当サイトはアリフィエイト広告を利用しています

「暗殺教室(第2期)(TVアニメ動画)」

総合得点
78.1
感想・評価
696
棚に入れた
4324
ランキング
578
★★★★☆ 3.9 (696)
物語
4.0
作画
3.8
声優
3.9
音楽
3.7
キャラ
4.0

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

レビューを絞り込む
☆の総合評価
文字数
サンキュー数
視聴状況
表示形式
キーワード
この条件で絞り込む

暗殺教室(第2期)の感想・評価はどうでしたか?

lalalacola さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 4.5 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

もっと見たい

渚が先生をするところもっと見たかった。。。

投稿 : 2016/08/08
閲覧 : 244
サンキュー:

2

ネタバレ

Rachel さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 5.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

最高の作品 (1期2期を含めて)

物語の評価
しっかり最後まで描かれており、かつ無駄がなくすべてのコンテンツが最終回に調和しており、評価は高い。最後のシーンに持っていくまで、結構中だるみ(どうでもいい内容てんこ盛り)かと思いきやそうでもなく、関連性がつながっていてよかった。-0.5なのは、宇宙のシーン
あまりに非現実的すぎてがっかりした。一般市民が宇宙へ行くための訓練もなく、あんなに活躍できるはずがない。
特別よかった点は、沖縄のホテルでの事件 劇場での戦闘シーンはすごかった。先生が生徒を名前で呼んで、戦闘の中央指揮にあたっていたが、それでは誰がどこに移動潜伏したのかわかってしまう。次に「出席番号12番!」と叫んだ時には、これはすごいと思った。

声優の評価
コードギアスの福山潤 イケメンから先生のようなコミカルな人まで、幅広く声を出せてすごいと思う。このアニメの良し悪しは「ヌルフフフ」と言っても過言ではないでしょう。原作にそうあったかどうかはわかりませんが、この笑い方が定番となり、作品を代表するようになったのも、声優の力ありきと言わざるを得ません。
烏間先生の声も非常にあっていたと思う。びっち先生は英語ができるキャラだったが、発音がめちゃくちゃだ。だったらそこは英語の得意な声優のほうがよかったのかもしれない。

キャラの評価
E組とくくられてしまえば、大人数になるのが必須 キャラのかぶりがあるかと思えば、そうでもなかった。それぞれに個性があって、大人になる旅立ち、成長を描くのに大きく貢献できたと思う。ただ、ストーリー展開の役立ち度でいえば、スナイパーくらいかな。理科の得意な生徒が役立った回はなかったし、英語の文章を訳して読み上げるのは彼女でなくて、英語の得意な女の子のほうだろうと思った。二人で協力し合いながら翻訳してもよかった。もう少しそれぞれの能力を、クラスの躍進に反映させたかったと思う。

作画の評価
全般的にきれいではあったし、殺せんせーの動きなど本当によく頑張っていたと思う。しかしところどころ見受けられる作画の崩壊 かき分けに問題があったと思う。髪の色だけで区別しようとする安直なアニメが多い今日この頃、頑張ってほしいと思う。

音楽の評価
BGMは問題ない 1期のOPはあまりに下手だったしよくなかったし作画も安直なものだった。しかし2期に入り格段によくなった。

ところどころ惜しい!と思うところもあったが、こんなに素晴らしいアニメは久しぶりだった。ストーリーがしっかりあって、最後まできっちり終わらせている。意味不明な終わり方をしなかった。キャラ一人一人の思いも入って、最後のあの感動 私も外国ではあるが教師をしている。少なからず影響が大であったアニメだった。

投稿 : 2016/08/06
閲覧 : 254
サンキュー:

4

そー。 さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

良かったー、

予想以上に先が気になり、いっきに2クール×2見終わりました!暗殺教室って名前だけ知ってて観ない人は是非みて下さい。

投稿 : 2016/08/04
閲覧 : 187
サンキュー:

1

うにゃ@ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

お涙頂戴重ねすぎ

最後が引っ張りすぎ感が強くお涙頂戴が何回か続くのでちょっと重ねすぎと思う。
久しぶりに2クールで1期2期の1年でまとまって終わった作品。
生徒たちがそれなりにキャラもたっており、学園物としても全然見れる。A組バーサス会と暗殺会から先生救出の流れも自然に見れる。
安定作品

100点中69点

投稿 : 2016/08/02
閲覧 : 250
サンキュー:

2

ネタバレ

れるびい さんの感想・評価

★★★★★ 4.8
物語 : 5.0 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

まさかこれで泣くとは…

評価のすごく分かれる作品だとは思いますが個人的に、

最近見た作品の中では圧倒的1位です!

原作コミックから好きで読んでましたが、

基本コミカルで見やすいし、何気に音楽もすごく良くて

後半まさかの大号泣しました…(笑)

単純な様で、すごく緻密に作られてる作品だと思います。

あと、現実世界でも教訓になるような考え方や方法を

暗殺という題材で非常に上手く面白く表現し、教えてくれています。

殺せんせーが教えてる事はすべて現実で役立ちます。

学生目線で観るのと、大人になってから観るのとでは

感じ方はまるで違うと思いますが、

一見、そんな無茶なって設定が多いです。

だけど社会に出たら作中の状況より遥かに理不尽な事が山ほどあります。

そんな中で生き抜くための教えが、わかりやすく面白く描かれていて

仮に自分が教師だったら教材で使わせてもらいたい作品です。

投稿 : 2016/08/02
閲覧 : 407
サンキュー:

7

ryonpo さんの感想・評価

★★★★★ 4.6
物語 : 5.0 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

完璧な仕上がりで最高の結末

これほど完璧に終わってくれた事に拍手を送りたい。序盤からラストの伏線があったりで、完成されたストーリーを寄り道せずに描き上げたという感じがした。それにより設定の矛盾が一切無く、最高の仕上がりだったと思う。笑って泣いて熱くなる、みんなに勧めたい最上級の作品だった。

投稿 : 2016/08/01
閲覧 : 190
サンキュー:

1

ネタバレ

NANO さんの感想・評価

★★★★★ 4.4
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

お疲れ様でした。

今までにないタイプのアニメだったので、原作は知りませんでしたが気になり観ました。
キャラが多いのに一人一人に個性があって飽きませんでした。まあ、逆に多すぎてメインキャラ以外あまり覚えていませんが……

少し疑問に感じたのは、殺せんせーを殺すか殺さないかが決まった所からやけにテンポが早すぎるというところです。
あっさりしすぎて味気ないなぁと思いました。

投稿 : 2016/07/23
閲覧 : 209
サンキュー:

3

さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

完結までアニメ化するのはそれ自体価値があること

昨今アニメではさわりだけやって、後は原作を見てねというスタンスが多い中、原作とアニメを同時期にきちんと完結させた希有な存在です。

以下評価項目詳細
・物語:凄く面白いほどではないものの、きちんと完結させてくれただけで高評価したいと思います。
・声優:糸成が若干足を引っ張っていたが全体的に好印象でした。
・キャラ:生徒にはあまり魅力を感じませんでしたが、殺せんせーが新しい!
・作画:並レベルの作画ですが、最後まで崩れなかった事を評価いたします。
・音楽:特記なし。

投稿 : 2016/07/21
閲覧 : 186
サンキュー:

1

もってぃ さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

観やきゃ損の感動アニメ

タイトルに惑わされてはいけません。超ハートウォーミングな青春物語です。

投稿 : 2016/07/17
閲覧 : 241
サンキュー:

3

ネタバレ

ブーブコム さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 4.5 音楽 : 3.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

あんな先生に教えてもらいたかった

ストーリーはすごい良かった
たくさんの名言もあった・・
最終回の前の回なんかは思わずウルッときてしまった

ただ自分に置き換えると、先生とのあのお別れは嫌
もし自分だったらタイムリミットギリギリまで殺せんせーと
一緒に過ごしたいと思った

いくら相手の希望だからって大切な人を殺める
普通だったら一生トラウマとして残りそう・・

最終回は生徒全員が立派に育ってハッピーエンドだったけど
心の片隅ではアンハッピーも入ってるよなと思ってしまったσ(^_^;)

投稿 : 2016/07/15
閲覧 : 223
サンキュー:

4

にゃしゅまろ さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

( ༎ຶ ◡༎ຶ)

殺せんせーの最後の出欠席シーン…号泣でした( ༎ຶ ◡༎ຶ)
こんな泣いたの久しぶり(。-д-。)笑
あと24時間後に最終回…( •́દ•̩̥̀ )
2016/06/30

7/1に最終回観ました( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
こんな感動アニメとは思わなかった…観て良かった(*´ω`)
クラスメイトに本名同じ子がいて殺センセーに自分が呼ばれてるみたいで…以下略。゚(゚´ω`゚)゚。

投稿 : 2016/07/13
閲覧 : 209
サンキュー:

3

384 さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 5.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

納得、感動の結末!!(涙)

1期の続きで、今期で完全完結。

ラストめちゃめちゃ感動したよ!!
1期からイイ話だなぁとは思ってたけど、
まさかここまで泣かされるとは予想外だった。笑

そして今期では1期で謎だった部分も色々解明。

とにかく、教育する側も学ぶ側もみんな信念をもって行動してて、きちんと筋がとおったストーリーに加え、
感動要素以外にもバトルシーンや頭脳戦、笑いもありな、とても心に響く内容が◎。

男女問わず大人も子供も楽しめる良作です!!

投稿 : 2016/07/13
閲覧 : 211
サンキュー:

2

ネタバレ

にゃんちゅ(・ω・` さんの感想・評価

★★★★★ 4.4
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 4.5 音楽 : 3.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

しっかり完結させてくれた

原作も読んでいますが、
個人的には綺麗に原作と同じに完結させてくれて、
凄い大満足な作品でした。

2期という事で、「2クールのファイナルシーズン」という名目は
初めは疑いを持ってしまいましたが、
しっかり収めてくれましたね~♪(拍手)

原作を潰さず、より忠実に・・・
また、バトルもしっかり。ギャグもしっかり。

個人的にはジャンプ作品の中でもクオリティ高い作品だと思っています。

枠的に仕方のないのですが、
{netabare}演劇や後輩死神との決闘はあっさり終わってしまい、
ちょっぴり物足りなさを感じてしまったけれども・・・{/netabare}

ただ、この作品に関しては、
クラスの生徒が28人でありながら、しっかり個々の生徒を生かしている所がいいなと思っています。

28人いたら、確実に最後まで焦点当たらない子や、
名前不明が出てきそうなのに・・・

2期に関しては、殺せんせーの過去や、結末意外にも、
仲間の裏切りや本校舎生徒との対決も見れて・・・盛りだくさんな内容でした。

個人的に好きなのは
【第4話 紡ぐ時間】
{netabare}みんなで決めたコードネームで1日過ごそう。訓練しよう。
って事で、ネタとして・・・というより結構ガチであだ名つけてて
すっごい面白かった。

最後のエンドロールもコードネームになっていて
製作側もいい仕事するなと・・・www{/netabare}

1期を通して、皆成長した。ビッチ先生も成長した。

すっきりした。

投稿 : 2016/07/12
閲覧 : 179
サンキュー:

9

ピエロ さんの感想・評価

★★★★★ 4.4
物語 : 5.0 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

どハマりした作品

暗殺教室。
何気なく友達に借りた漫画を読んでみたらめちゃくちゃ面白くてアニメも見出しましたが、とにかく面白い!
特に2期は終盤にかけての終わらせ方が最高に素晴らしい。
作者の意図しているであろう軸の教育と言う観点からもよくできていて何を伝えたかったのかが明確に分かってなおかつ面白い
非の打ち所がない素晴らしい作品ですね!
op edもなかなかのもので特にバイバイyesterdayはもう聞くだけでうるっと。
話の終わらせ方としてもあれがベストだと思うし、よく考えられている作品です!
オススメです!

投稿 : 2016/07/12
閲覧 : 205
サンキュー:

2

K さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

おしまい・・・

キャラの魅力が十分伝わる作品でした。

投稿 : 2016/07/11
閲覧 : 169
サンキュー:

0

郷音 さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

さよなら、殺せんせー。

1期の続きである、夏休みから卒業式、その後までを描く2期。

約4ヶ月分を22話にした1期に比べると

約8ヶ月分を25話にまとめたため、

原作に比べるとところどころカットしたり駆け足になってはいるが

十分に楽しめる作品でした。

戦闘シーンはグロいか!?と不安でしたが

ぼくは気にせず見れたので大丈夫だと思います

新規カット含む総集編が劇場公開なので是非見に行きたいですね

投稿 : 2016/07/10
閲覧 : 221
サンキュー:

2

Ka-ZZ(★) さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

殺センセーと3年E組の皆んなとの絆の物語・・・その熱情にただ感涙するしかできませんでした・・・

この作品は、「暗殺教室」の続編に位置する作品です。物語の内容に繋がりがあるので、前期を未視聴の方はそちらからの視聴をお薦めします。

この作品からは予想外の幸せをたくさん貰ったような気がします。
①前期視聴の際、殺センセーのキャラデザからこの作品の視聴を敬遠した方もいらっしゃるようですが、殺センセーと3年E組の皆んなとの時間は思いのほか激アツで堪能させて貰った事

②2期「SECOND SEASON」の放送後、そのまま15話からの「FINAL SEASON」まで描ききって貰った事

③物語の終盤・・・殺センセーと3年E組の皆んなとの大切な時間を共有させて貰った事

これも岸監督ならではのサプライズ・・・だったのでしょうか^^?
一番ビックリしたのが②です。リアルタイムで視聴していた際、4月以降のTV番組欄にこの作品のタイトルがあったので、「枠を延長してしっかり描いて貰えるんだ」と思っていましたが、延長はこれまでの経験上1,2話程度だろうと勝手に推測していました。
ところが、いつの間にかタイトルが「FINAL SEASON」に変わっているじゃありませんか。
そこで、原作終了に伴いアニメも最後まで描ききる・・・という情報を耳にしたんです。
こんな嬉しい朗報もあるんですね^^

この物語は、賞金首である殺センセーと椚ヶ丘中学校の底辺と蔑まれてきた3年E組の生徒が様々な触れ合いを通して先生と生徒の絆をしっかり固めながら、底辺からの脱却を目指して生徒たちが成長していく・・・こんな感じの物語です。

3年E組の皆んなも最初はバラバラでした・・・
このクラスに送り込まれる事に対する屈辱や自身のプライド・・・
或いは未来に対する絶望・・・
誰も好き好んでこのクラスを志望する人のいない底辺のクラスです。
でも殺センセーが担任になって・・・烏間先生の他にビッチ先生もこの輪に加わって・・・少しずつですが、3年E組の皆んなに変化の兆しが訪れるんです。

自身の変化が実感できた時・・・これまで出来なかった事が出来るようになた時って嬉しいと思います。
でも、それは何の苦労も無しに手に入れられるものではなく、変われるのは努力をした分だけ・・・
3人の先生からの教えが功を奏したのでしょう・・・見違えるぐらい生徒が進化していくんです。
この進化は見ていてとても気持ち良いです・・・
これまでE組を蔑んでいた人達は、進化したE組を見て何を思うのでしょう・・・

殺センセーは100億円の賞金首・・・暗殺者が黙っているわけはありません・・・
ビッチ先生を含め次々と暗殺者が送り込まれてきました。
でもここには・・・殺センセーと進化した3年E組が待ち受けているんです。

でも・・・中には暗殺者の心中を察すると胸の痛くなるような事もありました。
たった一つの願い・・・それを叶えるためなら人は何でもできちゃうの・・・?
どんな痛みにも耐えられるの・・・?

生徒たちが目の前の階段を一つ一つちゃんと登った時間・・・だったと思います。
こうして物語は「FINAL SEASON」に突入する訳ですが、正直この最終章は私にとって泣きどころばかりでした。

私は当たり前と受け入れてしまっていたため、これまで全然気にする事はありませんでした・・・
殺センセーはどうして3年E組の担任になったのでしょう・・・
それどころか、自ら宣言した来年の3月までの時間を、どうして教師として過ごしたのでしょう・・・
・・・これら全てに理由があったんです。
その理由は本編で確認頂きたいと思いますが、私は涙無しにはこの場面を見れませんでした。

この作品はこれまでの十分激アツでしたが、一気に熱さの加速度を増すのがここからです。
クラスの皆んなの本音・・・そしてそれを自分達が一番納得できる方法を模索し実践する・・・
本気で・・・全部でぶつかり合うから絶対に中途半端なんてできない・・・
そして導き出された答えを総意として咀嚼する・・・
これだけでも生徒の成長を十分に感じられます。けれど、この作品・・・これで留まってくれないんです・・・

烏間先生はE組の皆んなに「余計な事をするな・・・」と言いました。
けれど、皆んなその言葉の本意をちゃんと分かっています。
これまで1年間・・・同じ時間を共有してきた先生なんですから・・・

ここからは3年E組の集大成・・・
例えどんな相手でも、自分達の領域に持ち込めばそこに活路を見いだせる・・・
生きていく上で大切な事を身をもって教えてくれる殺センセー・・・
それを貪欲に吸収する生徒達・・・
殺センセーとE組の間には究極の師弟愛があったと言っても過言ではないでしょう・・・

決める時間・・・
皆んなで出した答えは・・・

今でも渚の泣き叫ぶ姿と声が頭から離れてくれません・・・
そりゃそうだよね・・・泣き叫ぶしかできなかったんだよね・・・
でも・・・優しかったね

オープニングテーマは、3年E組 うた担 [渚&茅野&業&磯貝&前原の「QUESTION」と「バイバイ YESTERDAY」
エンディングテーマは、宮脇詩音さんの「欠けた月」と「また君に会える日」
オープニングのノリの良さと、しっとりとしたエンディング・・・どちらも好きでした。

2クール全25話の作品でした。
この作品って、こんなにも感動する物語だったんだ・・・が視聴後の素直な感想です。
この作品が最後までアニメで見れた事に至福の喜びを感じています。
ホント・・・視聴して良かったと心の底から思えた作品でした。

投稿 : 2016/07/10
閲覧 : 617
サンキュー:

18

ネタバレ

fu+i さんの感想・評価

★★★★★ 4.8
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

よかった

最後に校舎の山を攻めるまでのシーンがアニメオリジナルで今どき風にLINEでのやりとりになってたのがよかった
映画、原作、何度も観た最期だったが、綺麗な終わり方でした。

投稿 : 2016/07/10
閲覧 : 202
サンキュー:

3

ネタバレ

ねごしエイタ さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 5.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

楽しんで理不尽と戦おうかぁ・・・・劇場版実写より良い

 毎週楽しみで見ていたけど、遂に終わったなぁです。

 これまで渚君たち3-Eの成長と殺せんせーの絆を中心とした普通でない日常ですよね。

{netabare} 渚くんの家庭事情もでてきたですね。

 E組に落ちこぼれのというレッテルを張った椚ヶ丘中学の体質。3-Eの成長に本校舎の浅野くん達も何だかんだ対抗意識を燃やしたそのいろいろな展開も、最後には清々しいというのか?E組に蔑む気持ちがなくなったところなんか良かったです。
 その体質を作った理事長にも、過去にやるせないつらい体験があったことには、意外なものを感じたです。殺せんせーとの命のやり取りで分かりあえたのかなぁです。

 茅野ちゃんの正体や、シロの正体、殺せんせーの過去も遂に明らかになり、クライマックスを迎えたですね。
 殺せんせーを殺そうと暴走した茅野ちゃんを助けたときの渚くんの行動は、感情的になると恥ずかしいものだけど、いかにもビッチ先生らしい殺し屋としての手段だったんだろうなです。
 渚くんと業くんの喧嘩??のサバイバルゲームが見どころあったです。{/netabare}

 このアニメ最大の山場となる3-E組の展開。殺せんせーを思う3-E組の生徒たち、生徒たちを守る殺せんせーを見たです。
 守り切れなかった展開があったけど、殺せんせーの過去の教訓から救い出すことができて良かったなぁです。
 どうにもできない苦渋の展開があったです。でも、生徒たちを最後まで思い見守り続けた殺せんせーは、とてつもなく3-E組の一生に多くのものを残したところ、生徒たち泣かずにいられない感動だったです。これでいいのか?わからなくなうけど・・・・です。

 椚ヶ丘中学の卒業式までも通して、あまり感情を表に出さない烏間先生もE組の生徒を常に心配してたなぁと思うです。
 それから7年後の3-E組のみんなの姿が、描かれているのもアニメならではで良かったです。このアニメ、感動的になると思ってなかったです。

{netabare} 11月19日(土)公開(この秋、2016)という劇場版、TV放送と全く違うキャラデザそのまま部描き下ろしだといいなぁです。{/netabare}

投稿 : 2016/07/07
閲覧 : 286
サンキュー:

7

ネタバレ

runa21 さんの感想・評価

★★★★★ 4.4
物語 : 5.0 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

人間としての魅力

ついに終わってしまった・・・
何もやる気が起きない・・・

これが・・・殺せんせーロスか・・・(勝手に命名)



暗殺教室とは
ターゲットである担任の先生を暗殺しなければならないという
「これ大丈夫なのか?」
と不安に駆られる作品であった。


実際1期の初めの方は
そこまで魅かれなかったのだけど、

さまざまなタイプのプロの暗殺者たちと出会い、
殺せんせーを暗殺するためには、
今まで生きてきた中で学んだもの
すべてをかけなければならないことに気が付き、

その「すべて」をさらけ出すことで、
クラスのメンバーの弱い所や、意外な強みが判明したりして、
自分の足りないところを補おうと「学びたい」と思うようになり、
落ちこぼれクラスのE組でありながら、
優秀なA組と対等の勝負をしたり、
クラスの絆や、先生との信頼関係を築いていく内容だった。


2期ではどちらかというと、
暗殺教室で手に入れた自分の「強み」を武器に
生徒たちが将来どうなりたいかを考えていく物語だった。
その中で、1期では描かれなかった
「プロ」の先生たちの過去が語られていく。


理事長は悪い奴かと思いきや、
彼なりの信念を持っていて、それを貫き通す人だった。
E組を決して見放しているわけではなかったことは、
彼の「雪村先生が下からこの学校を支えて~」というセリフからもわかる。
殺せんせーとは全くタイプの違う人だけれども、
彼もまた、「プロ」の教師の一人だったことがうかがえた。


そして殺せんせーの過去にも触れられた。
「プロ」の殺し屋であり、優秀な後継者も育てたのに、
その教育を「失敗」してしまった過去。
雪村あぐりと接していくうちに「教育」とは何なのか
気づかせてくれたこと。
そして彼女の最後の言葉からE組の担任になったこと。


完璧に見えるような人たちでも
失敗することはある。
それでも彼らはそれを糧に立ち上がり、
二度と失敗しないように、今度は慎重に事を進める。


その姿は
当初E組になってしまったことで
肩を落としながら、登校していた生徒たちが、
殺せんせーと出会い、さまざまなスキルを身に着けていき、
次第に自分たちの道を決め、
胸を張って卒業式に出席する生徒たちの姿に重なる。

彼らは様々な「プロ」から、さまざまなスキルを学び、
さまざまな生き方を教えてもらい、自分の道を見つけた。


その姿に「大きくなったね~(泣)」
と誰視点!?と突っ込みたくなるような感想を抱いた。


自分の失敗を恥じることなく
生徒たちに伝えた先生たちの覚悟と、教育に対する信念は
かっこいいと思えた。
そしてその姿は、おそらく生徒たちにも伝わったことだろう。
たとえ失敗しても、それが今ある先生を作っているということが、
生徒たちにはわかっているのかもしれない。


E組という落ちこぼれクラスになってしまった彼らには
余計そんな先生たちの姿はまぶしく映ったかもしれない。



この物語の登場人物たちのもっとも魅力的なところは、
こんな人間らしいところかもしれない。
E組の生徒は、落ちこぼれとして評価され、落ち込んでいたし、
優秀なA組の生徒でもE組の生徒に負けて悔しがることもある。
完璧に思えた先生たちもかつては失敗をしている。


失敗することは誰にでもあるけれども、
失敗した後にどんなふうに生きたかが、
とても重要なことだと教えられた。

そしてそんな彼らの生き様が、とてもかっこよく、
魅力的に映ってしまうものだ。

そしてそれこそが、
この物語の最大の魅力かもしれないと思った。

投稿 : 2016/07/05
閲覧 : 229
サンキュー:

10

ネタバレ

星空☆彡 さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

おもしろい!!

おもしろい!!

投稿 : 2016/07/04
閲覧 : 194
サンキュー:

3

ネタバレ

ごはんちゃん さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2
物語 : 3.0 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 2.5 状態:観終わった

まあまあ

最後までようやく見終わった感じがします。
面白かったか?と問われたら、普通?
最初の頃は面白かったのですが、途中から
なーんだかよくある展開というか、説明が多くてだれる。
設定もなんだか病んでる部分が多くなって
見るのも辛くなった。
最後の展開で泣けるかなあと思ったけど
泣けなかったな。もっと感動する展開になるのかと思ったけど…。

でも実写の映画もやって、アニメもやって、漫画も売れて
成功した部類なんだろうなあと思います。

オススメするかと言われたらとても難しい。
漫画でさらっと見る分には面白い物語だと思います。
アニメだと時間かかっちゃって、ダラダラの部分で
しんどくなるかもね。

投稿 : 2016/07/04
閲覧 : 212
サンキュー:

3

なまはげ@いわて さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 5.0 状態:観終わった

先生と生徒の絆が深い

殺す生徒とターゲットの先生。
このなんとも妙な関係が、最高の絆になったアニメだと思います!!

2期に入って、様々な謎が明かされますが、なんと言っても殺せんせーの正体です。実は色んなところで繋がっていたんですねー(笑)

そして、先生の過去を知った生徒達の決断。

ここから最終回まで感動でした(*ノ-;*)
ここまで生徒思いの先生がいたら、世の中変わるんじゃないだろうか…

暗殺教室って、名前だけ聞くと一見聞こえが悪いですが、タイトルの中にもすごく意味が込められてる作品だと思います。

是非、一期から通して見て頂きたい作品のひとつです

投稿 : 2016/07/03
閲覧 : 188
サンキュー:

3

37111 さんの感想・評価

★★★★★ 4.6
物語 : 4.5 作画 : 5.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

タイトルなし

4話まで
これ、原作もうすぐ終わりそうだけどそこまでやるん?


観終わって
原作読んでいるので話の内容は知っている。
その上でなかなかよくまとまってた。というのはほぼ原作通りだったということ。
すごく良く終わりを迎えられていた。


高評価

投稿 : 2016/07/03
閲覧 : 201
サンキュー:

6

ネタバレ

あさがお さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

タイトルなし

ころせんせいの謎がきちんと解明されてハッピーエンド

生徒ひとりひとりに愛情を持って接する先生
最後に出席をとるんだけど、感動して涙
涙しながらもこんな子いたっけ?って、くらい登場人物が多い

ころせんせいの謎を知らないうちに映画のプロモーション番組を見てしまい、
ニノのコメントでネタバレしてしまうと言うなんともまぁ、まぬけな失態をしてしまった

アニメの内容なんてもう出尽くして同じ内容を少し変えてるだけで新しさを感じることはそうそうない
そんな中、暗殺教室はアイデアは斬新だった
「殺す」や「暗殺」なんて普段使うのはためらわれる単語だけど、
このお話しでは主軸の言葉
初めは違和感を覚えたけど次第に多少は慣れてくるものでして、やはり慣れって恐ろしい…

エンディングも納得できたしおもしろかったかな

投稿 : 2016/07/03
閲覧 : 195
サンキュー:

4

のび太 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

落ちこぼれ生徒と心優しい怪物先生の学園ドラマ2期

少年ジャンプ掲載と、少年漫画の王道といえるストーリです。
2期も不安感は全くなく安定した内容は、さすがメジャー漫画誌原作でした。

前半は、1期に引き続き生徒たちとのぶつかり合いですが、後半は、いよいよコロ先生の謎が明らかになり、クライマックスに突き進んでいきます。

ラストは、やはりそうなるしかなかったのかな。
最後まで心優しい怪物先生でした。

投稿 : 2016/07/02
閲覧 : 444
サンキュー:

11

alphonse さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

評価は低いですが一見の価値あり

色々な要素の詰まった作品です。
無理のある設定などの謎も今回で明かされます。
粗のある部分も多いですが、それらが気にならなければ
名作に近いくらいの評価です。

中だるみもありますが、エピローグまで作られた
ストーリーはなかなかの出来ばえ。

この作品の最大の魅力はキャラではないかと思います。
それを裏付けるのが作中に出てくるコードネーム。
あまりにもキャラにぴったりすぎて全員調べてしまった。
ちなみに、わかばパークの子供たちが付けたあだ名
というのもあり、こちらもナイスな表現してます。

見るかどうか迷っている方には、前作(第1期)からの
視聴をお勧めします。

投稿 : 2016/07/02
閲覧 : 200
サンキュー:

3

ネタバレ

teji さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

思ってたよりおもしろくなった

思ってたよりおもしろくなった ラストは なんとなく読めたけど・・

投稿 : 2016/07/02
閲覧 : 215
サンキュー:

2

ネタバレ

marutomo さんの感想・評価

★★★★★ 4.6
物語 : 5.0 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

終盤の盛り上がり

もともと普通に面白かったんだけどさ、
1期から数えて4クール目にあたるのかな、ファイナルシーズンに入ってからの盛り上がり方が尋常じゃなかった。

毎週毎週右肩上がりに面白くなっていった。緊張するし、感動するし。

ほんとに観ててここまで観てきて良かったと思えるラスト。クライマックスは{netabare}24話。圧倒的{/netabare}

2期のopはどっちも嫌いじゃなかった。(1期のは…)ファイナルのはむしろ好きだった。
edは内容につられて凄く感動した。


こんなラスト見せられたら、
今期間違いなく1番面白かった。

投稿 : 2016/07/02
閲覧 : 193
サンキュー:

10

Takaさん さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

ぬるふふふふふ~っ

概ね原作通りに終わった感じだった。

先に原作見ちゃってたからなんともだけど、
よい終わり方だったと思う。

投稿 : 2016/07/01
閲覧 : 295
サンキュー:

8

次の30件を表示

暗殺教室(第2期)のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
暗殺教室(第2期)のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

暗殺教室(第2期)のストーリー・あらすじ

南の島で鷹岡との戦いに勝利したE組の生徒達。殺せんせーはカップル成立を目論んで「肝試し」を企画!だが、いつしかE組全員でのイリーナと烏間をくっつける作戦に!?果たしてその結末は!?夏休みも終わりに近づき、2学期へと思いを馳せる生徒達。その裏で謎の男の影も…?(TVアニメ動画『暗殺教室(第2期)』のwikipedia・公式サイト等参照)

ティザー映像・PVも公開中!

放送時期・公式基本情報

ジャンル
TVアニメ動画
放送時期
2016年冬アニメ
制作会社
ラルケ
主題歌
≪OP≫3年E組うた担(渚&茅野&業&磯貝&前原)『QUESTION』≪ED≫宮脇詩音『欠けた月』

声優・キャラクター

福山潤、杉田智和、伊藤静、速水奨、岡本信彦、逢坂良太、内藤玲、田中美海、矢作紗友里、松浦チエ、洲崎綾、佐藤聡美、川辺俊介、金元寿子、渕上舞、宮下栄治、山谷祥生、水島大宙、間島淳司、木村昴、沼倉愛美、斎藤楓子、日野未歩、河原木志穂、植田佳奈、浅沼晋太郎、高橋伸也、はらさわ晃綺、諏訪彩花、下妻由幸、藤田咲、緒方恵美、宮野真守

スタッフ

原作:『暗殺教室』松井優征(集英社『週刊少年ジャンプ』連載)、 監督:岸誠二、シリーズ構成・脚本:上江州誠、キャラクターデザイン:森田和明、助監督:仁昌寺義人、サブキャラクターデザイン:黒澤桂子、サブキャラクターデザイン補佐・衣装変え:樋上あや、総作画監督:山形孝二、色彩設計:加口大朗、美術監督:宮越歩/下山和人、撮影監督:平川竜嗣、CGディレクター:内山正文、メカデザイン:廣瀬智仁、プロップデザイン:小柏奈弓、エフェクト作画監督:橋本敬史、音楽:佐藤直紀、音響監督:飯田里樹、音響制作:ダックスプロダクション、アニメーションプロデューサー:比嘉勇二

このアニメの類似作品

この頃(2016年冬アニメ)の他の作品

ページの先頭へ