datteba さんの感想・評価
4.3
物語 : 5.0
作画 : 4.0
声優 : 3.5
音楽 : 4.0
キャラ : 5.0
状態:観終わった
当サイトはアリフィエイト広告を利用しています
プラスティック・メモリーズの感想・評価はどうでしたか?
datteba さんの感想・評価
4.3
物語 : 5.0
作画 : 4.0
声優 : 3.5
音楽 : 4.0
キャラ : 5.0
状態:観終わった
ライムギ さんの感想・評価
4.5
物語 : 4.5
作画 : 4.5
声優 : 4.5
音楽 : 4.5
キャラ : 4.5
状態:観終わった
とにかく最終話です。
最終話を見なきゃこのアニメを見たことにはなりません。
おそらく僕が一番泣いた作品です。
すしたろう さんの感想・評価
4.3
物語 : 4.5
作画 : 4.5
声優 : 4.0
音楽 : 4.5
キャラ : 4.0
状態:----
宮島 蒼 さんの感想・評価
4.6
物語 : 5.0
作画 : 4.5
声優 : 4.5
音楽 : 4.0
キャラ : 5.0
状態:観終わった
sunたいよう さんの感想・評価
4.0
物語 : 4.0
作画 : 5.0
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
ハヤブサ さんの感想・評価
5.0
物語 : 5.0
作画 : 5.0
声優 : 5.0
音楽 : 5.0
キャラ : 5.0
状態:観終わった
ピエロ さんの感想・評価
3.6
物語 : 4.0
作画 : 4.0
声優 : 3.5
音楽 : 3.5
キャラ : 3.0
状態:観終わった
とても感動できる作品だと聞いて見てみたものの初めのハードルが高すぎて最後ではちょっと泣けなかった。
純愛物でしかもストーリーもまあ定番っちゃ定番の終わり方で普通のアニメですね。
もう少しひねりを加えたりしたら少しは面白くなったかな〜
opはなかなか良かったです
ただキャラに感情移入できない、特に主人公のツカサにはなぜか好感を持てなかった笑
特に可もなく不可もない作品なんじゃないでしょうか!
あと最後の展開は誰もが予想できるもので直球ストレートすぎたのでそこも…かな
アニメすっきー さんの感想・評価
5.0
物語 : 5.0
作画 : 5.0
声優 : 5.0
音楽 : 5.0
キャラ : 5.0
状態:観終わった
話の内容もよくできており、とても感動しました。
最終話まであっという間で終わったのにまた観たくなるようなアニメです。
とらドラ、四月は君の嘘などが好きな方にオススメです!
麦茶 さんの感想・評価
2.4
物語 : 1.0
作画 : 3.5
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 1.5
状態:途中で断念した
[ 熱中度:B ] [ 好み:E ] [ 楽しさ:C ] [ 面白さ:E ]
[ 作画:B ] [ 演出・コンテ:C+ ] [ キャラ:D ] [ 音楽:C+ ]
<< 総合評価:C >> (最終視聴履歴:5話)
【な、なんじゃこりゃ・・・w】(2015.5/3)
対象の脅威判定が更新されました。執行モード、リーサル・エリミネーター。
アイラの可愛さと僅かな期待感を頼りに今まで見続けてきましたが、さすがにこれは・・・w
面白くなるかもしれない!というビジョンが5話で全てシャットアウトされました。
私のような人間には、多分ここが潮時なんだと思います。
今までありがとうございました。
(追記:某記事から抜粋)
赤崎「ご都合主義は似合わない作品。だからこそ、心に響くのだと思います」
おいこれキャストわざと言ってんだろwwwwwwwwww
これ以上プラメモの傷口を広げるのはやめてあげてェ!!wwwwww
【あーあ、やっちゃった。】(2015.4/16)
1話はなんとか我慢しましたが、さすがに2話でかなりボロが出てきちゃったので我慢できずに書きました。ここからはネタバレと私の不満が多分に含まれてますので、見ていただける際はご留意ください。
{netabare}さて、こんな感じでレビューの出だしを切ったワケですが、実はこの作品で「やろうとしてること」に関してはかなり好感を持っています。ようは回収作業を通してギフティアと人間の関係性に奥行きをもたせ(世界観作り)、主人公とアイラの絆の深まりを描き(土台)、ラストでアイラがお釈迦になる(クライマックス)・・・という感じの王道ストーリーですよねコレ。まあこの通りにはさすがにならないと思いますが、多分皆さんの中にも私と同じ妄想をした方がいるんじゃないかな。
つまり、おおまかな流れだけを見る限り上にも書いたように王道的で、SF系のジャンルはもちろん、その中でも「イヴの時間」が上位に入ってくる私のような人間にはもってこいの作品に見えるワケです。
しかし、蓋を開けてみるとちょーっと看過できないようなことが起きてまして・・・。まあ分かりやすく言えば私が物語を作る上で絶対にして欲しくないことを地で征ってくれちゃってるということです。
ではそろそろ本題に入りましょうか。
まず2話のおおまかな流れを振り返ります。
①アイラが交渉に失敗
②主人公に迷惑をかけないように裏で頑張る
③アイラの身に迫る衝撃の事実を聞かされる
④お互いの距離が縮まり絆が深まる
だいたいこんな感じかな?まあここだけ見れば感動できそうな内容ですね。
しかし問題なのは、この流れを作るためにガバガバな設定描写で舞台をお膳立てしてるところです。
そもそも①のミスは本来ならばありえちゃいけないことじゃないですか?
社会人なら誰でも分かりますよね。
訪 問 先 に ア ポ を 取 る の は 常 識 で す 。
それが顧客の所有物を回収にいくのなら尚更。借金取りじゃないんだからさw
しかも今回のお話は、事前に連絡をしていれば100%回避できた事案です。
では1万歩・・・1億歩譲って、アイラや主人公がポンコツすぎてアポをし忘れていたり、9年4ヶ月という満了期間の間に連絡先が引っ越し等で分からなくなっていたとしましょう(期間がすぎる前に法律的に回収が義務付けられている世界観でそれは本来絶対にありえませんが)。とにかく、手紙や電話等がいっさい遮断されていた・・・そんな状況だったとします。
この段階ですでに私のSAN値はかなりギリギリなところをいったりきたりしていたのですが、アイラが初対面で意味不明な自己紹介をした後のシーンを見て見事一発K.O.されました。
な ん で ユ ー ザ ー が あ そ こ で 逃 げ る ん で す か ?
まあアイラが脅迫まがいの台詞を口走っていたのはわかりますし、変質者から逃げるのも得策でしょう。ですが、見た目も怪しくない、ライセンスカードっぽいものも持っている、そして何より社名を名乗っていた相手に対して一目散に逃走するというのはいかがなものでしょうか。しかも場所は周りに同僚っぽい人間も多数いるホームグラウンドで、問答無用で殴りかかってきたわけでもなく、凶器を持っているわけでもない、ましてや相手は見た目だけなら子供2人です。
1話と違ってラストでは普通に名乗ったら即応じてくれたので、顧客は回収されることを拒否していたワケでもありません。そうです、彼らが逃げる理由が全くないんです。
では何故逃げたのか?
「 ラ ス ト で 絆 が 深 ま っ た 2 人 が
失 敗 し た 仕 事 を 無 地 成 功 さ せ て 大 団 円 ! 」
ってするためだろうが!!w
あの場面で主人公にちゃんと名乗られたら困るから、あそこで仕事を成功させちゃったら次のドラマに繋がらないから、彼らと一言も会話をしないように距離を取るためだろうが!!www
もう見たとき笑っちゃいましたよwwwだってそれ以外に逃げる理由がありますか?www
まあ怖さの度合いは人それぞれなので、もしかしたらアイラちゃんがプレデターにでも見えていたのかもしれませんけど・・・。アニメのシーンとして、あそこで彼らを逃がす行為というのはどうしても「作り手側の都合」が含まれてるように見えてしまうんです。かなり無理があります。
その後の感動を演出するためだけに、登場人物の行動や設定描写を都合よくかつ強引に操作するから、ストーリーの進行に違和感が生まれるんですよね。こんなガバガバな土台を固められて、はいどうぞ泣いてくださいって言われても視聴者は困っちゃいますよ。
しかも2話の視聴後にとある記事を見つけて驚いたのですが・・・
――『プラスティック・メモリーズ』の舞台となる世界について教えてください。
アンドロイドがそれなりに普及している、近未来の日本っぽい世界です。この作品はハードSFではなくラブコメですので、“人と機械の境界”とか“魂の在処”といった難しい問題については触れていません。ですので、人とアンドロイドが恋をしてもそれを白眼視するような人たちはほとんどいない社会ということにしています。(電撃オンライン内インタビューから抜粋)
脚本家が堂々と「設定は手を抜きます」って言ってるんですよwww
アンドロイドと人間の恋愛を描く上でこの2つの問題は絶対に外せない部分だろうが!!www
なんで『心』を描く作品で『心』を蔑ろにしてるんですか!!w
さすがにこれを見ていろいろと察しましたね。たぶん私の認識が間違っていたんだと思います。
この作品はソフトSFでもなんでもなく、ただの『ラブコメ』です。それもギャグ寄りのラブコメです。脚本家がただ単に「時間の制約があるヒロインとの恋愛」を描きたかっただけでした。私は見事「SF風の何かよくわからないもの」に釣られたワケです。
始まる前の期待値はけっこう高かったんだけどな~あw 正直かなり応えてますね(´・ω・`)
やっぱりSFという看板がすべての足を引っ張っている、そんな印象です。わざわざ自分からこんな難しいジャンルに飛び込まなくて良かったのにな~と思います。世界観の稚拙さを気にさせるような作りだからイメージが悪くなるんですよね。始めから「私たちは何でもありでーす」とアピールしてくれればこんな素人に見当違いなことも言われなくて済むンです。{/netabare}
まあそんな感じで、他にも気になることはたくさんあったのですが、あんまりたくさん書くと長くなる上にギャグアニメにこれ以上野暮なこと言っても仕方ないのでここらへんにしておくことにします。
なんだかんだ言ってアイラちゃんはめっちゃくちゃ可愛いしね!
特に今まで似通ったキャラしかやってこなかった雨宮天さんの新鮮な演技が見れて嬉しいです。
いや~はやくお漏らしシーンが見たいですね。今はそれだけが楽しみです。
閲覧ありがとうございました。
ふろ さんの感想・評価
4.5
物語 : 4.5
作画 : 4.5
声優 : 4.5
音楽 : 4.5
キャラ : 4.5
状態:観終わった
流石STEINS;GATEのシナリオを務めた林直孝さんですね!とっても面白かったです!矛盾点や分からないところが少なくとっても見やすかったです。
もっと評価されるべき作品だと思います!
まどか さんの感想・評価
3.6
物語 : 3.0
作画 : 4.0
声優 : 3.5
音楽 : 4.0
キャラ : 3.5
状態:観終わった
めちゃくちゃよかったー!
とは、ならなかったけれど心が温まった。
1話でウルってきました。
ミチルがいい子すぎた
sho y さんの感想・評価
4.0
物語 : 4.0
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
話自体もおもしろく、あらゆる箇所で泣けてきます。
一つ言えば、エンディングが途中から予想できてしまった事ぐらい‥‥
なにか起こるかなと思ったら、そのまま終わってしまった感がありました。
けど、楽しかったので満足です。‼︎
しが さんの感想・評価
4.1
物語 : 4.5
作画 : 4.0
声優 : 3.0
音楽 : 4.0
キャラ : 5.0
状態:観終わった
1話だけ見てみてもいいかもです。
1話は泣きましたね!1話が最高点でした!
まあでも最終話もうるっとはきましたけどねえ
なんてったって涙腺かなり固いんでw
物語は結構好きです。切ない系アニメすきにはたまらないと思います。
1話だけもう一回見てみようかなあ
にゃんたまる さんの感想・評価
4.1
物語 : 4.5
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
露骨に泣かせにきて
泣かされたね(笑)
いくらかは何で!!ってなる設定だったりも
するけど、人間とアンドロイドの恋愛アニメです。
レンショー さんの感想・評価
4.4
物語 : 4.5
作画 : 4.5
声優 : 4.5
音楽 : 4.5
キャラ : 4.0
状態:観終わった
設定がよくわからんし、泣かせに来ているが、たまには複雑じゃない単純な恋愛ストーリーも良いと思った。良作アンドロイド系恋愛アニメだな。普通に泣けるし、良いアニメなので、気になる人は見た方がいい。
桜満いのり さんの感想・評価
4.4
物語 : 5.0
作画 : 4.0
声優 : 4.5
音楽 : 4.0
キャラ : 4.5
状態:観終わった
設定も複雑ではなく終わり方も
とてもきれいで素晴らしかったです。
笑えるところも泣けるところも
しっかり盛り込まれていて
13話で終わるのも飽きずに見られて
かなりの良作だったと思います。
384 さんの感想・評価
3.4
物語 : 3.5
作画 : 3.5
声優 : 3.5
音楽 : 3.5
キャラ : 3.0
状態:観終わった
人間そっくりで感情をもったロボットと、限られた時間を共に過ごす…みたいな話。
思ってたよりも割と話には入り込みやすく、明るくて鬱展開も無かったので見やすかった。
ただ、恋愛要素に関してはドキドキシーンよりお惚気シーンのが多かったのがちょっと不満だったり。(苦笑)
まあ、何だかんだ言っても最後は泣けたし、キスシーンもあったし、納得の結末だったので満足です。
ゆうにゃんR さんの感想・評価
5.0
物語 : 5.0
作画 : 5.0
声優 : 5.0
音楽 : 5.0
キャラ : 5.0
状態:観終わった
1話から泣けるアニメでした。
というかほとんどの回で涙腺を刺激するような場面があって、今までで一番の感動作だと思えました。
某鍵作や花作もかなりのものでしたが、ワタクシにとってはこの作品がダントツで感動できるストーリーでした。
まじなこと言えば、見てて辛くなってきます。
これを見た後は呆然としてる時間が多かったですね。
この作品を作っていただいた方に感謝です。
alphonse さんの感想・評価
3.1
物語 : 2.5
作画 : 3.5
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.5
状態:観終わった
ご都合主義的、突っ込みどころ満載の設定です。
作画とキャラは評価できるかな。
ストーリーは何のサプライズも無く、ご想像の通り。
それほど泣ける作品でもなく、用意されたラストシーンに
関しては「あの花」の方が断然に上でした。
キャラ系のラブストーリーもので期待するほどの
感動は無いけど、短い割にはうまくまとめてありました。
N0TT0N さんの感想・評価
3.6
物語 : 3.0
作画 : 4.0
声優 : 3.5
音楽 : 3.5
キャラ : 4.0
状態:観終わった
簡単に言うと「アイラかわいい。真っ直ぐ恋愛。お仕事アニメではない。」といっていいかと思います。
内容。
感情を持つ人型AIギフティアを使用可能期限の問題で回収する会社で働く人とギフティアの物語。ということで設定に興味を持ち視聴開始しましたが、1話目、期待通りの良展開でした。
この流れでギフティア回収の苦悩、トラブル、思い出を描き、映画「おくりびと」のような感じで難しい問題に真摯に向き合うような展開で、その先に・・みたい感じになっていくのかな?と期待を膨らませましたがそういう物語ではありませんでした。なんならAIであることですら大した問題ではないかのような物語でちょっと肩すかしでしたが、まあ違った意味で十分楽しめる作品でした。
会社や上司や先輩は、全員学生気分が抜けてないといっていいほどかなりゆる~い感じの描写になっていますが、恋愛モノという点や本題の重さとのバランスを考えると理解できなくはないです。
サブに非常に能力・完成度の高いコンスタンスくんというキャラがいるんだけど、彼メインで当初想定していた回収の物語を作ってくれたら是非見たい!とは強く思います。
まあそんなこんなはありますが、なんといってもアイラ(AI)がかわいい。
何はともあれアイラ(AI)がかわいい。
描かれてはいませんがたぶんこの世界にAIデザイナーなる方がいらっしゃって彼女をデザインしたんでしょうけど、完全にこちら側のセンスですw回収屋をこんなロリカワにデザインするとか軽く悪意すら感じますwありがとうございますw
更にはこの会社のユニフォームのデザイン、カラーコーデ(特に女子)がまあ良くできていてかわいさ200%ですw
見ていただくと解ると思いますが、アイラ(AI)のぽんこつジャンプ(1話)を見てもう引き返せなくなってしまいましたw
どう責任とってくれるんですか!
そのほか素人に手厳しい先輩のミチルも(性格はかなりあれですが)なかなかカワイいし、非常にとっても素敵な職場環境であります。激しく転職希望でありますw
ミチルに関してはプライベート眼鏡がおすすめであります。わたくし特に眼鏡フェチでもなんでもないんですがいいですよね♪プライベート眼鏡w(同意希望)
それにしても‥‥アイラ(AI)がかわいい。
物語。
起承転結ってありますが、この作品の場合ほぼ起→結だったと言っても過言ではありません。そのせいか多少中弛みはあった感じなんで、物語に点数つけるとき軽く悩んでしまうんですが、たぶん作画に依存するのを前提に脚本を書いたんじゃないかという印象を受けます。これは別に悪い意味ではなくて、作品の趣旨から逆算すると寧ろ妥当な選択だし、効果的演出だったと思います。
つまり丁寧な表情、丁寧な仕草の描写で魅せる終盤こそが作品の肝だったんではないかということです。
そのことと起承転結の「転」を入れない、なんの捻りもない真っ直ぐな展開が合わさって愛情の純粋さをストレートに表現できていたんじゃないでしょうか。
個人的なことをいうと、恋愛モノはほとんど見ないんで、恋愛モノの中でこういう作品が普通なのかなんなのかは解らないんですが概ね上記の印象でした。
まあ、倫理的にどうなの?という部分を全力でスルーしてるのが引っかからなくはないんだけど、思い出、メモリーという意味では十分共感できる。というか応援できる。真っ直ぐさと丁寧な終盤に自動的に涙腺が弛んでしまう。
これはそういう作品でした。
‥以上なので。(*・ω・人・ω・*)
☆渚☆ さんの感想・評価
3.8
物語 : 3.5
作画 : 4.0
声優 : 3.5
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
主人公とヒロインの成長が淡々と描かれているが、
最後に泣かされた。。卑怯だよあんな終わり方。
熊胆 さんの感想・評価
4.3
物語 : 4.0
作画 : 4.0
声優 : 5.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.5
状態:観終わった
いくつもの出会いと別れ、シンプルなストーリーですが1クールでしっかりまとめられているので最終回を見終わった後も余韻に浸れます。
退会済のユーザー さんの感想・評価
5.0
物語 : 5.0
作画 : 5.0
声優 : 5.0
音楽 : 5.0
キャラ : 5.0
状態:観終わった
設定がもうずるいですよねw
最初のうちはあんま面白くないかもしれませんが、11、12話が最高すぎます
(^ω^)
そして13(最終)話
もう筆舌に尽くしがたいです
終わり方も綺麗で文句無しです
動画工房は萌えだけ作ってろなんてもう言えませんw
是非一度は見て欲しい作品です
nf918 TELL さんの感想・評価
4.0
物語 : 4.5
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 3.5
キャラ : 4.0
状態:観終わった
タイトルの通り、とても綺麗な物語でした。1クールという短い時間の中で綺麗にまとまっていたというだけの意味ではなく、この作品のテーマ、この作品から感じ取れるものがとても純粋で綺麗なものだなと感じました。
もし自分の命の時間、大切の人の命の時間が予め決まっているとしたら。もし大切な人が自分とは違う存在だとしたら。そんなことを難しい設定を抜きにストレートに心に問う作品です。
設定自体が複雑ではないためストーリー展開の限界と物足りなさは感じますが、それでも何かを考えさせてくれる力強さを感じる作品でした。主人公の心の強さ、そこにも注目して視聴して頂きたいです。
ヤト さんの感想・評価
3.1
物語 : 3.5
作画 : 2.5
声優 : 3.5
音楽 : 2.5
キャラ : 3.5
状態:観終わった
内容的にはツッコミ所満載だし、最後までの展開も大凡の検討が
つくんだけど、解ってても泣けたかな。実際に人間の正確な寿命が解ると
どうなるのかな。どうせ死ぬんだからと人の決めたルールから
外れる人間が多く成りそうな気がしないでもないんだけど、
病気等で余命がこれ位と診断される人が犯罪に走るかと言えばそうでもない。
まあこの場合は正確な日時も解らないし絶対ではないからね。
何れにしろ寿命なんて解らない方が良いんだろな。
先に書いたとおりツッコミ所は満載だが、自分の時間は有限だって事は
常に意識していきたいもんだなーと漠然と思ったかな。
退会済のユーザー さんの感想・評価
4.5
物語 : 5.0
作画 : 4.5
声優 : 4.5
音楽 : 4.0
キャラ : 4.5
状態:観終わった
megyumegyo さんの感想・評価
3.0
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
dailyanime さんの感想・評価
5.0
物語 : 5.0
作画 : 5.0
声優 : 5.0
音楽 : 5.0
キャラ : 5.0
状態:観終わった
これはねー感動物
最近のアニメって感動作品少ないような気がするの私だけかな?
感動物良いね
心が浄化される
泣きたい方必見です
mFyxI57637 さんの感想・評価
4.5
物語 : 4.5
作画 : 5.0
声優 : 4.0
音楽 : 4.5
キャラ : 4.5
状態:観終わった
とても良い作品でした
人と人の繋がりや大切な人を思う気持ちなどとても改めることがたくさんありました
話が進むにつれ切ない気持ちでたくさんで最終回では思わず泣いてしまいました
みなさんもぜひ観てみて損は絶対にない作品だと思います。
プラスティック・メモリーズのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら。
プラスティック・メモリーズのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら
こちらのフォーム よりお問い合わせください。
人間とほぼ見た目の変わらない人型アンドロイドが世界中に普及した、ちょっぴり未来の世界。アンドロイド製造メーカーSAI社が開発した「ギフティア」は、とても感情豊かで、今までにない人間らしさを持ったアンドロイド。でも技術的な問題で耐用時間があり、それを経過すると、ちょっと……いや、かなりまずいことになる。そのため、SAI社は耐用限界時間を過ぎたギフティアを安全に回収するためにターミナルサービスを設立。そんなターミナルサービスに配属された新入社員の“水柿ツカサ”は、そこでポンコツギフティアの“アイラ”とコンビを組んで、回収業務を行うこととなるのだが――(TVアニメ動画『プラスティック・メモリーズ』のwikipedia・公式サイト等参照)
内匠靖明、雨宮天、赤﨑千夏、矢作紗友里、豊口めぐみ、日野聡、上坂すみれ、飛田展男、拝真之介、津田健次郎
原作:林直孝、キャラクター原案:okiura、 監督:藤原佳幸、脚本:林直孝、キャラクターデザイン・総作画監督:中島千明、プロップデザイン・総作画監督:菊池愛、色彩設計:石黒けい、美術監督:川口正明、美術設定:高橋武之、撮影監督:桒野貴文、メカニカルデザイン:谷裕司、3D・CG:渡邉悦啓、編集:平木大輔、音楽:横山克、音響制作:MAGES.、音響監督:土屋雅紀、音響効果:小山恭正
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2021年春アニメ
ちょっと仕事中毒な20代会社員・セイは、残業を終えて帰宅した夜、突然光に包まれ異世界に「聖女」として召喚されてしまった。しかも召喚されたのは二人!?現れた王子はもう一人の女子高生にかかりきりで、セイのことは完全スルー。それならこっちも自由にやっていいでしょう?と、セイは王宮を飛び出...
ジャンル:アニメ映画
放送時期:2010年3月6日
子どものころからアンドロイドを人間視することなく、便利な道具として利用してきた高校生のリクオは、ある日、自家用アンドロイド、サミィの行動ログに不審な文字列が刻まれていることに気づく。親友のマサキと共にログを頼りに喫茶店、イヴの時間を訪れたリクオは、人間とアンドロイドを区別しな...
ジャンル:OVA
放送時期:2008年8月1日
高校生のリクオは、所有するハウスロイド「サミィ」の行動記録の中に、命令した覚えのない行動を発見する。友人のマサキを誘って記録された場所に向かってみると、そこには「イヴの時間」という不思議な喫茶店があった。そこに集う様々な人間やアンドロイド達との関わりの中で、それぞれが少しづつ...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2022年夏アニメ
世界各地を巡り、ネウロイと戦う人々や故郷を追われた人々に、ひとときの安らぎと心の癒しをもたらす異色の航空団それが彼女たち「音楽隊ウィッチーズ」戦ってみんなを守る統合戦闘航空団のウィッチ達とは真逆の航空団、戦わないウィッチである彼女たちは、“歌や音楽”でみんなの笑顔を守る!それが...
ジャンル:アニメ映画
放送時期:2010年9月11日
俺は・・・夢を諦めていた、何もかも・・・。生きているだけの日々、だがある日から・・・。俺の中での「生きる」がどんなものなのか、あいつを見ていると、そんなものを考えてしまう。キャラクター原案は もえたん、ゆとりちゃんなどを手がけたPOP、監督は絶対可憐チルドレン、ハヤテのごとく、俺...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2013年秋アニメ
時は近未来。 アニメ作品『機動戦士ガンダム』のプラスチックモデル ――通称『ガンプラ』が、1980年代に一大ブームメントを巻き起こしてから早幾年。 今、第2次ガンプラブームと呼ぶべき、新たな波が世界を席巻していた。 その人気を牽引しているのが、『ガンプラバトル』の存在である。 仮想空間のC...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2002年春アニメ
Project「.hack」の一環として製作されたTVアニメシリーズ第1弾。 2007年、人々はネットワークゲーム『The World』に熱狂していた。 その『The World』という仮想現実世界内の原因不明のトラブルによってゲームの世界からログアウト(退出)出来なくなった司は、自分の身に起きた異変を抱えたまま...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2020年秋アニメ
「わたし、人の心が読めます!でも、ちょっと空気は読めません!よろしくお願いします!」孤島にある奇妙な学園。生徒、中島ナナオの前にあらわれたのは、転校生の柊ナナ。ここは、さまざまな能力を持つ少年少女が集う施設。炎や氷をあやつる者。自在に宙を飛べる者。空気を刃にして攻撃できる者――。生...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2001年秋アニメ
まほろまてぃっくは、マンガ雑誌『コミックガム』に連載された、アンドロイドのハウスメイド(雑役女中)『まほろ』とその"ご主人様"である中学生の『美里優』を主人公としたマンガでアニメ・ゲーム化もされている。 外宇宙からの侵略者に対抗すべく、結成された組織『ヴェスパー』が生み出した最...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2013年秋アニメ
ミス・モノクロームはもともと声優・堀江由衣のライブイベント「堀江由衣をめぐる冒険Ⅲ~Secret Mission Tour~」の中で登場したキャラクターで、色のない世界を司っており、世界をモノクロに染め上げようとしている。ツアーの終了後もキャラクター展開が続き、今回「堀江由衣がキャラクター原案」...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2015年春アニメ
高校1年生の春。 中学時代に吹奏楽部だった黄前久美子は、クラスメイトの加藤葉月、川島緑輝とともに吹奏楽部の見学に行く。 そこで久美子は、かつての同級生・高坂麗奈の姿を見かける。 葉月と緑輝は吹奏楽部への入部をきめたようだったが、まだ踏み切れない久美子。 思い出すのは、中学の吹奏...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2015年春アニメ
青春は残酷だ!? ひねくれ男の妄言ラブコメ 孤独に負けず。 友達もなく、彼女もなく。青春を謳歌するクラスメイトを見れば「あいつらは嘘つきだ。欺瞞だ。爆発しろ」とつぶやき、将来の夢はと聞かれれば「働かないこと」とのたまう── そんなひねくれ高校生・八幡が生活指導の先生に連れて...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2015年春アニメ
広大な地下迷宮、通称「ダンジョン」を中心に栄える迷宮都市オラリオ。 英雄譚にあるような「異性との運命の出会い」にあこがれ、駆け出しの冒険者となった少年ベル・クラネルは、ある日ダンジョンで場違いな強さを持つモンスター「ミノタウロス」に襲われる。 あまりのレベル差になすすべも...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2015年春アニメ
人間とほぼ見た目の変わらない人型アンドロイドが世界中に普及した、ちょっぴり未来の世界。アンドロイド製造メーカーSAI社が開発した「ギフティア」は、とても感情豊かで、今までにない人間らしさを持ったアンドロイド。でも技術的な問題で耐用時間があり、それを経過すると、ちょっと……いや、...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2015年春アニメ
冬木の地で行われた聖杯戦争から10年……再び、『聖杯』の力を追い求める、七人の魔術師と七人の英霊の争いが始まろうとしていた。代々続く、魔術師の家系に育った遠坂凛もまた、父・遠坂時臣が参加した争いに、身を投じようとしていた。最強の英霊、セイバーの召喚を試みる凛だったが、彼女の眼の前...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2015年春アニメ
下町の定食屋の息子・幸平創真は、家業を手伝いながら、父・城一郎を越えるべく料理修業に励む日々を過ごしていた。 中学校卒業後は家業を継ごうと考えていたが、城一郎は店を数年閉めると宣言し、海外へ行ってしまう。 そして創真は、城一郎の命により、超名門料理学校「遠月茶寮料理學園」...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2015年春アニメ
美浜学園5人の少女たちの心を救った風見雄二。しかし、彼自信の心の闇は、いまだに晴れぬまま重く立ち込めていた。雄二は自らの生い立ちを振り返る。自らを育み、形作っているものが何なのか。そして、それらとの邂逅の中で何を得、何を失ったのか――。忌まわしいくも、かけがえない時間をたどる旅路...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2015年春アニメ
この学校には7人の魔女がいる。 私立の進学校での日常になじめず、問題ばかり起こしている主人公・山田竜。 しかしあることをきっかけに、彼の学園生活は一変! 新たな仲間や魔女たちとの出会いとともに、楽しくも大変な毎日が始まった。 7人の魔女を見つけるまで、もう退屈なんて言わ...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2015年春アニメ
10年前、鍵を持った女の子と「再会したら結婚する」という約束を交わし、鍵穴のついたペンダントを肌身離さず持ち続ける少年・一条楽。 普通で平凡な高校生活を送っていたはずが、転校生・桐崎千棘の登場で生活は一変! 相性最悪な出会いだったが、2人は親同士の都合で恋人のフリをすることに。 そ...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2015年春アニメ
太陽系滅亡から千年、地下から現れた少年に、人類の希望が託された。 対話不能の異生物・奇居子(ガウナ)に太陽系を破壊されて千年。脱出した人類の一部は、巨大な宇宙船シドニアで、繁殖しながら宇宙を旅していた。生まれてから地下でひっそりと暮らしていた少年・谷風長道は、衛人(モリト)と...