1983年夏(7月~9月)に放送されたアニメ映画一覧 9

あにこれの全ユーザーが1983年夏(7月~9月)に放送されたアニメ映画を評価したーデータを元にランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2025年01月13日の時点で一番の1983年夏(7月~9月)に放送されたアニメ映画は何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

×

絞り込み

年代別アニメ一覧

64.7 1 1983年夏(7月~9月)アニメランキング1位
DAICON4 OPENING ANIMATION [ダイコン4オープニングアニメーション](アニメ映画)

1983年8月20日
★★★★☆ 3.6 (37)
115人が棚に入れました
「DAICON4」は、1983年に開催された日本SF大会DAICON4の開会式で上映されたオープニングアニメーション。ガイナックスの出発点となった同作品は、今から25年ほど前、大阪で開催された日本SF大会「DAICON 3」('81)、「DAICON 4」('83)のオープニングアニメとして制作された。あらゆる分野のSF作品にオマージュを捧げ、大評判になったこの8mmフィルムは、「プロを超えたこういう映像を作りたい」という意欲に充ちていた。ここからアマチュアフィルム団体DAICON FILM(ダイコンフィルム)が設立され、そこに結集した多くの才能が、ガイナックスの中心となっていく。

momomax さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

ドラマきっかけで探しました!(@^0^@)

「アオイホノオ」ドラマ24(金曜深夜テレビ東京)に現在嵌ってます!
(* ̄∇ ̄*)すっごく面白いですよ!
島本和彦氏による日本の学園青春漫画が原作。

大阪芸大時代の作者や庵野監督他現在活躍のクリエーターが出てくるし
1980年代のアニメや漫画も楽しめます!


ドラマがきっかけで、このアニメを見付けて視聴。
(評価はあえてしてません。)

日本SF大会のオープニングアニメーション
DAICON 3(1981年度)・・・ドラマの冒頭で使われています。
               全編観られてすっきり。
DAICON 4(1983年度)・・・2年で物凄いレベルアップ!!
アニメーションへの愛情や情熱が感じられます。
凄い才能ですね~~!!


特撮自主制作映画
『DAICON FILM - 帰ってきたウルトラマン マットアロー1号発進命令 』も見付けて視聴しましたが、ドラマの裏づけとれます! (^w^)


ドラマ「アオイホノオ」当時を知る方は特に楽しめます!
お薦めですよ!!!

---追記---
ドラマ24「アオイホノオ」
テレビ東京の影響なのか!?
     ↓
     ↓

10月24日(金)から10月30日(木)
TOHOシネマズ日本橋での「第27回東京国際映画祭」にて
特集上映企画「庵野秀明の世界」で全42作品が開催される。
ドラマ内でやった『じょうぶなタイヤ! SHADOタイヤ』(1980年)
とかやるのですね~。

予定が合えば観てみたいな。

投稿 : 2025/01/11
♥ : 20

yapix 塩麹塩美 さんの感想・評価

★★★★★ 4.7

青春がたっーーーぷり詰まった暑苦しさをを召し上がれ!

DAICON3 OPENING ANIMATION
DAICON4 OPENING ANIMATION
僅か5分の2つのアニメーション。
30年以上前に制作された古いアニメーション。
一般的な意味において、
現在の我々の視聴に値するものなのか?
だが、私にとっては事情が異なる。
ドラマ「アオイホノオ」の洗礼を受けた人間にとっては事情が異なる。
そう、「アオイホノオ」を観た我々は知っている。
この作品が「記念碑」であることを。
新たな時代の到来を告げる「記念碑」であることを。
DAICON3 OPENING ANIMATIONが、
情熱(80%)
野心(15%)
保存食(3%)
サッポロポテトバーベキュー味(1%)
牛乳(1%)
で錬成されていることを。

DAICON3 OPENING ANIMATION
を視聴した後に、
DAICON4 OPENING ANIMATION
を観て頂きたい。
2年という歳月がどれほどの進化を促したのか?
その答えをしかと確認してほしい。
エミールさんのレビューにリンク貼ってありますので、
気になる方はそちらからどうぞ。


ついでと言っちゃなんですが、
この場を借りて、ドラマ「アオイホノオ」のレビューをします!
まず、一言断っておきたい。
私は普段まずドラマは観ない。
いや、ドラマに限らず実写の物は映画だって観ない。
つまり、私が実写のドラマを観るということは、
ほんっっとーーーーに、異例なことなのである。
おそらく一番最近に観た実写作品は
「ヴィドック」(2001仏)であろう。
そんな私がなぜ、このドラマを観るに至ったのか?
まだ「週刊ヤングサンデー」(以下ヤンサン)がありし頃、
私は毎週購読していた。
そこで出会ったのだ、漫画「アオイホノオ」と。
臭ってくるほど暑苦しい情熱、野心、青春。
この暑苦しさが80年代という時代にピッタリなのである。
不定期連載ということもあって、
連載される号を楽しみに購読を続けていた。
が、不幸は突然にやってくる。
ヤンサン休刊!
この悲しい出来事以来、
週刊漫画雑誌の購読という行為自体を止めてしまった。
アオイホノオとの縁も切れてしまった。
そして、月日は流れた・・・
ある日、新聞のテレビ欄に目が留まる。
ドラマ24「アオイホノオ」・・・?
え?この「アオイホノオ」って、あの「アオイホノオ」なの?
アニメじゃなくて、ドラマになるの?
・・・とりあえず、一話だけでも観てみるか。
度肝を抜かれた!
す、すごい再現力!
暑苦しさ!80年代っぽさ!
漫画以上に漫画チックな演出!
うひょーーー、最高じゃんこのドラマ!
キャスティングもすげーいい!
これ観て以来、
安田顕演じる庵野秀明こそがオリジナルの庵野秀明と思えてならない!
そして、豪華なゲスト陣。
多数のご本人がチョイ役として出演!
応援メッセージの発信者の大物ぶり!
この作品は、
ある漫画家の若き日の自伝であり、
アニメ史の同時代の証言でもある。
まだ完結していないようであるが、
既刊の漫画は全館購入予定。
漫画読んだら、追記するかもしれません。

ちなみに、評価は、ドラマ「アオイホノオ」の点数です。

投稿 : 2025/01/11
♥ : 20
ネタバレ

涼宮ハルカスキー さんの感想・評価

★★★★★ 4.6

1つだけ言わせくれ、「これはバラの騎士だ」

あまりに有名な作品で、アニメファンなら誰もが知っていなければならない古典的作品です。(と、老害である私は言い切ります)
ですが、昨今の若い連中が観ても、作画の凄さに気付くことがあっても、どこに価値があるのかを見出すことは難しいでしょう。

この作品を当時視聴できた自分は本当にラッキーでした。

登場人物についての考察は以下のページに詳しく書かれていましたので、興味のある方は是非ご覧になりご自身の知識と照らし合わせてください。
  ↓
http://d.hatena.ne.jp/grips0087/20120615/1339760877
(オタクの『基礎教養』とはどこまでなのか?をDAICONアニメ見ながら考えた)

ただ、上記ページを含めてDAICONを評論している人達が全く言及していない(?)と思われることがあるので、1つだけ言わせて欲しい。

{netabare}女の子が剣に乗ってサーフィンする姿、これは1981年のTVアニメ「ゴッドマーズ」に出てくる「バラの騎士」のオマージュだ。
DAICON IV公開当時、あまりにも当たり前過ぎて、しかも本作品の内容の濃さから判断するとここにゴッドマーズが入り込む余地はないかもしれないが、あの時代を生きてきた人達には、あれは「バラの騎士」にしか見えない。
{/netabare}

投稿 : 2025/01/11
♥ : 6

64.4 2 1983年夏(7月~9月)アニメランキング2位
はだしのゲン(アニメ映画)

1983年7月21日
★★★★☆ 3.4 (32)
176人が棚に入れました
世代を超えて読み継がれる、中沢啓治の反戦漫画の劇場アニメ化。1945年4月の広島。国民学校(戦時中の小学校)2年生の中岡ゲンは、父親の大吉が戦争を批判したことから非国民の子といわれていた。だが苦渋の生活に耐える一家の前で8月6日、広島にピカ(原子爆弾)が投下。ゲンは父、姉、弟を一瞬のうちに失った。このショックで早産した母・君江と、生まれた赤ん坊の妹・友子の面倒を見ながら、他の被災者とともに必死に生きるゲン。彼は死んだ弟・進次にそっくりな戦災孤児・近藤隆太を家族に加え、そして原爆のため全身に大火傷を負った画学生の青年・吉田政二の看病をしながら戦後の世を生きていくが。制作はマッドハウス。監督は真先守。原作・脚本ではゲンの2人の兄が登場しているが、完成した本作のアニメ版では整理された。また原作では政二青年は死亡するが本作では最後まで生存するなど、いくつかの改訂が図られている。なおゲン役のCV・宮崎一哉はオーディションで選ばれた、広島県出身の当時小学生だったが、この作品で好評を博し、以降、本格的にボイスアクターの道を歩むことになった。

野菜炒め帝国950円 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7

1度は見ようぜ

戦争もの。
80分くらい。
そういう時期なんで。
お姉さんが意外と可愛い。
泣ける。

かなり有名な作品なんで、レビューもさぞ多いんだろうと思ってたらまさかの7件。
7・・・阪神の和田監督じゃないんだから、この数字は少し寂しい。
意外と言えば意外だったが、テーマがテーマだけに今までみたいに好き勝手書くわけにもいかず正直難しい。言葉も慎重に選んで書く必要がある気がする。こういうところもレビューの少なさに影響してるんだろうか。

知らない人のほうが少ないだろうけど舞台は第二次世界大戦後期の広島。
原爆投下後も逞しく生きていく主人公の姿を描くお話。

原作本が割りと小学生とかにも広く読まれていた(今は知らん)から、このアニメもおそらく下は小学生からと幅広い層に向けて作られたものだろうと思うが、特に原爆投下のシーンでは、そこまでやるんだってなくらい力を入れて作られてるように感じる。
このシーンだけ抜き出した動画とか見れるけどどうせなら全部見ましょう。
これはお子様が見てもガクブルもので恐怖しか残らんだろう。勿論それも狙いの1つなんだろうが。

ある程度大人になって見てみると恐怖より怒りのが勝ってくる。
原爆投下からの一連の展開を見ると、くたばれアメリカ人と思うし、てめーらは比較的安全なとこにいて勝てもしない戦争をグダグダ引き伸ばしたボケ共にも腹が立ってくる。
言葉が悪いのは百も承知だが、見てる時はそう思ってしまう。
日頃チワワのように温厚と噂される自分ですらこう感じるのだ。
多分、大勢の人が怒りまたは悲しいという感情を抱くのではないだろうか。


戦争もので思い出すのは、ほたるの墓だがこちらも短いながらも良作。
ストーリーも80分ちょいの中によくぞここまで詰め込めたなと思うくらい濃い目の内容。
只、ガキの頃見るよりもある程度大人になってからこそ見るべき作品だと個人的には思う。

でもま、機会があるならこっちより原作本のが明らかにいいから出来たらそっちで。
いやこっち先に見て興味沸いたら原作本でもいいかもしれない。
どっちにせよお勧め。














    

投稿 : 2025/01/11
♥ : 32

keylove さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3

素晴らしいとは言わないけど、きっと日本人が忘れてはいけない問題

思う出しレビューになりますが、ある意味では大切な作品だと思いますので、書いておきます。


舞台は1945年、終戦間近の広島市。ゲンの父で下駄の絵付け職人大吉は、反戦思想の持ち主。こうしたことから、中岡家の家族は町内会長の鮫島や近所から「非国民」扱いされ、様々な嫌がらせを受けた。

以上wikiからの引用です。


現代のアニメを観てる人からすれば(自分もですけど)これはつまらない作品かもしれません。
でも、この問題定義というか、テーマはすごいと思います。

まさに終戦間近の広島。
つまり誰もが知っている原爆投下直前のお話です。

これは週間少年ジャンプで1972年に掲載されたらしいですが、アニメとか映画とかいう次元を超えていますね。

火垂るの墓もそうだけど、これは日本の歴史。
そして、世界の歴史ですよね。

たしか、文部科学省推薦だった気がするのですが、うなずけますね。


世界で原子爆弾(核爆弾)を投下されたのは日本だけです。
それは今の時代でも塗り替えられることなく、唯一の被爆国です。

そのことを忘れている、もしくは気にしない日本人が多数いる時代だからこそ、こういう作品と言うのは受け継がれるべきだと思います。
これが泣けるからだとか、描写がリアルだからとかそういうのじゃなくて、あくまできちんとした歴史を認識しておくという意味で必要だと思います。
戦争のことを否定したりするのは、こういう場にはふさわしくないと思いますが、このアニメ作品を観れば、そういう気持ちが湧くのはたしかです。
こんなに悲惨なことがつい数十年前に現実に日本で起きたということを、本当にリアルに描いている作品です。

ただ単にグロだとか作画が古いとか声優さんやキャラなど、今のアニメ作品と比べることなく、日本人として、心に刻むためにも、観ておいて損はないと思います。

ですので、ストーリーには高得点をつけました。
これはノンフィクションとも言えますから。

興味がある人はぜひ観てください。

投稿 : 2025/01/11
♥ : 17

ろき夫 さんの感想・評価

★★★★★ 4.5

これはぜひ観ていただきたい作品です。

はだしのゲンとは
原作者自身の原爆の被爆体験を元にした作品で、これはそのアニメ映画です。
小学生の時、平和教育の時間に御覧になられた方もいるのではないのでしょうか?

最近、YouTubeでこの作品のとあるワンシーンをたまたま見つけまして。
それは丁度、広島の町に原爆が投下されるシーンでした。

凄まじい轟音と閃光。
あらゆる生命が失われたその瞬間が生々しく、途方もない恐ろしさをもって表現されます。
幾重にも重なった荒い線で描かれた絵。その中に、この作品に携わった方たちの感情をひしひしと感じ溢れる涙を抑え切れませんでした。

でも、こんな言葉なんかじゃ伝えられない。そんな焼けつくような映像でした。


これがきっかけではだしのゲンを視聴することにしました。
この作品には1と2があるのですが、1は原爆投下前後のエピソード。
2は戦後、少し成長したゲンのエピソードです。
両作品、話が続いているので一気に観たほうが良いかと思います。
ゲンやその仲間たち、彼らを見守る大人。必死に生きる彼らの姿は私にとって生涯忘れえぬ程の感動を与えてくれました。

小学校の頃図書館で読んだ原作とは全く違う印象を受けました。
この作品に込められているのは説教くさいメッセージなんかじゃ決してない。人間である彼らの生き様なんです。


現在、平和教育のためにこのアニメを児童に鑑賞させることはほとんど無いそうです。
表現の過激さが原因ということもありますが、時代考証に多少誤りがあるそうで。
致し方ないですが、実に残念なことだと思います。


またこの作品は当時の時代背景・人間の様子を考察するきっかけを私に与えてくれました。
あれから、関連する本をいろいろ読むようになりました。

最近読んだモノでおすすめなのが
『原爆投下は予告されていた 国民を見殺しにした帝国陸海軍の「犯罪」』(著:古川愛哲)
という著書です。
原子爆弾投下時の政府の対応と福島原発事故時の政府の対応にみられる共通性について言及しています。

タイトルからも分かるように、この著者の観点には政府批判への極端な偏りが見られるので
内容を鵜呑みにするのも危険ですが、的を射た部分もありとても考えさせる内容に違いは無いです。

原爆と原発。日本人はどうやら原子力と腐れ縁なようです。

ついこの間まで、原発についてそんな真剣に考えたことなんてありませんでした。
自分が考えてもどうしようもない問題だとスルーしていたので。
でも、はだしのゲンや数々の著書に触れて、少しずつ考えるようになりました。
やっぱり政府の役人たちだけに丸投げしていい問題でもないですよね。
私と同じようにあまり原発に対して意識したことのない方には是非触れて頂きたいです。


■最後に

はだしのゲンという作品をきっかけに
こういう風にまだ自分が変わっていけることを嬉しく思いました。
この出会いを大切にしたいです。

読んでいただきありがとうございます。

投稿 : 2025/01/11
♥ : 13

63.7 3 1983年夏(7月~9月)アニメランキング3位
ナイン(アニメ映画)

1983年9月16日
★★★★☆ 3.5 (18)
94人が棚に入れました
あだち充の躍進作の一つとなった青春野球漫画の傑作『ナイン』の劇場アニメ版。中学陸上で注目された新見克也、同じく中学柔道界の新星・唐沢進は周囲の期待をよそに、名門・青秀高校の弱小野球部に入部する。その目的は、同野球部監督の娘で美少女・中尾百合の笑顔を見るためだった。部の弱小ぶりを嘆く百合の哀しげな姿に心を痛め、同時に強く魅かれた克也と進は新生・青秀野球部で活躍。不振だった野球部の他の部員も勢いを盛り返していく。だがそんな野球部一同の前に、強力なライバルが出現。それは百合の幼なじみでもある、武南高校の強豪エース・山中健太郎だった!
ネタバレ

イムラ さんの感想・評価

★★★★★ 4.3

あだち充作品の原型

<2021/9/23 初投稿>
 たぶん本放送で見た気がするなー、とWiki調べたら
 1983年にフジテレビで単発のスペシャルで放送されてたんですね。
 1時間強の映画サイズ×全3話で完結。
 本稿ではその3回分をまとめてレビューします。

 もともと小学生の頃から本作の原作漫画(※)が好きで、何度も繰り返し読んでいました。
(※)あだち充作「ナイン」全5巻 1978-1980年に少年サンデー増刊号に掲載

 「ラブコメ×肩の力が抜けた平凡な主人公×高校野球」というあだち充の方程式の嚆矢です。
 それ以前も同氏は高校野球ものを描いていますが雰囲気は当時よくある劇画調熱血でした。
ナイン連載開始の前年に終了した「ああ!青春の甲子園」は(原作者付ではありますが)週刊少女コミック連載なのに熱血メインで肩に力入りまくり。

 肩の力が抜けた「あだち充メソッド」の始まりは間違いなく「ナイン」だと思います。

というわけで物語紹介

青秀高校への入学を控えた5人の男女が春に出会うところから物語は始まります。

登場人物
・新見克也
 主人公。100m走の中学生新記録保持者。
 でもそれ以外は普通。
 普通に優しいし。
 普通に正義感強く。
 普通にヘタレ。
 普通に思春期なので女の子にムラムラもする。
 でも優しさは普通以上かな。
 とある理由から青秀高校では陸上部ではなく野球部に入部。
 漫画復刻版ではかのイチローがあとがきを執筆していたのですが
 「克也の『俊足・粘って出塁するタイプの1番センター』という立ち位置が堪らない」というようなコメントしてました。
 ちなみに最終巻の最終戦では克也くん。
 0-0が続くひりひりするような投手戦の中、死球出塁からなんと{netabare}パーフェクトスチール{/netabare}決めました!
 {netabare}パーフェクトスチールとは二盗、三盗、本盗すべて盗塁で1点取るという離れ業!{/netabare}
 これは普通じゃない!
 そりゃイチローも堪んないでしょう。
 CVはアムロ・レイ、安室透、サボ、星飛雄馬の人

・中尾百合
 ヒロイン。
 青秀高校では野球部のマネージャー。
 監督はお父さん。
 黒髪ロングの美人。
 思いやりもありおしとやかな大和撫子。
 でも話すと案外普通だったり
 ニックネームは「百合ちゃん」「百合っぺ」
 ・・・「百合っぺ」って時代だなぁ
 水ダウで「〇〇っぺというあだ名の人、今はもういない」説とかやって検証してみてほしい。
 というかですよ。
 CV:石原真理子(1話)、倉田まり子(2話)、安田成美(3話)っておかしいでしょこれ 笑。
 本レビューで声優評価高いのはほかの皆さんが凄いから。
 あ、でも確か倉田まり子さんは割とちゃんとしてたような記憶があります。

・安田雪美
 もう一人のヒロイン
 明るいショートカットの女の子。
 青秀高校の陸上部・短距離のエース。
 とにかく明るくて可愛い普通の女の子。
 この子のエピソードは普段明るい分、じんわりきました。
 このキャラ造形はこの数年後に発表され大ヒットするあだち充作品「みゆき」の「妹の方のみゆき」の原型のような印象あります。
 CVは坂本千夏さん

・唐沢進
 克也とは中学時代からの親友。
 中学時代は柔道部で県大会優勝の猛者。
 仲良しだけあってヘタレなところもほどほどに優しいところもむらむらしやすいところも内面は二人よく似ている。
 克也と同じ理由で青秀高校では野球部。
 5番ライト。
 西武ライオンズのおかわりくんポジション。
 おかわりくんより煩悩多そう。
 打率は悪いです。
 美術部の高木さんとのエピソードは秀逸
 CVはヤン・ウェンリー

・倉田進
 中学時代、全国優勝経験もある野球部のエース。
 サウスポー。
 クレバーな頭脳と精緻なコントロール、回転の良いファストボールが武器。
 とにかく沈着冷静で誠実、穏やか。
 でも登場の仕方は最悪。
 青秀高校でも野球部で無事エースになりました。
 よかったよかった。
 CVはマ・クベでブンドルでブラスター・キッドでRの人

 そしてこの5人に後輩や年上のライバルキャラなどが加わって普段はのんびり、時々ちょっと切ないラブコメが野球とともに繰り広げられていきます。

 その後のタッチやみゆきなどのあだち充漫画の原型ともいえる作品ですが、肩の力の抜き方がまだ試行錯誤している感じでたどたどしいです。
でも自分はそのたどたどしさが結構好きでした。

好きなあだち充作品BEST3の一つなんです。

投稿 : 2025/01/11
♥ : 20

kuroko85 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7

昭和フォーク時代の青春

まだ、私が蒼くてそこまで捻じ曲がっていなかった頃に、
「あだち充」という方のブームがそれなりにきました。
私は根っからのアニメ好き、漫画好きでしたので
ジャンプ、マガジン、サンデー、チャンピオンと手当たり次第に
手を出していましたが、優先順位は上記記載順で
サンデーからのブームは何故か乗り切れませんでした。
その筆頭が高橋留美子女史で、
あだち充氏はそれなりに喰いついた方だと思います。
私が喰いついた順は「ナイン」「陽あたり良好」
「みゆき」「タッチ」だったと思います。
この「ナイン」はあだち氏の初期作品だけに
垢抜けていないというか、
昭和フォーク時代の青春と言うイメージでした。
架空の町で各スポーツにおいて
全国クラスの実力を持った3人の男子が
とある高校に入学するところから物語は始まります。
陸上の中学記録保持者の新見、柔道の中学県優勝の唐沢、
そして中学野球での有名人倉橋の3人です。
3人が入学した高校の野球部は連敗記録を更新しており、
廃部直前の状態でした。
偶然見た野球部の練習試合で、敗戦後に涙を流す美女を見て、
新見は野球部への入部を決めます。
それにつられるように唐沢も入部するのですが、
何故か野球の倉橋だけは入部していなかった!
そんな設定で物語は進んで活きます。
あだち充の作品って男女間の微妙な精神の揺れを軸に進めるのが
通例ですが、設定自体は結構荒唐無稽で、
この話も恋のライバルとして、甲子園の優勝投手が出てきます。

投稿 : 2025/01/11
♥ : 9

計測不能 4 1983年夏(7月~9月)アニメランキング4位
ザブングル グラフィティ(アニメ映画)

1983年7月9日
★★★★☆ 3.7 (6)
34人が棚に入れました
イデオンの監督富野善幸(現:由悠季)とキャラクターデザイン湖川友謙がふたたびロボットアニメに挑戦、イデオンとはうって変わった明るいノリで話題となったTVアニメ「戦闘メカザブングル」を再編集した劇場版。「ドキュメント太陽の牙ダグラム」と同時上映された。遙かな未来、地球は惑星ゾラと呼ばれていた。ひと握りの支配階級イノセントが君臨するその世界には、どんな罪を犯しても、3日間逃げ切れれば時効が成立するという掟があった。だが、両親を殺されたジロン・アモスは、その掟を破り、すでに殺し屋ティンプを1週間追い続けていた…。

声優・キャラクター
大滝進矢、横尾まり、島津冴子、古川登志夫、山下啓介、TARAKO、塩沢兼人、銀河万丈、二又一成

ヌンサ さんの感想・評価

★★★★★ 4.5

やっぱりテレビシリーズが見たくなる

 例によって、スーパーロボット大戦シリーズで予備知識だけは持っていました。もちろん、テレビシリーズも未見です。

 全体的に富野由悠季監督の"コメディサイド"が大爆発している作品でした、最高です。キャラクターがとにかくカワイイ(老若男女問わず)。中でも、やはり女性キャラクターのカワイさは異常です。もうものすごい破壊力で、僕は一瞬でやられましたよ、ええ。どのくらいの破壊力かというと、エルチとラグが"オレの嫁リスト"に登録されるくらいです(笑)。どっちも好きです。

 この作品自体は、内輪ネタがあったりでスベリ気味な部分もありましたが、やっぱり面白いです。

 富野監督のバイオグラフィを見ていると、これだけ短いスパンで次々と名作を生み出していた事実には驚かされます、改めてですが。

投稿 : 2025/01/11
♥ : 3

計測不能 4 1983年夏(7月~9月)アニメランキング4位
時の支配者(アニメ映画)

1983年9月1日
★★★★☆ 4.0 (7)
32人が棚に入れました
傑作「ファンタスティック・プラネット」のルネ・ラルーが、同じくステファン・ウルの原作を基にしたSFアニメーション。惑星ペルディドで地球人の父子が異変に巻き込まれた。父クロードは高性能通信機を息子のピエールに渡すと息絶えた。ピエールからのSOSを受けた宇宙船ダブルトライアングルズ号は救援に向かおうとするが、彼らの前にも数々の危難が立ちふさがる。やがて全宇宙を支配しようとする“時の支配者"の存在が明らかになるが、それにはピエール少年の未来も大きく関わっていた……。タイムパラドックスを巧みに取り入れた時間SFの秀作で、フランスの誇るコミック・アーティスト、メビウスの絵も素晴らしいのは言うまでもない。

計測不能 4 1983年夏(7月~9月)アニメランキング4位
ユニコ 魔法の島へ(アニメ映画)

1983年7月16日
★★★★★ 4.5 (5)
29人が棚に入れました
1981年に公開された手塚治虫原作の映画「ユニコ」の続編。原作にないオリジナルストーリーで、人々に幸せをもたらすという伝説のユニコーン・ユニコの新しい冒険を描く。いつものように西風によって、小さな村へと運ばれたユニコは、恐ろしい魔法使いククルックと弟子のトルビーに追いかけられ、川へ落ちてしまう。彼を助けたのはチェリーという少女だった。たちまちうち解けあい、友だちになった2人の前に、またもやトルビーが現れる。彼こそは、長い間行方不明になったチェリーの兄だった。

タマランチ会長 さんの感想・評価

★★★★★ 5.0

ファンタジー寓話の傑作!

この作品を知らずしてファンタジーを語ることなかれ。
質の高いアクション、寓話、こんな作品なかなかないです。宮崎駿の活劇と同等のドキドキ感が得られます。

悪役トルビーの声は池田秀一。これがまたよい。
大ボスのククルックは日本昔話の常田富士男。
ヒロインは島本須美。
これで面白くならないわけがない!

監督の故村野守美は知る人ぞ知る実力派。虫プロ出身の実力者と言えば、真崎守、坂口尚など素晴らしい人材がいるけど、アニメではこの人がおそらく一番だろう。この非凡な才能を埋もれさせたアニメ界の罪は重い。この手のファンタジー作品を作らせたら、今の深夜アニメなんかぶっちぎるくらいのクオリティーが保障できたかもしれない。

とにかく、これ読んだ人は一度観てみましょう。かなり面白です。

投稿 : 2025/01/11
♥ : 6

頭のなかJET!!! さんの感想・評価

★★★★★ 5.0

大人がみても楽しめる映画!

手塚治虫の原作の映画だけあって やはりストーリーがしっかりしています。
子供向けの映画なんでしょうが、大人が見ても楽しめる むしろ大人の方が楽しめるかも知れない映画となっています。
ユニコがとっても愛らしい!!そしてユニコ意外にも可愛らしいキャラクターがたくさんでてきて ついついクスッて笑ってしまうようなシーンがところどころにちりばめられています。
みてて飽きませんでした。
大人がみたらそこまで怖くないかもしれないけれど 不気味な魔女や生き人形など子供にとってトラウマになるようなシーンがあります。
だけど子供にみせたいですねえ
いろんな人に見て欲しい!!
自分のお気に入りの映画となりました

投稿 : 2025/01/11
♥ : 1

計測不能 4 1983年夏(7月~9月)アニメランキング4位
パタリロ! スターダスト計画(アニメ映画)

1983年7月10日
★★★★☆ 3.5 (7)
28人が棚に入れました
三十年以上にわたって描き続けられる魔夜峰央の大人気コミック『パタリロ!』の完全新作劇場アニメ化。 世界中で続発するダイヤモンド盗難事件。それは人間社会を裏から操作する謎の秘密結社「タランチュラ」が企む謎の謀略「スターダスト計画」の一環だった。ダイヤ産出を国家の重要な財源とするマリネラ王国も被害にあい、奇人かつ天才の少年国王パタリロは旧知の英国諜報部員バンコランとともに事件を追う。だがバンコランの前に、タランチュラの刺客である美少年アンドレセンが出現。両者の間にはある大きな因縁が横たわっていた。 原作コミック初の長編ストーリーをアニメ映画化。原作では別の挿話で明かされる秘密結社タランチュラの正体をアニメオリジナルで描写に織り込むなど、自在な脚色がなされており、クライマックスにも原作ファンならニヤリとする本アニメ独自の趣向が用意されている。原作者の魔夜峰央は、声優と主題歌歌唱の両方に挑戦。

声優・キャラクター
白石冬美、曽我部和恭、藤田淑子、永井一郎、滝口順平、池田昌子、小林清志、大塚周夫、戸田恵子、田島令子、魔夜峰央

◇fumi◆ さんの感想・評価

★★★★★ 4.3

だ~れが殺したクックロビン!宇宙はバラの海だ!パタリロ一族に栄光あれ!エコエコアザラク

1983年公開のアニメ映画 48分

原作 魔夜峰央 監督 西沢信孝 脚本 田波靖男

日本のコミック史の1ページを飾る大傑作「パタリロ」の唯一の劇場版が、
このあにこれにおいてレビューどころか点数をつけたものが一人もいないとは嘆かわしい。
花とゆめ系列で現在も連載が続いているこの作品は既刊98冊(他に番外編もあり)の歴史的作品である。

この世の人々にBLというジャンルがあると言うことを知らしめた挑戦的なコミック。
そして、しびれるほど面白い作品であります。

テレビアニメはゴールデンタイムにて49話放送。
この劇場版「スターダスト計画」は終了後の作品で、原作の「スターダスト」のアニメ化です。

パタリロ・ド・マリネール8世 CV白石冬美 10歳 マリネラ王国の国王
ジャック・バルバロッサ・バンコラン CV曽我部和恭 エージェント
マライヒ CV藤田淑子  絶世の美少年
タマネギ部隊 CV野島昭生 古川登志夫 古谷徹 三ツ矢雄二 塩谷翼 塩沢兼人 井上和彦 神谷明

残念ながらタマネギはちょい役ですが、代わりにパタリロご先祖様が活躍します。

1時間にも満たない中編ですが、バランスの良いストーリーと美しい作画は名作の香り高い逸品です。
当時のアニメ誌での評価は「ドラえもんと比べると劣る」だそうです。
そうするとガンダムより上なのか?
冨野さんが好みそうなストーリー展開、この作品が逆襲のシャアの元ネタかも知れません。

とにかく評価無しとかありえませんよ。
男性が見てもほれぼれするBL薔薇シーン、切れ切れのパタリロギャグ、不必要なものはそぎ落とした完璧な作画。
これは傑作です。

短めであると言うことを考慮すれば万人にお勧めできる素晴らしい作品です。
本当はテレビ版全話観るべきだと思いますが、お試しとしてこの劇場版の視聴を強くお勧めします。

パパんがパン!!君はバラより美しい。タマネギ部隊集合!母上、ご健勝で何より。エコエコアザラクエコエコアザラク!!!!!!!!

投稿 : 2025/01/11
♥ : 22

fuzzy さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6

魔夜峰央ファンなら

楽しめるかな
流石に作画は1980年代のものなのでそれ相応

パタリロというより
妖怪始末人トラウマのファン
あちらも誰かアニメ化してくれないかな

作画は。。っと書いたものの
原作の雰囲気の絵にはなっているかと。

とはいえギャグ漫画なので、筋は取ってつけたもので
あとはパタリロワールドでしょ?っと思いきや一応話もちゃんと練れてる感じでよかった。

子供の頃観たうっすら記憶でしたが
やはりパタリロ、バンコラン、マライヒの声はこれだなぁと本編観て思う。
くだらないギャグの数々もテンポ良くて◎
あ、古川登志夫さんタマネギ部隊で出てましたね。

新しいアニメ観て、あれはダメこれはダメとばかり言ってる割にこちらは楽しめてのでやはり古いんだろうなぁ自分の感覚😅

opは80年代のいかにもなPOPSで吉田拓郎さんみたいな味のある声。。

って見たら唄:魔夜峰央って。。。先生。。笑

投稿 : 2025/01/11
♥ : 1

計測不能 4 1983年夏(7月~9月)アニメランキング4位
チョロQダグラム(アニメ映画)

1983年7月9日
★★★★☆ 3.5 (6)
24人が棚に入れました
劇場用作品『ドキュメント太陽の牙ダグラム』、『ザブングルグラフィティ』と同時上映された短編アニメ。地球と植民惑星デロイアの戦争は泥沼状態に突入し、今や双方が疲弊の極みにあった。そこで一計が案じられ、両陣営からそれぞれ代表となる機動兵器コンバットアーマーが選出され、一騎討ちにて全ての勝負をつけることとなる。デロイア側からはもちろんダグラム、そして連邦側からは最強モデルのブロックヘッドが選ばれることに。そしてその勝負の方法とは、なんとレースによる対決だった?可愛くディフォルメされたキャラとメカが登場し、本編のシリアスさとはかけ離れた楽しい作品に仕上がった。TV本編のスポンサーだったタカラ(タカラトミー)の意向もあり、自走するミニカー的な当時のヒット商品「チョロQ」が劇中にてフィーチャリングされている。

tea_cup さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2

お祭り映画

ロボットがチョロQになってレース。それだけ。
女性キャラの少なさを自虐していたのは、楽しくもあり悲しくもあり。

投稿 : 2025/01/11
♥ : 1

計測不能 4 1983年夏(7月~9月)アニメランキング4位
ドキュメント 太陽の牙ダグラム(アニメ映画)

1983年7月9日
★★★★☆ 3.3 (5)
19人が棚に入れました
「ガンダム」「イデオン」に続く日本サンライズのリアルロボアニメ第3弾として、1981年から1983年まで、1年半に渡って放映された同名のTV作品の劇場版。「ザブングルグラフィティ」「チョロQダグラム」と同時上映された。地球から遙か遠く224光年離れた二重太陽系の惑星デロイア。地球の植民星であるこの星では、地球政府によるデロイア人への不当な差別が続いていた。地球政府の横暴なふるまいを目の当たりにしたクリン・カシムは、地球連邦評議会議長の息子でありながら、反乱軍ゲリラチーム「太陽の牙」に身を投じる。

声優・キャラクター
井上和彦、田中亮一、山田栄子、銀河万丈、宮内幸平、高島雅羅、山内雅人、兼本新吾
ページの先頭へ