1981年冬(1月~3月)に放送されたアニメ映画一覧 13

あにこれの全ユーザーが1981年冬(1月~3月)に放送されたアニメ映画を評価したーデータを元にランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2024年11月05日の時点で一番の1981年冬(1月~3月)に放送されたアニメ映画は何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

×

絞り込み

年代別アニメ一覧

70.1 1 1981年冬(1月~3月)アニメランキング1位
機動戦士ガンダムⅠ(アニメ映画)

1981年3月14日
★★★★☆ 3.8 (239)
1540人が棚に入れました
地球連邦とジオン公国との1年戦争を縦軸に、自らの意志に反して過酷な戦争に巻き込まれていく少年・少女たちの人間ドラマを横軸に描いた、初代「機動戦士ガンダム」三部作の第1弾。再放送で高視聴率をマークしたTVシリーズを再編集した。キャラクターデザイン及びアニメーション監督=安彦良和、監督=富野喜幸(現:富野由悠季)。主題歌「砂の十字架」をやしきたかじんが歌った。宇宙世紀0079。スペースコロニー・サイド3は“ジオン公国”を名乗り、地球連邦政府に対して独立戦争を起こす。彼らの攻撃の要は、“ザク”と呼ばれるモビルスーツ。それに対抗するため、地球連邦側も極秘にモビルスーツを開発し、サイド7で性能テストを行っていた。だが、情報を察知したジオン公国は、サイド7に“赤い彗星”と呼ばれるシャア・アズナブル少佐率いるスパイを送り込む。突然のザクの襲撃を受け、サイド7は瞬く間に戦場へと変わってしまう。サイド7に住むコンピュータ・マニアの内気な少年、アムロ・レイは、避難中に偶然、モビルスーツ“ガンダム”の機体と説明書を見つけてしまう。混乱の中、ガンダムを起動させるアムロ。彼は苦戦しながらもなんとかガンダムを操縦し、敵を退ける。兵士たちが戦死したため、アムロはその後もガンダムのパイロットを続けることになるが…。

声優・キャラクター
古谷徹、池田秀一、鈴置洋孝、鵜飼るみ子、白石冬美、井上瑤、古川登志夫、鈴木清信、戸田恵子、潘恵子、永井一郎

みかみ(みみかき) さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

ガンダムって何なのだろうか…

 ガンダムシリーズは今ひとつノレないのだけれども、1stガンダムをこの総集編で見てしまったのが問題なんだろうか…自分。
 やっぱり、本編を見るべきでしょうか?…2012年現在でも…。

■下記、ガンダムの感想関係ない感想

 ちなみに、ガンダムというと、むかし某女子から恋愛相談をうけたときのことを思い出します。

 某女子「職場の年下くんから、告白されたんだよねー。いやー、どうしようかと思って。その子、噂によると恋愛経験がないらしくってさー。目を見て話せない以外は、まあ普通っぽい。」

わたし「ほうほう」

某女子「でね」

ときて、だいぶためて

某女子「ガンダムとかのオタクなんだって、人から聞いたハナシw」

わたし(「ああー、それは別に濃くもなんともなくどこにでもいる標準的なオタクだよ…」と…思ったけれど、オタであることを公表していないので、思っただけ)

わたし 「ガンダムかーw」(オタ友どもよ、すまん。ここはノリを合わせたオレがいます)

で、そこまできて、「オタクきもい」的な感じになるのかな、と思ったら、

某女子 「んで純粋な感じがして、傷つけるのが怖い」

…と、言われ、わたしはなんとも言えない気分になりました。ガンダムオタは、別にそんなに純粋じゃないとは思うが、世間の視線って何なんだろう…みたいな気分になりました。
 このエピソードがなんなのか、と言われたら、自分にも今ひとつ何ともいいかねるところがあるのですが、何か、心に残っているなんとも言えなさが未だに残るエピソードになっております。
 ちなみに、某女子はなかなか、頭の良くて胆力もある御仁で、ネット上で「スイーツ(笑)」と笑われるようなタイプの典型とは程遠い人でした。映画の話では気のあう人でした。
 いい方だとおもうのですが、なんとも言えぬ文化の乖離を感じた一幕でありました…。この2年後に、わたしのクライアントだった某大企業にお勤めの女子が、
「うちの課長の○○さん、アニメ好きらしいよ…w!」とか言うとるのを聞いて、何かと思って、聞いてみたら課長の○○さんが好きなアニメは結局『攻殻機動隊』だというのを聞き、椅子オチ。
 うーん…、まあ、外から見るとぜんぶ一緒なんですね。わかります…。
(ちなみに、○○課長とその後はなしをしたら、ごくベタに神山健治ファンであることがわかり、友達になりました。)



 なんか、こう、高学歴女子からの視線は、コテコテの「きもい」的な差別意識とは違うのだけれども、ちょっとよくわからないものになっているのだな、という気がするここ数年です。
 わたしがオタクであることを知られていない状況下で、そういう女子と話す機会はそれほどないのですが、まあ、なんなんでしょうね…。

投稿 : 2024/11/02
♥ : 13

チョビ0314 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8

映画版のタイトルフォントってカッコイイ

この作品ですが、ストーリーは序盤の地味な話な上に人気が高かったジオンのモビルスーツも数種類出るのみですし、作画も殆どがTV版の流用で粗くて、その後の二作に比べると地味な印象を受けます。
しかしながら僕は当作品の大事な部分ってそういう所ではないと考えています。

TV版機動戦士ガンダムの14話を一つの映画として再構成した物なのですが、単純に時間換算で一話OP&EDを抜いて20分程×14=約280分ですよね。(あくまでざっくりした計算です)
これを半分以下の137分に詰めるのですから、並大抵の事では無かったと思います。
しかもブームにより短期間での制作になり、画を描き直せる時間はほぼ無かったみたいです。
が、そこをコンテの得意な富野由悠季氏が上手に切り貼りし手を加え、なんとかかんとか映画の体を成しました。
本当に大した物だと思います。

さらに「面白いな」と思ったエピソードがスタッフロールについてです。
アムロの母親役をTV版では沢田敏子さんが演じていましたが、劇場版では倍賞千恵子さんが演じる事になりました。
ここで映画会社側からクレジットの一番上を倍賞さんにしたいとの申し出があったそうなんだけど、現場の声優陣が「何故アムロ役の古谷徹さんが一番上じゃないんですか?ゲストだからといって特別扱いはオカシイ」と突っぱねた、という感じの事があったそうです。
今では当たり前に一つのコンテンツとして確立したアニメ映画ですが、当時はまだまだ子供向けという印象が強かったから、声優さんよりゲストの大物女優さんを優遇しようとしたんでしょうね。
「あそこで突っぱねられていなかったらどうなっていたのだろう」とか考えると結構エポックメイキングなエピソードと言えるのではないでしょうか。

それから細かい部分でのTV版との相違点も結構面白いです。
ガンダム単機での大気圏突入に際して割とリアルな表現に変えられているとか、TV版では死亡するイセリナ・エッシェンバッハが生存するとかの分かりやすい部分から、登場人物のセリフが地味に細かく変更されている部分等もありますから、そういった部分を見比べるのも面白いですよ。

あと最後に今更ではありますが大事な事が…
もうアニメファンなら周知の事だけど「ガンダムとは戦争をテーマにしているが実は戦争自体は否定する作品なのだ」という事がこの三部作を見れば理解出来ます。
そしてこの地味な一作目こそがその起点ですから、決して飛ばせない大事な作品であると考えています。

投稿 : 2024/11/02
♥ : 11
ネタバレ

annabanana さんの感想・評価

★★★★★ 4.2

ジーク・ジオン!

アニメ43話を再編集して新しいカットを入れ、更に設定を少し変えて3部にまとめた劇場版機動戦士ガンダムのパート1。

個人的には内容にそんな大差を感じなかったので、アニメの方と同じ評価です。
きっと熱烈なガンダムファンの方であればアニメと劇場はここのこういう設定がこう違う!とかわかるのでしょうけど、私はまだにわか&初心者なので今のところ気付いてません(笑)

でもアニメと比べてみてよいと思ったことは、やはり話がつながっていたことです。
こうすることでナレーション(アニメ版では冒頭と終わりにその週の振り返り、次週へのふせんなどの解説が入っていた)の必要性もなくなり、一つの作品として綺麗にまとまっていたと思います。
特に私はアニメは少しずつ進めていってたまに間隔が空いていてしまったため、途中何が起きたか忘れてしまったので(笑)
そういう意味で劇場版はアニメ未視聴で、てっとり早く今からガンダム入門したい!って人にすごくお勧めです。

私が思うに第一部の一番の盛り上がりはやはり
{netabare}ガルマがシャアの策に嵌って、せめてホワイトベースでも道連れにしようと衝突を試みようとする場面ではないでしょうか。
あそこは何度見てもシャアの策士&非道っぷりにやられます!
第一部のシャアはほんとミステリアスでかっこよくって、アニメ史上に数々の名言を作るだけはあるなーって納得せざる負えないです。

あと、一部はまだアムロのNTとしての才能が開花してないので、彼のまだ幼い/甘えてる部分が多くて、心の葛藤の片鱗が見え始めている頃です。
今後アムロがどう成長していくのか、或いはしないのか…初めて視聴する人はこういうところにドキドキワクワクするのではないでしょうか。
アニメを見た私でもするので(笑)

そして、極めつけは、最後に「ジーク・ジオン!」の掛け声とBGMともにホワイトベースが飛び立っていくシーン。
あれは思わず感嘆の声が出そうになりました。(正直アニメで同じシーンがあったのか覚えてないんですけど、たぶん劇場版っていうことで壮大さが増してる気もします)。
{/netabare}

一部を見たら二部は見ずにはいられないと思います!
やっぱりガンダム最高!!!

投稿 : 2024/11/02
♥ : 2

64.3 2 1981年冬(1月~3月)アニメランキング2位
ドラえもん のび太の宇宙開拓史(アニメ映画)

1981年3月14日
★★★★☆ 3.5 (84)
443人が棚に入れました
超空間のもつれで、偶然、のび太の部屋の下が、宇宙の星コーヤコーヤの入口になっていた。コーヤコーヤに降りたのび太とドラえもんは、洪水で流された宇宙船をさがすロップルと星猫チャミーの一家に会った。タケコプターで土に埋れた宇宙船を発見してやるドラえもん。ある日、二人はジャイアン、スネオ、しずかを誘ってコーヤコーヤへ案内した。みんな重力の小さい星でとびはねて大喜びだ。この星のエネルギー源ガルタイト鉱石をひとりじめにして大もうけを企む会社があった。そして、星を無人にして星全体を爆発させ、宇宙空間に散らばった鉱石を拾い集め、手間をはぶこうとしていたのだった・・。
ネタバレ

ノリノリメガネ さんの感想・評価

★★☆☆☆ 2.0

SFのお約束は押さえているが…

シリーズ2作目。SF回。
{netabare}
異なる銀河に住むロップルくんの宇宙船とのび太の部屋がひょんなことから繋がり、ロップルくんたちと友情を育みながら、ロップルくんの生活を脅かす悪どい企業と戦っていく話。

重力の差異を活かしたアクションや時間の進みかたが違う等のSFのお約束設定は網羅されており、少年の心をくすぐってくる。

しかし、これだけ生物の進化の仕方が違うのにロップルくんらは地球人と同じ進化を遂げているのはなぜなのか。
また、前作同様敵の目的がよくわからない。一企業であるのに、ただ住民に嫌がらせをしたり、星を破壊しようとしてるようにしか見えず、一貫性に欠けているように見えた。
そもそも宇宙船でワープも出来るくらい文明が進化しているのに、企業が我が物顔で住民に対して暴力を行えるというのは設定として甘いのではないか。法はどうなってるのか。最後捕まえるのならなぜ今まで野放しにしていたのか。疑問がたくさん湧いた。

加えて、最後あたりに登場する殺し屋が驚くほど弱くて拍子抜けだった。

ジャイアンらもほぼ活躍しないというか、全編通してほとんどのび太をいじめることに終始していた。中途半端にラスト駆けつけるけど正直蛇足だし、手のひら返しが急だな、と。
よって、今作はのび太・ドラえもん・ロップルくんの友情の話だったと言える。

上記のようにいろいろとツッコミ所が多くてうーん、という感じ。
{/netabare}

投稿 : 2024/11/02
♥ : 1
ネタバレ

shino さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8

大冒険の始まり

大長編ドラえもん劇場版2作目。

ショーヴェ洞窟には疾走する動物の壁画が、
アニメのセルのように連続で描かれている。
ラスコー洞窟のアプス回廊では、
旧石器時代の芸術家・漫画家たちが、
馬・鹿・牡牛など色彩豊かな壁画を描いた。
きっと先史時代の藤子不二雄に違いない。
松明の灯に照らされた空間は劇場のようだ。

ドラえもんが教えてくれること。
日常空間も見方を変えればファンタジーであり、
それは魔法に繋がっているということ。

ドラえもんが教えてくれること。
敵さえも愛すべき存在であるということ。

超空間での事故で生じた入口から、
他の惑星へと行けるようになった、
ドラえもんとのび太の活躍が描かれている。
{netabare}部屋の畳の裏が宇宙への大冒険への入口なのだ。{/netabare}

ここには空想する力が未来に繋がると、
素朴にではあれ信じられるものがあるのだ。

幼かった日の楽しい思い出です。

投稿 : 2024/11/02
♥ : 30

ちあき さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5

俺TUEEE

子供の頃、何度も観ていたドラえもんのアニメ映画。
異星でのび太が大活躍。のび太の射撃の腕前も発揮されます。
なんというか、アニメでの異世界ファンタジーにある俺TUEEEの先駆者的作品とも言えるのではないでしょうか? 少なくとも私が俺つえーの作品に心躍るのはこの作品に影響を受けているからだと思います。

大人になって見返してみると、映画だから仕方ない部分もありますが、多少ストーリーの展開が荒く感じる場面もありました。

ドラえもんのアニメ映画では、武田鉄矢氏が手掛ける歌がとても印象的です。
本作のラストシーンで「心をゆらして」が流れる場面では少しジーンとしました。

心をゆらして 心をゆらして さがせばいいのに
心をゆらして 心をゆらして みつけてください♪

投稿 : 2024/11/02
♥ : 4

63.9 3 1981年冬(1月~3月)アニメランキング3位
サイボーグ009 超銀河伝説(アニメ映画)

1980年12月20日
★★★★☆ 3.5 (17)
72人が棚に入れました
原作は石ノ森章太郎の同名漫画。自らの意志に反してサイボーグ化手術を施されてしまった009を始めとする9人のサイボーグ戦士たちの戦いを描くSFアクション。本作は、前の劇場用作品から約13年ぶりに作られた劇場用作品。音楽をすぎやまこういちが手掛けた。宇宙を生んだと思われる物質“ボルテックス”の存在に気付いたコズモ博士。彼はボルテックスのコントロール法を研究し、完成させる。だが、その研究成果を狙っている者がいた。ダガス星の王だ。彼は、ボルテックスのコントロール理論をコズモ博士よりも早い時期に完成させていた“コマダー星”のコルビン博士も拘束していた。コルビン博士の息子“サバ”は、共に戦ってくれる人を捜し求めて地球にやってくる。ダガス星の陰謀を知った009らは、サバの宇宙船を改造し、宇宙へ行く準備を始める。だが、001とコズモ博士がダガス軍にさらわれてしまう。009たちは仲間を取り戻すために、そして、ボルテックスをダガスの帝王から守るために、遠い宇宙の彼方へと向かうが…!

ゼルミナ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9

あの頃の雰囲気だなぁ

2019年再観。
…とは言え、ノーカット版を見るのは恐らく人生初。
これが見れるとは、すげぇなAmazonPlime(笑)
あ、2019現在、のハナシなんで悪しからず、な。

劇場公開は1980年。
つまりは、スターウォーズ(Ep.4が1977年公開)をはじめとするスペースオペラ的娯楽作が映像界を席巻していたころであり、本作も40年近く後年の今になってみると、サイボーグ009の映画というよりは、当時の流行であるスぺオペ的なガジェットを詰め込んだという印象の方が強い。

逆に言うと、スターウォーズなどの旗手的な作品を見るよりも当時の雰囲気が感じられて面白い気がする。
帆船っぽいデザインの宇宙船とか、原点はどこなんじゃろうなぁ。
もちろん、往年の名声優が演ずる009ら主人公パーティのカッコよさは溜息ものであり、それだけでも観る価値はあると思う。
まぁ物語の展開などは明らかに古臭いが…実際に昔の作品だからしょうがない。

個人的には、原点ともいうべき作品の一つであり、なんとなくレベルではあるが探し続けていたので、鑑賞のチャンスが来たのは嬉しかった。
そして004…アルベルト・ハインリッヒはカッコよかった、うむ。

ラストは知らなかったし、ポカーンだったが。
要するに幼少のみぎり、ワシが鑑賞して号泣したのはテレビだったのだなぁ…
↑この辺の事情はWikiなんちゃら辺りを参照すべし(笑)

投稿 : 2024/11/02
♥ : 3

柴犬→柴猫 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6

どうしてこうなった?~東映マジ許すまじ編(怒`・ω・´)ムキッ

1980年公開:校庭でダッシュする時は「加速装置」と叫ぶのが普通だったあの頃

実に32年ぶりに観ました。
この映画の特徴はというと、ストーリーはヤマト風、SEは何故かガンダム風。
(テレビシリーズがサンライズ制作だったのでその名残でしょうか?)
そして何より脚本がかなり粗いです。
この時期の東映は『ヤマト』『999』に続くヒット作がどうしても欲しかったに違いありません。
そのせいか、こともあろうに『009』を宇宙を駆け巡る話にしてしまいました。
そもそも『009』は『地球上』で悪の組織と戦う話です。
生身で戦ってこそのサイボーグ。
宇宙船に乗って戦う彼らを見て何が楽しいんだか。
監督予定だった『999』のりんたろうさんが脚本が書けず途中降板したのも、
その辺のギャップに思い悩んだせいなのではないでしょうか。
当時は『009』の映画ということでワクワクしながら映画館に行ったのですが、
ラストのとんでもないオチのせいもあってかなり脱力したのを覚えています。
『いかに人気シリーズとはいってもその作品に合ったスケールで描かなければダメだ』
そんな思いを強くする映画です。
ああ、折角の『009』の映画なのに。
残念過ぎる。
東映マジ許すまじ!

投稿 : 2024/11/02
♥ : 8

タイラーオースティン さんの感想・評価

★★★★☆ 3.1

真面目なのも考えものかな

キャラの誰もかれもが大真面目に純粋すぎて、テレが入ってまともに画面を見ていられなかった。 石ノ森章太郎や横山光輝のヒーローはいわゆる優等生タイプが多いので、大人になってから見ると、いい意味での毒気がなさすぎてもの足りない。(むしろ悪魔の血が混じってるやんちゃタイプのデビルマンが、今見るとすごく新鮮) 子供と大人の視点でこれだけ感じ方が変わるんだなぁと痛感した作品だった。さらに、当時は全く思いもよらなかったが、紫を基調とした009とタマラのポスターを見ると、タマラが「竜神沼」の少女とだぶって仕方がない。彼女の神秘的ではかなげな、かげろうのような存在感は、そこからきているのかも。

投稿 : 2024/11/02
♥ : 3

63.8 4 1981年冬(1月~3月)アニメランキング4位
宇宙戦艦ヤマト 新たなる旅立ち(アニメ映画)

1981年3月14日
★★★★☆ 3.5 (26)
138人が棚に入れました
『宇宙戦艦ヤマト2』で、ヤマトと別れたデスラーが新天地を探す旅に発つ前に寄ったガミラス星から始まる。暗黒星団帝国がガミラシウムを採掘していた。これに怒ったデスラーは攻撃を加え、交戦の結果、ガミラス星が崩壊。ガミラス星の消滅により連星を構成していたイスカンダルが暴走を始める。その頃、地球ではヤマトに新しい乗組員を迎え訓練に励んでいた。デスラーから発信された、救援を求める通信によりイスカンダルの危機を知ったヤマトは、地球防衛軍長官の命によりイスカンダルにスターシャと古代守の救助に向かう。

ゼルミナ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2

この後、どうする気だったのぉ??

他の皆さんも触れておられるようですが、西崎、松本両氏の思惑が何処を目指していたのか・・・後世から見ると、もう判りませんなw 巨人時代っ!
とにかく「この後」を知っている身としてはホント、タイトルの絶叫ですわ。

プロローグというには現在の感覚だと長すぎる気がしますので、まぁエピソード0とでも言っておけばいいのかな。
戦闘、メカ描写が多めなので、当時の雰囲気を感じるだけならコンパクトで良いかも。
戦闘空母はカッコいいし、暗黒星団側のゴルバやプレアデスも独特のデザインで良いよね~。
・・・三段空母が見る影も無いモブ艦に成り下がってるわけだが・・・

あと、デスラーのポンコツっぷりはどうしたことよ??
「私ごと撃てぇー!」
は、いいけど、戦闘空母の他の乗組員の立場は???
「なんでお前の恋のために死ななきゃならんのよ?」と思うガミラス兵もいたとおもうんだが・・・それにしてもタランさんの忠実さに頭が下がりますねww

それにしても安彦さんが絵コンテなんだなぁ・・・全然わからんかったわ。
冒頭にも書いた事と重なるけど、どんなクリエイターが参加しても両大関激突の前では霞んでしまうって事かな。

やはり「ヤマト」は「どちらかの」もの、なんでしょうね。

…ここまで連続で見てきて、ヤマトのカッコ良さのうち、かなりの部分は音楽なんじゃないかなーという気もしてきたぞ、どうしよう・・・。

投稿 : 2024/11/02
♥ : 4

nyaro さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.9

「ヤマトよ永遠に」の設定説明と販促用の出来の良くない作品。

 はっきり言えば、劇場版の「ヤマトよ永遠に」の設定を説明するための、前日譚をTV特番でやりました…という作品です。古代守、サーシャ、波動砲無敵設定などを説明しています。

 作画もそれほどではない…というか今見ると良くないですし、敵の宇宙艦のデザインも自動惑星ゴルバを除いて結構ひどいです。ゴルバはピアノの音楽とイスカンダル星を背景にしたときの画面がカッコ良かったのでほぼ唯一の見せ場でした。

 デスラー…ヤマトと仲良くなったらもうちょっと協力すればなんとでもなったんじゃない?スターシアは、惑星の代表としてその選択はわからなくはないですけど…もう2人というか3人きりなんだからいいんじゃね?と思わなくはありません。一種の感動ポルノでしょうねえ。

 多分ですが、劇場版の企画をしたら、説明しきれないのでTVでやっちゃう?みんなどうせ見てくれるでしょ?という感じでしょうか。実際この作品30%近く視聴率があったみたいです。
 本当のところは知りません。この作品の後始末をしたら「ヤマトよ永遠に」が出来たのかもしれませんけど。本作の公開がフジテレビで1979年7月31日。「ヤマトよ永遠に」の公開が1980年8月2日ですので、時間的に当然一連の企画でしょうね。

 ということで現時点でヤマト史を振り返ると、本作は「ヤマトよ永遠に」を見に来てね!という作品でした。


 

 

投稿 : 2024/11/02
♥ : 4

柴犬→柴猫 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5

人生いろいろ、ヤマトもいろいろ

1979年テレビ放送・1981年劇場公開:みんなが戸惑いを感じていたあの頃

さて、『ヤマト2』でヤマトや乗組員が生き残る歴史を無理やり作った後に作られた作品です。
そしてこの後の『ヤマトよ永遠に』のプロローグ的作品でもあります。
だから内容的にはいろいろと中途半端であまり面白いとは言えません。
『さらば』『ヤマト2』『新たなる』における松本零士と西崎プロデューサーとの関係は面白いです。
お互いに相手が主導して作った作品に不満を持ってます。
そしてそれが次の作品を作るきっかけになってます。
こうした意地の張り合いが『ヤマト』の運命を更に暗黒へと導くことになってしまうのですが・・・。
詳しくはWikiを読んでみるといいかもしれません。
声優さんたちも『ヤマト』の続編が作られることに相当の戸惑いを感じていたようですね。
私も子供の頃何か釈然としない気持ちで見てました。
友達の間でもあまり話題にならなかったような・・・。
子供たちのヤマトへの興味が薄らいできていることをはっきりと感じた作品です。
時期的にはそろそろ『ガンダム』時代の到来ですからね。
あ、レビュータイトルには大した意味はありません。
最後に島倉千代子さんの歌が流れるのでついw

投稿 : 2024/11/02
♥ : 6

計測不能 5 1981年冬(1月~3月)アニメランキング5位
ユニコ(アニメ映画)

1981年3月14日
★★★★★ 4.2 (8)
38人が棚に入れました
人々を幸福にする不思議な力を持つ一角獣ユニコの冒険を描いた長編ファンタジー。原作はユニコーンを題材に、手塚治虫がオールカラーで描いた同名の傑作漫画。監修も手塚自身が手がけ、原作のイメージに添ったものとなっている。白い角のユニコは、そこにいるだけで人々を優しく、明るくしてしまう存在。しかし、神々は人間が苦労もせずに幸せになるのを喜ばす、ユニコを忘却の丘へと追放してしまう。そこには、意地悪な悪魔の子供“悪魔くん"がいた。けれども、ユニコの優しさに触れるうち、悪魔くんも人を助けることの歓びを知っていく。

遥か彼方 さんの感想・評価

★★★★★ 4.7

この作品の存在だけでも知って下さい。

皆さんに興味を持って頂けるレビューはまだ上手く書けないので、紹介だけでもさせて頂きます。
この作品を検索した時画像はおろかレビュー、棚に入れてる人数が0でした。知名度等寂しいと思う反面一番にこれを棚に入れられた事に嬉しさも感じました。
説明の通り手塚治虫原作、出会った全てのものを幸せにする子供のユニコーンの話です。出会った人、動物、悪魔でさえ幸せにしていきます。しかし幸せにした仲間のもとにはいられない。必ず別れが待っているのです。
http://www.youtube.com/watch?v=YHlePedeWpE
「愛こそすべて」作品のEDです。
このアニソンは非常に古いですが私のアニソンベスト5に入るくらい大好きで、歌詞もとても深いものです。
もしこれを聴いて頂いて少しでも興味を持たれた方は、是非本編を観てみて下さい。

読んで下さった、または曲を視聴して下さった方々、それだけでも感謝です!

投稿 : 2024/11/02
♥ : 6

コタリヌ さんの感想・評価

★★★★★ 4.5

隠れた名作です。

名作です。

手塚治虫さん原作の作品ですが
サンリオ作品でもあるからか、他の手塚作品以上に
とても可愛らしいキャラクターたちに
なっています。

大人でも楽しめる作品です。

女の子にもオススメですが少々怖いシーンもあるため
小学校低学年以上になってからが良いかもしれません。

投稿 : 2024/11/02
♥ : 0

計測不能 5 1981年冬(1月~3月)アニメランキング5位
怪物くん 怪物ランドへの招待(アニメ映画)

1981年3月14日
★★★★☆ 4.0 (4)
29人が棚に入れました
藤子不二雄Aの大人気作品『怪物くん』の劇場アニメ第1弾。 怪物ランドのプリンス「怪物くん」こと、怪物太郎。彼と仲良しの人間の少年ヒロシくんは、冬休みを利用して怪物くんの故郷・怪物ランドへ向かう。だが怪物ランドは人間の来訪が厳禁であり、その掟を破ったヒロシくんは怪物くんの父・怪物大王の眼力で石化してしまった! ヒロシくんを元に戻すため、秘薬である「いのちの花」を取りに行く怪物くん。だがその花が密生している山地には、怪物大王の統治などとも無縁な、凶暴・凶悪な戦怪物の一族が棲息していた!1980年にTV放映がスタートした、カラーアニメ版『(新)怪物くん』の劇場作品。原作エピソードは60年代に執筆された一編「おやじが出たぞ」で、終盤の敵役である戦怪物の一族は今回のアニメオリジナル。

計測不能 5 1981年冬(1月~3月)アニメランキング5位
おじゃまんが山田くん(アニメ映画)

1981年3月14日
★★★★☆ 3.7 (3)
22人が棚に入れました
 人気漫画家いしいひさいちが原作のTVアニメ。その劇場版新作。東京の東江戸川区に暮らす山田一家。同家の次男で高校生ののぼるは、プロ野球の選手に憧れていた。そんな彼にある日、プロからのスカウトの話が! だがそれは実はプロ野球ではなく、なぜかプロレスラーとしてのスカウトだった!?(「ねばれ!激闘デスマッチ」)山田家の主婦で、同家が経営するアパート「山田荘」の大家いねは、最近太り気味。ダイエットをするために近所のテニスクラブに入会するが、そこで彼女が出くわしたのは、女の子目当てにクラブに入ろうとする我が子のぼるだった!(「でべそカップは母子の対決」)TVシリーズ毎回は30分枠で3話分のエピソードを消化するが、映画もそれに倣った3話構成。OPとEDもTVと同様で、翌82年には本映画の内容がTV版の一回分として放送された。実写作品『月光仮面』の併映作品。

計測不能 5 1981年冬(1月~3月)アニメランキング5位
世界名作童話 白鳥の湖(アニメ映画)

1981年3月14日
★★★★☆ 4.0 (2)
13人が棚に入れました
楽聖チャイコフスキーの名曲でも有名な、ヨーロッパの伝承を劇場アニメ化。東映動画(東映アニメーション)の創立25周年作品として企画制作された。 時は昔。王妃から結婚を勧められた成人したばかりの王子ジークフリートは、森の湖で美しい白鳥に出会う。だがそれは悲運の王女オデット姫が、悪の魔法使いロードバルによって外見を変えられた昼間の姿だった。オデット姫と対話して心魅かれた王子は、彼女を王宮に誘う。しかし悪のロードバルはその娘の魔女オディールをオデットの偽者に仕立てて城に送り込んだ。欺かれる王子の姿に嘆き悲しむオデット。真相を知った王子は魔人親子と対決し、オデットを元の姿に戻すことを誓うのだった。 作品の主題ゆえ音楽性が重視され、ウィーン交響楽団による本格演奏で劇伴を制作。さらに映画史上初の、PCMデジタル録音まで敢行した。演出は『長靴をはいた猫』の矢吹公郎が担当。

計測不能 5 1981年冬(1月~3月)アニメランキング5位
’80年アニメーション ザ・ベストテン(アニメ映画)

1980年12月20日
★★★★☆ 4.0 (2)
7人が棚に入れました
劇場アニメ『サイボーグ009 超銀河伝説』の併映作品で、当時の人気アニメをバラエティ番組風に紹介。内容の主軸は、ニッポン放送のリスナーが投票で選んだアニメ人気ベストテンの発表。司会のタモリと児島みゆきが当時のTBSの人気歌謡番組『ザ・ベストテン』のパロディ風に順位発表を進め、1位『銀河鉄道999』以下、2位『ヤマトよ永遠に』3位『サイボーグ009』4位『機動戦士ガンダム』5位『がんばれ元気』……などと続く。東映作品ゆえ映像が版権的に使用しにくいものは、トンチで回避(『あしたのジョー』は減量中で来られない、など)した。漫画家、声優、俳優、歌手など多様なゲストも顔を見せたが、中でも小松政夫は映画評論家の小森和子をパロった「おばちゃま」なる怪人キャラで登場。『伝説巨神イデオン』をSMアニメ視するなど悪趣味なギャグを連発し、当時の「アニメージュ」誌の読者欄などで不評を買った。監督は、ラジオプロデューサーで雑誌「ジ・アニメ」などでも活躍の才人、ドン・上野が担当。

計測不能 5 1981年冬(1月~3月)アニメランキング5位
キティとミミィの新しい傘(アニメ映画)

1981年3月14日
★★★★★ 5.0 (2)
7人が棚に入れました
サンリオを代表する人気キャラクター、キティとミミィを主人公にした映画で、彼らの初めての人形アニメーション作品。キティとミミィは双子の子猫。雨の日にお留守番をしていた2匹は、帰宅したお母さんのお土産=色違いの傘と長靴をもらう。大喜びの2匹だが、雨は上がってしまった。早くまた雨が降らないかと願うキティとミミィは、翌日、天気が良いのにも関わらず、傘を持って外出した。やがて待望の雨が降ってくるが……。監督、脚本は本邦モデル・アニメーション作家の主幹の一人・中村武雄(TV『魔人ハンターミツルギ』『へんしん!ポンポコ玉』や映画『くるみ割り人形』など)が担当した。DVDソフトは『キティとミミィのあたらしいかさ』の題名で、リリースされている。

計測不能 5 1981年冬(1月~3月)アニメランキング5位
一休さん 春だ!やんちゃ姫(アニメ映画)

1981年3月14日
★★★★☆ 3.7 (3)
6人が棚に入れました
大人気のTVアニメシリーズ『一休さん』の劇場アニメ版第五弾で、劇場用オリジナル新作の2本目。小松天皇の皇子・千菊丸は、京都の安国寺で、小坊主「一休」として修業の日々を送っていた。そんなある日、高位の公家・五条家の末娘で、まだ幼い露姫が安国寺を訪れる。いつも台風のごとき活発さから「やんちゃ姫」の異名をとる露姫だが、なぜか今日は元気がない。何と彼女の悩みの理由は、恋煩いだった。梅林の中で見かけた名前も素性も知らぬ美少年に、一目惚れしてしまったという露姫。彼女を気の毒に思う一休と、一休の年上の友人である寺社奉行・蜷川新右衛門は、その美少年の所在を捜すが、何とその正体は意外な人物で……。前作劇場版に続き、『一休さん』のセミレギュラーである人気キャラ・やんちゃ姫をストーリーのメインに据えた、約15分の完全新作。春の「東映まんがまつり」の中で公開された。

計測不能 5 1981年冬(1月~3月)アニメランキング5位
タイムパトロール隊オタスケマン アターシャの結婚披露宴!?(アニメ映画)

1981年3月14日
★★★★☆ 4.0 (2)
6人が棚に入れました
タイムパトロール隊員(オジャママン)のアターシャが結婚する事となり、火星の人工衛星にある「ニューガラクタホテル」で結婚披露宴が行われることとなった。
会場にはタイムパトロール隊の他、タイムボカン、ヤッターマン、ゼンダマンといった、歴代の善玉・悪玉が集まるが、それはトンマノマントの罠だった・・・
ページの先頭へ