当サイトはアリフィエイト広告を利用しています

「STEINS;GATE 聡明叡智のコグニティブ・コンピューティング(Webアニメ)」

総合得点
65.0
感想・評価
237
棚に入れた
1440
ランキング
3581
★★★★☆ 3.7 (237)
物語
3.6
作画
3.8
声優
3.9
音楽
3.4
キャラ
4.0

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

レビューを絞り込む
☆の総合評価
文字数
サンキュー数
視聴状況
表示形式
キーワード
この条件で絞り込む

STEINS;GATE 聡明叡智のコグニティブ・コンピューティングの感想・評価はどうでしたか?

bABBW06636 さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

これはいい!

数分というとても短い尺の中に面白さが詰まっていてとてもよかった!

原作未鑑賞でも楽しめないわけではないが、やはり一つの作品としてアニメでも見てると楽しみです。

原作に近く作ってあり、こんな話が元からあったのではないかと疑うほどの出来。アニメ、原作好きなら絶対に見てほしいですね。

投稿 : 2014/11/19
閲覧 : 239
サンキュー:

8

ネタバレ

ほったっる さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 3.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

ぅおれだ!ラボがIBMにのっとられている!なんだこのハロみたいなやつ・・・まさか機関のえぃじぇんと!?

大人気アニメSteins Gateと作中にもモデルとして出てくるIBMがタッグを組み、コグニティブ・コンピューティングという次世代の機器を紹介する、全四話の宣伝アニメです。

内容としては、Steins Gateの日常にコグニティブ・コンピューティングという機器が搭載されれば、こんなにも豊かな日常に!的なお話です。

1話目は料理編。2話目はナビ編。3話目はファッション編。4話目は会議編。
というような様々な場面に応じて、コグニティブ・コンピューティングの機能が発揮されていきます。

それでコグニティブ・コンピューティングとはなんだ?ということですが、まぁアップルのSiriをそれ以上に高性能にした、なんでもナビしてくれるやつと思ってくれれば良いと思います。
詳しく知りたい方は本編をご覧ください。それがIBMにとっても本望でしょうし。

本作のような重い展開はもちろんないですが、前半のくだらない日常のくだりを彷彿とさせるような愉快な展開になっております。

個人的に一番おもしろかったのは1話目ですかね。

メシマズ属性で有名な紅莉栖が、何を血迷ったのか、から揚げを作るというのですから面白くならないわけがない。
アップルパイに椎茸とゆで卵のサラダを付けあわせにするセンスですからね。

案の定、から揚げを作るのに{netabare}鶏肉がないってのは笑った笑{/netabare}

天性のメシマズをコグニティブ・コンピューティングはいかにして料理するか・・・。

1話あたり4,5分ですので、全話通しても30分はかかりません。
恐らくコグニティブ・コンピューティングとだけ検索しても引っかかるので、シュタゲファンの方はぜひご覧ください!
シュタゲを見たことない人は、まずはシュタゲを見ましょー。

投稿 : 2014/11/19
閲覧 : 298
サンキュー:

15

ネタバレ

天啓 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

ラボメンが紹介するIBMの目指す未来のAI技術

1話4~5分、全4話の超ショートアニメ

本作に登場したIBN5100がきっかけとなり、IBMがCM依頼した作品らしい

クッキング編、ナビゲート編、ファッション編、会議編の4話

感想
各話とも4~5分という尺なのに、しっかり起承転結させているところが素晴らしいです。
オカリンをはじめとしたラボメンの日常が再び見れたことにも大感激

それに各話とも、本作の各キャラの設定、立ち位置をうまく使っていて
とても面白く見れました。

個人的には
ファッション編で、 {netabare} うーぱが映し出したオカリンのイメージ映像にクリスがのたうち廻るシーン {/netabare}
が一番面白かった^^

また会議編の中で、オカリンが言った一言 {netabare} ここには無かったことにしてはならない大事な思い出が・・・ {/netabare}
には本作思い出して、ぐっと来ましたよ

シュタゲファンなら見ればニヤニヤできること間違いないです。

投稿 : 2014/11/18
閲覧 : 291
サンキュー:

21

のび太 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

IBMスポンサードのWebアニメ

作中では、IBMでななくIBNでしたねw

IBMの宣伝用なのかな?
ショートのWebアニメだけど、すごく良く出来ています。

相変わらずのラボメンの様子に、ほっこりするアニメでした。

投稿 : 2014/11/18
閲覧 : 229
サンキュー:

13

ネタバレ

Baal さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 4.5 音楽 : 3.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

久しぶりのこの空気はやっぱりいい!

WEBアニメで配信されている一話4分ほどの

ショートアニメが4エピソードあります。

コグ二ティブ・コンピューティングという

システムがラボにも浸透しているという話

です。

システムについて書こうとするとあまりに

大変なので書きません。

EPISODEⅠ:クッキング編

{netabare}突然まゆし~とクリスティーナが(まゆりと紅莉栖)

唐揚げを作るといってそのシステムを利用して料理

をしようとする話です。ラボにある具材がからあげを

作るのとは大違いで結局その食材で作れるものを

作ることになって・・・


ホントに買いにいけよと思いました。{/netabare}

EPISODEⅡ:ナビゲーション編

{netabare}岡部と紅莉栖が喧嘩をして二人が出会わないように

ラボに帰れるルートをシステムに聞いてナビして

もらいながら帰る話です。

いろいろ遠回りしながらも帰ってくると二人は

同時に到着しそれぞれがお詫びのお土産を持って

くるという結果になってしまうという感じです。


お互いにもっと素直に早く謝ればこんな遠回りを

しなかったのではなんて思いましたがおせっかいな

システムが妙にいい位置にいるという感じでした。{/netabare}

EPISODEⅢ:ファッション編

{netabare}服が毎日同じで不潔と言われた岡部とダル。

流石に落ち込むところをさらに紅莉栖にも言われ

結局紅莉栖が考えてくれることになってしまいました。

そうしてシステムに大方のイメージを映し出して

もらい紅莉栖が選んだ服装は・・・です。


毎日おんなじ服って流石にそれはないだろ。

ちゃんと変えて選択しようよなんてツッコミを

入れて見てしまいました。{/netabare}

EPISODEⅣ:会議編

{netabare}度重なる騒音のためこの場所から出ていって

もらうと通達があったので新しいラボはどこに

するのかという会議を始めます。岡部が指揮を

取ろうとするものの結局システムに取られて、

みんなのそれぞれが望む条件を満たす物件を

探して見たら・・・です。


条件にあっている物件を見つけたけど、どうして

今の今までこのままだったのかなんて思いました。

でもやっぱりそうだよねって感じでした。{/netabare}


久しぶりにこの空気を感じれました。

岡部をはじめとしたラボメンたちの会話や

行動はやっぱりなぁと思えるものがありました。

システムの方は全然興味がわかず、ふーんって

なるだけでした。

投稿 : 2014/11/15
閲覧 : 539
サンキュー:

45

nk225 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

アニメ「シュタインズ・ゲート」にオリジナル作品4本 IBMのコラボアニメで未来を予言

秋葉原を舞台にSF的なガジェットが次々に登場する人気アニメ『シュタインズ・ゲート』がIBMとコラボレーションし、本作品にちなんだオリジナルエピソードを制作した。このシリーズ「聡明叡智のコグニティブ・コンピューティング」とタイトルされ、全部で4本から構成される。
10月15日には、WebメディアMugendaiに「Steins;Gate Sponsored by IBM 聡明叡智のコグニティブ・コンピューティング」が立ち上がり、最初のエピソード「キッチン編」の配信をスタートした。オリジナルアニメは長さ4分足らず、岡部倫太郎、牧瀬紅莉栖、椎名まゆり、橋田至らが登場する。料理を作ると言い出した紅莉栖、まゆり、その行方は?といったストーリーが展開する。

『シュタインズ・ゲート』は、偶然タイムトラベルの方法を発見してしまった発明サークルの未来ガジェット研究所のリーダー岡部倫太郎が、迫り来る危機を回避するべく何度も過去に戻り歴史の改変に挑むという作品だ。
やがて偶然送った過去へのメールを コンピューターIBN5100で削除すれば理想の世界に到達できると分かることになる。ストーリー上で重要な役割を果たすこのIBN5100は、実在するIBMのポータブルコンピューターIBM5100をモデルにしているという。こんなつながりが、オリジナルアニメを作ってしまうコラボレーションにつながった。

4本のエピソードは、IBMの開発するコグニティブ・コンピューティングでが実現するであろう未来をアニメの世界で表現する。コグニティブ・コンピューティングは、人間と機械が自然言語で対話をすることで機械が学習し、人間がより的確に判断をできるように支援をする次世代のコンピューティングだ。お馴染みの未来ガジェット研究所の面々が登場し、コグニティブ・コンピューティングが活躍する来たるべきこ未来が示されるというわけだ。

第1弾のキッチン編は、「未来のキッチンはあなたの創造力を刺激する」をテーマに作られた。今後は、ナビゲーション編、ファッション編、会議編へと続く。また4本の作品の英語字幕を付きのバージョンの配信も予定している。
アニメの制作は本作の製作委員会が推進、日本IBMがコグニティブ・コンピューティングに関する情報を提供し、シナリオづくりに協力した。アニメ制作は本編と同様にWHITE FOXが行っている。

投稿 : 2014/11/15
閲覧 : 372
サンキュー:

9

「ひろ。」 さんの感想・評価

★★★★★ 4.6
物語 : 4.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 4.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

おまけ的作品かもしれませんが、自分にとってはとても心を満たしてくれた作品でした!。

>ゲーム版はほぼ未プレイ、アニメ本編+劇場版視聴済です。

1話から4話まで少しずつ小出しで公開されましたが、
どの話もしっかり見どころがあり、じ~んとさせられました。

「もう本作品の新作は見れないんだろうなあ・・」
と、心のどこかで感じてだんだん乾いてしまっていたところに
清涼飲料水やビタミンのサプリメントを与えてくれたかのような感覚でした^^。

おまけ程度かと侮って視聴に臨みましたが、いやいやそんなことはありません;。
かなりしっかり作られていました!。
「やっぱこれだよなー♪」とひさびさに心が躍りました!!。

スタッフさま、IBMさまには本当に感謝感謝です。。
ショート作品4話でしたが、全部あわせると本編1話に匹敵するくらいの内容でした。

欲をいえば、もっともっと1クール、2クール分でも作ってほしいですね。

これからもコラボシリーズがずっと続いてくれたらいいな~。
よろしくお願いします!!。

投稿 : 2014/11/13
閲覧 : 349
サンキュー:

24

ネタバレ

ヤーナギ さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

IBM様本当にありがとうございますm(。≧Д≦。)m

久しぶりにラボメンの声を聞けて涙ですよ(*T▽T*)
こんなの短いし、ほんわかしすぎてツマラネ( ´_ゝ`) とか意見別れると思いますけどね‼
私はIBM様にありがとう。そして、これからもヨロシクお願いいたします(゜▽゜*)‼とここで言ってもどうしようもないのですが(

投稿 : 2014/10/24
閲覧 : 337
サンキュー:

17

ホロムギ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2
物語 : 2.5 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

AI搭載のロボットが欲しいですね。

シュタゲのキャラが喋っているというだけですね。
キャラの性格を活かせているわけでもなく、「何だこれ?」という感じ。
宣伝ですからね、仕方ないでしょう。

声優さんが大好きか、作品のすべてを知りたいと考える熱烈なファンだけどうぞ。

投稿 : 2014/10/23
閲覧 : 230
サンキュー:

5

ゆき さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

投稿 : 2025/02/04
閲覧 : 0

momo4989 さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

投稿 : 2025/01/10
閲覧 : 1

HJRPV00916 さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

投稿 : 2024/06/16
閲覧 : 8

ぽんた さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

投稿 : 2022/08/05
閲覧 : 18

lOdAc51037 さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

投稿 : 2022/02/02
閲覧 : 26

駄パンダ さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.5 音楽 : 2.5 キャラ : 3.0 状態:観終わった

投稿 : 2022/01/26
閲覧 : 27

cazytaq さんの感想・評価

★★★★★ 4.6
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 5.0 音楽 : 4.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

投稿 : 2022/01/09
閲覧 : 22

Lollipop さんの感想・評価

★★★★★ 4.8
物語 : 4.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

投稿 : 2021/11/29
閲覧 : 27

終了 さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 2.5 作画 : 3.0 声優 : 3.5 音楽 : 2.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

投稿 : 2021/09/21
閲覧 : 317

けーた。 さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

投稿 : 2021/09/05
閲覧 : 7

カメ さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 3.0 作画 : 4.0 声優 : 5.0 音楽 : 3.5 キャラ : 5.0 状態:観終わった

投稿 : 2021/02/28
閲覧 : 6

ルカ☆ルカ さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観たい

投稿 : 2020/06/17
閲覧 : 7

1 さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

投稿 : 2020/05/16
閲覧 : 51

pino さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

投稿 : 2020/03/05
閲覧 : 9

フトマユ さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

投稿 : 2020/01/14
閲覧 : 62

AKIRA777 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3
物語 : 3.0 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

投稿 : 2019/11/09
閲覧 : 67

satoshi さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

投稿 : 2019/11/04
閲覧 : 71

さび猫 さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

投稿 : 2019/10/27
閲覧 : 60

pina22 さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

投稿 : 2019/08/29
閲覧 : 63

BLEU62 さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

投稿 : 2019/07/02
閲覧 : 67

順順 さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

投稿 : 2019/06/19
閲覧 : 65
次の30件を表示

STEINS;GATE 聡明叡智のコグニティブ・コンピューティングのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
STEINS;GATE 聡明叡智のコグニティブ・コンピューティングのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

STEINS;GATE 聡明叡智のコグニティブ・コンピューティングのストーリー・あらすじ

20XX年。IBMが提唱する次世代(第三世代)のコグニティブ・コンピューティング­・システムは、「未来ガジェット研究所」のラボメンたちの周りにも広く浸透していた。

コグニティブ・コンピューティング・システムは、プログラムに依存する従来のコンピュ­ーターとは異なり、自然言語を解釈し、蓄積した膨大な知識や経験から学習する。そして­、私たちの意思決定を支援し、可能性を拡げる。

さまざまな端末に、このシステムが接続された近い将来。
岡部を始め「未来ガジェット研究所」のラボメンたちが享受する「コグニティブ」な生活­とは?(Webアニメ『STEINS;GATE 聡明叡智のコグニティブ・コンピューティング』のwikipedia・公式サイト等参照)

放送時期・公式基本情報

ジャンル
Webアニメ
放送時期
2014年10月14日

このアニメの類似作品

この頃(2014年10月14日)の他の作品

ページの先頭へ