当サイトはアリフィエイト広告を利用しています

「NHKにようこそ!/N・H・Kにようこそ!(TVアニメ動画)」

総合得点
80.7
感想・評価
1545
棚に入れた
7925
ランキング
449
★★★★☆ 3.8 (1545)
物語
4.0
作画
3.5
声優
3.8
音楽
3.7
キャラ
4.0

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

レビューを絞り込む
☆の総合評価
文字数
サンキュー数
視聴状況
表示形式
キーワード
この条件で絞り込む

NHKにようこそ!/N・H・Kにようこそ!の感想・評価はどうでしたか?

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

すきな作品の一つ。

5年前くらいに漫画版に出会い、夢中で読んでいて、その1年後くらいにアニメがあることを知り全話を一気に観た記憶があります笑。漫画の方が内容が重たい気がしました(゚o゚;;アニメもゆったりと流れていく時間の中で主人公の佐藤くんが色んなトラブルに巻き込まれたり本人も益々だめだめになっていったり、波乱が絶えないけれど、たまにほのぼのとしたシーンがあるのが救いでした笑
なんだか勇気づけられる作品で不思議です(*^^*)
私にとっては夏になると観たくなるアニメかな〜

投稿 : 2015/04/15
閲覧 : 370

Lickington さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 4.5 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

別に鬱アニメではないので...

鬱アニメとして有名?なため見てみた

結論,あんま鬱じゃなくね

当時としてはオタクで引きこもりなのを映像化した作品が少なかったこともあって,もてはやされたのかもしれないが,結局は美少女とああだこうだやってるだけなので
美少女の彼女は,それはそれで悩みを抱えてはいるが,その感情も普通に人間が皆持っているもに違いないし,思い切った行動をとってみてシリアスな物語の雰囲気にしてはいるが,あまり重くないと私は思う

とりあえず見てみてもいいとは思うが,所詮は創作物という感が否めないだろう
名前だけは有名なので話題にはなると思う

投稿 : 2015/04/11
閲覧 : 178
サンキュー:

0

ジュン( ̄ー ̄) さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3
物語 : 4.5 作画 : 2.5 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

作品以上に( ´,_ゝ`)

この作品の近所に住んでるんで親近感ハンパないですw

これみてからアキバ行きたくなったのは内緒(´▽`;)ゞ

投稿 : 2015/03/21
閲覧 : 220
サンキュー:

0

道明寺桜 さんの感想・評価

★★★★★ 4.7
物語 : 5.0 作画 : 4.0 声優 : 5.0 音楽 : 4.5 キャラ : 5.0 状態:観終わった

隠れた大名作

一部には既に十分評価を受けていて知名度もある作品ですが、
もっと評価されるべき作品であると思います。

原作小説・漫画版も読みましたが、
アニメ化以前から評価・知名度が高かった原作の良さと、漫画版のオリジナル要素を
それぞれ取り入れながらアニメ版のオリジナルも足しつつ上手くまとめたアニメ版は総合的に出来が良いと思います。

2006年度の作品といえば涼宮ハルヒの憂鬱やコードギアスなどばかり注目されていますが、NHKにようこそ!はそれらに勝るとも劣らない作品だと思います。

主人公の佐藤君は格好いいとは言い難い設定を持っていて情けなさなどマイナス要素満載のキャラですが、良くも悪くも真っ直ぐなので不思議と好感が持てますし格好いいと感じる時もあります。
また、声優も難しいキャラを好演していると思います。
ヒロインは基本的に岬ちゃん1人ですが、1人だけでも十分に事足りるくらいに魅力的なキャラです。
こちらも声優の声質・演技が素晴らしい。

ストーリーは設定だけで落ちているようでありながら、毎回の話も面白く、シリーズ全体としても出来が良い作品です。

投稿 : 2015/03/07
閲覧 : 293
サンキュー:

2

wwlukeww さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 4.5 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

8年ぶりくらいに見た

放送当時は途中で見るのを断念してたけど唐突に見たくなって全話観賞。
確かハルヒの後番組でそっちが人気が高かった為影が薄い作品になってしまったけど、なかなか深くて重い面白いアニメだと思う。ひきこもりの心理が上手く表現されていて観ているこっちもブルーになってくるけど、なぜか観るのに夢中になってしまう。
声優の演技も感情がこもってて良いし、音楽もOP、ED、挿入歌、OSTと癖になる曲ばかり。
作画はあまり安定してない。
登場キャラクターは少ないけど、ヒロインの岬ちゃんが天使なのと山崎が良い奴すぎるのでそれだけで満足。

ちなみに日本放送協会のNHKとは全く無関係。
アニメ好きなら見ておくべき。そしてもっと評価されるべきアニメ。

投稿 : 2015/02/22
閲覧 : 301
サンキュー:

6

ネタバレ

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 4.5 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

ぷるぷるりん♪

ぷるぷるぷるりん♪ ぷるりん♪ ぷるぷるぷるりん ぷるぷるりん♪

(曲名忘れたww)とか

ようこそひとりぼっち とか

精神が不安的になる曲が多いです。ダメ人間が主人公のアニメ好きです(笑)しかも岬ちゃんがかわいすぎる。

嫁にしたい一人です。紐になりてー(しかし本気で恋をした二次元キャラは一人しかいない)


引きこもりだけど、深夜には公園へ行くっていうのがリアルすぎますww
誰とも会いたくないから外へ出ないんだもんね…笑


そして佐藤くんがおもしろすぎます。これほど情緒不安定な主人公も珍しい。
自殺のオフ会は不謹慎だけど、本気で笑いましたww ネトゲで金稼ぐ話とか、エロゲのシナリオ(?)とか

投稿 : 2015/02/20
閲覧 : 187

yotsuba さんの感想・評価

★★★★★ 4.7
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 5.0 音楽 : 4.5 キャラ : 5.0 状態:観終わった

岬ちゃんが可愛い。

主人公が馬鹿なところが面白い。
また、シリアスな部分もちゃんとあるし楽しめる。

投稿 : 2015/02/01
閲覧 : 298
サンキュー:

3

ネタバレ

ばさつば さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

ちょっと疲れたときに観ると元気をもらえるアニメ

 私が始めて「NHKにようこそ!」に出会ったのは今から10年以上前、私が中学生のころでした。当時見たのは漫画版でした。引きこもりになってしまったのはNHK(日本引きこもり協会)のせいだと妄想する主人公など物語やキャラが斬新で夢中になったのを覚えています。
 私は漫画版を最後まで読んだのですが最後の方のストーリーはあまり記憶に残っておらず、面白い終わり方をしなかったという印象を持っていました。そのためアニメ版があることは知っていましたが、今まで観ることを避けていました。
 現在、私は病気で会社を長期間休むことになりアニメを観て暇をつぶしています。興味があるアニメも一通り見終わり、それでも暇をもてあましていたためこの作品を観てみることにしました。観終わった感想は「10年前読んだ漫画版の100倍は面白い!!」です。面白いと思った点は以下の通りです。
・アニメの終盤は小説版ベースのストーリー展開になっていて、面白い終わり方をした点
・中学生のころには良く理解できなかった各キャラクターの心情や物語のなかで出てくる社会問題が少し理解できて物語を昔よりも理解できた点
・自身が実際にプチ引きこもり状態になり主人公の気持ちが少し理解でき共感する内容があった点
 この物語は多少でも引きこもり経験がある方や人生に少し悩んでいる方が観るとよりいっそう面白さを増します。また、作品自体はそこまでネガティブな内容ではなく、どちらかというと観終わることで元気をもらえる内容であるためお勧めします。

以上

投稿 : 2015/01/30
閲覧 : 266
サンキュー:

4

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

ドラマチックで無い日常

ニートさんの日常を描いたラブコメ。精神的に病んだ世界をコミカルにドラマチックにならないように配慮して、シュールに青春が描かれています。自殺願望の描写とか強烈なお話ですが、鬱物語でなくハッピーエンドで終わる作品です。
個人的にはヤマザキィーが好み、声優さん演技力が光る作品です。

投稿 : 2015/01/28
閲覧 : 138

NoName69 さんの感想・評価

★★★★★ 4.6
物語 : 5.0 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

最終回には全人類が知ったほうがいい結論が。

僕には最終回に全てが詰まった作品だと感じられた。

一話で切った人はもったいないという成分があるがこれは最終回観ずに切った人はもったいないと思うw

ネタバレレビューはあんまり書きたくないので割愛。

主人公はほんっとーにどうしようもないやつなんだけど、これが困った事にどうしよーもなく共感できたwww

踏みとどまる事が出来なければこの主人公と同じ事をしていたかもw

「ネトゲでRTM」という言葉を知ったきっかけもこのアニメだったなぁ。

甘えに対しての風刺作品ともとらえられる部分があり、opもメッセージが非常によく合っていてケンジさいこーう(・∀・)となりました。

人生挫折してるやつに全話みしてやりたいw(ひどいのでしないけど)

投稿 : 2015/01/24
閲覧 : 231
サンキュー:

5

フィフェロ さんの感想・評価

★★★★★ 4.7
物語 : 5.0 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 5.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

クズにはクズなりの生き方がある!

最近めっきりレビューなど書いてなかったのだけれど、これは特別な作品。
昔の作品だからよく知らないけれど、はっきり言ってアニメ購買層には絶対受けないだろうから、商業的には上手くってないだろう。
受けないどころか傷に塩を塗って行くような話。

クズ中のクズである主人公が周りの屈折した人間たちと織り成すヒューマンコメディーとでも書けば少しはポップに聞こえるかもしれないが、考えを放棄して目を覆いたくなるような内容も多々ある。
創作物特有の予定調和な幸せもありゃしない。
だけど、作品中の表現を引用すれば、90%の苦しみの中で残り10%の幸福が何よりも輝いて響くものなんだということを再認識させてくれる、そんな作品!

クズはクズなりに10%の小さな幸せを噛みしめて生きていける!
それは決して悪いことじゃないんだ!
この作品を見た日から少し世の中が生きやすくなるかもしれない。

投稿 : 2015/01/14
閲覧 : 215
サンキュー:

7

akaki0323 さんの感想・評価

★★★★★ 4.6
物語 : 5.0 作画 : 4.0 声優 : 5.0 音楽 : 4.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

おもしろい

ストーリーキャラすべてよかった

投稿 : 2015/01/11
閲覧 : 147
サンキュー:

2

ネタバレ

Amarok さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

おもしろい!

面白かった記憶はあるのに、ほとんど覚えてない。

岬ちゃんは、
自分を求めてくれる存在を見つけることで、
自分の価値を見いだしたかった。
それで、よりダメ人間と見込んだ佐藤くんに白羽の矢が立った訳ですが

これは岬ちゃんの視点なんですよね。佐藤くんの視点がどうだったか全く覚えてない。

岬ちゃんは最終的に、いや寧ろ大分序盤から佐藤くんに執着してました。虜にするべき対象に虜にされてた。
というより、岬ちゃん→佐藤くん
はどう見ても恋愛感情に見えました。

結局はそもそもの、
「自分はダメ人間」という前提が間違っている、
と佐藤くんに諭される。
小説的に言うと、再生のロマン、そういうのだった記憶があります。

というか、やっぱり岬ちゃん視点でしか語れてない。佐藤くんサイドの引きこもりからの再生、
これが主題だったはず。主人公だしね。
なのに全く覚えてない始末。

いや、もしかすると、主人公岬ちゃんじゃなかったかな?
パワーバランス的にも佐藤くん>岬ちゃんだし。
もう主人公でいいよ。そうしよう(提案)

投稿 : 2015/01/08
閲覧 : 249
サンキュー:

3

ネタバレ

名無氏 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

鬱アニメですが、脱鬱アニメです

引きこもり学生の波瀾万丈な人生録
{netabare}
主人公は、大学一年生の頃に周囲からの視線や声に飲み込まれ、引きこもりになってしまいます。
引きこもりの中で親友と出会うわけですが、その親友と合作のプロジェクトは失敗し、意中の先輩を寝取られ、自分にアプローチをかけていた女性が宗教関連であったことが発覚し、主人公はどん底に落ちていきます。親友や先輩は幸せになっていくわけですが、主人公は全く浮かばれることはありません。

そのどん底からどうやって立ち上がったのか謎でした。
仕送りを止められ、働かざるを得なかったという状況でしたが、疑問が残ります。
あれほど人に対して恐怖心を抱いていた主人公が、一体どうやって立ち上がることができたのでしょうか。ヒロインや親友が支えてくれたわけでもありません。

「陰謀」という台詞がキーワードだと思います。陰謀のせいで自分たちは不幸になっている、という設定になっていましたが、この陰謀の捉え方が主人公にとって変わってきたのでしょう。

主人公は重度の対人恐怖症でした。そして、何をするにもマイナスに考えがちで、ヒロインとの学習も乗り気ではありませんでした。作中で幾度となく挫折を味わい、騙され、傷ついていく中で、主人公に耐性がつきはじめたのだと思います。途方も無い挫折感を味わったからこそ、外に出る勇気が出てきたのでしょう。画像収集など主人公は好きなことならとことん頑張れるという性向を持っています。その力強い意思をプラス方向に向けることができたということも引きこもりを脱出できた要因の一つだと考えられます。

もう一つは、不幸を自分一人の不幸であると思わないという意識が芽生えたことだと思います。終盤にヒロインをかばって崖底に飛び込むシーンがあります。もはや不幸は自分だけの問題ではなく、他人の不幸も自分の不幸であると捉え、他人の不幸を自分が犠牲になっても背負っていこうとする気概が見て取れます。

そのような経験の中で「不幸」であることは主人公にとって抵抗できないものではなく、立ち向かっていくものである、という意識が芽生えたと考えられます。
「陰謀があるから不幸だ」というのではなく、「陰謀があるからこそ」と言葉を逆手に取って人生をプラス面に捉えていこうとする主人公の前向きな姿勢が見て取れます。{/netabare}

鬱展開が95%を占めるアニメですが、最後の最後でハッピーエンドになってくれてよかったです。

投稿 : 2015/01/07
閲覧 : 391
サンキュー:

27

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4
物語 : 4.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

タイトルなし

原作の漫画はもっと鬱

投稿 : 2015/01/05
閲覧 : 207

ヲκyu さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:途中で断念した

22話で断念。

何か観るの辛くなった。
でも、気が向いたらまた見てみようかな。
ps、「あかちゃんにんげん」が頭から離れない。

投稿 : 2014/12/30
閲覧 : 237
サンキュー:

2

ネタバレ

ぽんちょ さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 5.0 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 3.5 キャラ : 4.5 状態:今観てる

アニメで初めて泣いた

このアニメ、まだ観てる途中でさっき13話観終わったけど、アニメで泣いたのは初めてかも。

まだ13話までしか観終わってないけど、13話泣けます。
冴えない根性なしの引きこもりが、死のうとしてる人の心を少しでも変えたっていうのが感動したし、何より最後の死のうとしてたやつ等が、佐藤が死のうとしてる時に必死で止めてたのが、泣けた。


13話の感想になってるけど、全部を通して前向きになれるアニメです。

投稿 : 2014/12/30
閲覧 : 194
サンキュー:

2

ネタバレ

リタイア13号 さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

タイトルなし

結局NEETは金銭的&生活面の援助を断ち切ってしまえば
自分で何が何でも働き出すってまとめ。

岬のカウンセリングも一切関係ない。
陰謀説も関係ない。


なんていうか
もう一度見たいかというと全く。
人に勧めるかと聞かれても全く。


ちょっと岬うざかった。

投稿 : 2014/12/11
閲覧 : 249
サンキュー:

2

ちゃんたな さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

N・H・K

このアニメを見る前までこのアニメはNHKの仕事内容とかそうゆうのをやるものだと思っていた。
でも実際見てみるとニートのお話。。。
ニートになったことが無いので主人公の気持ちが理解できなくて辛かった。

投稿 : 2014/12/09
閲覧 : 246
サンキュー:

3

ネタバレ

単細胞 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

原作を先にどうぞ

原作の方が面白いけど、先に原作読んでおいた方が良さそう。
原作の方がアホです。

投稿 : 2014/12/08
閲覧 : 253
サンキュー:

3

るすぃー さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 4.0 作画 : 3.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

THE ひきこもりの大冒険 岬ちゃんはかわいい

これから見る人へ
●こいつはちっとヘビーな作品だ。
 ひきこもり男が主人公って時点でそらヘビーになるだろう。
だがそのヘビーな内容だが、破天荒極まりない展開のためすらすら見れちゃうぞ!
 岬ちゃんはかわいいしな!
ただ2クールと長いので見る際は気合が必要だ!
 プチヘビーな展開でも大丈夫だよ!岬ちゃんがかわいいから見るよ!
って人は見てもいいかもしれないな!
 まあそこまでおすすめできる作品でもないがな!
 気になった人だけ見てくれたまえ!
 

投稿 : 2014/12/07
閲覧 : 225
サンキュー:

1

ネタバレ

サブアカウント01 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 4.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

引きニート傾向のある方にオススメ??

引きニートの物語と珍しいテーマを扱った作品です。

現実世界でありえるリアルな問題を扱っており興味度は高かったんですが、
リアルな問題を扱っているのに、それが所々リアルじゃない所が残念


気になってしまった点をいくつか・・・・

自殺の回・・・・
もう少し精神が異常な描写が欲しかったです。
あんな簡単に自殺を食い止められる程、自殺する人間は話が通じる相手ではないと思うし、自殺する理由がそんな単純に解決できる問題でも無い気が

マルチ商法の回・・・・
マルチの基本戦術は洗脳だから、あー言う誘い方はあまり無いと思うのし
もう少し委員長も洗脳されてる感じを出して欲しかったです。

とリアルな作風なだけに細かい所に目に行ってしまいました・・・・・
鬱作品と言われてますが、個人的には鬱要素が足らなかったです。


細かい所を見なければ全体としては中々楽しめました。
出てくる人間の屑っぷりは良かったです(笑)
けっこうコミカルに描いてたので笑えました。

投稿 : 2014/11/08
閲覧 : 270
サンキュー:

3

ネタバレ

智慧ノ輪 さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:----

個人用メモ

【製作】
GONZO
【CV】
佐藤達広 - 小泉豊/(幼少期)木村はるか
中原岬 - 牧野由依
山崎薫 - 阪口大助/(幼少期)木川絵理子/(ミア)岩男潤子
柏瞳 - 小林沙苗
緑川七菜子 - 宍戸留美
城ヶ崎彰 - 飛田展男
小林恵 - 早水リサ
小林友一 - 竹本英史/(トロトロ)宍戸留美
{netabare}
※よく「鬱な作品だ」って声を聞くけど、おいらにはコメディにしか見えなかったんだよな。中盤なんか爆笑しながら観てた記憶がw
面白い作品だとは思うんだけど、主人公の思考があまりに自分とはかけ離れ過ぎてて、感情移入とか全くできんかった。そこが逆に笑えた部分なのでいいんだけどさw
扱ってるテーマがひきこもりやドラッグ、自殺サイトにネトゲetc重くなりがちな物なだけに、暗くなりすぎない為にコメディ色強くしてるのかな?
{/netabare}
ここから先はN・H・Kにようこそ!にハマった人、もしくはオーケン好き以外は開いてはいけない。
{netabare}
おいらがこのアニメにハマったのは前期EDだと言っても過言ではない。(笑
漫画版を描いてる方が大岩ケンヂさんだから…なのか?あの大槻ケンヂが歌ってるんだもんwびびったゎw

おいらはガキんとき、かなりのラジオっ子だった為、オールナイトニッポンかなり聴いてたので懐かしくて懐かしくて。。。
しかも15話では『踊るダメ人間』まで流れるとか…なんて俺得なんだってオモタ。
そこで、突然ですが…

『日本人なら知っておくべき新三大"大槻ケンヂの偉大なる楽曲"』(CVナイツの方の塙)を、勝手に(笑)お送りします

その1【再殺部隊】
※オーケンの「ゾンビ愛」が詰まった作品。切なく深い歌詞&疾走感ある音楽…名曲です。とりあえず聴いておけ!

http://www.youtube.com/watch?v=uV_vKzemiYQ

その2【ボヨヨンロック】
※オールナイトニッポンのコーナーから生まれた曲。曲の発売が決まったのに、発売日前に番組が打ち切りになって終了していた。そんな悲しいエピソードも大好きですwちなみにおいらが好きな漫画の「コータローまかりとおる」の中で、この曲に合わせて主人公が空手の練習をするというシーンがあるけど…よく合わせられるなぁw

http://www.youtube.com/watch?v=1vbruRsRDos

その3【君は千手観音】
※みうらじゅん×大槻ケンヂ×人間椅子(×佐竹雅昭)の伝説のコラボバンド『大日本仏像連合』の1曲。つか、この曲しか仏像連合は出してないんだがねwサビのテキトー感丸出しな歌詞にヤラレました。なにが凄いって…これ作曲に要した時間、1時間ぐらいとかwww

http://www.youtube.com/watch?v=7-JtPHWNyUk

{/netabare}

投稿 : 2014/11/05
閲覧 : 341
サンキュー:

10

ekatnij さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 3.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

ひきこもりアニメ!

ひきこもりをアニメで描くとは…
すばらしいです。
とにかく微妙にひきこもりを脱していく様子がなんとも成長を見守っているかのようで、楽しさもありました。謎の少女の登場が全てを変えていくのですが、彼女自身も実は秘密を抱えていて…
あまり知られていないアニメですがぜひ一度見て欲しい!

投稿 : 2014/10/27
閲覧 : 192
サンキュー:

2

ネタバレ

MBCzr66523 さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

タイトルなし

あらすじ

大学を中退して4年目の佐藤達広は、ひきこもりとなっていた。佐藤は、自分が大学を辞め、無職でひきこもりであることなど全てが、謎の巨大組織の陰謀であると妄想する。その組織の名はNHK(日本ひきこもり協会)。

そんな折、中原岬と名乗る謎の美少女が佐藤の前に現れる。佐藤をひきこもりから脱却させるべく、岬は「プロジェクト」の遂行を宣言。その「プロジェクト」の目的が不明のまま、岬による佐藤のカウンセリングが始まる。

登場人物

佐藤達広(さとう たつひろ)主人公
北海道出身の22歳。ひきこもり歴4年。自らを「マスターオブひきこもり」と自認しているニート。

中原岬(なかはら みさき)ヒロイン
佐藤をひきこもりから立ち直らせようとする謎の美少女。18歳。
とある宗教団体の信者である叔母の勧誘活動を手伝う。

山崎薫(やまざき かおる)友人
佐藤の後輩。21歳。中学時代、いじめられていた所を先輩の佐藤達広に助けられる。
重度のオタクで美少女キャラが大好き。
佐藤の部屋の隣に住み、大音量でアニメソングを流していた。エロゲ作りにおける佐藤のパートナーであり、佐藤をオタクの世界に引き込んだ張本人。


感想

最初はひきこもりで、なぜかみていくにつれて共感できるとこもあり、なぜか痛々しい主人公である(笑)

投稿 : 2014/10/05
閲覧 : 221
サンキュー:

2

オキシドール大魔神 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3
物語 : 3.0 作画 : 3.5 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

岬ちゃん可愛い

現実的に考えたらちょっと重いかもしれないが。

投稿 : 2014/09/29
閲覧 : 323
サンキュー:

1

頭のなかJET!!! さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 4.5 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

見るべきアニメ

鬱アニメとしても 知られてますが ギャグもあるので
そこまでみるのはつらくないとおもいます
ひきこもりの主人公が 更生するお話です
最終話がとてもいい こころにひびくところがあるとおもいます
主人公がかっこよかったー
OPとEDもすきw
ぜひ見てほしい作品の一つです。

投稿 : 2014/09/29
閲覧 : 500
サンキュー:

4

ぽんちぃ さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 4.5 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

割と好きだったけどレビュー書けるほど覚えてないです。

TV放送当時に観たきりなので、かなり前です。

内容が、結構衝撃的で、とても嵌りました。
引きこもりを題材にした初めてのアニメだったんじゃないかな。
引きこもりのリアルな生態が良く判って興味深かった。

途中から予想外の展開があって、そのあたりから良く覚えてない。

途中、とても絵がくずれる回があって、アニメってそうゆう事があるんだって思ったことだけ良く覚えてる。

機会があれば、再視聴したい作品です。

投稿 : 2014/09/27
閲覧 : 327
サンキュー:

6

ネタバレ

時をかけるオジサン さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

隠れた名作

引きこもりでやや鬱症状のある主人公が、社会のアンダーグラウンドな部分に入り込んでいく作品。他人事に思えない人もけっこういるんじゃないかと思う。
小説も読んだけど、アニメ版の方がエンタメ化していると思う。ネトゲの回は笑わせてもらった。
これは良作。

投稿 : 2014/09/15
閲覧 : 213
サンキュー:

2

ネタバレ

天啓 さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 5.0 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

人生なんて? 生きる意味?

鬱アニメとして有名な作品で評価もそこそこ高いので見てみました

●概要
ひきこもりNEETの主人公とその周りのダメ人間たちが織りなす
ダメ人間救済ストーリー。

前半は主人公佐藤君(ひきこもりNEET)の生活を、後輩であり、友人であり
隣人のヤマザキ(重度なヲタク)の日常と、ひきこもりを救済しようとするヒロイン
岬ちゃんの救済プロジェクトをコミカルに描いています。
中盤から後半にかけて、話の内容がどんどん重く真面目になって行き、泣ける場面もあり
で、かなり胸に染みる作品でした。(鬱アニメと言われる所以)

●様々な社会問題
とんな題材を扱っているかというと
引きこもりNEETの日常
ヲタの行動
精神疾患(メンヘラ)の自殺願望
オンラインゲーム中毒
マルチ商法被害

と、まあ、NETでは良く聞く身近な話題←(ここ重要)

●登場人物
とにかく登場人物みんなダメ人間
主人公佐藤君は当然だが
ヲタでロリコン隣人の後輩山崎君
先輩の柏ひとみさん メンヘラ美人 佐藤君も好意を寄せていたのだが・・
マルチ商法にどっぷり嵌って抜け出せなくなった、同級生の委員長
謎の美少女で主人公を引きこもりから脱出させようとする岬ちゃん
天使と思われたその彼女も・・・・・実は・・

まあ凄い面子ですよ

●感想
自分は、表向きには対人恐怖症では無いのですが、家庭内では
かみさんが怖くて、恐怖症で、家庭内ひきこもりです(笑)
だから佐藤君とは違い、外へ出てた方が楽ってのはありますね。
その上、アニヲタですからね(爆!)
だから、この登場人物達の気持ちも凄く良く分かります
一歩間違えていたら、このダメ人間主人公と同じ様になっていたのでは?
と思うとちょっと怖いです。
現実社会でも、ほんの些細なことから、この登場人物の様になる可能性は
十分にあるのです。

このサイトでアニメを語る皆様も、多かれ少なかれ、この主人公の様になる
要素を持っているのではないでしょうか?
このサイトに来ている時点でね。

あまり、アニメやゲームに夢中にならないよう、お互い気を付けましょう
って、もう遅いか?

●ヒロインについて
岬ちゃんには萌えますよ、個人的には超可愛かった
今時のツインテール萌えキャラではないのですが、性格が超可愛い。
妙なエロスも感じます。特に前半は天使でしたから。
デートシーンとか、キス未遂シーンの唇とか、妙にエロっぽかった

●男の友情
後輩山崎君、前半から主人公と関わり多く、かなり重要な役目
ぶつかりながらも男同士の友情をきっちり見せてくれました。
{netabare}本人の意思に反して田舎(北海道)に主人公を残して帰る{/netabare}シーンは、とても切なくて、涙なしでは見れませんでした。

●警告!!
NET好きのそこのあなた!あなたですよ あなた!(山崎)
絶対にこのアニメ見ることお勧めしますよ
転ばぬ先の杖としてね(笑)
人生の参考書ですよ!

投稿 : 2014/09/13
閲覧 : 353
サンキュー:

34

次の30件を表示

NHKにようこそ!/N・H・Kにようこそ!のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
NHKにようこそ!/N・H・Kにようこそ!のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

NHKにようこそ!/N・H・Kにようこそ!のストーリー・あらすじ

大学を中退して4年目の佐藤達広は、ひきこもりとなっていた。佐藤は、自分が大学を辞め、無職でひきこもりであることなど全てが、謎の巨大組織の陰謀であると妄想する。その組織の名はNHK(日本ひきこもり協会)。そんな折、中原岬と名乗る謎の美少女が佐藤の前に現れる。佐藤をひきこもりから脱却させるべく、岬は「プロジェクト」の遂行を宣言。その「プロジェクト」の目的が不明のまま、岬による佐藤のカウンセリングが始まる。(TVアニメ動画『NHKにようこそ!/N・H・Kにようこそ!』のwikipedia・公式サイト等参照)

放送時期・公式基本情報

ジャンル
TVアニメ動画
放送時期
2006年夏アニメ
制作会社
GONZO
公式サイト
www.kadokawa.co.jp/hikky/
Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/NHK%E3%81%AB%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%93%E3%81%9D!
主題歌
≪OP≫ROUND TABLE feat. Nino『パズル』≪ED≫大槻ケンヂと橘高文彦『踊る赤ちゃん人間』、牧野由依『もどかしい世界の上で』

声優・キャラクター

小泉豊、牧野由依、阪口大助、小林沙苗、早水リサ

スタッフ

原作:滝本竜彦×大岩ケンヂ(『月刊少年エース』連載、角川コミックス・エース刊)、 監督:山本裕介、監督補佐:園田雅裕、シリーズ構成・脚本:西園悟、キャラクターデザイン:右湊具央/吉田隆彦、総作画監督:吉田隆彦/下谷智之、音楽:パール兄弟、音楽プロデューサー:福田正夫、音楽制作:ビクターエンタテインメント、音響監督:塩屋翼、音響制作:オムニバスプロモーション、編集:三嶋章紀、美術:スタジオ・イースター、撮影監督:北村直樹、色彩設計:内林裕美

このアニメの類似作品

この頃(2006年夏アニメ)の他の作品

ページの先頭へ