1989年冬(1月~3月)に放送されたおすすめアニメ一覧 53

あにこれの全ユーザーが1989年冬(1月~3月)に放送されたおすすめアニメを評価したーデータを元にランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2024年12月25日の時点で一番の1989年冬(1月~3月)に放送されたおすすめアニメは何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

×

絞り込み

年代別アニメ一覧

68.4 1 1989年冬(1月~3月)アニメランキング1位
MIDNIGHT EYE ゴクウ(OVA)

1989年1月27日
★★★★☆ 3.8 (19)
97人が棚に入れました
原作は『コブラ』の寺沢武一のハードティストSF。2001年の映画版「バンパイアハンターD」の川尻善昭がOVA化した1作め。西暦2014年。東京シティで相次ぐ特捜班刑事の怪死事件を追う探偵“ゴクウ"こと元・特捜局刑事の風林寺悟空。国際的武器商人・白竜幻二に目をつけたゴクウだが、敵の催眠術から逃れるために自ら左目をつぶす。やがて意識を取り戻した彼は、何者かによってコンピュータ端末の左目と、如意棒を与えられていた…!

入入 さんの感想・評価

★★★★★ 5.0

近未来都市型ソンゴクウ(探偵やってます)

神の目を持つ男ことゴクウ。ベリーハードなアクションが熱い。原作者自ら「男尊女卑の世界」と呼ぶ世界観の下、ムックの声のヒトが渋い男を演じる。/感想 建物のデザインが面白かった。中でもラスボスのアジト、白龍ビルのデザインがヤバい。そのフォルムは明らかに女体である。エントランスの位置は、もちろん女の "あそこ" だ。「ツリーマンション」というのが出てくるが、これはもう明らかにバブルの延長上にしか登場しないデザインであろう。デッドスペースなんて気にしない。おそらく価格ないし家賃は平均価格帯の4倍にはなるだろう。言わば住居同士を隣接させない集合住宅である。この片持ち梁構造は半端ではない。流石はトウキョウの建造技術だ。10階建てで10戸。ワンフロアに一住居しか存在しない。何ともバブリーな建物であった。こういうところに時代を感じたりもする。文字通り「スタイリッシュ」である。えー、将来はオレもゴクウのような "ワイルドな男" になりたいものだ。理想としてはこんな感じだ。夜の首都高をマニュアル車で走っちゃうオレ。フロントガラスに途切れることの無い照明の流星群を落とし込みながらギアチェンジ。そんで本作冒頭のゴクウみてえな台詞を心の中で唱えるってワケよ。これがやれたらオレ、死んでも悔いは無いね。とりあえず「川尻監督作品だから」っつー理由で観た。そして至る所で川尻節が炸裂してたんで期待通りだった。餅は餅屋。文句無し。

投稿 : 2024/12/21
♥ : 0

kuroko85 さんの感想・評価

★★★★★ 4.8

当時のOVAの最高峰。

まだ、アニメがそこまで潤沢でなかった時代。
スポンサー等の関係から、大概60分1本勝負だったのだが、、
見事なまでに期待に答えてくれた作品。
媚びずにしっかりと作り込まれたのが解る。

原作は「コブラ」の寺沢武一ですね。
警察上がりの探偵が、ある事件を追っている最中に
催眠術にあい、それを逃れる為に
自分の左目をナイフで刺して、窮地を逃れます。

車ごと、川に落ちたはずが、
気が付けばベンチに座っており
その左目には世界中のネットにハックできる
義眼型の小型端末が仕込まれており、
手には如意棒が、、、、
(残念な事に觔斗雲(きんとうん)はついていません)


20年近く経った今でも、あの目は誰が作ったの?
と思うくらい。

投稿 : 2024/12/21
♥ : 2

kakizaki さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8

この時代のOVAっていいなぁと・・・・・

【観るきっかけ】

前々から某レンタルショップに行くたび気になっていた。中々見る機会がなかったが、やっとレンタルして観ることができた。

【感想】

これは、いい時間を過ごせた感じがするアニメだった。面白いアクションを観させてもらった。個人的にはオススメです。

【観る価値】

個人的には、コレは観る価値はあると思う。この時代のOVAのアニメを把握するなら、これや妖獣都市、トップをねらえ!などをオススメします。(まだまだ名作はありますが)

投稿 : 2024/12/21
♥ : 3

68.2 2 1989年冬(1月~3月)アニメランキング2位
ドラえもん のび太の日本誕生(アニメ映画)

1989年3月11日
★★★★☆ 3.7 (112)
660人が棚に入れました
ドラえもん、のび太、しずか、ジャイアン、スネ夫は宿題やお手伝いなどそれぞれの理由で家出を決意。タイムマシンで7万年前の日本にやって来た。しかし、原始時代の少年ククルが入れ代わり現代へ。ドラえもんたちは原始生活を始めたが、そこは嵐と雷を繰る精霊王ギガゾンビと手下のクラヤミ族に支配され、ヒカリ族のククルの両親も捕虜として捕まっていたのだった・・・。

gtbeetboot さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9

食べたいときに食べれないってつらいよなぁ。

なんで現代は土地の所有者がすべて決まっているんだと、ひょんなことで家出をはじめたのび太が困り、また、しずかちゃん、スネ夫たちも同じようにひょんなことで家出をはじめ困っていた。話し合いの結果、人間のいない大昔にいけばいいんじゃないかとなり、大昔に楽園を作ろうとすることになり、物語は始まっていく。

のび太がかなり活躍します。感動もすると思います。見終わった後は、ラーメンのスープを残せなくなるかもしれません。

ミニドラSOSはのび太たちが大人になり、その子どもたちを描いたお話です。

やたらドラ焼きがうまそうに見えました。思い出してると、腹が減ってきました。

どちらの作品も結構オススメします。

投稿 : 2024/12/21
♥ : 2

takato さんの感想・評価

★★★★★ 4.2

ギガァァァ!!(爆)。ドラえもん映画の魅力はクラフトと飯テロ

 ドラえもん映画の魅力は色々あるが、私はクラフト要素と飯テロであるといいたい。多くの旧ドラでも優れた作品はもれなくこの点を上手く抑えている。本作でも料理畑とか、丸焼きの牛(しずかちゃんには果物)といったシーンがワクワクするし、クラフト要素として自分たちの住むとろこを作る件が素晴らしい。こういう子供に夢を与えてくれるポイントって大事である。


 本作はゲストキャラよりギガゾンビと部下の土偶の存在が強すぎてあんまり印象に残らんかったのが少々惜しいかな。ペガ、グリ、ドラコの三匹も良かったけど、要素を入れすぎちゃったかもしれない。タイムパトロールが活躍する数少ない作品かも。

投稿 : 2024/12/21
♥ : 6

runa21 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9

すごいな

これは意外と勉強にもなる話で
ちょっとびっくりしました。

創造のところもありますが
(ドラえもんが神様になったりww)
昔の説明なんか、
かなり詳しくてちょっとびっくりしました。


子どもがどこまで理解できるかは
わかりませんが、
教育上もとても良い話だと思います。


導入部分で、のび太君は
家出をしようとするのですが、
どこかに部屋を作ろうとすると、
今の日本の土地は
誰かのもので、
勝手に建造物を建ててはいけない

っと言うくだり・・・
かなりリアルで容赦ないなぁ
っと思いましたね。


でも、そんなリアルな中の
ドラえもんの道具のすごさといったら!!

翻訳こんにゃくは
本気でほしいと思いました。

投稿 : 2024/12/21
♥ : 12

67.2 3 1989年冬(1月~3月)アニメランキング3位
ドラミちゃん ミニドラSOS!!!(アニメ映画)

1989年3月11日
★★★★☆ 3.8 (14)
67人が棚に入れました
原作は藤子・F・不二雄。脚本、もとひら了。作画監督、高倉佳彦。監督、森脇真琴。「ドラえもん のび太の日本誕生」併映作品。西暦2011年。のび太はしずかと結婚し、のびスケという息子も誕生。のびスケはのび太と違って腕白な少年に育っていた。そこへのび太が昔、ドラえもんに内緒で未来デパートに注文したはずの“ミニドラ"が大幅に遅れて配達されてきた。腕白なのびスケたちは、のび太に内緒で冒険に出てしまう。ドラミちゃんがミニドラを取り戻しにくるが、のびスケたちは元の世界に帰れなくなっていて…!?

ASKA さんの感想・評価

★★★★★ 5.0

ドラミちゃん主役作品。ミニドラが起こす大騒動。

ドラミちゃん主役のスピンオフ作品。
のび太の書き間違い&未来デパートの間違いで1989年ののび太に届くはずのミニドラが間違って2011年ののび太の息子のび助に届いてしまうことから始まります。
やはりドラミちゃん主役だからかドラミちゃんとミニドラの出番が多いのが良かったです。また大人になったのび太、ジャイアン、しずかちゃん、スネ夫が見られたのも良かったです。
のび太ジャイアンスネ夫の関係とはまた違ったのび助、ジャイチビ、スネ樹も良かったです。ミニドラが可愛いのも良かったです。

投稿 : 2024/12/21
♥ : 5

67.0 4 1989年冬(1月~3月)アニメランキング4位
ファイブスター物語(アニメ映画)

1989年3月1日
★★★★☆ 3.7 (106)
409人が棚に入れました
クラウン大銀河に存在する4つの恒星系(イースター、ウェスタ、サザンド、ノウズ)と長大軌道を持つスタント遊星により構成されるジョーカー太陽星団が、この物語『ファイブスター物語』の主な舞台である。星団には極めて発達しつつも緩やかに衰退を始めている文明が存在している。4つの太陽系の幾つかの惑星に居住している人類は、無数の国家を形成し、国家は互いに勢力拡大を争っていた。その国家間紛争の切り札が、「モーターヘッド」(作中ではMHと略して表記することが多い)と呼ばれる人型の巨大ロボットであり、過去の超文明の血を受け継ぐことにより超人的な戦闘能力を持ち、MHを操ることができるヘッドライナーたち(人々には「騎士」と呼ばれる)であり、その両者の仲立ちをする人工生命体が「ファティマ」である。

けみかけ さんの感想・評価

★★★★★ 4.2

不条理な世界で王子様の迎えを待つお姫様とロボットのお話、それと超作画のファンタジーアニメ

『ゴティックメード』公開ということで永野護原作の今作を直接関係無いとも知りつつ予習しますた
(でもこの予習は無駄ではなかったよー)
永野さんといえば独特のセンスが光った『エルガイム』のキャラデやメカデが有名
今作は永野さんのライフワーク的マンガ作品らしいですが原作のどの辺をアニメ化したのかは読んでないので知らんっす;


まず目を引くのが永野さんのただでさえ繊細な絵柄をものの見事にアニメ化しているところっす
『うる星3』や『ぼくの地球を守って』のやまざきかずお監督に『エスカフローネ』や『劇場版X』の結城信輝さんキャラデというタッグはまさに時代が成した技といったところでしょうかw
髪や瞳など、とにかく線の量がハンパなく多くて何気ない立ち絵一つ取っても描き込み量ヤバイっす
原画もそうですけど、こーゆのってとにかく動画殺しですよねwww
だから好きよ結城信輝さん^q^


で!お話の方はかなりひでぇ話www
“モーターヘッド”と呼ばれるロボットを操作するために必要な“ファティマ”と呼ばれる女性の体を改造して作られるサポートユニットをめぐっての陰謀渦巻く政治抗争に主人公とヒロインが巻き込まれていくってお話・・・
はい!^^;
もうこれ倫理的に色々アウトっすねw


ってか世界観の設定は実際に見てもらうのがイチバンっすね
専門用語が多いけど全然難解じゃないです
だいぶナレーションと説明ゼリフで解説されてるんで原作未読だろうが関係なしの内容っす
それとSFでありながら王政や騎士道精神といったキーワードが随所に登場し、西洋ファンタジーめいた雰囲気も醸し出してます


主人公のレディオス・ソープが美女と見紛う程の美青年、ヒロインのラキシスもソープを強く慕っていて麗しい美貌を持つ
という【美男と美女がイッパイ】というポイントがイチバンの見どころだと思います
そーゆーの重要よね


大していい話だとは思いませんでしたが;永野さんのマンガをアニメ化しようぜ!って心意気は確かだったと感じます
だってゴティックメードの省エネっぷりっていくらなんでもおま(ry;
80年代の作風がお好きな方は是非チェックしてみてください、ホント凄い作画ですよ!

投稿 : 2024/12/21
♥ : 13

チョコ太郎 さんの感想・評価

★★★★★ 4.6

原作ファン以外はきついかと思います。

原作の第1巻を非常に分かりやすくまとめた作品。

この劇場作品のストーリーはMHと呼ばれる巨大ロボと、MHを操る騎士達、そして騎士達のパートナーであり人工生命体であるファティマ達がおりなす壮大な星団史(のほんの一部分)を描いたものです。

原作にはまっている人が観れば最高に面白い作品だと思いますが、原作を知らない人が観た場合、用語・世界観・人物関係など、ほぼ全てでなんのこっちゃ?となること間違いなしです、アニメを観る前に原作にどっぷりはまることをお勧めします^^;

原作ファンとしては、現在のアニメクオリティーで再度映像化(1巻だけではなく)してもらいたい作品です。きっと凄いものができそう!!

投稿 : 2024/12/21
♥ : 6

たぁろぉすぅけぇ さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.4

年の瀬なのでぇっ

正直っ作品としてはぁ「つまらなぃっ」仕事はぁぃぃ仕事してるとぉもぅっ原作にぃほぼっ忠実にぃ映像化されてるぅっ.........だからぁ「つまらなぃっ」FSSとしてぇ真価を発揮するまぇの第1巻をぉアニメ化してるんだからぁつまらなくてぇ当然っ.........っぢゃぁつまるょぉにぃなってからのはなしをぉアニメ化したらぁおもしろぃのかっ?それもっ「なぃっ」たぶんできなぃっ.........これはぁ(小説やコミックスはぁ特に)たりなぃトコをぉ読者がぁそれぞれ補完してぇおもしろさがぁ完成するからっ
永野さんにはぁほんとっふりまわされたぁ休載してぇゴティックメードの制作っ公開っ(これっみてなぃったぶんっぼくが見たぃFSSぢゃなぃからっ)ゃっと連載再開っ(デザインから名称からぜんぶかわってるぅ?)うらぎられた気分になってたぁ.........13巻手にとってページをぉひらいてぇほっとしたぁ永野護はぁなにもかわってなかったぁ作品に真摯にむきあぃ読者っふぁんにぃ精一杯誠意をぉみせてくれたぁっとかんぢたぁ只今またもやっ絶賛休載中なんだけどぉ「ぃそがしぃかたなのねぇっ」惚れちゃった者の弱みでぇそれにつきぁってくしかなぃんだけどぉっ

さっきのぉ補完ってぇ話のぉつづきぃっ
アニメ化するってぇほんとったぃへんだとぉもぅっ小説とかならぁ読者まかせでぇ好きなょぉにぃ補完させとけばぃぃトコもぉアニメならぁきっちりカタチにぃしてかなきゃならなぃっってことはぁ視聴者がぁ自由にぃ補完できる余地がぁすくなぃ(例外はぁあるょっ)=それ自体の良し悪しょりもぉ好き嫌いでぇわかれちゃぅっ制作側もぉビジネスだからぁそこはぁ最大多数のゾーンをぉねらってくるぅっするとぉ落第騎士ゃぁアスタリスクにぃなっちゃぅっ(これもっまだみてなぃょぉっ)物語シリーズのょぉにぃきっちり映像化してるょぉでぇ自由にぃ補完できる余地をぉたくさんのこしてるやり方のぉ作品もぉあるっこれはこれでぇぅまくぅ補完できたひとにはぁおもしろぃけどぉっできなかったひとっそもそもそんなめんどくさぃことはぁしたくなくてぇきっちりとしたぁカタチでぇ答(のょぉなものっ)がぁ見たぃひとにはぁおもしろくもなんともなぃものにぃなっちゃぅっ.........っぢゃぁどぉすればぃぃのぉっ.........結局ぅけとる側がぁ好き嫌いなんだからぁ好きなょぉにぃつくるしかなぃっ(ビジネスとしてぇっ?)世の中どんどんカオスにぃむかってぇ多様化しっ細分化してくなかぁそろそろっもっとぉ冒険しょぉってゅぅ制作集団がぁでてきてぇもぉぃぃとぉもぅっ
あにこのぉレビューもぉそぉっつまるところぉ好き嫌いなわけっシュタゲはぁ1話断念中だしぃギアスはぁゴミだとぉもぅしぃっ(がっつりとぉしてみてなぃょぉ)とらドラはぁ釘宮のぉっ声にもかかわらずぅたいがに魅力をぉかんぢられずぅ前半みのり推しっ後半あみ推しだったしぃっアニメでぇこんなになぃたコトなぃっクラナドってぇすごぃっってゅぅけどぉっ子供ひっぱりだしてきてぇあんなふぅにもってかれたらぁなぃちゃぅってっなぃてぁたりまぇだってぇ泣かせ方としてはぁ火垂るの墓システムだょっあれっなぃちゃぅってわかってて毎年みてたぁそのうちそれがぃゃでみることゃめちゃったけどぉまぶたにやきつぃてるあのシーンっ耳にぃこびりっぃてるせつこの声を思い出したらぁいまでも涙がぁぁふれてきちゃぅっ.........やりかたがぁきたなぃょっ卑怯だょっここまでくるとっ良い悪いっとぉりこしてぇ好き嫌いでもなくてぇっ.........ただただなぃちゃぅっ.........それだけっ
結局っなにがぃぃたぃのかぁ.........これからもぉレビューはぁ自分の言葉で自分にぃ正直にぃかぃてこぉってはなしっ

投稿 : 2024/12/21
♥ : 10

66.3 5 1989年冬(1月~3月)アニメランキング5位
きまぐれオレンジ☆ロード 白い恋人たち(OVA)

1989年2月15日
★★★★☆ 3.7 (15)
79人が棚に入れました
スキーを楽しむはずだった恭介とまどかに、白い恋人伝説が襲いかかる!恭介、まどか、ひかるの3人と仲間たちは恭介の祖父母の家にスキー・ツアーにやって来た。しかしその夜、恭介の祖父は「明日のスキーは恋人同士で絶対に滑っちゃいかんぞ!」と奇妙な事を言い出した。その山で滑った恋人たちは必ず遭難、しかも死体は全裸で発見されるというのだ。翌日、スキーを楽しむ恭介とまどかに不気味な怨霊が襲いかかった。雪の中に閉じ込められた恭介とまどか!ふたりの前に突然、闇の彼方から一筋の光が輝き、その中からおぞましき怨霊の正体が現れた・・・。

65.5 6 1989年冬(1月~3月)アニメランキング6位
ライディング・ビーン(OVA)

1989年2月22日
★★★★☆ 3.7 (23)
60人が棚に入れました
アニメクリエイター兼漫画家の園田健一が原作をはじめ全体の構成を務めたストリートアクションOVA。 夜のシカゴを激走する700馬力の真紅の車バフとそれを追うパトカーの一団。バフに乗っている大男はビーン・バンディット、法外な金額で依頼人を望みの場所へ連れてゆく運び屋「ロードバスター」だった。今夜もビーンは二人組の強盗を逃亡させるが、その二人の片割れセマーリンは翌日、変装してビーンのもとに来訪。大富豪グリムウッド家の警備員モーリスと名乗り、同家の令嬢チェルシーを屋敷まで運んでほしいと願う。ビーンとそのパートナーである射撃に長けた美女ラリーはこの依頼を5万ドルで引き受けるが、その直後にモーリスは謎の襲撃で弾丸を身体に受けてしまう。やむをえずチェルシーをバフで屋敷へ連れて行くビーンとラリー。だがやがてモーリス=セマーリンは回復。すべてはビーンを誘拐犯として仕立て上げるための作戦だった……。 本作の実制作はアートミックとAICが担当。

素振りをする素振り さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6

サントラが凄い!

物語は面白いです。

でも何より言いたい事は、サントラが凄いんです!!

当時のL.A売れっ子スタジオミュージシャン軍団であるデヴィッド・ガーフィールド、マイケル・ランドゥ、カルロス・ヴェガ等(殆どカリズマ兼ロス・ロボトミーズのメンバー)が全曲作曲・演奏している超豪華なサントラです。
・・・当時の時代背景が伺えますねwww

サントラにしておくには勿体無い位、ハイレベルなCDなので、ジャズ/フュージョンが好きな方は絶対聴くべきです。

投稿 : 2024/12/21
♥ : 3

ユニバーサルスタイル さんの感想・評価

★★★★★ 4.9

ハードボイルドな世界で展開される痛快アクション

往年のアメリカ映画のようなストーリー展開ですが、実写に負けないぐらいの迫力あるカーチェイスは一見の価値ありです。


金さえ払えばどんな場所へも依頼人を送り届けることで裏社会では有名な運び屋「ロードバスター」。

愛車バフを乗りこなし仕事をこなす荒くれ者のビーンと、依頼を受け彼を射撃でサポートする冷静沈着な美女のラリー。

このコンビがある依頼を切っ掛けに警察とマフィア両方に狙われる羽目になり、事の真相を突き止めるため奔走する・・というのがあらすじです。


何よりこのアニメの特徴は、ド迫力なカーチェイスが本編のほとんどを占めていること。

ビーンの愛車バフは元々の超馬力に加え、特殊なギミックが凝らしてあってどんな道でも突き進んでいきます。

このバフの形振り構わない暴走っぷりは圧巻の一言です。
また、激しい動きを手元のシフトレバーの捌きで表す所もマニアックで良いです。


男も女も堅気でないためか、一般人離れした能力と精神力を発揮しています。

一見普通の女性に見えたラリーもやはり裏稼業の人間だけあって、いざというときには人殺しも厭わないようなハードボイルドな作品世界が展開されています。


小気味良いサウンドとアクション、シナリオが綺麗にまとまっていて意外な完成度に驚きました。

最初はビーンの尖がった顎に目が行くかもしれませんが、見ていく内に全く気にならなくなります。

当時隆盛を誇っていたAIC・アートミックのタッグは伊達じゃないです。納得のクオリティだと思いました。

投稿 : 2024/12/21
♥ : 4

HINAKA さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8

シナリオライターの立場がない作品の筆頭!

アメリカン・バイオレンス・アクションの、良い意味での日本アニメ版。
ガン・アクションに、カーチェイス、無理と無謀なストーリーと超強引な展開を越えた、超人と変人の成り行き対決!?ともかく血と破壊と、レズ行為に嫌悪感を感じる人は、見てはイケナイ類です。
逆に何も考えずに、クライム・アクションをひたすら見ているだけで、スカッとしたい!人には大いにお勧めです。こう言っては何ですが、「ガン・スミス・キャッツ」のマンガ家・園田健一氏のアニメ作品としては、唯一の成功作?だと思います。
何より驚きは、主人公の相棒の女性ガンスリンガーが、金髪白人女性のラリー・ビンセント(後のマンガ及びそれを原作としたOVAの、主人公ですが髪と肌の色が違います)だったと言う事です。当時は続編期待でしたが、今ではもう無理でしょうねェ~。

投稿 : 2024/12/21
♥ : 3

64.9 7 1989年冬(1月~3月)アニメランキング7位
竜世紀 魔章 R.C.297 ルリシア(OVA)

1988年12月25日
★★★★☆ 3.6 (10)
34人が棚に入れました
漫画家・竜騎兵の伝奇SFコミックを原作としたOVA第二弾。 悪魔の謀略によって人類は友とすべき神の使徒・竜族を虐殺し、その文明ははるか昔に衰退した。今は荒涼とした未来世界で、人々はとうに当たり前の存在となった竜を操る競技「闘竜」に戯れる。そして20世紀終盤の悪魔との戦いの中で、養育者・璃子(りこ)を失った竜の戦士カーマイン。彼は長い歳月の中、人々との接触を避けてひっそり生きていた。しかし闘竜界の伝説的英雄バルドフの娘ルリシアが、カーマインに接近。彼女は父の仇「黒竜」打倒のためカーマインの角を折って彼の服従を望むが、当のルリシアに今は亡き璃子の面影を見たカーマインは自らの意志で彼女のパートナーとなる。だが両者が運命的な絆を育む傍ら、人類の陰に今も潜む悪魔の群れは、またも新たな謀略を企てていた! 二部作の決着編。壮大な世界観を用意したSF叙事詩が、凝縮した時間枠の中で高い密度感で描かれる。

63.9 8 1989年冬(1月~3月)アニメランキング8位
めぞん一刻 四季 移りゆく季節の中で(OVA)

1988年12月21日
★★★★☆ 3.5 (19)
83人が棚に入れました
めぞん一刻の総集編OVA。最初は白黒(文字のみ色付)で、春先に響子が惣一郎の墓参りをしているところから始まり、最後も春先のお墓の前で終わる。進行上、中盤のストーリー展開はあまり描かれてない。

63.9 8 1989年冬(1月~3月)アニメランキング8位
宇宙家族カールビンソン(OVA)

1988年12月21日
★★★★☆ 3.5 (13)
37人が棚に入れました
論客としても有名な個性派まんが家あさりよしとおの代表作を原作にした、完全新作OVA。 さまざまな星出身の芸人一座を乗せた宇宙船が、広い宇宙の真ん中で別の宇宙船と接触事故を起こした。旅芸人一座は大事なかったものの、もう一つの宇宙船は近隣の惑星に不時着して大破。乗員は芸人一座が見たこともない星系の生物で、棒状の四肢を持つ体表の少ない種族だった。大破した宇宙船の乗員はほぼ全員が死亡したが、ただ一人赤ん坊が生存。この子の故郷など知る由もない旅芸人一座は、座長「アネさん」の采配で全員が家族となり、その赤ん坊=コロナを育てることにした。これはそんな「宇宙家族」たちの物語。 原作からナンセンスギャグの部分は継承するものの、毒味が利いた風刺色は大幅に軽減。全体に穏和なホームドラマとしてまとめられた。原作に思い入れある人でも、さらに評価の分かれる作品といえる。

63.6 10 1989年冬(1月~3月)アニメランキング10位
ピーターパンの冒険(TVアニメ動画)

1989年冬アニメ
★★★★☆ 3.5 (30)
170人が棚に入れました
日本アニメーションの「世界名作劇場・15周年記念作品」として製作放映された同シリーズの意欲編。永遠に年を取らない子供ばかりが集う異世界ネバーランド。そこの少年ピーターパンは現実のイギリスを外遊するが、ケンジントン公園周辺の少女ウェンディの家に自分の影を忘れてしまう。影を取りに来てウェンディと知り合ったピーターパンは、彼女の裁縫で離れかけた影を結いつけてもらった。お礼にウェンディと彼女の二人の弟ジョンとマイケルをネバーランドに招待するピーターパン。だが平和なはずのその国には、ピーターパンのライバルである悪人フック船長の魔手が迫っていた。キャラクターデザインは日本アニメーションの近作『ファンタジック・チルドレン』や他社作品『鉄人28号』(2004年版)などで活躍するベテランアニメーターなかむらたかしが担当。歴代「名作劇場」では異例の人事で、他の諸作には見られない独特の作風を築き上げている。先行作『ラスカル』の主役ラスカルも、別設定の役で助演を務めた。

声優・キャラクター
日髙のり子、松井菜桜子、羽村京子、渕崎ゆり子、島本須美、大塚周夫、京田尚子

ぱんちねろ さんの感想・評価

★★★★★ 5.0

大好きな作品

子供の頃レンタルビデオで借りて見て、
つい最近DVDが出てることを知り、購入。
仕事から帰ってきて、夜寝る前に1日2話ずつ見て、すごくしあわせな時間でした。

なんといってもキャラが動く!!
瞬きや指の動き、それぞれのキャラの動きが違うなど、とにかくイキイキしてます。
デッサンの狂いもないのが地味に凄いなぁと思います。さすが世界名作劇場。

声優も豪華。棒なんていないところが魅力的でした。

ネバーランドのたのしさがこれ程伝わる「ピーターパン」の物語は、これの他ないと思います。

投稿 : 2024/12/21
♥ : 1

とまときんぎょ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6

なかむらたかしの細腕描写萌え

キャラデザ・場面設定がなかむらたかしで、背景には見入ってしまうような独特の技巧の構図があります。

動きも身振り手振りが豊かで、ピーターパンといえばディズニーという意識に立ち向かっていたのでしょうか。



OP・EDがゆうゆですよ ゆうゆ

おニャン子クラブの人だったかな?
↑80年代後半のAKBみたいな。作詞、秋元康だし。

残念ながら、この時期のハウス劇場のテーマソングの質はいまいちですね。チャラいんです。



28話「悪魔になったウェンディ」の沖浦啓之作画の高飛車ウェンディがなかなかヤンチャでよかったです。
ツインテールリボンでヒラヒラスカートのまま、つり目になってピーターパンに馬乗り、剣を振るう俺様ウェンディ。

悪魔の力の、ガラスが割れ飛び散る・暗雲が覆いひろがる・雷が轟くといった描写が、短いけどおおっ!っとなります。

投稿 : 2024/12/21
♥ : 7

62.4 11 1989年冬(1月~3月)アニメランキング11位
獣神ライガー(TVアニメ動画)

1989年冬アニメ
★★★★☆ 3.3 (13)
77人が棚に入れました
遥か神話の時代より繰り広げられた、善と悪の戦い…。「善神アーガマ」の血を受け継ぐ「大牙剣」は、現代に復活した「邪神ドラゴ」の末裔「女帝ザーラ」率いる「ドラゴ帝国」から人々を、世界を救う為、「バイオアーマー」「獣神ライガー」と一体化して戦う…。

声優・キャラクター
田中真弓、沢りつお、松井菜桜子、伊藤美紀、塩屋浩三、藤井佳代子、神代知衣、有馬端香、梁田清之、勝生真沙子、島田敏、戸谷公次、中村秀利、速水奨、堀内賢雄、こおろぎさとみ、池田勝

HeX さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

プロレスラーではない

もはや同名のプロレスラーのほうが有名。

本作のライガーは、いわゆる生体ロボ。操縦者の動きをトレースして動くという、Gガンダムのような操縦方式だった。

話は永井らしく、邪神の血を引く悪の軍団に、善神の血を引く主人公&ライガーが立ち向かうというもの。王道といえばそうだが、マンネリ感でもある。

よく人が死んだ覚えがある。永井らしいといえば永井らしい、グロ寄りのエログロ感は子供心になんとなくいやーな感触でもあった。

のちにサンダーライガーにパワーアップする。
同じ時期にたしかプロレスラーのほうもサンダーライガーになったような。

そういえば、プロレスとアニメのタイアップというのも珍しいね。

投稿 : 2024/12/21
♥ : 3
ネタバレ

yuugetu さんの感想・評価

★★★★★ 4.2

レトロでハードな王道熱血系

1989年放送のテレビアニメ。全43話。
原作は永井豪先生。当時でも作風としてはちょっと古めだったかも?

全体としては王道の熱血ヒーローものですが、永井豪の作風のため、子ども向けとしてはエログロやハードな展開・描写が目立ちます(まあ大分ソフトにはなっていますが)。ハッピーエンドではあるものの、失ったものが多くて悲壮感も。
子どもたちが元気で常に前向きで、ストーリーラインが良く出来ているのが良いですね。

【ストーリー】
小学6年生の大牙剣(たいが けん)は、古代の善神アーガマの血を引く少年。
あるとき、剣の通う小学校が現代に復活したドラゴ帝国の尖兵ドラゴナイトに襲われてしまいます。
剣はバイオアーマー・獣神ライガーと一体化して、同じく善神の血を引く神代ゆい、まい姉妹やクラスメートである団五郎(だん ごろう)と共に、邪神ドラゴを復活させようと目論むドラゴ帝国と戦います。

ストーリー展開が丁寧で堅実なのがとても良かったです。
シリーズ構成はクレジットされていませんが、重要回を担当する事が多かった高橋義昌さんかな。高橋さんと川崎裕之(ヒロユキ)さんの回は特に素晴らしいと思うことが多かったです。
最序盤は地味な回が多いですが、ほとんどの話数が本筋に関わるので視聴意欲が続きましたし、終盤は熱い展開が多くて飽きなかったです。
ただ、夏休み期間中の単発回はあまり面白くなかった印象。

味方キャラは皆で助け合いながら困難な状況を乗り切っていくので印象が良く、心が洗われます。フォローする大人達も人格者なので人間関係のストレスは無いですが、一般市民の行動で人間の業や醜さを描くので、時には嫌な描写も。
敵キャラクターの非道ぶり、まとまりの無さも印象的でした。

作画は良い回とそうでない回でかなり差がありますが、作画監督の個性も顕著で個人的には楽しいですね。
マッシブで格闘メインなロボットバトルも魅力で、重量感のある作画がかなり好きなタイプ。
OP、EDはとても良かったです。BGMは違和感なくて好きです、使い方は割と普通ですかね。

エログロ多めなので、嫌いな人は気をつけてくださいね。
パンチラ・ヌードシーンが多い点は、まあ時代的にギリここまではできるか~ってくらいなんですが、{netabare}ドル・サタンに捕まったまいの尋問シーンでポカーンって感じでしたw{/netabare}
普段のゆいまいへのスカートめくりとかは、ゆいまいが強い女の子達できっちりやり返すというよくあるパターンで、基本的に皆仲が良いのもあってそれほど嫌な気持ちにはならずに見られました。

グロに関しては8話、11話の描写が丁寧で、感心すると同時に若干へこみました…最終決戦も含め(ザーラ様とか、一般市民の行いとか)、永井豪テイストきちんと入れてくれて嬉しいです(泣)

【男性キャラ】
{netabare}
剣は真っ直ぐで子どもらしく、悩むこともありますが、心の強さを持つ王道主人公。やんちゃですがお祖父ちゃんにしっかり躾けられてる印象。
…お祖父ちゃんを必死で探す剣の姿には、さすがに心が痛みました。たった一人の家族だったんですよね…

五郎(通称ダンゴ)は影に日向に頑張ったなあと思います。特殊能力の無いことにジレンマを抱えながら頑張る姿は応援したくなります。
物語的にも、一般人であることを最大限に生かした役回りは見事。

リュウ・ドルクもまた王道のライバルキャラで、後にドラゴ帝国を離反。
最終回で邪神ドラゴを封印したのはきっとドラゴ帝国の一人として人々を傷付けたことへの責任だったのだろうと思います。無事戻ってゆいまいと幸せに暮らしても良かったのでしょうが、それが本人の意地だったんだろうなあ。犯した罪の責任をきっちり取るあたり永井作品らしくて好きですね。
{/netabare}

【女性キャラと恋愛模様】
{netabare}
本作のターゲットである子どもが本当についていけないのは、意外と複雑な恋愛要素なんじゃないかなw

子どもからすると、剣がまいと良い雰囲気になるのはピンと来ないかもしれないなあとか思いました。
あ、私としてはイイ感じになるのならまいが良いな~とか思っていたのですごく嬉しいですw

個人的にはゆいが思った以上に芯が強い女の子で良いですね。
紳士的な大人の男性である神埼にアプローチしようとしたり、その神崎が女性のグラビア雑誌を持っていることに過剰に反応したりする潔癖さは女の子としては結構リアルだと思いますし、可愛いだけのキャラじゃないのが好きです。

でもまいがそれ以上に好き過ぎて困るw
気が強く芯も強く、でも女の子らしくないことにコンプレックスを抱いていて、皆に好かれるゆいや大人の女性である冴子が少し妬ましいとかなかなかリアル。剣達のスケベにしっかりやり返して、でもお姉さん属性で男の子達を叱咤激励し続けてるところとか。中身が可愛いですね。
ドル・サタンにあれほど怖い思いをさせられて、それでもゆいの身代わりに敵要塞に乗り込めるその勇気と剣に対する信頼たるや、これで好きにならないのは無理ってもんですw
最終話は剣とまいが手を繋いで走り出してFin。爽やかで可愛らしいラストシーンで和みました。

それで、問題があるなと思ったのは単発回。
単発ヒロインとフラグ立てて死に別れるエピソードは二つもいらないです…女の子が舞台装置になっちゃうのは好きじゃない…
しかもリュウ・ドルクは本筋でドル・サタンとの関係もあるので、そちらが印象薄くなってしまって頂けない…

ドル・サタンについては行動・心理共に描写がしっかりしていてとても良かったです。ドルガとは戦士として肩を並べたいのか、女性として愛されたいのか、最初は自分の気持ちを見極めていなかった気がする。そのことがガイストの台頭を許したのかな、と思います。
そういうのがちゃんとストーリーラインに絡んでいるのが上手い。
視聴者感覚としては、真一の一件とまいへの仕打ちがあるので彼女を許すことはできないですし、ドラゴ帝国で情を解する者には居場所がない以上、ああなるのは哀しいけれども仕方ないという印象。

冴子さんと神崎さんは一番安定したカップルでした。殺伐とした展開が続く中では一服の清涼剤だったと思います。

ザーラ様は…許すことは出来ないけれど、ちょっとかわいそうでした…
{/netabare}

極限状態で人間性が問われる展開が好きなので、私は本作はとても楽しかったです。
永井豪先生リスペクトな作風でしたが、暗いラストでもないので、永井作品の入り口としてもいいかもしれないですね。{netabare}東京の復興とか言ってるのが地味に胸を抉りますが;{/netabare}
レトロな王道熱血系が好きな人にはオススメします。……大人ならですがw(2016.9.8)

投稿 : 2024/12/21
♥ : 6

62.1 12 1989年冬(1月~3月)アニメランキング12位
クラッシャージョウ 氷結監獄の罠(OVA)

1989年2月5日
★★★★☆ 3.4 (17)
52人が棚に入れました
 小説家・高千穂遙の代表作のひとつ「クラッシャージョウ」初のOVA。「ジョウ」のアニメ化そのものは83年に劇場用アニメとして製作されており、本OVAも劇場版と同じくサンライズが実制作を務めている。宇宙の何でも屋「クラッシャー」であるジョウのチームは久々の休みを満喫するが、そんな彼らに次の仕事が舞い込む。惑星オーロに降下しつつある刑務所衛星デブリの落下阻止と、その内部にいる囚人の救出だ。この依頼主がオーロの独裁国家キリウスで、囚人の政治犯たちを救うことにいささか疑問を抱くジョウたち。刑務所衛星がオーロの地表に落下すれば囚人たちだけでなく惑星の人々にも甚大な被害がおよぶ。残り40時間のうちに何とかしようとするジョウたちだが、オーロの秘書官ヒュームは突如として衛星の爆破工作を開始。オーロ政府は自分たちが囚人を助けようとした既成事実だけが欲しかったのだ。衛星内に取り残されたジョウは囚人と協力し……。本OVAでは83年の劇場版の時のメインキャストがそのまま登用された。なお、本作と次作OVA「最終兵器アッシュ」の作画監督は後の『無責任艦長タイラー』のアニメーター平田智浩が務めている。

声優・キャラクター
竹村拓、佐々木るん、小原乃梨子、小林清志、二又一成、家弓家正、藤本譲、千田光男、塚田正昭、郷里大輔

rabim さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7

話はありきたりだけど、楽しめます

クラッシャージョウのアニメ3作の中では一番平凡な話ですが、それなりに見せてくれて楽しいです。
お話はOVAオリジナルです。

Endingというかイメージソングは
「Innocent Dreamer」
作詞:売野雅勇
作曲:和泉常寛
編曲:新川 博
唄・演奏:カルロス・トシキ&オメガトライブ

wikiになかったので記載します。
どこかで聞いたメロディと声だと思いました(笑)

投稿 : 2024/12/21
♥ : 3
ネタバレ

kororin さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9

「アレ」さえ少なければケッコウいい作品になったと思う。

劇場公開から6年。同スタッフによるOVA作品。
監督はアニメの絵コンテ・演出職人の滝沢敏文さん。

もう記憶が定かではありませんが、{netabare}
キリウス人民共和国は惑星オーロにあるゲルスタン総帥の独裁政権国家。悪政打倒の気運が高まる中、オーロの惑星軌道上にある氷のデブリで出来た監獄が謎の爆発により惑星落下の事態に。
中に収監されているのは反政府の思想家たち。キリウス政府にとっては邪魔者が消える都合のいい状況なのにクラッシャーに救援依頼。
Crash!(アイキャッチ)

現場に近いという事で休暇のバカンス返上で現場に向かうジョウのチーム。
Crash!(アイキャッチ)

陣頭指揮は秘書官のヒューム。やたら高慢で高圧的、救助状況の報道ニュースではイイ人アピールをするいけ好かない奴。怪訝な面持ちになるも救助作業を始めるジョウ達。
Crash!(アイキャッチ)

救助プランは中型宇宙船100隻の連結で軌道を変えるという作戦。
Crash!(アイキャッチ)

ジョウとドンゴがクラッシャー専用戦車ガレオンで氷結監獄に取りつき、アルフィン・リッキーがファイター1・2、タロスがミネルバで補助。
Crash!(アイキャッチ)

順調に進む作業。氷結監獄が落下の軌道を逸れた途端、連結した宇宙船の誘爆により自壊の危機に!
作戦を立て直すためヒュームの艦に呼ばれたタロス達は何故か拘束され、氷結監獄に残されたジョウが救援要請をヒュームに呼びかけるも冷たくあしらわれてしまう。

一連の事故は現政府を好印象にする為のヒュームによる茶番だった。
(囚人たちを必死に助けようとした政府の尽力を国民にアピール。それで救助及ばず反体制の人間が亡くなれば政府にとって好都合)

ヒュームの企みを知ったジョウ達!ついに反撃を開始することに・・・

雰囲気を出すために上記レビューを書きましたが、やたらアイキャッチが多い。昔見たとき数えたら前半寄りで54分の作品に7回程入ってたはず。
ソレさえ控えめにしてくれたら安定したイイ出来になったのに・・・{/netabare}

投稿 : 2024/12/21
♥ : 4

kuroko85 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5

昔のOVA

リアルタイムで見ていないのですよね。
この作品だけでなく、
アリオンもゴーグも見逃しています。
なぜでしょう? 
やっぱり私の中で監督というよりイラストレーター
そして漫画家のイメージが強かったのだと思います。
実際当たったことがないのも事実です。
(ですが、近代のガンダムオリジンは大当たりでした)
この作品は1時間程度のOVAのはずですが、
なぜか頻繁にアイキャッチが入ります。
ストーリー自体は現代では陳腐な部類に入ると思います。
というより、どうして「なんでも屋」が
クラッシャーなのか、、、

投稿 : 2024/12/21
♥ : 3

61.9 13 1989年冬(1月~3月)アニメランキング13位
ヴィナス戦記(アニメ映画)

1989年3月1日
★★★★☆ 3.4 (35)
115人が棚に入れました
21世紀初頭。金星は小惑星との「大衝突(グレート・バンプ)」によって環境が激変し、人類の生活可能な惑星となっていた。金星の植民が開始されて半世紀余り、金星は強大な軍事力を誇る“イシュタル”と肥沃な国土に恵まれた“アフロディア”の二大自治州に別れ、対立を深めていた。生きる意味を見いだせないままバイクゲームに興じていたアフロディアの少年ヒロは、軍の技術士官シムスにスカウトされる。やがてイシュタルの重戦車部隊がアフロディアに侵攻、戦闘バイク部隊“HOUND”の一員として出撃したヒロは、大きな歴史のうねりに呑み込まれていく。

声優・キャラクター
植草克秀、水谷優子、原えりこ、佐々木優子、納谷悟朗、大塚芳忠、吉田小南美、菊池正美、梁田清之、河口宏、池田秀一、塩沢兼人、藤本譲、玄田哲章

たわし(爆豪) さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3

海外では結構人気のあるアニメ

外人の好みというのは日本人とは違う。日本人はアメコミ的デッサンの整った絵を好む人は結構少ないが、西洋では基本デッサンが整っているのが当たり前であり、デフォルメされたカートゥーンは子供向けと思われる。

外人は日本のラーメンは好きだというが、味噌ラーメンは癖があって嫌いだという人が多い。(味噌汁も同じく口に合わない人が多い)

安彦良和や天野喜孝のキャラクターデザインは基本アメコミ調の劇画タッチであり、よって内容もどちらかといえば海外SF的な発想を主軸にしているので、脚本が非常にバタ臭い。大友克洋のAKIRや鳥山明のドラゴンボールが海外で大人気なのは前にも話したが、フランスのバンドデシネやアメコミを日本の漫画に取り入れたからであり親しみやすくしているからである。

このヴィナス戦記も正直、今現在の日本アニメの需要では正反対であって非常に古臭く特に面白みはないのだが、海外のアニメファンのあいだでは結構な人気なのである。

投稿 : 2024/12/21
♥ : 8

ゼルミナ さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.7

信じられるか…コレ…手書きなんだぜ…

2017再観。

主役メカである戦闘バイク、敵ボス的メカである多砲塔戦車。
これらが、複数、くんずほぐれつの大アクション…全部手書き。
現在となっては戦慄するような事実である(笑)
途中の主人公とライバル(…つーか何つーか…)キャラとの戦闘バイクによるチェイス&バトルは空前にして絶後のカッコよさといっても過言ではない。
(まぁ、一輪の戦闘バイクなどという代物が闊歩するアニメが何作あるのか…)

逆に言えば、今となってはそれだけの作品。
キャラクター個々の物語と感情の表現の薄さはこの時代のアニメにありがちだとしても、主人公のモチベーションの動きが謎すぎる。
また、テーマ的に表現したい部分もはっきり伝わってこない。
SF的な、あるいは戦記もの的な設定や細部の作り込みも皆無。
(まぁ、これに関しては当初は続編が予定されていたこともあるかもだが)

声優に関しては時代が時代だけに後の大御所が何人か出演しており、その方々の芝居は問題ないのだが…主役が、役者では、ない、のだ…!!
結果、主役が…もう…ね。

これは主演の方個人の問題ではなく、明らかに作品性以外の面に重きを置いてキャスティングをした側にあるだろう。
そういう意味では本作の功績は「キャストには役者を使え」(例外はなんにでもあるが)というセオリーを業界に遺したということにあるのかもしれないな。

投稿 : 2024/12/21
♥ : 1

knightgiri さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.7

原作の漫画は面白かったんですけどね・・・・

劇場版で話を2時間以内にまとめないといけなかったせいでしょうか、原作(コミック)に比べてえらく中途半端になってしまいました。

原作ではムッチャ重厚なバイクで敵の弩級戦車を狩るのですが、本作では一輪車バイク。オイオイ。(´・ω・) あと、制作年が結構前なので作画については序盤でアレルギーが出てしまう方もいるかも。

ま、安彦良和ファンの方は「仕事」だと思って見てくださいね。

原作コミックはミリオタには楽しめる作品なので1期、12話で作り直したら結構面白いと思いんですけど。

投稿 : 2024/12/21
♥ : 2

59.7 14 1989年冬(1月~3月)アニメランキング14位
ルパン三世 シークレットファイル(OVA)

1989年1月1日
★★★★☆ 3.2 (15)
84人が棚に入れました
『ルパン三世 シークレットファイル』(ルパンさんせい シークレットファイル)は、漫画家モンキー・パンチ原作のアニメ『ルパン三世』の1989年に発売されたVHSである。LDは薄型20cm2枚組で発売された。なお、2003年10月に発売された「劇場版 ルパン三世 DVD Limited Box」にもDVD特典ディスクとして封入されている。このシークレットファイルには1と2があり、1のほうは、『ルパン三世 ルパンVS複製人間』、『ルパン三世 カリオストロの城』、『ルパン三世 バビロンの黄金伝説』、『ルパン三世 風魔一族の陰謀』の劇場予告などが収録されているほか(「劇場版 ルパン三世 DVD Limited Box」には実写版『ルパン三世 念力珍作戦』の劇場予告も収録されている)『ルパン三世 パイロットフィルム』も収録されている。2のほうは、TVシリーズである『ルパン三世 (TV第1シリーズ)』、『ルパン三世 (TV第2シリーズ)』、『ルパン三世 PartIII 』と劇場公開作品のオープニング&エンディング集を網羅したサウンド・コレクションとなっている。

58.4 15 1989年冬(1月~3月)アニメランキング15位
宇宙皇子(地上編)(アニメ映画)

1989年3月1日
★★★★☆ 3.1 (16)
73人が棚に入れました
星暦667年に始まった天下の動乱、壬申の乱。その戦乱の中で北天の神より生を受けた少年、小子辺は産まれて直に天涯孤独の身となってしまう。修験者・役小角の母、福寿によって育てられた小子辺は自らの生い立ちを知り、宇宙皇子(うつのみこ)の名を与えられて小角の元で修験者の道を歩む。小角を始めとする先達の修験者達の厳しい指導を受けながら成長していく皇子はやがて天皇のあり方、政治のあり方にも疑問を抱いていくが…
ネタバレ

ユニバーサルスタイル さんの感想・評価

★★★★★ 4.2

神の子の世直し英雄譚

なんかもう、いかにも角川映画という感じ。
スケールが大きいです。その代わりかなり大雑把に作られている気がします。


時は飛鳥。
政変により世は乱れ、貧民は困窮にあえいでいた。
そんな中生まれたのが主人公の宇宙皇子(うつのみこ)。
神の子として生を受けた彼は持ち前の正義感と勇気で世を正すべく奮起するのであった。


飛鳥の実在の人物も登場します。
ので、これは歴史ファンタジーです。

藤原不比等です。割と日本史だと有名ですよね。
彼が皇子にとって初めての敵、ということになります。
悪役というよりは、権力者そのものとして立ちはだかる藤原氏の存在は際立っていました。
普通実在の人物ってフィクションだとやられ役ですもんね(笑)


OPはストーリーを歌詞に落とし込んであって分かりやすく、力強い曲で非常に良かったです。
「夢狩人」です。「夢の狩人」じゃないですよ。
歌っているダ・カーポさんの歌声も綺麗で、本編への期待度を高めてくれます。




これは物語の序章ということで、皇子が自身の力に目覚めるところで終わりです。
一応山場はあるにはあるんですが、イマイチ盛り上がりに欠ける感じ。
構成がしっかりしてないのか、ぶつ切りのエピソード繋ぎ合わせ。妖魔…かぐや姫…不動明王…。
皇子が流されるままというか、何がしたいのか見えてきません。


あと1989年にしては・・・古臭い。
作画も含めてこの頃の他のアニメと比べると古いです。
関係ないけど、ゴッドマーズも異様に古臭いですよね。
藤川桂介さんの作風なのでしょうかね。
体調が悪かったせいもあって80分の間に5、6回は寝落ちしてしまいました。(ちゃんともう一回見ましたよ)


山場としては
{netabare}
盗賊の長である魚養とその妹の多々良女の死。
盗賊でありながら貧民のためを思い反乱を起こした魚養。
身寄りもなく魚養と寂しく生きていたのにとても健気で明るい多々良女。

この二人が死んでしまうシーンは中々心に来ました。
皇子の葛藤も山場を迎えた様子でした。


それと、皇子の覚醒。
不動明王へ姿を変えた皇子。
何がなんだかよく分からないけど迫力に満ちていました。怒り、ですね。
{/netabare}
ここらへん?


原作もそうなのですかね。
登場人物の台詞が空々しいというか、上手く感情移入できませんでした。

全部見て一番心に残ったのは多々良女(たたらめ)という妹キャラの発する「兄様(あにさま)!」という呼びかけ。
声優が日高のり子さんだし、最高でしたねこれは。

もう少し丁寧に乱世の中で揺れ動く人々の心情、みたいなものを見せてくれたら妹萌え以上のものを見出だせたかもしれません。
正直、原作未読で観るのは辛い・・・・お勧めしません。

投稿 : 2024/12/21
♥ : 5

烈風 さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.3

映画館に響いた「えー!?」

映画を見に行った映画館での思い出。

ファイブスター物語と同時上映で、同級生に原作ファンがいたのでファイブスター目当ての仲間ら数人で公開初日に鑑賞。ちなみに自分は原作未読。

ファイブスターはそちらに書くので宇宙皇子に関して。

ネタバレとかのレベルじゃない程にストーリー憶えてない(^^;)

オープニングから劇場内は失笑に湧く。
そしてラストで皇子が笛を吹くシーンからのエンディングで「えー!?」っと声があがったのが忘れられない思い出。原作ファンの同級生も言葉少なかった。

作画はファイブスターの後では…折角のいのまたむつみキャラがノッペリとした感じになっていたのが残念。劇場作なのにテレビシリーズ並。

唯一声優が豪華なのが評価できる。

投稿 : 2024/12/21
♥ : 5

kuroko85 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.1

作画だけが、ただただ美しい、、

角川が劇場版を制作し、書店等に
「いのまたむつみ」さんのポスターが
貼られていたのを覚えています。
役小角という実在の修験道の改組に集まる修験者の話ですが、
(宇宙皇子もその修験者の一人です)
主人公の宇宙皇子には角が生えているのです。
今考えてみれば、この角がないほうがより分かり易く
作品をイメージできたのではないかと思います。
後、宇宙皇子という、
あまりにも抽象的な名前と言うかタイトルですかね、、、

舞台は役小角と言うとおり、飛鳥時代。
人々は何故自分は貧しいのか、
そのことを考えながら過酷な労働に耐えていた。
そんな政治が施工されたと言いがたい環境の中で
1個人というには強大な力を持つ宇宙皇子の葛藤の話です。
原作の全編を通してみれば、
宇宙皇子が神へと進む
行程を描いているのでしょうが、この作品単体ですと
伝えたいものは愚か、宇宙皇子が何者かさえ分かりません。
(弱者に道を説く者なのか、悪者を倒すヒーローなのか、
質が悪いのは、宇宙皇子は作中何回か変身するのです。
後この話の中で登場するかぐや姫の存在も良く分からなかった)

投稿 : 2024/12/21
♥ : 7

58.2 16 1989年冬(1月~3月)アニメランキング16位
おぼっちゃまくん(TVアニメ動画)

1989年冬アニメ
★★★★☆ 3.1 (42)
279人が棚に入れました
『コロコロコミック』に連載された小林よしのり原作の同名コミックをアニメ化。月々の小遣いが1500万円という、御坊財閥の跡取り息子・御坊茶魔(おぼうちゃま)が繰り広げるドタバタ劇を描く。エリート小学校として知られる田園調布学園に、ある日一人の転校生がやってきた。財閥の跡取りとしてみんなの注目を集める御坊茶魔だったが、その実体は超下品なおぼっちゃまだった…。「ともだちんこ」「おはヨーグルト」など、御坊茶魔が発する言葉の数々は当時の子供たちの流行語に。しかし、親たちの間では下品な作品としてとらえられ、「子供たちに見せたくないアニメ」としても有名になってしまった。

声優・キャラクター
神代知衣、佐々木望、川村万梨阿、銀河万丈、笹岡繁蔵、田原アルノ、青木和代、松尾銀三、松本梨香、林玉緒、水原リン、一城みゆ希
ネタバレ

剣道部 さんの感想・評価

★★☆☆☆ 2.0

今や死語ですが、「そんなバナナ」は本作が初出だって知ってました?

[文量→中盛り・内容→雑談系]

【総括】
昭和のクレヨンしんちゃんとでも呼べる、お下品ギャグ漫画が原作。

基本的に子供向けのギャグ漫画ですが、この時代の漫画らしく、風刺が効いていたり、ブラックな面もあります。まあ、今更視聴する人なんて日本に数人しかいないでしょうが(失礼w)、自分の中では「つるピカハゲ丸くん」「ハイスクール奇面組」と並ぶ、幼年期に観たナンセンスギャグアニメの記念碑的な作品です!

現在(2018春)に放送中のとあるアニメでも、「そんなバナナ」を使ってて、ノスタルジックな気分になりましたw

《以下ネタバレ》

【視聴終了(レビュー)】
{netabare}
挨拶は「ともだちんこ」。喧嘩すれば「ぜっこうもん」。よくこんなの普通に放送してたな、と寛容な時代を懐かしんでみたり。

(てか、我々大人達は最近の子供の乱れた風紀をなんだかんだ言うけれど、昔の方が絶対にユルかったよね。バカ殿とか普通に胸出してたし、トゥナイト2とか地上波なんて現在ならアリエナイ。スカートめくりも今やったらゲンコツじゃ済まないよ)

他にも、「おはヨーグルト」「こんばんワイン」「さいならっきょ」と、ほぼダジャレで構成されています。

でも、一番記憶に残ってるのは、「貧ぼっちゃま君」こと、貧保耐三。子供心にも体の前面だけがスーツで、背面が全裸(ケツ丸出し)っていう独特のファッションには度肝を抜かれたなあ(笑)
{/netabare}

投稿 : 2024/12/21
♥ : 26

たわし(爆豪) さんの感想・評価

★★★★☆ 3.1

下品なギャグは「山上たつひこ」から

。。。。もしかしたら永井豪が初期にはあるが、「がきデカ」で有名な山上たつひこのブレイク時期に僕は生まれていない。

むしろこの「おぼっちゃまくん」や「クレヨンしんちゃん」世代であり、下品極まりない下ネタギャグや女の子への幼児的な痴漢行為をよく学校で禁止されていたことを思い出す。

ちょうどこの頃から、それまでの暗く澱んだエログロ表現が、「エログロナンセンス」に変わり、日本の漫画アニメはバブル時期を通ってギャグパロディの世界に突入する。

キャラクターは悩むのではなく、明るく元気でからっぽなことが逆に賞賛され、性欲などはあけっぴろげになってくるので、ロリコンエロ漫画や同人誌、「くりいむレモン」などのアダルトアニメが一斉に広まったのもまた時代の空気感である。

海外では何かとセクハラ問題などで、ハリウッド映画やアメコミを含めて日本の漫画のような男女ともにあけっぴろげな性というのはあまり存在しない。そもそもはキリスト教圏なので、禁欲的なのが当たり前なのかもしれないが、昨今のアメコミはハードなエロスやバイオレンスは描かれるものの、日本のような性欲や幼児的な悪戯として描かれることは少ない。これはアダルトビデオなどに表現の規制を設けるアメリカならではのことかもしれないが。

日本も何かと二手に分かれる(「AVなどの自由でアナーキーなことを良しとする側」と「規制や反対を唱える側」)が、日本の漫画の本流はむしろこういった猥雑なものこそ文化の礎なのかもしれない。

投稿 : 2024/12/21
♥ : 6

計測不能 17 1989年冬(1月~3月)アニメランキング17位
Angel Cop エンジェル・コップ(OVA)

1989年1月1日
★★★★☆ 3.7 (9)
50人が棚に入れました
人気アニメーター板野一郎が原案・監督を務めたOVA作品で、全6巻にて完結した。都市ゲリラと化した過激派に対抗するために組織された特殊公安に三加和蓉、通称エンゼルが配属された。確実に相手を殺すコロラド撃ちを駆使し、異常なまでにテロリストを憎む彼女だったが、やがて真の敵は闇に潜む巨大権力だという事実が判明する。キャラクターデザインには画の濃さで人気の結城信輝が起用され、過激なバイオレンスアクションに華を添えた。

tinzei さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

良作

ova、30分×6巻

日本が世界で一番の経済大国になる、だがそれを快く思わない者達によるテロが増加した。そこで殺しの許可を与えた特殊公安を作り、日本を守るというもの。

テロリストといっても、超能力者にやられるモブしかいないんだけどね。

ガンアクションだけの刑事ものかと思いきや前述した超能力というSF要素もあり、パワードスーツやレーザー銃のような近未来要素も含んでいる。

要素だけ見ても俺得ドストライクなアニメだが気に入らない点がいくつかある。
まず超能力者に仲間がやられていくが、ゴリマッチョとメガネ女性がやられるシーンで、メガネ女性の乳首を出したのはいいが、死にざまが描かれていなかったこと。
物語終盤に超能力者の敵や黒幕を倒したのはいいが、黒幕を倒した部長の最後をぼかしてること、失血で死んだのか、逃げ延びたのか、正確に描いて欲しかったかな。
最後の最後、文字だけで閉幕した点も気に入らない。

まあそれでも十分見る価値はあるけどね。

投稿 : 2024/12/21
♥ : 0

計測不能 17 1989年冬(1月~3月)アニメランキング17位
ぞうのババール(TVアニメ動画)

1989年冬アニメ
★★★★☆ 3.3 (6)
37人が棚に入れました
1931年、フランスの代表的絵本作家ジャン・ド・ブリュノフが産み出し、親子二代で描きつがれてきた人気絵本のアニメ化。凶暴なサイにさらわれた、ぞうの国の住人たちを助けるために知恵を働かせるババールの活躍を描く。ぞうの国の王様ババールが若き日の冒険を物語る。幼くして王様になった頃、ガールフレンドのセレステの村が凶暴なサイたちに襲撃され、大人のぞうは奴隷として連れていかれてしまった。ババールとセレステはジャングルを旅しながらサイ王国に乗り込む。

計測不能 17 1989年冬(1月~3月)アニメランキング17位
戦え!超ロボット生命体トランスフォーマーV(TVアニメ動画)

1989年冬アニメ
★★★★☆ 4.0 (2)
33人が棚に入れました
「トランスフォーマー」シリーズ第5作。原点回帰を目指し、第1作の基本だったエネルギー争奪戦に物語の重点を置いている。地球を含む銀河第一方面軍の司令官に任命されたサイバトロンの勇者スターセイバー。彼はかつて自分が暗黒星雲に封印したデストロンの破壊大帝デスザラスが復活し、地球の豊富なエネルギー資源を狙っていることを知った。デスザラスの真の目的は、暗黒星雲に眠る巨大要塞の再起動にあった。

声優・キャラクター
田中秀幸、戸谷公次、森しん、掛川裕彦、平野義和、佐藤佑暉、里内信夫、頓宮恭子、丸尾知子、芳野日向子、久川綾、青羽美代子、阪脩、広中雅志

計測不能 17 1989年冬(1月~3月)アニメランキング17位
聖闘士星矢 最終聖戦の戦士たち(アニメ映画)

1989年3月18日
★★★★★ 4.1 (4)
31人が棚に入れました
同タイトルの人気TVアニメから派生した、劇場用作品の第4弾。「東映まんがまつり」におけるプログラムの一環として上映された。 これまで星矢たちに倒され魔界に堕ちたエリス、アベル、ポセイドンの小宇宙を利用して、地上に降臨した堕天使ルシファー。その影響により世界各地で天変地異が巻き起こり、意を決したアテナは単身ルシファーの待つ伏魔殿へと乗り込んでいく。当然星矢たち青銅聖闘士たちもその後を追うが、ルシファー配下の難敵・聖魔天使の前に苦戦を強いられてしまう……。 冒頭であっさり叩き伏せられる黄金聖闘士の姿はファンに衝撃を与えた。これまでは何度となく敵の虜となっていたアテナだが、今回は珍しくそのパターンを外しているのが特徴(それでもクライマックスには人質になってしまうが)。

声優・キャラクター
古谷徹、鈴置洋孝、橋本晃一、堀川りょう、堀秀行、潘恵子、津嘉山正種

計測不能 17 1989年冬(1月~3月)アニメランキング17位
それいけ!アンパンマン キラキラ星の涙(アニメ映画)

1989年3月11日
★★★★☆ 4.0 (4)
30人が棚に入れました
1988年から今も長期放映中の人気TVアニメの初のオリジナル劇場版。原作はやなせたかしの同名漫画。パトロール中、お腹を空かしていた人に顔を半分上げてしまい、パワーが半減したアンパンマンは、激しい嵐にあって落下しそうになってしまう。彼を助けてくれたのは、キラキラ星から地球にやって来たナンダー・ナンダー姫とマルデ・ヘンダーの宇宙船だった。彼らは魔王に奪われた宝石、正しい心の持ち主が手にすれば平和が訪れるが、悪人が持てば邪悪な力を発揮するという“キラキラの涙"を取り返しに来たのだ。

計測不能 17 1989年冬(1月~3月)アニメランキング17位
超神伝説うろつき童子 オリジナル劇場公開版(アニメ映画)

1989年3月18日
★★★★☆ 3.6 (4)
30人が棚に入れました
鬼才・前田俊夫の原作の、エロチック伝奇ロマンをアニメ化。脚本・山陽五郎は「鋼の錬金術師」シリーズ構成の會川昇の別ペンネーム。重厚な物語と迫力ある作画が公開当時のファンを湧かせた。一見、平凡な高校生・南雲。だが彼は3千年に一度復活し、世界を作り替えるという超人ナグモの転生だった。ナグモの真実を探る異界の獣人・天野こと天野邪鬼。だがその前に、魔界の戦士・水角獣がナグモ復活を阻止せんと立ち塞がる。

計測不能 17 1989年冬(1月~3月)アニメランキング17位
BE-BOY KIDNAPPN IDOL(OVA)

1989年2月22日
★★★★☆ 3.8 (6)
25人が棚に入れました
『月光庭園』などの少女漫画家おおや和美の原案によるアイドルもののOVAで、約30分の短編作品。おおや和美はキャラクター原案も提供している。 高校生の志乃原和也と工藤秋彦。親友同士の二人だったが、和也がアイドル歌手となって人気を博して以来、秋彦との時間は減る一方。いつしか二人の間の雰囲気がぎくしゃくしてしまう中、下校途中の和也がヤクザのような男たちに拉致され、さらに秋彦もろとも誘拐された。和也を狙った者は悪徳営業で有名な芸能プロダクション。その社長である海浦は和也のルックスにのめりこみ、自分の会社へむりやり移籍させるつもりだ。ここから脱出をはかる和也と秋彦は極限状況の中で互いの気持ちに気づき……。 本作の実制作はAICが担当。演出は同社で多くの作品を手がけてきた八谷賢一が務め、キャラクターデザインと作画監督は『BLASSREITER ブラスレイター』ほかのアニメーターである恩田尚之が担った。

ユニバーサルスタイル さんの感想・評価

★★★★★ 4.6

危うげな男の子同士の友情

BL(ボーイズラブ)、初体験でした。
といってもこの作品の二人は恋人でも性的な関係でもなかったので、全然OKでした。


超人気アイドルである和也。そして彼の親友である秋彦。
和也がアイドルとして成功していき自分から離れていくことに寂しさを覚える秋彦。
段々と自分への態度がそっけなくなる秋彦に対して訳も分からず反発する和也。

二人のすれ違いはお互いの危機に際して想いを再確認する事で解消されていきます。


30分しかなくて二人の感情の動きもお話の展開も褒められたものではないのですが、和也と秋彦の家族のような兄弟のような仲睦まじい姿を見て少しほっこりしました。

二人ともそれぞれお調子者としっかり者、甘えんぼと意地っ張りと対照的なキャラクターだったのが良かったと思います。


あと、やや時代がかったコメディが楽しかったです。
「ズコー」「どひゃー」みたいな古臭い笑いを見ると和む性質なので、個人的に好きな作品です。お話もすごく馬鹿げたもので、笑えちゃいましたので。


音楽はなんだかすごくリズミカルで、ややすれば煩いくらい流れてました。ザ・80年代ミュージックという雰囲気。カッコ良かったです。
挿入歌も3曲ぐらいかかっていたかも。「Summer Dreamer」いいですね。



全然BLと身構えるような作風じゃなくて、むしろ拍子抜けするぐらいソフトでコミカルな調子ですので、古臭ささえ気にならなければ万人受けするように思いました。

投稿 : 2024/12/21
♥ : 10

計測不能 17 1989年冬(1月~3月)アニメランキング17位
くりいむレモン 森山塔ベストヒット そうかもしんない完全版(OVA)

1989年1月1日
★★★★☆ 3.9 (3)
25人が棚に入れました
夕日が差しかかる公園を一人の少年が歩いていた。彼は、足元に何かを見つけて立ち止まる。そこに落ちていたもの、それは本物の拳銃だった…!拳銃を手に入れた少年は、その力を性衝動を満たすために利用し始める。まず最初に、電車に乗り合わせた女の子が犠牲になった。女の子に銃を突きつけ、フェラチオを強要する少年。嫌々ながらも、拳銃の怖さに少年のモノをくわえる女の子。次の舞台は公園。ここでも少年は、散歩にやって来た女の子を脅し、その子に愛の告白をしようとしていた青年の前で犯してしまう…。

たわし(爆豪) さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7

性愛は「甘く切なく」

アダルトアニメにおいては、実は女性も好きな人が多い。

いや、BLだからとかではなく百合でも恋愛モノでもである。

流石にハードコアポルノが好きな人は少ないが、純愛ものならば成人向けの漫画やアニメ、寧ろポルノ映画まで好きな人は多い。

まあレディコミや少女漫画でもセックスを描くことは日常茶飯事だからかもしれないが、

性愛にかけて、女性は男とは違って「ムード」を重んじる人が多いので、自分の感性が合えばポルノ映画だろうが、アニメだろうが漫画だろうが好きな人は多い。

くりいむレモンはそういう意味では純ポルノの文学的な側面もあるので、当時はラブホテルでよく借り出されていたそうな。

男にとっては性欲の対象だが、女性にとっては感情の揺らぎによって相手を選ぶというのが普通らしい。

「女心と秋の空」とはよく言ったものである。

投稿 : 2024/12/21
♥ : 7

計測不能 17 1989年冬(1月~3月)アニメランキング17位
ごんぎつね(OVA)

1989年1月1日
★★★★★ 4.5 (2)
22人が棚に入れました
童謡作家・新美南吉の同題ファンタジー作品を約30分のOVA化。原作はいくつかの版で刊行されているが、本作は絵本作家・黒井健との共同で出版された1986年の偕成社版をベースにしており、黒井の絵を活かした内容となっている。 病気の母親を想い、川辺で漁をしていた男・兵十。だがそれを知らないいたずらきつねのごんは、兵十が獲ったうなぎを持っていってしまう。やがて兵十の母は他界し、これが自分のせいだと心を痛めたごんは、ひそかに兵十のために栗や松たけを届け続ける。この何者かのお恵みが神さまの仕業だといつしか思う兵十だが……。 本作のナレーション(語り)は名優の大滝秀治が情感をこめて担当。
123
ページの先頭へ