ご新規さんが増えてきたので立ててみました。
追加してみたいけど、「よく分からない人」や「内容があってるかどうか確認したい場合」にどうぞ。
もしくは、「こういう作品あるけど入れないの?」を投下しておいてもらっても結構。
以下より追加の際、基本ルール(http://www.anikore.jp/help_senkyo/)
・1日5作品まで(※5作品入れてしまってからの間違いは次の日に持ち越し)
・18禁のアニメは現状追加ダメ。
・特典とされるものはカテゴリー「その他」に。
・OADは付属品。(※漫画・円盤・ゲームソフト・CD等)
・OVAは単体のもの
・OVAの先行上映が多いですが、その場合の日にちの設定は発売日。
・放映時期の細かい設定は次の通り
放送時期が未定の場合は両方空欄でOKです。また何月かは分かってるが何日かが不明な場合はその月の1日でお願いします。
EX.
2014年10月スタート →2014年10月1日
2014年秋 →2014年10月1日
2015年冬 →2015年1月1日
以上、理解した方、手伝っていただけるとありがたいです。
>>800
>こちらで聞いていいかわからないのですが、修正依頼は「アニメ作品の間違いスレ」で良かったですよね…?
拝見いたしましたけど、依頼の内容も依頼の場所もそのスレで問題ありません。
誰かが棚に入れる際にまた、レビューを綴る際に他の参加者の方から二重登録の苦情が発せられて緊急に運営上解決すべき課題と認識されない限りは、なかなか対応はされないかもしれません。
私も数回訂正等の依頼をしていますけど、ここの運営の対応は他のサイトに比しても遅いので気長に待つしかないと思います。
>>801
魂がBITCH♡さんお答えありがとうございます。
全国で上映してるわけじゃないから他の人が気付いてくれるのにも時間がかかりそうですね。そもそも登録がダブらない仕組みになっていないのが意外というか…
とりあえず気長に待ってみます。ありがとうございました。
仮登録にあげた「ももまち」について
①【あらすじの出典】
『ももまち』×岡山県コラボアニメーション 公開! - ぴあ株式会社より(更新日:2019年11月21日)
"https://corporate.pia.jp/news/files/%E3%80%90%E3%81%B4%E3%81%82%E3%80%91%E3%82%B3%E3%83%A9%E3%83%9C%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1%E3%80%8E%E3%82%82%E3%82%82%E3%81%BE%E3%81%A1%E3%80%8F20191121.pdf”
〈最終閲覧日:2019年12月14日〉
著作権者:株式会社ロボット、松竹株式会社、ぴあ株式会社、岡山県
②【サムネイル画像の出典】
ももまち 公式 YouTubeチャンネルより
"https://www.youtube.com/channel/UC8yt5MTCsF-Ml_ddVCRuwpQ”
〈最終閲覧日:2019年12月14日〉
著作権者:株式会社ロボット、松竹株式会社、ぴあ株式会社、岡山県
画像
"https://i.ytimg.com/vi/TEpmQF0v0Zw/hqdefault.jpg?sqp=-oaymwEiCMQBEG5IWvKriqkDFQgBFQAAAAAYASUAAMhCPQCAokN4AQ==&rs=AOn4CLB51wzUT7bxUjUlN0CRLpaxK5EoSg”
〈最終閲覧日:2019年12月14日〉
著作権者:株式会社ロボット、松竹株式会社、ぴあ株式会社、岡山県
その他の記載事項の根拠は「①」のサイトを参考としている。
仮登録にあげた「アニメで練馬区PR大作戦?!」について
①【あらすじの出典】
練馬アニメーションサイト公式チャンネルより
"https://www.youtube.com/watch?v=phnbLS9UemM”
〈最終閲覧日:2019年12月15日〉
著作権者:©2014 練馬アニメーションサイト All Rights Reserved、練馬区
②【サムネイル画像の出典】
練馬アニメーションサイト>スペシャルコンテンツ>練馬区PRアニメ『アニメで練馬区PR大作戦?!』より
"https://animation-nerima.jp/special/oizumi-gakuen/”
〈最終閲覧日:2019年12月15日〉
著作権者:2014 練馬アニメーションサイト All Rights Reserved、練馬区
画像
"https://animation-nerima.jp/special/oizumi-gakuen/”
〈最終閲覧日:2019年12月15日〉
著作権者:練馬アニメーションサイト All Rights Reserved、練馬区
その他の記載事項の根拠は「①」のサイトを参考としている。
『BanG Dream!(バンドリ!) 3rd Season』に係る仮登録申請について。
①「作品画像」出所の表示
“BanG Dream! Project”
“BS Nippon Corporation”
“BS日テレ
BanG Dream! 3rd Season”
https://www.bs4.jp/bang-dream3nd/
2019年12月15日閲覧”
②「あらすじ」出所の表示
“BanG Dream! Project”
“「BanG Dream! 3rd Season」公式サイト
STORY”
https://anime.bang-dream.com/3rd/story/
2019年12月15日閲覧”
③特記事項
(a)「タイトル」の表記について
本サイトでの“無印”並びに“3rd Season”の表記との整合性を図った結果、正式表記とは異なる。
(b)その他
その他の記載内容の根拠は“「BanG Dream! 3rd Season」公式サイト”に基づく。
『number24(ナンバー・トゥーフォー)』に係る仮登録申請について。
①「作品画像」出所の表示
“number24”
“TVアニメ「number24(ナンバー・トゥーフォー)」公式サイト
introduction”
https://number24-anime.com/introduction/
2019年12月15日閲覧”
②「あらすじ」出所の表示
“number24”
“TVアニメ「number24(ナンバー・トゥーフォー)」公式サイト
introduction”
https://number24-anime.com/introduction/
2019年12月15日閲覧”
③特記事項
その他の記載内容の根拠は“TVアニメ「number24(ナンバー・トゥーフォー)」公式サイト”に基づく。
上記『number24(ナンバー・トゥーフォー)』の仮登録申請において、タイトルの「(ナンバー・トゥーフォー)」は不要との指摘がありました。
再度確認しましたところ、本作のタイトル表記は公式サイト内で『number24』で統一されていますので、修正して再度仮登録を申請します。
皆様に於かれましては大変に恐縮ですが、下記の仮登録申請につきましてはNGで処理をお願いします。
https://www.anikore.jp/senkyo/vote/4688/
『number24』に係る仮登録申請について。
①「作品画像」出所の表示
“number24”
“TVアニメ「number24(ナンバー・トゥーフォー)」公式サイト
introduction”
https://number24-anime.com/introduction/
2019年12月15日閲覧”
②「あらすじ」出所の表示
“number24”
“TVアニメ「number24(ナンバー・トゥーフォー)」公式サイト
introduction”
https://number24-anime.com/introduction/
2019年12月15日閲覧”
③特記事項
その他の記載内容の根拠は“TVアニメ「number24(ナンバー・トゥーフォー)」公式サイト”に基づく。
『かくしごと』に係る仮登録申請について。
①「作品画像」出所の表示
“久米田康治・講談社/かくしごと製作委員会”
“TVアニメ『かくしごと』公式サイト”
“https://kakushigoto-anime.com/
2019年12月16日閲覧”
②「あらすじ」出所の表示
“avex”
“久米田康治・講談社/かくしごと製作委員会”
“TVアニメ『かくしごと』ティザーPV”
“https://youtu.be/qQxX-wzByIE
2019年12月16日閲覧”
③特記事項
その他の記載内容の根拠は“TVアニメ『かくしごと』公式サイト”に基づく。
『乙女ゲームの破滅フラグしか無い悪役令嬢に転生してしまった…』に係る仮登録申請について。
①「作品画像」出所の表示
“山口悟・一迅社/はめふら製作委員会”
“TVアニメ『乙女ゲームの破滅フラグしか無い悪役令嬢に転生してしまった…』公式サイト
News
2019.10.20”
“https://hamehura-anime.com/news/45/
2019年12月16日閲覧”
②「あらすじ」出所の表示
“山口悟・一迅社/はめふら製作委員会”
“TVアニメ『乙女ゲームの破滅フラグしか無い悪役令嬢に転生してしまった…』公式サイト
Introduction”
“https://hamehura-anime.com/
2019年12月16日閲覧”
③特記事項
その他の記載内容の根拠は“TVアニメ『乙女ゲームの破滅フラグしか無い悪役令嬢に転生してしまった…』公式サイト”に基づく。
『白猫プロジェクト ZERO CHRONICLE』に係る仮登録申請について。
①「作品画像」出所の表示
“COLOPL/Shironeko Animation Project”
“【公式】白猫プロジェクト
@wcat_project
“https://twitter.com/wcat_project/status/1205111110380032004
2019年12月16日閲覧”
②「あらすじ」出所の表示
“COLOPL/Shironeko Animation Project”
“TVアニメ「白猫プロジェクト ZERO CHRONICLE(ゼロ・クロニクル)」公式サイト
Prologue”
“https://colopl.co.jp/shironekoproject/animation/zero_chronicle/
2019年12月16日閲覧”
③特記事項
その他の記載内容の根拠は“TVアニメ「白猫プロジェクト ZERO CHRONICLE(ゼロ・クロニクル)」公式サイト”に基づく。
仮登録にあげた「ひとこと言わせてくれ(笑)練馬区!」について
①【あらすじの出典】
YouTube>ひとこと言わせてくれ(笑)練馬区!より
"https://www.youtube.com/watch?v=C1_TeaV_S64”
〈最終閲覧日:2019年12月16日〉
著作権者:パラパラマンガ取材班[innocenceTV]、練馬区
②【サムネイル画像の出典】
YouTubeより(練馬区 アニメ で検索)
"https://www.youtube.com/results?search_query=%E7%B7%B4%E9%A6%AC%E5%8C%BA+%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1”
〈最終閲覧日:2019年12月16日〉
著作権者:パラパラマンガ取材班[innocenceTV]、練馬区
画像
"https://i.ytimg.com/vi/C1_TeaV_S64/hqdefault.jpg?sqp=-oaymwEjCPYBEIoBSFryq4qpAxUIARUAAAAAGAElAADIQj0AgKJDeAE=&rs=AOn4CLD3-48LNOV28Zd3_eXwaBYdIg3TUQ”
〈最終閲覧日:2019年12月16日〉
著作権者:パラパラマンガ取材班[innocenceTV]、練馬区
その他の記載事項の根拠は「①」のサイトを参考としている。
なお、(笑)については、!とかと同じくよみがなでは省略しましたが、間違っていましたらNGをお願いします。
「ごん GON, THE LITTLE FOX」について
修正し仮登録ID:4694に再掲ました。
①【あらすじの出典】
ごん-GON,the LITTLE FOX-|公式サイトより
http://gon-project.com/
〈最終閲覧日:2019年12月13日〉
著作権者:Copyright © TAIYO KIKAKU Co., Ltd. / EXPJ, Ltd
②【サムネイル画像の出典】
ごん-GON,the LITTLE FOX-|公式サイトより
http://gon-project.com/
〈最終閲覧日:2019年12月13日〉
著作権者:Copyright © TAIYO KIKAKU Co., Ltd. / EXPJ, Ltd
画像
http://gon-project.com/img/top_sp.png
〈最終閲覧日:2019年12月13日〉
著作権者:Copyright © TAIYO KIKAKU Co., Ltd. / EXPJ, Ltd
その他の記載事項の根拠は「①」のサイトを参考としている。
作品名について
公式webタイトルは「ごん-GON,the LITTLE FOX-」ですが
公式トレイラー画像や公式ツイッターでは「ごん GON, THE LITTLE FOX」なのでこちらが正式と判断しました。
作品名タイトルのよみがなは
「ごん」「ごんざりとるふぉっくす」「ごんごんざりとるふぉっくす」の3つから「ごんざりとるふぉっくす」を選びました。
>>812
それ、調べてみたけど練馬区が版権関与している形跡が見つからない
フェイスブックによると版権者はパラパラ漫画取材班だけかな?
一応OKするけど確認してもらいたいデス
参考にフェイスブックのアドレス
https://facebook.com/innocenceTV/?locale2=ja_JP
『はてな ☆イリュージョン』に係る仮登録申請について。
①「作品画像」出所の表示
“松智洋/集英社・はてな☆イリュージョン製作委員会”
“はてな ☆イリュージョン(※)
Story
story_intro_img”
http://hatenaillusion-anime.com/story.html
2019年12月17日閲覧”
②「あらすじ」出所の表示
“松智洋/集英社・はてな☆イリュージョン製作委員会”
“はてな ☆イリュージョン(※)
Story”
“http://hatenaillusion-anime.com/story.html
2019年12月17日閲覧”
③特記事項
(a)「(※)」について
“はてな ☆イリュージョン”は公式サイトの名称でもある。
(b)その他について
その他の記載内容の根拠は“はてな ☆イリュージョン”に基づく。
『ID:INVADED イド:インヴェイデッド』に係る仮登録申請について。
①「作品画像」出所の表示
“IDDU”
“ID: INVADED イド:インヴェイデッド|The Official Site for Animation
mainvisual3”
“https://id-invaded-anime.com/
2019年12月17日閲覧”
②「あらすじ」出所の表示
“IDDU”
“ID: INVADED イド:インヴェイデッド|The Official Site for Animation
INTRODUCTION”
“https://id-invaded-anime.com/story/
2019年12月17日閲覧”
③特記事項
その他の記載内容の根拠は“ID: INVADED イド:インヴェイデッド|The Official Site for Animation”に基づく。
「ブレーカーズ」登録申請諸元
1,引用の法定条件
【画像】
▼著作権者
・NHK
・Natasha.Inc
▼サイト名
「ブレーカーズ」キービジュアル [画像ギャラリー 1/6] - コミックナタリー
▼URL
https://natalie.mu/comic/gallery/news/359134/1294974
▼閲覧日
令和元年12月17日
【あらすじ】
▼著作権者
・NHK
▼サイト名
ブレーカーズ | NHKアニメワールド>あらすじ
▼URL
https://www6.nhk.or.jp/anime/program/detail.html?i=breakers
▼閲覧日
令和元年12月1日
2,その他
公式サイト「ブレーカーズ | NHKアニメワールド」を参考に記入した
DDD00さん
言われる件ですが、パラパラマンガ取材班[innocenceTV]のサイトを見たときに
練馬区商工観光課公認のもと制作したような記述があったので、一応練馬区も入れときました。
まあ、好きにやってください的な意味での公認という事で正式なものじゃないんでしょうね。
DDD00さん
仮登録のブレーカーズですが、この画像はどうでしょうか。
NHKアニメワールド>アニメ一覧より
“https://www6.nhk.or.jp/anime/program/”
画像
“https://www6.nhk.or.jp/anime/program/common/images/breakers/thumb.jpg”
>>817
出所が明確でしたので昨日はコメントを忘れましたけど、次回から二次引用をする場合は理由の記載もお願いします。
その際に、出典サイトの合法性が推定担保されなければNG対象にもなります。
孫引き等の二次引用の場合は、それ自体が無断転載の場合もありますので御留意をお願いします。
(孫引きは出典サイト側における合法性の確認が困難である等の問題が多いので、可能な限り避けてください。)
現時点での事例として提示します。
現在、来年冬クール放送予定の『A3! SEASON SPRING & SUMMER 』については仮登録申請を保留しています。
理由は公式サイト、公式Twitter、その他公式において「あらすじ」が掲載されていないことにあります。
ところが、ニュースサイト等では「あらすじ」が掲載されていますけど、これは多分に「製作委員会」が個別に番宣のプレスリリースしたものと推測されます。
しかし、あくまで根拠が希薄な「推測」ですので二次引用はリスク高として現時点では保留をしている状況です。
なお、「キービジュアル」は公式サイトで公開されていますので「あらすじ」が掲載され次第仮登録申請する予定です。
仮登録にあげた「」について
①【あらすじの出典】
(1)サンリオ ホームより
"https://www.sanrio.co.jp/”
〈最終閲覧日:2019年12月18日〉
著作権者:(株)サンリオ
前半部分
「2019年で40周年をむかえた「機動戦士ガンダム」と、45周年をむかえた「ハローキティ」が年間を通じて様々な対決をしていくプロジェクトがスタート!」
(2)YouTube ガンダムvsハローキティ プロジェクトより
"https://www.youtube.com/watch?v=0yCR6f5C5UQ”
〈最終閲覧日:2019年12月18日〉
著作権者:©創通・サンライズ ©'76,'19 SANRIO 著作(株)サンリオ
後半部分
「キティが地球で平和に暮らす中、宇宙で争いが起こっていることを知って向かった先は…?」
という事で、(1)と(2)の部分をつないで記載しました。
②【サムネイル画像の出典】
ガンダムvsハローキティ プロジェクト>NEWSより(2019.03.29)
"https://www.gundamvskitty.com/news/”
〈最終閲覧日:2019年12月18日〉
著作権者:©創通・サンライズ ©'76,'19 SANRIO 著作(株)サンリオ
画像
"https://www.gundamvskitty.com/assets/img/news/news-image/news0329.jpg”
〈最終閲覧日:2019年12月18日〉
著作権者:©創通・サンライズ ©'76,'19 SANRIO 著作(株)サンリオ
その他の記載事項の根拠は「①」のサイトを参考としている。
>>818
そういうことですか、了解
>>819
ありゃりゃ画像一覧表があったんだorzご親切にどうも!
サイト側はDL対策されていて使えなくてナタリーのを使ったんだけどその手があったんですか・・
せっかく教えて貰いながらあれで登録されてしまいましたデス
>>820
他人の申請に文句ばかり垂れるのも嫌だから自分でやってみたけどテレビアニメはハードル高いな、、
これ素直に画像なすだったかなw
『フライングベイビーズ☆プチ』に係る仮登録申請について。
①「作品画像」出所の表示
“GAINA”
“フライングベイビーズ保護者会”
“『フライングベイビーズ☆プチ』放送開始日決定!! | GAINA-ガイナ”
“https://studiogaina.com/news/2019/12/06/hbp_housounitiji2020/
2019年12月19日閲覧”
②「あらすじ」出所の表示
“GAINA”
“フライングベイビーズ保護者会”
“『フライングベイビーズ☆プチ』放送開始日決定!! | GAINA-ガイナ
ストーリー概要”
“https://studiogaina.com/news/2019/12/06/hbp_housounitiji2020/
2019年12月19日閲覧”
③特記事項
その他の記載内容の根拠は公式サイト“『フライングベイビーズ☆プチ』放送開始日決定!! | GAINA-ガイナ”に基づく。
仮登録にあげた「荒野行動×銀魂コラボ動画 スカイダイビング編」について
①【あらすじの出典】
YouTube 荒野行動-Knives Out より
"https://www.youtube.com/watch?v=eIU6kIHENd4”
〈最終閲覧日:2019年12月19日〉
著作権者:荒野行動、空地英秋・集英社
②【サムネイル画像の出典】
荒野行動-Knives Out>動画より
"https://www.youtube.com/channel/UCFBme7mlPB_Au1aXNlZI35g/videos?disable_polymer=1”
〈最終閲覧日:2019年12月19日〉
著作権者:荒野行動、空地英秋・集英社
画像
"https://i.ytimg.com/vi/eIU6kIHENd4/hqdefault.jpg?sqp=-oaymwEiCMQBEG5IWvKriqkDFQgBFQAAAAAYASUAAMhCPQCAokN4AQ==&rs=AOn4CLB4IBaFoszB9zAkcgfkqEkZQuzWIg”
〈最終閲覧日:2019年12月19日〉
著作権者:荒野行動、空地英秋・集英社
その他の記載事項の根拠は「①」のサイトを参考としている。
なお、著作権ですが、荒野行動と銀魂のコラボ作品という事なので、空地英秋・集英社を追加しました。
『イエスタデイをうたって』に係る仮登録申請について。
①「作品画像」出所の表示
“冬目景/集英社・イエスタデイをうたって製作委員会”
“アニメ『イエスタデイをうたって』公式
@anime_yesterday”
“https://twitter.com/anime_yesterday/status/1196813008678207495
2019年12月19日閲覧”
②「あらすじ」出所の表示
“冬目景/集英社・イエスタデイをうたって製作委員会”
“TVアニメ『イエスタデイをうたって』公式サイト
ABOUT”
“https://singyesterday.com/toppage/#about
2019年12月19日閲覧”
③特記事項
その他の記載内容の根拠は“TVアニメ『イエスタデイをうたって』公式サイト”並びに“アニメ『イエスタデイをうたって』公式(@anime_yesterday)”に基づく。
『BNA ビー・エヌ・エー』に係る仮登録申請について。
①「作品画像」出所の表示
“TRIGGER・中島かずき/『BNA ビー・エヌ・エー』製作委員会”
“TVアニメ『BNA ビー・エヌ・エー』
@bna_anime”
“https://twitter.com/bna_anime/status/1203963713968996353
2019年12月19日閲覧”
②「あらすじ」出所の表示
“TRIGGER・中島かずき/『BNA ビー・エヌ・エー』製作委員会”
“アニメ『BNA ビー・エヌ・エー』
STORY”
“https://bna-anime.com/story/
2019年12月19日閲覧”
③特記事項
その他の記載内容の根拠は公式サイト“アニメ『BNA ビー・エヌ・エー』”並びに“TVアニメ『BNA ビー・エヌ・エー』(@bna_anime)”に基づく。
運営が登録してくれればそれに越したことないってスタンスじゃなかったっけ?
>>827
他人が汗流して登録してるのにお前の偉そうな物言いなんじゃそれ
文句は仕事も遅く間違いだらけの登録する運営側に垂れろや
運営側も参加者に頼るこの仕組みと平行するなら登録スケジュールをちゃんと提示すべきだな
Amazon prime オリジナル作品。
『アンダン ~時を超える者~』の追加お願いします。
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%B3-%EF%BD%9E%E6%99%82%E3%82%92%E8%B6%85%E3%81%88%E3%82%8B%E8%80%85%EF%BD%9E-%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%83%B3%EF%BC%91-%E5%AD%97%E5%B9%95%E7%89%88/dp/B07XHZVJ79
『アンダン ~時を超える者~』に係る仮登録申請について。
①「作品画像」出所の表示
“Amazon”
“Amazon.co.jp: アンダン ~時を超える者~ シーズン1 (字幕版)を観る | Prime Video”
“https://www.amazon.co.jp/アンダン-~時を超える者~-シーズン1-字幕版/dp/B07XHZVJ79
2019年12月20日閲覧”
②「あらすじ」出所の表示
“Amazon”
“Amazon.co.jp: アンダン ~時を超える者~ シーズン1 (字幕版)を観る | Prime Video”
“https://www.amazon.co.jp/アンダン-~時を超える者~-シーズン1-字幕版/dp/B07XHZVJ79
2019年12月20日閲覧”
③特記事項
その他の記載内容の根拠は“Amazon.co.jp: アンダン ~時を超える者~ シーズン1 (字幕版)を観る | Prime Video”に基づく。
『放課後ていぼう日誌』に係る仮登録申請について。
①「作品画像」出所の表示
“小坂泰之(秋田書店)/海野高校ていぼう部”
“「放課後ていぼう日誌」公式
@teibo_bu”
“https://twitter.com/teibo_bu/status/1183762886801248256
2019年12月20日閲覧”
②「あらすじ」出所の表示
“秋田書店”
“小坂泰之”
“放課後ていぼう日誌 第1巻 | 秋田書店
(作品紹介)
“https://www.akitashoten.co.jp/comics/4253257364
2019年12月20日閲覧”
③特記事項
その他の記載内容の根拠は“TVアニメ「放課後ていぼう日誌」公式
>>830の作品画像出所の表示で、同一ページに複数存在する画像のうち指定したファイル名が落丁していましたので下記のとおり追記し全文訂正します。
『アンダン ~時を超える者~』に係る仮登録申請について。
①「作品画像」出所の表示
“Amazon”
“Amazon.co.jp: アンダン ~時を超える者~ シーズン1 (字幕版)を観る | Prime Video”
“https://www.amazon.co.jp/アンダン-~時を超える者~-シーズン1-字幕版/dp/B07XHZVJ79
71SHn+-5XXL._SX300_
2019年12月20日閲覧”
②「あらすじ」出所の表示
“Amazon”
“Amazon.co.jp: アンダン ~時を超える者~ シーズン1 (字幕版)を観る | Prime Video”
“https://www.amazon.co.jp/アンダン-~時を超える者~-シーズン1-字幕版/dp/B07XHZVJ79
2019年12月20日閲覧”
③特記事項
その他の記載内容の根拠は“Amazon.co.jp: アンダン ~時を超える者~ シーズン1 (字幕版)を観る | Prime Video”に基づく。
>>828
汗流してって…好きでやってるんじゃないのか…。
というかそうであるなら尚更、もうちょっと待てば運営が登録するんじゃね?ってのを我先にと登録急ぐのはどうなんだろう。
来年四月放送予定ってまだまだ予定変わる可能性高いと思うし、その間に著作権だどうだの判定ラインが示されるかもだし。
偉そうに感じたのならすいません。
>>833
はあ?で、お前何が言いたいんよ?登録の仕組みがあるのに登録したらいかんのか、おう!
そんなことどこに書いてあるんよ、お前の脳内にでも書いてあるんかw
登録して欲しくねぇーならこの仕組みとっとと止めちまえばいいだろが
お前が法律無知で登録できねえからってつまらねジェラシーでここでヒス起こすなやみっともねえぞw
それにここと似たようなアキバ総研ってレビューサイトやデータサイトは上映や放送が決まった作品はどんどん登録してるな、ここが鈍間で弛んでるだけだ現実見てこいや
>>833
ほら、アキバ総研だ、よう見てみい
来年の春アニメの登録がかなり進んでるぞ、お前の感覚が狂ってんだよわかったか!
https://akiba-souken.com/anime/spring/
>>836
最初に本スレで扱うのは「仮登録申請」に関する著作権関連のみであり、他の著作権法問題はスレ違いとなります。
次に、議論をしたいのであれば過去ログをよく読むことですね。
私が提議した時点では周知期間を設けていますし、そのときに対案等を付さず今になって冗長な内容で異論を唱え、場を混乱させる目的がどこにあるのか理解ができませんね。
既に一定の結論が出ている段において、貴方の切り出しは慰安婦や徴用工問題のようにゴールポストを動かして永遠に解決させない韓国同様の手口ですので、議論には値しませんことを申し上げますとともに、貴方が理解不足を生じている点に的を絞り、今回に限り丁寧に説明をします。
更に過去ログを読めば一目瞭然ですけど、判例等を含め貴方の提示した内容以上の情報を既に私の方で提示していますが、当該提示時に何らの異論等もありませんでしたね。
ですので、次のステップでは法定要件を満たすことで「引用」の形式要件が具備されるようその例示も提示し、それにも異論は生じませんでした。
したがって、これらの手順を踏み、法曹の見解、判例、論文等などの「引用」の実務で確立している方法で「引用」の形式を整備し、上記のプロセスを経て運用しているのが現在仮登録申請で確立し定着している出所明示の方法です。
次に、貴方はプロの見解を引用したと嘯いているようですが、貴方自身その著作者を明示せず著作権法48条の出所の明示に違反していますので、著作権法第122条に基づき刑事罰の対象となります。(非親告罪)
したがって、当然、著作権法第48条が定める「出所の明示」とは
>TVアニメ動画「(アニメタイトル)」のwikipedia・公式サイト等参照
このような大雑把なものではありませんので、仮登録申請者は自己のリスク管理において著作権法第48条を満たす法定要件を明記する必要があります。
最終的に本サイトに掲示された内容において、申請者に瑕疵がなければサイト管理者が全責任を負うこととなりますけど、申請に瑕疵があれば当然に仮登録申請者も法的責任を問われます。
つまり、議論が終了した現段階において、貴方のように著作権法を理解していない者が著作権法に触れても何らの効果も意義もないどころか、寧ろ、誤った私的見解によるミスリードで一般参加者の法的アバウト性につけ込み不法行為を煽動かつ助長し、仮登録申請者に無用な法的責任をなすりつけることを誘導する迷惑行為です。
私から改めて申し上げることもなく、著作権法で権利者からの利用許諾を免責されている「引用」に基づかず、他者が創作したデータを無断で利用し複製する行為は著作権法違反ですので、ここで仮登録申請をしても却下されるのは寧ろ当然のことであり、確実に仮登録申請を通したいのであれば「引用」の法定要件を満たすように「著作権法」を遵守すれば良いだけのことです。
更に著作権に自信がない方はその旨を明記してくだされば「あらすじ」と「作品画像」を掲載しなくても投票審査の対象としない妥協案を提示しており、それについても異論はなく既に運用されています。
実に簡単かつ合理的で仮登録申請のハードルは従前よりも下がっています。
また、貴方は著作権法を理由に却下されることを妨害と捉えているようですけど、不法行為を当然視する思考は俗に「盗人猛々しい」と申しまして社会的に通用するもではありません。
ゆえに、「出所の明示」が自らの理解を超えていることからといって、いたずらに確定した結論を蒸し返し、仮登録申請に必要な投稿に対する可読性を損なうような行為はやめていただきたいことと、既に終わった話題ないしは議論の余地がない法解釈の話題を持ち出し、法的秩序に基づいた仮登録申請を妨害しないでください。
また、貴方の個人的な興味や仲間内で著作権法を突き詰めたいのであれば、公共の掲示板を私的目的で利用せずメッセやメールで行ってください。ここでは迷惑です。
なお、著作権法の理解については、第一義に所管庁である文化庁の最新の見解を読むこと。
「著作物が自由に使える場合」
https://www.bunka.go.jp/seisaku/chosakuken/seidokaisetsu/gaiyo/chosakubutsu_jiyu.html
更に各種判例を踏まえた詳細は「公益社団法人著作権情報センター」に書かれています。
https://www.cric.or.jp/db/domestic/a1_index.html
一般教養があれば上記サイトで十分に「引用」の把握と理解が可能です。
それでも理解出来なければ、有料となりますけどお近くの法律事務所にでも相談に行くことか、著作権法を巡る民事訴訟でも実際に体験することですね。
訴訟の当事者になると、貴方の法的な思考が観念的でいかに甘いか思い知ることになるでしょう。
蛇足ですけど、著作権法のような判例が複雑に入り込む法律の場合「弁護士ドットコム」のようなネット上の相談サイトにおいては一般論の回答は可能でしょうけど、本件のような特殊な個別ケースかつ具体的な案件の回答となると、結局は直接相談(有料)となる傾向にあります。
以上です。
>>835
横になりますけど失礼します。
春クール作品の登録は特段「アキバ総研」を目標にしているのではありませんので、誤解無きようお願いします。
それにしても、結構登録が進んでいますね。
ある程度放送や上映が堅い作品は余裕のあるときに登録を進めていくと、後で楽が出来ますので、こちらは地道に登録をしていきます。
また、冬クール作品の登録を地味に進めていたことで、現時点ではほぼ網羅されています。
皆様に於かれましては、棚に入れる入れないの判断もありますので、良質な情報を早く提供することに越したことはありません。
>836
ブリキ男殿初めまして。令和・玄洋と申します。
既に魂がBITCH♡殿から本件討論議論不要との添え書きもあることで、お願いのみですが早速本題です。
違法行為は不幸を生み誰も幸せにはなりません。
この法律を守る意義は魂がBITCH♡殿が御説明なされている通り、我が国が誇るアニメの知財を保護する根本精神こそが、アニメを守り発展させる心となります。
貴殿が従うのは魂がBITCH♡殿個人ではなく、著作権法という法律なのです。
貴殿も大人ならば、反抗期の少年や極左集団や反社のように徒に反抗せずに大局に立脚し、率先垂範で法律を守って下さい!頼みます!
>>836
588の著作権FAQをここに再掲しておいてやるからよく読んでおけ
特にここのFAQサイトにされてる「長崎旅行・観光Navi ~楽し、ながさき。~」を読めや
ここの管理人さんはな記事の無転は五万円の損害賠償を請求すると言ってるぞ
言ってなくても無転されたら版権者には損害賠償を請求する権利があるからブリキ男方式の無転がここで横行したら損害賠償だらけになりかねん、マジで
それとだ、
>1.「あらすじ」の末尾に引用元のURLを貼る。
「長崎旅行・観光Navi ~楽し、ながさき。~」の管理人さんはお前とは真逆な見解でURLを貼った程度では転載自由にはならなず犯罪だと明言してるぞ
息を吐くように他人を犯罪に巻き込み陥れる甘言吐くのやめれや
「558 :魂がBITCH♡ :2019/09/26(木) 13:00:05
仮登録申請と著作権法の関係につきまして、その都度同じような回答をするのは非効率的ですので、FAQとして下記サイトを参考掲示します。
仮登録申請に臨まれる方は必ず一読をしてください。
なお、下記サイトでは著作権が侵害された場合の「損害賠償金額」も記載されていますので、その相場も参考となります。(著作権法第114条第3項)
「あらすじ」のコピペ無断転載や公式サイトからの画像盗用等、安直に権利を侵害する行為は刑事処分の他、民事においての不法行為(民法第709条により損害賠償を請求できる権利)であるとの認識を共有し、合法である引用の成立を満足すように基準の遵守に努めてください。
また、下記サイトの管理者さんが述べていますように、本サイトがユーザーレベルで著作権法遵守に取り組んでいる姿勢はサイトの信用の向上にも寄与し、長期的視点に立脚をすれば著作物の利用に際して他の権利者からの許諾を得やすくなる方向へ向かうことと思います。
しかし、これは本来であれば運営が率先してやることですがね。
著作権法が求める法定要件の記載に自信がない方は、あえてリスクを取ることはありませんので「簡易方式」で仮登録申請をなさってください。
【著作権法FAQ参考掲示サイト】
長崎 旅行・観光Navi、「長崎旅行・観光Navi ~楽し、ながさき。~」、『転載、引用について』、2019年1月12日最終更新、2019年9月26日閲覧
https://tanoshi-nagasaki.jp/tennsai
よく、作品画像で利用されるのはキービジュアルなどのいわゆる版権絵が多くを占めますけど、「昭和60年10月17日東京高裁判決 昭和59(ネ)2293事件」における判例では絵画、イラストなどの創作物の「独立価値性」を定義しており、版権絵の引用における著作権法上の扱いは限りなくグレーゾーンであることも認識してください。
なお、版権絵の中には「独立価値性」がある作品も存在し、それらの素人による峻別は極めて困難ゆえに、リスクが高い版権絵の引用は避けた方が無難と思料します。
更に次のサイトでは著作権法第48条「出所の明示」で求められる要件が解説されていますので御一読をお願いします。
「あらすじ」と「作品画像」は単純に引用元のurlを表示するだけでは「著作権法」が求める「出所の明示」とはなりません。
平尾正樹、「商号の抹消、変更に関する判例一覧」、『著作権法逐条解説』、2019年9月26日閲覧
http://hirao-pat.in.coocan.jp/copyright/right13.htm」
>>836
お前魂氏の質問539から逃げ出しておいてよくもまぁヌケヌケとここで大法螺吹きまくれるなwどんなけツラの皮厚いんよw
・・なあ
>最近キャッチの方から登録が妨害されてしまうという理由で何度か相談を受けて、
これって誰のことよ、教えてくれんかな
てか、お前そいつの代弁で言ってるのかwそいつに直接ここで語らせないと意味がないな
それとも架空話を盛って作文してつまんね抗争でも仕掛けてきてるんか
事実ならここにそいつの名前晒せるだろ、教えてくれや
>仮登録ページを覗く機会があったのですが、
それにお前、以前はここに入り浸っていたそうだな、ルサンチマンのお前は摘まみ出されて心が折れたんだろwそれでも気になってちょくちょく覗きにきているんだからここ覗いた動機を他人のせいにするな
それと、たまに投票に来とるだろw投票荒らし要注意人物の回状が回ってんだってお前、ここ追い出された腹癒せにつまんねプライド引っ提げて平和に営まれている場を乱したいのか、ダダこねてるガキと同じ発想だな、くだらね
>あにこれが裁判沙汰に巻き込まれたという話は今まで聞いた事がありませんし、
児ポ法施行間もない頃だが画ちゃんに児ポ貼って逮捕された奴の言い分もお前同様に、児ポで逮捕された奴はいねえと喚いて貼っていたの思い出したw
世の中見せしめ的な一罰百戒逮捕や提訴ってのもあるからな、お前のように法律違反が当然な現状がそのまま未来図に結びつくなんて妄想は、リアル社会で苦労してると出てこないニート的な発想だ
>ガイドライン外の特別なルールを仮登録申請者全員に課す必要があるのかどうか
法律がいつから特別なルールになったんよ、日本国の常識として日本国内では何処に居ても法律は規約やガイドラインの上位に位置するもんだ
日本人の俺は国会が立法し御名御璽を経た法律を守ることに抵抗はないが、国籍が海外にあると日本人が疑問にも思わない点に疑問を感じるのかwそうとしか思えんほど子供じみた言い分だ
遵法精神に欠けたお前みたいのがいるから漫画村や著作権侵害し放題のアフィサイトやリーチサイトが隆盛しとるんだがな、問題意識の欠片もねえのか
>自宅PCからしかインしないので返事は遅くなると思いますが御勘弁を
お前の個人的な都合は知ったことでない
スムースに返事できんのならそもそも出しゃばるな
魂氏にも突っ込まれてるが書いてる矢先から著作権法違反しとるようなお前が、今更意味不明な長文投下してまで偽善を演出する理由も資格もないだろ
>>838
833が具にもならん因縁吹かっけてきたから現実を見せただけな、それ以上の他意はない
アキバ総研の状況見て運営が一念発起して登録進んだようだw
ライバルサイト(ライバルになってるのかw)出したのはかえって良かったかもしれん
最初っから運営が働けばこんな面倒なことにならんってこった
『彼女、お借りします』登録申請諸元
1,引用の法定条件
【画像】
▼著作権者
宮島礼吏・講談社/「彼女、お借りします」製作委員会
▼サイト名
「TVアニメ『彼女、お借りします』公式サイト」
▼URL
https://kanokari-official.com/
https://kanokari-official.com/wp/wp-content/themes/kanokari_teaser/assets/img/top/mv01.jpg
▼閲覧日
令和元年12月22日
【あらすじ】
▼著作権者
宮島礼吏・講談社/「彼女、お借りします」製作委員会
▼サイト名
「TVアニメ『彼女、お借りします』公式サイト」>INTRODUCTION
▼URL
https://kanokari-official.com/
▼閲覧日
令和元年12月22日
2,その他
「TVアニメ『彼女、お借りします』公式サイト」を参考に記入した
先ず前提として、法律の専門家でもない(ですよね?)魂さんと、同じく法律に精通されている訳ではないその他の方々の間で取り交わされた議論については、わたしは全くの無価値と判断しています。
なので過去スレを見ろと言われてもしませんし、公正な判断の邪魔にもなりますので、わたし自身は雑音を取り除く意味合いも込めて専門家の意見だけを参照する事にしました。
先に引用させて頂いたプロの定義は情報を整理する上でとても有用と思えましたし、少なくともここで度々議論されている素人問答による歪な法解釈よりは信頼の置けるものとわたしは評価しています。
念の為、指摘のあった以下の条文を確認させてもらいました。
「文化庁の著作権なるほど質問箱」からの引用ですhttps://pf.bunka.go.jp/chosaku/chosakuken/naruhodo/outline/8.h.html
------------ここから------------
8.著作物等の「例外的な無断利用」ができる場合
8 「引用」「転載」関係
ア、「引用」(第32条第1項)
他人の主張や資料等を「引用」する場合の例外です。
【条件】
ア 既に公表されている著作物であること
イ
「公正な慣行」に合致すること
ウ
報道、批評、研究などのための「正当な範囲内」であること
エ
引用部分とそれ以外の部分の「主従関係」が明確であること
オ
カギ括弧などにより「引用部分」が明確になっていること
カ
引用を行う「必然性」があること
キ
「出所の明示」が必要(コピー以外はその慣行があるとき)
イ、「行政の広報資料」等の転載(第32条第2項)
国・地方公共団体の行政機関、独立行政法人の「広報資料」「調査統計資料」「報告書」などを、「新聞」「雑誌」などの刊行物に転載する場合の例外です。
【条件】
ア 一般に周知させることを目的とした資料であること
イ
行政機関等の名義の下に公表した資料であること
ウ
説明の材料として転載すること
エ
転載を禁止する旨の表示がないこと
オ
「出所の明示」が必要(コピー以外はその慣行があるとき)
ウ、「新聞の論説」等の転載(第39条))
新聞等に掲載・発行された「論説」を、他の新聞等への転載、放送・有線放送する場合の例外です(放送・有線放送の場合は、「受信機を用いた公の伝達」も例外の対象です)。
【条件】
ア 新聞又は雑誌に掲載して発行された論説であること
イ
学術的な性質を有するものでないこと
ウ
政治上、経済上、社会上の時事問題に関する論説であること
エ
「他の新聞・雑誌への転載」「放送」「有線放送」であること
オ
転載・放送・有線放送を禁止する旨の表示がないこと
カ
「出所の明示」が必要
引用(第32条)国等が行政のPRのために発行した資料等は,説明の材料として新聞,雑誌等に転載することができる。ただし,転載を禁ずる旨の表示がされている場合はこの例外規定は適用されない。
------------ここまで------------
「行政の広報資料」等の転載(第32条第2項)および「新聞の論説」等の転載(第39条)と、ここで問題となっている第1項の大きな違いは
転載を禁止する旨の表示がないこと
転載・放送・有線放送を禁止する旨の表示がないこと
が条件に含まれていない点です。平たく解釈すれば転載禁止と表記されている場合でも法的には引用可能で、これはグレーゾーンの問題ではありません。
以上を踏まえ、改めてプロの解釈を引用させて頂きます。(「STORIA 法律事務所」https://storialaw.jp/blog/6114←URL追記しました)
1 本文と引用部分を明瞭に区分する(ブログの場合はblockquoteタグで囲む等)
2 本文(自分の記事)がメインで、引用部分がサブ(主従)の関係にある(質的にも量的にも)
3 引用する必然性がある
4 改変しない
5 出典を明記する(出所明示)
先にも述べましたが問題となっているのは特に5になると思われますが、これについての意見およびルールの改定案は先の文章で述べました。以下にまとめます。
a.あにこれは読者がそれと判断できる程度には(TVアニメ動画「(アニメタイトル)」のwikipedia・公式サイト等参照という形で)著作権の所在が本サイトとは別の場所にある事を明記している。
b.このスレに掲載された文章は出所明示として全く意味が無い。
c.出所明示としては「あらすじ」の末尾に引用元のURLを貼る事と、©(コピーライトマーク)ありの画像をアップする事の方が理にかなっている。
d.魂がビッチさんが使っているアニメキャラのサムネ画像は合法ですか?
取りあえず、末尾のa、b、c、dにのみにYesかNoで簡単にご返答頂けますか? なおaについてはわたしも十分な出典の明記にあたるとは思っておらず、どちらかと言えばNoの意見(ここへの出典明示よりは意味があると思っていますけど)です。なのでcの案を提示させて頂きました。dは魂さんの意見の公正さを確認するためです。
例によって昼間は自宅PCには触れない事が多いので返事は遅くなります。予め御了承下さい。
※登録が滞っているとは言ってません。登録が妨害されると言いました。それとキャッチの方からの相談は架空話ではありません。本当です。ただユーザー名を明記するとその方の迷惑になるので決してしません^^;
>>845
俺の出所明示ログ無意味な文字列の駄長文で流すなや
>同じく法律に精通されている訳ではないその他の方々の間で取り交わされた議論については、わたしは全くの無価値と判断しています。
お前、自己矛盾していないかw
法律の素人同士議論するのが無価値ならお前が議論風呂敷ここで広げてるのも無価値なんだな
皆お前と議論することは無価値だ、お前自身が認めていることだからなこれ
だから弄ってやるよ、薄汚いお前の本音をな
それにまた懲りずに法律違反やらかしているな、引用は権利者の名前載せろって著作権法48条2項に書いてるあるだろ
お前自体法律守る気がさらさらないなら話しあっても無価値どころの話しでなく、泥棒に自分の金庫の番号を教えているようなものだw
ここでながたらクソ垂れてないでお前が思う信念を貫き通せばいいだけだろ
だが、俺の程度の質問と指摘にも満足に回答できんクセに、違法だらけのお前の申請は通らんだろうけどなw
>それとキャッチの方からの相談は架空話ではありません。本当です。ただユーザー名を明記するとその方の迷惑になるので決してしません^^;
だからそのキャッチは誰だって聞いているだろ、お前の言ってることが事実なら答えられるだろ
迷惑?
お前にスレ荒らされてる俺の方が迷惑だ
お前が架空のキャッチでっち上げて代弁していることで偽善なキャラ設定でも企んでいるんだろw
こんなハッタリの作り話だから答えられんのだろうな
「長崎旅行・観光Navi ~楽し、ながさき。~」の質問からなんで逃げるんよ
お前が吠えてる方式だとここの管理人さんは無転は犯罪であり損害賠償として五万円請求するっていってるぞ
皆を誘惑して犯罪に巻き込もうとしてどう思ってるんよ、答えろや
魂氏に玄洋氏
マウント野心と私怨にまみれたダブスタなブリキ男は俺が相手するからこれ以上こいつに関わらんでいいから
>>845
>例によって昼間は自宅PCには触れない事が多いので返事は遅くなります。予め御了承下さい。
嘘はもっと上手くつけ、今どき携帯やスマホ持ってない奴はいないぞ
ああ、逃げるための口実と追い詰められたときの逃げ道を作ってるだけか
情けない野郎だ
ここは登録申請が優先されていて、お前のうんちくとヤリ合うのは俺以外の利用者も迷惑と感じるよな
どうだ、5chにスレでも立てて思う存分やらないか
お前も相当他人から恨み買ってるようだし丁度いい機会だろ
どうよ
>>846
>同じく法律に精通されている訳ではないその他の方々の間で取り交わされた議論については、わたしは全くの無価値と判断しています。
御指摘されましたように酷い自己矛盾ですね(笑)
自ら法曹資格のない素人との議論は無価値と宣言されているのですから、彼との議論に応じることは彼の意思に反しますね。
しかし、彼の意思とは関係なく既に昨日通告しているとおり、結論が出ている事象につき、あまつさえ弁護士のブログを無断転載する違法行為を行い、自ら法律の無知を曝け出した彼との議論に応じる必要はないと判断します。
法律の議論を持ちかけながら法律を破る、実に矛楯に満ちた面白いお方です。
彼の行為は刑罰の対象であり、その公訴時効は3年であることすら知らぬ無知なのではないでしょうか。
>1.「あらすじ」の末尾に引用元のURLを貼る。
あと、彼がミスリードで皆様を著作権法違反へと唆している件につきましても同意です。
御指摘されていますとおり、上記だけでは著作権法第48条「出所明示」において同第二項の要件を満たしていませんので、「長崎旅行・観光Navi ~楽し、ながさき。~」の管理人さんが述べていますとおり「犯罪行為」であり明確に著作権法違反を教唆していまから、彼の提示案は結局、犯罪教唆の類いですね。
よって、著作権法に纏わる刑事事件が発生した場合、このスレのログを提示し、彼を正犯に準じる教唆犯として司法当局へ処分を要求出来る根拠が生じたと思います。
先に東大の例を提示していますように、国公立大学の論文作成でも採用され実務的には些かの問題も生じていない現行の4要件記述の法的合理性が背理的にも証明されたことになります。
また、多くの引用で成立している“Wikipedia”の出所明示も上記4要件が記述されていますことは過去に説明済みですからね。
“Wikipedia”が著作権法違反で提訴された事実がないのは、著作権侵害を起こさない仕組みの構築とともに、著作権法第三十二条第一項と第四十八条を遵守しているからです。
つまりは4要件を引用内容と連関させて記載している限りは法的には引用が形式的に成立します。
しかしながら、彼の主張に基づけば前述説明のとおり著作権法第四十八条の要件が欠缺し、したがって第三十二条第一項の引用を具備せず「無断転載」となり民事訴訟被告や刑事被告の法的リスクを負うこととなります。
ゆえに、彼の主張の違法性は明確であり、その事実だけで議論の価値はありませんね。
結局、法的に不安な方は仮登録申請のシステムを利用しないことにつきます。
他所から無断転載し、訴訟リスクや逮捕のリスクを犯してまで作品登録をしなければならないことでもありませんから。
現行の規約では著作権問題は登録者責任とされていますので、著作権法に基づく法的整合は個人リスクマネジメントにおいても必要不可欠です。
尤も、作品登録に関して生じる全責任を運営サイドで取り、登録者には不利益を与えないことが明示されれば、この方式で法的防御を図る必然性は薄れます。
作品登録数をサイトの宣伝に用いて収益を上げることに活用している以上、本来的には運営サイドが登録の全責任を持つべきですからね。
更に不毛な問答が続き、有効なログが流れたりするのが最も困ります。
この手の問答が長引けばサイトの雰囲気にも影響が生じますし、外部で行っていただけますと利用者の一人として助かります。
では、彼の対応を一任いたしますので訓導方よろしくお願いします。
こちらへの引用元表示は法的に見て全く意味が無いのでやめませんか?
先ずは著作権について、周知の方もそうでない方も、プロが考察された以下の文章(https://storialaw.jp/blog/6114「STORIA 法律事務所」杉浦健二←これでOKでしょうか?)をお読み頂いて基本的な部分を抑えて頂けるとありがたいです。
------------ここから------------
(前提)引用要件を満たせば、許諾を得ずに利用できる
大前提として、著作権法上の引用要件を満たす場合、権利者から許諾を得ずに無断で利用することが可能となります。
・権利者の許諾なき引用は認められない
・著作権法上の引用要件を満たしたうえで、かつ権利者への通知を要する
・「引用します」と権利者に伝えれば適法
・出典さえ明記すれば適法
これらはすべて誤りです(いずれもツイッター等で目にした見解)。
具体的には著作権法第32条1項が定める引用要件を満たしていれば、権利者の承諾も権利者への通知も要せず、つまり無断で他人の著作物を利用することが可能となります。
著作権法第32条 (引用)
1 公表された著作物は、引用して利用することができる。この場合において、その引用は、公正な慣行に合致するものであり、かつ、報道、批評、研究その他の引用の目的上正当な範囲内で行なわれるものでなければならない。
ただし第32条1項の条文のみでは「公正な慣行」「引用の目的上正当な範囲内」の意義が一義的でありません。そこでこれまでの最高裁判例(パロディ事件・最判S55.3.28)を含む多くの裁判例を踏まえて、第32条1項に基づく引用が適法となるためには、以下の要件が必要と一般に考えられています。
1 本文と引用部分を明瞭に区分する(ブログの場合はblockquoteタグで囲む等)
2 本文(自分の記事)がメインで、引用部分がサブ(主従)の関係にある(質的にも量的にも)
3 引用する必然性がある
4 改変しない
5 出典を明記する(出所明示)
※必然性を要件としない見解や、逆に要件として、必要最小限度の範囲内であること、引用する側の著作物性なども必要とする見解もあります
※出所明示は、上演や演奏等のように複製以外の方法による場合は、出所明示の慣行があるときに限って明示を要します(法第48条)
------------ここまで------------
「公正な慣行」という部分がネックになっているのだと思われますが、5の出典を明記するという部分については、あにこれでは追加登録すると必ず付記される以下の文章がそれを担っている様に思えます。
TVアニメ動画「(アニメタイトル)」のwikipedia・公式サイト等参照
一見して大雑把で不十分な気もしますが、紹介作品をあにこれの著作物である様には表示していませんし、公式サイトの存在も明示していますので、最低限度の出典明示の義務は抑えているのではないでしょうか。作品ページにはサムネ画像もセットで表示されるようになっていますので、そちらも引用として解釈出来ると思います。(©の付いた画像の方が引用元が明確になるので望ましいですけど)
一方、こちら(アニメ追加総選挙の備考スレ)で出典元を仔細に表示する行為が半ば慣例化してしまっている件について、これについては本スレに掲載された文章が本登録されたページに表示されるわけではありませんので、作品ページの引用文や画像の出所明示としては意味を成しません。(出所明示は基本的に画像や文章などとセットで表示する必要があるから)追加登録に参加するユーザーさんへの告知以上のものではない事を合わせて理解していただきたいです。
蛇足になるかも知れませんが、以上よりもリスクが高くなりそうなのは個人アイコンとして多くのユーザーさん達が当たり前の様に利用しているサムネ画像になると思います。上にあるプロの法解釈に従えば4以外の条件をほぼ満たしていないので。不特定多数の第三者に公開している時点で一部合法となっている複製の私的利用にも当たりません。
でも実際の話、サムネアイコン程度で訴訟問題に発展するケースなんて先ずありませんよね(汗)著作者さんからのクレームが発生するとしたら、大抵はもっと悪質なものに対してで、収拾のされ方も該当箇所の削除になる事がほとんどかと思われます。それなのにそれよりも遥かにリスクの低い、曲がりなりにも要件を満たしている作品紹介ページの引用に(一部の人達が)法的罰則を掲げて厳しい制約を課している現状って不自然じゃありませんか? 上で説明した様にやってる事自体がほぼ無意味ですし。
あにこれが裁判沙汰に巻き込まれたという話は今まで聞いた事がありませんし、ガイドライン外の特別なルールを仮登録申請者全員に課す必要があるのかどうか、専門家ではない私にはちょっとわかりかねますが、もし出典明記を徹底をするならば以下の2点が仮登録者の負担を軽減する上でも有効と思われますので、(あくまでも補足として)提案させて頂きます。
1.「あらすじ」の末尾に引用元のURLを貼る。
2.できるだけ©(コピーライトマーク)ありの画像をアップする。
非常にお手軽な方法ではないでしょうか^^
最近キャッチの方から登録が妨害されてしまうという理由で何度か相談を受けて、仮登録ページを覗く機会があったのですが、参加者が激減している状況になっていたので以上綴らせて頂きました。
メセボでもメールでも構いませんので自由なご意見お待ちしております。(自宅PCからしかインしないので返事は遅くなると思いますが御勘弁を)
あにこれ全体の問題なので、仮登録選挙に参加した事のある方だけでなく、できるだけ多くのユーザーさんに考えてもらいたいです。