tea_cup さんの感想・評価
3.4
物語 : 3.5
作画 : 4.5
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
当サイトはアリフィエイト広告を利用しています
劇場版 蒼き鋼のアルペジオ –アルス・ノヴァ- DCの感想・評価はどうでしたか?
tea_cup さんの感想・評価
3.4
物語 : 3.5
作画 : 4.5
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
Ka-ZZ(★) さんの感想・評価
4.1
物語 : 4.0
作画 : 4.5
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
この作品は2013年に放送された「蒼き鋼のアルペジオ -アルス・ノヴァ-」の再編集版に、新しいカットが加えられたモノです。
劇場版は前後編の2本立ててとなっており、前編が再編集版+新規カット、後編は完全新作という構成になるようです。
2013年に双方された本編は「お気に入りの棚」に入れているほどの大好きな作品なので、この劇場版の視聴も楽しみにしていました。
そして監督は岸誠二さん・・・今私の中で最もホットな監督さんです^^
そして完走した訳ですが感想は月並み・・・^^;
再編集部分ですが、見どころを繋ぎ合わせたディレクターズカット版として見ると良くできていると思いますし、感動もできると思います。ですが、個人的に本編が大好きなので、抜けているカットが見られないのが残念に思ってしまいました^^
それに、シーンによっては本編でテンポまで含めて大好きだった場面の展開が早かったり、本編ではしっかり描かれていたメンタルモデルの揺れ動く気持ちや抑えきれない衝動などもテンポが早い分だけ感情移入する前に過ぎ去ってしまうんですよね^^;
再編集版だけあって仕方無いのですが、じっくり本作品を堪能したい方は劇場版より本編を視聴する事をお薦めしたいと思います。
それでは、本編を視聴すればこの劇場版は視聴しなくても良いのか・・・となると、答えはNoだと思います。
この劇場版には新規カット分が追加になっていて、これが完全新作である後編の繋ぎになっていると思われるからです(まだ後編劇場版上映前なので、あくまで予想です)。
新規カットを劇場版後編の伏線と捉えると、話のスケールは相当大きそう・・・劇場版だけではとても収まりそうにないスケール感を感じると共に、少し不安感も芽生えてしまいました^^;
劇場版の上映枠に無理やり収めたが故に、物語の進行がやたら早くなって置いてきぼりにされてしまう不安感・・・
劇場版後編で収まりきらず、続編の発表・・・までは良いのですが、その後方針がコロコロ変わり作品の出来に影響を及ぼすような結果に陥る不安感・・・
どちらの不安もこれまで体験した出来事だけに、気になってしまいます。
それに自分が大好きな作品なら尚更です。
この作品ではそういう事が起こらない事を切に願っています。
主題歌は、ナノさんの「Rock On.」
オープニングテーマは、Tridentさんの「Blue Snow」
主題歌は本編に引き続きナノさんの曲でしたが、相変わらず格好良いです^^
約1時間45分程度の作品で、うち30分位が新規カットになっています。
本編視聴済の方も未視聴の方でも、どちらでも堪能できる作品になっていると思います。
後編の上映は2015年秋・・・視聴するのが楽しみです♪
teji さんの感想・評価
3.0
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
なみかぜ さんの感想・評価
4.5
物語 : 4.5
作画 : 4.5
声優 : 4.5
音楽 : 4.5
キャラ : 4.5
状態:観終わった
なんと言ってもこの作品には新しさを感じさせる何かがあります。(^^)
斬新なデザインは何度みても(・・)おお~!と言わせる物ありますな。
女の子のキャラが多いのもまた個性的に描けており我輩的には申し分ございませぬ^^
劇場版前編だけでもストーリーは気合十分これは前菜にしてはかなり
出し惜しみ無しで後編に期待大と思われまする。
大抵は前後2本立ては全部そろってから視聴に踏み切る小生ですが、
皆さんにはまずこの前編を先に見ておいたほうが楽しみ倍増でよろしいかと・・・・・
いい出来です(^^;)
Takaさん さんの感想・評価
3.5
物語 : 3.0
作画 : 4.0
声優 : 3.5
音楽 : 3.5
キャラ : 3.5
状態:観終わった
大体半分強ぐらいの時間がTV版のおさらい。
霧の艦隊の新キャラやラスボスは登場するけど、
続きは第2弾でヨロシクね!ってのはどうかと…
原作未読なので、ラスボスは意外だなーと思った。
1つに纏まった状態で観たかった…
sukepa さんの感想・評価
4.0
物語 : 3.0
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 5.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
普段は「おもしろければいい」という感じで金額は見ない方なんですが
”この内容でフルプライスはねーよ!!!”
限定版(Blu-ray)で定価10000円よ?
高ッ!!
内容なんだけど全体1時間45分の長さで、冒頭5分と後半40分以外は総集編。
たださ・・・
”総集編の何もかもが中途半端なんだよ!!”
はっきり言って要らねー
”45分ものの円盤の方がマシ”
たぶん映画館で見てたら最初1時間は睡眠になるわww
●物語について
アニメからの続きになります。
面白いんですが盛り上がってきたところで終わります。
●声優
Tridentっていう声優グループがあります。
声優はイオナ(cv渕上 舞)、タカオ(cv沼倉 愛美)、ハルナ(cv山村 響)
ですね。
DCのエンディングでも歌ってますが
”上手いですね(棒読)”
●キャラ
・・・
・・・・・・
・・・・・・・・・
・・・好きなキャラが居ない・・・
強いて言うなら、キリクマが良い!!
主人公も好きな部類のキャラなんですが、メンタルモデルを狙わないあたりが何ともぬるいのであんまり好きになれない。
物語的には良いキャラなんですが、自分が登場人物なら主人公の部下になりたくない。
●作画
人物のCGはホントに見にくい。
メンタルモデルっていう設定上ではフルCGがマッチしているのかもしれないけど見にくいのはあります。
●音楽
実は戦闘シーンとBGM(音楽)が好きだからこのアニメを見てるんだけど、やっぱりいいですね。音楽の甲田雅人はモンハンの人。好きな作曲家のひとりです。
●点数
1/3しか本編なかったので30点にしました。せめて総編集が良ければもっと高い点数になったと思います。
総編集を除いたら60点ですね。アニメと同じレベルの映像だったことが残念でした。あとやっぱり40分はボリュームも作品レベルから見ても少ない。その割には値段も高い。フリスビーになるわ##
ホワイトマウス さんの感想・評価
4.9
物語 : 4.5
作画 : 5.0
声優 : 5.0
音楽 : 5.0
キャラ : 5.0
状態:観終わった
見てきました。アルペジオDC。
やっぱり劇場は男性が多かったです。ちょっと場違いなところに来てしまった感じ(^^;)
色紙はコンゴウ様を頂きました。タカオが欲しかったけど、コンゴウ様も嬉しい。
内容についてはほかの方がとても詳しくレビューされていらっしゃるので、私は感想だけにしますね。
{netabare}
OPで401が横須賀に静かに入港するシーンでのTridentの曲Blue Snow、とっても素敵。OPが全体の流れを引き締めていたと思います。
音も臨場感がありました。
時間の制約で仕方ないんですけど、ハルナと蒔絵のシーン、もう少し丁寧に作ってほしいと思いました。あのシーンって、とても大事だと思ってたので。
でも、それ以外はとても良かったと思います。それと、nanoのSilver Skyが奏でるタカオのシーン、ほぼTV版通りでとっても嬉しい! それに最終回のコンゴウ様の物語も丁寧に編集されていたと思います。驚きだったのは400と402のシーン。TV版よりも感動!音楽が変わるだけでTV版と全然違うものになるんですね。
新作パートでは、ハルナ、蒔絵、キリシマは余裕で逃亡!蒔絵はいろんな世界を渡り歩いて自由を満喫していると思います。刑部博士、きっと喜んでいるかもしれないですね。
それと、タカオは新作パートは水着だけ!新作パートでTV版と違うファッションを見られると思ったのに~~~
ヒュウガはさすがですね。あれ? 卵が2つあったけど、あそこからメンタルモデルが出て来るのかな? 次回の映画の布石?
イオナ、とっても成長していて、ヒエイを説得する姿はとっても今までのイオナとは雰囲気が違っていました。もうすっかり人間です。
新作パートでのヒエイが、凜!としている感じがすてきでした! 好きになりそう。ヒエイについてきょうへい君がコンゴウよりもやっかいだと言っていたけど、私はコンゴウ様よりも柔軟なような気がしました。気のせい?
それと群像さまのお父さん、ちょっと怖そう。あと、女の子が、お父様って言ってたけどあの子は娘? 群像さまの妹なの??
~ {/netabare}
EDのnanoのRock On、とってもかっこいい曲でした。帰りはこの曲を聴きながら家に帰還。この曲はEDですけど、本当は10月の新作の”のろし”なのかもしれませんね。
10月の映画、今からとても楽しみです。
前回のレビューです。
{netabare}
2015.01.27 19:40
蒼き鋼のアルペジオDC、とっても楽しみ♪ ・・だったのに (>_<。。)
上映までもう1週間を切りました。私も準備ok! 初日に行こう!と思ってたんですけど・・・会社から、当日と日曜日のお仕事の指示が:・(≧∇≦)・:
・・・んもう、急なんだから!
残念ながら週末、行けなくなりました。
初日に行かれる方、楽しんできてくださいね。
(なんか、音響がすごいという評判を聞きました。)
~ {/netabare}
D.D さんの感想・評価
3.9
物語 : 3.5
作画 : 4.5
声優 : 4.0
音楽 : 3.5
キャラ : 4.0
状態:観終わった
劇場版の発表があった時にチラッと見ただけだったので、ずっとTV版の作り直しかと思ってました。
冒頭で主人公とヒロイン?のイ401との出逢いが描かれ、その後中盤過ぎぐらいまで戦闘記録のような大雑把なダイジェストが延々とガッカリさせてくれます。
その後新作パートへと移行し、次作へと続きます。
個人的に総集編は大嫌いなので素直にTV版終了後からの新作にして欲しかったですねー。
ダイジェスト部分も本当に何の脈絡もないダイジェストなので時間を短くしてでも無い方が全然良かったと思います。
かなり好きな作品だけに非常に残念です。
個人的な総評としては、無くても全然構わないダイジェスト部のお陰で只々長い作品となってしまっているのであまり評価はできません。
ED曲も合っていない気がしました。
なぜあの曲にしたのだろう?と言った感じですかね?
この作品自体を未視聴の方はTV版からの視聴を強くオススメします。
アニメと原作でお話が違うのでご視聴の際は是非TV版から!
ラス★ さんの感想・評価
4.3
物語 : 3.5
作画 : 5.0
声優 : 4.0
音楽 : 4.5
キャラ : 4.5
状態:観終わった
大好きなタカオ様に会いに映画館に♪
18:45開始時間!!
中に入ると…何と!!自分と友達と2人
離れた後ろのカップルの2人・・・マジか(汗)
でも、ほとんど貸切状態(^_-)-☆
全体の2/3がTV放送での内容...
でも映画館独特の臨場感ある迫力
後半の1/3が新編
話の内容は前編(約40ほど)で終わり
後編は秋ぐらいのようです☆
楽しみが1つ増えました♪
イオナの劇場版のコスチュームが可愛かったですww
37111 さんの感想・評価
4.8
物語 : 5.0
作画 : 5.0
声優 : 4.5
音楽 : 4.5
キャラ : 5.0
状態:観終わった
ピピン林檎 さんの感想・評価
4.0
物語 : 4.0
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
上映が終了するので2回目鑑賞に行ってきました。
全体の2/3はTV本編をぶった切った総集編で、新規のストーリーは終盤の1/3だけ(正味30分程度)。
TV本編の1話分よりちょっとだけ長い新規話を見せられて、千数百円も取られるのは割高だろう・・・とは正直思った。
でもまあ、アルペジオは割と好きな作品だし、10月公開予定の完全新作映画へのつなぎ(+お布施?)として見ておくべき話だから仕方ないかな。
とにかく10月の新作映画では私たちをちゃんと唸らせてほしいと思いました。
totehi さんの感想・評価
4.0
物語 : 4.0
作画 : 5.0
声優 : 3.5
音楽 : 3.5
キャラ : 4.0
状態:観終わった
アニメの総集編とその後の物語です
すっごいヌルヌル動いて大迫力で戦艦がともてカッコいい
その後の物語ですが次回作が見たくてたまらなくなってしまいました
ヲκyu さんの感想・評価
3.6
物語 : 3.0
作画 : 4.0
声優 : 3.5
音楽 : 3.5
キャラ : 4.0
状態:観終わった
たまきや さんの感想・評価
3.9
物語 : 3.5
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
結論から言えば、映画料金1,100円(映画の日価格)分は十分に楽しめた。
「1,800円を払ってまで観る価値がございますか」と問われたら「作品愛がないと辛いんじゃないかな、お金は大切だよ」と答えるけれども。
や、ちゃんと楽しんだけどね。理由は三つ。
一つ、『蒼き鋼のアルペジオ』が好きだから。タカオが大好きだから。愛は沈まないから!
二つ、ずいぶん前に観たTV版のことなんてほとんど忘れていたので、ダイジェストは願ったり叶ったり!
三つ、映画の日価格だったから。やったね、1,100円!
まず、アルペジオ愛は欠かせない。なにせ放映時間105分のうち3分の2がTV版のダイジェスト。
あの名シーンを大きなスクリーンでもう一度、という点に価値を見いだせないと睡デビルに襲われる。愛が試される。
当然ながら一見さんはお断り。
再放送組の自分は視聴から1年ほど経って記憶が薄れていたので、復習にはもってこい。
40分のオリジナルの部分は良かった。タカオかわいいかったし。水着だったし。
でも、予告編を見ているかのようで、新作でもう一度見させられそうな予感も……。
映像表現で「面白い」と思った点があった。
雷撃戦のさなか、主人公の潜水艦が艦首を下げる瞬間のこと。
艦長の命令から実際に艦首が下がるまで(実際に映像で表現されるまで)、3秒ほど画面が止まったままになる。
緊張感とスピード感に溢れる一連の戦闘シーンの中で、唐突に挟まれたその3秒の「間」にハッとさせられた。
巨大船舶の舵が利き始めるまでには時間がかかることをリアルに表現したかったのか。
アニメ的な「嘘」を利用して小気味よく描いてきた中でのそのリアルな「間」には意表を突かれた。一球見逃してからの速球は効果抜群だ。面白い。
けみかけ さんの感想・評価
4.8
物語 : 4.5
作画 : 4.5
声優 : 5.0
音楽 : 5.0
キャラ : 5.0
状態:観終わった
2013年秋に日本のアニメ界を震撼させた3DCGテレビシリーズ『蒼き鋼のアルペジオ-アルス・ノヴァ-』の劇場版2部作の前編
実はオイラ、このシリーズ大好きなんです
“「俺たちの戦いはこれからだ」的END”が氾濫する昨今の日本のアニメ
それを怒涛のオリジナル展開で打破し、尚且つほぼ全編3DCGという挑戦的姿勢
とても素晴らしい作品だと思っています
前半約60分がテレビシリーズの総集編パート
後半約40分がテレビシリーズのその後が描かれる新作パート
この体裁は『Persona4 the ANIMATION-The Factor of Hope-』とほぼ同じですね
音響関連は全て5.1chに再編集
総集編パートは群像とイオナが横須賀の慰霊碑を訪れるシークエンスが少し大きめにフューチャーされた点以外はほぼ戦闘記録のダイジェストって感じですね
世界観、人物像、コメディ要素、さらには細かな戦術描写などもガンガン削っており、細かい部分はナレーションで補完というかなりお粗末な作り
『エヴァ』で例えるなら『DEATH (TRUE)2』、いやそれ以下か;
この映画だけで『アルペジオ』の魅力を伝えるのはいくらなんでも無理です!ってことで初見さんはお断り
ちなみにオイラは先にも言ったとおりこの作品にイカれちゃってるのでwこの雑な総集編でもマジ泣きしてシマウマ
メインテーマをバックに群像とイオナの前に浮上するイ-401で鳥肌
「壊れちゃう・・・よ・・・わたしたち」「ハルナ、私はまだ・・・死にたくない!」で一泣き
マヤがbot(笑)だと判明し友達を無くして落胆するコンゴウさんで二泣き
「群像、嫌、群像、一人は嫌、私を一人にしないで!」→「私が入り込む隙間なんて、どこにも無いじゃない・・・」→アルス・ノヴァモード発動で三泣き
「おまえに・・・生き延びて欲しかった・・・」「なぜ・・・謝るのです」で四泣き
そして「変化など、必要無い!理解など、して欲しくない!私は一人でいたかった!世界など!認識したくは無かったっ!!!」であぁ~ゆかなさんマジネ申っす、と震え泣き
もう駄目wオイラ目が赤いよw
この作品、主要人物はほとんど死んでないのに凄く命のやり取りに重みを感じるんですよね、キャラがよく出来ているからだと思います
そしていよいよ新作パート
テレビシリーズの最終回のその後・・・振動弾頭を手にしたことで霧の艦隊に対して優位に立った人類
しかしコンゴウに変わって蒼き鋼を追撃する新たな霧の戦艦、金剛型戦艦2番艦の「大戦艦ヒエイ」が群像たちの前に立ちはだかります
このヒエイとの戦闘がシリーズ屈指の名勝負
いままでのようなバカスカした撃ち合いではなくちゃんと艦隊戦っぽいというか、ちゃんとしたドッグファイトが描かれたのがgoodですよ
そして物語は後編である完全新作映画『Cadenza』へと続くわけなんですが、これがまたよく考えましたよ
原作との折り合いでオリジナル展開にした結果として、「大和」を出すことは無理ぽなことはもはや察しがついていたところ
おぉ、まさかそう来たか!と感服ですb
映画を〆るナノの「Rock On」もエンドロールの心地よい余韻に浸らせてくれ満足
次回新作への期待が膨らみますb
おみや さんの感想・評価
4.2
物語 : 4.0
作画 : 5.0
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
ちょっとした訳あって2/8と2/15の2週続けて観てきました。
初回は流川、、じゃなくて流山。20人位しかいなくて少ないなぁ
と思うも周りに誰もいないので楽ちん楽ちん。
2回目は日本橋、まあそんなにいないかなと思いきや超満員!
なんとかスレスレでチケットget。やっぱ東京は人が多いわ。w
かんじんな内容についてですが、前半は1期のおさらい。といっても
相当端折っているので一見さんじゃ理解できませんね。
予習していなかったのですが、後半は完全オリジナルストーリー。
{netabare} コンゴウは戦いの後で行方知らず。タカオはかろうじて
2次元から3次元へ回復。でもナノマテリアルの不足で戦艦の復活までには
至らず。そんな状況の中、イ402のコアを見つけデータの解析から霧の
本部が北極にあるとわかり、向かう群像たち。
そこに現れたのは霧の生徒会なるもの。(これはちょっと笑った。)
生徒会長のヒエイを筆頭に戦う事になります。
勝敗はつかず、お互いの主張をする両者。
そして最後に現れるは大戦艦ムサシ、その隣には、、、、ち、千早翔像!
「人間よ、降伏せよ!」(そんな感じのセリフ) {/netabare}
ってとこで今作はおわり。
続きは10月だそうです。(それで完結するんだろうか?ちょっと不安)
バトル物ということで劇場での鑑賞は迫力十分!作画も完ぺきだったと
思います。
ただ、あとは満足できるかですが、こういうのはどうなんでしょうね?
観はじめたら最後まで!ってのが1番ありがたいので、なるべく完結する
形の作品にしてほしいですね。
おまけ
ED、めっちゃかっこいいです!1期のOP好きな方にはおすすめですね。
30N さんの感想・評価
4.4
物語 : 4.5
作画 : 4.0
声優 : 4.5
音楽 : 4.5
キャラ : 4.5
状態:観終わった
★スフィア★ さんの感想・評価
4.2
物語 : 4.0
作画 : 4.0
声優 : 4.5
音楽 : 4.0
キャラ : 4.5
状態:観終わった
本日、劇場にて観賞してきました( ^ω^ )
原作と違いアニメ版のオリジナルストーリーですが!
これはこれで有りと思います(^-^)/
戦闘シーンなど完成度の高い出来だと思いますし
艦名など勉強になりますかね( ? _ ? )
次回作の霧の風紀委員ではこれからの展開がとても気になり!
まさかのちはやしょうぞうと武蔵の登場にはビックリな
展開の速さでした(^ ^)
10月が待ち遠しいですね〜
YDK さんの感想・評価
3.3
物語 : 3.5
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.5
キャラ : 3.5
状態:観終わった
総集編パート。
映画として金を取って放映するなら本編を観なくても満足出来る物であって欲しい。単につなぎ合わせではなく再構成したものとして。
初見さんはお断りだし、本編を観たことある人にとっては退屈でしか無かったです。
新作パートは良かったです。
霧の生徒会ってwww
小出しにしないでしっかり完成させて1本の作品として放映して欲しかった!
naoi-riki さんの感想・評価
3.8
物語 : 4.5
作画 : 3.0
声優 : 4.0
音楽 : 3.5
キャラ : 4.0
状態:観終わった
地上波が非常に面白かったので、劇場版もホイホイされました
前評判では地上波のまとめとあったので、それほど期待していませんでしたが…
実際に見てみると、後半が全くの新カット
しかも後編もあるぞっ!!
ということで、非常に胸熱な展開でした
後編は10月らしいので、こちらも必ず見てみようと思います
総集編はほんとにあっさりとした総集編なので、見る場合はかならず地上波をチェックしましょう♪
ValkyOarai さんの感想・評価
3.0
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:観たい
もぐりん。 さんの感想・評価
4.6
物語 : 4.5
作画 : 5.0
声優 : 4.5
音楽 : 5.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
杞冬@あずさ さんの感想・評価
4.5
物語 : 4.5
作画 : 4.0
声優 : 4.5
音楽 : 4.5
キャラ : 5.0
状態:観終わった
momo4989 さんの感想・評価
3.0
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
暴走インコ さんの感想・評価
2.6
物語 : 2.0
作画 : 2.5
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 2.5
状態:観終わった
mikotodx さんの感想・評価
3.3
物語 : 2.5
作画 : 3.0
声優 : 4.0
音楽 : 3.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
Pauline さんの感想・評価
3.5
物語 : 2.5
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 3.5
キャラ : 3.5
状態:観終わった
Crolera さんの感想・評価
4.0
物語 : 4.0
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
りょう さんの感想・評価
3.6
物語 : 3.5
作画 : 3.5
声優 : 4.0
音楽 : 3.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
劇場版 蒼き鋼のアルペジオ –アルス・ノヴァ- DCのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら。
劇場版 蒼き鋼のアルペジオ –アルス・ノヴァ- DCのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら
こちらのフォーム よりお問い合わせください。
21世紀中盤、温暖化に伴う海面上昇により、人類は地上での版図を大きく失った。その混乱に呼応するかのように世界各地に現れた【霧の艦隊】にすべての海域を封鎖され、人類は疲弊の一途を辿っていた 。横須賀・海洋総合学院の士官候補生・千早群像の前に現れた霧の艦隊の潜水艦【イ401】。敵であるはずのイ401、そのメンタルモデル・イオナは群像に囁く。「千早群像、私に、乗って。」閉塞した現状を打破するため、学院の同級生らと共にイ401に乗り込み、艦長として指揮を執る群像のもとに、日本政府高官である上陰龍二郎から極秘の依頼が届く。「人類の切り札を、アメリカに届けて欲しい」。日本が開発した対「霧」最終兵器・【振動弾頭】のサンプルを、量産のために米軍に届けるのだ。上陰の依頼を受け、アメリカを目指すイ401の前に立ちはだかるのは、大戦艦コンゴウを旗艦とする霧の東洋方面第一巡航艦隊。重巡洋艦タカオ、マヤ、大戦艦ハルナ、キリシマ――次々に襲いかかる霧の艦船との戦いの中、イオナは成長していく。人類と霧のメンタルモデル、それを隔てるものは何か。コンゴウとの壮絶な決戦を経て、サンディエゴに「人類の切り札」を届けた群像たちの次なる目的は?そして新たに立ちはだかる影は――――(アニメ映画『劇場版 蒼き鋼のアルペジオ –アルス・ノヴァ- DC』のwikipedia・公式サイト等参照)
興津和幸、渕上舞、沼倉愛美、山村響、ゆかな、MAKO、藤田咲、内山夕実、日高里菜、山本希望、松本忍、宮下栄治、津田美波、東山奈央、M・A・O、福原綾香、三森すずこ、佐藤聡美、五十嵐裕美
原作:Ark Performance『蒼き鋼のアルペジオ』(少年画報社 月刊『ヤングキングアワーズ』連載)
監督:岸誠二、助監督:柿本広大、3Dアニメーションディレクター:鈴木大介、構成:上江洲誠、SF考証:森田繁、脚本:上江洲誠/森田繁/中村浩二郎/日暮茶坊、キャラクターデザイン:森田和明、メカデザイン:松本剛彦、美術監督:宮越渉、色彩設計:伊東さき子、撮影監督:奥村大輔、編集:廣瀬清志、音響監督:飯田里樹、音響効果:奥田維城、音楽:甲田雅人
ジャンル:アニメ映画
放送時期:2015年10月3日
劇場版第2弾。 今回は完全新作エピソードとなる。
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2013年秋アニメ
2039年、人類は温暖化に伴う急激な海面上昇により、地上での版図を大きく失った。 それに呼応するかのように、霧を纏う謎の軍艦群「霧の艦隊」が世界各地の海洋に出現、搭載した超兵器で人類の艦を攻撃し始めた。 人類は持ちうる戦力を投入し、最終決戦「大海戦」に臨むも、「霧」の圧倒的な武力...
ジャンル:アニメ映画
放送時期:2015年3月14日
人間に害をなす異形の存在“妖夢”。高校生の少女、栗山未来はそんな妖夢と戦う“異界士”だった。だが彼女の一族は、代々自らの血を武器とする特異な能力により、“呪われた血”と忌み嫌われていた。ある時、彼女は妖夢と人間のハーフである“半妖”の少年、神原秋人を討伐するため彼の通う高校に転校する...
ジャンル:アニメ映画
放送時期:2016年7月23日
ウェブ上の仮想世界で行われるオンライン型対戦格闘ゲーム《ブレイン・バースト》。プレイヤーである《バーストリンカー》たちは、現実の1000倍に《加速》した世界で、戦いを楽しんでいた。私立梅郷中学に通う有田春雪(ハルユキ)もそのひとり。高円寺を拠点とする《ネガ・ネビュラス》に所属する彼...
ジャンル:アニメ映画
放送時期:2013年9月14日
結社でしばしの休息を取っていた「私」は「凸守」と「くみん」に促され、邪王真眼とダークフレイムマスターの邂逅の歴史を語る事になった。いいだろう--。私の代わりに最終決戦の地へと赴いているダークフレイムマスターが帰ってくるまでの間、絆の物語を語るのも悪くない…。だが、これは新たな戦...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2014年冬アニメ
クジラが見たいというユイのために《ALO》での水中クエストに挑むことになったキリトたち。しかしここで驚愕の事実が。意外にもリーファ……直葉は水が苦手だった。アスナたち女性陣は、現実世界のプールで直葉の水泳特訓をすることに。一方同じころ、キリトはある人物と対面していた――。
ジャンル:アニメ映画
放送時期:2016年4月23日
高校1年生の春。中学時代に吹奏楽部だった黄前久美子(おうまえくみこ)は、クラスメイトの加藤葉月(かとうはづき)、川島緑輝(かわしまさふぁいあ)とともに吹奏楽部の見学に行く。そこで久美子は、かつての同級生・高坂麗奈(こうさかれいな)の姿を見かける。葉月と緑輝は吹奏楽部への入部を決めたよう...
ジャンル:アニメ映画
放送時期:2008年9月6日
劇場版第1弾。2008年9月6日公開。上映時間113分。第一部からシモン復活~四天王全員撃破までの内容を再構築した総集編となっており、シモンとカミナの男の友情と、シモンの成長を中心に描いた物語となっている
ジャンル:アニメ映画
放送時期:2013年5月31日
靴職人を目指す高校生・タカオは、雨の朝は学校をさぼり、日本庭園で靴のスケッチを描いている。そこで出会った、謎めいた年上の女性・ユキノ。やがて二人は約束もないまま雨の日だけの逢瀬を重ねるようになり、心を通わせていくが、梅雨は明けようとしていた…。
ジャンル:アニメ映画
放送時期:2012年10月6日
アニメ「魔法少女まどか☆マギカ」の劇場版第1弾が12年秋に公開されることが1日、アニメイベント「アニメ コンテンツ エキスポ 2012」で発表された。全3作のうち、テレビアニメを再編集する2作のタイトルも決定。1作目は「劇場版魔法少女まどか☆マギカ(前編)-始まりの物語-」で2作目は「劇...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2015年冬アニメ
春休み、アニメBD購入費用を得るためのアルバイト中のオタク・安芸倫也は、桜の舞う坂道で出会った少女に興味を抱き、その少女をメインヒロインのモデルにした同人ゲーム作成を思いつく。1ヶ月後、その少女が名前も知らないクラスメイトであることを知った。 それほどまでに印象が薄い加藤恵をメイ...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2015年冬アニメ
西暦2016年、アセイラム姫暗殺事件から約1年半後。地球生まれでありながら火星騎士の地位を得たスレインは、専属の部下を従えて、地球軍との戦闘に参加していた。一方、新たな戦地へ赴くべく、修理を終えるデューカリオン。そこに続々と、かつてのクルーたちが戻って来る。
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2015年冬アニメ
貝木泥舟の暗躍で、千石撫子の一件が解決した2月。 受験勉強に追い込みをかける阿良々木暦の体には“見過ごすことのできない"変化が現れ始めていた。 これまでの報いとも言える、その変化とは! ? 青春に、別れの言葉はつきものだ。
ジャンル:アニメ映画
放送時期:2015年1月9日
世界は禁断の平和(システム)に手を伸ばす。 2116年――常守朱が厚生省公安局刑事課に配属されて約4年が過ぎた。 日本政府はついに世界へシビュラシステムとドローンの輸出を開始する。長期の内戦状態下にあったSEAUn(東南アジア連合/シーアン)のハン議長は、首都シャンバラフロートにシビュラ...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2015年冬アニメ
ジョースター家の宿敵・DIO復活の影響で、「幽波紋(スタンド)」と呼ばれる能力を身につけた青年・空条承太郎。DIOの呪縛によって倒れた母・ホリィを救うため、祖父・ジョセフや仲間と共に打倒DIOの旅に出る。長き旅路の中で、次々現れる刺客を退けながら、ついにDIOのいるエジプト上陸を果...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2015年冬アニメ
号令と共に教室を満たす銃声! 椚ヶ丘中学校3年E組は生徒全員が先生の命を狙う暗殺教室。教師と生徒、標的と暗殺者の異常な日常が始まる――!!
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2015年冬アニメ
「 悲劇、2周目。」人間の死肉を喰らう怪人"喰種"が潜む街――東京。大学生のカネキは、ある事故がきっかけで"喰種"の内臓を移植され、半"喰種"となる。人を喰らわば生きていけない、だが喰べたくはない。人間と"喰種"の狭間で、もがき苦しむカネキ。どちらの世界にも「居場所」が無い、そんな彼を受...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2015年冬アニメ
あれから半年……僕らは何も変わってない、はずだ・・・ 池袋の街を巻き込んだ抗争から半年――。 街は平穏を取り戻し、変わらぬ日常を過ごしていた。 高校生は青春を謳歌し、池袋最凶は仕事に勤しみ、情報屋は新たな画策に心躍らせ、都市伝説・首なしライダーは街を駆っては白バイ警官に追われ…...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2015年冬アニメ
「いらっしゃいませ クイーンデキムへようこそ」 何も知らない二人の客を迎えたのは、不思議なBAR『クイーンデキム』と白髪のバーテンダー『デキム』。「お二人にはこれより、命を懸けてゲームをしていただきます」彼の口から語られるデスゲームへの誘い。やがて剥き出しになる客達の本性。 ゲー...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2015年冬アニメ
歴史ある芸能プロダクション「346プロダクション」には数多くのアイドルが在籍している。 そこで新たにスタートする「CINDERELLA PROJECT(シンデレラ プロジェクト)」! 普通の毎日を送っていた女の子。 アイドルの卵に選ばれた彼女達が、初めて見る世界で紡ぐシンデレラストーリー。 み...