1967年春(4月~6月)に放送されたTVアニメ動画一覧 9

あにこれの全ユーザーが1967年春(4月~6月)に放送されたTVアニメ動画を評価したーデータを元にランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2025年01月13日の時点で一番の1967年春(4月~6月)に放送されたTVアニメ動画は何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

×

絞り込み

年代別アニメ一覧

64.2 1 1967年春(4月~6月)アニメランキング1位
リボンの騎士(TVアニメ動画)

1967年春アニメ
★★★★☆ 3.5 (38)
150人が棚に入れました
サファイア姫は王子として育てられているけれど、本当は女の子。天使のミスで女の子の体に男の子の心が入ってしまったお姫様が誕生してしまったのです。そのサファイアは世継ぎのいない王国で男の子として育てられますが、大臣たちはサファイアが本当は女の子であることを暴こうとします。そんな王国にはびこる悪に黙っていられずに、サファイアはリボンの騎士へと変装して正義の剣をふるうことになります。そんなサファイアの恋と冒険を描いた少女漫画のアニメ化で、これが日本で最初の少女向けテレビアニメーションとなりました。

声優・キャラクター
太田淑子、貴家堂子、小林恭治、新道乃里子、塩見竜介、武藤礼子、雨森雅司、北川智恵子、納谷悟朗
ネタバレ

天神 羅愚羅 さんの感想・評価

★★★★★ 4.6

僕の見る夢は秘密だよ

原作で、サファイア王女の瞳に星がキラキラってのはこの作品が初の技法だってことで
知られる作品ですね(゜ω゜)
 
天使チンクのいたずらで、男の心と女の心を持って生まれてしまったシルバーランド王国の王女
サファイアの物語。
 
{netabare} 王国には王位を男しか継げないという法律があり、王子として公表され、男として
育てられたサファイア。
そんな彼女を不憫に思った国王は、王位継承権を男女どちらにも認めるという
公布書を作成した晩、実はサファイアが女ではないか?といぶかしむジュラルミン大公によって
拉致され、公布書を暖炉に投げ込まれてしまう。

ジュラルミン大公は国王の従兄弟であり、法律が改正されず、サファイアが
女であると証明できれば、息子のブラスチックに王位継承権が移るからである。

サファイアは、政敵ジュラルミン一派と戦うため「リボンの騎士」に変装し
様々な危機を回避するが、ついには女性であることが暴かれ、王妃とともに
塔に幽閉されてしまう。

国王失踪から、一定期間が経てば、プラスチックが国王として即位できるのだ。

はたして、シルバーランドの命運やいかに? {/netabare}
 
ところで、作品に登場する天使「チンク」モデルはやっぱりティンカーベルですかね?(´ω`)
ティンカーベルの愛称は「ティンク」だし、衣装はピーターパンに酷似してますもんね(´ω`)
 
神様にもお手本はあるんですね(´ω`)

投稿 : 2025/01/11
♥ : 11

Dkn さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

男の娘じゃなくて男装女子(*´∀`)

中性的な子が好きなルーツはここかも?w

手塚プロのアニメで
「海のトリトン」「ジャングル大帝」
と並んで好きですね~

当時の虫プロはウォルト・ディズニー作品の
影響が大きくて、リボンの騎士も随所に
作画やキャラデザ、背景などにカラーが出てました。

漫画は3巻しか出てないのもあり、
アニメ版、52話が1話完結型で制作され
本編の悲劇的なストーリーはほとんど無いです。

アニメから入ったため、漫画を読んだときは
結構ショッキングでしたねw

今では珍しくない女性主人公。
先駆け的に「魔法使いサリー」があり、
テレビまんがとしては2作目の作品でした。

投稿 : 2025/01/11
♥ : 9

momomax さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3

懐かしの昭和アニメ

天使・チンクの勘違いによって、男の心と女の心を持つサファイア王女(王子)をヒロイン(ヒーロー)にした作品。
これでも太田淑子さん活躍。宝塚歌劇団出身だとか。(Wikipediaより)
サファイアが格好良かった!!

赤いレコードを持っていたような気がします。

投稿 : 2025/01/11
♥ : 6

63.8 2 1967年春(4月~6月)アニメランキング2位
パーマン(TVアニメ動画)

1967年春アニメ
★★★★☆ 3.4 (13)
78人が棚に入れました
ある日、須羽ミツ夫の前に超人「スーパーマン」(新作ではバードマン)が現れ、マスクとマント、バッジを渡される。このセットを身に付けることによって、半人前の「スー」を取って「パーマン」としての力が発揮出来るのである。ミツオは同様に超人からマスクやマントを受け取った者たちとパーマンチームを組み、超人的な力を発揮して悪者を懲らしめ、あるいは事故や災害に立ち向かう。

声優・キャラクター
三輪勝恵、大竹宏、栗葉子、加茂嘉久、白石冬美、勝田久、近藤高子、菅谷政子、肝付兼太、野村道子、江美京子、島田彰

◇fumi◆ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5

パーマンとパー子よいつまでも

1967年~1968年 テレビアニメ 白黒作品 全54回

原作 藤子不二雄 監督 鈴木伸一 演出 長浜忠夫 荒木伸吾 森下圭介 他
制作 東京ムービー スタジオゼロ

オバケのQ太郎の後番組としてTBS系列で放送された。
オバQの監督であった長浜氏は渾身の力作「巨人の星」に専念するため、演出での参加にとどまる。
監督の鈴木伸一氏は漫画家を目指す「トキワ荘」の一員だったが、
早い時期にアニメーターに転向、スタジオゼロの中心人物としてトキワ荘関係者のアニメ化に尽力した。
オバQの伸ちゃんや小池さんのモデルらしい。

巨人の星はカラーでパーマンは白黒なのは予算の都合。

登場人物

スーパーマン
星を巡ってスーパーマンになれる資質のあるものを探すのが任務。
候補者にはパーマンセット(マスク、マント、バッジ、コピロボ)を渡して試す。
パーマン1号
通称もパーマン 須羽ミツ夫 小学5年生
パーマン2号
ブービー チンパンジーの子供
パーマン3号
パー子 第一作では正体は秘密とされる
パーマン4号
パーヤン 小学6年生 寺の小坊主
パーマン5号
コーちゃん 2歳の幼児

なんといっても驚いたのはコピーロボットの存在。
黒い鼻を押したものに変わり、性格も近い線でコピーする。
ミツ夫を馬鹿にしていたりとか多少自我もある。
子供心にマスクで顔を隠してパンツは隠さない3号にドキドキしてた。
当時その理由はさっぱり分からなかったという。

ドラえもん「コピーロボット!!!」のび太「パーマンが使ってたやつか」
ってシーンもありました。

悪と戦う等身大のずっこけヒーローは日本中の子供で知らぬものなしの大人気となりました。

パータッチ パーマン同士が手をつなぐことにより2倍の速度となる。
パーマンとパー子が手をつないで救援のために飛ぶシーンは、子供たちに夢を与えました。

第2作目は1983年よりオバQと同様に原田益次監督で10分アニメとして放送された。

投稿 : 2025/01/11
♥ : 19

momomax さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

懐かしの昭和アニメ

冴えない小学生が、宇宙人からもらったパーマンセット(マスク、マント、バッジ)でヒーローに。
藤子・F・不二雄作品。
パーマン2号のチンパンジーの子どもブービーがいいです!

投稿 : 2025/01/11
♥ : 7

まみあな さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9

ドラえもんより出来が良かった

確か原作にもアニメにも有ったと思うのですが、ミツオがマスクとマントを盗まれ、スーパーマンが脳細胞破壊銃で痴呆にしようとしたのをパー子以下仲間が取り返してくるので待つように懇願し、タイムリミットぎりぎりで間に合った、という話が感動的だった。
改訂版では、「スーパーマン」は「バードマン」に、「痴呆にする」は「動物にする」に設定変更したようですね。語"superman"は米国漫画以前からある語のようだし、米国漫画のとは意匠も異なり、著作権上の問題は無いと思えるのですが、出版社・アニメ制作側は懸念したのでしょうね。
ドラえもんほど教訓がましくなく、伸び伸び作ったと思う。 後の改訂作は、失望したくないので観ていません。

投稿 : 2025/01/11
♥ : 2

63.6 3 1967年春(4月~6月)アニメランキング3位
ひょっこりひょうたん島(TVアニメ動画)

1967年春アニメ
★★★★☆ 3.5 (12)
101人が棚に入れました
ひょうたん島に子供たちとサンデー先生が遠足に行ったところひょうたん火山の噴火活動の結果、島が流れ出してしまう。子供たちとサンデー先生はこの島で暮らし始めるが島には次々とへんてこな人が訪れ、またひょうたん島も奇妙奇天烈な所に流れ着いて事件が起きる。

声優・キャラクター
中山千夏、藤村有弘、熊倉一雄

Dkn さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9

泣くのはいやだ、笑っちゃおう すすめー!

前に久里洋二さんの展示会をみてきましたー! なのでレビュー。

1964年~1969年まで放送した長期作品で、
TV放映された日本の人形劇で一番有名な国民的シリーズですね。
サンダーバード等は輸入なので、国内でこれだけのものは他にないと思います。

全1263回・・・ヒェッ・・。 リメイク版もあるので一度は観たこと・・いや、今はないかw

面白かったですね~ ミュージカル調で個性的なキャラクターたちが魅力な物語でした。
当たり前ですけど全部なんて観てませんw 観終わったに入れてはいますけど。
DVDなどの媒体を出そうとしても、もう映像が無いらしいんですよね。
リメイク版で我慢しよう。。。うん。

元ネタとなった“船乗りクプクプの冒険”も、メタフィクションがあったりで面白いです。


ひょうたん島の噴火で遠足に来ていたサンデー先生と子供たちが亡くなっているという設定は、
公表されたとき衝撃でしたね。私は久里洋二さんの講演でそれを初めて知りました。
会場ざわついてたなw すんなり納得も出来ましたけど。

なにか現実感がないんですよね、ひょうたん島の面々は。
無人島で服も汚れず、食事もろくにできないであろうというところから作られた設定ではありますが、
原作の井上ひさしさんはじめ、スタッフが子供時代に大人に頼れない生活を送ってきたことが、
この設定の大元となった部分であるといいます。

戦争を経験した方が作る作品にはこういうメッセージが込められていることも多い。

アニメーション担当の久里洋二さんは、日本が誇る世界的なアニメーターです。
その人が国民的なタイトルをやっていた事はほんとに貴重なことですね。

昔の映像保管技術がもう少し進化してればなあw

投稿 : 2025/01/11
♥ : 9

62.2 4 1967年春(4月~6月)アニメランキング4位
花のピュンピュン丸(TVアニメ動画)

1967年春アニメ
★★★★☆ 3.3 (11)
42人が棚に入れました
近年はオカルト漫画で活躍のつのだじろうが60年代に描いた時代劇ギャグ『忍者あわて丸』を改題してアニメ化。伊賀出身の忍者ピュンピュン丸は、なんでもOK事務所に所属する何でも屋さんだ。破壊的音響で泣く弟のチビ丸や、彼を慕うオカチメンコのケメ子を横目にピュンピュン丸のあれやこれやの毎日が続く。ピュンピュン丸の心の支えは可愛いくの一のサユリちゃんだが、優しいようでそうでないようで……。う~ん、女心はワカラない!

声優・キャラクター
田上和枝、加藤みどり、曽我町子、白石冬美、八奈見乗児、大竹宏

天神 羅愚羅 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8

ありゃりゃんこりゃりゃんおつむのネジがコリャまたバッチリゆるんでる

原作はつのだじろうです(゜-゜)
当時は、作家人口が少なかったということもあり、ギャグが流行れば
誰でもギャグ漫画を描き、少女漫画が流行れば誰でも少女漫画を描いたそうです(´ω`)
 
とにかくハチャメチャ何でもアリで、最終的にはちびまるの「ビエ~ン」が発動して
すべてを破壊するっていう内容です(^_^;)
 
主題歌は、当時「てなもんや三度笠」で人気を博した財津一郎が歌ってます。
 
右手を頭の上にまわして、左の耳の先をつまんで・・
「キビシ~~ィ」(゜Д゜)






分かる人にわかればいいんですよ(゜-゜)







泣くぞ・・・いいか・・・(T^T)
 

投稿 : 2025/01/11
♥ : 8

おみや さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

おもしろかった。

OPのインパクトがとにかく強いですね。
「ひじょうにぃ、きびしーーー!」の財津さんですから。
チビ丸でしたか、「ぼく泣いちゃうもん!、、、ビエエエエェェェェ!!」
これがうるさかった。w

投稿 : 2025/01/11
♥ : 7

momomax さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

懐かしの昭和アニメ

ギャグ満載だったような・・・なんか観てましたね~。

投稿 : 2025/01/11
♥ : 3

61.3 5 1967年春(4月~6月)アニメランキング5位
マッハGoGoGo 第1作(TVアニメ動画)

1967年春アニメ
★★★★☆ 3.3 (26)
98人が棚に入れました
世界各地のカーレースに参加する新進レーサー・三船剛。彼の愛車マッハ号は、職人気質の三船モーターズ社長でもある父・大造が設計、製作した七つの特殊能力を備えたスーパーカーだ。時にはレースの中で悪質な妨害や窮地も生じるが、そんな剛を助け、また敢えて厳しい言葉をかけるのは、謎の覆面レーサーだ。果たして彼の正体は?

声優・キャラクター
森功至、大宮悌二、堀絢子、野村道子、富山敬、愛川欽也

REI さんの感想・評価

★★★★★ 4.3

今からよく考えると・・・

マッハ号ってラリーカーなの?GTカーなのF1ではないし・・・一番近いのはルマンに出てくる耐久カーが一番近い気がするけど・・・
レースはどう見ても耐久レースじゃなかったし・・・(笑)

でも、マッハGOは好きで良く見てました。マッハ号がカッコよくて、水の中は潜れるし、(時間制限があったような気がする)ベルトタイヤで切り立った崖も走れるし、オートジャッキーでジャンプできるし、前からでる丸刃のこぎりで木も倒せる、もうねなんでもありですよ。そういえばキズモっていう今でいうドローン見たいな燕型の小型機も搭載していましたね。

ドラマの方も主人公の兄が絡んできたりとけっこう面白かったですよ。
絵はタツノコプロなので心配いりません。

主題歌もカッコ良いので是非聞いて見てください。

全てのアニメに携わる方々に感謝を!

投稿 : 2025/01/11
♥ : 5

おみや さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

マッハ号

とにかくカッコ良かったですね。プラモを持っていた記憶があります。
ハンドルにボタンがいくつもありポチッとやるといろいろな事ができ
ました(ジャンプする位しか覚えてないけど)

投稿 : 2025/01/11
♥ : 3

Comprends さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8

究極のスポーツカーでしょw

この作品の主役はスポーツカーと言いますか、
レーシングカーのマッハ号です。

と同時に、この車を駆るドライバーの名前が三船剛で、
号と剛がGoなのだと思ってますw

つまり、主題歌の始まりは、
「マッハ号!、剛!、Go!~」だとwww

とにかくカッコいい車ですよね。
何十年も昔のデザインとは思えません。
いつの時代においても美しくマッチングするフォルムだと思います。

そのフォルムをまとったメカニズムには特殊な機能を内包しており、
まさしく機能美を追究した車です。

様々特殊な機能については、
あえて語りませんが、
物語の中身に触れずとも、
(ミチちゃんの可愛さにさえ触れずともw)
車の話だけで十分というアニメは他には思いつきませんねw
(カーレースのアニメは他にもありましたが)

もし神様がいて、
どんな車でも一台作ってくれるなら、
やはりこれしかないでしょうw

自動車メーカーさんには、こんなデザインをお願いしたいですよ。

この車のデザインの素晴らしさを評価したいため、作画を5.0にします。

投稿 : 2025/01/11
♥ : 1

61.1 6 1967年春(4月~6月)アニメランキング6位
黄金バット(TVアニメ動画)

1967年春アニメ
★★★★☆ 3.3 (24)
81人が棚に入れました
アトランティス大陸の棺から1万年の時を経て甦った謎のヒーロー・黄金バット!悪の科学者ナゾーが次々と繰り出す恐ろしい怪獣達を相手に、シルバーバトンで立ち向かう!!昭和初期から紙芝居で絶大な人気を誇り、その後漫画にもなった「黄金バット」を、後に「妖怪人間ベム」を手掛ける事になる先鋭的な制作会社・第一動画がダイナミックな色彩とアクションでTVアニメ化。

声優・キャラクター
小林修、島宇志夫、村越伊知郎、高橋和枝、たてかべ和也、松島みのり、栗葉子、内海賢二、藤本譲
ネタバレ

ぶらっくもあ(^^U さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

元祖主人公最強かも、ってより超最強~(笑)

★の数は当時としては、、ってことで(^_^;大目にミテネ

チャー研(チャージマン研)がニコ動等で話題になってたのはしってたけど、このアニメ版黄金バット(1967)も発掘されてワリと観られてたらしい、
元々は昭和初期(元ネタ黒髑髏は昭和5年とも言われてる)の紙芝居の登場人物で金色ドクロ仮面の正義の味方、紙芝居と並行し絵物語~雑誌を経て1966年千葉真一主演で実写映画化、翌1967年4月より第一動画によりアニメ化される、この時の主題歌は実写映画と同一であり連動企画であったらしい、
以下ちょっとしたあらすじと登場人物
{netabare} ~
正義の味方サイド
黄金バット  一万年前に沈んだとされるアトランティスの地下で眠っていた黄金の髑髏の姿をした怪人。全身金色ドクロの仮面に黒マント、怪力とシルバーバトンと超能力で悪と戦う正義の使者。

ヤマトネ博士 正義の味方の偉い博士
タケル    ヤマトネ博士の息子(小学生?)
マリ     ヤマトネ博士をおじさまと呼ぶ(姪か何かかな)タケルと仲良しで黄金バットを呼び出せる(コウモリさんコウモリさん)唯一の人間。
ダレオ    なにもできないデブのダメ男(何のために居るのか判らないおそらくドジな笑い取りキャラと想われる)

悪者チーム
ナゾ~    悪の権化、色違いの目が四つ、左手はカギ爪、下半身は円盤、口癖「ローンブロゾ~」(註)ブロンズ像ではない
マゾ     その手下、ネーミングだけど、、狙ってないんじゃないかな~時代的に当時のガキにSMだのあまり一般化してないし(今のお子様にも一般化してないっ、、タテマエ上)

1話で水を求めてアトランティスにやって来たヤマトネ博士一行に棺を発見され、復活のための真水を一滴与えられたことにより復活する。以降はマリー(女の子の主人公、男の子はタケル)に呼ばれることによって姿を現し、ヤマトネ一行を助け日夜正義の為に闘うのであった。
{/netabare}

さてこのアニメ版黄金バットだけどとにかく強い、ウルトラマンやスーパーマンの比じゃない、どんくらい強いかって言うと、、
{netabare}
まず弱点が無い、あっても絶対死なないので大丈夫(ナンダソレハ)、武器はシルバーバトン!銀色の先の尖ったスティックらしきものもってて、そこから出る?光線は何でも溶かす、消す(それだけで最強~どういう設定だ)、最強なんだけど一応CM前くらいに敵の罠とかにかかって空飛べるにも関わらず落とし穴や崖から落ちたりする(註、最近の研究によればワザと危機に陥ってるとしか考察しようもないこのような行動は「舐めプレイ」と称されている)、CM明け以降串刺しにされようが怪獣に飲み込まれようが何されようが「黄金バットは無敵だ不死身だ」の一言とともにいとも簡単に高笑い(ハハハハハハハのハ~みたいな)とともに復活し悪者徹底的にボテクリまわす(けっこう容赦なかったりする)、そしてナレーション、「強い!絶対に強い!我らが黄金バット!」、、、どんな目に遭ってもハハハハハでこたえないんだから敵にすりゃタマッたもんじゃないよね~、、

一方悪者もけっこう面白い、何かというと放射能だの水爆だの使う(今だとけっこう問題かも)、ただ放射能と言ってもナントナク怪しいもの的扱いで(視聴者だけでなく制作側からしてってテキトウってのがナントモ、、)とりあえず放射能やら水爆やら使ってる、使っても黄金バットは水爆?も何ともないので何にもならない、、、(けど普通に考えたら黄金バット様大丈夫でも半径数百キロメートル壊滅だわな)
悪玉ナゾ~の手下もけっこう沢山いるようなんだけど失敗するとナゾ~に殺される、けっこうバカな手下なので尚更殺される、自分の手下コロしてまわってどうすんだろ?
そのナゾ~だけど何か喋る前や登場時等頻繁に「ロ~ンブロゾ~」と言う(註、ブロンズ像ではない←ヒツコイ)因みにこのロ~ンブロゾ~だけどイタリアの医学者か何かで昔犯罪者の脳解剖したりしたりしてた実在の人物らしい、けどそこから来てるかどうかは定かでないらしい(ナンナンダ、、)

{/netabare}
これ放送されてた当時私は小学校上がったばかりだったようで、当時は何の疑問もなく(だから~年齢的にも時代的にも~そういう世代だったし~、、←言い訳に必死)喜んで観てたけど、
現在このアニメ掘り返され「チャー研」レベルまで行かずとも改めてそういう目線なりで見直してみるとナルホド突っ込み処も満載でけっこう面白いのかもしれない、
あらためて観つつ面白い事あればまた更新しようかな~と(^_^;

投稿 : 2025/01/11
♥ : 9

REI さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4

紙芝居からアニメへ

ハッハッハッハッ・・・・(黄金バットの笑い声)
黄金バット
どこどこどこから来るのか 黄金バット
輝くドクロは正義の味方
ひゅっと風切るシルバーバトン
宇宙の怪物やっつけろ
どこどこどこから来るのか 黄金バット
こうもりだけが知っている

っていう主題歌でした(聞きたい人は、ゆうつべでお探しください)

子供のころ観て骸骨(顔だけ首から下は骸骨のようで骸骨ではありません)
が主人公なんだけどあまり怖さは感じなかったです。
黄金バットの強さは先人のレヴューに色々書いてあるのでそちらを見てくださいね。

 紙芝居から実写→アニメとなったのは知る人ぞ知る事なんですが私は紙芝居の方を後に見たという稀有な経験をしました(笑)
 小学生の頃両親が共働きで夏休みや冬休みには母方の実家(地方)に預けられていたのですが、ある夏休み例年のように母方の実家に預けられていたのですが、
 ある日従兄弟が紙芝居が来るから見に行こうと誘ってくれたのですがその紙芝居でやっていたのが黄金バットでした
 母方の実家は当時テレビ局が3局しかなくて黄金バットは放送されていませんでした。
 という訳で思い出に残るアニメなのでした。

全てのアニメに携わる方々に感謝を!

投稿 : 2025/01/11
♥ : 5

Prism_Ace さんの感想・評価

★★★★★ 5.0

地球の平和を頼んだぞ(チョコレート食べながら)

懐かしい紙芝居のひとつとして有名な黄金バットのアニメ版です。約50年前のアニメですがその面白さは不変です。

【物語】徹底して勧善懲悪です。それは正義!
【声優】( ゚∀゚)フハハ八八ノヽノヽノヽノ \
【キャラ】お気に入りのキャラはもちろんバケツいっぱ…一滴の水で蘇った強い!絶対に強い!正義の味方、我らが黄金バット!! その正体はこうもりだけ~が知っている ※知りません
【作画】安定してます。
【音楽】雰囲気を引き立てています 場所~は何処だか知らないが~深ーいヒマラヤ山中に~人~の知らない村がある~♪ミュータントの住む村があ~る~あ~る~♪

投稿 : 2025/01/11
♥ : 3

計測不能 7 1967年春(4月~6月)アニメランキング7位
冒険ガボテン島(TVアニメ動画)

1967年春アニメ
★★★★☆ 3.6 (6)
28人が棚に入れました
往年のジュブナイル作品『十五少年漂流記』をモチーフに、エイケン(当時はTCJ)が製作したサバイバルアニメ。行動力のある竜太や自意識の高いイガオら、5人の少年少女を乗せた潜水艇が漂流。一行はなんと南海の孤島に漂着してしまう。彼らはこの「ガボテン島」を舞台に誰の力も借りず、九官鳥のケロやゴリラのゴリとともに生きていこうとする。TCJの代表的作品のひとつ『スーパージェッター』も手がけた漫画家の久松文雄が、本作のキャラクター設定も担当。『週刊少年サンデー』では久松文雄自身が同時期に本作の漫画版を連載していた。

声優・キャラクター
東美江、杉山佳寿子、太田淑子、北川智恵子、野沢雅子、伊藤牧子

計測不能 7 1967年春(4月~6月)アニメランキング7位
キングコング親指トム(TVアニメ動画)

1967年春アニメ
★★★★☆ 4.0 (2)
14人が棚に入れました
 毎回・約10分枠のSFスパイ・探偵コメディアクションアニメ。米国ビデオクラフト社と東映動画(現・東映アニメーション)の合作で制作された。 ある日、ある時、室内を掃除中の秘密諜報部員トムと、その助手のジャック。だが2人は誤って、人間の体を縮小させる「チビッ子光線」を浴びてしまった。身長7.5cmになった二人はその小ささを利用して、常人なら人目につきやすい場所にも平気で侵入。世界征服を企む悪の組織MADの連中を相手に大活躍するのだ。 ビデオクラフト社と東映動画合作の別作品『キングコング』2本の挿話の合間に挟み込まれる形で、毎週放映された。脚本や絵コンテはアメリカ側のスタッフが提供したが、作画は、当時まだ東映動画に所属していた名アニメーター・森康二(もりやすじ)がその大半を担当している。

計測不能 7 1967年春(4月~6月)アニメランキング7位
かみなり坊やピッカリ・ピー(TVアニメ動画)

1967年春アニメ
★★★★☆ 4.0 (2)
13人が棚に入れました
1960年代に大人気だったギャグ漫画家・ムロタニツネ象のギャグマンガ『ビリビリ・ビート』のアニメ化。 地上に落下したカミナリの子供ピッカリ・ピー。人間界の雲井家に居住することになったピーは、雨雲に乗って空を飛行。指から出すピッカリ光線で、相手のオヘソに花を咲かせて笑いを止まらなくさせることもできる。ピーの遊び仲間は、人間の子供ワンパックシックスたち。そしてピーがいつも闘うのは、天才発明家ながら悪人の005ェ門だ。今日もまたピーの周囲で大騒ぎが始まる。 1966年作品『おそ松くん』以来、アニメの企画放映に熱心だった毎日放送が、同局の系列会社・放送動画制作内に、新規にアニメ部を設立して製作したギャグアニメ。本作で監督職に就任した光延博愛ほか『おそ松くん』のスタッフも相応に参加している。主演ピー役の声優・千秋ちあきは、当時まだ4歳の幼児だった。
ページの先頭へ