1981年冬(1月~3月)に放送されたTVアニメ動画一覧 10

あにこれの全ユーザーが1981年冬(1月~3月)に放送されたTVアニメ動画を評価したーデータを元にランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2024年12月22日の時点で一番の1981年冬(1月~3月)に放送されたTVアニメ動画は何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

×

絞り込み

年代別アニメ一覧

68.6 1 1981年冬(1月~3月)アニメランキング1位
家族ロビンソン漂流記 ふしぎな島のフローネ(TVアニメ動画)

1981年冬アニメ
★★★★☆ 3.7 (49)
267人が棚に入れました
世界名作劇場第七作。厳しい無人島のサバイバル生活を、家族揃って楽しげに切り抜けていく物語が人気を呼ぶ。スイスに住むエルンスト医師とその家族は、医者が不足しているという未開の地オーストラリアに出向くことに。しかし旅の途中乗っていた船が沈没。命からがら近くの孤島へ逃げのびた一家はそこで自給自足の暮らしを始める。長女フローネはそんな境遇にもめげず、元気に美しい自然と戯れるが…。

声優・キャラクター
松尾佳子、古谷徹、高坂真琴、平井道子、小林勝彦、小林修
ネタバレ

ユニバーサルスタイル さんの感想・評価

★★★★★ 4.8

人間として、家族として理想的な在り方。

世界名作劇場シリーズは登場人物が苦境に立たされるものが多いと思いますが、フローネの境遇も中々のものです。


あらすじ
{netabare}
ロビンソン一家は、居住地であったスイスから転勤のため家族総出でオーストラリアに移住することになる。
移住を決める際一悶着あったが、なんとか全員でオーストラリア行の船に乗り込んだ。

しかし一家はその航海の途中で大嵐に巻き込まれ船は座礁してしまう。父エルンストの機転で急ごしらえのイカダを作り一家は船からなんとか脱出。

イカダが偶然たどり着いた陸地はなんと無人島。その日から一家の無人島生活が始まる・・・・・・。
{/netabare}


それまで裕福な暮らしをしていた医者の家族が、一転して無人島でのサバイバルを強いられることになる。過酷な物語です。

今思うと、当時イギリスの植民地であったオーストラリア自体あまり治安の良い場所でなかったと聞いたので、どちらにしろサバイバルなのでは・・・とも思いました(笑)


いきなり無人島に放り出されたことによる絶望や、島で待ち受ける様々な苦難の連続に、一家は打ちのめされます。

しかし、フローネはじめロビンソン一家の人々はお互いに助け合い励まし合い、この苦難に逞しく立ち向かっていくのです。


では、そのロビンソン一家の紹介です。
{netabare}
まず一家の大黒柱であり父親のエルンスト。

彼は世界中どこを探し回っても見つからない位に頼もしい父親です。

医者として彼より腕の立つ人間はいても、彼より精神力が強くこのような過酷な場所で生き抜いていける人間は存在しないでしょう。

彼の判断力と行動力、そして家族を支えぬく家主としての責任感の強さは驚嘆に値します。


次は子供達の支えである母親のアンナ。

最初こそ現実を悲観して頼りないものでしたが、次第に元来持つ芯の強さが表れはじめ肝っ玉母さんとして活躍していきます。

子供達のため・家族のためを思うと無類の強さを発揮する、頼もしい女性だと思います。

気品に満ちた人柄で、どんな環境でも身辺の整理や子供達の教育そして自尊心道徳心を忘れない、大人の鏡です。


そしてしっかり者で一家を助ける長男のフランツ。

母のアンナと同じく最初は挫けそうなほど気弱だった彼は、何度も挫折を繰り返すことで頼もしく成長していきます。

島での生活の中で長男として、また男手としての自覚を持ち一家を支えていきました。

下の姉弟の面倒見もよく、両親に強く信頼されていたことと思います。


主人公であり元気いっぱいに笑顔を振りまく次女のフローネ。

彼女はタイトルでも主題歌でも強調され、あたかも彼女を中心に物語が進むのかと思えば意外とそうでもありません。

彼女の天真爛漫さが一家を絶望の淵から救った、そういう意味での主人公であると言えます。

なんだか美少女じゃないとやたら喧伝されていますが、彼女が常に頭に挿している赤いハイビスカスの花言葉は「繊細な美」。そういった奥ゆかしい美しさを彼女は持っていると思います。


最後に純真無垢な三男のジャック。

彼はまだ幼く他の家族に比べ現実を直視できていない面もあると思いますが、それ故に彼の無邪気な行動は癒しを与えてくれます。

幼いため島での生活への順応も早く、愚図ったりして家族を困らせるようなことも少なかったと思います。

マイペースで時々家族をハッとさせるような行動を見せる彼のこれからの成長が楽しみです。
{/netabare}



こんな一家の生活は、残酷な現実に反して非常に生き生きしています。
ただ毎日を生き抜いていくばかりか、チェスや音楽を楽しみ、島中を探検し、まるで自然と戯れているようです。

だから見ていてとても胸が温かくなります。サバイバルだからといって殺伐とした雰囲気ではなく、常に人情味あふれる優しさに包まれているよう。ある種非日常的な空間での日常を描いた作品といってもいいでしょう。

長男のフランツと長女のフローネの年齢設定が絶妙です。(フランツ:15歳 フローネ:10歳) これフランツとフローネの年齢が逆だともっと複雑になってしまいますね。お年頃の女の子が主人公だと色々大変ですし・・・これで良かったのだと思います。

フローネが些細なことで傷ついてしまったときはフランツが兄らしく落ち着いたフォローを、逆にフランツが繊細さゆえに塞ぎこんでしまったときはフローネが元気一杯励まします。

この二人がとても兄妹らしい関係で微笑ましく、たとえ非情な出来事が起こっても、一家で力を合わせて乗り越えていく強い絆がそこにはあります。


そういった過酷な環境を生きる人間達の強い姿や、今や失われた家族の共同体としての形がこのアニメには息づいていると感じました。



作画、特に人物や小物の作画に関しては今見るには厳しいかもしれません。

対して背景・風景の作画は淡い水彩画のようなタッチで、美しい出来栄えです。
だから人・物における作画の粗を考慮してもこれ以上の低評価は付けられません。


また作中の音楽は主題歌をはじめとして、今なおクオリティの高さを感じられるほど完成されています。
南国系とでも言えばいいのか・・・明るさと静けさが同居した不思議な感じです。アニメのサントラの域を超えた普遍的な音楽だと思えます。

総じて風景画および楽曲の美しさは芸術的とさえ思えるものでした。


そして感じたのは、1話1話の起承転結の展開の巧みさと、登場人物の交わす台詞一つ一つの人情深さ。
特に後者は、制作者が相当に気を使って言葉を選んでいたんだろうと想像できます。世界名作劇場の名に恥じない丁寧さ。
台詞から温かみを感じたことで、聞き入るだけでなんだか心が満たされます。


全50話という尺の長さ、人物作画の粗さ等を許容できる人には是非オススメしたい名作アニメです。




あとは個人的名エピソードのメモです。
{netabare}
まず第12話「おかあさんの活躍」。
ロビンソン一家が住んでいた住処が野犬に襲われ、母のアンナが一晩の間死力を尽くして守り抜くという壮絶な回。

この回は今までの回とは毛色が異なり、本気の恐怖を突き付けてきました。アンナの強さに感服です。


次に第13話「フランツの目」。
フランツが虫が放った毒を目に浴び、危うく失明しかける話。

二週連続で息がつまるような回が続き、こっちまで参ってしまいそうでした。


あと第21話「亀の赤ちゃん」。
ある日浜辺で海亀を見かけたロビンソン一家。その海亀が産卵期であることを知り、産卵の様子を見届ける回。

親子揃って生命が誕生する瞬間を見ることは現実滅多に叶わないと思います。そうした貴重な体験を通じて、親子の絆が深まる感動的なエピソードです。


最も好きな回が第27話「無人島の音楽会」。
父エルンストと母アンナの結婚20周年を子供達が祝福する回。

別荘を作って夫婦を二人きりにしてあげたり、そこでささやかな音楽会を開いてお祝いする子供達の愛は素晴らしいものでした。

そうした子供の成長を喜んで涙する母の姿も感動的でした。


続いて第28話「ジャックの病気」。
ジャックがマラリアのような病気に罹り高熱を出して寝込んでしまう回。

生死をさまようジャックを救うために、家族で必死に助け合う姿に心打たれます。


そして第31話「わたしはのけもの?」。
フローネの11歳の誕生日を祝うために、フローネに内緒でプレゼントを用意するべく奮闘する回。

ちょっとフローネちゃんが可哀想ですが、それだけに最後の真心の籠ったパーティーとプレゼントの感動はひとしお。


ラストにかけた第45話「死なないでロバさん」第46話「ヤギをすてないで」第47話「続ヤギをすてないで」第48話「さようなら無人島」。
島自身と、今まで関わってきた生物への別れを体験する回。

長い生活の中で愛着が湧いてきたものたちへの別れの感情を強く体現した名エピソードの数々。

ここまで見てきた感慨深さもありますが、親しい者との別れの辛さがフローネを通して感じられる、名作と呼ぶにふさわしい幕引きです。(まだちょっと続きますが)
{/netabare}

投稿 : 2024/12/21
♥ : 12

aitatesoka さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6

父ちゃんが神!

15少年漂流記とロビンソン・クルーソーと同じく無人島に漂着した人々のサバイバルな生活を描いた冒険譚である
本来過酷な状況であるはずなんだがあまり悲壮感はなくむしろ最初と最後を除けば日常系アニメと言ってもいいくらいの作品ではないだろうか
主人公は一応一家の長女であるのだが私的には真のヒーローはお父さんではないかと思うほど万能選手だ

私がもし無人島に漂流する事になったらこのお父さんとご一緒したいと思うのである

投稿 : 2024/12/21
♥ : 1
ネタバレ

とまときんぎょ さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

大人になって見てもおもしろかった

子供の頃見たけど、ほとんど覚えておらず大人になってまた見ました。

漂流前の一家は長男の進路についてなどガヤガヤしており、こんなヤワそうな一家が漂流して大丈夫なのかと心配に。

ややあって島についてしまうわけですが、このややある部分もとても丁寧です。船が完全に沈むまで段階が踏まれており、まず何を持って行くべきかを一家は選択する。この提案と話し合い、折り合いをつける作業がいい。自ら考えて感じて選び、決めることをここから徹底して体験して行きます。

野犬との攻防、ヤシの実とり、森林探索と家作り、植物からロウソクを作る、こんなとこでも兄妹喧嘩、小さな友達との出会い、田畑作りの苦戦、やはり苦戦の船作り、自分の手に出来る美しいものでプレゼントを作る兄妹、植物で編みもの、生存者との遭遇…無人島での日常が創意工夫を凝らして描かれます。

心理的葛藤を受け持つ兄さんの成長や、それを受け止め希望を失わない父さん、基本インドア派なのに危機の際には勇気と知恵を振り絞った母さん。そして楽観担当フローネ。

{netabare}
この子はソコソコかわいいんだけど凡庸で、うつくしかったり萌えキャラだったりでなくてよかった。(戦時ドラマなのに色艶のいい身綺麗な俳優とか…)

島を去る際の日常感がまたよかった。
もう来ることもない畑の草むしりを、ついしてしまう母さん。
つい、家の補修をしてしまう父さん。
非日常が日常に馴染んでしまった姿が微笑ましかった。
{/netabare}

投稿 : 2024/12/21
♥ : 7

61.1 2 1981年冬(1月~3月)アニメランキング2位
最強ロボ ダイオージャ(TVアニメ動画)

1981年冬アニメ
★★★★☆ 3.3 (13)
60人が棚に入れました
エドン国は周辺51星を平定した星間国家である。エドン国の王位継承者は、16歳になるまでにすべての領地(同盟星)をめぐる視察の旅に出る義務があった。城での堅苦しい生活が嫌いな王子エドワード・ミトはこのしきたりに従い、身分を隠しての星巡りに大喜びで出発する。旅の道連れは教育係のスケードと武術指南役のカークスの側近二人。一見平和に見えた諸国だが、見せかけの平和の裏ではそれぞれの為政者による悪事が横行していた。ミト王子は合体ロボ・ダイオージャを駆り、領民を苦しめる悪人どもを成敗していく。

声優・キャラクター
古川登志夫、石丸博也、西村知道、高木早苗、滝雅也、永井一郎

うにゃ@ さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.7

ならば、その目でしかと見よ!

ガンダムから続くリアルロボ系が世の中を専権しだし、最後のスーパーロボ作品の一つ。
時代劇の水戸黄門のロボットアニメでストーリー構成はほぼおなじ。王位継承のしきたりで星々をを旅する中、悪人成敗して民衆を助けていく話。
基本はおもちゃ会社スポンサーアニメなのである程度はその枠にしばられているが、トライダーを終え更におもしろく水戸黄門をコミカライズしてる。
3体のロボットが合体すると胸に王家の紋章が現れ皆がひれ伏す。その後親玉がくそーと剣をダイオージャに振りかざすが、ダイオージャの剣に切り伏せられるというパターン。
子供心に印象に残ってるのは偽物回かなぁ。話が30分枠につめきれないのか前後篇の話も後半は出てきて、基本マンネリストーリだが楽しく見れた思いがある。

OPは耳に残るいい作品。

100点中54点

投稿 : 2024/12/21
♥ : 2

kuroko85 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6

オリジナリティの欠如

当時の年齢のせいか、
それともこの作品の数年前に放送された
ガンダムのせいかは分かりませんが、
私はこの頃、それまで自分の心の中で大きな位置を
占めていたヒーロー物ロボットアニメへの
関心が薄れていきました。
これは、この作品の前作であるトライダーG7でも感じていた事です。
この作品は、葵のご紋をもじったマークでも分かるように
水戸黄門をパロッています。
そういった独自性の欠如も関心をなくした理由かもしれません。
(それを言えば前作のトライダーはかなり独特でした。
それはあの凄まじいOPでも分かります)
主人公のミトの付き添いのデュークとバロンも
そのまま公爵と男爵から取っていて
既に青臭い子供から脱却しようとしていた
私にはひねりが欲しかった。
それより、内容が1パターン(
水戸黄門と同じ)だったのが、、、辛かった。

投稿 : 2024/12/21
♥ : 5
ネタバレ

柴犬→柴猫 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4

水戸黄門なのにアレ不足!

【視聴メモ】
エドン国のミト王子がスケさん、カクさんをお供に従え、
身分を隠して領地(同盟星)視察の旅をし、悪い役人どもを成敗するというお話。
まあ要するにまんま水戸黄門。
「ええい!控え控えおろう!このお方をどなたと心得える」
から始まる展開は水戸黄門そのもの。
ただこちらの場合、最後はロボットに乗って悪人の操るロボットを一刀両断!
スカッとする!・・・んだけれども、さすがにこれが50話も続くと飽きてくる。
とてもじゃないが他の楽しみを見つけないと観てられない。
という訳でとりあえずキャラ探し。
そう水戸黄門には風車の弥七、うっかり八兵衛、
かげろうのお銀という濃い登場人物がいるではないか。
しかし、まことに残念ながら弥七と八兵衛は出てこない。
でもお銀はいる!
(実際はお銀と弥七を足して2で割ったようなキャラだが)
ならば当然アレを期待してもいいよね!

そして全50話観終わる

{netabare}僅か1回かよ、入浴シーン!{/netabare}
いかに子供向けのアニメといえども、もう少し視聴者サービスがあっても良かったんじゃないのかね。

【各話評価:平均3.50点】
1→50
○○□□○○□□□□○◎◎□□□□□◎□□□○□□□□○○□○□◎□○□□□○◎□□○□□□□○○○

投稿 : 2024/12/21
♥ : 3

60.3 3 1981年冬(1月~3月)アニメランキング3位
黄金戦士ゴールドライタン(TVアニメ動画)

1981年冬アニメ
★★★★☆ 3.2 (20)
84人が棚に入れました
メカ次元から悪のイバルダ大王がこの世界に侵入、侵略行動を開始した。彼らを追ってきたメカ次元の戦士・ゴールドライタンは偶然、大海ヒロシと出会う。事情を知ったヒロシはゴールドライタンに協力し、イバルダが起こした事件に立ち向かっていく。最初は他の友達には内緒にしていたヒロシだったが、ある事件によって偶然そのことを知られてしまう。それをきっかけに、ヒロシたちはライタン軍団と力を合わせてイバルダ大王と戦う事を決意する。

kuroko85 さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

ライターが沢山!

メカモノも得意なタツノコプロの作品の中でも
少し毛色の違った作品でしたね。
考えてみれば、トランスフォーマーのような
意思を持ったロボットと
人間の共同戦線ものの
さきがけと言えるかもしれません。

主題歌の中にもあったメカ次元
(この次元と言う言葉が
当時斬新でした。空間とも時代とも違う設定)と言う
仮想次元から悪者が、日本に侵入し
それを追ってライタン軍団もやってきたはずです。
それほど格好良くもなかったし、
変形も驚くほど安易でしたが
逆にリアリティが完全だった為、
玩具等に商品化された作品ですね。
説明は不用かと思いますが、、、
念のために書きますと
ライタンは皆ライターに変形できます。

投稿 : 2024/12/21
♥ : 4

59.9 4 1981年冬(1月~3月)アニメランキング4位
ヤットデタマン(TVアニメ動画)

1981年冬アニメ
★★★★☆ 3.2 (20)
120人が棚に入れました
私立探偵事務所で助手として働くワタルとコヨミのもとに、1000年後の未来から二人の遠い子孫であるカレン姫がタイムマシンでやって来る。彼女は未来の地球であるナンダーラ王国の王女だが、国王である父が亡くなったことで次期国王を決める必要が生じていることを告げる。しかし、ナンダーラ王位に就くには、王位継承の証である時空を越えることのできる鳥ジュジャクを探し出して捕まえる必要があった。そのために二人にジュジャク探しの助力を申し入れに来た。しかし、ナンダーラ王位を狙うモノがもう一組いた。賄賂の使い過ぎで没落したスカプラ王朝末裔のミレンジョとその一味である。ミレンジョは弟のコマロ王子をナンダーラの王位に就けて莫大な富を得んとし、さらにナンダーラの乗っ取りを企図していた。行く先々でミレンジョ姫一味はメカを繰り出し、カレン姫一行を妨害してジュジャクの奪取を試みる。ワタルはカレンからヤットデタマンになる力を授かり、妨害するミレンジョ姫たちの悪巧みを、自意識を持った巨大ロボット大巨神とともに跳ね返す。

声優・キャラクター
曽我部和恭、三浦雅子、土井美加、小原乃梨子、八奈見乗児、たてかべ和也、田辺宏章、富山敬

58.2 5 1981年冬(1月~3月)アニメランキング5位
おはよう!スパンク(TVアニメ動画)

1981年冬アニメ
★★★☆☆ 3.0 (14)
93人が棚に入れました
『サザエさん』『ゲッターロボ』『ひみつのアッコちゃん』ほか多数のアニメで知られる大ベテラン脚本家・雪室俊一が原作(文芸)を執筆、少女漫画家のたかなししずえが作画を担当した人気コミックのアニメ化。10年前に父親が行方不明になり、今は帽子のデザイナー業界で活躍の母に養育される中学生・愛ちゃんこと森村愛子。だがそのママがパリに行くため、愛犬パピと叔父さんの家で暮らすことになる。しかし愛ちゃんを待っていたのはパピの事故死という悲劇だった。悲しみにくれる愛ちゃんの前に現われた、ドジでぶさいくだが気のいい犬スパンク。愛ちゃんは少しずつ笑顔を取り戻す。制作はトムス・エンタテインメント(当時、東京ムービー)。チーフディレクター(監督)・吉田しげつぐの瑞々しい演出が評判となり、劇場版新作も制作された。

声優・キャラクター
岡本茉利、つかせのりこ、京田尚子、富山敬、鶴ひろみ、松金よね子、吉田理保子、松島みのり、井上和彦、水島裕

maruo さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2

2人で一つ B

原作未読

人のような意志を持つ犬・スパンクとその飼い主となった森村愛子ちゃんの日常を中心に描いたアニメです。
エンディングの歌詞にあるように、スパンクは基本的にはダメ犬、ドジ犬です。
いっぱしに恋などもしますが、なかなか成就しないようです。
人語とは違う独特の言葉を話すスパンクと愛子の間には、時にはコミュニケーションの行き違いが生じて、いろいろトラブルが発生したりもします。
しかし、2人(1人+1匹)は基本的には固い絆で結ばれていると言って良いと思います。
忠犬という程優秀な犬ではないけれども、どこか憎めない愛らしさがあるのがスパンクなんです。

個々のエピソードは殆ど覚えていませんが、基本的にはコミカルな回が多く、時々、愛子の境遇に関連するシリアスな回があったとおぼろげに記憶しています。

少し前に映画版を見る機会があったのですが、やはりというか、スパンクは恋愛に生きていました。
恋多き犬なんですねぇ^^

投稿 : 2024/12/21
♥ : 8

計測不能 6 1981年冬(1月~3月)アニメランキング6位
百獣王ゴライオン(TVアニメ動画)

1981年冬アニメ
★★★★☆ 3.2 (8)
49人が棚に入れました
黄金 旭ら、5人の宇宙探検隊は、宇宙支配をもくろむガルラ帝国の魔手より逃れ、アルテア星にたどり着く。5体のメカライオンが合体する、伝説の巨大ロボット、ゴライオンを蘇らせた黄金たちは、アルテアの亡国の姫君ファーラらと共に、ガルラの差し向けるメカ獣人に立ち向かう。 『ガンダム』を嚆矢とする、いわゆる「リアル系ロボットアニメ」の全盛期にあって、あえて王道のスーパーロボットものとして製作された1本。5体のメカライオンが、ゴライオンに合体するギミックを再現した「超合金」のオモチャも相まって、低年齢層に高い人気を博す。後に『ゴライオン』は、その後番組の『ダイラガーXV』とカップリングされ、『ボルトロン:ディフェンダー・オブ・ユニバース』のタイトルで、北米地域にて放映された。

kuroko85 さんの感想・評価

★★★★★ 4.3

ギブアップ せーい!(友人はギブアップ SAYだと思っていました)

偶然私のアニメの棚で【ゴライオン】と【ゴッドシグマ】が
隣同士でした。そこで表紙絵が似ているのでパクリかな、、
と思って調べました。

完全な兄弟作品である事が判明しました。
ゴライオンはこの前々作(前作がゴッドシグマ)に当たる
ダルタニアスを完全に踏襲しているのが分かります。
いや、ダルタニアスがライオン1匹に関して
ゴライオンは5匹なのでヴァージョンアップか、、
そして、パイロットが鉱物の名前で統一されていたのを
覚えている。(銀とか青銅とか、、)

ただ前作ゴッドシグマにしろロボットのフォルムが
妙に角ばって重厚なフォルムをしていた。
これはスポンサーバンダイの意図か?
それとも時代の潮流か?

投稿 : 2024/12/21
♥ : 4

計測不能 6 1981年冬(1月~3月)アニメランキング6位
ハロー!サンディベル(TVアニメ動画)

1981年冬アニメ
★★★★☆ 3.3 (8)
33人が棚に入れました
スコットランドの片田舎で暮らすサンディベルは明るく活発な、街の人気者。花園のプリンスことウエリントン伯爵家の一人息子・マークとひかれ合うが、ウエリントン家は破産し、マーク自身も画家になるために家を飛び出してしまう。サンディベルの父であるクリスティも病に倒れ、ロンドンに行き、カーン・ロンウッドをたずねなさい」と言い残して息を引き取ってしまう。懐かしい故郷をあとに、ロンドンに旅立つサンディベルを待つものは?そして、父クリスティのいいかけた実の母に会う日はくるのか?

声優・キャラクター
山本百合子、塩沢兼人、小山茉美、金内吉男、銀河万丈、森功至、松島みのり

計測不能 6 1981年冬(1月~3月)アニメランキング6位
走れメロス(TVアニメ動画)

1981年冬アニメ
★★★★★ 5.0 (1)
16人が棚に入れました
80年代に多くのTVスペシャルアニメを送り出した「日生ファミリースペシャル」の一本で、世代を超えて読み継がれる太宰治の名作文学が原作。 古代ギリシャのシラクサ国。複雑な半生の境遇ゆえ人間不信に陥ったデイオニス王の施政は、残虐で冷徹なものだった。行きずりの少女グレーテを助けて王の行列を乱し、不興を買った青年メロス。彼は王に処刑されかかるが、迫る妹の結婚式に出席したいがため数日の猶予を願う。メロスは身代わりを買ってくれた親友セリヌンティウスを王の元に残して故郷に帰るが、一度拾った己の命の重みにその心は揺れ動き始めていた。だが……! 1981年2月に放映された作品で一月早く先行放映されたTVスペシャルアニメ『荒野の呼び声 吠えろバック』と同時に企画された作品。演出の勝間田具治は、全編をリアルな実写感覚で叙述。友情・勇気・信義と良心などの真摯な主題を、丁寧な筆致で手堅く語っている。

計測不能 6 1981年冬(1月~3月)アニメランキング6位
海底大戦争 愛の20000マイル(TVアニメ動画)

1981年冬アニメ
★★★★★ 5.0 (1)
12人が棚に入れました
ジュール・ベルヌの古典海洋SF『海底二万哩』に新設定を加えて再構成したTVスペシャルアニメ。 ガビア帝国の独裁者ダリウス皇帝が強大な軍事力で、世界征服を推し進める未来。海洋研究に夢を抱く若者リッキーは、海底に眠る古代都市アトランティスの調査を進めていた。親友ベンとともに潜航艇に乗ってアトランティスに向かうリッキーは、何者かの手で潜航艇を沈められ、潜水艦ノーチラス号のネモ船長に救われた。船長とともにアトランティスを目指すリッキーだが。 制作は日本テレビとタツノコプロ。諸事情から、アニメ本編の完成から1981年初頭の放映まで約2年近くの期間が空いており、それまで何度か当時のアニメ誌でも話題となった作品である。21世紀現在、巨匠演出家となった真下耕一が演出を担当。また『魔法の天使クリィミーマミ』『機動警察パトレイバー』の高田明美が初めてメインキャラクターデザインを手がけた作品でもある。

計測不能 6 1981年冬(1月~3月)アニメランキング6位
荒野の呼び声 吠えろバック(TVアニメ動画)

1981年冬アニメ
★★★★★ 5.0 (1)
8人が棚に入れました
1970年代から80年代にかけて多くのTVスペシャルアニメを放映した「日生ファミリースペシャル」の一本。原作は動物文学の巨匠ジャック・ロンドン。 19世紀。カリフォルニアのサンタクララに暮らす判事ミラーの一家。そこの愛犬バックは金儲けを企む庭師によって、ゴールドラッシュに湧くアラスカの橇(そり)犬になるよう売り飛ばされた。土地の女フランソワの手で橇犬に調教されたバックは過酷な自然の中、次第に野性に目覚めていく。だが衰弱したバックは金鉱捜しの男ソートンに救われ、彼との心の絆を結んだ。野性への郷愁と人間への愛情の中、バックの辿る運命は……。 1981年1月に放映された長編アニメで、東映動画(東映アニメーション)が制作。同年2月に同じく「日生ファミリースペシャル」でオンエアされた『走れメロス』と同時に、文芸ものとして企画が進められた。ドラマチックな物語の全編が、バックの視点を通して語られる。
ページの先頭へ