当サイトはアリフィエイト広告を利用しています

「Kanon カノン[京都アニメーション版](TVアニメ動画)」

総合得点
85.0
感想・評価
1845
棚に入れた
10386
ランキング
261
★★★★☆ 3.9 (1845)
物語
4.0
作画
3.8
声優
3.9
音楽
3.9
キャラ
3.9

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

レビューを絞り込む
☆の総合評価
文字数
サンキュー数
視聴状況
表示形式
キーワード
この条件で絞り込む

Kanon カノン[京都アニメーション版]の感想・評価はどうでしたか?

ネタバレ

ひろえっくす さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 3.0 作画 : 5.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

・・・あまり期待しない方が。。。

原作は本当に好きでした。
好きだったから、期待して観ました。

作画はさすが京兄素晴らしい、音楽も文句がありません。
声優さん達は豪華すぎるほどのメンバーでしょう。

・・・ですが、ストーリー構成と演出がそれらすべてを
台無しにしてます。。

主人公は他のヒロイン達が困っている時でもお構いなしに、
あっちこっちの女の子の間を行ったり来たりして、
これではまるで、節操のないナンパ男です。

あと、バトルシーンが感動アニメでここまでやる必要あるのってぐらい、
やたら無駄に凄かったり、とにかく感動させようとしてるのか、
同じ表現をクドいくらい使われたり、原作にもない大げさな描写をしたりで、
却って興覚めしました…。
{netabare}特に舞と佐祐理さんの回はひどかった…{/netabare}

かと思えば、ヒロインの退場のさせ方は唐突というか、ご都合主義的に、
もうホントあっさり消された感がやるせなかったです…。

{netabare}あれだけ美坂姉妹間の葛藤を引っ張ったのに、えっ、そんなにあっさり認めるの?!とか、置き手紙して失踪とか…{/netabare}

キャラも、女性陣の方はまったく不満はなかったのですが、
杉田さんの祐一は、正直、銀さんとキョンを足して2で
割ったような感じで、
なんかオッサン臭爆発の高校生になってます。

ギャグパートの時は、妙にはまるんですが…
シリアスな場面になると、思わず、
「いやいや、絶対泣いてないよね・・・」
と心の中でツッコみたくなるほど、なんか…どこか噓くさかったです。。

杉田さんは好きな声優の一人なんですが…正直、カノンには合ってねえな…と思いました。

おまけに北川はなんか春原化してるし…。

カノンって、もっとこう、切なくて儚げな、冬の恋物語のイメージだったのに、
なんかやたらオッサン臭いギャグのイメージに塗り替えられた気分。。

色々ひどい事書いてますが・・・
原作好きだったから、期待した分だけガッカリ感も強いのかも
しれません。
期待しないで観れば、また違った印象になったのかな…。

クラナドが良かったから、これも…と期待して観る人もいるかもしれませんが、
あまり期待しないで観た方が、、楽しめるかも・・・^^;


作画のレベルはやや落ちますが、東映の方が原作に近く、ストーリー的には
あちらの方が良いような気がします。

1クールなので、観易いですし。

投稿 : 2013/05/22
閲覧 : 272
サンキュー:

3

乾電池γ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 5.0 作画 : 3.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

感動

なかなか感動した
特に前半10話と最後の5話くらいが感動した

投稿 : 2013/05/09
閲覧 : 215
サンキュー:

0

きょんぱみゅ さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 3.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

んー

全体の感想として、一人ひとり女性キャラのストーリーがありしっかり内容もしていてよかった。
AIRよりも頭を使うこともなく!
ただ感動まではいかなかった内容ですね。。
いつもKEY作品には涙腺崩壊を求めていますww

投稿 : 2013/05/01
閲覧 : 205
サンキュー:

0

けいいちろう さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 4.0 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

やはり京アニ!

個人的に京都アニメーションが好きなので若干偏見もあるかと。

東映アニメーションのkanonを少し絵と内容をリメイクした作品かと。
ただ、個人的には京都アニメーションのkanonがおススメ(^・^)

アニメの雰囲気とか色使いとかがよく正直このクオリティーは当時の作品としてはいいと思う。
Key作品の世界観を壊さずに表現できるアニメーションスタジオかと思う。

内容的には、主人公がエアーに通じる世界観を持った作品。
原作の絵を再現しているのとは違うのでこの絵に慣れるまでは少し違和感があるかと思う。

keyを有名にした作品のアニメなので、Air、CLANADが好きな人は一度見ても損はないかと思う。

投稿 : 2013/04/30
閲覧 : 261
サンキュー:

1

りっくん さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

classic♪

見て良かったです♪(^^)
おすすめです♪
リアでも奇跡おきてほしい!今日この頃!(´・ω・`)

投稿 : 2013/04/29
閲覧 : 209
サンキュー:

4

ネタバレ

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 4.0 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 3.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

Keyアニメで一番好き

初めて見た萌えアニメがこれでした。
懐かしいなーと思いつつ観返してみると、萌えアニメの一言では片付けられない作品だと再確認しました。

終盤になるとあゆのこともあるので、他の女の子に対して少しおざなりになってしまうのが残念ですが、それでも涙腺をガンガン攻めて来ました。
冬を感じれるアニメだと思います。

投稿 : 2013/04/18
閲覧 : 169

ぽぽたん さんの感想・評価

★★☆☆☆ 1.4
物語 : 1.5 作画 : 1.5 声優 : 1.0 音楽 : 2.0 キャラ : 1.0 状態:途中で断念した

ヒロインの強烈な幼稚に断念

最初からヒロインの超ブリブリ幼稚が全開!
自分の中で我慢していたが2話3話と幼稚が続き・・・。
登場人物は少女だらけ。


まさに、特定のアニメファンを狙い撃ちしたアニメですな。


時に見せる物語の奥の深さを感じ、我慢を続けきっと中盤からはと信じていたが、物語に特に進展も感じず。

幼稚少女・萌えが大好きならまだしも、私にとって苦痛に一言。


キャラが合わず、本作総崩れ。
前半で限界に達して、容赦なく途中断念とする。

投稿 : 2013/04/15
閲覧 : 331
サンキュー:

9

ネタバレ

cyclone さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 4.0 作画 : 4.5 声優 : 3.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

あゆあゆ可愛い///

見たのは随分前になるんですが
少しずつ思い出しながら書いて行きたいと思います。

始まりは日常的な風景から始まるのですが
中盤から少女たちの謎に迫っていく感じですね。
Keyファンなのでとても期待して見ていたのを覚えています!

5人の少女にそれぞれ物語があるんですが、その中のひとりの月宮あゆちゃんのストーリーに泣かせられました(:_;)
最初出てきた時には「うぐぅ~」と言ってる姿が可愛くてたまりませんでしたw
しかし7年前の事件で木から落ち、病院で眠り続けていること、天使の人形のねがい
そして最終話・・・当時の私にはとても感動出来ました;

少し忘れかかってるところもあるのでまた見なおしてみようと思います!見なおそうと思えるアニメなので!

投稿 : 2013/04/02
閲覧 : 193
サンキュー:

2

ネタバレ

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

「Kanon」 = 「追複曲」

記憶を失った青年、相沢祐一と主に5人のヒロイン達との
物語を描いた作品。



構成はCLANNADと類似していて、ヒロイン一人一人が
抱える問題に主人公が関わっていくという流れ。



物語は、流石に泣ける展開に作ってます。
だけど、これでKeyの作品も見るのは4作品目で
勝手ながら、ちょっと物足りなさも感じてしまいま
した。笑

というより、このKanonという作品には、ファンタジーと
いいますか、幻想的な表現を多く扱っているというのが
1つの特徴だと思います。
その分、キャラクターに感情移入しながら見るのが
難しかったのかもしれません。



それでも、物語自体素晴らしいことは確かですし、
物語に感動を求める人にはオススメ出来る作品だと
思います。

投稿 : 2013/03/27
閲覧 : 174
ネタバレ

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 4.5 作画 : 3.0 声優 : 4.0 音楽 : 5.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

泣けるアニメの一つ

Key系のアニメはやたら進められてすごく泣けるけど、ただやはりこういった絵は嫌いだ…

投稿 : 2013/03/24
閲覧 : 168

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

感想

全24話。恋愛・ファンタジーもの。

東映版を先に観てから、リメイクされたこの京都版を観ました。

まず思ったのが、作画がかなり違いますね。
京都アニメーションということもあって、いつも通り綺麗でした。
雪の作画と噴水の場面がかなり神秘的で良かったです。

キャラデザインもクラナド、エアーを観て、
こちらに慣れているせいもあって、観やすかったです。

次に、主人公の祐一がかなり違いますね。
こちらは、ハルヒのキョンそっくりです!声優も杉田智和さんですし。
その為面白かったし、女の子に優しくて、観ていてかなり好感の持てる主人公でした。

また、東映版のほうの主人公は、女の子にだらしないような感じを受けました。

ストーリーなんですが、こちらは泣けました。
特に真琴の話は泣けますね。
東映版を先に観て内容を知っていたのに、それでも泣けました。
ただ、その悲しい話が前半にあるので、構成がイマイチかなと思います。

ヒロインのあゆの口癖「うぐぅ~~」良いですね。
そういえば、key作品はヒロインの言葉使いに特徴がありますね。
airエアーも「がおぉーー」とかいってたし。

これから両方のカノンを観ようと思う人は、
東映カノンのほうを先に観ることをお勧めします。
こちらの京都カノンから観てしまうと、
作画やキャラデザインにかなり違和感を受けてしまいますので。

投稿 : 2013/03/14
閲覧 : 183

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

「ハルヒ」と「Air」の中間

主人公の声が「ハルヒ」のキョンなので,つぶやきとボヤキがいちいち面白い.ヒロインたちは一癖も二癖もある人物ばかりなのですが,それぞれの事情が分かってくると面白くなってくる.

作品の位置としては「ハルヒ」と「Air」の中間に位置づけできると思います.物語としては静かなほうですが,コミカルなシーンも多いので面白いです.

投稿 : 2013/03/10
閲覧 : 226
ネタバレ

リクポテ さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 4.0 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

Key作品らしい良作でした(^o^)

Key作品はAIR,CLANNAD,Angel Beatsと見ましたが、このKanonだけまだだったのでこの寒い冬のうちにと思い視聴。
(作品内が冬の設定なので)

Key作品の特色といえばやはり泣けるストーリーとファンタジー色の強さ。
自分はAIRやCLANNAD見た後だったのでだいぶ耐性はありましたが、それでもやはり要所要所では泣かされてしまいました。
{netabare}
真琴ルートはさすがに涙腺がもちませんでした(T_T)
どんどん人のように接することが出来なくなり弱っていく様が悲しくて悲しくて……
丘の上の結婚式のシーンは号泣でした。
{/netabare}
1つめの山場を越えてから多少中だるみした感じはありましたが、他の作品と比べて難しい設定とかがあまりないのでさくさく見進めることができました。

最終回は少々急ぎ足でしたが特に不満はありませんでした。
{netabare}
まさに奇跡の連続でした。
秋子さんは命をとりとめ、栞は病気が治り、そしてあゆは意識が戻った。ご都合主義といってしまえばそれまでですが、個人的にはやはり奇跡というものはあると信じたいし、あってほしいと思います。なのでこの終わり方は希望に満ちていて結構好きです。
{/netabare}
何だかんだでとてもよいストーリーだったと思います。
個人的解釈ですが、テーマは「夢」と「奇跡」
だと思っています。

そして京都アニメーションが制作してるということで作画がとてもきれいでした。さすがですね(^_-)

全体的に考えて見やすいのでKey入門者に見てもらいたい作品です。

投稿 : 2013/03/08
閲覧 : 346
サンキュー:

25

MAYUC〜 さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.5 作画 : 2.5 声優 : 3.0 音楽 : 2.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

切ない...

すごく切なかった...
またこの作品の雪景色が
その切なさに拍車をかけている!!
さすがにストーリーのバラバラ感
は否めなかったけど
ひとつひとつで見て行くと
すごく感動するしいい作品だと思う^^
最後まで楽しく見させてもらいました♪

投稿 : 2013/02/27
閲覧 : 220
サンキュー:

3

かみやん さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 4.5 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

これは泣けます

Keyの作品をこれから観てみようという人にはクラナドよりむしろこっちのkannonの方がお勧めです。
クラナドも名作なのですが、なにぶん泣けるポイントまで40話ほど観ないといけないので根気が要ります。
一方こちらは5,6程で涙腺崩壊する展開になるのでとっつきやすくていいです。
ただ中盤、終盤と尻すぼみ気味だったかな・・・。

投稿 : 2013/02/26
閲覧 : 189
サンキュー:

1

ネタバレ

ヒロ(4代目) さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

料理が美味しそうに見える。

料理が美味しそうに見えるアニメは
いいアニメだと思います。 とまぁ京アニさん作画なので
作画は 本当に安定してますし。

話の内容も 泣きメインで作られてるから。
イイハナシダナー って感じで見終われる。
あと 最後にたい焼きは食い逃げするもの・・・。

秋子さん は いい人過ぎる・・・。娘さんの攻略そっちのけで 秋子さん攻略できませんかね?(マテ

投稿 : 2013/02/21
閲覧 : 215
サンキュー:

4

らすきき さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

タイトルなし

keyで一番最初に触れた作品です。 なかなか思い出深い。
さすがkeyという感じ。 が、オススメ度ではクラナド・AIRには劣る。

春のクラナド 夏のAIR 冬のkanon
・・リトルバスターズが秋なのであろうか?

ということで見るなら冬に見ましょう。

投稿 : 2013/02/17
閲覧 : 233
サンキュー:

1

やななん さんの感想・評価

★★★★★ 4.6
物語 : 5.0 作画 : 4.5 声優 : 5.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

なんだか切ない。

key作品の中でも本作が1番好きです。
雪の中の閉鎖的な街、何やら秘密を抱えた登場人物たち。そのどれもがこのアニメの不思議な雰囲気を作り出している気がします。
個人的にまことの話が印象に残っています。視聴後はしばらく、まことの"ゆういちぃー"の言葉を思い出すだけで涙腺が緩んでいました。
きっと一生の中の大切なアニメの一つになると思うので観てみてください^ ^

投稿 : 2013/02/16
閲覧 : 283
サンキュー:

0

モリサマー さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 4.0 作画 : 5.0 声優 : 3.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

美しい話だな

しとしとと降る雪の中の、ほんわかとした暖かい話だな。
白い雪にファンタジーはよく似合う。
あゆの復活は感動的だった。

投稿 : 2013/02/01
閲覧 : 205
サンキュー:

0

ネタバレ

ベゴ正宗 さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:途中で断念した

まだ不明

3話か4話くらいで止まってるんでまだよくわからない

投稿 : 2013/01/31
閲覧 : 222
サンキュー:

0

Acht さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 4.5 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 4.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

いい感じです。

作画はAIRと同等ですが、東映バージョンと比べるとこっちのほうが好きです。
ストーリーは短絡的なハッピーエンドでなく少しひねっていて、難しい部類でした。

投稿 : 2013/01/26
閲覧 : 205
サンキュー:

0

barbon85 さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 5.0 状態:観終わった

Key作品に興味を持たせてくれた作品

泣きゲーのさきがけとなった作品。
非常に感動した。

しかし、思ったよりも評価されてないような気が・・・。
ぜひ多くの人に見ていただきたい。

投稿 : 2013/01/24
閲覧 : 231
サンキュー:

1

ネタバレ

えみゅ さんの感想・評価

★★★★★ 4.6
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 5.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

涙腺の防波堤は十分か?

泣きアニメですよね。。「Air」「CLANNAD」は観賞しておりますので相応の覚悟で臨んで視聴開始。。

★1/20追記
ストーリーに没頭して・・といえば聞こえがいいが、正直自分の稚拙な語彙では表現できなくてレビューをせぬまま後半に。。
いかんいかん( ..)φ簡単に説明を。
前半、初期?!はキャラ紹介がメインになるのですが・・祐一よ、忙しすぎるんじゃね(^_^;)
{netabare}朝起きて名雪の寝起きボケに付き合い、その時の同居人(真琴やあゆ)に付き合い、昼休みは舞、佐裕理と昼食を食べ、合間に栞と会って、商店街ではあゆの探し物(+_+){/netabare}

まぁそれが主人公だな、うん。ですので前半は各キャラたちの立ち位置をしっかり把握することをお勧めします。場面がコロコロ変わるけど、それぞれに伏線を張っているっぽいです。そしていよいよ第一波・・

{netabare}真琴編・・泣いた。祐一の優しさが招いてしまった悲しいお話。

人間の優しさに触れてしまった子ぎつね(妖狐?)それが真琴。その姿も名前も仮初め・・ただ優しくしてくれた祐一に会いたい、その想いだけで奇跡が起きて人間の姿で祐一に出会う。記憶(思い出)と命を代償に・・うう、真琴ぉ(:_;)

夏休みが終わると祐一は家に帰らなければいけない、その時の別れのシーンが泣けた(>_<)7年間祐一に会いたいとだけ願って奇跡が起きて、でさらに泣けて・・あの終わり方は幸せな結末だと思っていいよね。。{/netabare}

★1/22追記
観終わった。。
この作品を観るならば分かりやすいけど伏線が沢山あるので、流し見しないほうが楽しめる。バラバラだったパーツがカチリときれいにはまるつくりになっているかと。

まぁ尺のあるアニメ作品ですのでココ端折ってるっぽいと感じる部分があるのは仕方ないけど、それでもよくできてると思う。
本来なら各ヒロインたちのルートでパラレルワールド的に進むアドベンチャーゲームをきちんとヒロインたちのストーリーを踏襲しつつこの時間軸で1本の作品に仕上げるのはすごいですね(^O^)この話数では誰と誰が出会っててとか・・

でもそんなことは些細な評価。「この作品はいい!」これですね\(^o^)/Key作品を観ると余韻に浸りたくてしばらく他のアニメを観たくなくなってしまう。。今回は相応の気合いと覚悟で臨んだ視聴でした。

印象に残ったセリフは
「うぐぅ」

「よぉ北川、今日も同じ服だな」

「そんなこと言う人キライです」

「ボクのこと忘れてください」

Key作品はきっと救いがある作品だと思って観てます {netabare}Airのようにこの作品も生と死っていう結構重い内容だったりもします{/netabare}絵もとてもきれいだし最後まで観てほしいですね☆

投稿 : 2013/01/24
閲覧 : 354
サンキュー:

1

あにまっくす さんの感想・評価

★★★★★ 4.6
物語 : 5.0 作画 : 4.5 声優 : 5.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

切なさを伝える作品

・原作は14年前の先駆けでした
KanonはKeyより発売された1999年のアダルト向けゲームでした。
しかし、ユーザーの感性とは裏腹にアダルトシーンは完全なオマケで、ストーリーに多くの感動を組み込んだマルチシナリオ型の恋愛ゲームでした。
アダルトシーンは従来のものではなく、恋愛における精神的な愛情表現として描かれています。

当時はジャンルをアダルト向けに設定しなければ流通しなかったと思いますが、製作側は、そのジャンルから外れていた事は自己矛盾だったのではないでしょうか。
一歩間違えればアダルトに受けない、逆に流行れば従来のゲームはタブーになる。
そういった矛盾です。

・その後のKanon
後に完成度の高いストーリーは多くのTVゲームに移植され、アダルトジャンルから抜け出すこととなります。
この頃から「泣きゲー」と呼ばれるようになり、感動を与えるストーリーが一般にも受け入れられています。

・第1回アニメ化
2002年に東映アニメーションによりアニメ化されました。
原作のゲームはマルチシナリオで複数のヒロインのうちの1人はプレイヤーが選ぶものでしたが、アニメ制作側によってストーリーを固定してしまう事がアニメ化という事になりました。

・第2回アニメ化
2006年、原作から7年もの時間を経て京都アニメーションによって再度アニメ化が行われています。
全24話で構成されたシナリオは前回よりも多くのシナリオが組み込まれる事になりました。

・作品紹介
主人公は家庭の事情により幼少の頃に過ごした北国で高校生活を送ることになります。
7年ぶりに訪れた場所は雪に覆われた白銀の街、そこで幼馴染の名雪と再開する事になります。
彼は以前訪れた時の記憶を覚えておらず、何人かのヒロインとの再開によって時間を取り戻していきます。

原作と同じく日常描写では楽しさを表現しており、後半に近づくにつれ掛け替えのない日常だと気付く描写になっています。
シナリオに組み込まれた内容は、想い続ける時間、大切に思う心、願いと真実、といったところです。
ネタばれとして公開するわけにもいかないので端的な表現を許してください。

感動で雪が溶けそうな内容でした。

投稿 : 2013/01/21
閲覧 : 278
サンキュー:

3

Smog さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

切なく優しい雰囲気の世界観。空間の演出が秀逸な作品。

恋愛アドベンチャーゲーム原作。
全24話。
はるか昔に原作プレイ済みのはずですが、全く記憶にありませんw

7年前によく遊びに来ていた街で暮らすことになった主人公が、7年前に関わった人々と様々な事件に巻き込まれていくファンタジー色の強いお話。
切なくも優しい雰囲気の世界観で、引きつける演出が印象的な作品です。

一番の見所は、空間の表現でしょうか。
作画と音楽による場の雰囲気の表現が秀逸でした。
建物・地面・植物に降り積もった雪、場面に合わせて落ちる速度が変わる雪、朝日や夕日の光を受けてもやがかかる空気、人の吐く息などなど。
「Kanonといえば冬」とよく聞きますが、なるほど納得の空気感でした。

ストーリーについて、恋愛AVG原作ということで、各ヒロインに焦点をあてていく展開です。
ヒロインが多いにも関わらず、全体の構成がとてもうまくまとまっていました。
ファンタジー色を強め、抽象的な表現にすることで引き込まれる仕上がりになっていたと感じました。
伏線の張り方にご都合主義が目立っていたものの、回収の仕方はとても良かったとおもいます。
あえて謎を残して視聴者の想像力をくすぐる演出もニクかったです。

作画について、背景などの空間の演出が秀逸です。
キャラデザインは好みが分れそうですが、それを超えてあまりある空間の表現に注目して欲しいです。

音楽について、シンプルでゆったりとした曲調が多いです。
切なく優しい世界観の演出は、音楽なしでは語れないほどのクオリティでした。
空間の表現も音楽あってこそ、ですね。

声優さんについて、杉田智和さん、堀江由衣さん、國府田マリ子さん、田村ゆかりさん、川上とも子さん、 皆口裕子さんなどが出演されています。
切なさをあおる演出は、声優さんのがんばりがあってこそだったと思います。
特筆すべきは皆口裕子さんでしょうか。
最近は休業中であまり聞けなくなってしまいましたが、たっぷり皆口ボイスを堪能することができましたw

ファンタジー色の強いアニメならではの演出で、切なく優しい世界観を表現していました。
Key原作にしては、抽象的な表現が少ない印象でしたので、Key原作入門編としてオススメできる作品です。

Key原作が好きな方、Key原作が気になっている方、切なくなるアニメが好きな方にオススメしたい作品です。

投稿 : 2013/01/17
閲覧 : 386
サンキュー:

37

しぶや さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

感動した

●キャッチコピー
あのときの雪を、覚えていますか?


●あらすじ&設定
家庭の事情により北国(「雪の街」)の叔母の家に居候することになった相沢祐一。7年前まではよく訪れていたにも関わらず、彼には当時のことが思い出せずにいた。そんな中、彼はそこで出会った5人の少女達と交流を深め、幼い頃の大切な記憶を取り戻していく。


●ジャンルとかとか
・感動


●個人的な評価
泣きゲーでお馴染みの”key”原作のアニメ。
ストーリーはかなり良い。
keyの作画は好きになれない。CLANNADやAIRが見れる人なら大丈夫だと思う。
音楽は、雰囲気には合ってるけど自分の好みじゃない。
”ダメ出しばっかり”みたいになっちゃったけど、ストーリが素晴らしいから結構高評価。

投稿 : 2013/01/15
閲覧 : 227
サンキュー:

1

ネタバレ

ダマサキ さんの感想・評価

★★★★★ 4.6
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 5.0 音楽 : 4.5 キャラ : 5.0 状態:観終わった

おもしろい

クラナドには及ばないが、Airよりも全然おもしろかった。
特に、杉田智和がCVの主人公は、ハルヒのキョンとものすごく似ている。
キャラも誰も被っておらず、毎回楽しめた。
2周した。

投稿 : 2013/01/12
閲覧 : 197
サンキュー:

0

ネタバレ

タツキング さんの感想・評価

★★★★★ 4.8
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 5.0 状態:観終わった

笑えるかつ感動できる!!

評価:85点

一番好きなキャラ:月宮 あゆ

一番好きな話:第23話 「茜色の終曲〜finale〜」

気に入った曲:「Last regrets」「風の辿り着く場所」

投稿 : 2013/01/08
閲覧 : 211
サンキュー:

0

キシリ さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

しっとり泣ける作品です。

【全24話】
 
・京都アニメーションが作った作品だけあって、背景描写や音楽のタイミングなど絶妙。

・号泣とまではいきませんが、泣ける作品でした。

・話は、全体的にうまくまとめてくれてると思います。

・序盤〜中盤は少しだけ中だるみ感はありますが、終盤へ向けての〜と思って見て欲しいとおもいます。

投稿 : 2013/01/07
閲覧 : 189
サンキュー:

0

ARTof LIFE さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

僕っ娘ヒロイン

月宮あゆのことなのですが、自分のことを「僕」っていう女の子がこんなにも可愛く見えてしまうのは京都アニメーションの効果なのでしょうか?もしくはkeyブランドの特権なのでしょうか?
とにかく可愛いすぎです^^

Keyシリーズでは先々にAir、CLANNAD、リトルバスターズというアニメがありますが、その前身としてKeyらしさを体感できるアニメとしておススメします!

投稿 : 2013/01/04
閲覧 : 292
サンキュー:

16

次の30件を表示

Kanon カノン[京都アニメーション版]のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
Kanon カノン[京都アニメーション版]のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

Kanon カノン[京都アニメーション版]のストーリー・あらすじ

静かに雪の降り積もる北の街。高校2年生の相沢祐一は、両親の都合で、7年前によく訪れていた北の街に住む叔母の家に居候する事になった。従姉妹の名雪とも7年ぶりの再会になる。名雪に街の案内をしてもらっていた祐一は、月宮あゆという少女と出会う。そして偶然知り合ったにも関わらず、追われているという彼女と一緒に逃げる羽目になってしまい…。(TVアニメ動画『Kanon カノン[京都アニメーション版]』のwikipedia・公式サイト等参照)

放送時期・公式基本情報

ジャンル
TVアニメ動画
放送時期
2006年秋アニメ
制作会社
京都アニメーション
Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/Kanon_%28%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%29#TV.E3.82.A2.E3....
主題歌
≪OP≫彩菜『Last regrets』≪ED≫彩菜『風の辿り着く場所』

声優・キャラクター

杉田智和、堀江由衣、國府田マリ子、田村ゆかり、佐藤朱、飯塚雅弓

スタッフ

原作:Key/ビジュアルアーツ、キャラクター原案:樋上いたる、 監督:石原立也、シリーズ構成・脚本:志茂文彦、キャラクターデザイン・総作画監督:池田和美、音楽:折戸伸治/麻枝准/OdiakeS

このアニメの類似作品

この頃(2006年秋アニメ)の他の作品

ページの先頭へ