当サイトはアリフィエイト広告を利用しています

「Kanon カノン[京都アニメーション版](TVアニメ動画)」

総合得点
85.0
感想・評価
1845
棚に入れた
10388
ランキング
261
★★★★☆ 3.9 (1845)
物語
4.0
作画
3.8
声優
3.9
音楽
3.9
キャラ
3.9

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

レビューを絞り込む
☆の総合評価
文字数
サンキュー数
視聴状況
表示形式
キーワード
この条件で絞り込む

Kanon カノン[京都アニメーション版]の感想・評価はどうでしたか?

ネタバレ

bakabon さんの感想・評価

★★★★★ 4.8
物語 : 5.0 作画 : 4.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

感動した

2006年のリメイク版をみて内容も最後までしっかりしていておもしろかったです。
一つ一つのストーリで泣けました。
終わりかたも好きだったのでよかったです。

投稿 : 2012/02/20
閲覧 : 221
サンキュー:

0

ネタバレ

シン さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 4.0 作画 : 2.5 声優 : 3.5 音楽 : 4.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

Kanonは奇跡

keyアニメシリーズの原点です。keyアニメが好きな人は是非視聴して欲しい作品です。

今作は雪の街で少女達が様々な思いを秘めて「待つ」事が主題です。
月宮あゆCV.堀江由衣
忘れると言う主題を握っている少女、彼女の願いが祐一の心を救ったのか?ここが一番の見どころです。
水瀬名雪CV.國府田マリ子
彼女は心に深い傷を負いながらも主人公の事を待ってます。彼女の祐一との関係で深く悩む姿に胸と痛め深くエンドまで惹き込まれました。
川澄舞CV.田村ゆかり
彼女は思い余って自分の意思を怨霊化してしまいます、しかし祐一との対話の中で真実と出会い救われるのですが、その葛藤具合には画面の前で胸を締め付けられました。
美坂栞CV.佐藤朱
平等な幸せは存在するのか?なんて問いに答える彼女ですがそんな不遇な問いに真剣に答える√でした。
沢渡真琴CV.飯塚雅弓
このお話で一気に惹き込まれた方も多いはず、待つと言う主題、伏線を埋めた張本人です。

そしてサブタイ回収の綺麗さとパッヘルベルのカノン。それらの意味がどう主題と絡んで来るのか?タイトルも含めて良く考えると新しいモノが見える作品です。

投稿 : 2012/02/13
閲覧 : 246
サンキュー:

2

が~お さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 4.5 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

約束は大事ですね

学園、恋愛アニメですかね。

久しぶりにうっときちゃいました。
切ないストーリーですが、とてもいい話で心が温まりますね。

作画に関しては、「うわー同じ顔の人だらけだー」と思いましたが、それさえも凌駕する内容ですので、じっくり味わって欲しいと思います。

是非一度ご覧になってはいかがですか?
軽い内容ではありませんが、じっくり楽しめるいい作品ですのでお勧めです。

投稿 : 2012/02/08
閲覧 : 253
サンキュー:

0

ネタバレ

獅苑 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

京都アニメーション

クラナドを見てから、同じような作品があるということで、この作品を見た。

内容的には、昔のことを思いだせない中でその記憶を見つけ出すものだった。


友情に関することも多く、さらに感動する部分も多勝ったので良かったと思う。

投稿 : 2012/02/07
閲覧 : 244
サンキュー:

1

ネタバレ

ワタ さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 3.5 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

「起きないから、奇跡って言うんですよ」

多くの方が言う通り、真琴編は丁寧に描かれていて良かったと思います。
徐々に衰弱していく真琴を見るのは本当に辛くて・・・
ラストのあの丘での結婚式シーンは感動的でした。泣くまでには至りませんでしたが。
ただもしこの回のEDテロップで、沢渡真琴でなく"相沢"真琴と表記されていたら、
私の涙腺は崩壊していたことでしょう。

真琴編も良かったですが、個人的に最も印象に残ったのは栞編ですね。
まず美坂栞というキャラが大好きで、keyのヒロインの中で一番好きと言っていいぐらい。
彼女は余命いくばくもない、重い病を患っています。
しかし病弱な素振りは全く見せることなく、いつでも眩しいぐらいの笑顔を見せてくれます。
祐一を見つけたのが嬉しくて、後ろから体当たりしたり
もぐらたたきゲームで「えいっ」と頑張っても、反応が遅くてもぐらを全く叩けなかったり
辛いのが苦手なのに、祐一と同じものが食べたいという理由でカレーを食べてみたり
(食べる直前に一瞬躊躇して目が泳いだり、食べてる時の顔真っ赤な表情とか)
もう全てが可愛い過ぎます!表情や仕草が凄く細かくて、そこは流石京アニと言ったところ。

「そういうこと言う人、嫌いです」
「起きないから、奇跡って言うんですよ」

台詞もインパクトのあるものが多いです。
祐一との最後のデートの夜、噴水場でのやり取りはもう何と言ったらいいか・・・
「私、笑っていられましたか?」
この台詞で、真琴編ですら泣かなかった私の涙腺が崩壊しました。
栞は自分は弱い人間だと言ってますが、そんなことはない。
自分の弱さを認められる人は、強い人間だと思います。

他のシナリオと比べてファンタジーの色が薄く
他のヒロインと比べてアレな言動が少なく、そして唯一、祐一にとって初対面だった女の子。
栞のキャラとシナリオは本作において極めて異色であり、だからこそ印象に残りました。

本作の終盤の展開は色々腑に落ちない点が多かったです。名雪の扱いが・・・
母が交通事故に遭い、精神的に衰弱してる名雪を放置してあゆを探しに行く祐一・・・
名雪とあゆのルートを並行させたことの弊害がモロに出てしまった感じです。
素直にオムニバス形式にしとけばとも思いますが、
放送当時(2006年)はオムニバスという発想が出ないのもしょうがないか。
それにメインのヒロインであるあゆを、ルートごとのブツ切れ感をなくすために
各ルートにおいて積極的に絡ませようとする判断自体は悪くなかったと思います。

投稿 : 2012/01/15
閲覧 : 409
サンキュー:

30

時崎 狂三 さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 5.0 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

CLANNADの後にみたんだが

感動するけど狙いすぎって気もする。
まぁでも名作だと思います。

個人的にはCLANNADといい勝負してました。

投稿 : 2011/12/30
閲覧 : 250
サンキュー:

2

ネタバレ

takoaki さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 4.0 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 5.0 状態:観終わった

タイトルなし

CLANNAD、AIRに続いてみた作品です。泣けることを期待してみたんですけど、「いい話だなぁ」で、終わっちゃいましたね。最後のみんながどうなったかというところもみんな「奇跡」の一言のもとで解決しちゃってて、奇跡甘く見てない?って、思っちゃいましたね。ただ、キャラはとても好きです。萌えというのとはほとんど縁がなかったんですけど、なぜかこの作品だけはそういうのをかなり感じちゃいましたね。舞と栞が特に、、、

投稿 : 2011/12/30
閲覧 : 265
サンキュー:

0

麦汁 さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:----

マジ感動

この作品より先にクラナドを観たんだけど、クラナドを超える作品は無いだろうと思ってたんだが、この作品は自分的にクラナド以上でした。

投稿 : 2011/12/26
閲覧 : 270
サンキュー:

0

東亜 さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.6
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 1.0 状態:途中で断念した

くらなどはみたけど

これは無理だった

投稿 : 2011/12/26
閲覧 : 303
サンキュー:

0

kaori-sk さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.5 声優 : 3.5 音楽 : 4.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

少し泣きそうになる

最初はただの再会もの。
登場人物は、女の子ばっかり
感動シーンが増える
会った女の子みんなが色々な事情があって
消えていったりする。

でも最後に生きていたり、
みんな幸せになる。

投稿 : 2011/12/24
閲覧 : 270
サンキュー:

0

hiroshi5 さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 5.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

冬の象徴

京アニの傑作の一つですね(全部傑作ですがw)
Keyの作品だけあって、他の作品と類似はしていますが、ここで一番注目すべきは冬の描写と主人公の声優杉田ですね。
雪国に住んだ事のない自分としては、一話で玄関の門にお湯をかけて扉を開けるなどの雪国の習慣が新鮮で、楽しむことができました。
また、杉田の相変わらずのアドリブで話を盛り上げてくれるところが良いですねw
ストーリーはありきたりですが、十分楽しめると思います。
また、BGMがホントにいいですね。

投稿 : 2011/12/18
閲覧 : 288
サンキュー:

6

ネタバレ

myutan さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 3.0 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

アニメだから表現できるちょっぴり幻想的な学園恋愛ファンタジー

原作ゲーム未プレーで、
全26話視聴した感想文です。

(総評)
人を選ぶ作品だと思います。
純粋な恋愛ものやラブコメを楽しみたい方は、
どうもお疲れ様でした。
他のアニメを探してくださいなぁ。

ドキドキ恋愛模様はほとんどなく、
主人公の高校生祐一が、
突然かわいい?女の子に出会い、
出てくる女性はみんな不幸な過去を背負ってるために、
恋愛ものを見てドキドキするというよりは、
悲しくなるんですよね。
あ、もちろん日常会話はそれなりに楽しいんですけどね。
10話で一つの山場がくるので、
そこまで見てそれ以降見るかを考えるのもよし。
ただ、一番良かったシーンは20話以降です。

個人的に、泣き要素は、クラナドの方があったかなぁと思います。

あとは、ダラダラコメントです。
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%

(ちょっと前置き)
PC美少女ゲーム泣ける要素を入れて泣きゲージャンルを作ったといわれるkeyの久弥前田准さん(アニメだとsolaのシナリオ書いてたと思います)とAirやクラナドの制作に関わった前田准さんがシナリオを書いた作品がアニメ化されたもの。
あ、でもヨスガノソラみたいにエロ要素ゼロですので、ご安心ください。

(物語)
主人公の高校生祐一が、
同級生で従妹の名雪の家に7年ぶりに戻ってきて
一緒に学校生活を送るんですが、
7年ぶりにバッタリあゆと会うんですよね。
でも、祐一は7年前にあった記憶がないので
そんなこと知らず、あゆちゃんの探し物を一緒に探すんですよね。
それと並行して他の女の子と事件にまきこまれたり、デートしたり。

(見所とコメント)
祐一にいじられるかわいい女の子を見て萌えるのも良し。
堀江由衣さん演じるあゆちゃんの「ウグゥ」って反応は、かわいく見えるかも。

ちょっと幻想的でおとぎ話を聞いているかのようなあゆちゃんのナレーションや、
きれいな雪景色演出に不思議な感じになるもよし。

過去の祐一とあゆの子どもの頃の出会いをちりばめたシーンや
過去の一部の記憶をどうして祐一が失ってるかなぁって考えるもよし。
それが、この話の核の部分になってくるのかもしれません。

どこらへんに泣き要素を持ってきてるのか考えて、
いやぁ、製作者さんそれはベタですよって突っ込むのもよし。

そして、タイトルのカノン。
カノンって言ったら、あれかぁって思った人は、その通り。
でも、そんな有名なタイトルをつけてるのに、
あるシーンで少し説明してるんですが、
それが物語とどう関連してるのか、私にはちょっとわかりませんでした。

作画は東映版カノンと比較すればわかりますが、
京都アニメーションのレベルの高さにアッと驚かされます。

opのLast Regret(彩菜さん)のメロディーは切ないので、
カノンの物語切なさをちょっぴり強調してるのかも。

(最後に)
過去に不幸を抱える女性が、
祐一との出会いを通して自分の夢を一緒にかなえようとする
そぉんな奇跡を「描こうとする」学園恋愛ファンタジー。
切ない音楽やちょっと幻想的な演出でそれを盛り上げてると思います。

投稿 : 2011/12/12
閲覧 : 352
サンキュー:

13

yuuga072 さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:途中で断念した

あとで

あとで続き見ようとそのまま見てない。
原作プレイ済。Key作品はアニメまで見ようと思えないのは何でだろう?。
ストーリーはいい作品ですよ。
やはり巨大で離れてるあの目のせいか・・

投稿 : 2011/12/10
閲覧 : 282
サンキュー:

0

ネタバレ

たまちゃん さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2
物語 : 4.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

泣いた

両親の都合で7年前によく訪れていた
いとこの家に居候する事になった祐一
そこで色々な女の子たちに出会う
それぞれ7年前に関わりがあったものだった

~真琴~
真琴がピロを探しに行った所
みんなで外食してプリクラ?撮った所
みんな真琴大好きで真琴真琴って
真琴もみんな家族っていってくれる
秋子さんがいい人すぎてやばい・・・
結婚式してる所とか
最後の真琴と祐一が鈴で遊ぶ所とか
もう泣いた(´;ω;`)
こんな家族やばいね・・・

~舞~
魔物の意味を知った時はびっくりした
舞は感情を表に出さないし不器用だけど
沙祐理や祐一の事をちゃんと思っていて
他人には迷惑がかけられないとか
自分で何でも守ろうとする所とか
本当は失いたくなくて
祐一への強い思いでこうなった事とか

~栞~
栞は病気で誕生日までの残りわずかな命
病気のせいで学校に行けず
お姉ちゃんとただ一緒にお弁当を食べたり
一緒に帰って寄り道したりただそれだけがしたくて
そんな些細な夢だったがそれが出来なく
毎日学校に来てるだけの毎日だったが
祐一のおかげで
誕生日会も来てくれたし妹って認めてくれた

栞のクラスメイトが可愛すぎてやばい・・・


~あゆ~
7年前木から落ちて7年間眠り続けている
生霊として今まで祐一の前に現れていた
病院で眠っているあゆに話しかけている姿がもう・・・
あゆが目覚めて
またあの元気な顔を見ただけで泣ける


思いって凄い!
それぞれの子達の話で感動する所が多々あった
ストーリーも面白いというか
キャラの個性があって飽きない良さ
話も深くていろんな思いがあるんだなーと思えた


投稿 : 2011/11/23
閲覧 : 296
サンキュー:

3

ちよすけ さんの感想・評価

★★★★★ 4.8
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 4.5 音楽 : 5.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

やっぱ

京アニの安定感はすごい!
東映版に比べて、丁寧に作られています。

投稿 : 2011/11/20
閲覧 : 278
サンキュー:

1

エスペランさ さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 5.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

さすがはkey×京アニ!

東映版を2クールに拡張して京アニが仕立てたのがこの作品。その分各キャラの持ち味が大きく打ち出されています。各キャラのエピソードをつなげていく形で進行します。原作はkeyの出世作泣きゲーの元祖ともいえます。今作でもジーンと来る場面がいくつもあります。一言文句を言わさせていただければ、「名雪の扱いがひどくないか!」。アユに食われるのは仕方ないけどもうちょっとエピソード入れてあげようよ(ちなみに私はアユ派ですが)。名雪派は原作をお買い求めください!

投稿 : 2011/11/17
閲覧 : 292
サンキュー:

5

さぁ さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:途中で断念した

タイトルなし

画が。。。

投稿 : 2011/10/25
閲覧 : 286
サンキュー:

0

purin さんの感想・評価

★★★★★ 4.8
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 4.5 音楽 : 5.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

超泣ける!!

物語は冬という設定から創られる世界観がたまらない!!
音楽、bgmから、悲しさ、楽しさ、いろいろなことが伝わってくる!!

投稿 : 2011/10/19
閲覧 : 275
サンキュー:

1

トンテキ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

やっぱりこれを見るなら時期は冬!

そろそろ寒くなってきたなと思い始めたころに見たくなる
アニメですね。
雪の街で繰り広げられる様々なストーリー、どれも感動モノ
です!
キャラ&話は舞がよかったと思います。杉田さんGJ!

投稿 : 2011/10/06
閲覧 : 258
サンキュー:

2

ネタバレ

サンゴ さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

Kanon

たいやき

投稿 : 2011/10/03
閲覧 : 220
サンキュー:

0

エミリオ さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

泣いた

雪の街を舞台にした不思議な女の子達との奇跡の物語
主人公の声優が杉田智和だったおかげか
笑える場面もちょいちょいあったし、僕はCLANNADよりも見やすかった

気が付いたら涙出てました

投稿 : 2011/09/28
閲覧 : 263
サンキュー:

3

タカ さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

最終回

感動した 泣けた

投稿 : 2011/09/28
閲覧 : 465
サンキュー:

0

ネタバレ

Ellue さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

絶対評価の難しさを感じる名作

原作済。


この作品を観るに当たって、若しくは評するに当たってどれくらいの人が、
この作品を純粋に見れている人がいるだろうか?
その作品の内容の外で付き纏うのはkey作品、泣きゲーの元祖。


同じkey+京アニで作られた作品には他にCLANNAD、AIRがありますが、
原作はこの2作より先に作られています。
泣きゲーソフトメーカーkeyのデビュー作になるわけですが、
知名度よりCLANNADやAIRを先に観る人は多いと思います。
実際、TV放映はAIRの方が早いわけですが。


原作においてkeyは集大成と銘打ってCLANNADを完成させています。
AIRもkeyの2作目の作品ですが、デビュー作であるこの作品のヒットにより
プレッシャーを感じて作られ、何度も発売を延期してまで完成しています。
批評などで注目された作品でもあり、現在のkeyの地位を確固たるものにした作品でもあります。


そういった作品に囲まれ、比較されることの多いこの作品。
作品を観る時、ピュアな気持ちで観たいと思いますが、
それに似通った作品がある場合、比較してしまい、相対評価になってしまいがち。
耐性とも言える、高い壁を作って観に入ったりすることもあります。
かくいう私もそう言う目でどうしてもこの作品を見てしまいます。
絶対評価って言うのはなかなか難しいものです。


さて、作品そのものですが、
泣きゲーの元祖の名に相応しく、感動できる物語が中心です。
過去の嫌な記憶を封印している主人公が封印することになった地に戻ってきて
その当時に出会った少女たちに再会したりしながら物語は進み、記憶封印の原因である月宮あゆの物語が中心となり、核心となる。


特に良かったのは沢渡真琴編で人魚姫に似たような切ない物語。
過去に恩のある主人公に命と記憶を引き換えに人の姿になって会いに来た狐の物語です。
真琴が人らしく振舞えなくなっていく姿の痛々しさと
願いを叶えようとする主人公の姿に感動。
最後の丘の上の結婚式は涙腺崩壊ものです。


メインとなる物語が月宮あゆ編である為、
残念な話になったものもありますが、基本綺麗な物語だと思います。
あえて比較しいいところをあげるなら後のAIRやCLANNADの様な棘がない。
死とかが表立って表現されていないし、救いがない訳でもないので
インパクトに欠けるかも知れないけれど棘はないかなと思います。


絶対評価というのは難しいものですので
願わくば、key作品の中でこの作品を一番最初に見れます様に…

投稿 : 2011/08/27
閲覧 : 496
サンキュー:

19

怒った天使ちゃん さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

深夜に見て泣いてしまったが、部屋のティッシュがきれて涙と鼻水を我慢していた。

最初は美雪がヒロインと思っていたが、あのランドセルをかついでいた少女とは思わなかった。

真琴の話と美雪の話とランドセルの少女(名前忘れてしまいました。すいません)の話に泣いてしまった。

クラナドと比べて、ギャクはあまりおもしろくなかったが、話は十分感動できたのでいい作品だと思います。

美雪が切なすぎる。

投稿 : 2011/08/16
閲覧 : 338
サンキュー:

8

U-tantan-U さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 4.5 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 5.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

負けたよ、俺では使いこなせなかった。「うぐぅ」はお前だけの物だ。

作品の性質上、CLANNAD等のほかのKEY作品と比較してしまうところが多々ありますが、大目にみてくださいね^^


作品のボリュームはCLANNADのほうが上だし、AIRほどの内容の複雑さは感じない。この程良さがこの作品のいいところなのではないかなと感じました。
浅すぎず、深すぎずなので、見ていて不快感を感じたり退屈に感じたりすることがあまりありませんでした。


CLANNADと同様に....いやそれ以上に絵に"京アニらしさ"が出ているので、そこでの脱落者が結構出てしまうかもしれませんね^^;
私はCLANNADでこの絵に慣れたのでいけましたが、kanonから入ろうとしてダメだった方は、一度CASを見てから見ると多少緩和されているかもしれません^^


原作未プレイです。
京アニのKEY作品に共通して言えることですが、やはり原作への愛情、リスペクトは未プレイでもわかりました。さすが京アニといったところです^^
涙腺崩壊とまではいきませんでしたが、泣き所がしっかりしていて、最後の落ち着いた感じは非常に好印象でした。


総合力では当然にCASのほうが上だったのですが、余韻という部分と、サブヒロインの話の構成力という部分ではkanonのほうが勝っていたかなと思います。
メインの話がもっと強ければ、CLANNADくらいの評価を受けていてもおかしくなかったかも....
まあただ、サブヒロインが全員平等に扱われていたことで、後々の選択に自分は違和感というか、腑に落ちない部分を多少感じはしました。ほんとに多少ですが^^;


雪と奇跡がこの作品のテーマですね。この2つの絡め方は抜群に良かったと思います。冬の温かく切ない奇跡の物語とまとめておきましょう^^


自分的に、杉田さんは大好きな声優なのですが、祐一は少し合わなかったかな--と思ってしまいました。イメージどおりでは無かったです。


全体を通してみると、良作の部類ですね。ただやはり万人受けの作品とは言えないと思うので、ここの評価、点数にはある程度、納得している作品でもあります。

投稿 : 2011/08/02
閲覧 : 1192
サンキュー:

39

ネタバレ

戸愚呂(母) さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 5.0 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 5.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

( ´∀`)bグッ!

keyに抜かりはない( ー`дー´)キリッ

投稿 : 2011/08/02
閲覧 : 440
サンキュー:

0

ネタバレ

だんちょー さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 4.0 作画 : 5.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

結構面白かった

全24話。

原作未プレイ。Key原作ゲームの記念すべき第1作目

先にCLANNAD・AIRを見てしまったせいか、それほど感動できなかったですが、さすがのkey原作。良いストーリーでした。

基本的に現実的にありえないファンタジーな展開が続きますが、アニメだからこその表現だと思います。

正直、これを実写とかでもし作ったら冷めますね。

基本的には恋愛物に分類されるかと・・・

正直、名雪がメインヒロインだと思ってました。

ちょっと名雪が可哀そうな感があります。

あれ?いとこって恋愛OKなのか?

私は『うぐぅ…』が口癖の元気な子よりも『○○。だよ♪』の天然さんが好きなのですがヒロインそれぞれ見せ場がある中で名雪だけ不遇orz

劇中の喫茶店で流れる曲はタイトルのカノン。すごく綺麗な曲で好きです。

京アニ&Key好き&地元札幌が舞台なので、ちょっと評価が割り増しされてるかもwww

うぐぅ・・・

投稿 : 2011/07/24
閲覧 : 656
サンキュー:

16

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

Kanon カノン[京都アニメーション版]

OP:「Last regrets」
   彩菜


ED:「風の辿り着く場所」
   彩菜


主なキャスト
相沢 祐一:杉田 智和
月宮 あゆ:堀江 由衣
水瀬 名雪:國府田 マリ子
沢渡 真琴:飯塚 雅弓
美坂 栞:佐藤 朱
川澄 舞:田村 ゆかり


個人的テーマ:「学園」「エロゲ」「記憶」「恋愛」「アレンジ」


感想
東映版から色々手が加えられた作品だったし
前作の印象が強かった訳でもなかったので
一通り見ただけって感じで終わりました。
そのせいか変更された点もあんまり覚えていません。
こっちだけを見れば良かったかなと思っています。


今から見る方へ
東映版を見た方はそっちとの比較をしても良いかもしれませんが
内容を真っ白にして見た方が良いです。
見てない方は楽しんで頂いて前作が気になれば
それから見れば良いかなと思います。

投稿 : 2011/07/21
閲覧 : 414

ぺいさん@寝不足中 さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 5.0 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

とにかく泣けるアニメ!!

クラナド、AIR が好きな人には見てほしい作品です(^-^)

とにかく感動作品で泣き所満載☆
是非是非見てくださいヽ(・∀・)ノ

投稿 : 2011/07/14
閲覧 : 351
サンキュー:

2

ネタバレ

レイン さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

さすがkey 京アニですか

物語の前半は疑問に思うシーンが多くありますが、ちゃんとわかるように出来てます。
伏線が多くて大変ですが楽しいです。

楽しいといっても、後半は感動ばっかで涙腺崩壊ですねw
さすがkey。目が痛かったです。

キャラは皆さん濃いんですが、ほぼ被ることなくしかも記憶に残る感じがします!
幼馴染の子との『奇跡』の再開はもちろんですが、個人的には川澄 舞が一人で頑張る話が好きですね。
こういう子がタイプなんでしょうか…?笑

クラナド、Airに比べたら見劣りするかもしれませんが、いい作品だと思います!

投稿 : 2011/07/12
閲覧 : 362
サンキュー:

2

次の30件を表示

Kanon カノン[京都アニメーション版]のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
Kanon カノン[京都アニメーション版]のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

Kanon カノン[京都アニメーション版]のストーリー・あらすじ

静かに雪の降り積もる北の街。高校2年生の相沢祐一は、両親の都合で、7年前によく訪れていた北の街に住む叔母の家に居候する事になった。従姉妹の名雪とも7年ぶりの再会になる。名雪に街の案内をしてもらっていた祐一は、月宮あゆという少女と出会う。そして偶然知り合ったにも関わらず、追われているという彼女と一緒に逃げる羽目になってしまい…。(TVアニメ動画『Kanon カノン[京都アニメーション版]』のwikipedia・公式サイト等参照)

放送時期・公式基本情報

ジャンル
TVアニメ動画
放送時期
2006年秋アニメ
制作会社
京都アニメーション
Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/Kanon_%28%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%29#TV.E3.82.A2.E3....
主題歌
≪OP≫彩菜『Last regrets』≪ED≫彩菜『風の辿り着く場所』

声優・キャラクター

杉田智和、堀江由衣、國府田マリ子、田村ゆかり、佐藤朱、飯塚雅弓

スタッフ

原作:Key/ビジュアルアーツ、キャラクター原案:樋上いたる、 監督:石原立也、シリーズ構成・脚本:志茂文彦、キャラクターデザイン・総作画監督:池田和美、音楽:折戸伸治/麻枝准/OdiakeS

このアニメの類似作品

この頃(2006年秋アニメ)の他の作品

ページの先頭へ