作品だったとか。
全くそんな風に感じませんでした。役者の意地というものでしょう。凄みを感じます。
いつも通り飄々とした、伸びのある言葉遣いが健在で不二子との絡みだけじゃなくて次元とのコンビが良いですよね。
殺しても死なない、そんな魅力のあるルパンでした。



ちゃんと見たはずがなんかごちゃごちゃしてる(笑)
映画見たあとっていつもレビューがこんなんになるんですよね。うまく整理できてないっていうか。



今見ても声優陣にしろ作画クオリティにしろ満足できる出来であると思います。
明るく楽しいルパンに抵抗感がなければ楽しめるのではないでしょうか。

投稿 : 2025/01/18
♥ : 15
ネタバレ

Progress さんの感想・評価

★★★★★ 5.0

ルパン三世 燃えよ斬鉄剣 レビュー

ルパン一味が斬鉄剣にまつわるお宝をわたって五右衛門とも対立し大立ち回りするお話。

一言でいうと、ぶっ飛んでます。この作品。
ストーリーについてこんなん有りなのか!?っていう物理法則の破綻がドンドン入ってくる。
それが間違ってやったのではなく、意図的に入れているのが凄いというか。
それでもなぜかストーリーを許してしまう、ルパンという作品の世界の懐の大きさを感じました。
五右衛門のラブストーリーとか、富士子ちゃんとルパンのお決まりの裏切りと助け出す展開とかあるんですけど、
キャラクターに無茶苦茶やらせてる!というシーンがてんこ盛りで爆笑できる作品でした。

2019年8月16日~22日まで、youtubeの「TMSアニメ55周年公式チャンネル」にて無料公開していますので興味のある方は是非ご覧になられては。(広告が多少多いのが傷ですが・・・)

以下、おかしいだろ!って思ったギャグ・コメディシーンについて。
{netabare}

OP、いつもの曲が流れます。五右衛門を追っている忍者をルパン達が追い抜いて、五右衛門に追いついたら忍者と戦う。この一連の流れがおかしすぎます。その他にも物理法則無視の斬鉄剣に突っ込みどころ満載。

序盤、お決まりの銭形警部から逃走するシーンにて、銭形警部が大型UFOキャッチャーを使いルパンと次元を捕獲!そして上着を脱いで逃げるルパン達。誰でも思いつく方法で逃げられるという、銭形警部が阿呆すぎて笑ってしまう。

五右衛門、桔梗との過去を思い出すシーン。今の五右衛門では考えられないくらい明るく桔梗に話しかける五右衛門。キャラ崩壊。

中盤、深海の中で沈んだ艦に閉じ込められたルパン。
予備酸素が心もとない中、アレを使うしかないか、と取り出したのは、小型爆弾。耐圧服が爆弾の衝撃に耐えてくれと思うルパン、
スイッチを押して、3カウントで爆発。この時、爆弾はルパンの手の中で爆発。いや、なんでやねん!普通遠い所に投げたりするでしょ!
奇跡的にも耐圧服は無事。しかし深海探査機にたどり着く前に耐圧服は顔の部分のガラスが壊れてしまう。ルパンは息を吐き切って探査機の元まで必死で泳いで、何とか探査機の中にたどり着く。
いや、耐圧服が壊れたらさすがに息を吐くだけで無事なのはおかしい。

ルパン、煙幕の中敵ボスの陳珍忠(声 - 滝口順平)の後ろで物まねをして、陳に向かって敵の配下の銃撃を誤射させる。陳さん、やめてと言いながら、全弾避ける(笑)いや当たるって!これはルパンも結構やるよね。

作中最も衝撃的なシーン。海上でルパンの乗る船を取り囲んだ銭形警部。
5~6隻の船からライフルや重機関銃でルパンの船をハチの巣に。恐らく10秒くらいはずっと撃ち込むシーンが続く(笑)やりすぎという事を描写して笑いを取ってきたシーンでした。

後半、五右衛門は影縫いの術で動きを縛られる。影の中から敵キャラが出てくる。もう何でもありですねこの作品。


クライマックス、斬鉄剣と、斬鉄剣より強い合金で作られたステルスという爆撃機との闘い。

まずアメリカ空軍、戦闘機3機が来るも2機はステルス当たり細切れに。1機はステルス上空でターンして機銃を撃ちながら降下!しかし機銃は当たらない、そしてなぜかステルスに戦闘機が当たる。いったい何をしに来たんだお前は!

いよいよ五右衛門とステルスの戦い。五右衛門がステルスに斬鉄剣を突き立て、真っ二つに切る!
いや、斬鉄剣の長さ明らかにステルスの全高より短いのになんで真っ二つに切れるんだ!


・・・という、最後の斬鉄剣の活躍シーンがギャグである事、そもそもルパン三世という作品において斬鉄剣という存在がギャグなんじゃないかというメッセージを受け取った気がします。燃えよ斬鉄剣、これは確かに衝撃的な作品です。


{/netabare}

投稿 : 2025/01/18
♥ : 13
ネタバレ

ヲリノコトリ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3

ルパンベスト10のためのレビュー

【あらすじ】
斬鉄剣でも切れない金属を巡るバトル。五右衛門に近づく女の影。

【成分表】
笑い☆☆☆☆☆ ゆる☆☆☆☆☆
恋愛★★☆☆☆ 感動★★☆☆☆
頭脳★☆☆☆☆ 深い★★☆☆☆

【ジャンル】
ルパン三世、TVスペシャル6作目(1994)、五右衛門中心

【こういう人におすすめ】
「ルパン三世全部見るぞ」って人。バトル系ルパン。いろいろと節目の作品と思われるので、ルパンを語るなら見ておかないとお堅いファンにたぶん怒られる。

【あにこれ評価(おおよそ)】
65.5点。

【個人的評価】
普通に好きな作品。そして私にとってのルパンTV版低迷期における「雛形」と思しき作品。
『自分のお気に入り』『おすすめしたい作品』

【他なんか書きたかったこと】
{netabare}
 ルパンベスト10のためのレビュー。↓以下同文。
{netabare}
 まだ私が無垢な魂をぶら下げて山野を駆け巡っていた頃、風邪をひくと隣町の小児科に行き、ついでに隣町のレンタル屋で「ビデオ」を借りてきて、布団の中でそれを見ながら、私の液性免疫が急性上気道炎を撃退するのを待つ、という風習が我が家にはあった。
 その「ビデオ」(現在で言うDVDの立ち位置)はほとんどがアニメ映画であり、そのため私は、私が受精卵としてすら存在していなかったときの古いアニメ映画をほとんど知っている。
 ジブリコンプリートなどは我が家にとっては序の口で、ルパン映画、劇場版クレヨンしんちゃん、劇場版ドラえもんなどはほぼ制覇したと思われる。 その中でクレヨンしんちゃんとドラえもんはあまり覚えていないが、ルパン三世は当時の汚れ始めた私の魂にジャストフィットしたらしく、各作品を非常に鮮明に覚えている。

 で、今回ルパンベスト10を作ろうと思い立って、ついでに短めにレビュー書きます。最低でも10個書かなあかん(笑)
 あ、ルパン三世のテレビアニメ1期もたぶん「ビデオ」で観てるんですが、さすがに作画が古すぎて心に留まらなかったようで覚えてないです。だから「ルパンは本来こういうものなのだ!」みたいなのは無理っす。原作も知らないし、というかモンキー・D・パンチさんが何者かもいまいちわかってないし、栗田貫一さんの声に何の違和感も感じてません(笑)
 そういう若輩者の素直な感想です。
{/netabare}

 ルパン作品書き散らしてきましたが、ひとまずこれでラストです。
 私にとってはベスト10にギリギリ入るかというところの作品。
 そしてなぜか、1995年のこの作品と、2003年の「お宝返却大作戦」以降の作品が、私の中で非常にダブる。どこがどうとは言えませんが。

 そして調べてみると、なんとTVスペシャル版ではこれが歴代視聴率1位。さらに山田康雄さん(元祖ルパンの声の人)の遺作に当たるらしく、ひとつの節目の作品になっている。
 「低迷期の作品はこの作品をお手本にテンプレートに作ったんじゃないかなあ」というのは、さすがにわたしの深読みだと思うけど。
{/netabare}

投稿 : 2025/01/18
♥ : 13

66.7 5 1994年夏(7月~9月)アニメランキング5位
メタルファイター MIKU(TVアニメ動画)

1994年夏アニメ
★★★★☆ 3.8 (17)
55人が棚に入れました
主人公みくはネオ・プロレス団体、TWP所属のレスラー。この時代、プロレスはメタルスーツをつけて行うネオ・プロレスへと発展し、レスラーもメタルファイターと呼ばれていた。伝説のネオプロレスチャンピオンアクアマリンに憧れるマイナー団体所属の新人メタルファイターのみくは、三人の同僚ファイターとともに、アイドルレスラーチーム、プリティ・フォーとして売り出されデビューする。彼女らは芝野世界女子プロレスがプロモートする統一チャンピオンシップに出場し、アクアマリンへの挑戦権を得るべくさまざまなファイター達と戦いを繰り広げていく。

声優・キャラクター
吉田小南美、折笠愛、根谷美智子、小野寺麻理子、梁田清之、三木眞一郎、龍田直樹、篠原恵美、藤原啓治、中博史、水原リン、峰あつ子、勝生真沙子

ユニバーサルスタイル さんの感想・評価

★★★★★ 4.7

女の子だけど真面目にスポ根してる姿勢に好感触。

普通女の子達が主役だとお色気が目立ちがちですが、このアニメは終始泥臭いプロレス(正確にはネオプロレス)らしさを見せてくれました。


後半からは作画も安定していき、戦闘の見栄えが良く盛り上がりました。
サファイアやアクアマリンなど強力なライバルの存在も燃えます。


特にこの作品、流れるBGMが素晴らしいと思います。かの有名な川井憲次氏の功績と言えます。
付け加えると、監督はシャフトで活躍する前の新房昭之監督です。そういう意味でも貴重なアニメだと思います。


前半が作画悪の上展開の起伏に乏しいこと、ミクちゃん以外のプリティーフォーが置いてきぼりなこと辺りが残念ですが、面白かったです。

投稿 : 2025/01/18
♥ : 3

66.2 7 1994年夏(7月~9月)アニメランキング7位
SLAM DUNK 全国制覇だ!桜木花道(アニメ映画)

1994年7月9日
★★★★☆ 3.7 (36)
196人が棚に入れました
「東映アニメフェア」で上映されたTVアニメ『スラムダンク』の劇場版第二作。 神奈川県予選を勝ち進み、夢に見たインターハイ出場に向けて意気上がる湘北バスケ部の面々。しかし次の対戦相手・津久武高校を率いるのは、中学生の頃に赤木や小暮のチームメイトだった伍代だ。彼らも一目置くその実力者に加えて、花道にとっては憧れの晴子に近づく不届き者である南郷もまた、津久武高校の要注意選手なのであった。やがて始まる予選試合は、序盤こそ津久武高校のペースに圧倒されるものの、開き直った花道の奮闘が意外な記録を生むことになる? 試合の行方のみならず恋のさや当てもまた楽しい、こちらもアニメオリジナルのエピソード。原作の展開に合わせ、リバウンド王の異名をとる花道の活躍が堪能できる一編だ。

タイラーオースティン さんの感想・評価

★★★★★ 4.1

ケンカもありつつ、前作よりバスケしてます

映画は原作でひとコマだけ出てきたネタにこだわってるのかなぁ。

ちょこっとだけでてきた対津久武戦を広げています。

不自然なところも多いけど、前作よりかはちゃんとバスケしてます。

キャプテン退場っていうエピソードをうまく桜木にフィードバックしてるのは上手かった。

ただゲストキャラクターのインパクトが薄いのが難かなぁ。

清田っぽいのと監督とキャプテンに焦点が定まらなかった感がある。

投稿 : 2025/01/18
♥ : 4

65.2 8 1994年夏(7月~9月)アニメランキング8位
今日から俺は!! 第3巻 日本一のワガママ男(OVA)

1994年8月1日
★★★★☆ 3.6 (11)
57人が棚に入れました
『今日から俺は!!』(きょうからおれは)は、西森博之による少年漫画作品。またそれを原作にしたOVA作品。千葉の架空の高校である軟葉高校と、その周辺地域を舞台にした「ツッパリ格闘漫画」でありギャグ漫画。主人公・三橋貴志と、相棒の伊藤真司の2人が様々な敵と戦ったり珍事に巻き込まれたりする。

64.1 9 1994年夏(7月~9月)アニメランキング9位
ドラゴンボールZ 超戦士撃破!!勝つのはオレだ(アニメ映画)

1994年7月9日
★★★★☆ 3.5 (95)
536人が棚に入れました
天下一武道会の賞金の取立てを行いにミスター・サタン宅には18号たちが訪れていた。 散々取立てを行ってもまだ賞金が届いていないと言い張るサタンの下にいとこのジャガー・バッダ男爵の使い・メンメンが現れる。 サタンのために用意した戦士と戦えという要求に対していやいやジャガーの下へ向かうサタン。しかし、人造人間18号や同じ場にいた孫悟天、トランクスも付いて行ってしまう。サタンの弟子として何故か戦うことになった18号たちだが、ジャガーの準備した戦士など彼女らの敵ではなくバイオ戦士たちを一蹴してしまう。 その後、見慣れない施設群に興味津々の悟天たちだったが、そこでサイヤ人と思われる一体のバイオ戦士のカプセルを発見、中にいた戦士がこちらを向いた瞬間に悟天たちは驚愕した。それは前回の戦いで死亡したブロリーのクローン、バイオブロリーだった。

声優・キャラクター
野沢雅子、古川登志夫、堀川りょう、草尾毅、皆口裕子、田中真弓、藤原啓治、鈴木富子、郷里大輔、佐藤正治、龍田直樹、伊藤美紀、茶風林、島田敏、江川央生、幸野善之、麻生智久、木村明日香、嶋方淳子、高木均、八奈見乗児

nk225 さんの感想・評価

★★★★★ 4.3

本作のEDには、原作にもアニメ本編にもなかった悟天とトランクスの生まれた頃のシーンが描かれている。

ある日、ミスター・サタンの幼馴染、ジャガー・バッタ男爵が、サタンに挑戦状を突きつけてきた。ジャガーはバイオ戦士を造り、幼い頃サタンに敗れた屈辱を晴らそうとしていたのだ。悟天、トランクスと人造人間18号はサタンについてジャガーのところへ行き、カプセルの中のバイオ戦士を観察していたが、その中にブロリーの姿が!動きだしたブロリーに、超サイヤ人に変身した悟天とトランクスは連携プレーで攻撃をかけ、なんとか互角の戦いを繰り広げるが、カプセルの培養液が溢れ出し、ナタデ村を飲み込んでいく・・・

1994年7月9日に公開された「ドラゴンボール」シリーズの劇場公開作第14弾である。

大全集には「劇中で18号がミスター・サタンに、優勝賞金を渡せと迫る点から天下一武道会終了後だろう。だがこの時期、超戦士達は魔人ブウ戦で大忙しのハズ。劇場版ならではの物語」と書かれている。
また本作のEDには、原作にもアニメ本編にもなかった悟天とトランクスの生まれた頃のシーンが描かれている。

オープニングテーマ - 「WE GOTTA POWER」
エンディングテーマ - 「ドラゴンパワー∞」

投稿 : 2025/01/18
♥ : 8

63.7 10 1994年夏(7月~9月)アニメランキング10位
GS美神 極楽大作戦!!(アニメ映画)

1994年8月20日
★★★★☆ 3.5 (11)
85人が棚に入れました
400年の時を超えて美神のもとに届いた1本の槍・・・
それはかつて本能寺で織田信長と死闘をくりひろげた悪魔祓い師・明智光秀から現代のGSに向けた【吸血鬼の復活を阻止せよ】とのメッセージだった!
新宿副都心を安土城に変えたノスフェラトゥと美神との死闘が始まる!!

声優・キャラクター
鶴ひろみ、堀川りょう、國府田マリ子、富沢美智恵、西原久美子、千葉繁、山崎和佳奈、茶風林、森川智之、曽我部和恭

63.5 11 1994年夏(7月~9月)アニメランキング11位
愛と勇気のピッグガール とんでぶーりん(TVアニメ動画)

1994年夏アニメ
★★★★☆ 3.4 (31)
187人が棚に入れました
聖林檎学院中等部に通う中学1年生の少女・国分果林。ある朝、学校に遅刻しそうになって急いでいた果林は、道端で偶然子豚を見つける。しかしその子豚はブーリンゴ星という星の王子様、トンラリアーノ3世(トンちゃん)で、修行のため地球に来ているという。そして、いきなり果林に変身してスーパーヒロイン『ぶーりん』として活躍してほしいと頼む。しょうがないと、果林が変身してみると、なんとピンクの『ブタ』になってしまった。当然果林は断るのだが、『ぶーりん』として良い事をすると真珠が1つずつ与えられ、真珠が108個溜まったら果林の望む姿に変身できるようにするということで、なし崩し的に妥協するのだった。

声優・キャラクター
白鳥由里、渕崎ゆり子、石田彰、松本梨香、大山高男、佐藤智恵、麻見順子、山田義晴、カシワクラツトム、高木渉

pear さんの感想・評価

★★★★☆ 3.1

ドジな主人公がかっこいいスーパーヒロインになりたいお話

中学1年生の国分果林は、登校途中、怪我をした不思議なブタを助け、そのブタのお願いで果林が落ちていた変身コンパクトに触れると、ピンクのブタ・ぶーりんに変身して町の平和・事件を解決していくお話みたい。
クラスメイトにお金持ちの黒羽競子・部活も一緒の仲良しの山川真実・密かに想いを寄せる水野光一。先生達もどうやら恋の三角関係がありそう。
全部は見れなかったけどキャラクター1人一人が個性的で見るのがクセになりそうな作品でした。

投稿 : 2025/01/18
♥ : 0

61.8 12 1994年夏(7月~9月)アニメランキング12位
グラップラー刃牙(バキ)(OVA)

1994年8月21日
★★★★☆ 3.3 (14)
54人が棚に入れました
秋田書店「週刊少年チャンピオン」で長年看板作品を務めている格闘コミック界の雄が、単発のOVAタイトルとしてリリースされたもの。 恐るべき格闘技の実力を秘めた少年・範馬刃牙は、空手の全日本王者である末堂厚と対峙し、これを打ち破った。そのことが呼び水となり、知る人ぞ知る地下闘技場へと招かれた彼は、恐るべき技を駆使する空手家・鎬昴昇と対戦することに。相手の神経を指先で斬り感覚を失わせるという鎬の得意技紐切りを食らってしまった刃牙は、片目の視力を失ってしまう。しかしその類まれなる彼の格闘センスは、一瞬にして紐切りのウィークポイントを見破っていた! 45分の尺で本作の魅力を描き切るため、原作における人気の対戦カードをピックアップ。実力派アニメーター・馬越嘉彦によって描かれたキャラクターたちは、作者・板垣恵介の独特のテイストを見事に表現している。OVAならではの激しさで迫る格闘シーンの作画にも要注目だ。

60.5 13 1994年夏(7月~9月)アニメランキング13位
学校のコワイうわさ 花子さんがきた!!(TVアニメ動画)

1994年夏アニメ
★★★★☆ 3.3 (23)
155人が棚に入れました
『学校の怪談』ものの名キャラクター・花子さん(トイレの花子さん)を主人公にした、本編5分弱の短編アニメ。フジテレビの児童向け学習バラエティ番組『ポンキッキーズ』の中で放送された。体中を包帯で巻いて、自転車に乗って現れては通行人を斬り殺す怪人トンカラトン。ある日、怪人に遭遇した中学生は刀で追われ、「トンカラトン」と言うように命じられた。命令のまま「トンカラトン」と口にすると満足そうに去って行く怪人。中学生はその体験を周囲に話すが、誰も信じてくれない。そこで彼は怪人と会った場所にもう一度出向き、今度は証拠の写真を撮ろうと「おーい、トンカラトーン」とその名を呼ぶが……!? 本作の花子さんは異世界に住み、悪い妖怪を退治する人間の味方、という設定(ただし事態を見送ってそのまま手を出さないこともある)。花子さんの声とテーマ曲の担当はバンド「マサ子さん」に以前所属していたミュージシャン、マユタンが担当。アニメ制作は、グループ・タック。

60.0 14 1994年夏(7月~9月)アニメランキング14位
ぼくはこのまま帰らない (OVA)

1994年6月21日
★★★★☆ 3.2 (12)
101人が棚に入れました
普通の家庭に育った吉成律朗と、高校を中退し如何わしい仕事をしていた天藤絢は中学校時代からの親友であった。萌子という彼女がいるにも関わらず、自暴自棄になっている絢を放っておけない律朗は絢の気持ちに応え関係を結んだ。

takumi@ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8

帰らない決心をしたのは誰だったか?

この作品の存在、まるで知らなかったのだけれど、
キャッチさんの1人から勧められて視聴した作品。

向田邦子さんが過去に『三角波』という小説を
お書きになっているのだけど、まさにこの物語はそれと同じ展開。

1996年の作品ということで、音楽、ファッション、ヘアスタイル、
登場人物たちの遊び方、どこをとっても90年代だなぁと。
なんとなく懐かしいような気持ちで微笑ましく観ていた。

舞台は大阪。よって全員関西弁。
だからなのかな、関西弁の持つストレートながらやんわりした物言いが
この作品全体の空気感だったように思える。

ジャンルとしてはBLモノだから、苦手意識の高い人には勧めないけれど、
親友関係の男子2人と、そのうちの1人と交際している女子1人、
という3人からなる物語なので、
BL独特のムードはなく、どちらかというと
昔に観たトレンディドラマみたいな感覚だった。
なので案外さらっと観れる人のほうが多いのではないだろうか。

登場人物は、普通の家庭に育った吉成律朗と、その彼女である萌子。
両親の離婚を機に高校を中退し、乱れた生活を送る天藤絢。
律朗と絢は中学校時代からの親友だったが、
あることで自暴自棄になっている絢を放っておけない律朗は、
ある日、絢の気持ちに応え・・・というお話。

BLが苦手な人にもぜひ、ここでちょっと考えてみて欲しい。

愛情と友情の境界線って?と思ったとき、やはりそれは
一線を越えているかどうかが大きいのかもしれないけれど、
一線を越えていなくても愛情は成り立つし、
一線を越えた過ちがあったとしても、成り立つ友情があったりする。
そう考えていくと、「友達」と「親友」というものを比較した場合、
「親友」というのは限りなく愛情のほうに傾いた友情だよなと。
そうは思えないだろうか?

だとしたら、快楽に溺れる肉体関係で繋がっているのではなく、
相手の傷ついた心を癒す行為としての抱擁の延長線上に
結ばれた関係がある彼らを思うと(本当はそのほうが切ないけれど)
これは一線を越えても成り立つ友情だったのかもしれない。

そう思って彼らのラストシーンを観ると、すごく納得できたし、
彼らそれぞれが選んだ道は、とてもせつなかった。

だけど女の子はやっぱり強いね。
吹っ切り方が全然違うものなぁ・・・・
ちなみにエロは少なめです。

それと、この作品のサムネは、リメイクのほうらしく?
僕が観たのだと、律朗のほうはメガネをかけてたんですよね。
メガネの律朗のほうが、イメージ的には合ってたと思うので
ちょっと残念です。

投稿 : 2025/01/18
♥ : 10

58.5 15 1994年夏(7月~9月)アニメランキング15位
宇宙の騎士テッカマンブレードII(OVA)

1994年7月20日
★★★★☆ 3.2 (23)
85人が棚に入れました
 「宇宙の騎士テッカマンブレード」の10年後の世界を描く。監督は前作から変わり、「バーチャファイター」を手がけた殿勝秀樹が担当、脚本は「サクラ大戦 エコール・ド・巴里」で有名な川崎ヒロユキが手がける。3人目のテッカマンに選ばれたユミ。しかし、度重なる失敗の連続で周囲から冷たい目で見られてしまう。その最中、4人目のテッカマンのアキも登場し…。
ネタバレ

101匹足利尊氏 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8

D(デンジャラス)からD(ドリーム)へ

TVアニメ版(1992)から10年後を舞台に、依然、続く宇宙からの侵略に対し、
複数の“テッカマン”らから成る新生“スペースナイツ”が立ち向かう。
1994~1995タツノコプロ制作のOVA作品(全6巻・6話)

【物語 3.5点】
前作ファンとのミスマッチが起きやすい構成。

前半3巻は{netabare}新女性主人公・ユミを軸に、
今風に言うと萌え成分、明るい三角関係の予感もスパイスしつつ、
孤独だった前作からの主人公・Dボゥイが仲間のテッカマンたちと共闘する夢を具現化。

後半3巻は新男性キャラ・ダービットと美少年“デッドエンド”との関係を軸に、
人ならざる存在となってしまったテッカマンと
人類との軋轢、葛藤といったテーマを掘り下げる。

過去に囚われ死に急ぐような単機突撃を繰り返して来たD(デンジャラス)ボゥイが、
仲間と共に未来を生き続ける夢を語るD(ドリーム)ボゥイへと変化していく様に
呪縛からの解放を感じます。{/netabare}

軽いノリの中に重たいテーマを差し込んでいく、
タツノコプロらしいエンタメ作品を追求しつつ、
『テッカマンブレード』らしさも残したバランスは取れた構成・脚本。

ただTVアニメ版のアンバランスなくらい
悲劇に振り切った作風を気に入ったファンは面喰らう可能性。

加えて前作と本作、10年の間に、Dボゥイに起こった出来事などについては、
語られないエピソードも多く釈然としない部分も出て来るだろう。
(この点については後にDVD-BOX等に同梱された映像資料(未見)で補完あり)


【作画 3.5点】
定型化。TVアニメ版では大荒れだった人物作画。
流石にOVAならキャラデザに沿って判別可能なレベルに是正。

侵略者“ラダム”も姑息な手段以外使わないはずだったが、
今作では方針の変化({netabare}人類を支配し活用→危険視し殲滅{/netabare})
により堂々、大軍勢を率いて侵攻し、
見栄えする宇宙艦隊戦やテッカマン無双実現に寄与し、作画カロリーを消費。

乳〇の見えるOVAということで女性テッカマン変身バンクなど肌色率上昇。

私のツボ:{netabare}変身解いた後のアキのヌードを抱き寄せるテッカマンブレード。
あんな美しいもん目撃したら青少年は誰だって恋に落ちておかしくなります。{/netabare}


【声優 4.0点】
新主人公ユミ役の國府田 マリ子さんが表現した空気読まない明るさで、
ダービット役の置鮎 龍太郎さんによる女たらしなセリフで、
ハードSFだった前作のムードをソフト化しつつ、
境遇を吐露する件ではしっかりとシリアスに演じ分けて来る。

前作に引き続きアキ役の林原 めぐみさんは10年経ち大人になった
ヒロインの成長を落ち着いたボイスで表現する女王の貫禄。

私のツボ:結城 比呂さん演じる美少年ボイス。


【音楽 4.0点】
軽量化。明快なメロディで健闘するも
前作で猛威を振るったオーケストラ音源なしでは限界がある。

主題歌はOP、ED、グランドED共に奥井 雅美さん。
ロック寄りの前作の小坂 由美子さんから、よりテクノ寄りに。
有森聡美さん担当の歌詞世界もよりラブソング寄りに、
こちらもエンタメ性重視の作風に追随。


【キャラ 4.0点】
前作から引き続きDボゥイがヒーローとは何かを身を挺して示す。
次代の新テッカマンたちはブレードという圧倒的な存在に、
各々、理想の英雄像を投影しており、
その描写が本作のヒーロー論を多角化、深化させている。

ただ、それよりも、前作ファンにとっては
消えたあのキャラたちの行方が気になってしまう懸念あり。


【感想】
実は視聴したのは前作完走後20年以上たってから。
動画配信サイトで見ました。

このOVAの存在は発売当時のテレビCMで知りましたが、
またその宣伝が裸のヒロイン“テックセット”シーンを前面に押し出した、
前作ファンにとっては“コレジャナイ”感全開の内容でして(苦笑)

美女のヌードがクルクル回る、
こんなけしからんCMを90年代は午後19時台とかに普通に流してました。凄い時代です。

前作の余韻がある内に飛び込むのは色々とリスクがあるので、
20年とまでは言いませんが、ある程度、変化に対して受け身が取れる
準備が出来てから挑んだ方が得策だと思います。


『テッカマンブレード』のアニメ作品は本作までですが、
物語は本作脚本・川崎 ヒロユキ氏の小説『テッカマンブレードⅡ 水晶宮の少女』まで続きます。
本レビュー投稿を機に入手したので、私もブレードの生き様を是非、見届けたいと思います。

投稿 : 2025/01/18
♥ : 12

57.1 16 1994年夏(7月~9月)アニメランキング16位
おさかなはあみの中(OVA)

1994年7月21日
★★★☆☆ 3.0 (10)
37人が棚に入れました
乱魔猫吉が「GUST」誌に連載した、初期のボーイズラブもの人気コミックのOVA化。高校生・松井貴博は、母ひとり子ひとりの家庭に育った端正な顔立ちの美少年。彼は中学時代に憧れた先輩で、財閥の御曹司でもある塚本裕二の通う北勇高校に進学した。そのまま塚本がキャプテンを務める水泳部に入部する貴博。だが塚本はかつて貴博を仲間とともに凌辱した経験があり、一方、貴博はその相手がまさか塚本だとは知らないでいた。後輩部員として自分の前に現れた貴博をふたたび凌辱する塚本。だがそんな彼の胸中では、貴博への本物の愛情が芽生えて……。アニメ制作はJ.C.STAFF。監督はトムスエンタティンメント(当時は東京ムービー新社=TMS)の諸作などで活躍の演出家・岡尾貴洋。キャラクターデザインは『裏切りは僕の名前を知っている』でも同職を担当の中山由美。

計測不能 17 1994年夏(7月~9月)アニメランキング17位
らんま1/2 超無差別決戦! 乱馬チームVS伝説の鳳凰(アニメ映画)

1994年8月20日
★★★★☆ 3.4 (7)
58人が棚に入れました
小学館『週刊サンデー』で連載されていたマンガ『らんま2/1』の映画化作品。水をかぶると女性に、お湯をかぶると男性に戻るという主人公・らんまの活躍を描く。乱馬のライバル・九能が骨董屋から買ってきた鳳凰の卵。実はこの卵は、鳳凰剣を会得できるといういわくつきのものだった。ひょんなことから鳳凰は九能の頭に乗せた卵からかえり、そこから離れなくなってしまう。鳳凰の力を手に入れ、無敵の強さを誇る九能。乱馬はあかねや良牙と共に、彼の頭から鳳凰を引き離そうとするが…。

声優・キャラクター
山口勝平、林原めぐみ、日髙のり子

計測不能 17 1994年夏(7月~9月)アニメランキング17位
イ・リ・ア ゼイラム the Animation(OVA)

1994年6月23日
★★★★☆ 3.2 (9)
54人が棚に入れました
実写SF映画『ゼイラム』の設定を基にした、全6巻からなるOVAシリーズ。マイス星系に暮らす美少女イリアは、犯罪者を取り締まる捜索者の兄グレンとともにハイジャックされたという宇宙輸送船カルマ号に乗り込んだ。そこで彼女は不死身の生物ゼイラムに遭遇し、苛烈な戦いと渦巻く陰謀に巻き込まれてしまう……。また本作では、キャラクター原案には漫画家の桂正和を起用し、実写版の監督を務める雨宮慶太もビジュアル設定等で制作に参加している。

計測不能 17 1994年夏(7月~9月)アニメランキング17位
鬼切丸(OVA)

1994年9月9日
★★★★☆ 3.6 (9)
50人が棚に入れました
 人気マンガ家、楠佳原作の和製ファンタジーのOV化。純粋な鬼であるにも関わらず頭に角が生えない青年。その代わりに鬼を殺せる名刀“鬼切丸”を操り、殺すことを仕事としている。さまざまな災難や事件に巻き込まれても、傷一つ負わない少女、萌子はそのあまりにも現実離れした強運の持ち主がゆえに周りから奇妙な目で見られるようになる。次第にその行動はエスカレートしていき、彼女の中で青年の声が聞こえるようになる…。

蒼い✨️ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4

残酷シーンが際立つ。

アニメーション制作:ケイエスエス
1994年 - 1995月に発売された全4話のOVA。

【概要】

“鬼”とは、人間を巨大な爪で引き裂き、生きたまま喰らう化物。
人間が強い怨みや憎しみの感情で鬼に変化することもあれば、
女性の体内に寄生して宿主を唆したり操ることもある。

とある少年がいた。鬼の屍から産まれた純血の鬼。
名前はなく、老いることなく人間より遥かに長い時間を生き続けている。
姿形は完全に人間であり、本来あるべき角が無い代わりに鬼を殺す日本刀“鬼切丸”を手に、
いつかこの世から鬼がいなくなれば人間になれることを信じて何百年も鬼を切り続けている。

【感想】

少年サンデー超増刊号にて、漫画家・楠桂が10年間連載をしていた作品が原作ですね。
原作を自分は、ほとんど読んでいません。

同じ作者の八神くんの家庭の事情と比較して原作絵の再現率が低めですね。

男たちに襲われて人妻が裸に剥かれたり、女同士のイジメで気弱い少女が裸に剥かれてるw
凄く人死が多くて臓物が飛び散りまくってもいますね。
また、ドラマ性があるものの話が重くて悲劇的な結末が非常に多いですので、
今時のラノベアニメに慣れきったひとには、すっきりしない内容は好まれないかもしれない?

好きな人には堪らないでしょうが、ちょっとばっかりマニア向けかな?と思いました。
要は原作販促用のアニメですねw
鬼切丸の世界を楽しもうと思う人がいたらアニメでは物足りませんので原作を読むべきなのですね。多分。

最後に…このアニメで印象に残ったことが二点。

主人公・鬼切丸の少年を演じている草尾毅がED曲を歌ってるのですが、アラヤダカッコイイww
こんなことも知らなかった私はアニオタ失格ですな…。というわけでして音楽評価は4です!

もうひとつ…神谷浩史が書生役(モブ)で出演してるww
デビュー二年目の二十歳ぐらいから、今では二十年ちょっとが経過しているのですね。
人気声優になるまでの芸歴を思い返すと、人に歴史あり!みたいなものをちょっと思ってしまいました。


これにて感想を終わります。
読んで下さいまして、ありがとうございました。

投稿 : 2025/01/18
♥ : 25

ワドルディ隊員 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8

再度見直したくなる90年代のOVA怪奇アクション

この作品は、楠桂の漫画を原作としたOVAである。
このアニメを知った後で、原作の存在を知ったため、
原作に関しての詳しいコメントはできない。

基本的なストーリーだが、鬼の屍から生まれた純血の鬼で
あるものの、人間の姿にそっくりで、尚且つ角や爪、
牙といった特徴を有しない主人公が、全ての鬼を全滅させれば、
人間になれると信じ、ひたすらに鬼を狩り続ける
一話完結方式となっている。
とてもシンプルだが、人間の業を丁寧に描いているため見応えはある。

(私としては予想外だったが)エログロ要素がかなり強めに
作られている上に、頻度も多め。耐性のない人が見ると、
吐いてしまう可能性も否定できない。
ある程度の耐性を付けた上で視聴するのが望ましいか。

私が個人的に好きなエピソードは
怨鬼哀歌>小角>般若>大嶽丸の順番だ。
それぞれのエピソードについて個人的に感じたことを下記に示す。

小角
3年前に鬼の襲来を受けた少女が、それ以降なぜか自分にだけ
被害が及ばない幸運体質になる回。
幸運体質が原因でいじめにあうのだが、有るきっかけを境に
凄まじい惨劇へと発展していくのは目を見張るものがあった。
(察しのいい人ならばすぐに気づきそうではあるが)

その際の残虐描写は中々の物であったのも記憶に残っている。
そこから最後の展開までテンポよく進み、悲しい結末を
迎えるのも印象的だった。
(主人公が全てを忘れろと事前に念を押していたため、
非常に難しい事ではあるが)3年以内に不自然な現象が起きたら、
一切の事を思い出すことの重要性を認識した。

大嶽丸
昔から恐れられていた鬼がある日を境に復活する回。
残虐描写が少ない、死者が出ないといった点から
この作品の中では一番見やすいというメリットがある。
王道物というのも相まって、物足りないとは感じるが
退屈さを感じることはなかった。

また、ハッピーエンドで終わるため後味が悪くならないのも
大きなポイントとなる。
この章から、他の回を見るか判断するのがいいだろう。

非常に有名な鬼を題材としている故に、その際の登場シーン
は身も心も震えそうになるが、相手が悪かったのだろう。
少しばかり可哀想だなという印象を受けた。
今の所、読者にいいイメージを抱かせていないが、
(無性に)好きな点が一つだけある。
(私だけだとは思うが)印象的な台詞があった。
それが「待たせたなァONAGOYO☆」である。
状況を考えても不自然ではないが、(なぜか)私は気に行った。
理由に関してはいまだによく分かっていない。

般若
曰く付きの子宝神社へお参りをした女性が、5歳になる娘を
守るために奮闘する回。これに関しては、5歳の子供が余り
にも可哀そうだというのが第一印象。

(気持ちは理解できるものの)思いを優先するあまり、危険を
冒してまで目的を果たそうとする女性に、翻弄される
夫と娘が不憫でならない。しかも、事前に母親の忠告が
あったのにもかかわらずだ。

鬼切丸にも「貴方では子供を守れない」と一蹴される有様。
当たり前だよなあ?ちなみに、子宝神社が曰くつきになる
過程が事前に挿入されているが、そこに登場していた母親も
似たようなことをしていた。運命とは皮肉なものだ。

一応ハッピーエンドで終わるため、頗る後味が悪くは
ならないが、何とも言えない気分にさせられたのも事実。
少なくとも曰く付きの神社へは近づいてはならないという忠告には
耳を傾ける大切さを身に染みて実感した。

怨鬼哀歌
時は明治時代。主人公と、貴族一家から執拗ないじめを受けている
使用人が心を通わせる回。一番好きな回ではあるが、
この作品屈指の鬱展開となる。見終わった後も私は
結構引きづったので、油断しないほうが良い。

この回に出てくる鬼は正に外道そのもの。大嶽丸に関しては、
(良くも悪くも)「凄く大きな鬼ですなあ」といった印象
だったが、この鬼に関しては
「この畜生めがぁ!」と憤りを感じずにはいられなかった。
凶悪性に関しては間違いなくこの鬼の方が数段上だ。
(この鬼封印されても可笑しくないレベルだと思うのだが、
当時の鬼ランクでは割と甘く見られていたのだろうか。
いや、封印が余りにもペラペラで
ミソッカスな出来だったからかな?)

どっかのカタツムリなら
「悪魔!鬼!人でなし!!デブ!!サディスト!!!」と
一蹴するに違いない。
この回、最後の最後まで使用人が報われない。良くも悪くも
純粋な女性であることを悪用して選択の余地を与えず、己の欲望を
満たすままに殺戮を繰り広げる鬼に当然鬼切丸は激怒。

その後、勿論戦闘になるが、その際における使用人の言葉を聴いて
胸が張り裂けそうになった。
「どうしてこうなった・・・。どうしてこうなった!?
どうしてこうなった!」
という感情を拭い去ることはできなかった。
流石に例のアスキアートのような動きはできないが。

想像していたよりも、かなりホラー色が強い良作OVAであった。
但し、尺が短いので、自分としてはもう少し話数を増やしてほしかった。
そうすれば、この作品にかなり没頭できたのに。勿体ない。
とは言いつつも、非常に見ごたえのある作品であることに変わりない。
個人的には間違いなく良作だと思う。

投稿 : 2025/01/18
♥ : 11

計測不能 17 1994年夏(7月~9月)アニメランキング17位
KIZUNA-絆-(OVA)

1994年8月12日
★★★★☆ 3.8 (8)
45人が棚に入れました
高校剣道界で最も恐れられ、現役にして伝説となった美しき阿修羅…鮫島蘭丸。
その彼が剣を置き、剣道界から騒忽然と姿を消した。
ある夜蘭丸の恋人円城寺圭を狙った何者かが誤って蘭丸をはねたのだ。事故の後遺症で右半身不随となった蘭丸。しかし、円城寺の励ましで困難なリハビリに耐えたのだった。
互いを必要な存在と認め一緒に暮らし始めた二人だが数年後、同じ大学に通う二人はあることから円城寺の異母兄弟、佐賀野佳の存在を知る。圭、佳兄弟の父親は関西を支配する極道のドン佐賀野隆であった。
佳は、蘭丸に憧れて同じ剣の道、同じ大学と後を追ってきたのだ。
佳の猛烈な横恋慕は、円城寺に対するコンプレックスもあって激しく燃え上がる。火花を散らすような二人に挟まれた蘭丸は…。

takumi@ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8

古い作品ながら共感できる想いはあった

1994年~2001年という長期間の中でOVA化された3作品を
3話構成でまとめたものなのだが、登場人物は同じものの
それぞれ1話ごと話は独立しており、続く話ではないので、
切り離して考えたほうがいい。

主人公は、剣道の試合後の事故で足を損傷する蘭丸と
同じ剣道部だった円城寺。
2人の高校時代から大学時代を描いた物語。

1話では蘭丸の事故に関してを中心に過去が描かれ
2話では円城寺の異母兄弟の弟が登場。
兄との縮まらない心の距離と秘めた想いを中心にしたエピ。
3話では、蘭丸と円城寺の暮らしが描かれる。

古めの作品なので、作画も古臭い感じなのが少々残念だけれど
物語の背景は意外にも深く、個人的にはこの第3話に一番、
心動かされたし面白かった。
誤解や嫉妬、熱い友情、支えになる気持ち、互いの存在の大切さ。
内容的には新しさもなく、ありがちではあるのだけれど
だからこそ共感できるものがあった。

投稿 : 2025/01/18
♥ : 10

計測不能 17 1994年夏(7月~9月)アニメランキング17位
覇王大系リューナイト アデュー・レジェンド(OVA)

1994年7月21日
★★★★☆ 3.7 (5)
38人が棚に入れました
「星方武侠アウトロースター」で有名な伊藤岳彦原作のファンタジーをOV化。企画はサンライズ、世界の中心に突き刺さる剣“アースブレード"がある異世界“アースティア"。千年に一度世界を守るバリアが弱まる隙を突いて邪竜族のドゥーム軍団が“アースブレード"に迫る。神が残したとされるリューナイト“ゼファー"を駆る見習い騎士アデューは仲間と共に修行の旅に出るが…。

計測不能 17 1994年夏(7月~9月)アニメランキング17位
餓狼伝説 THE MOTION PICTURE(アニメ映画)

1994年7月16日
★★★★☆ 3.9 (8)
28人が棚に入れました
NEO-GEOの格闘ゲームとしてゲームセンターに登場し、爆発的なブームを巻き起こした「餓狼伝説」の劇場アニメ。スピード感あふれる展開と、迫力のあるダイナミックな戦闘シーンが話題を呼んだ。監督は「銀装騎攻オーディアン」を手がけた大張正己。声の出演は少年隊の錦織一清、千葉麗子、他。テリー=ボガードやその弟であるアンディ、ジョーといった“餓狼"たちが集まり、伝説の六つの闘衣をめぐって悪の存在と戦いを繰り広げる。

声優・キャラクター
錦織一清、難波圭一、檜山修之、三石琴乃、三木眞一郎

QjvTC95758 さんの感想・評価

★★★★★ 4.3

ストーリー良しキャラ良し作画良し

餓狼伝説のキャラには様々な流派がありますが、その全ての源になったと言われるゴーダマスの闘衣を巡って、主人公テリー他ゴーダマスの血を引き継ぐ者&その護衛たちとの闘争を描いたのがこの作品です。
古代都市バビロンを舞台にしたメソポタミア文明を元にしたと思しき物語で、かなり練った濃厚な魅力のある構成になっています。
オリジナルストーリーですが、前OVA1、OVA2からストーリーや設定を引き継いでいて、観た人はもちろん、映画からOVAに入る人も楽しめるように作られています。
作画はOVAからさらに作画がグレードアップし、戦闘シーンは一部いわゆるぬるぬる動く枚数をふんだんに使った仕上がりになっていて、物語もアクションもお腹いっぱい楽しめると思います。
声優もプロ揃いでどこがで聴いたことある声も多いです。
劇場版スト2と良い勝負の仕上がり具合です。
スーリアちゃん可愛い、キムカッファン格好いい、テリー・アンディ・ジョーみんな男前格好いい、それぞれ魅力のあるキャラが自分の持ち味を十分に発揮している名作です。

投稿 : 2025/01/18
♥ : 0

計測不能 17 1994年夏(7月~9月)アニメランキング17位
ハックルベリーフィン物語(TVアニメ動画)

1994年夏アニメ
★★★★☆ 4.0 (2)
28人が棚に入れました
この物語はアメリカ南北戦争以前の、おそらく1830年代か1840年代頃を舞台としている。『トム・ソーヤー』で知られているように、ハックはアルコール中毒の父親と暮らす、母親のいない怠惰な幼い放浪者である。ハックは、妻や子供との生き別れを意味する川下への売却を恐れて逃亡した黒人奴隷のジムと出会い、二人は自由を求めて、オハイオ川の北を横断する事を試みる。この物語はその二人の冒険を伝えている。

計測不能 17 1994年夏(7月~9月)アニメランキング17位
放課後の職員室(OVA)

1994年8月12日
★★★★☆ 3.4 (5)
27人が棚に入れました
川瀬光郎・23歳は公立中学校の美術教師。平凡な生活を送る彼は、自分の誕生日に突然交際を申し込まれた。その相手が同じ中学に勤める先輩教師・風間・25歳だからさぁ大変…!!

takumi@ さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.4

これはひどい・・・

1994年のBL作品。
今風に言うならチャラいイメージの風間先生と、
突然交際を申し込まれた川瀬先生の2人が主人公。

「一緒に旅行しよう」と誘う風間の真意が理解できない川瀬は
断って親戚のペンションの手伝いに行くのだが、
追いかけてきた風間と、いろいろ話すうち心の距離が近づいて・・・
しかしその直後、風間は校長の企てたお見合いをしないとならなくなり。
はじめは断るはずが、お見合い相手と何度かデートを重ね、
それを知った川瀬と別れ話中、逆上した風間は
なんだかとんでもない方向に・・・
観ているこちらは、はぁ?なぜにそうなる?と思わず唖然。

う~ん・・・いろいろ無理があるね完全に。
これはもう、尺が短いからとかそういう問題じゃなく、
シナリオを全面的に変えないと、これ見て納得する人は
少ないのではないかと思うほどのひどさだった。

普段、あまり酷評はしないほうなんだけど、この作品はアカン。

おそらく、さわやか路線狙いすぎたのが裏目。
ラブシーンがキスくらいしかないから、逆に2人の関係や愛情が
どこまで進んでるのかわかりにくく、それゆえ納得できないのだなと。

あと、足がやたら細長い独特の作画も、イマイチ感情移入できなかった理由。
それに風間の運命論的なズルいセリフも、なんだか気に入らず。。
すぐ生きるの死ぬの言うのは、見る人によっては情熱的に映るのかもだが
個人的に最低だと思ってるので、やっぱり無理。。
というわけで、ちょっと残念な作品だった。

まぁでも、この作品から18年経ってる最近のBLはまた
昔とは違う変化を遂げていっていることに気づきつつあるので、
偏見や差別意識さえ少なくなっていけば、面白い作品が今後
生まれる分野ではあるなとも思っている。

投稿 : 2025/01/18
♥ : 15

計測不能 17 1994年夏(7月~9月)アニメランキング17位
魔物ハンター妖子5 光陰覇王の乱(OVA)

1994年7月1日
★★★★☆ 3.6 (4)
27人が棚に入れました
人間界を襲う魔物達と戦う女子高生を描いた美少女オカルトアクションシリーズ。原案はシリーズでおなじみの六月十三が担当している。普段は普通の学生の火野妖子はチャイナドレスを身に纏うと一転、魔物と戦うハンターに変身する。そして、魔物の世界で頂点に君臨する最強の存在、刻魔が妖子の前に立ちふさがった…。

うにゃ@ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5

最強の妖魔との戦い

1話目の特にエロ展開が当時としてはOVAという事もあるが、びっくする人多かったんじゃないかなぁと思う程のエロエロ展開。
しかしエロ展開は話が進むにつれて抑えられ、普通の妖怪退治物になる。
妖子の輪っか付のツインテールが珍しく全体的に中華風味の服装であったりする。
妖子が美形に惚れやすいキャラ設定で、設定付も珍しく、それを基本としたストーリー展開で進む。

2作目は見習いのあづさが登場。

3作目は妖子の風呂でもほどけないツインテがほどける。

4作目はミュージッククリップ。アニメ・ゲーム等の挿入歌を織り込んだ作品で、クリーミーマミやミンメイ・ジリオン・クリームレモン等当時このようなOVAもたくさん出てた。

5作目はストーリーとしては4作目で妖子4となるはずが縁起を担ぎ妖子5になった作品。最強の妖魔との戦いでアニメシリーズとしてはこの作品で完結だった。

そして妖子は人気あり6作目のじじょうに続く。
ばあちゃんの姉の孫、ブラック妖子とブラックあづさが出てくる新展開で最初はお互いが戦いあうが最後は協力して妖魔を倒す。

6作品通して
100点中71点 

投稿 : 2025/01/18
♥ : 0
123
ページの先頭へ