1988年春(4月~6月)に放送されたTVアニメ動画一覧 16

あにこれの全ユーザーが1988年春(4月~6月)に放送されたTVアニメ動画を評価したーデータを元にランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2024年12月18日の時点で一番の1988年春(4月~6月)に放送されたTVアニメ動画は何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

×

絞り込み

年代別アニメ一覧

70.5 1 1988年春(4月~6月)アニメランキング1位
シティーハンター2(TVアニメ動画)

1988年春アニメ
★★★★☆ 3.9 (160)
1043人が棚に入れました
新宿駅に書かれた“XYZ”の文字、これがプロのスイーパーである男・冴羽リョウを呼び出す暗号だ。美女からの依頼なら何でもお任せのリョウだが、パートナーの槇村香は彼の下心を見抜いて大騒ぎに。

声優・キャラクター
神谷明、伊倉一恵、一龍斎春水、鷹森淑乃、玄田哲章、小山茉美

runa21 さんの感想・評価

★★★★★ 4.9

むずむずする関係

着々とシティーハンター再制覇しています(笑)


遼と香さんの関係が
2になるとちょっと変わってきます。

香さんは遼の事が好きになって行きます。
依頼人に遼がちょっかいを出すと
やきもち込みでハンマーを下ろしますww
1シリーズとはその辺りの描写が微妙に違っていて、
すごいなぁ。
と以前は気がつかなかったところに気がついたり、


遼は香さんを意識するあまり
あえて香さんを引き離すような態度をとるのだけど
完全に引き離すこともできません。


その微妙な二人の関係が
この2で現れてますねぇ。


あと、香さんが相棒として
少しずつ成長していくところも描かれていますが、
おいしいところは必ず遼がもっていきますね。

香さんを本気で生かすためには
いろいろと教えたほうがいいとは思うのですが、
きっと遼は
香さんには、自分のようには
なってほしくなかったのではないかと・・・
勝手に妄想してます。


あと、2では1よりも
「おしおき」がエスカレートして
面白くなってます。

遼にするお仕置きは
ハンマーだけでなく、
いろんな形で行われるので(すまきとか・・・)
それもこの話の楽しみの一つなので
ここではあえて書かないようにします。
(でも語りたい・・・。)


あと、このシリーズから、
海ちゃんと、美樹さんの話もちょくちょく出てきます。
この二人も最高ですね。

海ちゃんの出てくる話は
基本的に外れません。
いい男だわ~。


あと、相変わらず曲がいいですね。
OPED両方ともいいです
特にOPは二曲ともいいですが
SERAのほうは、
SERAの話が出てからは
この曲聞くたびにテンション高くなりました。


あまりにも好きな話が多すぎて
どの話がオススメとかは選べない!!

それくらい良質な作品だと思います。

投稿 : 2024/12/14
♥ : 20

しゃあ・あずなぶる さんの感想・評価

★★★★★ 4.3

お前を泣かす男が、今はお前を・・・

前作から多少登場人物が増えるが、基本的には変わらないのでどこから見てもおk。
ただ、2話完結が多いので見るなら(前編)から。

2は半分くらいがオリジナルストーリーなのだが、その中でも49、50話の「さらばハードボイルド・シティー」は激熱!
この後編は、私の中のアニメ名場面ベスト10に入る!(かもしれない^ー^;)


今回も引き続きソニー系のアーティストが曲を担当しているが、これまた作品に合っている。
私的には、TMが再び絡んでいるのが嬉しい^ー^

投稿 : 2024/12/14
♥ : 6

buon さんの感想・評価

★★★★★ 4.5

軍事とエロへの愛着が培われた作品w

ふと、鉄砲もの、戦争もの、スケベものwになぜか好印象があることを感じて、何でだろうと考えたら、この作品に辿り着いた。

1,2,3,4(4は「シティーハンター'○○」)とあって、3だけは作画、というか色使いが微妙でそんなに観なかった気がする。なんとなく2が一番面白いと記憶。
1,2辺りは再放送かな。全部観たわけではない。

※ネタバレを含むが、リョウちゃんのスケベ心のように包み隠さず

ストーリーは、
主人公 サエバ・リョウ、相方マキムラ(最初だけ兄貴で、ほとんど妹のカオリ)が街の掃除屋、City Hunterっていう殺し屋、用心棒のような堅気ではない仕事を担っている。
新宿のアパートを事務所兼寝床にし、依頼は駅の掲示板(黒板)にXYZと書いて連絡する。XYZ、後がないってこと。
依頼主はリョウちゃんのやる気の問題上、9割以上は若くて(30未満ぐらい)キレイな女性。
仕事柄お金がかかるのに報酬をエロいことで済ませようとするが、そこはカオリが股間の44マグナムをモグラたたきの様にハンマー(重さ「○トン」)で何とか抑えつつ、何とかやりくりをしている。
事件→スケベ→解決という、思春期の少年が喜びそうな作品の流れを確立(もともとあっただろうけど、定着と言うか定番と)させた作品である。


普通に考えたら、メチャクチャ血生臭い話を、エロ爽やかに描いた作品。
だけど、勧善懲悪を掲げる作品ではなく「そういう人が必要」という無情さ、表の明るい生活の裏にある背景も上手く描写している。
スケベに関しては昨今あふれる「主人公・カッコいいキャラ」ならエロはあり、ではなくそれ相応の罰をカオリが与えているので何となく「エッチぃことはダメ」ってことを忘れさせない。けどリョウちゃんの気持ちもよく分かるw

リョウちゃんって幼児期に飛行機墜落で家族を失い、唯一生き残り、ゲリラに拾われ闘う術を叩きこまれる、というか闘わなければ生きていけない、って設定で、
これってフルメタのソウスケとほとんど変わらない。多分、似たようなキャラは主役サブキャラ問わず腐るほどいるだろうね。
軍事モノって全く詳しくないけど、44マグナムとか、オートマよりもリボルバーがイイとか自然と思わせて、鉄砲が関わる様の血生臭い世界になんとなく好印象を持たせているのが、この作品だと思う。あとエロもw
私にとってね。

つまり、軍事モノ関係はほとんど知識ないのに、軍事モノ、スケベキャラへの愛着を私に持たせたのがシティーハンターだなって話。
多分、似たような人結構いるだろうね。

※評価は思い出補正、観終わっていないけど、漫画は読み終わったということでw

投稿 : 2024/12/14
♥ : 5

67.5 2 1988年春(4月~6月)アニメランキング2位
魔神英雄伝ワタル(TVアニメ動画)

1988年春アニメ
★★★★☆ 3.7 (98)
630人が棚に入れました
小学4年生の戦部ワタルは、龍神池と呼ばれる池から現れた守護龍に「神部界」という神々の世界へと連れて行かれる。その中心に存在する神々の山「創界山」に突如現れた隠れもなき支配者、悪の帝王「ドアクダー」が神々と創界山を支配していた。本物の「魔神」となった龍神丸と共に、創界山の象徴である七つの虹を取り戻す為、ドアクダー退治へと旅立つ。

声優・キャラクター
田中真弓、玄田哲章、林原めぐみ、西村知道、山寺宏一、緒方賢一、沢りつお、丸山裕子、伊倉一恵、稲葉実、龍田直樹、笹岡繁蔵、戸谷公次、飯塚昭三
ネタバレ

101匹足利尊氏 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7

「ハッキシ言って、おもしろカッコイイぜ!!」

記憶が確かなら、私が初めてまともに視聴したロボットアニメが
88年サンライズ制作の本作。

小4少年主人公が龍に連れて来られた異世界で、
救世主専用魔神(マシン)龍神丸を操り、仲間のキャラ&魔神たちと共に
悪の帝王「ドアクダー」から神々の領域である「創界山」の解放を目指す。


今風に言うと一応、異世界転生物ってことでしょうかねw
あとは顔面強調型ロボットの系譜を語る上でも欠かせない作品だと思います。


平凡な小4に巨大ロボ操縦とか無理だろう?
と思われるかもしれませんが、大丈夫。
操縦桿の?黄金に輝く龍の角を握れば、
あとは龍神丸(CV玄田哲章)が勇気溢れる少年を
必殺の「登龍剣」による一刀両断まで導いてくれます♪
主人公ワタル役(CV田中真弓)が龍神丸を呼ぶ声も
かなり鮮明に頭に残っています。


とは言え、私も内容自体はだいぶ忘却しているはず。
にも関わらず今でも時々本作のことを思い出すのは、
80年代末……この頃はまだ、
少年とロボットが信頼の絆で結ばれていたなぁ……
との感慨からでしょうか。

その後の私のロボアニメ視聴の選択が悪いだけなのでしょうが、
後年の人間と巨大ロボの関係は、マシンが人を侵食、支配したり、
人類文明の常識が通じない得体の知れないブラックボックスだったり……。
必ずしも友好的ではない気がします(苦笑)

そんな印象の反動もあってか、
あの頃の龍神丸たちには親元を離れた男の子を見守る
父親代わりにもなる包容力が、あったなぁ……
などと私の中で勝手に美化されていますw
AIもこれくらい人間たちに寄り添う未来になればいいなぁ~と願っています。


戯言はさておき、展開は「ドアクダー」などと言う
テキトー極まるラスボス名からも分る通りw
基本的にはキッズ向けにギャグも織り交ぜた楽しい作品。

仲間となる無邪気な能天気クノイチ・ヒミコや、
“野牛流”剣術の使い手で、顔もデカい、剣豪シバラクなどキャラも充実。

因みにシバラクの魔神(マシン)・戦神丸の召喚方法は何と電話(笑)
ファンタジー風の世界観においてはかなり奇抜な設定ですねw
なお、当たり前ですが80年代当時スマホなどあるはずもなく、
戦神丸専用テレフォンカード対応の公衆電話を求め、
シバラクが奔走する事態がしばしば発生w
今考えれば相当シュールな光景ですw


ネタ満載の中、それでもロボアニメの王道展開は熱く……
{netabare} ライバル・虎王(とらおう)&邪虎丸とその真実とか、
一度は倒れた龍神丸たちが終盤に向けて続々と「転生」を果たし、
パワーアップして帰ってくるシナリオは典型的ですが、
いや、むしろベタで直球だったからこそ、
ロボットアニメっていいなぁ~という憧れと共に
私のハートの中に確かに刻まれています。{/netabare}


さらには虹も思い出深いです。
桃源郷の如き神々の山に掛かる虹の絶景。
当時は本作の他にも虹でファンタジー世界を美化したアニメが多くて、
私も時折、青空に出た虹を見上げては、
あれに乗ったらアニメの異世界にいけるかな?
とか時めいてみたりw

そんな恥ずかしくも懐かしい記憶と共に、
私にとっては大人になってもロボットから卒業できないw
中二病の一症状を考える上でも忘れ難いロボットアニメです♪

投稿 : 2024/12/14
♥ : 21

ブリキ男 さんの感想・評価

★★★★★ 4.2

このアニメ、面白カッコいいぜ!

創界山の虹から七つの色が消えてしまった。

外の世界からやってきた勇気ある少年ワタル、創界山の剣豪シバラク先生、こども忍者のヒミコたちが灰色になってしまった虹を元に戻すため旅立ちます。

子供時代再放送の古いアニメばかり見ていた自分としては、オンエアー中の作品の中では珍しくも毎週楽しみに見ていた作品です。当時はファミコンブーム真っ盛りで、本作品もその事を意識している様で、アニメ本編中にはRPGに出て来る様な、少年心をがっちり捉えて離さない面白アイテムが沢山登場します。欲しいなぁ、どうしたらああなるんだろうとか思いつつも、毎回高揚した心持ちで視聴してました。

アイテムのいくつかを挙げると、主人公のワタルが使用するものでは、接触する面によってズシンと重い一撃で巨大な敵をひるませたり、跳ね返って複数の相手を翻弄する便利武器へん玉や、踵を打ち鳴らすと(オズの魔法使いの銀の靴みたいに)ぱっと出て、足に装着されるローラースケート、普段は竜燐模様のブレスレットなのに、緊急時には即座に手ごろな大きさのカイトシールドに変身する千光の腕輪(龍神の盾)など、少年心をくすぐるアイテムが満載でした。憧れと羨望の眼差しでそれらを見ていた記憶があります。いい年した大人になった今でも、その時の気持ちは鮮明に残ってます。林原めぐみさん扮する次期親方様のこども忍者ヒミコの扱う数々の忍術やぺったん手裏剣なども面白かわいくて良かったです。

他にも毎週登場している訳ではないので、レギュラー枠とは言えないのかも知れませんが、いつもウラウラ言ってるヒミコ思いの親方様や、一見キザだけど、粋で優しいカッコ良い奴、鳥さんことクラマの活躍も見逃せませんでした。

中盤からワタルのライバルとして登場する虎王とその御守役ドン・ゴロ、父親ドアクダーの関係も子供アニメと侮る無かれ、涙無しには語れない悲しいドラマが描かれます。冒険活劇物として頭を空にして見られる部分がある一方で、友情や愛情などの繊細な部分を描く事もあったり、文明批判とも取れる社会風刺的な側面もあったりと、子供ながらに考えさせられる作品でもありました。

OP、EDテーマの「STEP」と「a・chi-a・chi アドベンチャー」は思い出補正も相まってメロディ聴くだけでわくわくします。

登場するロボについてはSDガンダムの様に頭身の低いものが殆どで、ワタルの乗る(アストロガンガーみたいに一心同体になる感じの)龍神丸も外見はどちらかと言うとコミカルなフォルムなのですが、玄田哲章さんの渋い声のおかげもあり、とてもカッコ良く目に映りました。

「龍神丸ー!」「オォォー!!」は今聴いても心震わせるものが有りますね。

投稿 : 2024/12/14
♥ : 13

キリン  さんの感想・評価

★★★★★ 4.4

はっきし言って、おもしろカッコいい

当時小学5年生の私には
ドンピシャな大好きアニメでした。

龍神丸(主人公ワタルの搭乗するマシン)のカッコ良さに
心奪われ、ビデオに録画して、何度も観たもんです。

このカッコ良さをお母さんにも知ってほしくて、
わざわざ居間でビデオを観ていましたが、
全く興味を示しませんでした。
30代の女性には、向いていないかもしれません。


ロボットアニメですが、
戦争でもなく、地球防衛でもなく、
ワクワクするような冒険モノです。
これも当時のRPGブームの影響があるのかもしれません。

毎回、冒頭で目的地までの現在の進捗状況が解かる
簡略地図みたいなのが、出るんですが、
それだけでも、『先が楽しみ』と想像を膨らませたり、
『とうとうここまで来たか』
と道のりを振り返ってみたりと、ワクワク出来ました。

ヒミコ(ワタルの仲間)役の
林原めぐみさんの声が物凄く印象的で
「なんてヒミコは可愛らしい声なんだ」と
年上の大人の女性の声を小学5年生のガキんちょが
妹のように、いとおしく感じていました。

ラスト(総集編除く)の演出も文句なしで
何度観ても、今観ても泣いちゃいます。
(ラストだけは居間ではなく、自分の部屋で観ます)

投稿 : 2024/12/14
♥ : 10

64.2 3 1988年春(4月~6月)アニメランキング3位
キテレツ大百科(TVアニメ動画)

1988年春アニメ
★★★★☆ 3.4 (121)
699人が棚に入れました
木手英一(キテレツ)は先祖キテレツ斎の残した「奇天烈大百科」を元に、武士の魂を持っているつもりのからくりロボット「コロ助」を始めとした発明品を次々に作り出す。ガールフレンドのみよちゃん、ガキ大将のブタゴリラ、トンガリらと共にキテレツの発明品が作り出す夢と冒険でいっぱいのストーリー。

声優・キャラクター
藤田淑子、小山茉美、杉山佳寿子、荘真由美、大竹宏、三ツ矢雄二、島本須美、屋良有作
ネタバレ

剣道部 さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

揚げれ~ば、コロッケだ~よ♪ 忍者ハットリ~(笑)

[文量→中盛り・内容→雑談系]

【総括】
藤子・F・不二雄先生原作のアニメ。私が小学生の時に放送してたけど、多分、リアルタイムかな。

ドラえもんも勿論おもしろいのですが、キテレツもちゃんと面白いっすよ♪

《以下ネタバレ》

【視聴終了(レビュー)】
{netabare}
(レビュタイ)というのは、「セクシーコマンドー外伝 すごいよ!!マサルさん」で、マサルさんが歌っていた替え歌ですw 本当は、「キャベツはどうした?」ですよね。

ご存知、「キテレツ大百科」のOP「お料理行進曲」です。アニソンとしては異色の「行進曲」ですか、なぜか耳に残っているから、不思議。

でも、私はなぜか、中期?のOP「すいみん不足」の方が好きだったりします。下手うまな感じで、なんともいえない味があります。なにより、歌詞とリズムがクセになります。

「あ~空はこんなに青いのに 風はこんなにあたたかいのに 太陽はとってもあかるいのに どうして こんなにねむいの すいみんすいみんすいみんすいみんすいみん不足♪」

……なんて平和な歌詞なんだろう! 晴れた日の日曜の午後、休日のサービス出勤、だれもいない会社で妙な(やけくそな)テンションになると、今でも口ずさんでしまいますw すると、なぜか「がんばろう!」という気持ちになりますw (知らない方は、是非聴いてみて下さい♪)

EDは様々な歌手にカバーされている超名曲「はじめてのチュウ」だし、ホントに良い曲ばかり!(ちなみに、Hi-STANDARDのカバーが一番好きですね♪)

ああ、そうそう、「お料理行進曲」ですが、皆さん、二番の歌詞を知っていますか? 二番ではなんと、ナポリタンを作り始めますよ(ホント)

あれ? 三番も聴こえてくるぞ?(ウソ)

「アニメ~の、内容がな~い♪ レビューはどうした?」(笑)
{/netabare}

投稿 : 2024/12/14
♥ : 34

心底に来るアニメ切望 さんの感想・評価

★★★★★ 4.4

私的、藤子アニメ史上最高作。とにかく主要キャラ陣が凄くイイ味が出ていて本当に気持ち良く観れた!!それと音楽も主題歌だけではなく劇中曲もとても良い印象が残っていたのも今でも鮮明に憶えています!!

正直、同じ原作者の今でも超有名な22世紀発ロボットアニメ(TVシリーズは勿論個人的に映画版も…。)の主要キャラ達の何処かイマイチ好感が持てないのが何時も観ていて感じていたので、尚更、本作が強く良く見えた印象だったのを思い出します。
それ位にこのアニメの主要キャラ陣のイイ味は本当に強烈に残っています。物語自体も決して今のラノベ系のトレンド(て言っても流石に2020年代から枯渇すると思うが…)の主役側苦労ナッシングの楽チン無双完勝ではなく、ちゃんと起承転結しており、尚且つコミカルに描いていて毎回楽しんで観れました。ハッキリ言って21世紀初頭から(特に深夜系で)乱発している表面上のビジュアルが良いだけの中身の方はスカスカの内容超薄味アニメとそのキャラ達よりはこっちの方が断然観ていて全然面白い!!
後、音楽の方も各主題歌が名曲揃いだったのは勿論、劇中に流れるサントラも本当に良い曲が多かったのもプラスな印象でした。本当に1990年代前半から中期の日曜夜7時がとても楽しみであって、そして観終わって楽しめた!!
最後にお願いも込めての一言です。この痛快でイイ味出していた名作アニメのリメイク版の制作、そして放送や配信の実現を超切望します。何度もレビューで書いていますが、閉塞と混沌がかつて無く漂っている今の世の中だからこそ、是非、実現超切望です!!

投稿 : 2024/12/14
♥ : 3

みり仔 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9

睡眠すいみん睡眠すいみん睡眠不足♪

コロ助かわいいです
ドラえもんの元ですね。
違うのは、ロボットがのび太です。はい。
コロッケが好きだから、毎日コロッケ食べたいナリ!
→キテレツに道具を開発してもらう
みたいな感じ。
キテレツくん天才すぎますwwwwwwwwwww

投稿 : 2024/12/14
♥ : 3

61.9 4 1988年春(4月~6月)アニメランキング4位
新プロゴルファー猿(TVアニメ動画)

1988年春アニメ
★★★★☆ 3.3 (13)
72人が棚に入れました
藤子不二雄Aの代表的作品のひとつ『プロゴルファー猿』のTVアニメシリーズ第2作め。本作も前作と同じく、シンエイ動画の受注のもと、スタジオディーンが実制作を担った。大自然に囲まれた猿谷には、その名の通り野生の猿が群生。だがそこにいる猿はまだいた、それは《プロゴルファー猿》こと猿谷家の長男・猿丸だ。授業をサボっている彼のもとに、奥山カントリークラブの支配人から依頼の手紙が届く。それは猿谷のカラス・カンクローのいたずらでクラブが困っているという内容だった。猿はクラブへ向かうが。本作ではキャラクターデザインも一新。劇画を意識した前作に比して、丸みが強調され、チーフディレクターの西村純二の意向のもと、日常性を重んじるコミカルな演出が試みられた。およそ3年続いた前作の放送直後にスタートし、同じ『藤子不二雄Aワールド」の中の一本(本作は約20分の番組)として放映されたが、全10話で終了している。

61.6 5 1988年春(4月~6月)アニメランキング5位
超音戦士ボーグマン(TVアニメ動画)

1988年春アニメ
★★★★☆ 3.5 (12)
73人が棚に入れました
葦プロが製作したサイボーグ変身ヒーローもの。同社の作画を中心に活躍してきたアニメーターきくちみちたかのキャラクターデザインが話題に。人工都市メガロシティで進む新種のサイボーグ研究=バイオテックシステム。だが研究者のひとりギルバートは世界征服の野望から犯罪集団ギルを組織した。ギルの妖魔軍団に対抗するため天才美人科学者メモリーは、若者・響リョウたちをもとにバイオテックシステムの結晶である戦士ボーグマンを誕生させた。

61.1 6 1988年春(4月~6月)アニメランキング6位
鎧伝サムライトルーパー(TVアニメ動画)

1988年春アニメ
★★★★☆ 3.3 (34)
162人が棚に入れました
遥かなる伝説の時代、この世に邪悪がはびこりし時、一人の武者が現れた。その武者、正しき心を力とし妖邪帝王・阿羅醐を討伐する。妖邪帝王の野望を打ち砕くも、残された鎧の怨念を浄化すること敵わず。その武者、正しき心『仁義礼智信忠孝悌忍』を鎧に刻み込み、九つの鎧へと分ける。時は現代(1988年・放映当時)再び妖邪界が人間界を支配せんと目論む。大東京・新宿上空に妖邪帝王の城『阿羅醐城』が出現、その妖邪の力に現代科学・兵器は全て沈黙した。その時、その妖邪帝王・阿羅醐の野望を打ち砕かんとする5人の少年らが立ち上がった!

Tuna560 さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

『鎧伝サムライトルーパー』作品紹介と総評

今の若い人では、まず知らないであろう作品です。
私も幼い頃に何度も観続けたことが印象にあり、学生の頃に観直しました。

甲冑型のバトルスーツ"鎧擬亜"(よろいギア)を持つ5人の少年が運命に導かれて集結し、妖邪帝王・阿羅醐が率いる"妖邪"の軍勢と戦うというのが物語の構図であります。

(あらすじ)
遥かなる伝説の時代、この世に邪悪がはびこりし時、一人の武者が現れた。その武者、正しき心を力とし妖邪帝王・阿羅醐を討伐する。妖邪帝王の野望を打ち砕くも、残された鎧の怨念を浄化すること敵わず。その武者、正しき心「仁義礼智信忠孝悌忍」を鎧に刻み込み、九つの鎧へと分ける。
時は現代(1988年)再び妖邪界が人間界を支配せんと目論む。大東京・新宿上空に妖邪帝王の城「阿羅醐城」が出現、その妖邪の力に現代科学・兵器は全て沈黙した。その時、その妖邪帝王・阿羅醐の野望を打ち砕かんとする5人の少年らが立ち上がった!
その名を「サムライトルーパー」という。(wikipedia参照)

この作品の魅力は、設定としては「戦隊物」に近い物がありましたが、ストーリーはそれよりももっと入り組んでいて『聖闘士星矢』に似ており、どこか大人向けな感じに惹かれていました。
鎧擬亜を装着する変身シーンがとてもかっこ良くて、何度も観直した記憶があります。

また、男性美形キャラクターたちによる青春群像劇は当時の女性アニメファンから絶大な支持を集め、同様の盛り上がり方を見せた『聖闘士星矢』などと共に、いわゆる「美少年アニメブーム」の強力な牽引役を担った作品でもあります。今では当たり前になったジャンルですが、そのパイオニアであったことは間違いないであろう。

改めて観た感想としては、『聖闘士星矢』に匹敵する面白さを感じました。特に後半の敵の城に攻め込むストーリーは面白かったです。(『聖闘士星矢』で言えば、黄道十二宮編)

このレビューを書いたことをきっかけに、もう一度観てみようかなぁ。

投稿 : 2024/12/14
♥ : 7

鎧伝イカ娘 さんの感想・評価

★★★★★ 4.4

アニメ好きになったきっかけ

なぜか3話の残り5分ぐらいを見てハマった
EDテーマFaraway大好き

投稿 : 2024/12/14
♥ : 1

61.0 7 1988年春(4月~6月)アニメランキング7位
What's Michael? (TVアニメ動画)

1988年春アニメ
★★★★☆ 3.3 (13)
74人が棚に入れました
『1・2の三四郎』などの漫画家・小林まことによる動物ホームコメディをアニメ化。1回4エピソードを基準に放送された。先行するOVA版のスタッフに代わり、本TV版を製作したDICは『スターカム』などの海外向けアニメを中心に作っていた会社。猫招市で暮らす小林家のマイケルは幸せを満喫しているトラジマ猫。だがその大柄の身体ゆえか、歩くだけでも大きな事件に発展してしまう。天敵のニャジラことメス猫のカトリーヌからマイケルは逃れることができるか。

計測不能 8 1988年春(4月~6月)アニメランキング8位
トランスフォーマー 超神マスターフォース(TVアニメ動画)

1988年春アニメ
★★★★★ 5.0 (2)
36人が棚に入れました
「トランスフォーマー」シリーズ第4作。本作では善悪の地球人がトランスフォーマーとなって戦う、新趣向も導入された。各地で暴れる悪魔たち、その正体は悪の兵士デストロンプリテンダーだった。これに対し地球人として生活していた正義のサイバトロンプリテンダーも出現。両陣営に続々と地球人が助力し、児童が変身合体するヘッドマスターJr.や、人間の魂をエネルギー源とした最強のゴッドマスター戦士も現われ、戦いは新たなる局面へと向かう。

声優・キャラクター
冬馬由美、江森浩子、山本百合子、竹村拓、森功至、カシワクラツトム、野田圭一

計測不能 8 1988年春(4月~6月)アニメランキング8位
トッポ・ジージョ(TVアニメ動画)

1988年春アニメ
★★★★★ 4.3 (2)
25人が棚に入れました
1960年代に人形劇で大人気を呼んだネズミのキャラクター、トッポ・ジージョを主人公にした新設定のTVアニメーション。時は24世紀。人類とネズミ族は高度な文明を共有し、対等の立場にあった。そんな中、ネズミ族の英雄トッポ・ジージョは宇宙ロケット操縦の任務に就く。だが着陸艇のトラブルから、ジージョは時空を超えて400年前のカサリナタウンに不時着してしまう。24世紀の親友ネズミの先祖アルノールに救われたジージョは、さらに人間の少女ジーナ・ハーネスとも知り合い、この時代=1988年の世界で元気に生きていこうと考える。制作は日本アニメーション。キャラクターデザインは同社制作のアニメ諸作で活躍の白梅進が担当し、1960年代の人形ジージョの資料写真をもとに綿密なデザインの推敲が繰り返された。番組の内容はオリジナルのSF設定をもとに、メルヘン調のものから社会派ドラマ風のものまで幅広い広がりを見せる。

計測不能 8 1988年春(4月~6月)アニメランキング8位
ディズニー劇場 わんぱくダック夢冒険(TVアニメ動画)

1988年春アニメ
★★★★★ 5.0 (1)
17人が棚に入れました
『ガミー・ベア』に続くウォルト・ディズニープロダクションのTVシリーズ。世界的に有名なドナルド・ダックの叔父や子供を主役に据えて物語を展開。主人公スクルージのキャラクター像はイギリスの文豪ディケンズの『クリスマス・キャロル』から引用されている。アメリカで当初はネットワークで1時間の放映枠を想定していたものを最終的にディズニーチャンネルの30分番組で放送したが、番組は大ヒットの獲得に至っている。海軍に入隊するというドナルド・ダックから、三つ子のヒューイとデューイそしてルーイを預けられた老人スクルージ・マクダック。スクルージはケチなお金持ちで有名だが、世界的な探検家クラブで最優秀探検家と称されるほどの実力者でもあった。冒険少年ガイドブックを愛読する三つ子を連れ、今日もスクルージは世界を股にかけた冒険を続ける。『ガミー・ベア』と同様に本作の実制作には日本のトムスエンタティンメント(当時は東京ムービー新社)も参加。ちなみに『わんぱくダック夢冒険』としては全52話で終了したが、後年には別タイトルかつ新録音で残りのエピソードも含めて放送されている。

計測不能 8 1988年春(4月~6月)アニメランキング8位
ドクター秩父山(TVアニメ動画)

1988年春アニメ
★★★★☆ 3.9 (3)
15人が棚に入れました
1986年から雑誌『COMIC劇画村塾』で連載された同名コミックをアニメ化。原作者は後に手塚治虫パロディで名を馳せる田中圭一。埼玉県にある近代的な大病院。見た目こそ立派だが、この病院の院長であるドクター秩父山は度を越したスケベな性格の持ち主だった。しかも手術も無責任なもので、患者たちの苦労ははかりしれず。同じように問題が多い医師の越谷や女医・戸田らも加え、今日も秩父山は本能のままに生きる。本作は葦プロダクションが実制作を担当。CX系の深夜バラエティ番組「オールナイトフジ」の1コーナーとして毎週5分づつ放送された。ちなみに秩父山を演じているのは声優・神谷明で、主題歌を担ったのは監督業も務めるマルチクリエイター・ケラ(KERA)などから成る秩父山バンド。

計測不能 8 1988年春(4月~6月)アニメランキング8位
ハロー!レディリン(TVアニメ動画)

1988年春アニメ
★★★★★ 5.0 (1)
14人が棚に入れました
前作「レディレディ!!」の終了後およそ2ヵ月後に開始された新シリーズ。放映局はTBSからテレビ東京に移動し、リンをはじめとするキャラクターの声優も刷新された。リンがイギリスに移ってから3年。住居の館を売ることになったため、リンは父や姉のセーラと離れて大叔母イザベルのもとで生活していた。リンは名門の聖パトリック学園に通う中、3月25日の“レディの日"に選ばれる栄光のリトルレディを目指して努力を続ける。

声優・キャラクター
西原久美子、片石千春、三田ゆう子、難波圭一、武藤礼子、川村万梨阿、北川米彦、竹村拓、荘真由美、向井真理子、青羽美代子

計測不能 8 1988年春(4月~6月)アニメランキング8位
いきなりダゴン(TVアニメ動画)

1988年春アニメ
★★★★☆ 3.8 (3)
10人が棚に入れました
同じく日本アニメーション制作のSF作品である『宇宙船サジタリウス』のスタッフ陣が引き続き制作に関わったテレビアニメ。宇宙船デジタル号の見習いパイロット・ダゴンは偵察機で地球の一角に不時着する。そこは、巨大な体をもつ人間を「サピエンス」と呼ぶ昆虫たちの世界だった。ダゴンは、光線銃でイボ蛙のゲッポーからスズメバチの女医マリリンを救ったことで英雄視され、彼女からずっと傍にいてほしいと懇願される。それをきっかけにして、ダゴンは宇宙船の仲間と共に、昆虫たちのキャプテンとなって不思議な冒険の旅へと繰り出していく。英国の絵本を原案とし、当初作られたパイロットフィルムから作画やストーリーに大幅なアレンジを加え、改めて制作された。

計測不能 8 1988年春(4月~6月)アニメランキング8位
どんどんドメルとロン(TVアニメ動画)

1988年春アニメ
★★★★☆ 4.0 (2)
10人が棚に入れました
1945年生まれのオランダの漫画家デュパによる彼の代表的なギャグコミックをアニメ化。クラシックカーなどが好きな作者の趣味が物語にも反映されているのが特徴のひとつ。《老青年》とでもいうべき元気なロンじいさんと珍犬ドメルの騒動を描く。ヨーロッパのどこかにある小さな町。ここには、メカに強いだけでなく心身ハツラツのロンじいさんと、人語をしゃべって車の運転までこなすおかしな犬ドメルが暮らしていた。自由気ままに愉快な毎日を過ごすロンは、近所の少女チェリーやスーパーマーケットの店長ラリーたちのために色んなメカを作ってやろうとするが、なかなか思い通りにはいかず、町中は大騒ぎに。本作の実制作は『猫目小僧』などのワコープロ(当時は和光プロ)が担当。往年のアメリカアニメを意識し、セリフよりも動作に重点を置いて作られた。

計測不能 8 1988年春(4月~6月)アニメランキング8位
世界名作童話シリーズ(TVアニメ動画)

1988年春アニメ
★★★★★ 5.0 (1)
10人が棚に入れました
世界の名作童話をアニメ化した既製の映像を放映する、TVシリーズ。おばあさんの元に出かけていく少女、赤ずきん。だがそんな彼女の行く手には、悪い狼が罠をしかけて待ち構えていた……(「赤ずきん」)。1976年~1980年代に東映動画が制作した、販売用の8ミリアニメ短編映画の路線。その中から何本かを選んで短期のTVアニメ番組として放映したもので、30分枠の中で毎回2本、全4回の放映でのべ8本のエピソードが放映された。スタッフはベテラン組から、1980年代の東映動画研修生出身の当時の新人(演出家の佐藤順一や貝沢幸男、梅澤淳稔など)まで幅広い人材が登用されている。

計測不能 8 1988年春(4月~6月)アニメランキング8位
新まんがなるほど物語(TVアニメ動画)

1988年春アニメ
★★★★☆ 3.8 (2)
5人が棚に入れました
歴史のあらゆる分野の「なるほど」をテーマにした内容で、前作のまんがなるほど物語からお姉さんとナレーターを変更した以外は同じである。
実写とアニメの切り替え時のセリフは一新され「チチンプイプイパラリンチョ なんじゃらほんじゃら ナルタン」になった。
ページの先頭へ