レビューに関するあれこれを語ってみよう!

名作アニメを観たいなら、「さがす」より「登録」した方が圧倒的に速い!⇛あにこれβ会員登録(無料)
2013年04月27日
レビューに関するあれこれを語ってみよう!

ココはレビュアー同士やレビュアーと読者の
意見・情報交換や交流の場所です。
レビューを読み疲れたり、筆が進まない時にココで一服してください。

では、レビューに関して聞いてみたいこと、言いたいこと等
ざっくばらんに語りましょう!

基本的に長文は嫌われますが、私はそうじゃないです。多くの人が楽しめる内容なのか?多くの人に嫌われても特定の人に楽しんでもらえばいいと割り切るか?の違いだと思います。今の深夜アニメのガチ一般層の嫌悪と好意的なオタ層どちらの意見を重視するか?と同じだと思います。

私も長文でネタばれありなので、ネタばれ機能によって閉じるようにしています。一番頭にくる長文はやたらと長いくせに見せ付けてくる見てみてと煩い押し売りです。度を越えた長文でそれをやらるとむっとします。

> アドバイスどうもありがとうございました。

私も長文でネタばれありなので、ネタばれ機能によって閉じるようにしています。

一番のポイントはここです。押し付けがましい姿勢とかそれは言えないんですよ。そういった価値は受け手それぞれの受け止め方が違うから。そういった受け手それぞれの価値観を無理矢理こうだって言うのがいやだと言うのがあります。

どんな風に書いても構わないから、度を越えた長文はネタばれ機能使って閉じて隠してくれって思っています。以前とんでもない長い長文を見て、これはさすがにあかんと思いました。何が一番駄目なのか?で内容じゃないんですよ。他のレビューがあるのに、それを押しのけてPCスマホなりの画面を占有してしまうんですよ。あにこれはお前のためにあるんじゃない。最低限の回りとの共存は個性の発露にもあると思います。

書く内容や長文は考え込むと書き手のモチベーションが下がりすぎるので良くないと思っています。タダでやってるので、その辺り書き手のモチベーションは維持すべきです。ただ、他の書き手もいるのに自分勝手だと強く感じました。

過大評価ってものが大体深夜の層の特殊性にあると感じてるものが多いです。

深夜アニメってのは、円盤を売るための作品が基本あると思います。それからずれるものとして、原作の販促、アニオリなどがあるので多様性があるのですが、基本円盤を売ろうって企画が多いと思います。一般の大人は、アニメの円盤なんて買いません。だからどうしてもアニメの円盤を買う人は特殊な人になります。それを萌えで括るのは簡単ですが、実際それだけじゃないです。漫画ラノベの中で、漫画ラノベらしい作品を買うことが多いです。アニメーション映像の優れたアニメが売れるわけじゃ無いです。そこまで深夜アニメはマニアックじゃ無いです。原作は中高生でも十分に買える値段なので、それで10代の若者の嗜好と30,40代の中年の嗜好が一致するのかと思います。

ココロコネクトとか見ていると、円盤と原作のずれを強く感じます。商品としてみた場合、今青春の若者が欲しい青春物と、青春が終った中年の欲しい青春物は違います。

そういった例外がありますが、ラノベは一般小説に対して商売のため差を作らないといけません。だからラノベらしさをかなり追求しています。そうなると漫画は実写化もアニメ化もされるように雑多な集合です。でもその中で実写の内容とはずれるものがより漫画らしいと思います。そういったものを抽出したものがラノベになると思います。

アニメってのは内容を作るのには向いてないメディアです。それゆえ一部の漫画やラノベで特化して進化したより漫画らしい内容の優れた作品が深夜アニメとして認められるわけです。萌えはその中で一番重要なキーに過ぎません。

そうなると誰にとっての過大評価なのか?より一般人に近い感性の人もTVでは見ています。大半の過大評価ってそこにあると感じています。深夜アニメ一般は微妙に一般的な楽しさとずれた面白さにあると言えます。

私が多くの人のレビューを見ていて良く見かける過大評価と言うものは大半これだと思います。特定の偏りを持たない視点ではこれは高く評価されすぎだという事です。

先日皆さんと話していたら気になったのですけど
皆さんどのくらいの時間を掛けて書きますか?


私はリアタイで一度見て、放送後に一気見しながら書きます。なので大抵2周は視聴します。
見ながら書くので1クールなら半日、2クールなら1日がかり。
全体を纏めるキーワードが見つかるとすんなり書けたりします。

そんな話とか、他にも何でも。是非聞いてみたいです。

>>yuugetuさん

私は長らく書けていないので語るのもなんですが、
5時間~20時間と、日数をおいて引いて見るために+αくらいです。

記憶力がないので何度も見返しながらじゃないとお手上げです。
見直す作業に時間がかかります(サボっている主な理由)。

そして、yuugetuさんのおっしゃるとおりキーワードは重要ですね。
作品に関わるキーやテーマをいかに自然につなげるか、
ということに苦心することが多い気がします。

あとは単なるこだわりなのですが、
同じ言葉を何度も出さないように類義語辞典を引いたり、
語尾や文章の長さでリズムを調整したり、
そういう「文体」に対する推敲に時間がかかっているという感じがします。

>>てけさん
お答えありがとうございます!

見直しの時間は私も取りますね。前はなんとなく書いてたので何日も寝かせたり。
やり方が決まった今は次の日位には上げています。億劫になるので(笑)

私もテーマの繋がりを考えます。キーワード派、結構いるかも知れませんね。

単語見直し、今はあまりしてません…上げた後で気づいて直すことが多いです。
でも本当はきちんとやった方が良いんですけど(汗)

>質問①あなたはどの様なレビューにサンキューを押していますか?

どんなレビューでも結構押してます。
共感できたもの、書き手の価値観が見えるもの
全く違う考え方でも、それはそれで参考になったとサンキュー押します。

3行内容などはよほど巧いレビュタイか(ザブトンあげたくなるよな)
又は点数の配点が妥当と感じた時ぐらいです。
(複垢っぽい3行5点や3行1点は流石にスルーしてますねw)

長文レビューも押すのですが、押してない時は
たぶん、忘れてます(;^_^A
・読み終わって疲れはてて、メッセだけ送って押し忘れケース
・今日は長文やめとこうと思って日をまたいで読むの忘れるケース
・まだ見終わってなくてネタバレタグ開けなかったから後で読もうで忘れるケース
だいたいこんな感じで忘れてるだけです(苦笑)


>質問②あなたの書くレビューのスタイルやこだわり、特徴を教えてください。

んー、書く方にはこだわりあまり無いかも?
アニメを見る時は、どんな作品でも30分全力で楽しもうと思ってみます。
ダメならダメでどこがダメなのか? そこじゃない所で楽しめる所は無いか?
などを全力で探しながら観ますねー

人生あと何年生きれるか分からないですけど
つまらないと思いながら見るよりは、何か楽しい所を見つけながら見た方が
良いと思ってて、そうでないと時間が勿体ない!って思ってます。

基本的には加点式で、ダメな所よりは良い所を取り上げたいと思って
完走してて酷評してるのは、ダメな所直して欲しかった気持ちの方が強いです。
なるべく作ったスタッフへのリスペクトは忘れないようにしてます。


>質問③皆さんどのくらいの時間を掛けて書きますか?

だいたい、15分~30分ぐらいっす。
自分は文章力が無いので時間をかけても良くならないので…
感じた事とか思った事をザザっと書いてます。
すみません、レビューじゃなくて感想ですね(;^_^A

どちらかというと他レビュアーさんとの交流の方を大事にしてるので
キャッチの人のレビューは読んだら何か感想一言添えたりしてます。
返事とかもテンプレじゃなくて一人一人に文章書いてメッセしてるのが
こだわりかもです。
なのでレビュー書く時間より、メッセ書いてる時間の方が圧倒的に長いですw

>>元毛玉さん
お答えありがとうございます!

私も読んだのにサンキュー押し忘れてたことありますw
良いレビューだー、と思って押そうとしたら既にサンキュー押してたのもありますw

それにしてもあの文章量30分とか凄いですね…読んでて面白いしw
元毛玉さんに限らないけど、見たものほぼ全てに感想書くって簡単なことじゃないです。

ここ、メッセージを送り合うのは簡単だけど少しだけ手間が掛かるっていうのが良いんじゃないかなって思うんですよね。
ブログよりも手軽にやりとりできて、ツイッターほど流れが速いわけでもないし感想など読めば最初から何となく人柄がわかるのもありがたい。
しかし一人ひとりにってなるとマメさが必要になってくるw
私には出来ないなあ…
色んなタイプの人が居て面白いと思います。

私も立てた人の質問に答えておきます。

>質問①あなたはどの様なレビューにサンキューを押していますか?
   傾向などあれば教えてください。

参考になった、一つでも同じことを感じてると思えば押すようにしています。

ただ私とあまりに正反対の内容だと押していません。
こちらの感想を不本意に読ませてしまう結果になったり、お礼サンキューをもらうのが申し訳ないからです。私自身がお礼サンキューをしないのも理由です。
また、スタッフを誹謗中傷するようなものや、「片手間に作っているんだろう」みたいな内容を安易に書いてるものにも押しません。
ご本人の感想だと感じられない場合も押しません。
3行感想もよほど的確だと思わなければ押さないです。


>質問②あなたの書くレビューのスタイルやこだわり、特徴を教えてください。

長文はやめられないので、少しでも読みやすくするのが目標です。
まずトップに、視聴状況(リアタイとか後追い一気見とか)とネタバレなしの簡単な感想を置きます。
複数の項目を文章量に合わせて作り、ネタバレで閉じます。書いた日付も必ず。
追記する時は追記時期を明確にして、追記前の文章はネタバレで極力短く閉じます。

あとはもう、アニメスタッフと読んでくれる人への礼儀を忘れないの一言に尽きますね…。
昔は好きじゃなくても評価内容を批判内容の倍以上の文章量は書こうと頑張ってましたが、疲れてしまいましたw なので酷評なら酷評注意とタイトルにはっきり書きます。スマホで見ると星評価がわからない場合もありますから。

>質問①あなたはどの様なレビューにサンキューを押していますか?

以下の優先順序で押してます。

(1)筋が通っていてレビューとして優れていると感じたもの。(内容への共感/反発は問わない)→「真逆の内容のレビューを書いた癖にサンキュー押しやがって!」とか思っている方、申し訳ありません…。

(2)自分が気づかなかったことが書かれているもの。

(3)自分が好きな作品に対して稚拙問わず肯定的な内容のもの。

(4)新人レビュアーっぽい方の、何かの作品が好きで仕方がない感じが伝わってくるもの。
↑以上は自発的なサンキューです。

(5)自分のレビューにサンキューをくださった方のもの。→お礼のコメント時に先方のレビュー内容に留意した内容になるよう心掛けていますが、至らないコメントがあったら申し訳ありません…。

>質問②あなたの書くレビューのスタイルやこだわり、特徴を教えてください。

私は概ね三種類くらいのレビューを書いています。

(1)事前レビュー: 原作が好きだったりPVが気になったりして、放送や公開前から紹介したいと思った作品について書くもの。視聴状況は「観たい」でスタートします。(2)の初期視聴レビューに移行することも多いです。

(2)初期視聴レビュー: 主観的に事前の注目度は低かったと思う作品の中で、予想外に面白かったテレビ放送作品に関するレビューです。視聴状況は「観てる」でスタートします。これは他の人にも観て欲しいから書いています。書くのにはあまり時間をかけません。また、視聴話数に応じて追記したりもします。

(3)包括レビュー: テレビ作品だと全話、劇場版でも観終わってから作品全体について一括して書くレビューです。思い出しながら書くことも多いので、書くと構想してから足掛け数週間かかっていることもあります。

いずれもストーリーや設定における革新的なネタバレは避けて、そこに言及したい場合は視聴済みの人だけにわかるような記述に努めます。失敗していたらごめんなさい…。

他に意識していることといえば「未視聴でレビューを読む方に配慮する」ですかね。

作品を観た者同士で盛り上がるのも大事ですが、観ていない方にお勧めしたいという気持ちも私はかなり強いです。

おまけ: (1)や(2)のようなレビューを書いて後から更新すると、ピックアップされないような仕様になっていた気がします。そのこと自体は私はあんまり気にしてはいませんでしたけど、参考まで。

50:の訂正です。
×:稚拙問わず ← これじゃ下手一辺倒じゃんね(笑)!
○:巧拙問わず

×:革新的
○:核心的

>>えたんだーるさん

数週間は大作ですね!
まとめるのが大変なんでしょうね。

>(2)初期視聴レビュー
放送中のレビュー、たまに拝見しますが参考になります。
私もリアタイ視聴してると書きたい衝動に駆られることがあります。そういう感想は読んでくれた方の反応が嬉しいですよね。

>>52: yuugetuさん
たまに「観ていませんでしたがレビューを読んで観てみようと思いました」的な反応をいただきますが、「初期視聴レビュー」にせよ「包括レビュー」にせよこれが一番反応としては嬉しいですね。

私は30分~1時間くらい。
短いレビューだから当然ですね。

レビューは前情報を持たず自分の感性で書く。
これが基本です。
心の赴くままに文章を綴り、あとで構成。
そして、人名や単語の意味を調べて確認しています。

文章は読みやすいように短文に。
それを指示語や接続詞で繋げます。
その他、単調にならないように語尾には注意。
また、倒置法や体言止めも多用しています。

でも何だかんだ言って、楽しく書くこと。
これにつきるかもしれません。
何故ならば、レビューを書くのが嫌になりますからね。

>>ato00さん
お答えありがとうございます!

私が思っていたより30分からっていう人が多いですね。
短時間で的確に纏められるの羨ましいです。色んな作品に感想・レビュー書けますから。

仰る通り、楽しめるのが最強ですねw

これ、色んなレビュアーさんが書くことで、ご新規さんにとっては、(自分のスタイルを考える)参考になりそうっすね♪

①サンキュー基準

「読んだレビューには、基本的に100%サンキューする」

私は、「サンキュー=イイね」ではなく、「サンキュー=読ませて頂き、ありがとうございます」だと思っています。

一行でも長文でも、自分の感想に近くても遠くても関係なしです。一応、あにこれ推奨行動らしいっすよ(笑)


②レビュースタイル

「総括にネタバレ無し。視聴終了(断念)にネタバレ有り。の、リャンメン受け」です(笑)

一応、「総括」は、「まだそのアニメを観ていない人」が、「観るか観ないかの基準にできる」ように書き、「視聴終了」は、ネタバレタグで隠して、「そのアニメを見終わった人が、読んで共感したり、反感を覚えたり」するように描いてます。

あにこれの、「ネタバレタグ {netabare} ~ {/netabare}」って、優秀だと思っています。上手く使えると、レビューが読みやすくなりますね。

一応、「その作品のネタバレ」以外に、「他作品のネタバレ」に関わるものには、二重にネタバレタグで囲むのが、マナーかなと思ってます。あと、「特に読まなくても大意が通る長文」とかね。

また、内容的には、「感想」「考察」「酷評」「雑談」などに分けて書いてます。気分でw


③レビュー書きにかける時間

「中盛りで30分。大盛りで1時間以上。小盛りは10分」

かな。リアルの都合や、「書きたくなる作品か」で、だいぶ変わりますね。


と、今回こんなことを書いているのは、「これが良い」じゃなく、「こんなやり方もある」です。

新人さんは、色んなレビュアーさんのやり方を参考にすれば良いと思います。

私自身、あにこれ始めた時期に仲良くさせて頂いていた、「どらむろ」さんにたくさん影響されました。勿論、現時点で全く足元にも及んでいないので、師匠の帰還を心待ちにしてるんですけどね。

>>剣道部さん
お答えありがとうございます!

断念の場合にはネタバレありは珍しいような?でも断念した理由って知りたくなる所かも。
ネタバレタグの優秀さは私も同感です!助かりますw
時間は書きたい内容次第で結構変わるんですね。面白いです。


私も始めたばかりは色々迷ってましたが、他のレビューに関する掲示板を参考にしたことがあります。長文が疎まれていないようで安心した覚えが。
せっかくあるのだから、掲示板が建設的にもっと利用されると良いですね。

試しにageてみましょうか。
レビューについて何でも伺ってみたいです!
以下の質問に答えて頂くもよし、他のことでもよし。


質問①あなたはどの様なレビューにサンキューを押していますか?
質問②あなたの書くレビューのスタイルやこだわり、特徴を教えてください。
質問③あなたはレビューを書くのにどのくらい時間をかけていますか?

>>かんぱりさん
かんぱりさんの初めて(の書き込み)ありがとうございますw

書いた人の気持ちのこもったレビューはサンキューしたくなりますよね。
私は、気持ち込めて書いても読みやすさが両立しにくいのが悩ましいなあと。
漢字間違いとか後から直してるのは皆そうみたいなので大丈夫ですw!

私もこの掲示板でモチベーション上げさせていただいてます。ありがとうございます。

>>とまと子さん
お答えありがとうございます。

私も未視聴作品のレビューは基本読まない派ですが、見るかどうか迷ってる時には読むのも良いなって最近思うようになりました。
レビューの長さには悩みますよね…。簡潔に書くのって大変です。

あにこれはちょっとしたことでメッセージ送り合えるの良いですね。
距離感もちょうどいいですし、良かったレビューの感想を書いた人に送るのも交流のきっかけになったりしますし。

>>58

おや、こんなスレが。
僕も参加してみる。需要あるなしは知りませんw


①サンキュー基準

基本的に読ませていただいたらサンキューです。剣道部さんと同じスタンスだと思います。あにこれ推奨行動は知りませんでしたw

ですが、最近ちょっと揺らいでいます。えたんだーるさんが言われる「逆意見のサンキュー」の諸々をほかでも見聞きし、どうしたもんかと。結局作品に対する好き嫌いなんて主観ですし、自分と感想や考え方が異なる方は居て当然というのが自分の根底にあるので(自分も皆さんと違うはず)、あまり気にしないようにはしているのですが。

なので、レビューのタイトルは気にしながら読む・読まないを考えたりします。また、とまと子さんと同様に自分がまだ観ていない作品のレビューは、あまり見ないようにはしています(してはいるけど、結構読ませてもらってます)。

元毛玉さんの言われる、サンキューの押し忘れ・押し損ないは僕も結構あります。スマホ・タブレットだと妙に押しづらいときがあります(歳を取るとタッチパネルが反応しづらくなるとかなんとか聞いたことがあるなぁ、、、ぁ、ぃゃ)。


②レビュースタイル・こだわりなど

構成から文体まで日によって違います。適当です。

内容的には、基本的に感想文です。というより、積極的に感想文にしています。最初のころはちょっと頑張っていろいろ考えていたこともありましたが、やめました。上にも書きましたが、どんな作品に対するどのような意見や想いも、突き詰めれば好き嫌い、すなわち主観に帰結すると考えています。とどのつまりが主観である以上、すべてを理路整然とできるわけもないだろうと諦めました。

作品・制作に対して批判的、否定的に書くこともありますが、批判的なレビューを書く場合はその理由をつけることを意識しています。ただ、その理由も突き詰めれば主観(好き嫌い)なので、どっちに転んでも感想文です。言い過ぎるきらいがあるので、そこは日々反省しつつ、こっそり修正入れたりしています。

ものを書くうえでの自分なりの心構えとでも言いましょうか、「自分の書く内容や主張が誰にも理解されない、共感されない可能性が必ずある」ことはいつも意識しています。だからと言って書く内容が変わるわけでもありませんが。


③レビュー書きにかける時間

15分~数日です。ボリュームゾーンは60~70分だと思います。酒の勢いでざざっと書いて放流することもあれば、発酵・熟成を期待して数日寝かせることもあります。そのまま腐敗してお蔵入りしたものも数件あります。

誤字脱字は見つけてしまったらその都度修正しています。



直近だと、④その他を書く流れらしい。

④その他
「レビュー書く!」と決断するのは、また別の衝動だったりするかなー。

>>たんたん817さん
お答えありがとうございます!

そうですよね…製作スタッフやその作品のファンを尊重する気持ちが無いから独りよがりの感想を簡単に書けるんだと思います。
そういったレビューにはサンキューを押さず、それ以上関わらないようにするしかないのかも。他人の意見を聞くような人なら最初からそう言う描き方しないと思いますし。

私はそういうの見かけたら反面教師と思って、自分は同じ事はしないぞ!と決意するくらいしかできないです、チキンハートなので(苦笑)

>>鰺鱒さん
お答えありがとうございます。

需要はここにあります、とりあえず一人分w

基本的に自分の意見と人の意見は違うという考え方なのですね!
その考え方を見習いたいと思うことが個人的に最近多いです。

レビューを書くモチベーションってそれぞれですよね。
書きたい作品と、感想が纏まりそうな作品がたまにズレたりとか。

>> yuugetuさん

「書きたい作品と、感想が纏まりそうな作品がたまにズレたりとか。」

ありますねぇ~。僕は最近、これが多い気がしています。

>>鰺鱒さん
好きじゃない理由がはっきりしてると書きたくなってしまうことが…
誹謗中傷にならないように気を付けて書きますが、良いのか悪いのか;

「yuugetuさんはレビュー書く作品のチョイスが不思議」って言われたことありますw
人気作で書きたいことが思いつかない時には、他のレビュアーさんが素晴らしいものを書いてくださるので星評価だけでも良いかなって。
人気なくても書きたいことがあれば思い切り書きます!w

※アニメ掲示板へのカキコミは、ユーザー名が表示されます。

ここ最近、掲示板で個人に対する誹謗中傷が増えています。運営にて該当のスレ、コメントの削除などを順次対応していますが、アニメ掲示板はアニメをより楽しむ為の掲示板です。あにこれ内の誰かを非難したり、悪く言ったりする事は掲示板の目的に反しますので、そういった目的での利用はやめてください。

投稿に関しては利用規約およびプライバシーポリシーをご確認ください。利用規約の禁止事項や免責事項に反する場合、事前の通告なしに投稿を削除させていただく場合がありますのでご了承ください。
権利侵害に関する削除依頼についてはこちらからご連絡ください

初心者の方へ(アニコレって?)
ビジネス/広告/コラボに関して
このページのトップへ

■あにこれとは?

おもしろいアニメが見たい!
アニメ選びで失敗したくない!
そんな仲間達のためのランキング&口コミサイトです。