当サイトはアリフィエイト広告を利用しています

「NHKにようこそ!/N・H・Kにようこそ!(TVアニメ動画)」

総合得点
80.7
感想・評価
1544
棚に入れた
7923
ランキング
449
★★★★☆ 3.8 (1544)
物語
4.0
作画
3.5
声優
3.8
音楽
3.7
キャラ
4.0

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

レビューを絞り込む
☆の総合評価
文字数
サンキュー数
視聴状況
表示形式
キーワード
この条件で絞り込む

NHKにようこそ!/N・H・Kにようこそ!の感想・評価はどうでしたか?

のび太 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

某公営放送局とは、まったく関係なかったw

(N)日本(H)ひきこもり(K)協会というのだそうで、タイトルで大いに誤解を招いているかもw
原作は小説みたいで、2006年放送と少し昔の作品です。

北海道から上京してきた大学生が、ひきこもりになってしまい大学も中退してしまったという話です。
隣に引っ越してきた住人が、かつての高校の後輩で、ゲームオタクでエロゲー制作に誘われたり、
何故か主人公を立ち直らせようと、謎の美少女が現れてカウンセリングを受けさせられたり、
ちょっと奇妙な日常が繰り広げれれて行きます。

ひきこもり、ニート、薬物依存、ネトゲ廃人、マルチ商法、自殺願望と結構重い内容を
扱った作品でしたがコミカルな展開でサラリとみれました。

まあ結局何が言いたかったの?かは、いまいち伝わってこなかったかな~

けどこんな楽しそうなひきこもりなら、やってみたいかもw

投稿 : 2016/02/13
閲覧 : 336
サンキュー:

17

ネタバレ

るる さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.4
物語 : 2.0 作画 : 2.5 声優 : 2.0 音楽 : 2.5 キャラ : 3.0 状態:途中で断念した

タイトルなし

10話くらいまで見たけど最初からつまんない

投稿 : 2016/01/28
閲覧 : 225
サンキュー:

0

alphonse さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.1
物語 : 2.0 作画 : 2.5 声優 : 2.0 音楽 : 1.5 キャラ : 2.5 状態:観終わった

中身の無いストーリー

違和感満載でつまらないストーリー、押し付けがましく
鳴り響くBGM、もはや重篤な精神病の主人公。
はっきり言って見るほどの価値は無いです。

正直この作品はNHK言いたいだけなんじゃないのかな
と思えるほど中身が無かった。

投稿 : 2016/01/24
閲覧 : 264
サンキュー:

0

てんてん さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

神アニメ

超面白い。

ただNHKというのはN(日本)H(引きこもり)K(教会)です。

会社にはいきません。

マジで1回見てください。

投稿 : 2016/01/10
閲覧 : 283
サンキュー:

5

ネタバレ

フィーート さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2
物語 : 3.0 作画 : 2.5 声優 : 3.0 音楽 : 4.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

引きこもり脱出活劇!

堕落していく主人公であり引きこもりの佐藤をふとした事で出会う岬ちゃんや山崎とともに引きこもりを脱出していくお話。
ストーリーとしてはエロゲ作成、オフ会、ネトゲ、マルチ商法って感じでしょうか。

感想としては、普通に働けばいいのに(´・ω・`)でしょうか。
とにかくニートが楽して稼ごうと考えるあまりどん底に落ちていくって感じですね。特に深い設定はありません。
素人なのにエロゲ作成やネトゲで稼ごうという甘い考え、果てはマルチ商法という犯罪の道へ走り出すという・・・
そこで引きこもりを救い出そうと女神の天使が現れます。岬ちゃんです。本気で佐藤くんの事心配してくれます。

総評すると笑える人もいれば共感できる人もいるらしいですが・・・共感はしにくかったですね。笑えもしないし・・・。
{netabare}結局現状そんな変わらなかったし・・・山崎の方が劇的な環境変化を遂げてるし{/netabare}
観てて思ったのが佐藤は周りにすごい支えられているなと感じました。マルチ商法の委員長兄を見て尚更そう思いました。
{netabare}正直委員長兄の方がニート具合がリアルでこっちを主人公にすればいいのにと思いました。
ただ行方不明になった兄を探さずにのんきに風呂入っていたのはシュールで好きですw {/netabare}

好きなストーリーはマルチ商法ですね。

好きなキャラは岬ちゃんですね。

投稿 : 2015/11/29
閲覧 : 249
サンキュー:

3

ネタバレ

くよくろ さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 2.5 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

岬ちゃんで観れるアニメ

引きこもりの主人公を中原岬という女の子が更生させるという物語だが、思わずそもそもこんな女の子なんていないよとツッコミたくなる作品。

主人公の引きこもりの原因がイマイチわからず、

投稿 : 2015/11/23
閲覧 : 266
サンキュー:

0

セメント さんの感想・評価

★★★★★ 4.9
物語 : 5.0 作画 : 4.5 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

日本ひきこもり協会

"あなたは私のプロジェクトに抜擢されました"


引きこもりの主人公・佐藤達広と主人公を救おうとする中原岬、オタクの後輩・山崎薫の主に三者が社会復帰のためになけなしの努力をするハートフルアニメです()
人間の内面描写のえげつなさは定評があります、見てて辛いと思うこともしばしば。
佐藤君も大学に向かうある日突然に、周りの目が怖くなって外出できなくなるわけですが・・・
人付き合いが嫌になったとか、人間関係で少し失敗したとか、理由はなんでも言いようがあって、誰しもが佐藤君みたいになってしまわないと限らないのです。
そこがまた怖いというか、引きこもりになってしまうかもしれない危険性がどこにでも潜んでいる恐怖。
佐藤君という至って普通の青年が引きこもりになった様はとてもリアリティがあって、その恐怖を強く実感しました。
佐藤君でいえば"引きこもり"に関した話になってくるのですが、その他にも"薬物依存"や"宗教"など、これでもかというくらい社会不適合なお話しが満載で、そのどれもが胸糞悪い展開ではあるのですがやはり面白くハマってしまうんですよねー。

萌えに全然媚びてない作風です、のぺーとしたキャラデザです。
それでも女性キャラには匂い立つようなエロスがあった気もします。
アニメーション制作はGONZOです。

佐藤君を演じるのは小泉豊さん、あまり演技が旨いとは言えないんですが、そこが佐藤君に合ってました。
最近だと「輪るピングドラム」とかに出てましたよね。
岬ちゃんは牧野由依さん、幸の薄そうな儚げな声で、岬ちゃんといえばこの声だよなぁ!って感じでした。
山崎は坂口大助さん、私の坂口さんのオタクキャラのイメージはこれで完全に定着しました。

OP「パズル」はずっと変わらず、EDは前半と後半で二つあります。
1stEDは「踊る赤ちゃん人間」、かの大槻ケンヂさんが歌う激しい楽曲です。
あの名曲「踊るダメ人間」も2006ver.となって劇中で流れています。
2ndEDは「もどかしい世界の上で」、岬ちゃん役の牧野さんが歌う静かな一曲で、どちらもこの作品を端的に表した名曲なので是非聞いてみてください。

根強い人気を誇っていますよね、岬ちゃん。
未だに岬ちゃんが玄関のドアを叩いてくれることを心待ちにしているオタクは多い。
私もこのアニメに触れてから10年が経とうとしていますが、心待ちにしているうちの一人です。


そうか、どうして今まだこんな簡単なことに気づかなかったのだろう。
アニメと言えばオタク、オタクと言えば人付き合いが苦手だ。
そういう人間は得てして引きこもりがちになる。
つまり、面白いアニメを見せることによってアニメオタクを量産し、ニートの大量出現に一役買っていたのではないか?
すなわち、NHKとは・・・

投稿 : 2015/11/19
閲覧 : 329
サンキュー:

13

hWQos85405 さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

クズの宝庫

女の子の正体を意味深に引っ張りますが期待しないでください。
それさえ気にしなければボチボチ面白いです。

投稿 : 2015/11/11
閲覧 : 252
サンキュー:

0

はにょ~♪ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4
物語 : 4.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 4.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

ハニョー♪

ハニョー♪

投稿 : 2015/11/02
閲覧 : 227
サンキュー:

0

しまっちゃうおじ さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 4.5 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

家族以外の交流がある時点で引きこもりは脱却している

原作未読です。

厳密に言うと引きこもりがニートに進化した所からスタートのニート救出物

語といった感じです。

本人(主人公)も自分の部屋と言う牢獄から抜け出したいと、勇気をを振り

絞り1歩を踏み出そうとするのですが、どこかに甘えや生活スタイルが変わる

恐怖により1歩に満たない足を踏み出します。それが周りから見ると「安易な

考え」で本人も心のどこかで解っているけど「何かをしている感」に押しつ

ぶされて目をそらす。

これは、ニートにかぎらず社会人の方でも共感できることだと思います。働

いているとはいえ、成果がでないと会社も仕事をしているとは認めてくれ

ず、「給料ドロボー」のレッテルを貼られかねません。恐らく自分でも仕事

をしていないことに気付いているでしょう。そして、上司から「お前は今月

一体何をしていたんだ!」と言われた時に、無駄だとわかっていても「何か

をしていました。」と言う「証拠」を作るのではないでしょうか?それが、

どんなに使いようのないものだとしても無いよりはマシ。少なくとも仕事を

していた証なのだから。私もどう転んでも結果が出ない時や、良い企画が思

い浮かばない時はこの手を使います。作業が仕事のメインの方は作業がない

ときに掃除をせざるを得ない状況でしょうか?

立場は違ってもどこか共感できてしまいます。(私だけ?)

一言に「引きこもり」や「ニート」と言っても何らかの行動はあるし、それ

がどんなに社会的に価値の無いものだったろしても、彼らにしか得られない

「経験」があります。「失敗した経験」が殆どかも知れませんがその経験が

いつか社会への扉を開くことになるんだと感じる物語です。

どんなに小さなことでも、「行動し続ける」ことの大切さを感じた作品でし

た。

一つだけ否定できるとしたらヒロインは現実には存在しないということで

しょうか?母親をヒロインだと思いましょう!

投稿 : 2015/11/01
閲覧 : 304
サンキュー:

6

兎キャット さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

引きこもりは良くない

ニートに向けたアニメなのか、と思いました。更生して真っ当に生きていけ、というメッセージなのか。内容自体はとても面白く、24話ありますが飽きることなく観ることができました。前向きになれる、そんな作品です。ヒロインの岬ちゃんは超絶かわいく、true tearsの比呂美以来、惚れてしまうほどでした。

投稿 : 2015/10/30
閲覧 : 240
サンキュー:

1

ネタバレ

血風連あにこれ支部 さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 5.0 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

陰謀! これは陰謀なんだ…! 俺が引きこもっているのも、すべて奴らの仕業なんだッ!

大学中退した引きこもりの男性の元に、岬ちゃんというカウンセリング少女が現れる。
基本、鬱々とした話です。どうしようもない、現実のふがいなさに打ちのめされるエピソードの連続で胸にキリキリ来ます。
その惨めさに、笑いも呆れもするでしょう。
視聴している側からすれば何やってるんだって感じでギャグとも見れるんですが、あえてこの作品は主人公を自己投影して見る事をお薦めします。
これは現実の、あまりのどうしようもなさに打ちのめされながらも、明日を夢見て足掻くための話なのだから…ッ!

特に素晴らしいのは15~16話。ネトゲ編のエピソードですね。これがすごく出来がいい。2話で簡単にまとめてしまうにはもったいないと思う程に。
SAOやオーバーロードなどのネトゲ閉じ込められ系は、今でこそ話のジャンルの一つとして成り立っているように思えますが、私にはどうしても抵抗があってそれらの話を受け入れられません。
何故なら、本質はこっちだからです。皆、閉じ込められ系じゃなくて、自分から閉じ込められに行って抜け出せなくなるんです。
一度ハマってしまうと、リアルを根こそぎ無駄にしてしまうなんてのはざらです。
10数時間、20時間プレイとかは当たり前で、終いには面倒臭くなってペットボトルに黄色いジュース(謎)を溜める事になりますね。
そのハマり具合をここぞというくらいに上手く表現していたと思います。

他にも見所はありますね。
山崎と二人で取りかかったギャルゲ製作、それを通して培ったせつない男の友情、{netabare}本人の意思に反して田舎に帰る事になった現実と、別れ際の「お前、負けたわけじゃないだろ!」{/netabare}って言葉は、涙ながらには見れませんでした。
GONZOの中でも特に好きな作品です。同時期の作品としてはギアスやハルヒ等に話題を取られてしまったと思いますが、それらにも決して劣っている出来だとは思いません。

投稿 : 2015/10/30
閲覧 : 320
サンキュー:

13

ネタバレ

ひなひな さんの感想・評価

★☆☆☆☆ 1.0
物語 : 1.0 作画 : 1.0 声優 : 1.0 音楽 : 1.0 キャラ : 1.0 状態:途中で断念した

タイトルなし

つまらない。
みるのやめた。

投稿 : 2015/10/19
閲覧 : 267
サンキュー:

0

rrPSx88249 さんの感想・評価

★★★★★ 4.6
物語 : 5.0 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 5.0 状態:観終わった

見終わった後の喪失感と余韻

この作品は恐らく理解出来る人と出来ない人、分かれると思います。
なのであまり人にはお勧めしかねるアニメ、ですがかなり面白くしっかり纏まってていいアニメとも思います。
理解し良い作品と思ってしまう程見終わった後の喪失感は恐らく計り知れない物だと思いますがまさに今そうなってます。
結構前の作品で少し古いと感じる所もありますがあまり気にはなりません。
そして個人的には周りが鬱になるという程の内容とはなっていますがそこまででは無いと思います。まぁ個人差あると思いますが。
見終わった喪失感で言うなら確かに鬱になれるかも知れないですね。
キャラクターに関してのその後が気になり過ぎて鬱にといった具合です。
それほどにキャラクター、なによりヒロインの魅力と言うのでしょうか、あるんですよ。
これが狙いなら製作陣は凄い『陰謀』を仕掛けてきたなと思います。
それでは陰謀に巻き込まれない様健闘を祈ります。巻き込まれた方は、そうですね、宗教勧誘を待つのも手かもしれません。

投稿 : 2015/10/14
閲覧 : 353
サンキュー:

5

まごまご さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

主人公惨めすぎる

作画は綺麗。声優さんも良い。キャラクターも結構好きです。特に委員長の変わりようにはびっくりしました。あと、岬ちゃんが可愛い。

この作品をみはじめたときはてっきり主人公がある少女との出会いで見違えるほど更生していくような話だと思っていました。実際更生してはいたのですが進歩が遅く、それどころか悪化することもありました。スムーズに展開が進むアニメが好きな僕にとっては少し違和感?のあるアニメでした。

ただ、天国に一番近い島の回は面白かった。岬ちゃんが主人公につきまとう理由を打ち明けた時は笑っちゃいました。周りのキャラクターが幸せになっていって主人公一人が取り残されちゃった時は、アニメですが同情してしまいました。

投稿 : 2015/10/10
閲覧 : 301
サンキュー:

7

ネタバレ

esam94 さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 4.5 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

胃が痛くなるお話でした。

NEETの引き篭り主人公を、ヒロインが救済しましょーってお話。

というのは上辺かな?

これほどまでに駄目人間ばかりを描いた作品は観た事ないかも・・・


※この先かなり私的意見で、ちょっと嫌な思いをする方もいるかもなので、
御観覧は自身の判断でお願いします。



主人公。
大学を中退した揚句、親の仕送りに頼り切っているクソニート。
基本的に自分の意思がない。
無趣味の世間知らず。

ヒロイン。
かつての自分のトラウマにより、性格がねじ曲がっています。
主人公を自分よりも駄目な人間として扱い、
自分の気持ちを押し付け精神安定をはかろうとします。

隣人の友人。
決められた様な自分の人生が嫌で、親の反対を押し切り上京。
この物語の中では唯一まともなキャラとも言える。
だが、基本的に一言多かったり、マイナスな感情を人に圧しつける空気が読めない節があるため、
常に周りからいじめられたり距離を置かれています。

高校時代の先輩。
美人で何事もそつなくこなすが、基本マイナス思考。
彼氏がいるのにもかかわらず、自分の言うことを絶対に聞くのが解っている主人公をむやみに振り回します。


ざっと主な登場人物ですが、
みんなしっかりした自分の意思がないと云う印象でした。


若干共感する部分があったりする所がこのアニメの怖い所でしたw
でもここまでは酷くない!と思う!!w
ニートじゃないしっ!!!www


生きる意志のあるニートをお持ちの親族の方は、
この作品を観て少し自分のお子さんの教育方針を観直すべきかな・・・
生きる為なら人間何でも出来るんです。


しかし、このアニメのヒロイン岬ちゃんは、
かなり評価高いですが、

・・・可愛いですか?ww
私は怖いですww
これが俗に云う「ヤンデレ」ってやつですが?wwww

そもそも主人公を立ち直らせるどころか、
さらに悪影響しか及ぼしてないですからねw

そして、「こんな子に面倒みてもらいたい!」なんて思っている男性は現実を見て下さい!
いません!!ww


なんか長々と駄文認めましたが、
まとめると、面白辛い作品でした!!!www

観て損はない作品だったと思います。

投稿 : 2015/10/06
閲覧 : 302
サンキュー:

6

ネタバレ

くまきっちん さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

宗教勧誘が楽しみになるアニメ

宗教勧誘であんな子が来るなら私も入教します

(フィクションです)

あんな子がいろいろ世話を焼いてくれるなら仕事辞めて引きこもります

(フィクションdry)

ぺったんこでもぜんぜん大丈夫です

(フィkry)

公共放送のNHKは全く関係ありません

投稿 : 2015/10/03
閲覧 : 266
サンキュー:

1

crossll さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

HNKの紹介アニメかと思ってた

NHKの紹介アニメかと思って1話を観てみたら、全然違いました。
しかもNHKの作品でもなかったです。勘違いしてました。

視聴後のの感想は、こんな人間にはなりたくないの一言です。

投稿 : 2015/09/29
閲覧 : 190
サンキュー:

3

拳王 さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 3.5 作画 : 3.0 声優 : 5.0 音楽 : 4.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

終わり良ければ

全て良し、というには若干物足りない終わり方でしたが…まぁ彼の性格を考えると大盛況のハッピーエンドを期待するのも無理があるかな。
でも彼女の生い立ちを知ってしまうと、最後はもっと彼女の笑顔が観たかったな~などと思ったり。
いずれにせよそれまでの展開が歯痒く鬱だった分、観終わった後は心地良い気分に浸れました。何せ最終話以外は観終わったあと暗ーい気分になることも結構多かったので…
総じて途中で断念を考えることも一切なく、次回を楽しみに最後まで観れました。自分にとっては『良作』です。
それとOP曲も良かった。

投稿 : 2015/09/10
閲覧 : 266
サンキュー:

3

黄色のドラえもん さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 4.5 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

タイトルなし

引きこもりニートの主人公佐藤君を謎の女の子である岬ちゃんが社会復帰させようと奮闘するお話です。たまにいい人だけど基本クズで駄目人間の主人公は誤って自殺オフ会に参加したりねずみ講にかかったり、次々と問題を引き起こします。それでも絶対に見捨てない岬ちゃんは何か裏があるけど聖人のように優しくて、二人のやり取りを見るのが大きな見どころだったと思います。また、舞台になった生田駅周辺は個人的にゆかりのある土地だったので、その点でも懐かしく思いながら見ることができました。最後は何とも言えない終わり方で完璧なハッピーエンドとなりませんが、これはこれで良かったと思います。ちょっとキモイなと思うところもありましたが、文句なしに面白いのでおすすめしたい作品です。

投稿 : 2015/09/09
閲覧 : 201
サンキュー:

4

-?- さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 4.5 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

全てはNHKの仕業なんだ! 陰謀、陰謀~、陰謀♪ ヒッヒッヒッヒ 

原作小説から漫画化、アニメ化作品
某放送局ではありませんよ!
結構後半は見るのがキツイかもです
(リアリティーがあって)


物語:大学中退した引きこもりがリアルに回帰する過程を描く話

キャラ:主人公に自分は腹立てたよ!、でも共感するところもあるよ!

声優:そこそこ豪華

作画:物語重視だったのであまり期待しないこと

音楽:BGM自重してほしい、セリフが掻き消えるぐらいうるさい EDは大槻 ケンヂ出てきて草はえる


最初の数話はかなり見ようか見まいか悩む作品だとも思いますが
(主人公が引きこもりで社会人からすると腹が立つから)
結構リアリティーがあるシリアスな作品です
引きこもり状態の人とかが見ると胃が痛くなるのでは?と思いました
主人公は誰が見ても腹が立ったりバカで愚か者だと思うと思います
(山崎みたいに私はなってました)
でも、重要なことは誰しもがこの主人公のようになりえるということです
(状況によってはありえるということです、まぁ環境的要因が強いようですが)
現在普通に生活していても何かのきっかけでこうなるかもしれない
そういうことを連想させてくれる作品でもあると思います
この作品、もうひとつ良点があります
それは引きこもりからの解決方法まで提示してくれるということです
(まぁ普通に考えればわかると思いますが)
なので引きこもりがいる家庭の方には是非見てもらいたいです
(結構マジです)

リアリティーのある作品が見たいとき、引きこもりがいる家庭の方に是非見てもらいたい作品です

投稿 : 2015/09/01
閲覧 : 476
サンキュー:

4

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.7
物語 : 3.5 作画 : 2.0 声優 : 3.5 音楽 : 2.5 キャラ : 2.0 状態:観終わった

不完全燃焼なところが現実らしくて辛い

基本的に登場キャラが皆現実味のある嫌な奴で、それ故に気だるい印象。
自分は現実から逃げたい為にアニメ見てるから、こういうのは結構見るのが辛い。
でも、自分を直視しているようで、ちょっと怖かった。
個人的な解釈としては人生の反面教師のような作品。こんな奴にはなるなよ、というような感じであろうか。
とりあえす、物語が不条理で不完全燃焼だったのて個人的に見てあまり心にグッとくるものはなかった。

投稿 : 2015/08/16
閲覧 : 233
ネタバレ

ygPhV10592 さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:----

凄い

5は、つけすぎたかと思うが、珍しいタイプのアニメ

投稿 : 2015/08/08
閲覧 : 274
サンキュー:

2

ネタバレ

日常のコード777 さんの感想・評価

★★★★★ 4.6
物語 : 4.5 作画 : 5.0 声優 : 3.5 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

予習なし原作未読。ティッシュ不要系の名作。

私が名作と銘打ちする作品にはたいてい、レビューのただし書きにティッシュの携帯をみなさんに促すような文言を添えさせていただいております。

しかしこのアニメは素晴らしいです。

この作品のレビューやタグには、鬱アニメとかそんな風なものが多かったと思います。ゆえに私は視聴するにあたってたくさんのティッシュを用意していましたが、当初とは違う…いえ、なんでもありません断じてなにもありません!

いえ、実はなんでもあります。というのも、昔のアニメ(2000年代アニメを昔のものと言っていいのかはそれらを視聴して判断されたし)って割と萌えとかそういう要素ないと思ってました。このアニメも、ジャンルとしては萌えとか美少女系という感じではないですし。

しかしながらこの作品のみどころの一つとして推したいのは、
ヒロインが…圧倒的…ッ!!
圧倒的…可愛さ…ッ!!
萌えと呼んでいいのかわかりませんけど、ヒロインの中原岬ちゃんは私のお気に入りボックスに追加されています。参考にしてください。

さて、おすすめしたい人は…
悩めるお若い皆様、というのが真っ先に思いつきますね。また若い頃苦労された方も共感しやすい作品だと思います。私も外出が億劫な時期があったので、NHKに見事勧誘されてしまいました。岬ちゃん可愛い。

書き出す順序がおかしくなりましたが、みどころの二つめとして、音楽を含むop,edの秀逸さが挙げられます。主題歌はariaでもお馴染みのRound Tableさんです。とても良い曲ですので要チェック

三つめには中原岬ちゃんが牧野由依ちゃんなことです。これ以上の説明は野暮ですね…ふふふ。

あ、誤解されないよう書き足しておきますが、タイトルの意趣はですね。涙を流してしまうものだけが名作ではないんだな、ということです。岬ちゃんが可愛いというのもまた事実です。

ではここらで感想を。
{netabare}正直言えばものたらないな、と感じました。特に後半…16話あたりだったかな。視聴していておいてきぼりを喰らった気分で少し疲労感がありました。駆け足気味だったし評判通りの鬱展開でしたので胃に穴が空いたと思いました。原作ではどうなんでしょう。読み次第追記致します。
また、主人公はもちろんキャラが大体クズだったという印象を受けました。先輩とか特にね。美人も形無しです。岬ちゃんもクズっぷりがたっぷり描写されましたが、やっぱり回想シーンが少なめでうまく感情移入できません。内容が良かっただけに残念。
{/netabare}

うーん…うまく感想がまとまりません。そのうち書き直します。

投稿 : 2015/07/26
閲覧 : 290
サンキュー:

8

ネタバレ

kiss-shot さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3
物語 : 3.5 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

巨大組織の陰謀は、たしかに存在する!

タイトルに惹かれての視聴
事前知識なし

観終わってから皆のレビューを見ましたが
同じような間違いをしていた方が多数存在
N・H・Kは日本放送協会ではない・・・
日本ひきこもり協会である

主人公がニートを脱却し人並みの生活を送れるようになる
というようなストーリーと予想していたのですが
実際はあまり前向きなストーリーではなく、自分にはちょっと合わなかった

所々笑える所もあるんですが概ね拒否反応の方が多かった
主人公の駄目っぷりがリアルっぽいのですが
共感も出来ないし受け入れられませんでした

強いて言うなら前半のEDが今までに類を見ない電波ソングで
最初は若干引きましたが、ちょっと癖になったかも
OPは贔屓にしているラウンドテーブルさん、やはり歌声が好きです

自分には、結局何を成したかったのかよく解らない作品という位置づけです

投稿 : 2015/07/07
閲覧 : 310
サンキュー:

14

pipikapu さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

某国営放送局は無関係です

タイトルを初めて見た時に、ニートが頑張って就活して某国営放送局で働くアニメかと思いましたが他局な時点でそりゃないやろと思い、まあ実際そんなことはありませんでした。

ヤンデレ・脱法ドラッグ・自殺未遂・宗教勧誘とみんな大好きブラック要素がいっぱい入ってるのでこの類に耐性のある人には是非オススメです。

投稿 : 2015/07/04
閲覧 : 186
サンキュー:

1

ビアンキ さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 5.0 状態:観終わった

素晴らしき「ダメ人間」たち

1年ぐらい前、レンタルDVDで視聴


本作の魅力を書いてみよう


本作の魅力の大部分は「キャラクター」が占めている、と私は思う。

どのキャラも、とても魅力的な「ダメ人間」である。



主人公:佐藤達広は「大学に入る」という理由で、
田舎から離れ東京に出て、後に大学を中退し、
親に中退を隠しつつ仕送りを貰い、
「引きこもり」になる。

そして自分が大学を中退し無職、さらに引きこもりという現状を
「N・H・K(日本ひきこもり協会)」の陰謀だと妄想しつつ、引きこもり生活を続けていた。

そんな生活を続けていたある日、
「中原岬」という美少女が主人公の家を突然訪問し、
主人公を「引きこもりから脱却させる」と宣言する。
…導入の説明終わり。



この主人公は自分に甘い。
甘い話には最初は少々警戒するが、結局飛びつく。


中原岬による「引きこもり脱却プロジェクト」も
そうだが、

かつての友人に、
「一緒に美少女ゲームを作って大儲けしましょう!」と誘われ、
大した経験もないくせに話に乗ったり、


高校生時代の委員長(女性)に、いわゆる「マルチ商法」の誘いを受け、
最初は断るものの、委員長の話術で結局マルチ商法を始めることになってしまったり、


他にも
高校時代の先輩(委員長とは別の女性)に「オフ会」に誘われ…

等々、
とても魅力的で毒のある「お誘い」に、
主人公はなんだかんだで乗る。ダメ人間。
そして誘ってくる人間も、主人公と大差ない ダメ人間である。

この「お誘い」と「ダメ人間たち」が本作の魅力の全てだと言っていい、と思う。



ただ この2つの魅力を、「どう感じるか、どう捉えるか」は視聴者次第だろう。


『ある人は ギャグとして見て、
ある人は「明日は我が身」と危機感を持って、
またある人は 共感を持って見る。』

視聴中、ネットで本作の感想を見て回り、
「そんな作品」だと多数の方から聞いたが、本当にその通りだと思った。

「様々な見方がある」のではなく
「視聴者によって見方が変わる」作品はかなり珍しいと思う。



私個人は、基本ギャグとして見て、少々危機感も持った。


この感想を読んだあなたも、試しに見てみませんか?
あなた自身が本作に対して、どんな感想を持つか
気になりません?

私は「良作」と評価します。

下手くそな文章、お読みいただきありがとうございます。

投稿 : 2015/06/08
閲覧 : 490
サンキュー:

18

ネタバレ

エゴ さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

NHKの陰謀

引きこもりの主人公、佐藤達広が
中原岬の協力で引きこもりから脱却しようとするおはなし

題名にNHKがあるから見る前は
日本放送協会の略かと思っていましたが
NHKは{netabare}「日本引きこもり協会」{/netabare}の略で全然関係ありませんでした。

登場人物にまともな人がいません。

特に主人公の佐藤さんのダメぷっりがひどいです。
{netabare}ネットゲームにはまったり、マルチ商法にひかっかたり、
自殺オフ会に参加したりとダメダメだった。{/netabare}

自分も引きこもりたくなる気持ちはわかるので
ダメダメな佐藤さんがどうやって引きこもりから
抜け出すか楽しみながら見ることができました。

ヒロインの岬ちゃんが可愛かったし
佐藤さんの周りはいい人ばかりで羨ましく思えました。

最後は{netabare}親からの仕送りが途絶え、岬ちゃんもいなくなって
食べる物がなくなり生きるために働くという
単純なことでしたが引きこもりから抜け出せて良かったです。{/netabare}

ヒロインの岬ちゃんが可愛くてお気に入りの作品になりました。

投稿 : 2015/05/08
閲覧 : 212
サンキュー:

3

ネタバレ

RickyJP さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 4.0 作画 : 3.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

人生は苦しいことが9割。では・・・

人生は苦しみがほとんどを占めています。


私たちの日常の苦しみは何かとても大きな、
特別なものからきているわけではないと思います。
主人公がひきこもりになったのも、
なにか特別な理由があるわけではなく、
苦しみは極々身近に、普遍的に存在するものです。

ではなぜ私たちは生きるのでしょうか?
そんな事を考えながら見るといいかもしれません。
が、このアニメは鬱でもなければ(今現在引きこもりの人が見ると辛いかもしれませんが)、
特に重たいわけでもなく、むしろ笑えるシーンが大半なので、
頭を空っぽにして、登場人物が繰り広げる、
ちょっと変わった、だけどごく普通の青春のようなものを傍観してみてください。

____________________________
こっからは蛇足、私の個人的な感想をつらつらと。

ヒロインが可愛すぎる。
岬ちゃんが可愛くなかったらこのアニメは全く評価されていなかったと思うw

そしてオープニング、エンディング共によく、
飛ばさずにみられました。

嫌いなキャラとかいなかったですね。
委員長はあれで完結してたけど個人的に好きだったのでもっと見たかったかな。

俺も山崎みたいな友達がほしい。。

最初このアニメは鬱アニメだって聞いてみてみたんですけど、
全然そんなことなかったですね。
期待を良い意味で裏切ってくれました。

あえて鬱アニメだという要素をいうならば、
岬ちゃんが俺の家に来ないというところでしょうね。

投稿 : 2015/04/22
閲覧 : 346
サンキュー:

6

pencocco さんの感想・評価

★★★★★ 4.7
物語 : 5.0 作画 : 4.5 声優 : 5.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

NHK作品:日常的な・悲惨を・悉く網羅した作品

原作未読での視聴。面白かった!続きが気になって気になって、一気に観てしまいました。

コミュ障、病的な被害妄想、ヒキニート、エロゲヲタ、自殺オフ、ネトゲ廃人、マルチ商法、借金、家庭内暴力など等、現代の若者にとって身近な問題を幅広く網羅した物語。

この悲惨をできるだけ明るく、娯楽作品として提供しているところに制作会社の力量を感じました。

原作もぜひ読んでみたい。

投稿 : 2015/04/15
閲覧 : 248
サンキュー:

1

次の30件を表示

NHKにようこそ!/N・H・Kにようこそ!のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
NHKにようこそ!/N・H・Kにようこそ!のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

NHKにようこそ!/N・H・Kにようこそ!のストーリー・あらすじ

大学を中退して4年目の佐藤達広は、ひきこもりとなっていた。佐藤は、自分が大学を辞め、無職でひきこもりであることなど全てが、謎の巨大組織の陰謀であると妄想する。その組織の名はNHK(日本ひきこもり協会)。そんな折、中原岬と名乗る謎の美少女が佐藤の前に現れる。佐藤をひきこもりから脱却させるべく、岬は「プロジェクト」の遂行を宣言。その「プロジェクト」の目的が不明のまま、岬による佐藤のカウンセリングが始まる。(TVアニメ動画『NHKにようこそ!/N・H・Kにようこそ!』のwikipedia・公式サイト等参照)

放送時期・公式基本情報

ジャンル
TVアニメ動画
放送時期
2006年夏アニメ
制作会社
GONZO
公式サイト
www.kadokawa.co.jp/hikky/
Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/NHK%E3%81%AB%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%93%E3%81%9D!
主題歌
≪OP≫ROUND TABLE feat. Nino『パズル』≪ED≫大槻ケンヂと橘高文彦『踊る赤ちゃん人間』、牧野由依『もどかしい世界の上で』

声優・キャラクター

小泉豊、牧野由依、阪口大助、小林沙苗、早水リサ

スタッフ

原作:滝本竜彦×大岩ケンヂ(『月刊少年エース』連載、角川コミックス・エース刊)、 監督:山本裕介、監督補佐:園田雅裕、シリーズ構成・脚本:西園悟、キャラクターデザイン:右湊具央/吉田隆彦、総作画監督:吉田隆彦/下谷智之、音楽:パール兄弟、音楽プロデューサー:福田正夫、音楽制作:ビクターエンタテインメント、音響監督:塩屋翼、音響制作:オムニバスプロモーション、編集:三嶋章紀、美術:スタジオ・イースター、撮影監督:北村直樹、色彩設計:内林裕美

このアニメの類似作品

この頃(2006年夏アニメ)の他の作品

ページの先頭へ