アニメ追加総選挙の備考スレ2

名作アニメを観たいなら、「さがす」より「登録」した方が圧倒的に速い!⇛あにこれβ会員登録(無料)
2020年05月04日
アニメ追加総選挙の備考スレ2

アニメ作品を仮登録してみたいけど、「よく分からない人」や「内容があってるかどうか確認したい場合」、「作品登録の依頼」など、前スレを熟読の上、活用してください。

仮登録申請で著作権法に基づく「引用」の出所の明示や仮登録内容の説明には、
「アニメ追加総選挙引用出所明示等専用スレ」を利用してください。
https://www.anikore.jp/board/1318/

前スレ
「アニメ追加総選挙の備考スレ」
https://www.anikore.jp/board/977/

「アニメ追加総選挙FAQ」2020年5月現在
(※表現の訂正と解説を追加記載、内容の変更はありません。)

(1)追加の際、基本ルール(https://www.anikore.jp/help_senkyo/)

・1日5作品まで(※5作品入れてしまってからの間違いは次の日に持ち越し)

・R18のアニメは追加できません。
※R18原作を用いる「僧侶枠」に関し、自主規制されている配信版&TV放映版ではAT-XのR15バージョンを除き、年齢視聴制限はありませんので念のため。

・OADは付録または付属品として独立したDVD等の記録媒体。(※漫画・円盤・ゲームソフト・CD等)

・OVAの定義
参考(大辞林 第三版)
“OVA
〖和 original+video+animation〗
家庭用ビデオ市場(ビデオや DVD など)に向けて制作・販売されるアニメーション作品の総称。テレビや映画などとは独立して制作・販売されるものをさす。1980 年代前半からみられる手法。OAV。”
※出所
朝日新聞 三省堂
OVA(オーブイエー)とは - コトバンク
https://kotobank.jp/word/OVA-685601
2020年5月9日閲覧

・OVAは単体のほか、テレビや映画、Web配信専用などと関係なく、独立して制作された特典映像等の作品が複数収録されている場合も含まれる。

・OVAの先行上映が多いですが、その場合の日にちの設定は発売日。

・海外ではアニメ映画として発売された作品が日本ではDVDとしてだけ発売された場合、日本での発売日に準拠するべし。

・その際、カテゴリーはOVAにしておき、あらすじに海外での放映形態について書いておいてください。
要するに、他の作品でも日本での公開日にしておけばいいという事。

・NGに票が入ってる時は吟味した上で投票してほしい。

・放映時期の細かい設定は次の通り

放送時期が未定の場合は両方空欄でOKです。また何月かは分かってるが何日かが不明な場合はその月の1日でお願いします。
あくまで、日本国内での放送、上映、発売、配信の開始と終了日となります。

EX.
2020年10月スタート →2020年10月1日
2020年秋 →2020年10月1日
2021年冬 →2021年1月1日

・どのカテゴリーにも属さないもののみ「その他」で区分してください。

(2)仮登録申請に於ける方法と必要な記載事項

■方式1「著作権に触れる事項を無記入で仮登録申請」(簡易方式)

著作権法に自信がない方はこちらを選択してください。

①仮登録申請の記載事項
具体的には「あらすじ」と「作品画像」を除いた項目で仮登録申請します。
その際、「あらすじ」欄には「詳細不明」と記述してください。
また、画像は、本サイト専用の「画像なす」画像を用いてください。

②事後訂正
仮登録申請時に除外した「あらすじ」と「作品画像」は著作権法上の引用要件を満たした形式で後日「アニメ作品の間違いスレ」にて修正(追加)を依頼するこができます。
依頼を誰が実行するかにつきましては、申請者に限らず「引用」に詳しい方が実行されて構いませんので、その都度協議をお願いします。

③コメント欄での表記
投票のコメント欄に自薦の上【簡易】または【簡易申請】と明記します。
「アニメカテゴリ」、「アニメ作品名」、「よみがな」、「放送開始日」、「放送終了日」の記載事項の根拠となる公式サイト等のアドレスを記載してください。
なお、コメント欄に記載しきれない場合は「アニメ追加総選挙引用出所明示等専用スレ」を御利用ください。

④上記により【簡易】または【簡易申請】と明記された申請に対しては「あらすじ」の未記入や「画像」の未添付を理由としたNGはしないこととします。

------------------------------------------------------
■方式2「形式要件と法定要件を完全に具備した全項目申請」(フルスペック)

著作権法に自信がある方はこちらを選択することも可能です。

①引用に関する一般原則
→【引用元オリジナルの文に一切の改変を加えてはならない。】(著作者人格権の保護)
→【引用して利用する側の著作物と、引用されて利用される側の著作物とを明瞭に区別して認識することができる。】(明瞭区別性)

※1直接引用において上記は必ず遵守してください。
なお、学説によっては文意が変わらない限りの変更は許容とする意見もありますけど、その点を逐次判断して投票するには専門知識が必要となりますし、仮登録申請においては、あらすじ文やサムネイル画像のオリジナルを改変する理由も合理性もないことから、オリジナルは一切改変しないことを原則とした方が良いでしょう。
ただ、サイトによってはあらすじ文に設定説明が含まれる等長文の場合もあります。
段落で処理可能なものについて、短縮シンプル化して掲載する程度の臨機応変は必ずしも引用の趣旨を損なうものではありません。

※2「明瞭区別性」を満足するためには引用部分を引用記号「」か“”で括る必要がありますので、留意お願いします。

②仮登録申請の記載事項
画像を含め全項目を記載してください。

③コメント欄での表記
自薦のうえ、下記a,bの事項を記載してください。
また、コメント欄外へ記載する場合は、当該記載場所をコメント欄にその場所を正確に記述してください。(文意の相互連結は必要条件です。)

コメント欄記載例:記載事項詳細はアニメ追加総選挙引用出所明示等専用スレの>>(Res No)を参照。

a.法定要件
「あらすじ」と「画像」の引用には法定要件の具備が必要です。
次の事項をすべて記載してください。
・「著者名(管理者名か公式サイトの場合はその旨の表記で可)」
・「資料の名称(ウェブサイトのタイトルと階層サブタイトル)」
・「引用部分のURL」※画像の場合で同一箇所に複数の画像が存在する場合は画像のURLかファイル名(拡張子不要)を必ず併記。
・「検索日(仮登録申請への引用内容の事実確認の最終閲覧日)」
(記載の参考)
東京大学本部情報基盤課『引用する・参考文献リストを作る』、2012年
https://www.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/manual/net2012_j/3_4-j.pdf

b.上記法定要件を除く一般記載事項の根拠となるサイトのアドレス等を記載。

④フルスペックでの投票審査では、法律違反も審査対象となります。引用とは申請者自らが行う行為ですので、法定要件を申請者以外の投票者が記載しても無効です。

(3)仮登録申請と著作権法の関係

仮登録申請と著作権法の関係につきまして、その都度同じような回答をするのは非効率的ですので、FAQとして下記サイトを参考掲示します。
仮登録申請に臨まれる方は必ず一読をしてください。

なお、下記サイトでは著作権が侵害された場合の「損害賠償金額」も記載されていますので、その相場も参考となります。(著作権法第114条第3項)

「あらすじ」のコピペ無断転載や公式サイトからの画像盗用等、安直に権利を侵害する行為は刑事処分の他、民事においての不法行為(民法第709条により損害賠償を請求できる権利)であるとの認識を共有し、合法である引用の成立を満足すように基準の遵守に努めてください。

著作権法が求める法定要件の記載に自信がない方は、あえてリスクを取ることはありませんので「簡易方式」で仮登録申請をなさってください。

【著作権法FAQ参考掲示サイト】

長崎 旅行・観光Navi、「長崎旅行・観光Navi ~楽し、ながさき。~」、『転載、引用について』、2019年1月12日最終更新、2019年12月28日閲覧
https://tanoshi-nagasaki.jp/tennsai

更に次のサイトでは著作権法第48条「出所の明示」で求められる要件が解説されていますので御一読をお願いします。
「あらすじ」と「作品画像」は単純に引用元のurlを表示するだけでは「著作権法」が求める「出所の明示」とはなりません。

平尾正樹、「商号の抹消、変更に関する判例一覧」、『著作権法逐条解説』、2019年9月26日閲覧
http://hirao-pat.in.coocan.jp/copyright/right13.htm

【その他の参考サイト】
「著作権法」“最終更新:平成三十年七月十三日公布(平成三十年法律第七十二号)改正”(電子政府の総合窓口)
https://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/detail?lawId=345AC0000000048

「著作権制度に関する情報」(文化庁)
https://www.bunka.go.jp/seisaku/chosakuken/seidokaisetsu/index.html

「著作権って何?(はじめての著作権講座 )」(公益社団法人著作権情報センター)
https://www.cric.or.jp/qa/hajime/index.html

(4)出所明示の記載例(著作権法第32条、第48条関係)
省略。
「アニメ追加総選挙引用出所明示等専用スレ」>>5を参照。

https://www.anikore.jp/board/1318/


(5-1)特殊な作品の考え方その1【期間限定上映に関する解釈について】

アニメ作品の場合、上記の表現を以てOVAの上映会とする慣習的誤解がありますので解釈を整理します。
映画の公開期間とは原則公開終了日(落日)は無設定であり、事前に公開終了日(落日)を設定した作品については「期間限定上映」となります。
この根拠は「配給契約」に拠りますので「期間限定上映」とあっても一概にOVAの上映会とはならない旨解釈を整理します。

配給契約はフィルムも同様ですので参考提示です。
「デジタル映画の興行プロセス」
http://cinovate.org/

専門的な内容ですので興味がある方は御覧下さい。
「コンテンツ・プロデュース機能の 基盤強化に関する調査研究 配給・マーケティング」
https://producerhub.net/library/338.pdf

映画興行の基礎知識
http://www.hiro-space.com/info/1.html

なお、OVAとカテゴライズする正当な理由がある場合、放送開始日はDVD、BDなどの記録媒体の発売日となりますので留意願います。
つまり、上映会が行われたとしても、記録媒体の発売事実が生じていなければOVAとカテゴライズすることは出来ません。

仮登録申請のヘルプ
https://www.anikore.jp/help_senkyo/
-------------------------------
OVAの定義(大辞林 第三版)
https://kotobank.jp/word/OVA-685601

仮登録したいアニメ「How It Should Ended」、「パロウッド」について質問があるんだけど、パロウッドがOVAとして登録されるなら日本での発売日にしなくちないけないと思うんだけど、その場合パロウッドvol.1,vol2っていう風に別々に登録しなきゃいけないのかな?あと「How It Should Ended」の放送日はどうなるのかな?あくまで日本での放送日を登録する必要があるのなら、この場合はどうなるの?

>>6

(1)
>「How It Should Ended」の放送日はどうなるのかな?

まず、メディア形態が公開ドメインを保有するWebである場合は、当該作品が配信された日が配信開始日となります。
その理由は、公開コンテンツWeb作品の場合は(検閲等のある国を除いて)原則全世界同時に視聴することが可能だからです。

ただし、Netflix、アマゾンプライム、Huluなどの商業配信は、日本配信が基準となりますので、当該サイトからの仮登録申請の際に、改めて御不明点があればお尋ねください。

ゆえに、今回お問い合わせの『How It Should Ended』は英語のオリジナル作品ですので、本作がWeb公開された日を放送開始日として登録してください。
ただし、国外では時差がありますので日本標準時(JST)に準則した登録を推奨します。

(2)
>「パロウッド」について質問があるんだけど、パロウッドがOVAとして登録されるなら日本での発売日にしなくちないけないと思うんだけど、その場合パロウッドvol.1,vol2っていう風に別々に登録しなきゃいけないのかな?

下記Q&Aに基づき、商品単位で登録をお願いします。

よくある質問
https://www.anikore.jp/help_senkyo/

Q:OVA/OADは作品単位で登録すべきか。商品単位で登録すべきか。

A:商品単位で登録して下さい。また過去のあにこれの登録アニメ作品は作品単位で登録されたものも既にありますが、それらはそのままとします。
EX.
* ○○○○ 第1巻 限定版OAD
* ○○○○ 第2巻 限定版OAD

仮登録申請
https://www.anikore.jp/senkyo/vote/4815/

に係るNG理由について。

上記申請の放送開始日つきまして、NGに至った推論過程を述べたいと思います。

放送開始日の根拠として提示されました英語版Wikiを読みましたところ、最初の作品である“How Matrix Revolutions Should Have Ended ”を2005年に完成させた直後、公開のためのWebサイトを同年7月に開設したと書かれています。

その記述の根拠として、公式サイトから既に削除された作品制作経緯が記述された魚拓リンクがありましたので合わせて御覧ください。

https://archive.is/20130724055833/http://www.howitshouldhaveended.com/about-hishe

したがって、Wikiのサイド備考欄、“6 July 2005; 14 years ago – present”の表記は現地時間の2005年7月6日から14年間、最初のオリジナル作品“How Matrix Revolutions Should Have Ended ”から公開されたという解釈にはなりますけど、実態は現在の公式サイトで紹介されている動画はすべて“YouTube”のAPIでリンクされている状態です。

詳細は下記リンク参照。
https://www.howitshouldhaveended.com/videos

なぜこうなったのか“YouTube”サービス黎明期の状況を交えて考察します。
米国内のサービスは2005年から開始されてはいますけど、YouTube”の米国法人設立は2005年10月ですので、ダニエル達がサイトを立ち上げた2005年上半期当時、全米では未だメジャーなサービスとはいえず、当時の動画配信環境から推測しますところ、7月の処女作はダニエル達は公式サイトで独自の再生プラグインを用いた“Original Net Anime”(ONA)形式でストリーミング配信をしていたものと思われます。

その後、公開作品が増加したことからサーバ容量やトラフィックとの兼ね合いなどの何らかの事情で後日“YouTube”へアップロードをし直したと推測します。

この状況は我が国でも“YouTube”などの動画共有サービスが本格化した後にに、“QuickTime”や“Flash Player”のプラグインで配信されていたブログ等のローカル動画が“YouTube”ほか2007年本格サービス開始の「ニコニコ動画」などの動画共有サイトへの移行が盛んに行われたことでも説明できます。

事実として、2005年7月当時に公開されていたとされるオリジナル“How Matrix Revolutions Should Have Ended ”は既に当該公式サイトで“ONA”形式での視聴は不可能となっていますことから、Wiki記述の裏付けが取れません。

しかし、本仮登録申請は“How Matrix Revolutions Should Have Ended ”を含む“How It Should Have Ended”の作品全てを対象としていますことから、見方を変えますと、現時点で確認可能な日付である“YouTube”の初回アップロード日の方が、この場合は確認可能かつ、妥当な放送開始日と判断します。

下記のリンクは“How Matrix Revolutions Should Have Ended”の“YouTube”版です。
英語版Wikiでは“Movies, TV & Video games”のトップに掲載されています。
“YouTube”では“How The Matrix Revolutions Should Have Ended”となっていますけど、原題をパロディ元作品“The Matrix Revolutions”とリネーム整合させただけで、同じ作品だと推測します。
(年齢レートがあるので閲覧は要ログインで。)
https://www.youtube.com/watch?v=TQyuIQmVelA

次に、上記のアップロード日は現地時間で2007/03/06となっていますので、公式サイトのドメイン国籍を解析しましたところ、アメリカ合衆国フロリダ州ジャクソンビルと判明しました。
https://tech-unlimited.com/whois.html

>検索結果
>howitshouldhaveended.com
>Admin Name: PERFECT PRIVACY, LLC
>Admin Organization:
>Admin Street: 5335 Gate Parkway
>Admin City: Jacksonville
>Admin State/Province: FL
>Admin Country: US

フロリダ州ジャクソンビルですと米国東部標準時ESTで、13時間JSTが進んでいます。
12時間以上の時差であれば、通常1日の生活時差があるものとして捉えられますので、この場合【2007/03/07】を本邦放送開始日として差し支えないと考えます。

以上、御考慮をお願いします。

>>8
推測やらの背景説明ばっかで確実な証拠が提示されていないのが気になるが2005年7月6日に公開されたモノが残ってないなら、誰でも編集のウィッキーは証拠能力低いからつべにあるもので判断するしかまーないのか?どうもピンと来ないからもうちょっと考えて投票する罠

自己解決した
2005年7月6日を放送開始にしたら仮登録のタイトルは「How Matrix Revolutions Should Have Ended 」になってしまうな
よく読んだらウィッキーでこの日付で触れてるのはこの作品のことだけだし、こりゃ盲点だったw
パロディ作品群「How It Should Have Ended」で登録するならつべの最初の日付で行くしかないってことになる、理解した

BLACK LAGOONのBD映像特典を仮登録したいんだけど、発売日はどうすればいいのかな?全7巻をBDごとに分けるのか、それともBD-BOXの発売日に一括して登録できるのか、教えてほしいな。一応前回仮登録の時には後者の2013年6月26日っていう意見があったよ。

https://www.anikore.jp/senkyo/vote/4820/

>x かけると読まなくても良かったような。間違っていたらごめんなさい。

過去に前例あったら教えて欲しい

>>11
>BLACK LAGOONのBD映像特典を仮登録したいんだけど、

具体的にどれを示しているか教えて欲しいな
ざっと見で本編単品の円盤に特典はないと思うが?ボックスには特典映像があるみたいだがこれか?

>●コミックス巻末 オマケ漫画アニメ全7話他PV・CM等、各種特典映像 76分

公式 https://www.blacklagoon.jp/news.html#040

そう、それ!wikiには「HDマスター版で発売された第1期&第2期BDにのみ収録。」ってあったから、別々に登録するのかそれともbox収録として全7話分一括で登録していいのか迷っちゃって。

登録された「シスコン王子」について
魂がBITCH♡さんよりご意見がありましたので、ここで回答というか自分の意見を書かせていただきます。

魂がBITCH♡さんのコメントは以下のとおりです。
>ところで、本作の視聴につきましては特別な方法に依らなくても普通に視聴が可能でしょうか?以前、他の作品に視聴の普遍性について苦情が出ており、仮登録申請される作品に疑問点が生じていることも、投票が進まない原因の一つとなっています。視聴ハードルが高い作品はレビューに結びつき難いので、今後は吟味をして仮登録申請をお願いします。

この作品はフィルムが現存しており、日清シスコ株式会社が映像を保有しているものの、普通に視聴が可能かと言われると難しいと思います。
自分も1089年に放送された「テレビ探偵団」で、映像の一部を見ただけであり、過去には藤子不二雄FCで放送されただけかと思われます。
ただ、現に映像は現存しており、将来視聴出来る可能性は残っています。
また、この作品はテレビシリーズの人形アニメとしては、日本初の作品であり登録する価値は十分に高いのではないでしょうか。
まあ、これはあくまで自分の考えなんで、反対される方も居ると思いますけど、自分としてはそう判断して仮登録に上げさせてもらいました。

>>14
あ〜ウィッキーに詳しく書いてあったんだw
ボックス発売されてるんだしその発売日でいいと思うんだが、、??
自信ないから詳しい魂氏かえたんだーる氏に判断して貰う罠

>>魂氏
>>えたんだーる氏

ルカ☆ルカ サソ疑問のBLACK LAGOONのBD映像特典の件、自分はボックスでいいと思うんだが、自信がないので御教授頼みマス!

>>15
横だけど
レビューが出て来そうもない作品をなんで投票積み残しがあるのに
処理されないうちから次から次ぎへと申請してくるのを訝しがっているのんでないのか
投票在庫整理終わってからまた申請すればいいとちゃう

それに俺はここは作品目録やデータベース作成の場でなく
多くの住人のレビューに反映される作品を優先する場所だと思ってる

>他の作品に視聴の普遍性について苦情が出ており、仮登録申請される作品に疑問点が生じていることも、

これ俺のことだw
苦情の内容はこれ
「大須のぶーちゃん」だな

>現地でないと観られないならほとんどレビュー書けないんとちゃうか?
>内容は問題ないと思うが登録の為の登録ってのが疑問だから投票は辞退する罠

「大須のぶーちゃん」みたく事実上誰も観れないアニメどうやってレビュー書くのよw
こんな感じの暴走やヤリ過ぎがあるから魂氏はOKしつつ牽制したとちゃうかな?
一般人が視聴困難、レビュー困難なアニメタイトル上げるならそれ理由にNG出来ないものかともしみじみ思う罠
「シスコン王子」は横においても「大須のぶーちゃん」のような趣味性の権化のような作品の登録はよく考えて欲しいし、もっと言えば止めて欲しい

それとネット配信なら古いアニメも見られるんだから「シスコン王子」を皆に観て欲しかったら配信してもらうように行動起こすとかもあるんでないの
そんな活動と一体してやってるなら登録の説明も一本筋が入ると思うけどな

>>13 >>14 >>16
BLACK LAGOONのBD映像特典は下記URLでいうと2010.1.22に記載の
第1期&第2期 Blu-ray 001~007 に1エピソードずつ収録だったかと。

https://www.blacklagoon.jp/news.html#006

== 引用ここから ==
〈特典映像〉単行本巻末の「オマケ漫画」を新作アニメ化(第8巻のみ「アニメ第3期予告編」を予定)
== 引用ここまで ==

下記に記載のものは上記の再録に相当するので、登録は1巻ずつで各BDの発売日に
合わせて1話ずつ登録されるのが妥当だというのが私の考えです。
https://www.blacklagoon.jp/news.html#040

>>15

『シスコン王子』の投票コメントに記載した内容の真意について、御理解いただけていないかと思われますので補足します。

なお、本作の仮登録申請が不適当であれば当然に“NG”としますけど、そういう事実はありませんので今回は“OK”で投票をしています。

考えていただきたいことは、貴氏の仮登録申請の投票進捗に齟齬を来している点です。

何度も申し上げていますように、投票は義務ではありません。

形式的には“OK”であっても、貴氏が仮登録申請される作品を登録することの妥当性に疑問が生じる作品が存在するという意見があった点に私は着目をしています。

その意見提議を受けて『大須のぶーちゃん』でのコメントに引き続き、今般登録された『シスコン王子』における「視聴の普遍性の欠缺」を指摘させていただきました。

参考までに『大須のぶーちゃん』の投票で私がコメントした内容を再掲します。

「仮登録申請から日が経っていますし、形式的には問題がありませんので投票します。備考スレでも指摘されていましたけど、作品登録の前提はレビューを求めることにありますので、レビューを綴るに当たり普遍性を欠いている作品登録は今後一考をお願いします。(著作権法にも影響します。)」

既に>>17でDDD00さんが述べられていますけど、貴氏が仮登録申請される作品内容の一部が登録するに不適当と考えているユーザーが存在するという事実と合わせ、そのことが投票進捗にも影響し、貴氏の仮登録申請作品がなかなか投票完結されずに積み残される原因のひとつとなっていると考えます。

こうした最近の傾向を踏まえたうえで、下記箇条はあくまで改善提案ですけど、御考慮をいただけますと助かります。

・一般的にレビューへの反映が著しく困難となる、視聴(鑑賞)の普遍性が欠缺している作品の仮登録申請はなるべく避ける。

・仮登録申請の投票状況を勘案し、計画的に新規の仮登録申請を行う循環を確立することで、投票積み残しを減少させる。


なお、私が投票に消極姿勢を取るのは過去に何度かありましたけど、投票を巡り意見の対立が起きた場合、どうしても意見の調整役が必要となりますことから、中立性を保持することが主な理由であることを申し添えます。


>>17

>処理されないうちから次から次ぎへと申請してくるのを訝しがっているのんでないのか

天地人さん固有の所謂積み残しはストックとフローのミスマッチ(ストック量に対しフロー速度が過少である。)が原因と捉えています。
これは、別に訝しいことではありませんし、表現が不適切ですので苦言を申し上げます。

天地人さんが仮登録申請される作品は、その性質上判断が困難な作品が多いのは事実ですので、投票審査が通常よりも手間がかかる故に、投票者が限られる特殊事情が存在することには留意が必要です。

特殊事情や投票の結果はさておき、仮登録申請の投票が完結されずに長期間、所謂申請の積み残しが生じる悪循環は好ましいこととはいえませんので、何らかの解決を模索する必要性は感じていたのは事実ですから、今回はストックの抑制とフローをし易くする方向で改善提案を述べました。

個々に係る事情の把握には順序と段階を踏み、印象主観に倒錯せず、客観的な観点からの分析と解決策の模索を図られますようお願いします。

>>14
>>16

>>18えたんだーるさんの意見に同意します。

その際の作品タイトルですけど、叩き台を記載しますので、必要ならば活用してください。


『BLACK LAGOON Blu-ray 001 BLACK LAGOON 特典映像 BLACK LAGOON 高校編』

『BLACK LAGOON Blu-ray 002 CIGARETTE KISS 特典映像 BLACK LAGOON 魔法少女編』

『BLACK LAGOON Blu-ray 003 ROBERTA 特典映像 BLACK LAGOON バラライカの憂鬱』

『BLACK LAGOON Blu-ray 004 PUBLIC ENEMY 特典映像 BLACK LAGOON 男の子女の子編』

『BLACK LAGOON The Second Barrage Blu-ray 005 TWINS 特典映像 BLACK LAGOON 納涼 怖い話編』

『BLACK LAGOON The Second Barrage Blu-ray 006 GREENBACK 特典映像 BLACK LAGOON ビバ!ヤング編』

『BLACK LAGOON The Second Barrage Blu-ray 007 TOKYO WAR 特典映像 BLACK LAGOON めざせお笑いグランプリ』

>>19 魂がBITCH♡さんのご意見に概ね同意します。
以下は相違点というよりは補足意見というか、個人の感想に近い内容です。

> 既に>>17でDDD00さんが述べられていますけど、貴氏が仮登録申請される作品内容の一部が登録するに不適当と考えているユーザーが存在するという事実と合わせ、そのことが投票進捗にも影響し、貴氏の仮登録申請作品がなかなか投票完結されずに積み残される原因のひとつとなっていると考えます。

特に新作の登録自体が滞りがちな昨今、私個人の投票行動としては古い作品の仮登録申請の妥当性について真面目に検討したりソースを調べたりするのが面倒なので放置しがちになっているという実情があります。

特に頑張って調べなくても「どこか変」ということであれば躊躇なくNG投票できますけど、OK投票はさすがにそういうわけにはいかないと考えますからね。

> ・一般的にレビューへの反映が著しく困難となる、視聴(鑑賞)の普遍性が欠缺している作品の仮登録申請はなるべく避ける。

私は現在の視聴(環境)の普遍性までは求めませんけど、せめて過去に全国放送あるいは全国上映されたくらいの普遍性はあって欲しいと考えます。1980年頃まではテレビ放送のテープが上書きされて現存しないことはざらにあるので、個人的には自分が直接知った作品なら現在視聴が難しいこと自体は厳しく突かないつもりです。

でも「特定の場所で一定期間上映される以外上映機会がなかった」とかは、不備がなければ積極的にNGはしないまでも、そんな作品を登録したいというのはちょっと不思議な感じだなとは思います。まあ、仮登録申請する以上は、登録されたらレビューは書いていただけるんだとは思いますが…。

ちなみに私が投票に消極的になるケースは、意見の調整役などという高い志からではなくて単純に「良くわからない仮登録申請には投票しない」ってだけの話です。

意見は人それぞれあるかと思いますので、こういう機会を活用して思いの丈を開陳して、秩序に基づいたサイトの利便性をより良い方向へ導けることを期待します。

>・一般的にレビューへの反映が著しく困難となる、視聴(鑑賞)の普遍性が欠缺している作品の仮登録申請はなるべく避ける。

さて、上記につきまして補足説明をします。

まず、1963年の『鉄腕アトム』以後に商業放送、上映されたアニメ作品、アニメ映画、OVA等(以下「商業作品」という。)につきましては、DVD等の流通やネット配信が充実してきている現状、【普遍性が欠缺している】とは解釈しておりません。

ただし、記録媒体を保有しない非商業作品並びに商業作品でも記録媒体の流通実態がない1962年以前のアニメ作品(※主として海外作品、シネマ作品。)は原則対象となる想定をしています。

なお、個別事案ですけど『桃太郎 海の神兵』(1944年)はデジタル修復版がDVD等で流通してますの【視聴(鑑賞)の普遍性が欠缺している】には該当しません。

上記と同じ個別事案として『シスコン王子』(1963年)を捉えた場合、過去も現在も一般視聴が可能な記録媒体が流通している事実、正規権利に基づくネット配信の事実がありませんので【視聴(鑑賞)の普遍性が欠缺している】と判断しています。


【視聴(鑑賞)の普遍性が欠缺している】点を要点整理しますと、

→1963年以後の商業作品は一般的には該当しない。(ただし、個別には該当するケースがある。)

→1962年以前の商業作品は一般的に該当する。(ただし、個別には該当しないケースがある。)

→非商業作品は年代を問わず、一般的方法で入手可能な記録媒体が存在せず、また、一般的な方法で視聴困難な作品は該当する。

※1
一般的方法で入手可能な記録媒体とは、同人の委託販売におけるDVD等が該当します。
ゆえに、同人でもコミケ会場での直販や委託販売の事実があれば、視聴の普遍性に問題は生じません。

※2
店舗本店のモニターでしか視聴ができない極めて限定された方々のみの視聴となる『大須のぶーちゃん』は当然【視聴の普遍性の欠缺】に該当します。
ただし、“YouTube”で公開されている「予告編」、「オープニング」、「エンディング」はこの限りではありません。


>せめて過去に全国放送あるいは全国上映されたくらいの普遍性はあって欲しいと考えます。

ゆえに、一般的に1963年以後の商業作品は、えたんだーるさんの抱かれている普遍性の範囲に含まれていることを補足します。

>>22
> 意見は人それぞれあるかと思いますので、こういう機会を活用して思いの丈を開陳して、秩序に基づいたサイトの利便性をより良い方向へ導けることを期待します。

ですよね。とりあえず下記に関する補足、どうもありがとうございます。

>>・一般的にレビューへの反映が著しく困難となる、視聴(鑑賞)の普遍性が欠缺している作品の仮登録申請はなるべく避ける。

私の方も下記に関する補足をしておきます。

> 私は現在の視聴(環境)の普遍性までは求めませんけど、せめて過去に全国放送あるいは全国上映されたくらいの普遍性はあって欲しいと考えます。1980年頃まではテレビ放送のテープが上書きされて現存しないことはざらにあるので、個人的には自分が直接知った作品なら現在視聴が難しいこと自体は厳しく突かないつもりです。

たとえばNHK総合テレビで1979年頃、毎週土曜日に放送されていた『アニメーション紀行 マルコ・ポーロの冒険』についてです。
https://www.anikore.jp/anime/4081/

放送媒体や時期を考慮すると作品自体の知名度はそれなりにあると考えられ、事実あにこれにも作品登録されているわけなのですが、当のNHKに全話のマスターテープは現存しておらず、したがって近年では再放送もされませんしパッケージソフトとして流通もしていません。

現在この作品の全編を視聴をすることは事実上できないと考えられるわけなのですが、全国放送の実績はあるわけなので、私としてはこういった作品は登録されていてもかまわないと考えています。

魂がBITCH♡さんの下記の整理に基づくと「ただし個別には該当するケースがある」に相当しますでしょうか。(← 違っていたらご指摘ください)

> 【視聴(鑑賞)の普遍性が欠缺している】点を要点整理しますと、
>
> →1963年以後の商業作品は一般的には該当しない。(ただし、個別には該当するケースがある。)

その意味で私の想定する普遍性の方が対象作品は広いかもしれません。

まあ、このレベルの価値観の違いならばそれこそ投票による判断が妥当なのでしょう。

12 :DDD00さんの問いについて

すみません。疑問形でNGを押してはいけなかったと反省しています。

以前 アニメ総選挙のスレで 海蔵亮太「愛のカタチ」✕「ペコロスの母に会いに行く」コラボ MVの読み方を尋ねたところ 魂がBITCH♡さんがわかりやすく回答してくれたのを思い出しました。

192 :魂がBITCH♡ :2019/01/06(日) 03:30:02 です。

放送時期別アニメの合計が12278,放送予定アニメが238で12516,アニメの登録数が12718,一番最後に登録されたアニメが12826っていうアニメの本数のズレについて自分で考えてみたんだけど、
12826
https://www.anikore.jp/anime/12521/のように重複によって消されたアニメが826-718=108本ある。
12516
例の1970年冬アニメのように時期別検索で表示されないアニメが718-516=202本ある。
っていうことでいいのかな?あと、以前放送時期を調べて間違いスレで報告してほしいっていう回答があったんだけど、登録棚数と放送毎の作品数の合計を一致させるには、上の数字が正しければ200本近くのアニメの放送日を調べ直さないといけないのかなぁ。ほとんどが海外アニメってことも考えると後で訂正されることも多いと思うしちょっと大変だなぁ。放送時期検索に表示させる方法はこれ以外にあるのかな?ひょっとしたらスレ違いかもしれないけど、一応登録に関わることだから書かせてもらったよ(ちょっと見にくくてごめんね。)

リンクの訂正だよ。
https://www.anikore.jp/anime/12521/
重複で消されたバンドリだよ。

>>23

>現在この作品の全編を視聴をすることは事実上できないと考えられるわけなのですが、
>全国放送の実績はあるわけなので、私としてはこういった作品は登録されていても
>かまわないと考えています。

まず、最初に【視聴(鑑賞)の普遍性が欠缺している】の概念は登録可否の唯一の前提概念ではありませんので誤解なきようお願いします。

お互いに会話の前提が異なると、論点が明後日の方向へ捻じ曲がりますから。

まず、なぜこのような概念が出てきたのかを説明しますと、作品仮登録の目的はレビューを求めることにあるのか、データベースの整備にあるのかという仮登録者それぞれにおいての認識齟齬が生じていることです。

私はレビューに紐づかない作品登録はすべきではないという立場です。

それには三点の大きな理由があります。

第一に、本サイトは作品評価サイトであり、レビューが生じない作品は基本的に本サイトの目的に合致しない。

第二に、本サイトの登録機能はデータベースに特化している仕様ではなく、データベースの機能としては「映画.com」ないしは「メディア芸術データベース」の方が優秀であり充実しています。
本サイトを上記サイト同様の質と量を賄うだけの充実度を図るとなると、仕様見直しを含めて組織的に対応する必要があります。
それを一部のユーザーが実行しても中途半端な内容しか構築できず、無駄なデータばかり増えてかえって使い勝手が悪くなるだけです。

ゆえに、データベース機能は外部の優秀なサイトに任せるべきと考えています。

第三に「著作権法」との関係です。
現在、本サイトでユーザーが仮登録する場合は著作権法第三十二条に基づく「引用」を根拠に作品サムネイル並びに、あらすじの複製を行っています。
なぜ引用が可能なのかを説明しますと、作品レビューという「批評」を行うことが前提にあるからです。
したがって、レビューが期待できない作品で「引用」を行うと批評の前提を毀損していますので、著作権法違反になりかねないリスクが生じます。

上記を踏まえ、えたんだーるさんが提示された

>『アニメーション紀行 マルコ・ポーロの冒険』

上記作品がどのような経緯で登録されたかは存じませんが、過去に登録された事実を以て有効とする疎明は少々乱雑過ぎるのではないかと思います。

また、本作は勿論私も存じていますけど、レビューは2件(2020年5月29日現在)であり、この事実では普遍性の根拠とするのは厳しいかもしれません。

レビュー期待値の掘り下げはもっと分かり易くレビュー数が多い作品で別途疎明することとします。


あくまで、【視聴(鑑賞)の普遍性が欠缺している】とは仮登録システムを用いて新規登録をする際に、レビューを求めることの可能性の可否の一つの判断材料であり、レビュー期待値を疎明する他の判断材料があればそれを論拠としても一向に差し支えありません。

ゆえに、

【視聴(鑑賞)の普遍性が欠缺している】から登録に不向きである。

のではなく、

登録に不向きである最大の理由として【視聴(鑑賞)の普遍性が欠缺している】ことが存在するということです。


>放送媒体や時期を考慮すると作品自体の知名度はそれなりにあると考えられ、

では、上記で述べたように、私の方からも現在【視聴(鑑賞)の普遍性が欠缺している】有名な作品ながらレビューが多い作品を提示します。

『キャンディ♥キャンディ』
あにこれのレビュー数34件(2020年5月29日現在)

https://www.anikore.jp/anime/69/

上記作品がなぜ【視聴(鑑賞)の普遍性が欠缺している】かを説明する必要はないと思いますけど、えたんだーるさんが提示された作品以上にファン層が厚い本作のアイコンは、この命題において重要ではないでしょうか。

では、上記事実だけを抽出して本作が登録に不向きか否かを判断するとき、それは社会の認知度という別の側面もしっかりと審議されるべき作品ではないかと考えますし、ゆえに、本作においてはレビュー期待値を求めるときに【視聴(鑑賞)の普遍性が欠缺している】事実よりも【社会認知度】が高い事実が優越することでレビューを期待できる作品と判断します。

>「ただし個別には該当するケースがある」に相当しますでしょうか。(← 違っていたらご指摘ください)

つまり、作品の個別判断とは、レビュー期待値の判断において一部の事実を殊更取り上げて強調しレッテルする行為ではなく、検討課題に応じて多角的に考察する柔軟な思考もまた必要だということです。

>>25

情報提供ありがとうございます。

今までその矛盾に無頓着でしたので、この報告はとても興味深いです。

「バグ報告」スレではえたんだーるさんも1970年の矛盾を報告されていますね。

>例の1970年冬アニメのように時期別検索で表示されないアニメが718-516=202本ある。
っていうことでいいのかな?

運営側で

>なるほど、「ウッディー・ウッドペッカー 冒険にでかけよう」に放送時期が登録されていないのが原因でした。

と、カウントされない原因の報告がありますので、おおむね御指摘の事故が起きていると推測します。

>以前放送時期を調べて間違いスレで報告してほしいっていう回答があったんだけど

現状は運営からボールを投げ返されている理解でよろしいでしょうか?

https://www.anikore.jp/board/26/

>716 :MKT :2020/03/14(土) 18:11:23
>> 713, 714

>なるほど、「ウッディー・ウッドペッカー 冒険にでかけよう」に放送時期が登録されていないのが原因でした。

>お手数ですがアニメ作品の間違いスレで、正しい放送時期(または発売・公開時期)の情報を添えてご報告いただけると助かります。
https://www.anikore.jp/board/79/

>> これ以外にも少なくとも30個は冬アニメの検索で表示されなかったよ!

>上記のスレで該当のアニメ作品のURLと修正箇所の情報を添えてご報告いただけると助かります。

--------------------------------------

しかし、トップ画面でアニメ登録数【12,718】作と表示していながら、その数字の信頼性に関わる質問をされたら、根拠の提示をユーザーに丸投げするのはどういうことでしょうかね。

システム管理は当然運営の仕事ですので、カウント不能作品が存在していることを把握した時点で調査して、正しいカウント数を提示するなどの措置結果を質問者に報告すべきではないでしょうか。

再集計の結果次第では、サイト宣伝の虚偽表示になりかねないことですので、指摘に基づき運営側で調べ、間違いがあれば是正すべきが筋道であり良心的な対応だと思います。

その他の「成分タグ数」や、「昨日の棚登録数」は問題がないのか気になるところですね。

>>27
> まず、最初に【視聴(鑑賞)の普遍性が欠缺している】の概念は登録可否の唯一の前提概念ではありませんので誤解なきようお願いします。
>
> お互いに会話の前提が異なると、論点が明後日の方向へ捻じ曲がりますから。

上記に関して誤解はなかったつもりです。「登録可否の唯一の前提概念ではない」という理解でここまで話を進めているつもりですし、以下もそのようにお話を進めていただいて結構です。

> 上記を踏まえ、えたんだーるさんが提示された
>
>>『アニメーション紀行 マルコ・ポーロの冒険』
>
> 上記作品がどのような経緯で登録されたかは存じませんが、過去に登録された事実を以て有効とする疎明は少々乱雑過ぎるのではないかと思います。

とあることから当方も誤解されている可能性を疑いました。私は『シスコン仮面』の登録について個人的には「あまり適切ではない」と考えていました。上記作品の登録実績をもって『シスコン仮面』の登録の有効性を主張する意図はありませんでした。

あくまでも『シスコン仮面』と比してですが、より高いレビュー期待値が想定される作品例のつもりでした。

現在【視聴(鑑賞)の普遍性が欠缺している】作品例として、改めて『キャンディ♥キャンディ』のご提示ありがとうございます。レビュー期待値の評価としてより揺らぎの小さい(期待値が大きいと評価される)、適切な例示だと考えられます。

> つまり、作品の個別判断とは、レビュー期待値の判断において一部の事実を殊更取り上げて強調しレッテルする行為ではなく、検討課題に応じて多角的に考察する柔軟な思考もまた必要だということです。

この点に異論があるわけではなく、「多角的な考察」の内容に経験などに依存した個人差はありそうという話ですね。現に、私は『アニメーション紀行 マルコ・ポーロの冒険』のレビューを書こうとして、「なるほど、ちゃんと登録されているんだな」と登録済みであることに何ら疑問を持ちませんでしたから。

なので、私がアニメーション紀行 マルコ・ポーロの冒険』と同様に自身でもレビューを書く想定が出来る作品なら、私は仮登録申請の投票でOKするでしょう。

あるいは現状不要不急として判断して仮登録申請しないまでも、他者から見れば今回の『シスコン仮面』と大差ないレベルのレビュー期待値しかないと判断されかれない仮登録申請を将来してしまう可能性は否めません。

もちろん「登録する価値などない」という判断をする人もいるでしょう。「申請の積み残しは望ましくないから、そうならないようによく考えろ」というのは全くもって仰る通りかと私も考えますよ。




>>29
ああ、『シスコン仮面』じゃないや、『シスコン王子』…。
訂正させてください。

>>27
> 登録に不向きである最大の理由として【視聴(鑑賞)の普遍性が欠缺している】ことが存在するということです。

大事なのは上記の点ってことで良いんですよね。
それでも別の面から見たら登録されて然るべき作品というものはあるということで。

>>29
>>31

> お互いに会話の前提が異なると、論点が明後日の方向へ捻じ曲がりますから。

元来が天地人さんに向けたレスである

「・一般的にレビューへの反映が著しく困難となる、視聴(鑑賞)の普遍性が欠缺している作品の仮登録申請はなるべく避ける。」

これが引用されて始まっていますので、えたんだーるさん向けに補足したのが>>22レスです。

結果として

>上記に関して誤解はなかったつもりです。「登録可否の唯一の前提概念ではない」という理解でここまで話を進めているつもりですし、以下もそのようにお話を進めていただいて結構です。

との回答ですので、お互い論点認識は通じていることと思います。

>あくまでも『シスコン仮面』と比してですが、より高いレビュー期待値が想定される作品例のつもりでした。

私は既に登録されている『アニメーション紀行 マルコ・ポーロの冒険』の存在適否を論じるつもりは毛頭ありませんし、今後の仮登録申請においてレビュー期待値が保てない作品をどう考えるのかの次元にベクトルを向けています。

それが、天地人さんにレスした意図ですから。

それをえたんだーるさんが解釈すると『アニメーション紀行 マルコ・ポーロの冒険』が貴氏の価値基準のベンチマークであることの主張へと変化した模様です。

>この点に異論があるわけではなく、「多角的な考察」の内容に経験などに依存した個人差はありそうという話ですね。

もし、個人差を無くそうと試みるならば、レビュー期待値の偏差値を求めるなどの数的処理となりますけど、現状、果たしてそこまで必要でしょうか?

本サイトのユーザーは様々な業種、様々な年齢層や経験が混雑しています。
アバウトであっても、まずは個人の知恵や経験で判断していくことがベターではないでしょうか。

それで問題が生じれば、数値化などの客観手法を改めて考えれば良いかなと思ってます。

そういった意味でも、この仮登録申請の制度はご承知のとおり、どうしてもユーザーがユーザーを審査するような微妙な環境でもあり、疑心暗鬼や揉め事も起こりやすいことから、このスレで事前に立ち位置を鮮明にしておくことは、修羅場もあり得る仮登録申請に臨む者として、賢明かつ必要なことだと思います。

>それでも別の面から見たら登録されて然るべき作品というものはあるということで。

それにつきましては『キャンディ♥キャンディ』を用いて説明しているつもりです。

【視聴(鑑賞)の普遍性が欠缺している】だけではレビュー期待値が推量できず、【社会認知度】から見てレビュー期待値があるとの理由が存在する作品の例が『キャンディ♥キャンディ』です。

>大事なのは上記の点ってことで良いんですよね。

「あくまで、【視聴(鑑賞)の普遍性が欠缺している】とは仮登録システムを用いて新規登録をする際に、レビューを求めることの可能性の可否の一つの判断材料であり、レビュー期待値を疎明する他の判断材料があればそれを論拠としても一向に差し支えありません。」

いえ、大切なのは上記に引用した前段の前提の説明です。
この説明のとおり、どの要因が大事であるか否かは、作品属性に左右されますので一概にはいえません。
ただ、『シスコン王子』については【視聴(鑑賞)の普遍性が欠缺している】が登録に馴染まない最大要因であると述べたものです。

>>29

>>32レスで、この文章が欠落していましたので再掲します。


下記引用は、仮登録申請をする動機ないしはOK投票する動機として、えたんだーるさん個人の考え方です。
これに関し、私はえたんだーるさんの感性とは異なる立ち位置である旨の説明しましたことから、ご理解をなされていると思いますので、これ以上コメントすることはありません。

また、申請することと、結果として申請が通過することは異なる事象ですので、現時点において仮定であれこれ想定することもあまり有意なことでもありません。


>現に、私は『アニメーション紀行 マルコ・ポーロの冒険』のレビューを書こうとして、「なるほど、ちゃんと登録されているんだな」と登録済みであることに何ら疑問を持ちませんでしたから。

>なので、私がアニメーション紀行 マルコ・ポーロの冒険』と同様に自身でもレビューを書く想定が出来る作品なら、私は仮登録申請の投票でOKするでしょう。


ただし、次のような状態の申請において作品画像、あらすじを他のサイトから複製した場合は「引用」を満たさない可能性があります。
そう判断された場合は著作権法違反事由でNGの対象となる可能性がありますので、留意をお願いします。

>他者から見れば今回の『シスコン仮面』と大差ないレベルのレビュー期待値しかないと判断されかれない仮登録申請を将来してしまう可能性は否めません。

>>32
> もし、個人差を無くそうと試みるならば、レビュー期待値の偏差値を求めるなどの数的処理となりますけど、現状、果たしてそこまで必要でしょうか?

念のため明記しておきますが、私は上記は不要であると了解してます。

>>33
> これに関し、私はえたんだーるさんの感性とは異なる立ち位置である旨の説明しましたことから、ご理解をなされていると思いますので、これ以上コメントすることはありません。

はい、現時点で私の方からも本件に関してこれ以上は特にコメントする必要はないです。

よく考えたら時期別で検索出来ないアニメはタグ、タイトル検索でしか調べようがないから全て探し出すのはちょっと難しすぎるなぁ。

>>34

>はい、現時点で私の方からも本件に関してこれ以上は特にコメントする必要はないです。

了解しました。

そもそも、仮登録申請積み残しの改善が目的である天地人さん宛レスの横レスから生じたスピンオフな論点を、個人の価値基準に照応して良し悪しの議論を続けても結論など生じず、冗長な割に内容は不毛ですからね。


>>35

少々確認をしましたけど、

・放送時期別アニメの合計
・放送予定アニメ
・アニメの登録数(50音ソートの合計)
・一番最後に登録されたアニメ

数値としては、・放送時期別アニメの合計と・放送予定アニメの和と・アニメの登録数(50音ソートの合計)は当然一致していないといけませんよね。
公称作品登録数を設定し、トップページで公開している以上、差の202が生じていること自体がそもそもサイトの信用にも関わる問題なのですから、この説明責任は運営側にあると思います。

また、邪推かもしれませんけど、運営が202の差分に対して合理的な説明をすることができない何らかの事情があり、根拠の提示をルカ☆ルカさんに無茶振りし追及を諦めさせることで、問題を本質から逸らしている可能性もあります。

どちらにせよ、どの数値が作品登録数として正解なのか、数値に矛盾がある事実を提示された以上、運営は全ユーザーに向けて明確に答弁する責任があろうかと思いますよ。

>>19
うーん「訝しい」は邪推した感じになってるか、、そこ撤回っス
ストックとフローの説明は納得だが根本的に仮登録作品がニッチ過ぎるから興味持たれずに残るのもあるんでない?
それに内容把握に手間も時間もかかるしニッチなうえに面倒くせーから投票が残るんでないのか
面倒くせーが掘ってみたら間違いも多いしノーチェックOKはリスキーw
実際クールアニメや上映が近い映画の補完登録なら関心も高いから投票も早い
天地人氏の申請が不良在庫になるのは個人の趣味性が強すぎて一般人需要を無視した結果の構造的なモノかもしれんよ
まぁ暫し展開の様子見かな

>>24
教えてくれてどうも!NGで投票完了デス


>>25>>35
板には書けんが、ここの運営ブラックだからなw

タイトルの調整・確認があると思っていたのでその時にでもと思っていたのですが、下記の投票(既にNGにより見送り済み)に関連する確認です。
https://www.anikore.jp/senkyo/vote/4829/

「ニャンコ先生とはじめてのおつかい」は雑誌LaLa、LaLa DXの応募者全員サービス(雑誌に付録の応募券を送ると引き換えに送られてくる非売品)のDVDとして公開された実績があるようです。

はっきりと調べ切れてはいないのですが、時期的にこのDVDは2014年2月5日よりは先に入手できたと考えられますが、これはOVA作品の劇場先行上映みたいなものの扱いに準じて、放送開始日欄は「2014-02-05」ということで問題ないということで良いでしょうか。

私は「良い」と考えますが、上記を検討した上で「良い」と判断するのと検討しないのは違いがあろうかと思われるので、念のため確認です。

なお、収録パッケージとして『夏目友人帳 いつかゆきのひに』を採用するなら、登録時のタイトルとしては:

夏目友人帳 いつかゆきのひに 特典映像「ニャンコ先生とはじめてのおつかい」

を採用する案に私も賛成しますが、応募者全員サービスDVDが採用されるなら、「放送開始日」と併せて別途検討の要ありと考えます。

>>38

>「ニャンコ先生とはじめてのおつかい」は雑誌LaLa、LaLa DXの応募者全員サービス(雑誌に付録の応募券を送ると引き換えに送られてくる非売品)のDVDとして公開された実績があるようです。
>
>はっきりと調べ切れてはいないのですが、時期的にこのDVDは2014年2月5日よりは先に入手できたと考えられますが、これはOVA作品の劇場先行上映みたいなものの扱いに準じて、放送開始日欄は「2014-02-05」ということで問題ないということで良いでしょうか。

本作はこういうこともあるから、仮登録申請をするならば事前協議を経ることを依頼しています。
本来、申請者が協議を申し出ないのでしたら回答義務もありません。

以下はあくまで第三者である「えたんだーるさん」からの質問の回答として述べるものであり、事前協議とは別の性質であることをお含みください。

つまり、本作を申請する方はこの議論になんらかの形で参加しなければ、事前協議とはならないとお考えください。

-----------------------------------------------------

以下、本文です。

確かに仰るような経緯で、正規販売された特典映像ではなく応募プレゼント(非売品)の形式で単体DVDも存在しますね。

また、web配信状況を確認しましたところ『夏目友人帳 ニャンコ先生とはじめてのおつかい』のタイトルで“U-NEXT”や“dアニメストア”で配信されていますけど、作品年では「2013年:“U-NEXT”」、「2014年:“dアニメストア”」と揺らぎもありますね。

>時期的にこのDVDは2014年2月5日よりは先に入手できたと考えられますが、

非売品で頒布された単体DVDは、本作が収録された一般販売のDVD等よりも以前に頒布された事実はあるようですけど、製品の性質上“OVA”カテで登録するならば既に不特定多数が入手できる状態とは言い難く、ゆえに「視聴(鑑賞)の普遍性が欠缺」している状態が認められ、かつ、発送開始日等の正式頒布日(放送開始日)が不明です。

また、“webアニメ”カテで登録するにしましても、放送開始日が特定できませんので、仮登録の仕様上、現実的な選択とはなりません。

以下に非売品DVDのパッケージ等を参考までに記載します。
ヤフオクより
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f37304069

上記の事情を考慮しますと、本作をどうしても登録されるのでしたら既に販売が終了していると雖も「視聴(鑑賞)の普遍性が欠缺」はWeb配信で補完できる実態を踏まえ、かつ、「発売日(放送開始日)」が明確な『夏目友人帳 いつかゆきのひに』の「特典映像」として登録することが最も合理的であると判断します。

勿論、仮登録は任意ですから疑問があれば、あえてする必要はありませんよ。



仮登録条件は以下のとおりです。

アニメカテゴリ“OVA”

作品名『夏目友人帳 いつかゆきのひに 特典映像「ニャンコ先生とはじめてのおつかい」』

放送開始日“2014-02-05”(円盤発売日)

以下、個別の仮登録申請に依らない今後の仮登録申請に関する希望として述べますが:

>>39
> 本作はこういうこともあるから、仮登録申請をするならば事前協議を経ることを依頼しています。

といった話は今後も考えられるので、NG投票のコメントとして事前協議の請求がある場合、それを無視しての再度の申請は避けていただきたいです。

まあ、NG理由がコメント内に明記されてて特に事前協議の請求がない場合でも、ここで修正内容を確認していただいてから再登録申請していただく方が確実だろうと考えます。

追加選挙に疑問があるんだけど、ウィキペディアに個別項目があるアニメは一般的に普遍性があると考えていいのかな?勿論視聴することが難しいものもあると思うけど、個別に項目があるということは世間一般である程度知名度があると考えたんだけど… みんなの考えを聞かせてほしいな。

>>40
魂氏にあんたが返すのはまず「ニャンコ先生とはじめてのおつかい」の見解がどうなんだってことからでないのか

>といった話は今後も考えられるので、NG投票のコメントとして事前協議の請求がある場合、それを無視しての再度の申請は避けていただきたいです。
>まあ、NG理由がコメント内に明記されてて特に事前協議の請求がない場合でも、ここで修正内容を確認していただいてから再登録申請していただく方が確実だろうと考えます

↑これを魂氏に当ててるのは傍で見てて不自然だし筋違いでねえのか
先日の横レスのも黙って眺めてたが
天地人氏の横レスして持論打ち噛ましたりと、あんた何考えてる?天地人氏に向けて直接言ったらどうよ
まさか天地人氏に嫌われたくないからとかケチな了見で避けているんじゃねーだろw?
質問のフリして因縁吹っかけるガキみたいなマネは止めとけ、みっともないw
最近なんかヘンだぞ?疲れてるんでないのか

>>41
だからウイッキーとか関係なく登録しても感想書けない作品なら意味ないからせんでもいいというのが仮登録の考え方なんだって
槍玉に上がってる「シスコン王子」はどこで観れる?円盤あるの?配信してるの?大勢がこの作品の記憶あんの?逆に教えて欲しい罠

>>42
すみません、私はレス40では、魂がBITCH♡さんが最初の仮登録申請時のNGコメントで再度の仮登録申請をする前に事前調整をして欲しいと書いていたにも関わらず天地人さんがそれをスルーなさったようなので、今後そういうことは(天地人さんに限らず)しないようにお願いしますというのが本意です。

魂がBITCH♡さんに宛てて書いたつもりはなかったので、そのように読めたとしたらこちらの文章の不備もあったかと思いますので申し訳ありません。

> 魂氏にあんたが返すのはまず「ニャンコ先生とはじめてのおつかい」の見解がどうなんだってことからでないのか

につきましては元々:

>>38
> なお、収録パッケージとして『夏目友人帳 いつかゆきのひに』を採用するなら、登録時のタイトルとしては:
>
> 夏目友人帳 いつかゆきのひに 特典映像「ニャンコ先生とはじめてのおつかい」
>
> を採用する案に私も賛成しますが、応募者全員サービスDVDが採用されるなら、「放送開始日」と併せて別途検討の要ありと考えます。

に対して:

>>39
> 以下、本文です

でご回答いただいた通り、一般販売のDVDに基づいて以下の通りに登録するのが妥当ということで、結果として「収録パッケージとして『夏目友人帳 いつかゆきのひに』を採用する」で想定したケースと一致していて私としてはこの結論に異論はないです。

>>39
> ∴
>
> 仮登録条件は以下のとおりです。
>
> アニメカテゴリ“OVA”
>
> 作品名『夏目友人帳 いつかゆきのひに 特典映像「ニャンコ先生とはじめてのおつかい」』
>
> 放送開始日“2014-02-05”(円盤発売日)

>>40
> といった話は今後も考えられるので、NG投票のコメントとして事前協議の請求がある場合、それを無視しての再度の申請は避けていただきたいです。

において、コメントを無視したのは魂がBITCH♡さんではありませんから、氏宛のコメントでないことは自明と考え詳細を書きませんでした。

そのせいで誤解なさったということでありましたら、申し訳ありませんでした。

>>44-45
事情は分かったけど掲示板って意図した通りに他人が読むとは限らんからな、、
誰に言ってるのかちゃんと明確にするのがいいかな、その為の安価でもあるんだし

魂がBITCH♡さん
事前協議を無視したことについて、申し訳ありませんでした。
自分としては、当初魂がBITCH♡さんが指摘された件について、自分の間違いだったことを了解した以上、あえて事前協議は必要ないと勝手に判断してしまい、無視してしまいました。
これについては、明らかに自分の落ち度であり謝罪します。

DDD00さん
確かに仮登録する案件について、自分の趣味に走りすぎている部分があることは否定しません(苦笑)
一般的に視聴が困難な案件については、今後差し控えたいと思いますが、そうでなく視聴可能である作品については、好みの問題なのでまたあげるかもしれません。
これについて自分としては、もうお願いしますとしか言えません。

最後に、今回の
『夏目友人帳 いつかゆきのひに 特典映像「ニャンコ先生とはじめてのおつかい」』
ですが、事前協議は終了したと考えてよいのでしょうか?
それとも必要であるというなら、改めてここで事前協議をしたいと思います。

>>47
>一般的に視聴が困難な案件については、今後差し控えたいと思いますが、

俺が最初に疑問感じたのは「大須のぶーちゃん」これスレに書き込んであるから
魂氏に聞いたら過去にもこんなことあったからそれとなく言っておくってことだったんだが、それが投票のときのコメだと思うな
「大須のぶーちゃん」でいわれてんのに立て続けに「シスコン王子」が来たしで天地人氏もスレに書き込みしたから事が大きくなったんでないかなと
まぁそれで魂氏とえたんだーる氏との議論で感想が無理なアニメは登録申請には向かないと明確になったから俺的にはもう結論済み

>そうでなく視聴可能である作品については、好みの問題なのでまたあげるかもしれません。
>これについて自分としては、もうお願いしますとしか言えません。

これって魂氏が15でレスした投票の積み残しのことでないのか
趣味性高いアニメを申請するのはダメって誰か言ってるのか?言ってないはずだが
極端に趣味性が高いと審査する側が作品に興味が湧かないから投票する者が少なく延々と投票が残ってしまう、だから申請頻度を考えた方がいくね?って話しだと思うな

>>47
> 最後に、今回の
> 『夏目友人帳 いつかゆきのひに 特典映像「ニャンコ先生とはじめてのおつかい」』
> ですが、事前協議は終了したと考えてよいのでしょうか?

これについては天地人さんご自身が下記の結論を受け入れるということであれば、この結論を事前協議に代えたい旨と、下記結論への異論を受け付ける適当な猶予期間をこのスレでご表明いただければOKなんじゃないでしょうか。

異論がなかった場合、猶予期間の終了をもって事前協議終了とするということで良いのではないかと考えます。

>>39
> ∴
>
> 仮登録条件は以下のとおりです。
>
> アニメカテゴリ“OVA”
>
> 作品名『夏目友人帳 いつかゆきのひに 特典映像「ニャンコ先生とはじめてのおつかい」』
>
> 放送開始日“2014-02-05”(円盤発売日)

…と、以上、私は考えるんですけど皆さんそれでかまいませんよね?

>>41

>ウィキペディアに個別項目があるアニメは一般的に普遍性があると考えていいのかな?
>勿論視聴することが難しいものもあると思うけど、個別に項目があるということは世間一般である程度知名度があると考えたんだけど…

視聴(鑑賞)の普遍性が欠缺している事実と、文化庁ほか外部のデータベースやWikiでの掲載事実とは因果も相関もしていません。

Wikiに関して述べれば、実際、Wikiに新規掲載をしようと思えば私個人の判断でもWikiに書き始めることは可能です。
これはWikiの編集経験があれば誰でも知っている事実です。
ゆえに、Wikiはその掲載事項の普遍性を担保してはいませんで、Wikiに対する過大な評価を抱きませんようお願いします。

仮登録対象作品は、本サイトに登録されている方々から広くレビューを求めることが可能であるか否かが判断の基準です。(レビュー期待値)

本サイトはレビューを主眼に据えたサイトですので、レビューを期待できるアニメ作品が必要です。
換言すれば、一般的にレビューが困難な作品をここに登録する意味はないということです。

時折起こるこの課題、最近参加なされたルカ☆ルカさんは御存知ないかもしれませんが、過去に、戦前の作品の件で、戦災でフィルムや記録が焼失などで逸失しているにも関わらず、外部のデータベースにあるから記録目的に登録するという、レビューを求めるという本質から逸れた行為が多々あったことに端を発していますので、御承知おきください。

既にフィルムが現存しておらず、誰も鑑賞や視聴ができない、したがってレビューが書けない作品(レビュー期待値が著しく低い作品)まで登録する必要はないということが、この議論の起源です。

では、それはどう判断するかと述べれば、>>22で提示した一般的定義の適用のみではなく作品個別の状況で判断するということになります。

直近の仮登録申請では『シスコン王子』と『大須のぶーちゃん』が視聴(鑑賞)の普遍性が欠缺しており、社会的認知度もさして観測されずレビュー期待値が著しく低い(困難)作品とされています。

しかし、レビュー困難作品を仮登録に申請する場合、制約があるかと言えばありません。
ですので、今般問題となった両作品につきましては意見を付してOK投票をしています。

今回、戦前作品問題よりも大きくレビュー困難作品に対するムーブメントが生じたために、結果的に一定の見解が整序されてしまったことで、レビュー期待値が著しく低い作品に対してのNG投票の指針が成立したことは否めません。

また、闇雲にレビュー期待値が低い作品の登録を行うことは、登録母数が増えることでシステム的なエラーを伴う間違いが確率的に増え、不用な通信トラフィックも増え作品検索の利便性が阻害される結果ともなり実害が伴います。

仮登録が一人一日5件に制限されているのはシステム的に「権利の濫用」に歯止めをかけていますことから、仮登録なされる場合はレビュー期待値などを十分に吟味のうえでお願いします。

※アニメ掲示板へのカキコミは、ユーザー名が表示されます。

ここ最近、掲示板で個人に対する誹謗中傷が増えています。運営にて該当のスレ、コメントの削除などを順次対応していますが、アニメ掲示板はアニメをより楽しむ為の掲示板です。あにこれ内の誰かを非難したり、悪く言ったりする事は掲示板の目的に反しますので、そういった目的での利用はやめてください。

投稿に関しては利用規約およびプライバシーポリシーをご確認ください。利用規約の禁止事項や免責事項に反する場合、事前の通告なしに投稿を削除させていただく場合がありますのでご了承ください。
権利侵害に関する削除依頼についてはこちらからご連絡ください

初心者の方へ(アニコレって?)
ビジネス/広告/コラボに関して
このページのトップへ

■あにこれとは?

おもしろいアニメが見たい!
アニメ選びで失敗したくない!
そんな仲間達のためのランキング&口コミサイトです。