当サイトはアリフィエイト広告を利用しています

「モンスター娘のいる日常(TVアニメ動画)」

総合得点
66.5
感想・評価
727
棚に入れた
4348
ランキング
2782
★★★★☆ 3.4 (727)
物語
3.2
作画
3.5
声優
3.5
音楽
3.3
キャラ
3.6

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

レビューを絞り込む
☆の総合評価
文字数
サンキュー数
視聴状況
表示形式
キーワード
この条件で絞り込む

モンスター娘のいる日常の感想・評価はどうでしたか?

てんてん さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 3.0 音楽 : 4.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

いいね

キャラはいいけど
ストーリーがエロイハプニングばっかりw
良くないわけじゃないけど単調であきた

投稿 : 2015/09/23
閲覧 : 219
サンキュー:

2

うち. さんの感想・評価

★★★★★ 4.4
物語 : 3.5 作画 : 5.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

モンスター娘のいる日常に私は行きたい(切実)

ヒロインが「モンスター娘」の珍しい(?)アニメです。
よくある主人公がモテモテで女の子にチヤホヤされる展開ですが、ヒロインは全員人間ではなく外見がモンスターなのが特徴。
下半身が蛇とか馬とかのヒロインが出てきますので人を選ぶでしょうね、気にしない方はハーレムラブコメとして認識すると思います。

二話感想
今回はハーピー、ケンタウロスが出てきましたね
ハーピーは比較的馴染み深い存在だと思います、主にカードゲームやテレビゲームによく出てきますからね。
ケンタウロスはハリーポッターに出てきたかな?(曖昧)
パピは漫画より可愛さが増していた、やはり動くと違いますね…声優効果もあります。
セントレアは動くたびに「パカッ」と馬特有の音が聞こえるのが面白いですね。
主人公が料理(家事)を手伝って欲しいと言っていましたがミーアとセントレア以外の料理の腕は判明していません。

五話感想
 人魚のメロが参戦しました。
名前の由来はおそらくメロドロマから。
人魚は極めてポピュラーな存在だと思われます童話「人魚姫」やディズニー映画「リトルマーメイド(実は観たことが無い)」等です。日本のアニメでも「むろみさん」とか「瀬戸の花嫁(観たことが無い)」等あります。
 人魚…セイレーンの類もまた人に害をなすモンスターとして登場したりしますが、主に船に乗っている人を歌で魅了し海に落とし…といったとんでもないことをする種族です。
 人魚は魅力たっぷりな存在なので是非調べてみてください。
・SIREN2
PS2のソフト、人魚っぽいキャラが出てくる。一部の物語は人魚姫をモチーフにしている。
・ウィッチャー3
PC,PS4のゲーム。敵としてセイレーンが出てくる。泳ぐ上に空も飛ぶ。敵としてモンスター娘も登場する(生かす選択も出来る)
・ハリーポッターと炎のゴブレット
映画。セイレーン(人魚?)が出てくる、怖い。
・陰陽師(一作目)
映画。人魚の肉を食べた女性役に小泉今日子さんが出演してます。

…人魚が好意的な待遇の作品ってアニメくらいしかない?

六話感想
ミーアの脱皮回とパピの産卵回でした、遂にヒロインが脱皮とか産卵する時代がやってきたのですね…

七話感想
遂にMONが出てきました。
抜け穴だらけの他種族交流法を補う為に他種族のみで結成された部隊です。

 マナコ…銃撃を外したのは夜目が効かないからだそうです。
モノアイ族で視力が凄く良い。妖怪か何か?いやめっちゃ可愛いキャラですよ?
 ゾンビーナ…ゾンビです(知ってる)おそらく世界で一番有名なモンスター属性。
 ティオニシア…オーガ族、バストサイズはなんとPカップ!良い子はGoogle画像検索しちゃダメだぞ!良い子はオーガ 姫騎士とか間違っても検索しちゃダメだぞ!
 あんまりオーガ族というのは良いイメージが無いですね…ティオは可愛いよ!
 ドッペル…ドッペルゲンガー、正確にはシェイプスター(変身能力者)なのですが結局のところ本当の正体は不明。

八話感想
スーの声真似と動作真似が良かったですね。
あそこはアニメだからこそ栄えました。
物真似と言えば「ほぼ毎日◯◯!生っぽい動画」でドッペルが全ヒロイン(MON含む)の物真似をしましたがあれはびっくりしました…脳が混乱しました。

しかしあのDQN(常識を弁えない連中の指すネットスラング)のカップルは瓜二つの他人なんでしょうか、彼らもドッペルの可能性が…?

 最終回まで観た感想
 ヒロイン全員モンスター娘という異色のハーレムアニメでした。
やたら作画が良くてキャラデザも高品質でエロスも完備している良作だったのではないでしょうか。

 一話の時点で人を選ぶと思います、蛇とか蜘蛛が本当に生理的に無理な人は果たして視聴出来るのかが疑問です。そういった面ではこの作品は視聴者にとっては狭き門なのでしょう…
 やはり私にも苦手なキャラというかキャラの特徴があるのですが、メロの鰓が苦手で理由は「めくったらグロそう」というアホの理由です。でも好きなキャラですよ?

 エロい時はとことんエロく可愛い時はとことん可愛く描写されていたアニメだと確信しています。

WEB漫画時代からアニメ化するとは夢にも思いませんでした、スタッフに賛辞の言葉を贈りたいです。

投稿 : 2015/09/23
閲覧 : 585
サンキュー:

15

愛実 さんの感想・評価

★☆☆☆☆ 1.0
物語 : 1.0 作画 : 1.0 声優 : 1.0 音楽 : 1.0 キャラ : 1.0 状態:途中で断念した

タイトルなし

胸がでかすぎて気持ち悪い・・・
下品なアニメです。

投稿 : 2015/09/23
閲覧 : 232
サンキュー:

3

あれこれさん さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 3.0 作画 : 4.0 声優 : 3.0 音楽 : 4.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

見終わった

マナコだけは受け付けん

投稿 : 2015/09/23
閲覧 : 192
サンキュー:

1

ポール星人/小っさ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 2.5 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 3.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

ある意味、ハーレム物の極北

観終えました。
 話に盛り込もうと思ったら差別と偏見を表現して"実はバカなだけの作品じゃないよ~"という事も出来たでしょうに、それをほぼやらなかった潔さw

 そして一人も大本命の女の子を絞らせない、妄想の多元的広がり。
主な登場人物唯一の人間の女性である墨須さんを、ガサツでテキトウな女性とする事で選択肢に含めさせない巧みさ。

本編で彼女たち"の(共に)居る"日常を描きつつ、その上でweb配信の「ほぼ〇〇っぽい動画」で"彼女たち個々"の日常も毎日配信。

まさに人外萌えの楽園でゴザイマス。
どこまで観てる側を堕落させようと言うのか・・・

正直、人外萌えの私でも複眼のクモ女のラク姉と単眼のマナコちゃんは無いわ~と思ってたのに、ラク姉は一番常識人だしマナコちゃんの"目が乾く"発言でヤラレてしまいました。

コンセプトの勝利、それ以外にこの作品をどう表現すればいいのか私にゃわかりません。
まぁそのコンセプト故に一話の段階でアウト判定の普通な感覚の方も多かったでしょうから、勝利してないかもですけどw
内容は突っ込みどころ満載だし物語性は皆無、やたらとエロを盛り込む作風もクドすぎるとは思います。アニメとしては粗削りな作品なのは間違い無いから評価点も高くはしませんけどね。

でも、好きか否かと問われれば  はやく2期を頂戴(汗)

////////////////////////////////////////////////
6話観たんですが、相変わらずエロ押しですね(汗)
脱皮と産卵をエロに結び付けなくてもいいからですから~と個人的には思うんですがw
まぁ そういう作品です! と作り手も割り切ってるんでしょうけど。
私もケチつけときながら、何気に毎週楽しみにしてるのですけどもね~。
なんで普通のハーレム物は観ないのにコレは楽しいのか自分でも良く判りませんけども。我に返ると自分と言う人間が嫌になる瞬間がw
////////////////////////////////////////////////
2話観ましたけど、もうコレに関してはこのまま最後まで走り切ってくれれば充分なんじゃないですかねw
モンスターの女の子のハーレム物が嫌と言う方は1話で切ってるだろうし、誰もコレに感動は求めて無いでしょうし。このユルユルな世界観で超展開で引きつけるって事もないでしょうから(汗)
もう全てが予定調和というか、異形のヒロイン達に抵抗が無ければある意味安心して観てられます。
というか、モンスター娘と言うニッチな路線故に観れると言うか。
これ人間の女の子だったら、話的には退屈で観てらんないと思うんですよね。この作品ならではの引きが有る。(荒業ですがw)
城下町のダンデライオンはそこが欠けてると言うか、兄弟全てが能力者と言う話の味噌の見せ方がイマイチな気がするんですよね。だから私的にはコレは観れても、ダンデライオンは観てて退屈というか・・・

いや、別にコレがいい作品だとべた褒めしてる訳では無いんですけどね(汗)
まぁエロいと言えばエロいですが、まぁかわいいもんでしょ。いい大人が興奮するような淫靡な世界って訳では無いですし。
という事で人外上等!の私は視聴継続します。
別に褒めてませんので、ね。

よもやえとたま/春期に引き続き、夏期も鳥頭ネタ見るとは思いませんでしたよ。

///////////////////////////////////////////////
私的にはこういうユルい路線自体は嫌いじゃないんですけど。というか好きなんですけどw
ただ、エロ要素は薄目でお願いしたいと言うのが個人的嗜好でして。
まぁエロがあるから話も面白くしやすいのかもしれませんが、異種族交流って本筋だけでも良くね?って思うもので。
こういう作品も飽和気味だから、エロ有りきでないと売りが無いって事なんでしょうか。


まぁ結局エロが多かろうと少なかろうと、人外萌えの私は観るんですけどねw

投稿 : 2015/09/23
閲覧 : 345
サンキュー:

14

赤羽 和人 さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

タイトルなし

タイトルどうりモンスターと主人公が送る
ちょっと大変な日常生活
ある日他種族交流と言うことでヘビの娘がやってきた間違えて・・・・・・・いろいろありヘビの娘がホームステイすることになってしまったモンスターとの生活がはじまるとなぜか知らないけど鳥娘やケンタロスや水の女の子❔や人魚やクモ女がなぜかホームステイすることになってた
このアニメは人間一人モンスター6人で送る?日常アニメ

投稿 : 2015/09/12
閲覧 : 394
サンキュー:

3

karinchaco さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:今観てる

8話まで見ました。

漫画原作の作品。原作は未読。

とりあえず8話までの感想。
アニメの性的表現も過激になったり、自主規制をしたりと、それぞれの製作委員会が考える基準に波があるように思えます。最近では、プリパラのOPに過剰に反応する○カがBPOケチをつけて制作側がナイスな回避をしたという出来事があるなどアニメの性表現に対する表現の自由が脅かされています。(いや、これマジで)
現代のアニメは、これまで性表現に関して苦心をしてきたと思います。現在の基準はわいせつになりすぎないような規制と表現の自由のはざまで見つけられた妥協点だと思います。しかし、規制しろと声高に叫ぶ○チガ○どもが難癖を見つけては規制を強化しようと普段から虎視眈々と狙っているのは先ほどに挙げた例でもわかる通りです。

そんな中、かわいい女の子がダメなら人外の雌なら大丈夫じゃないとヒロインたちをみんなケモナーにしたのがこの作品です。とは言っても、半人半ケモノなので人の胸に当たる部分はきちんと規制されていました。(ニコ生のR18対象の一挙放送&BDではちゃんと見えます)私は、この作品を現代の規制強化派へのけん制だと勝手に思っています。
ちなみに、私の主張は無制限にエロを解禁すればいいと言っているのではありません。しかし、現代の基準でそれぞれの制作現場によってきちんとコンプライアンスされてきたものを尊重するべしというのが私の考え。ベストは業界団体がゲームやAVみたいに自主規制するっていうのが落としどころだとは思う。それなのに、ただ単純にオタクを毛嫌いしている規制派(昨年のTVタックルに出てた人たちみたい)は、業界そのものが嫌いみたいだから際限なく規制を要求してくる。これはもう、人種差別だと思うけどね。

なんか、本筋からそれてしまったが、表現に関して結構きわどいところを狙っているのは事実。それに、相手が人外なので実際、2次元でも無理っていう人はいると思う。私も、3次元でラミアやアラクネと同居できる気がしないが、2次元なら全然OK。ちゃんと可愛く描かれているからね。

他にも、多種族(人外)への差別について結構正面から無理あっているのが印象的。世界観の中にも多種族交流法なるモノが整備されており、物語でもその法律の運用上での難しさについて語られる場面も多い。
エロが満載なのは認めるが、それ以上に隠されたテーマは結構硬派だったりするのがこの作品の侮れないところ。

これまで8話をかけて、登場人物紹介をしてきたという印象が強いが、今後残り三分の一でどのように話をまとめていくのかに注目したいです。

投稿 : 2015/08/30
閲覧 : 197
サンキュー:

6

wp38 さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

原作と比べてしまいます

原作先行なのでアニメ版は観始めたばかりです。
で思ったのですが、やっぱり動画になると色々と
規制が掛かり原作通りにはいかない部分が出てきますね。
チョット残念…(TдT。)
この作品はエロ要素だけではなくストーリーも面白いと
個人的に思っています。
その良さが動画でも生かされていく事を期待します!

投稿 : 2015/08/29
閲覧 : 415
サンキュー:

3

もふ(´-ω⊂゛) さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:途中で断念した

ちょっと危なすぎた(笑)

うーん、これはなんというか
率直に言うと、もうエロすぎます!
同期の監獄学園、下ネタという概念が以下略は許容できても(むしろ面白い)これは厳しい(=゚ω゚)ノ
狙い澄ました18禁的なシーンのオンパレードで、もうなにを思って見ればよいのやらわからなくてですね。
うわあ、うわあ、うわああああ、もう見てられん!みたいな感じでですね。
と、いうわけで数話見て(数話見たんですよ)見納め致しました。
男性向けアニメなのか、女性でも好きな人は好きなはず(?)
いや、なんか耐性ある人は普通にいけるのではないかと。ちょっと慣れないジャンルであったので、ほんとに制作スタッフには申し訳ないけど仕方がないm(_ _)m

点数はプラスにもマイナスにもならないオール3にしてあります。

投稿 : 2015/08/27
閲覧 : 171
サンキュー:

3

ネタバレ

めもり。 さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:今観てる

7話感想

★第01話「ラキアのいる日常」感想

 人外っ子とハーレムラブコメだ! …人外萌えとかそんな属性ないので、あんまり楽しめない可能性大ですが、とりあえず視聴継続。(2015.07.09)

★第02話「ハーピーとケンタウロスのいる日常」感想

 頭悪い子はキライではないです。ハーピーとケンタウロス追加。動物園の様相を呈してきました。…蛇よりかはいいかな? (2015.07.15)

★第03話「アブない事情な日常」感想

 人外×ハーレム…誰得アニメ? でも何故かみてるんだよな~(2015.07.22)

★第04話「スライムのいる日常」感想

 本当にレベルの高いアニメです。今回はスライムのスーちゃん登場回。キャラは可愛いので(見てる分には)問題無いです。次回は人魚回。かすれる一番目…(2015.07.29)

★第05話「マーメイドのいる日常」感想

 魚追加です。NTR属性系の。(2015.08.05)

★第06話「脱皮と産卵する日常」感想

 ほんとどこ向けの作品なのか謎です。見続けてる自分が一番謎です。(2015.08.12)

★第07話「MONとアラクネのいる日常」感想

 …クモ姉さん意外と可愛い。(2015.08.19)

投稿 : 2015/08/19
閲覧 : 317
サンキュー:

2

ネタバレ

DOLLmimoza さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.1
物語 : 2.0 作画 : 2.0 声優 : 3.0 音楽 : 2.5 キャラ : 1.0 状態:途中で断念した

見る人を選ぶのでは?

原作未読。「モンスター娘」とあるし、人外モノとは
思っていたが、てっきりエルフ耳ぽかったし、
人に極めて近いモンスターかと。

1話視聴。エルフではなく、人間の足が付いてなく
下半身は長~~~いヘビそのものwww ヘビ女かよっっっw
爬虫類は苦手ではないが、これは守備範囲外。≪足重要!!≫
キャラデザが良くても、(私的にはあまり好みではないかも)
音楽が良くても(OP曲♪モーンスター、モーンスターって…
とほほヾ(´ε`;)ゝ
声優が豪華でも(ミーアCV:雨宮天さんかよ!!)
萌えないぞコレは…キッパリ。
初っ端から主人公:来留主公人と添い寝。
特殊な趣味の主人公なんだな( ̄△ ̄)
こうなってる経緯は…なんだよあと説明か

このアニメの世界観や設定は何だ?
スカート穿く意味ないような。ランジェリー売り場になぜ行くw
ヘビの身体のまま表を歩いて「あれ彼氏か?」
好奇の目に晒されて写メ撮影攻めだし。

人外は人外でもエルフ(アウトブレイクカンパニーミシェルや
ダンまちリューさん)や宇宙人(うる星ラム、ToLOVEるや
あそびにいくョなどOK)、
2次元はせいぜいケモ耳やしっぽまで。それ以外は受け付けないwww
ケンタウロスや単眼、縫い目だらけのフランケンシュタイン少女…
などなど今後登場するみたいだが…

…これは何もこだわらない、守備範囲広すぎな(?)
上級者向けアニメだと思うぞ それとも私が世の中から
取り残されているのか…

※「途中で断念した」表示にしたのは、録画をやめたという意味です。
リアルタイムに視聴は続けていますが、6話めまで見ても、
作品の感想評価は変わっていません。<(_ _)>

投稿 : 2015/08/13
閲覧 : 385
サンキュー:

5

酢コーラ さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.2
物語 : 1.5 作画 : 2.0 声優 : 5.0 音楽 : 1.5 キャラ : 1.0 状態:今観てる

もちょを起用したのはよし。

もちょがいるので声優の評価は5です。

投稿 : 2015/08/12
閲覧 : 165
サンキュー:

0

chariot さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:途中で断念した

人外娘たちのハーレム物。【3話断念】

蛇系ラミアやら鳥系ハーピーやら馬系ケンタウロスやらの半人半獣のモンスター(しかし全員女の子)との異文化(?)交流を軸にしたギャグ+エロハーレム物。
ラノベ原作と思いきや漫画が原作でした。

人とは違う「他種族」の存在が公表され、主人公・公人(きみひと)の家にホームステイという形で他種族の女の子たちが同居するようになる・・・


女の子たちが人外である点以外は結構テンプレ的なハーレム物な感じです。
正妻と思われるラミアのミーアがまず同居を始め、次々に新しい人外が増えていくといった展開。

◆3話で断念します◆
3話の段階で人と人外の交際に関して推進する向きがあり、結婚を意識した主人公の取り合いになっている点とエロ押しな点が好みに合わないので・・・

テンプレ的ではありますが女の子たちは可愛いです。
この後もまだ増えるようですが可愛かったのはハーピーのパピ。
幼い感じとアホさ加減とが絶妙でしたが、主人公を「お兄ちゃん」的な位置に置くような発言がありながら迫るという、妹萌え要素も盛り込んだ立ち位置。
可愛いけど妹萌えもあまり得意なジャンルではないので・・・

異種間のギャップで「ラミアはパンツはいてるの?」的なギャグは面白く感じました。
設定のアプローチは面白いです。


むやみに主人公がもてるエロ系ハーレム物が好きで尚且つ蛇でも鳥でも可愛ければOK!という方には向いているかもしれません。

投稿 : 2015/08/09
閲覧 : 324
サンキュー:

10

にゃしゅまろ さんの感想・評価

★★☆☆☆ 2.0
物語 : 2.0 作画 : 2.0 声優 : 2.0 音楽 : 2.0 キャラ : 2.0 状態:途中で断念した

1話のみ

モンスター?!
あーダメでした…蛇?!
にゅるにゅる〜ムリ〜(∩˃o˂∩)
爬虫類は苦手なのです…( ;´Д`)
これはもう録画削除します…ごめんなさいm(_ _)m
ハーレムぽいのに〜残念です_(┐「ε:)_ズコ

投稿 : 2015/08/07
閲覧 : 451
サンキュー:

2

sherlock.h さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 4.0 作画 : 5.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 5.0 状態:今観てる

最初は敬遠していた…、が

登場ヒロイン達がモンスター要素を含んでいる、いわゆる人外ということで皆衝撃的な容姿をしていますよね。僕も初見は敬遠していました。
が、1話を鑑賞してからハマり、原作漫画を即買ってきてしまいました。ヒロイン達が非常に可愛いですね。ジャンルとしてはよくあるハーレムものなのでしょうが、それぷらすモンスター(=人外)ならではのネタ・ギャグ要素も含まれており思わずクスッと笑ってしまう場面も。
そんな好きなキャラ達がアニメで動いて喋ってくれるのですから嬉しくて仕方がありません。作画も綺麗な方だと思います。

しかし、モンスター(=人外)とノーマルな人間との民族間の問題描写が個人的にはキツい(1話にも少し)。この作品ならではの問題でしょうが、できればシリアス路線にはしってほしくはないなぁ。これからもヒロイン達には笑顔で日常を送っていってほしいですね。

最後に、矢張りこのアニメは(賛否両論ではなくあくまで)好みを分けるものだと思います。俺は元々恐竜ヘビトカゲワニと爬虫類大好きですし、両生類も嫌いじゃありません。虫はどちらかというと苦手ですがその中でも害虫を食べてくれる蜘蛛は好きな方です。(でも蜘蛛の巣は嫌いですねw)
同じ爬虫類好きならきっとミーアちゃんを好きなってくれるはず!(笑
今後の展開に期待しています。

投稿 : 2015/07/29
閲覧 : 213
サンキュー:

4

ネタバレ

アザラ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4
物語 : 3.0 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:今観てる

意外と面白いかも?!

3話視聴完了

前話を見逃したので、いきなりのハーレム展開でびっくり。
エロすぎるが、だがしかし…。
このアニメの薄い本って、どうなる??
とか気になってきた。今日この頃。


2話見逃した…(ーー;)


1話視聴完了

いきなりエロ展開にびっくり。

だがしかし…

人間の嫌いなタイプは、ヘビと毛虫に分かれると言いますが、
僕は、足が多いタイプが嫌いなので、耐性はあるかな。

Aパートは、どうかな~と思いつつ、なんとかBパートで話がまとまってくれたので、視聴継続確定。
まぁ、あまり深く考えると駄目かもねぇ。

投稿 : 2015/07/28
閲覧 : 323
サンキュー:

2

ネタバレ

arca さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:今観てる

感想

【3話】
{netabare}
法律が変わるらしく、
人間と多種族間の結婚ができるようになるらしい。

エッチなことし放題だね!!
{/netabare}

【2話】
{netabare}
展開はやい
ハピとサリア登場
{/netabare}

投稿 : 2015/07/22
閲覧 : 477
サンキュー:

1

ネタバレ

しまごろー さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:途中で断念した

異種族ハーレムになるのかな?

ラミアちゃんかわいいッス が、観てて少し疲れました。これから、いろんな異種族の萌えっ子が増えていくハーレム系になる気がします。
でも、ハーレム系が大好きなので続視聴ですけどね。あまりエロスが増えるとドン引きしますが・・・ ロザバンみたいになってくれる様に期待します。

投稿 : 2015/07/12
閲覧 : 220
サンキュー:

1

ネタバレ

芝鯛(神出鬼没) さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 4.0 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

掴みは最高!?なアニメ(男性に)

あらすじは省略させていただきます。すみません

絵も綺麗でキャラも可愛く面白かったです。
もしかしたらダークホース枠かもしれません。
なんとなくGATEのその後平和になった世界のようだと思いました。
自分としては色んな意味で予想の斜め上をいったアニメでした。

以下、少しネタバレです。



1話はこのアニメのヒロイン、ラミア族(下半身がヘビ)のミーアのエロいシーンが多々あったり、OPもインパクトがあったりと男性に効果抜群の内容となっております。
キャラは可愛く絵も丁寧、エロいけどネタとしてみればいけるので気になる方は
とりあえず視聴することをお勧めします。ミーア可愛かったので。
色々と楽しみなアニメです、はい。


自分も多分なんだかんだ最後まで見そうですw



視聴する際は、ヘッドフォン推奨です。

投稿 : 2015/07/11
閲覧 : 252
サンキュー:

5

ネタバレ

Kuzuryujin さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.6
物語 : 1.5 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 2.5 状態:途中で断念した

精神衛生上よろしくないので初回で脱落します。

確かに観る人を選ぶ作品。

ごめんなさい。
爬虫類と昆虫が苦手な自分としては、これはダメです。
{netabare}
OPでわかるモンスター娘のキャラデザが強烈すぎ。
特に下半身が蜘蛛のラクネラが生理的におそらく一番ダメ。

初回の一人目、上半身は人間でも下半身がリアル蛇のミーア。

上半身がそれなりの美形でスタイル良くても、
下半身がピンク系で色合いで気持ち悪さを緩和させようとしても、
声優がどんなに演技が上手くても、
見た目の気持ち悪さは払拭できず。

そこに、使い古されたラブコメのテンプレ通りの流れ。
そして、いきなりエロウケ狙い。
ギャグも捻りもないし全く笑えない。
あんな見た目では萌える訳もない。

蛇の生態のように、下半身はニョロニョロと
地面這うように移動するんだろうか?
ならば、風呂場以外にも玄関内に洗い場設置して、
下半身だけは外出から帰宅する度に洗わないと、
家の中も対人的にも不潔だろう。

変温動物の彼女と一緒に添い寝したら、人間側は体温奪われる一方で
冷たくてまるで死体と寝てる気分になりそうだし風邪ひきそう。

話に入っていけないと、以上のような余計な考えが頭をよぎり
開始5分後の時点で視聴意欲はかなり削がれた。

下半身蛇でもその気になれる、
人型部位の上半身裸で鼻血を出せる主人公にもドン引き。

ただ人外萌えの出来る主人公は、
お人好しのようだが性格は悪くなさそう。
見た目上、人から気持ち悪がれ、
忌み嫌われがちなモンスター娘の
救いのヒーローの立ち位置っぽい。

人間ドラマ>コメディ(ラブコメでない)なら良かったのに。
そして、丁寧にキャラを掘り下げる流れから導入してくれれば
物語として視聴継続の価値を感じられたと思う。
ミーアの過去の差別、誤解、心の傷、疎外感など…。

そして、キャラに感情移入さえ出来れば、
見た目の問題はある程度はクリアできそう。
でも、その仕込み抜きのコテコテのラブコメ展開が仇で不快感マックス。
残念。
{/netabare}

投稿 : 2015/07/10
閲覧 : 399
サンキュー:

5

メアド忘れてもう1回 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 3.0 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 3.5 状態:今観てる

声優さんが~

いいね!小林ゆうさんを堪能できるアニメを切るわけにはいかない。OPとEDもなにげにいい。ストーリーはけっこう上級者向け?

投稿 : 2015/07/08
閲覧 : 267
サンキュー:

2

kuroneko さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.5
物語 : 2.5 作画 : 2.5 声優 : 2.5 音楽 : 2.5 キャラ : 2.5 状態:途中で断念した

投稿 : 2024/04/07
閲覧 : 1

tanitasa さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 4.0 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

投稿 : 2024/04/02
閲覧 : 0

ひろはる さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

投稿 : 2024/04/01
閲覧 : 0

FJSDR37436 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4
物語 : 2.0 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 2.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

投稿 : 2023/12/21
閲覧 : 1

ごみ さんの感想・評価

★★☆☆☆ 2.0
物語 : 2.0 作画 : 2.0 声優 : 2.0 音楽 : 2.0 キャラ : 2.0 状態:途中で断念した

投稿 : 2023/09/24
閲覧 : 1

おふとん さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 3.0 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 3.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

投稿 : 2023/09/06
閲覧 : 1

ゆた さんの感想・評価

★★☆☆☆ 2.0
物語 : 2.0 作画 : 2.0 声優 : 2.0 音楽 : 2.0 キャラ : 2.0 状態:観終わった

投稿 : 2023/07/26
閲覧 : 1

てつまる さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

投稿 : 2023/07/15
閲覧 : 2

necko さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

投稿 : 2023/06/28
閲覧 : 1
次の30件を表示

モンスター娘のいる日常のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
モンスター娘のいる日常のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

モンスター娘のいる日常のストーリー・あらすじ

人間以外の種族との交流が認められた日本が舞台となる。

主人公・来留主公人(くるす・きみひと)の家に、下半身が蛇のラミア族のミーア、鳥の翼と脚をもつハーピー族のパピ、下半身が馬のケンタウロス族のセントレアをはじめ、個性豊かなモンスター娘たちが続々と転がりこんで共同生活を送るストーリーとなっている。(TVアニメ動画『モンスター娘のいる日常』のwikipedia・公式サイト等参照)

ティザー映像・PVも公開中!

放送時期・公式基本情報

ジャンル
TVアニメ動画
放送時期
2015年夏アニメ
制作会社
ラルケ / セヴァ
主題歌
≪OP≫ミーア(CV.雨宮天)パピ(CV.小澤亜李)セントレア(CV.相川奈都姫)スー(CV.野村真悠華)メロ(CV.山崎はるか)ラクネラ(CV.中村桜)『最高速 Fall in Love』≪ED≫墨須 with MON(墨須、ゾンビーナ、マナコ、ティオニシア、ドッペル)『Hey!スミス!!』

声優・キャラクター

間島淳司、雨宮天、小澤亜李、相川奈都姫、野村真悠華、山崎はるか、中村桜、小林ゆう、麻倉もも、久保ユリカ、持月玲依、大西沙織、加隈亜衣、大津愛理、瀬戸麻沙美、種﨑敦美

スタッフ

原作:『モンスター娘のいる日常』オカヤド著(RYU COMICS/徳間書店)、 監督:吉原達矢、シリーズ構成・脚本:ふでやすかずゆき、キャラクターデザイン:砂川貴哉、総作画監督 砂川貴哉/赤坂俊士、サブキャラクターデザイン:赤坂俊士、プロッデザイン・ キーアニメーター:坂詰嵩仁、美術監督:田邉浩子、色彩設計:柳澤久美子、撮影監督:塩見和欣、編集:坂本雅紀、音楽監督 森下広人、音楽:manzo/堤博明

このアニメの類似作品

この頃(2015年夏アニメ)の他の作品

ページの先頭へ