物語の評価は「物語の内容がいい」のか「物語が原作に沿っていていい」のかがわかりません
作画の評価も同じように「自分がその作画が個人的に好き」なのか「原作通りの作画になっているのか」ということです
声優も 「その登場人物にあった声優」なのか「有名(自分の好き)な声優」なのかというところです
音楽も「その音楽がストーリーとあっている」のか「個人的にその音楽がすき」なのかというところ
キャラも「原作と同じようなキャラでいる」か「自分の好きなキャラ」であるかというところです。
たとえばAというキャラがいたとします。そのAというキャラは少し太っているという設定であると書かれていたとします。
その作画、キャラの評価で「キャラが太っていやだから低い評価にしました」か「原作のキャラ設定と同じくぽっちゃりしたキャラであり原作にきちんと沿っているから高い評価にしました」ではどちらが正しいんですか?
またそのキャラのアニメでの見た目は 「キャラの評価」なのか「作画に対する評価」なのかを教えてください。
質問ありがとうございます。評価に関して解答しますね。
まず大前提として、評価やレビューは主観(個人的な意見)で書かれるものだという事。
「オレはこう思う。」「私はこうだった」
このような主観的な意見が1つしかなければ、主観的な評価です。
ですが、この主観もたくさん集まると、それを総合した時に客観的な意見と呼ばれるようになります。
何が言いたいのかというと、要するに、
「評価の基準に関しては、主観的な意見を書いていただければOK」
って事です。
みんなの主観が集まった結果として、総合的な、客観的な評価になるからです。
その上で、あにこれβはアニメの評価サイトです。
ですので、対象となるのはあくまでもアニメの評価です。
ただし、アニメを観た上で原作を読んで比較をするなどは
評価したりレビューしたりする人の自由です。
>物語の評価は「物語の内容がいい」のか
>「物語が原作に沿っていていい」のかがわかりません
物語の評価は、「物語の内容がいい」を前提としています。
あくまでもアニメの評価サイトですので、アニメ単体が評価の対象となります。
というか、原作を知らない人もたくさんいますし、むしろそちらの方が多いですからね。
アニメを評価しつつ、こういった部分は原作と異なっていた。
その原作と違う部分によって、おもしろかったのか、つまらなくなったのか。
そういう観点で評価していただければと思います。
原作をご存知でしたら、その意見は原作を知らない人が、原作に興味を持つきっかけとなる瞬間です。
その時には読んでいない人の役に立つ情報を原作をみた人間の意見として
記載いただければと思います。
>作画の評価も同じように「自分がその作画が個人的に好き」なのか
>「原作通りの作画になっているのか」ということです
作画の評価は「自分がその作画が個人的に好き」です。
>声優も 「その登場人物にあった声優」なのか
>「有名(自分の好き)な声優」なのかというところです
これはどちらでもいいですが、僕たちとしては、「その登場人物にあった声優」を
前提としてつくっている項目です。
そうでないと、声優を知らない人は評価できなくなってしまいますので。
>音楽も「その音楽がストーリーとあっている」のか
>「個人的にその音楽がすき」なのかというところ
音楽は「個人的にその音楽がすき」を前提としています。
例えばこれは僕の個人的な意見ですが、『宙のまにまに』ってアニメは
ご存知でしょうか?
あれ、アニメ自体はそれほど僕の中で評価は高くないんですけど、OPがすごく
良かったのでアニメの印象も高いんですよね。
だから音楽の評価は高くしちゃいました。
こんな感じで主観的に評価していただければ良いかと。
>キャラも「原作と同じようなキャラでいる」か
>「自分の好きなキャラ」であるかというところです。
これも以前にもいただきましたが、「自分の好きなキャラ」って評価です。
で、あくまでも評価は個性を考えています。
性格とか能力とかですね。
もちろん作画も含まれますが、評価の際に考えて欲しいのはあくまでも人間性の部分です。
こんな感じの解答でわかりましたでしょうか??
他にもあれば、遠慮なく質問してみてくださいね。