K さんの感想・評価
3.5
物語 : 3.5
作画 : 3.5
声優 : 3.5
音楽 : 3.5
キャラ : 3.5
状態:観終わった
当サイトはアリフィエイト広告を利用しています
憑物語の感想・評価はどうでしたか?
K さんの感想・評価
3.5
物語 : 3.5
作画 : 3.5
声優 : 3.5
音楽 : 3.5
キャラ : 3.5
状態:観終わった
azuman さんの感想・評価
3.0
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
キャラが可愛くて楽しい作品
ストーリーに関しては大きな動きこそないものの、重要な設定も出るのでシリーズを見続けてる人はもちろん見ておいた方がいいかと。
相変わらず独特なので好みは分かれると思うけれど。
あと地上波でも流れてたが、妹描写で流して大丈夫か怪しい描写もw
りゅぅぞぅ さんの感想・評価
4.0
物語 : 4.0
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 3.0
キャラ : 5.0
状態:観終わった
HIROTO さんの感想・評価
4.7
物語 : 4.5
作画 : 5.0
声優 : 5.0
音楽 : 4.0
キャラ : 5.0
状態:観終わった
憑物語
斧乃木余接の説明から始まる憑物語
暦の説明と余接の決めポーズだけなのによく飽きさせずに時間を持たせるなあ!
この映像センスと語りがやはり物語シリーズの真骨頂なんだなー。
こんな単純な演出で、この物語の世界に入り込ませる。
西尾維新とシャフトのコンビはやはり凄い。
それからの月火ちゃんとの入浴シーン 本当にありがとうこざいます。
これはエロかった!
エロイし可愛いし面白いし!
サービス精神盛りだくさんですなあ!
そして、自分の体が鏡に映っていないことに気づき、忍を呼び出す。
忍のウルトラマンのパロディによる登場! か わ い い 。
ゲームセンターの待ち合わせで余接がクレーンゲームの中にはいっていた 笑
苦労の末、とてもクレーンゲームっぽいやり方でGET! いい顔でとってました!
そして、自分の体に起きている異変の原因に気づく。
んー雪をつかった演出が面白いな、遊園地にいるみたいな楽しげな・・・。
そしてお姫様の忍がとても可愛い。
忍が馬鹿にされてるのを強がっている。
「だ、だって・・・」の泣き顔
なに・・・このあざとい可愛い吸血鬼。可愛い過ぎて死にそうなんですけど・・・。
そりゃあ、ロリコンの暦おにいちゃんの顔もにやにやするわ!!!
この雪の演出がとてもいい。
真面目な話をしているとこの裏で雪だるまをつくっていたり、遊んでいたりと。
シリアスとコメディが最高のバランスで演出されていて笑ってしまう。
雪合戦とか本気勝負がまた面白い!
{netabare} 妹達が誘拐されてしまう。
そして忍野扇と出会う、この扇ちゃんは本当に面白いキャラクターだなー。
物語のいいアクセントになっている。
少しづつこの子の事がわかってきたし、今後どうなるんだろうって気になってしまう。
手折正弦
この人の結末はちょっと考えさせられた。
この人なりの信念があって、イイキャラクターだったと思う。
そして重大な伏線であろう、忍野メメを探せ 今後のストーリー展開に多いに関わってくる言葉だろうと予想できた。
暦に余接が正弦を淡々と殺す事を見させる事で暦と余接関係に溝を作る
のがこの物語の結末だったんだろう。
ってのが的を得ていた。
まさにそういう物語なんだろう。
そして最後はシスターズのサービスで終わることもよくわかっていた。
まあ結末は 暦と余接の仲たがいを狙った事は失敗だったのが爽やかに終わったかな!{/netabare}
まさかの!待望の!
ひたぎのデレきましたよ!
破壊力満点でしたよ。
文字の使い方が綺麗で観やすくわかりやすくなっていた。
シャフト映像遊びはさらに1つ腕前をあげたなー!
物語シリーズ全般に言えることだけど
背景がシンプル+スタイリッシュで世界観を引き立てる
BGMの種類が多い
心理描写の上乗せに一役かっていて、どれもいいBGMだと思う。
そして自分は無表情なキャラクターってあんまり好きではないのだけれど
余接はとてもいいと思う。
なんだろう、クセになる感じがある。
そんでヒロイン達の魅力を引き出しているのは暦という主人公なんだろうな。
暦がいるから視聴者はわかりやすくヒロインの魅力に気づくことが出来る。
よく出来た主人公だなって感心する。
シュールなシーンも物語シリーズでは逆に映える。
これがシャフトと西尾維新が奏でる 映像遊びと言葉遊びの融合なんだろうな。
みずっち。 さんの感想・評価
4.3
物語 : 4.0
作画 : 4.5
声優 : 4.5
音楽 : 4.0
キャラ : 4.5
状態:観終わった
新しいキャラとかも出てきて面白かったです。
opも余接ちゃんぽくてよかったと思います
keylove さんの感想・評価
4.8
物語 : 4.5
作画 : 5.0
声優 : 5.0
音楽 : 4.5
キャラ : 5.0
状態:観終わった
パッケージ通り、これは斧乃木 余接(おののき よつぎ)が中心となった物語、であるように思えます。
でも、それ以外の要素はかなり含まれていて、おなじみの登場人物がまた同じように魅力的に振舞うのでした。
これは物語シリーズセカンドシーズンの後の物語。
時系列を複雑に追うこともなく、ある数日の物語です。
言っていいですか?
忍野 忍(おしの しのぶ) / 旧キスショット・アセロラオリオン・ハートアンダーブレード
が可愛すぎるーーーーーーーーーーー!
もう叫びたいぐらいです。
いや、これは文字の中では充分叫んでいるのですけど。
これは余談でもありますが、この物語を観た人なら誰もが思ったと思います。
あらすじでさえ書いてしまうと、この短い物語については語ってしまうようなものなので書きませんが、いつもの
阿良々木 暦(あららぎ こよみ)が事件を解決する、というのとは少し違いますね。
ストーリーとしては本当に中継ぎのようなもので、それほど深い意味はないと考えてよいと思います。
ただ、阿良々木 火憐(あららぎ かれん)と阿良々木 月火(あららぎ つきひ)の裸体が見られるなどという不謹慎な期待を満たすには充分すぎるほどでしたし、前述の二人の可愛らしさは突出しています。
続きものなのでこのシリーズを観ている人は必ず観ているでしょうけど、そうでない人は飛ばしてもさして問題はないと思いますね。
いつもの世界観があって、その上で可愛い女の子たちがここまでしていいの?ってほどにサービス的なしぐさを見せてくれる神回です。
感動とかシリアス性だとかそういうんじゃないけど、
満足しましたー(笑)
セカンドシーズンでも偽物語でも書いてないので、今回の登場人物のことを詳しく記載しておきます。
ヒロインだけにしておきますけど。
まず、斧乃木 余接(おののき よつぎ)-早見沙織さん
余弦につき従う憑藻神の童女。
これ以上は書きません。
というのは、それを明かしているのが今回の物語なので。
cvの早見沙織さんは上手いですねー!
こういう役もぴったりはまってます。
けっこうなんだかんだ難しい役のような気がするんですけど、完璧だと思います。
いうまでもありませんが、俺の妹がこんなに可愛いわけがない、あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。、やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。他多数で大活躍されていますね。
次に
阿良々木 月火(あららぎ つきひ)-井口裕香さん
暦の妹のうちの下の妹。
ファイヤーシスターズという姉妹の力仕事じゃないほうの役割だけど、怒らせたら火憐よりも数倍恐ろしい存在。
今回はかなりきわどいシーンで登場しますね。
cvの井口裕香さんは、アイドルマスター XENOGLOSSIA、とある魔術の禁書目録、僕は友達が少ない他多数で大活躍されていますね。
次に
阿良々木 火憐(あららぎ かれん)-喜多村英梨さん
暦の上の妹で、空手を極めているスポーツ万能の女の子。
ファイヤーシスターズのもう一人。
火憐もなかなかきわどいシーンで登場します。
cvの喜多村英梨さんは、とらドラ!、お兄ちゃんのことなんかぜんぜん好きじゃないんだからねっ!!、魔法少女まどか☆マギカ他多数で大活躍されていますね。
そして、忍野 忍(おしの しのぶ) / キスショット・アセロラオリオン・ハートアンダーブレード(Kissshot Acerolaorion Heartunderblade)
坂本真綾さん
ごめんなさい、一推しです(笑)
この物語の中核を担っているといって過言ではない存在で、かつては最強の絶対的存在のバンパイアだった幼女。
その経緯は観てのお楽しみということで。
cvの坂本真綾さんについてはセカンドシーズンのレビューなどで述べていますので。
大活躍されていますね。
とにかくこの回は幼女たちの魅力全快ということに尽きます。
好きな人は絶対に好きだと思います。
愛花 さんの感想・評価
4.9
物語 : 4.5
作画 : 5.0
声優 : 5.0
音楽 : 5.0
キャラ : 5.0
状態:観終わった
サブタイトル「よつぎドール」
憑喪神、斧乃木余接(おののきよつぎ)ちゃんの物語。
阿良々木くんは妹の月火ちゃんと一緒にお風呂に入っていると(←)自分の姿が鏡に映らないことに気付く
忍の提案で2人は影縫余弦に会いに行く
{netabare}
余弦と余接の診断では阿良々木くんは吸血鬼になることに慣れてしまったために身体が吸血鬼に近づきすぎてしまったというものだった
もう吸血鬼の力に頼らないと誓う阿良々木だったが、妹2人と神原駿河が攫われたという報らせが入る
攫ったのは手折正弦、不死身の怪異の専門家だった
阿良々木くんは余接とともに3人の救出に向かう
阿良々木くんは正弦の前に立ちはだかるが、正弦は阿良々木くんにさほど興味を示すふうでもなく、ただ自分が意図せず何かに動かされているような発言をする
その直後、正弦は死ぬことを望んでいるような口ぶりで余接に話しかけ、余接は正弦をアンリミテッドルールブックで吹き飛ばした(おそらく正弦は死亡)
後日、この事件は阿良々木と余接を引き離そうとする何者かの意図がはたらいていたとの考察があった
{/netabare}
今回はこれまでとは違って、阿良々木くん視点で見ると事件が勝手に解決した物語でした
人が1人いなくなってしまい、しかもそれはただ阿良々木くんと余接の仲を離すための工作のとばっちりみたいなもので、すごくもどかしい終わり方でした
裏で糸を引いている人間がいるようなので、憑物語がこれからの物語の伏線として働き、このもどかしさが納得に変わってほしいと思います(*^_^*)
ところで余弦と正弦の地面を歩けない呪いってなんなのでしょう(・・;)
2人が不死の怪異を専門としていることと関係があるのでしょうか?
それとも余接ちゃんが関わっているのでしょうか?
この物語を見終わって、余接ちゃんがすごく好きになっていました(^ ^)
余接は今回化物として人殺しをしたわけですが…
それはやっぱり、阿良々木くんと3人を無事に帰したいという彼女自身の考えがあって…
他に方法があったのに、と彼女は言いましたが、他の方法は全部それなりのリスクがあり、また運がなければできなかったと思います
そして何より、もしものことがあっても「鬼いちゃん」に人のままでいて欲しい
「鬼いちゃん」がまた吸血鬼の力に手を出さざるをえなくなって、「鬼いちゃん」と敵同士になるのは嫌だ
っていう人間らしい気持ちがあったんだろうなって思います…
余接ちゃんのcvは早見沙織さん
私のイメージにある早見さんの声とだいぶ違うので驚きました
OPのオレンジミント、本当に良いです!
曲のリズムも、それにぴったりのポップなアニメーションも最高です♪
最近発売された愚物語も余接ちゃんヒロインなのですよね
原作読んだことないのですが、この機会に手を出してみようかしら…( ´ ▽ ` )ノ
てーお さんの感想・評価
4.5
物語 : 4.5
作画 : 4.5
声優 : 4.5
音楽 : 4.0
キャラ : 5.0
状態:観終わった
阿良々木君、相変わらずお疲れ~^^
今回は、斧乃木 余接大活躍的な~
毎度、ながら独特の世界感の中、独特な空気を醸し出し
目が離せない秀作
物語シリーズの良いところは、各々単体で話が纏まってるトコかなぁ
これだけ見ても結構楽しめる。
当然、シリーズ通して見るとより面白い。
・・・・むぅ・・・説明っぽいような理屈っぽいような、阿良々木君の
セリフ回しを好き嫌いとなると・・・
そこが醍醐味なんですがw
シリーズ見たことない方でもそれほど、ハードルの高いものじゃないので
是非^^
ニャンころ星人 さんの感想・評価
4.0
物語 : 4.0
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
ぽよよん(^^) さんの感想・評価
5.0
物語 : 5.0
作画 : 5.0
声優 : 5.0
音楽 : 5.0
キャラ : 5.0
状態:観終わった
続きがとても気になりますね!!
私は小説読んでいないので、終物語がとても楽しみです(^^)
このシリーズは私の好きな斧ノ木ちゃんが結構メインなのでお気に入りです。
最後は切ないですがね...(´・_・`)
@紫苑 さんの感想・評価
3.8
物語 : 4.0
作画 : 3.5
声優 : 3.5
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
kuroko85 さんの感想・評価
4.2
物語 : 4.0
作画 : 4.0
声優 : 4.5
音楽 : 3.5
キャラ : 5.0
状態:観終わった
化物語セカンドが長丁場だけに、サクッと
見終わりました。
私はこの原作を読んでいないので
良くわかりませんが、
大きな付箋(フラグ)でしょうか?
ほぼ捨てキャラとも思える敵。
ポイントは、もう不死身(吸血鬼)の
力を濫用出来なくなることかも、、、
しかし、この原作者はキャラを立たせるのが
上手ですね。
もしかして、この話の敵キャラも復活する?
青陽 さんの感想・評価
4.0
物語 : 3.5
作画 : 4.5
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
双葉。 さんの感想・評価
4.4
物語 : 4.0
作画 : 4.5
声優 : 5.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.5
状態:観終わった
りょったー さんの感想・評価
4.3
物語 : 5.0
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 3.5
キャラ : 5.0
状態:観終わった
葵ジュニRSS さんの感想・評価
4.1
物語 : 3.5
作画 : 4.5
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.5
状態:観終わった
ファンタジー。会話劇。
原作は傷物語のみ既読。アニメはひと通り視聴済み。
余接というキャラが、今までなんか掴みどころがなくてちょいうざいキャラくらいにしか印象がなかった。
だが本作を見たら、そのかわいさを思い知らされた。キメ顔とポーズがかわいすぎる。化物語にまた好きなキャラが増えて、誰が1番好きなのか、いよいよわからなくなってきた。
内容はいつものどおりの会話劇で、今までの物語シリーズファンなら普通に楽しめる。アララギ君がスカートめくりしたり、月火ちゃんと入浴したりと、相変わらずの変態サービスシーンも満載でうれしいところ。
物語はどんどん佳境に入っていき、いろんな伏線や謎もありいろいろと気になるところである。次回作が待ち遠しい。
なり さんの感想・評価
5.0
物語 : 5.0
作画 : 5.0
声優 : 5.0
音楽 : 5.0
キャラ : 5.0
状態:観終わった
よしぺ さんの感想・評価
4.8
物語 : 4.5
作画 : 5.0
声優 : 4.5
音楽 : 5.0
キャラ : 5.0
状態:観終わった
♦︎全4話 憑物語 よつぎドール
♦︎物語の感想
・とても素晴らしい作品だった。よつぎが、いいキャラしてるw
・忍 VS 余接の雪合戦シーンは、おもしろかったw余接強過ぎw
・物語セカンドシーズンとは、違い憑物語は余接がメインヒロインって感じだった!!会話の合間によつぎの決めポーズシーンが沢山出てきて嬉しかったw
♦︎まとめ
・opのオレンジミントもハマるw最初から最後までよつぎでギッシリw物語の内容としては薄いけどwwww
・月火ちゃんとのお風呂シーンは、やばかったねw
・アララギ・・・スカートめくりは良くないっ!
オススメ度
★★★★★
話数も少ないし見やすいと思うよ!
アンリミテッドルールブック・・・離脱版
daruma さんの感想・評価
3.9
物語 : 4.0
作画 : 3.5
声優 : 4.5
音楽 : 4.0
キャラ : 3.5
状態:観終わった
原作未読です。
一話の大半が風呂で妹とイチャつくだけだったので「話進まねー」と思いながらもストレスなく楽しんで見れたので、この作品の見どころってそういう一見無駄にも思えるやり取りにあるんだなって改めて感じました。
話は4話もある割には内容がほとんど無いです。突っ立て話してるシーンをひたすら流されてる感じ。でも面白いwww
相変わらずのパロディも笑えるものが多くてうっすい内容なのにすごく好き!
余継と余弦の過去話もちょっとだけ出てきますけどほとんど謎のまま終わるし、正弦も一体何だったのかってかんじです。
扇の正体もまだまだ謎のままで次回作に期待ってところで終わります。
kazunyanzu さんの感想・評価
4.6
物語 : 4.0
作画 : 4.5
声優 : 5.0
音楽 : 4.5
キャラ : 5.0
状態:観終わった
<物語>シリーズ ファイナルシーズン 「憑物語」全4話
周りの人々を助けるべく、これまで様々なたくさんの”怪異”と
対峙してきた『阿良々木』くんの体に”変化”が… !?
例によって好き勝手痛めつけてきた、その報いともべき
言える… 体に現れた”変化”とは―!?
まずは本作のタイトル 「よつぎドール」
ですが、まさか…『斧乃木』ちゃん、本当にぬいぐるみで…
出てくることになるとは…
私もキャッチャーしたいんですけどぉ∑(゚∀゚◍三◍゚∀゚)
お話しの肝になるのが『阿良々木』くんの体の変化
吸血鬼の力により不死身の体質を得ていたその体に
ついに…!? 陰りが…!?
その変化の原因を探るべく、『阿良々木』くんと『忍』は
不死身の怪異を専門とする『影縫 余弦』と『斧乃木』ちゃん
に会いに行くことに。。。”8-(*o・ω・)o
っと、その前に忘れちゃいけない(ノ∀`)
久々の阿良々木家、お風呂タイムの登場ですネn[◎]コω♡`)パシャ
『月火』ちゃん髪めっさ伸びたね!
にしても月火ちゃん、テンション高いなぁ(*゚∀゚)* うん! 楽しそう♬
いつ見ても2人は実に兄妹仲睦まじくて大変羨ましッ♡
いやぁ兄ちゃん、風呂用意してくれてありがとうぅ!!
後でお礼… ってコラァε“=ε”=εヾ(`Д´*)ノ←火憐ちゃんw
話を戻して
やはり、今作の見どころは…
ついに幕が上がった『阿良々木』くんにまつわる
この<物語>シリーズの終わりの始まりとも言うべき物語―
そして『阿良々木』くんと『影縫』さんが
大真面目な会話劇している一方で、繰り広げられる
『忍』VS『斧乃木』ちゃんの幼女・童女対決であります!!
所々に挟まれる2人の”萌え♡”対決に
どんな御仁でも、きっとニヤニヤせずにはいられまい(o´艸`)
そりゃ、私はもう…たまらず…撃沈*。∀。)
もちろんのこと、もとより『忍』の可愛さは重々承知して
きたのだけれども、きたのですがぁ!!!!
あの…涙ぐんだ表情で…「だって…」は反則(*/ω\*)
もちのろんのこと私は即KO!!されてしまいましたのです♪
しかしながらぁ!!!
今作に至っては『斧乃木』ちゃん!!
今まで、ちょいちょい登場しては、決めセリフでアピール
してきた『斧乃木』ちゃん イェーイ! ピース(๑・ω・>)ピース
彼女の魅力がついに完全大爆発するのであります―!!!
無表情でしれーと笑いをぶち込んできては
そのポップな容姿と相反する冷静な喋り方
そこから繰り出される仕草、もといポーズたちw
それらがいちいち可愛い過ぎて仕方ないのである(ノ)∀(ヾ)
そしてあの頭の上にのせている”ポヨポヨ”
あれが何より…私、欲しいのです(屮°□°)屮ホスィ♡
そしてあの…スカートを…めくって(*/ω\*)ヾ(・ω・`)ウン! ミナサマヒイテルヨ!
ぁぁああ『斧乃木』ちゃん可愛いすぎるんじゃぁぁ~…
と私はここにきていよいよ困り果ててしまったのである…
だって。゚(゚´Д`゚)゚。
「少女」に「幼女」に「童女」…
この物語シリーズの魅力的なキャラたちの中で
得てして…私に一体どのコを選べ! というのでしょう…|ω・).。oOぅぅ~
とにかく、『まいまい』と『忍』!!
そしてここに『斧乃木』ちゃんという新たな魅力的キャラが
乱入し壮絶なバトルのようそうを呈している事は…
正に避けようがあるまい(✿゚д゚)ノ≡・。・o゚・)♡д♡(。゚o。・≡ヾ(>д<✿)
と、そんなこんなで今作私はと~っても
楽しんでしまいました✩
4話でこのボリュームと満足感♪ 想像以上の面白さに、
思わず視聴後、迷わずお気に入り棚へ⇒
即ダンクシュートを決めてしまいました(ノ∀`)w
まだ、物語シリーズを観たことがない人も…
シリーズの途中を視聴中の皆様にも…
是非とも、このファイナルシリーズの幕開けまで
何とか視聴にこぎ着けて頂きたい、私きってのオススメ作ですヽ(*´∀`)ノ
あれ!? ひょっとして本レビューまたしてもところどころ…
阿良々木くん口調になってしまっているΣд・;)?
「そんなことは…ない、…そんなことはないさッ!! 」
とボクはキメ顔でそう言った(๑・ω・>)―
K さんの感想・評価
3.8
物語 : 4.0
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 3.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
あんまり出てこなかったヨッ!!a(a`ε・´o)
ぼくはキメ顔でそうヽ(´ー`)ノ イッチャッタ
勅使河原 さんの感想・評価
4.1
物語 : 4.5
作画 : 3.5
声優 : 4.0
音楽 : 3.5
キャラ : 5.0
状態:観終わった
munewo さんの感想・評価
4.3
物語 : 4.5
作画 : 4.5
声優 : 4.5
音楽 : 3.5
キャラ : 4.5
状態:観終わった
ここまで物語シリーズを見ているなら、躊躇わず見るべき作品。
駄コメは不要だろう。
僕はキメ顔でそう言った。
wonder_boy さんの感想・評価
4.8
物語 : 4.5
作画 : 5.0
声優 : 5.0
音楽 : 4.5
キャラ : 5.0
状態:観終わった
物語シリーズに関してのレビューは
第1章と最終章しかあまり
レビューを書いていません。笑
なぜなら間にある偽物語、猫物語(黒)、猫物語(白)
、傾物語、囮物語、鬼物語、恋物語、花物語
このどれを最初に見ても駄目だからです。
化物語を見たら必ずレビューなど気にせず
最後の憑物語まで見てしまうと思うからです。笑
独特の雰囲気が視聴者を物語の中へと
引き込んでくれる、そんな作品でした。
間違いなく日本のアニメ史に残る名作でした!!
後、どうしてもこれは言いたい。
キスショット・アセロラオリオン・ハートアンダーブレード可愛い過ぎ。
八九寺可愛い過ぎ。
つばさキャット可愛い過ぎ。
かれんとつきひ(栂の木二中ファイヤーシスターズ)可愛いすぎ。
でもひたぎも捨てがたい。
全てを見終えた感想を簡潔に述べますと
西尾維新先生、終わらないでください。
傷物語の劇場版はいつやねん。笑
とらちん さんの感想・評価
4.5
物語 : 4.5
作画 : 4.5
声優 : 5.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.5
状態:観終わった
物語シリーズの最新作。
相変わらず視聴者には一切媚びないスタイルと言うか、
物語シリーズを今まで全作見ているファンにとっての作品であり、
ここから見た方はチンプンカンプン、いったい何が面白いのか
分からない、っと言う具合になってしまうと思います。
興味がある方は『物語りシリーズ・見る順番』でググるといいですよ
ファンの私にとっては楽しめる作品でした。
個人的には阿良々木君と斧乃木ちゃんのカラミ大好きです。
westkage。 さんの感想・評価
5.0
物語 : 5.0
作画 : 5.0
声優 : 5.0
音楽 : 5.0
キャラ : 5.0
状態:観終わった
本作は西尾維新の小説を原作とした作品です。
放送順に並べると…
「化物語」
「偽物語」
「猫物語(黒)」
「物語シリーズセカンドシーズン」
「花物語」
ときて、6番目の放送になります。2014年12月31日に全4話が一挙放送となりました。前作「花物語」までが「セカンドシーズン」に含まれる物語で、今作「憑物語」は「ファイナルシーズン」という扱いになります。勿論今作を視聴するにあたってはこれまでの5作を網羅しておくことは必須になりますのでご注意下さい。
前作「花物語」では主人公の阿良々木暦が高校を卒業していました後の物語でしたが今作ではまだ高校を卒業していませんので、時系列的には花物語より前のお話という事になります。
花物語はアララギ君がほとんど登場しなかったので少し物足りなさを感じていましたが、今作はしっかり登場してくれていますので本作の大きな魅力の一つである‘会話劇’も十分に楽しめました。物語シリーズでは毎回のお話に必ずその話の中心となるヒロイン・女性キャラクターが登場しますのでどうしてもそこに集中してしまいますが、やはり彼あっての物語シリーズだな…と再認識出来た気がします。全4話なので約2時間近くありますが、全く時間を感じさせられる事なく一気に視聴できました。2時間というとちょっとした映画並みの長さがありますが、全く苦痛を感じません。むしろ「もうこんなに時間が経ったのか」と感じるほどです。やはりこのシリーズは凄いなというのが率直な感想ですね。
敢えて不満な点を挙げるとすれば「月火ちゃんとの入浴シーン」ですかね。少しあざと過ぎると言うか…まあそういう兄妹だからな~なんて割り切ってしまえば良いのですが、入浴を譲らずに一緒に入る事になるまでの流れも少し強引に感じました。これまでもお色気シーンは多々ありましたが今回初めてそう感じましたね。しかしそれも‘敢えて言うなら’という部分ですので総合的には大満足です。まだこのシリーズを視聴していない方がいれば是非おススメしたい作品です。
*以下ネタバレレビューにて閲覧注意です
{netabare}
話を振り返ってみれば「アララギ君の吸血鬼化が進んでいるのを影縫さんに相談 → もう吸血鬼の力に頼るのは止めるように宣告を受ける → ファイヤーシスターズと神原が誘拐 → 取り返しに行ったら敵が自爆」という単純な流れのお話ですけどね。こんなにも満足してしまうのはどうしてでしょう。この作品ってキャラクターや物語が優れている…というだけでは無い本当に不思議な魅力に満ちあふれていると思います。
アララギ君は今後一切‘鏡に映らない’という吸血鬼特有の症状と付き合って行く事になると言っていましたが、結構日常的に障害が多そうです。外出先でトイレに行けば大抵大きな鏡はありますし、美容院なんかもっての他ですよね。すぐばれちゃいそうです。付き合っている彼女が戦場ヶ原さんだから事情を知っている彼女なら良いのでしょうが、他の女性と付き合うのは難しそうです。普通に説明しても受け入れてくれないですよね「俺、吸血鬼なんだ」ってww あれだけよりどりみどりの女性キャラクターに好かれているのですから、それ以上を望むのも贅沢な気はしますがww
テレビシリーズとしてはかなり長い作品ですが、とうとう残すところ「暦物語、終物語、続・終物語」のアニメ化…という所まで来ました。暦物語と続終物語は番外編的な扱いですからやるとしても終物語がメインになると思うのですが、果たして最後までアニメ化するのでしょうか?個人的にはここまで来たら最後までやりきって欲しいなと願うばかりです。
{/netabare}
latte さんの感想・評価
4.6
物語 : 5.0
作画 : 5.0
声優 : 3.5
音楽 : 4.5
キャラ : 5.0
状態:観終わった
しゅいーん さんの感想・評価
3.6
物語 : 3.0
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 3.5
キャラ : 3.5
状態:観終わった
物語シリーズの独特な雰囲気はなお健在でした。
しかし、ストーリーがイマイチピンとこない感じがしましたね。
naoi-riki さんの感想・評価
4.2
物語 : 4.0
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 4.5
キャラ : 4.5
状態:観終わった
ご存じ物語シリーズのご褒美的な物語
斧乃木余接ちゃんがメインとなる物語です
やだ、なにこれ、ご褒美?
全4話ですが、一気に見れます
物語としては妹たち&神原さんが誘拐されるところ
その犯人が余接ちゃんと意外な関係があって…
といった感じ
正直、内容はどうでも良い
大切なのは物語シリーズの見どころであるキャラ同士の掛け合い
阿良々木さんとの言葉遊びを見ているだけで、あぁ戻ってきたなぁ~って思いますね
その辺は小説のほうが分かり易いのですが…
物語シリーズもここまで見ていると、あれこれ言うのも蛇足になるかもしれませんが…
とりあえず、童女と幼女が好きなら見ると良いよ
憑物語のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら。
憑物語のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら
こちらのフォーム よりお問い合わせください。
貝木泥舟の暗躍で、千石撫子の一件が解決した2月。
受験勉強に追い込みをかける阿良々木暦の体には“見過ごすことのできない"変化が現れ始めていた。
これまでの報いとも言える、その変化とは! ?
青春に、別れの言葉はつきものだ。(TVアニメ動画『憑物語』のwikipedia・公式サイト等参照)
神谷浩史、早見沙織
原作:西尾維新『憑物語』(講談社BOX)、キャラクター原案:VOFAN、 総監督:新房昭之、監督:板村智幸、シリーズ構成:東冨耶子/新房昭之、キャラクターデザイン・総作画監督:渡辺明夫
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2015年秋アニメ
十月下旬、私立直江津高校三年生の阿良々木暦は、転校してきたばかりの一年生女子、忍野扇を後輩の神原駿河から紹介された。 放課後、扇は不思議なことを言い出した。彼女はとある事情から転校を繰り返しており、新しい学校に来るたびにその図面を作成しているという。そして、直江津高校の図面を...
ジャンル:アニメ映画
放送時期:2018年11月10日
高校の卒業式の翌朝。顔を洗おうと洗面台の鏡に向かい合った暦は、そこに映った自分自身に見つめられている感覚に陥る。思わず鏡に手を触れると、そのまま指先が沈み込んでいき……。気がついたとき、暦はあらゆることが反転した世界にいた。 2018/11/10より全国劇場にてイベント上映開始!
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2017年夏アニメ
3月13日、大学受験の日の朝。臥煙伊豆湖の振るう怪異殺しに切り刻まれ、阿良々木暦は死んだ―― だが死んだはずの暦は、とある場所で目を覚ます。 そこにいたのは、成仏したはずの八九寺真宵だった。 不思議がる暦に、彼女はこう告げた。 「ここはですね――阿良々木さん。地獄です」 そして暦は自...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2013年夏アニメ
とある田舎町の男子高校生・阿良々木暦は、街に現れた瀕死の女吸血鬼を助けたことがきっかけで、吸血鬼もどきの人間となってしまう。女吸血鬼はその力を封じられたものの、「怪異の王」たる吸血鬼の出現はこの街の霊的エネルギーを乱し、様々な怪異の類が出没するようになる。暦はそうした怪異に憑...
ジャンル:その他
放送時期:2016年1月9日
怪異に曳かれつづけた阿良々木暦の一年間。 これまでの"物語"と"物語"の間でひそかに生まれていた、いまだ語られていないエピソードたちを、一月に一話からなる12編の短編連作で巡る。 <物語>シリーズ公式アプリだけで視聴できる短編アニメという新たな形でつづられ...
ジャンル:アニメ映画
放送時期:2016年1月8日
それは3月25日― 春休みのある日のこと。 私立直江津高校に通う高校二年生・阿良々木暦は、 偶然に学校一の優等生・羽川翼と知り合う。 彼女の口から飛び出したのは、最近出没するという「金髪の吸血鬼」の噂だった。 普段人との関わりを避けているものの、気さくな翼のことを好ましく思う暦。...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2009年夏アニメ
高校3年生の少年 阿良々木暦は、文化祭の準備をしていた5月のある日、3年間ろくに話したことのないクラスメイト・戦場ヶ原ひたぎの秘密を知ってしまう。ひたぎは体育の時間には全く参加せず、病院通いを続けているのだが、実は彼女には体重と呼べるものが殆ど無かったのである。暦は秘密を知った日...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2012年冬アニメ
大ヒットアニメ『化物語』の続編にあたる作品。主人公、阿良々木暦が溺愛する2人の妹“ファイヤーシスターズ”に振り回されるお話。ファイヤーシスターズの実戦担当、阿良々木火憐。暦の妹である彼女が対峙する、「化物」ならぬ「偽物」とは!? 「化物語」の後日談が今始まる―西尾維新ここにあり!これ...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2012年秋アニメ
美しき吸血鬼に出逢った春休みの後、空から女の子が降ってくる少し前。 ゴールデンウィーク最初の日、主人公・阿良々木暦は委員長・羽川翼とともに車に轢かれた、尾のない猫を埋葬する。 些細でありふれたはずの出来事。 しかし、ここから”悪夢の九日間”が幕を開ける。 知らぬまに、『落ち...
ジャンル:アニメ映画
放送時期:2017年1月6日
〈III 冷血篇〉は暦と怪異の別れを描く ドラマツルギー、エピソード、そしてギロチンカッター― 怪異の専門家・忍野メメの助力も得て、3人の強敵との戦いに勝ち抜いた阿良々木暦。 彼はついに、吸血鬼キスショット・アセロラオリオン・ハートアンダーブレードの 四肢を奪い返すことに成功す...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2015年冬アニメ
春休み、アニメBD購入費用を得るためのアルバイト中のオタク・安芸倫也は、桜の舞う坂道で出会った少女に興味を抱き、その少女をメインヒロインのモデルにした同人ゲーム作成を思いつく。1ヶ月後、その少女が名前も知らないクラスメイトであることを知った。 それほどまでに印象が薄い加藤恵をメイ...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2015年冬アニメ
西暦2016年、アセイラム姫暗殺事件から約1年半後。地球生まれでありながら火星騎士の地位を得たスレインは、専属の部下を従えて、地球軍との戦闘に参加していた。一方、新たな戦地へ赴くべく、修理を終えるデューカリオン。そこに続々と、かつてのクルーたちが戻って来る。
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2015年冬アニメ
貝木泥舟の暗躍で、千石撫子の一件が解決した2月。 受験勉強に追い込みをかける阿良々木暦の体には“見過ごすことのできない"変化が現れ始めていた。 これまでの報いとも言える、その変化とは! ? 青春に、別れの言葉はつきものだ。
ジャンル:アニメ映画
放送時期:2015年1月9日
世界は禁断の平和(システム)に手を伸ばす。 2116年――常守朱が厚生省公安局刑事課に配属されて約4年が過ぎた。 日本政府はついに世界へシビュラシステムとドローンの輸出を開始する。長期の内戦状態下にあったSEAUn(東南アジア連合/シーアン)のハン議長は、首都シャンバラフロートにシビュラ...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2015年冬アニメ
ジョースター家の宿敵・DIO復活の影響で、「幽波紋(スタンド)」と呼ばれる能力を身につけた青年・空条承太郎。DIOの呪縛によって倒れた母・ホリィを救うため、祖父・ジョセフや仲間と共に打倒DIOの旅に出る。長き旅路の中で、次々現れる刺客を退けながら、ついにDIOのいるエジプト上陸を果...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2015年冬アニメ
号令と共に教室を満たす銃声! 椚ヶ丘中学校3年E組は生徒全員が先生の命を狙う暗殺教室。教師と生徒、標的と暗殺者の異常な日常が始まる――!!
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2015年冬アニメ
「 悲劇、2周目。」人間の死肉を喰らう怪人"喰種"が潜む街――東京。大学生のカネキは、ある事故がきっかけで"喰種"の内臓を移植され、半"喰種"となる。人を喰らわば生きていけない、だが喰べたくはない。人間と"喰種"の狭間で、もがき苦しむカネキ。どちらの世界にも「居場所」が無い、そんな彼を受...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2015年冬アニメ
あれから半年……僕らは何も変わってない、はずだ・・・ 池袋の街を巻き込んだ抗争から半年――。 街は平穏を取り戻し、変わらぬ日常を過ごしていた。 高校生は青春を謳歌し、池袋最凶は仕事に勤しみ、情報屋は新たな画策に心躍らせ、都市伝説・首なしライダーは街を駆っては白バイ警官に追われ…...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2015年冬アニメ
「いらっしゃいませ クイーンデキムへようこそ」 何も知らない二人の客を迎えたのは、不思議なBAR『クイーンデキム』と白髪のバーテンダー『デキム』。「お二人にはこれより、命を懸けてゲームをしていただきます」彼の口から語られるデスゲームへの誘い。やがて剥き出しになる客達の本性。 ゲー...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2015年冬アニメ
歴史ある芸能プロダクション「346プロダクション」には数多くのアイドルが在籍している。 そこで新たにスタートする「CINDERELLA PROJECT(シンデレラ プロジェクト)」! 普通の毎日を送っていた女の子。 アイドルの卵に選ばれた彼女達が、初めて見る世界で紡ぐシンデレラストーリー。 み...