当サイトはアリフィエイト広告を利用しています

「落第騎士の英雄譚(キャバルリィ)(TVアニメ動画)」

総合得点
74.5
感想・評価
1379
棚に入れた
7473
ランキング
906
★★★★☆ 3.6 (1379)
物語
3.5
作画
3.7
声優
3.6
音楽
3.5
キャラ
3.7

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

レビューを絞り込む
☆の総合評価
文字数
サンキュー数
視聴状況
表示形式
キーワード
この条件で絞り込む

落第騎士の英雄譚(キャバルリィ)の感想・評価はどうでしたか?

ネタバレ

setuchi さんの感想・評価

★★★★★ 4.7
物語 : 5.0 作画 : 4.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

面白かったです。

主題歌。。始め米米か!と思ったけど違った。。か?w

学園ラブコメ剣術アニメでしょうか。。
学園内外で剣術の腕を競い合うそんなアニメです。
未知の敵等は出てきませんw

主人公君、腕力も精神力も高く、かなり格好いい描写があり、
見ていて安心します。女子キャラも多数登場しますが
ハーレム展開はせず、一筋なのもとても好感が持てました。
取り巻く環境状況の悪さに捻くれたりせずに
自身の力を高めて打破しようとする姿にもとても感動しました。

自身の力でどうしても乗り切れない壁を越える為の後一歩、
お約束のように背中を押してくれるメインヒロインにも
かなり好感が持てましたw

この二人の清清しさがアニメの雰囲気をとても良いものに
してくれていて、二人の仲を応援したくなりましたw

試合も退屈せず見れましたし、
よくまとまった見応えのあるアニメでした。

CV、豪華でしたね。個人的に津田君の女言葉が良かったですw
主題歌、最初は微妙だったのですが、
    アニメに引っ張られる形でどんどん印象が良くなりました。
作画、キリッとしていて好きですw

あまり期待せず見ると結構感動できると思います。
おすすめします☆

投稿 : 2017/04/16
閲覧 : 214
サンキュー:

2

ポル さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

意外と面白かった

1期までしかない、なんか似たような作品が同時期にあったため今まで避けてた、ただのエロハーレムものかな?とか思って避けてたんですが、意外と面白かったです。

アスタリスクが分割2クールまであったんでそっちをみてたんですが、こちらのほうが面白かったです。2期あるなら期待しちゃいますね。制作されるかはわかりませんが。

投稿 : 2017/04/07
閲覧 : 273
サンキュー:

15

ネタバレ

古酒(クース さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

作品より

この作品はアニメ自体よりも、ストーリーとかバトルよりも、だ

同じ時期に内容がもろかぶりの作品がある
そちらは学戦都市なんとかさん

こちらは原作と同じく
短い時間に全てをかける1クール

あちらも原作と同じで
力の解放は短い時間しかできないが、少し休めばまた戦える分割2クール

確かに。

私はこのテのアニメは嫌いじゃない。頭空っぽで観れるし、
もろかぶりでも、かわいいキャラが一人でもいればそちらに勝ち判定を贈りたい
作品自体に目を向けると、キャラの濃さで言えばこちらに軍配が上がると思う。

しかし、所詮はどんぐりの背比べなんだよなぁ・・・
で、相手が2クールってことになると、肝心の「観た感」はそっちになるし・・

シーズン毎に1つくらいはあってもいいけど、2つは要らない枠なんだよなぁ・・

あえて言うなら
一気観するならこちら
時間があるならあちら

嫌な判定方法だなぁ・・

そもそも、アニメの本数が多いのが問題なのではないか
もしくは横の連携ができてない結果、こういう事態が起こるのか・・・

どちらにしても、制作会社の殴り合いを見せられているようでとても不安になる
作品より、アニメ業界の事をいろいろ考えてしまう事になりましたよ。

投稿 : 2017/03/27
閲覧 : 223
サンキュー:

5

ネタバレ

アルクX さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

最弱騎士は最強でした

アニメ的にはいい感じにまとまっている。作画もまぁまぁ。声優はいつも通り評価している。音楽はどうなんだろ、そこまで好きな人もいないと思うけど。キャラはそこまで好きなキャラもいなかったが1人言えって言われたらアリスかな。あのほかのアニメにはいないキャラはよかった。

投稿 : 2017/03/26
閲覧 : 229
サンキュー:

2

rocknlol さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.1
物語 : 1.0 作画 : 3.0 声優 : 3.5 音楽 : 2.0 キャラ : 1.0 状態:観終わった

冗談じゃない

そんなに強いのに、ワースト・ワンねぇ。。。もうあきれて何も言えない。

魔法課高校の劣等生といいこれといい、最近「俺tueeeeeeee」的言い回しはこういうのが流行ってるのかな

投稿 : 2017/02/19
閲覧 : 267
サンキュー:

1

waku さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 3.5 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 3.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

テンプレラノベかよ・・・って思ってたら想像以上の面白さ

主人公はワーストワンとか言われながら実は最強
ヒロインはちょろいん

これだけで1話切りしていました
だからって内容がちがうってこともないです

ただ他と違うとこは別に覚醒するわけでもなく最初から強いっていう点
努力して最強になった点です

実は両親が特別な人たちで隠れた能力が発揮した!とか自分のしらない自分に眠ってた力が目覚めた!とかもないです

覚醒で主人公最強って自分はあまり好きじゃないんですよねそしたら最初から最強で無双してその無双してる様をかっこよく見せてほしい

ワーストワン、落第騎士って言われてたのは入ってる学園側の採点基準が実践の強さじゃなくもってる魔力の素質とかだからです

実践がいくら強くても評価されない学園に入ったってことですね

ストーリー全体はともかく戦闘の見せ方がとてもよかったです
白黒になる演出、中二病心をくすぐる絶妙な技の名前その見せ方

いろいろ含めて面白かったです
類似のアニメとしたら鋼殻のレギオス、魔法科高校の劣等生ですね

同じ設定のアニメはいっぱいあるがこの二つと比べて遜色ない出来だったと思います、続編期待したいです

レギオスと劣等生好きな方は最後まで見ることをお勧めします

投稿 : 2017/02/19
閲覧 : 222
サンキュー:

2

チョロ松 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

アナザーワン

伐刀者を目指す無能な主人公が頂点を目指す王道アニメで
ヒロインがわやチョロインです。

ちょっとエロ描写に力を入れすぎな気がしますが、
戦いのシーンもかっこよくて良かったと思います。

OPもなかなか歌とシーンが合っていてカッコよかったと思いました。

投稿 : 2017/02/01
閲覧 : 178
サンキュー:

6

くあれ さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

良作でした。

原作3巻まで既読。

ちょうどアニメ放送のところまで読みました。
ところどころ話が違ってましたが、アニメもラノベも終始楽しめました。

投稿 : 2017/02/01
閲覧 : 145
サンキュー:

1

jintan117 さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

設定は似ているけど、英雄譚なりの良さがちゃんとある

どうも!jintanです♫
今回はバトルラブコメの落第騎士の英雄譚をレビューしたい思います( *`ω´)
設定が魔法学園っていうやり尽くされたジャンルの中で、最初はあれ?魔法科高校の劣等生によくかぶるなって感じた。
でも、進めていくと全然そんなことはなくて、むしろ比べてた自分がバカだったと思える。落第のよさは、妹とヒロインが別だということ。妹要素もあり、ハーレムでは終わらせず、ちゃんとヒロインと結ばれて終わるところが個人的に好きなところだった!見て損は無いぞ♫
最後まで見てくれてありがとう♫
ではまたよろしく( ´ ▽ ` )ノ

投稿 : 2017/01/30
閲覧 : 187
サンキュー:

2

ネタバレ

カタマル さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 5.0 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

最高だったけどエロはもっと少なくて良かったな

戦う動機が薄っぺらい正義とか女のためとかカッコつけたものじゃなくて自分の夢のためという極めてまっすぐで人間らしいところがいい。ラノベ原作では珍しい熱血系で徹底的な努力の上にある勝利で主人公最強系だけど応援したくなる
最後の戦いもたった一回の攻防だったけど最高に盛り上がってた。ラノベ原作であんなに盛り上がる展開は珍しいと思う。
ただエロ要素はっもっと少なくて良かったな。内容が十分面白いんだから無駄にエロを強調したりしなくてもいい。あんまり目立つとどうしても薄っぺらい話に見えちゃうし。
あと作画はもうちょい普通にしたらよかったと思う。なんか目が疲れるというか……

最後に原作、というかコミカライズの方読んでて思った事だけど吐血先生と主人公の父親がなあ……
吐血先生は最初いかにも普通の美人な先生といった感じから唐突な吐血によるインパクトで面白かったのに最初から不健康ですと言わんばかりの見た目と声であ、吐いたぐらいにしか思えんかった。
父親、実は結構天然の面白い人なんだけどな。その描写が完全に抜かれてたのを残念に思う。吐血先生と同じく実は天然で面白い人?からのなんの悪意もなく人を貶められる合理主義者という落差で絶望を煽ってたのに

投稿 : 2017/01/24
閲覧 : 241
サンキュー:

3

ネタバレ

LOTUS-B さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 5.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

2期はいつかな~

格闘シーンの演出がいい! 特に最終回一刀羅刹 最高です
各エピソードも展開が早く、何度も見返してしまう
2期で七星剣武祭決勝 イッキとステラの戦いが見たい!


ラノベ新章突入 

投稿 : 2017/01/21
閲覧 : 215
サンキュー:

2

プイプイ さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

良作

○物語…4点
 うまくまとめれてて良かった。バトルと恋愛(?) のメリハリが良く出来てた。ただ個人的には最後 が少し強引かなと。
○作画…4点
 まあまあ。たまに主人公の目のバランスがおかし い時があったかな笑バトルは結構すごい笑最初の バトルシーンは釘付けになった。
○声優…4点
 わりと有名な人がやってたかな。
○音楽…4点
 バトルシーンの音楽は好き笑
○キャラ…4点
 みんないいキャラをしてる。主人公の一輝の生き 方がそれなりに好き。ステラが可愛いな笑個人的 にはアリスが好きだな笑(別にホモではないです  よ)

投稿 : 2017/01/16
閲覧 : 194
サンキュー:

2

ネタバレ

世界のノグチ さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

文句無しの満点

第1話を見たときはありきたりのバトルアニメなのかと思っていたが、最底辺の人間でも努力次第で最強の人間にも勝つことが出来るということを見る側に上手に表現出来てたアニメであった。
最終話はホントに熱かったwww
ついでにしずくちゃん可愛かったな

投稿 : 2017/01/09
閲覧 : 244
サンキュー:

1

じやん さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

これぞラノベの王道

主人公最強
可愛いヒロイン達
メインヒロインのツンデレ
エッチ要素
通常?キスする前に割り込んでくることがありますがそれが無く完全にメインヒロインに振り切ってる為スッキリしました笑

投稿 : 2017/01/06
閲覧 : 202
サンキュー:

1

からあげ さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 4.0 作画 : 4.5 声優 : 5.0 音楽 : 4.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

ステラ最高!

アニメにハマったきっかけの作品です。

まずステラが声優とマッチし過ぎて最高で
、一途なところもよい。

そして物語も全体的にバランスがとれていてよいです。
ただのハーレムアニメではありません。
おすすめです。

投稿 : 2016/12/01
閲覧 : 177
サンキュー:

1

ネタバレ

蒼い✨️ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 3.0 作画 : 4.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

これ、なんてエ○ゲ?

アニメーション制作:SILVER LINK. / Nexus
2015年10月 - 12月に放映された全12話のTVアニメ。

原作は海空りく。GA文庫のラノベです。

【概要】

“伐刀者”= 魂の力を武器という形で実体化させ、特殊能力を魔力で操る異能の存在。
“魔導騎士”= 国際魔導騎士連盟の認可を受けた学校を卒業した者に与えられる免許制の資格です。

“黒鉄一輝”= 主人公。魔法力の低さから落ちこぼれとされていますが、学生の中では最強の剣技と戦闘技術。
“ステラ”= チョロイン。世間知らずな皇女で留学生。炎を操る超天才騎士。一輝にべた惚れする。

一輝のブラコン妹や、性同一障害っぽい男など多数の登場人物が他にもいますが、省略します。

騎士の名門の黒鉄家に生まれながらも魔法の才能の無さから蔑ろにされてきた主人公・一輝が、
ヒロインのステラとの決闘などを通じて恋仲に落ちたり、
一輝自身の願いのために騎士学校で様々な戦いを経て最強の高みを目指していく。
そういう物語です。

【感想】

日本刀+異能バトル=騎士?
えええ?騎士ってなんぞや?

例えば、フランスに武士学校があるという設定のアニメがあると想像してください。
登場人物の大半がフランス人でみんな“武士”を名乗ってるのにレイピアで戦ってるw

このアニメの“騎士”は、アメコミ世界における“忍者”より本来の意味を失ってるような?
なんとなく格好いいからファッションで“騎士”という呼称を使っている。
現実世界の“騎士”とは概念が違うようですね。
叙任とか無しに“学生騎士”が多数いますし。

今時のゲームやラノベの界隈では疑問もなく“姫騎士”という単語がありますし、
そのへんは深く考えたらいけないのかもしれません。

そういや、世界観がゲームっぽいですよね。
見た目キャラデザもエ○ゲっぽいですし。
主人公を取り巻く環境も、そのまんまエ○ゲですし。
剣士の少年がトーナメント形式で最強を目指しつつヒロインとイチャイチャするゲームがそういえばあったような?

それはさておき、主人公の設定が魔法科高校の劣等生と被っています。
それはよく言われていることですし、今更って感じですが。

気になったこととして、ヒロインの皇女殿下の性格がツンデレ→デレデレ。
どうも彼女のパーソナリティがテンプレ過ぎて、一個の人間としての魅力が薄いような?
主人公が頑張ってエッチにありつけるであろうトロフィに過ぎない少女に、
人間としての複雑さは不要なのでしょうか?と思ったり。
おっ○い揺らすよりも乙女心と言いましょうか人間としての内面描写が欲しかったような?

ゲームやアニメで培養された作者の価値観の中で作られた世界と登場人物って感じで、
どうにも人間描写の掘り下げが甘いなと、すっごく思います。
まあ、今時の作品にはそういうのが多いのかもしれませんが。

だから、二人の恋愛描写が雑ですね。
最初から結果ありきでイチャイチャしてるだけであり、その描き方に丁寧さが足りません。
二人がお互いに惹かれあう心理描写を緻密にやって欲しかった気がします。
恋愛をじっくり描く作品ではなく二人の恋もサービスシーンの前フリにすぎないのでしょうか。

恋愛描写といえば、少女漫画のほうがしっかりしてるかな?と思いつつも、
少女漫画もピンキリですしね。
要するに作者の妄想の産物である作品は、妄想力がどれだけあるか?ということ。

さてさて本筋。
一回でも負けたら脱落の剣術大会。
これで最後まで勝ち続けた六名が学校の代表となるのですが、

学校を代表として他校と戦うのに、本当の最強メンバーを選出出来ない仕組みになっているのにひっかかりが。
最終的に代表になったメンバーを見て、なんで大して強くもないこいつとあいつが代表で、
作中の学生では最強に近い生○○長が最大の難関でありながらも主人公の踏み台になったばっかりに、
代表メンバーになれなかったということに納得出来ないというか。
そういう制度なんだから仕方が無いのでしょうが、学校にメリットが全く無い大会の仕様ですね。

制度といえば、主人公とヒロインのすけべえな環境を作り出すために、
男女がペアでルームメイトになるという制度が酷いですよねえ。
今までそれで、ルームメイト同士で仲良くなりすぎて、
金八先生の保と雪乃みたいな問題が起きなかったのでしょうか?

作者によるお膳立てで主人公とヒロインが恋仲になってしまったがばかりに、
それをゲスな連中に利用されることになるのですが、
お話の作り方に無理があるというか、
そこに持っていくための強引さが気になりますね。
主人公が己を貫き“理不尽”をねじ伏せるという物語なのですが、
このアニメの世界設計がいろいろとおかしくて“理不尽”だよ!と思ったりw

王道を意識した展開に燃えるより以前に、
11話~最終回で見られたゲスキャラが、
主人公とヒロインを輝かせるためのほんまにどうしようもないクズだったりで、

イチャイチャもシリアスも、こうすれば人気が出るだろう?
というウケ狙いの状況づくりが露骨すぎるかな?という気がしないでもないアニメでした。

太ももフェチには結構良い作品だとは思いますけどね!
個人的には「剣士殺し」が面白かったピークで、
綾辻絢瀬が登場人物の中では一番の好みですね。


これにて感想を終わります。
読んで下さいまして、ありがとうございました。

投稿 : 2016/11/28
閲覧 : 430
サンキュー:

32

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

バトルシーンは良かったかな。

ラノベ原作って感じですね。
キャラを立たせて、エロ要素ぶっ込んで、主人公最強で、戦闘シーンは悪くはないですけどね。
ツンデレ、ボクッ娘、妹、デレキャラなど萌えキャラ満載。
設定ユルユルな感じでですが、戦闘シーンのレベルは高いのでそれだけで観た感じです。
ストーリー的には剣士殺しがピークでしょうね。
ヒロインがデレるのが早いですが、皇女で男性の免疫がなかった故と考察すれば、気にはなりませんでした。
魔法科高校やらるろ剣やらブリーチやらその他多数の設定要素が含まれていて特に真新しい設定はないですね。
エロ要素なしで戦闘シーンで勝負しても良かったんじゃないですかね。
2期あっても観たい!にはなりませんね。選抜代表に魅力が感じられない。
ハーレムと思いきやヒロインしっかりしてるのは好感が持てます。
シズクとアヤセがお気に入りでした。
さて、酷評っぽくなりましたが、主人公最強系アニメが好きならこの1クールはお勧めです。

投稿 : 2016/11/27
閲覧 : 181
ネタバレ

リング☆ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 2.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.0 状態:観終わった

なんかおしい

原作未読のため、今後どのように展開するかわかりませんが
色々とタイトルの通りでした。

主人公が実家から疎まれる理由がちょっと良く理解出来ず。
ブレイザーとしての「才能の無さ」があまり描写されてないからですかね。
だって実戦で「才能の無さ」がかけらも見えないほど強いじゃん!と思ってしまうから。
某アニメだと武器の一部しか実体化出来ない、とか試験で苦戦する様子、とかあると思うんですが・・・まあ雷バリバリ、炎ゴーゴーしてるのと比べるとまあ地味ですけどね、と思うくらい。
あと説明なかったですが、七星剣武祭?は1日1試合なのか?イットウシュラは1日1回しか使えないけど、その辺は都合良い感じなのか?
あと学園代表の6人を出すのに20戦してるわけですが、仕組みはどうなってるんだろう?負けても試合はあるっぽいこと言ってるし・・・?なんのため・・・?などなど。原作では詳細に説明してるんですかねー。
疑問点が出て話しにのめり込めないのはちょっとマイナスでした。
まあお話し的には評価の低い主人公が高評価者をバッタバッタと切り倒すという好きなジャンルの中心線を行くような流れなので、割と楽しめました。2期やるなら観るつもりです。

主人公最強系がお好きな方はそこそこ、「なんかおしい」と思いながらも割と楽しめると思いますw

投稿 : 2016/11/08
閲覧 : 231
サンキュー:

2

ネタバレ

mcc_N@ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 4.5 キャラ : 3.0 状態:観終わった

もったいない

展開が速すぎる。

途中までハーレム物だと思ってました。

しかし最終話で流れる酒井ミキオさんの「覚醒の無意識」と「アイデンティティ」には熱くなるものがありました。

このシングルCDはお勧めですな、ライブも行っちゃいました。。

投稿 : 2016/11/01
閲覧 : 236
サンキュー:

2

kochan さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

タイトルなし

ヒロインがデレるの早すぎ。
父親から仕打ちを受ける背景の描写が甘い、というかもっといい理由があっただろう。
原作は知らないが、もう少し丁寧に描けば名作になったかも?
悪くはないです。

投稿 : 2016/10/16
閲覧 : 200
サンキュー:

1

ネタバレ

千反田える さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 4.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 5.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

学園バトルもののアニメ

本作はバトル物のアニメです。あらすじは公式で見てもらえれば済むので省略します。ここでは個人的に評価している点を幾つか書いていこうと思います。まずハーレム要素が薄いという点です。ヒロインと主人公が早い段階で恋人になるので複数ヒロインから好意を寄せられて…といった展開はありません。自分は所謂ハーレムもののアニメがそこまで好きではない為ラノベアニメを敬遠していましたがこの作品に関しては楽しく視聴できました。二点目はオープニングテーマです。自分はどのアニメを視聴するかどうか判断する際にオープニングの善し悪しも考慮しています。このアニメの視聴を決めたのもオープニングに依るところが大きかったので加えました。

投稿 : 2016/10/14
閲覧 : 218
サンキュー:

5

ネタバレ

我儘という正義 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 3.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

尺足らず

原作読んでいてすごく好きなのだが、アニメではストーリーの上で肝心なところが切り取られている気がした。
黒鉄一輝の境遇や黒鉄家との絡みが少ないから、感情移入し辛い。
11話も、本来はある出来事が起こってもっと陰鬱に描かれるのに、それが無いから物語全般に厚みが生まれない。

キャラクターが動いている姿が見れたので自分としては満足なのだが、原作未読の人が見る事を考えると少し惜しいアニメだと思った。
ギャグやエロを重視してみる分には十分良いと思います。

自分はこの作品に出合う前、唯高校に通い、大学を出て、就職して一生働き続けるだけのこの世界に絶望していた。
でも、この作品はそんな風に縛られなくて良いと教えてくれた。
才能が無くても才能ある人の何倍も努力すれば追いつける事を学んだ。
本当にやりたい事について考えるきっかけをくれた。

自分はこの作品に本当に救われた。
「悔しいか? その悔しさを捨てるな。 それはまだ自分が自分を諦めていない証だから。」という言葉は一生自分の胸の中から消える事はないと思う。

人が強くなるのに必要な物は自分の可能性を信じる事、そして自分の弱さを自覚することだと思う。
でも4話や12話、それに幼少の時の一輝の様に自分の力では絶対に可能性を信じれなくなる時が必ず来る。
そういった人達に声を掛けれる人間になりたいと強く思った。

余談だが主人公最強だとか最弱のくせに強いだとか言っている人を見て、紫ノ宮天音の気持ちが痛いほど分かった。

投稿 : 2016/10/03
閲覧 : 383
サンキュー:

7

京介 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

僕はわりと好きでした

簡単に説明すると魔法科高校の劣等生のラブコメ要素を強くした感じです。
なので、劣等生が好きな人は好きだと思います。


そして、久々に、一話で引きこまれるアニメにあえて良かったです。

投稿 : 2016/09/28
閲覧 : 217
サンキュー:

3

ネタバレ

サクマ式ドロップス さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 3.5 作画 : 3.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

タイトルなし

その一言が聞きたかった

投稿 : 2016/09/19
閲覧 : 229
サンキュー:

0

ネタバレ

ajYPj79295 さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 3.0 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

尻上がりのアニメ。バトルが良い。

クソテンプレラノベアニメだと思って4話あたりで切ってましたが、改めて見てみると面白い。7話あたりから格段に面白くなったと思います。opも好きなんですがバトルがとにかく良い。東堂VS珠雫は本当に見応えがありました。しかし何といっても最終話のバトル。一瞬でしたが、供に必殺の一撃をぶつけるという何ともわかりやすく、だからこそ熱い戦いでした。

投稿 : 2016/09/10
閲覧 : 250
サンキュー:

4

にょくそん さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 3.0 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

かぶっちゃったねw

んっ?どっかで見たような…?
違うところは5分が1分になっただけじゃん!w

それはさて置き、そんなハーレムじゃなかったよね?
普通に主人公はモテてたけど良い感じにリア充してた。うん。

でも皆さん可愛いかったので満足ですww

投稿 : 2016/09/08
閲覧 : 203
サンキュー:

2

ネタバレ

うましか さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

面白かったけど…

同じ時期にやってたアスタリスクと似てて混乱しかけた

投稿 : 2016/08/25
閲覧 : 204
サンキュー:

1

D.D さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

肝心の剣術の技の違いがよく分からない

多種多様な武器が存在するっぽいのだけれど主要キャラの殆どが剣系なので他の武器の話をされても・・・・と言った感じの剣系メインのお話?

とりあえず赤系の髪の炎使い系のヒロインはガッカリしてしまうのでやめて欲しい(またこの系か的な感じでマイナスポイントが高いです)
技名を言っているのですが演出がダメなのか視覚的にあまり違いがわからなかったです
OP&EDの曲がまるで合っていない感じがして苦痛だった


と、超個人的に色々書きましたがこの手の作品ではお面白いほうだと思います

投稿 : 2016/08/22
閲覧 : 188
サンキュー:

3

ネタバレ

ミッチ さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

量産型ストーリー

ベタな設定。魔法に剣術、学内試合にラブコメ。isと劣等生を足して割ったようなストーリー。

凄いのは妹が可愛く兄に接吻すること。これは驚いた…が、それだけ。見てると次の展開が何となく読めてしまう作品でした。

ヒロインが小国の姫で剣豪で下着姿見られたことからストーリーが始まるとか何百番煎じですかね?

主人公が不遇扱いで色んな場所から「家なき子」くらいの圧力がかかりますが、無理やり感情を逆撫でするような展開で不自然と感じます。

いつも思うが国内で刀振り回す主人公が正義で銃持った誘拐犯が悪って、どっちも犯罪者じゃんか…と静かに突っ込み入れて見てた。

学内試合で流血沙汰になって死にそうになっても悲鳴一つ上がらない試合ってないでしょ?

何度も言うが無駄に感情を逆撫でしすぎ。

落第と言うわりに主人公が強すぎる。どんな劣勢でも最後は大逆転、セガールかよ…

投稿 : 2016/08/19
閲覧 : 220
サンキュー:

1

ネタバレ

アニメにはまりしもの さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 4.0 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

見終わった感想としては

アスタリスクとか劣等生チック

投稿 : 2016/08/15
閲覧 : 200
サンキュー:

1

次の30件を表示

落第騎士の英雄譚(キャバルリィ)のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
落第騎士の英雄譚(キャバルリィ)のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

落第騎士の英雄譚(キャバルリィ)のストーリー・あらすじ

魂を魔剣に変えて戦う現代の魔法使い“魔導騎士”。

その学園に通う黒鉄一輝は魔法の才能がなく落ちこぼれた“落第騎士”だ。

だがある日、異国の皇女にして“A級騎士”のステラから『敗者は一生服従』という決闘を一方的に挑まれ―勝ってしまう!

一輝は魔法の代わりに剣技を極めた異端の実力者だったのだ!

「なんでもいうことをきかせればいいじゃない!えっち!」

悔しがりながらも一輝に惹かれ始めるステラ。

そして騎士の頂点を争う戦いの中、かつての“落第騎士”は“無冠の剣王”としてすべての騎士からも注目され始める!

最底辺から並み居る強敵をなぎ倒して駆け上がる学園ソードアクション開幕!!(TVアニメ動画『落第騎士の英雄譚(キャバルリィ)』のwikipedia・公式サイト等参照)

ティザー映像・PVも公開中!

放送時期・公式基本情報

ジャンル
TVアニメ動画
放送時期
2015年秋アニメ
制作会社
SILVER LINK. / Nexus
主題歌
≪OP≫酒井ミキオ『アイデンティティ』≪ED≫ALI PROJECT『波羅密恋華』

声優・キャラクター

逢坂良太、石上静香、東山奈央、浅沼晋太郎、小林ゆう、金元寿子、東内マリ子、相坂優歌、井口裕香、橘田いずみ、M・A・O、潘めぐみ、松岡禎丞、細谷佳正、有本欽隆

スタッフ

原作:海空りく(GA文庫/SBクリエイティブ刊)、キャラクター原案:をん、 監督:大沼心、シリーズディレクター:玉村仁、シリーズ構成:ヤスカワショウゴ、キャラクターデザイン:小松原聖、色彩設計:山口真奈美、美術監督:古賀徹、3D監督:濱村敏郎、撮影監督:廣岡岳、編集:坪根健太郎、音響監督:明田川仁、音楽:中川幸太郎、音楽制作:フライングドッグ

このアニメの類似作品

この頃(2015年秋アニメ)の他の作品

ページの先頭へ