にゃん^^ さんの感想・評価
3.4
物語 : 3.5
作画 : 3.0
声優 : 4.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.5
状態:観終わった
当サイトはアリフィエイト広告を利用しています
なりヒロwwwの感想・評価はどうでしたか?
にゃん^^ さんの感想・評価
3.4
物語 : 3.5
作画 : 3.0
声優 : 4.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.5
状態:観終わった
プラ さんの感想・評価
2.9
物語 : 2.0
作画 : 3.0
声優 : 3.5
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
テイストはgdgd妖精sと同じ。スピンオフ的な扱いなのかな?
主人公はソクラテス・プラトン・アリストテレス、ではない。そんな壮大な話ではないw
ブラックincの適当感www
君野ユカリ さんの感想・評価
3.0
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
gdgd妖精sのそうた監督がつくった作品ということで視聴。
総評としては悪くないが今一つ面白みに欠けた作品だったなと。やはりgdgd1期を越えたと私が感じられる衝撃作は今後そうた監督も(1期脚本で今は別グループ化した)石館さんも作れないんだろうな。
ローズ さんの感想・評価
2.7
物語 : 1.5
作画 : 3.5
声優 : 4.0
音楽 : 2.5
キャラ : 2.0
状態:観終わった
ごく普通の生活をしていた梵三姉妹。
拾った猫が夢に出てきて、自分達を守るためにヒロインになれと言われてしまった。
本当に変身ヒロインとなった梵三姉妹は敵対するブラックincと戦う事となるのであった。
話の冒頭などは梵三姉妹の日常の話し合い。
全然ヒロインとは思えません。
変身した姿ではない・バトルシーンが無い、となると普通の生活と変化がありませんから。
こういう日常のグダグダ感は嫌いではないのですがw
作画は全てCGで作られているので、視聴している人にとっては苦手な人がいるかもしれません。
自分は「gdgd妖精s」や「直球表題ロボットアニメ」などで慣れていたので大丈夫でした。
ずっと同じような作画が続くので、画が苦手な人は敬遠したほうが良さそうです。
内容が面白ければ もっと推す事をするのですが、本作品はそのレベルの作品ではないのかな。
1話が約15分の作品が12本で完結。
難しい話はないので、お茶請け感覚で視聴したほうがいいでしょう。
何も見る作品が無くなったのに旧作に手が出ない時などの暇潰し程度に考えたほうがいいのかな。
毒も無く見やすいのですが面白さもあるのかどうか……
まあ、おススメできる内容ではないですね^^;
正直な所、見終わっても頭の中に残りません。
本作品を見るかどうかは、あなた次第!
【追記】
『天体戦士サンレッド』を思い出した人は自分以外にもいるはずです!
きたのまお さんの感想・評価
3.2
物語 : 3.0
作画 : 2.5
声優 : 3.5
音楽 : 3.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
Ka-ZZ(★) さんの感想・評価
3.6
物語 : 3.5
作画 : 3.5
声優 : 4.0
音楽 : 3.5
キャラ : 3.5
状態:観終わった
この作品・・・内田真礼さんが出演されると知って視聴を決めた作品です^^
視聴の基準が物凄く安易だと自分でも思いますけれど・・・^^;
物語は、梵(そよぎ)三姉妹のプラト(CV:田村睦心さん)、ソクラ(CV:巽悠衣子さん)、アリス(CV:内田真礼さん)が、ある日拾ってきた猫の力(?)によって実際のヒロインになってしまい・・・
猫を追い回してきたブラックinc.を相手にヒロインとして活躍する・・・という感じです。
ヒロイン達の相手であるブラックinc.ですが・・・正直グダグダです^^;
現場でヒロインと戦う戦闘員が人材派遣会社からの新人だったり、殆どがパッとしない怪人だったり^^;
やる気があるのは統括だけ・・・けれど、ブラックInc.は縦の封建制度が厳しいからか、動かすのは口ばかり・・・^^;
目的を知らない新人が何となくヒロインに戦いを挑み・・・時々善戦するときもありますが、大概はコロッと敗れて帰っていく・・・こんな感じの繰り返しです^^;
そのためか、ヒロイン達も「戦う」という緊張感に今一つ掛けているのですが、そのグダグダ感がこの作品ならではの何とも言えない面白さを発しているように思います。
そして3姉妹は・・・ヒロインについて色々考えるのですが、これがまた面白いんですよね^^
「ヒロイン検定」と題して進められるのですが、ヒロインのNGワードやヒロインの口癖など、この種の話題を一生懸命話をしている3人が見ていて一番微笑ましかったように思います^^
こうしてグダグダと最後までいくんだろうなぁ・・・と思っていましたが、終盤・・・あっと言う展開が待ち受けています^^
この展開・・・私は全く想像していませんでしたが、これも作品の良い隠し味に
なっていたと思います。
オープニングテーマ
「なりゆきだってオーライwww」歌 - なりヒロ3姉妹(田村睦心、巽悠衣子、内田真礼)
エンディングテーマ
「にじいろフィロソフィー」歌 - 虹のコンキスタドール
オープニングは最初に聞いた時から3姉妹だと分かりましたが、エンディングテーマは10人もの人数で歌っているとは思いませんでした^^;
1クール12話の作品です。私は終始アリス推しで視聴していましたが、推しの声優さんがいらっしゃれば是非ともチェックしておきたい作品だと思います^^
KFKTr07249 さんの感想・評価
3.5
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 4.0
音楽 : 3.0
キャラ : 4.5
状態:観終わった
言いたいことはいっぱいあるんだけど、まとめて言うと少し残念だった
直球からの流れを引き継いだ作品なんだけども、収録時間足りないならアドリブパートは削ればよかったんじゃないかな
声優は声優であって芸人ではないのでそれは必須ではないと思う視聴者でした
確かにgdgdやてさぐれは大成功したけど今は当時みたいに同じキャスト長時間拘束できないでしょうし、ある程度自由の利く新人さん使って毎回大冒険くらいのリスク負わないとあの奇跡は起きないですきっと
田村少年の上手な使い方、他にあったと思うんだけどなあ
石ダテ先生の焼き直しと言わざるを得ないのが悔しいです...
とはいえキャラはかわいいし本編はそれなりに楽しめたのでおk
nk225 さんの感想・評価
3.3
物語 : 3.5
作画 : 3.0
声優 : 3.5
音楽 : 3.0
キャラ : 3.5
状態:観終わった
ソクラ、プラト、アリスの3姉妹が、宇宙の組織“ブラック.inc ”と織り成す巻き込まれヒロイン劇の開幕。3姉妹とネコ、そして迫り来る強大な影とは……?
2014年9月27日に劇場アニメが公開され、10月から12月までテレビアニメが放送された。gdgd妖精sの菅原そうたに制作。
オープニングテーマ
「なりゆきだってオーライwww」(第2話-)
1話では挿入歌として流れる。
エンディングテーマ
「にじいろフィロソフィー」
『つくドル!プロジェクト』から誕生した10人組のユニット。
ninin さんの感想・評価
3.1
物語 : 2.5
作画 : 3.5
声優 : 3.5
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
全12話 15分作品
ある出来事で変身ヒロインとなり、ある理由で襲ってくる謎の怪人と戦う三姉妹(ソクラ、プラト、アリス)の物語。
全編CGで二等身のキャラ、gdgdのスタッフが作った作品なのでよく似てますね~
フリートーク? → 怪人と戦う → お題でフリートーク といった内容です。(順番が違うときもあります)
決めセリフがバラバラなのも可愛かったですね~
最後もきちんと終わってました。オススメはしませんが、軽いノリなのでお気楽に観れると思います。
OP 「なりゆき♪ なりゆき♪ なりゆきだぜー!」で始まる歌で元気な曲でした。三姉妹(田村睦心さん、巽悠衣子さん、内田真礼さん)が歌ってます。
ED 可愛い作画と曲でした。
最後に、フリートークはgdgdよりグダグダでしたw
arts さんの感想・評価
2.4
物語 : 2.0
作画 : 2.0
声優 : 2.5
音楽 : 3.5
キャラ : 2.0
状態:観終わった
10分程度のCGアニメ。
本作はアドリブで声優の会話する場面が必ず盛り込まれているのが特徴となっている。
しかし、特別それが面白いわけではなかった。
キャラ名も哲学者が元ネタだと思うが、会話はくだらない内容をグダグダ語り合っているだけだった。
声優のアドリブの会話が本作の肝なので、恐らく声優に詳しい人なら別な楽しみ方のもとで本作を視聴できるのだと思う。
以上のことから、本作は主に声優に詳しい人向けの作品と言えるだろう。
ところで、本編は微妙だったがED曲は好きだった。
本編は飛ばしたい気分になることが多かったが、EDはそのように感じなかった。
未視聴の人も機会があれば一度ED曲は聞いてみて欲しい。
どらむろ さんの感想・評価
3.3
物語 : 2.5
作画 : 3.5
声優 : 3.5
音楽 : 3.5
キャラ : 3.5
状態:観終わった
37111 さんの感想・評価
3.6
物語 : 4.0
作画 : 3.5
声優 : 3.5
音楽 : 3.5
キャラ : 3.5
状態:観終わった
もあにめ♪ さんの感想・評価
3.1
物語 : 2.5
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 2.5
キャラ : 2.5
状態:観終わった
15分アニメとしてでさえ、あまりよくはないと思われがちですが、声優さんのチョイスはよかったりします。内田真礼さん、巽悠衣子さんが出てくるだけではなく、 「あにゃまる探偵 キルミンずぅ」 でオーラをオープンさせた田村睦心さんもキャスティングされましたね♪ CGのレベルが高いことにも気づかされました、というのは、ふだん、スケッチアップというツールをつかって、自分だけの世界をどんどん好きなようにアップグレードしていける楽しみをもつ、なんともフリーダムなアメリカやヨーロッパのシュミレーションゲームを目にしてきている、および、プレイしてきているので、そのすごさが分かります。「なりヒロwww」 でのコンビニや、3人のすみかのモデリングがとくに目を引きます。
ストーリーのほうは、3人による、やまなし、おちなし、そして、いみなしですけれどw デザインが5点のうちの4点になっているのは、3DCGのレベルが高かったからです。
buon さんの感想・評価
2.2
物語 : 1.5
作画 : 2.0
声優 : 2.5
音楽 : 3.5
キャラ : 1.5
状態:途中で断念した
パチパチパチ
おめでとうございます、4話までの視聴達成しましたね。
「ありがとうございます」
達成できた要因は何でしょうか?
「gdgdとてさぐれ部のお蔭です」
視聴してみていかがでしたか?
「アドリブシリーズがここで終わらないか心配になる出来です」
その様に思ったのはどうしてでしょうか?
「まず、口癖うざい、かわいくない、本気で楽しませようとする気概を内容から感じられなかったことです」
一番好きなキャラクターはどなたですか?
「好きなキャラがいないということは、選べないということです」
それでも選ぶなら?
「{netabare}BL{/netabare}私も{netabare}とある会社の正社員{/netabare}を目指しておりますので、共感しました」
『かわいくない』とは具体的にどういうことですか?
「そうですね、具体的に言うと、
gdgdでは、一番のツボはシルシル、金髪でギャルっぽいのにおばさん臭いところと口癖最高です
ピクピクはあのあざとボイスは色々と蕩けてぬ・・・しっぽりしそうですね
コロちゃん、あの裏暗さと本音が駄々漏れな感じ、ステキです
てさぐれ部ではそうですね、一番好きなのはこはるんでしょうか
あのバカっぽいところとMっぽいところステキです
私もMなので、ひな先輩もいいですが、なんかカッコいいので男としても負けそうなのでやめておきます
今紹介した方々が『かわいくない』の逆です」
なるほど、なりヒロではどうでしょうか?
「あの魚は眉をしかめる不満顔キャラではなく、眠たい系かジト眼に、もちろん魚は捨てます
前髪は前髪をやめて『ですの』もやめる、
ヤンキーは実写に変える、のは本人もつらそうなので『ベイベー』とギターをやめる」
今後人気を得るためにはどのようにしたらよろしいでしょうか?
「私のようなオッサンが偉そうに語るものではありませんが※
3人をそれぞれシルシル、ピクピク、コロちゃんの妖精sに変え、
テーマを絞らず、
3人はヒロインになってしまったが地球上では魔法が使えないので、
出前の庭と精神と時の部屋でひたすら籠ってもらう
とはいかないので、経費を節約してgdgdを再放送しましょう
視聴率はきっと100倍ぐらいになるでしょう
劇場版の宣伝にもなって一石二鳥」
ここまで酷評してなぜ『4話』まで観ることにこだわったのでしょうか。
「3話までを目安に視聴するか否かを決める方も多いでしょう
通常のストーリーものなら3話まででも良かったです
しかし、ギャグやコメディーというものには癖があり、
特徴が強ければ強いほど慣れが必要です
こういった作品の真価が発揮されるのは4話です
もちろん毛色が合わないなどの判断で1~3話で切るのもありでしょう」
最後に一言。
「哲学とは何か、これを語るには私の学があまりにも不足しております
しかし、私なりにも『面白さ』の哲学は薄らと感じるものがあります
この作品はこういうものだと理解し、それを中心に物語を描いていく
そして軸を貫くのが美学であります
残念ながらこの作品には哲学も美学も感じられませんでした
分かっていない私が言うのも聊か過ぎた行為かもしれませんが、
信念もなく、ただいたずらに哲学者の名を騙るなど片腹痛い
小中学生でも知っているであろう歴史的に有名な哲学者の名を気安く利用するものではない
名前を考えることすら怠るなど、怠惰でなければ何という
もっと愛情をもって、自分たちを信じて作品を創っていただきたい
犠牲になるのはいつも末端の人間だ
これでは筋書きを描けない声優さんたちもかわいそうだ」
ありがとうございました。
「いえ、こちらこそ」
最後にこちらから。おまえ何様だよ!
「※いつも調子に乗って、本当すみませんm(_ _)m」
1話観たときの感想→{netabare}[1話感想 「悪い方のグダグダ感」]
物語 : 2.5 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.5 キャラ : 2.5
観てみないと分からんからな~
あの妖精sの3人に、話(ネタ)の構成に、第一印象で負けてる。
いや、印象だけじゃなくて内容もかわいさもノリの良さも、何もかも負けてる。
あと、敵がいるんだけど、分かっているのだろうか、
敵って主人公と同じぐらい大事なんだよー
作中でもあるように様子見だな。
何だかんだでてさぐれ部おもしろかったしw
アドリブパートが分からんのは致命的かな。多分、あれなんだろうけど~
ただ、話の内容はEDにあるように、
ちょっと面白い点を突こうとしてるかも。空振り度高いけど。
EDがなんか良かったこともあって、とりあえず3話までは見れそう。
{netabare}名前の由来でアリスだけはEDまで分からんかった。{/netabare}
・・・あれっOPあったかな?EDのテロップにあるのに。{/netabare}
イカちゃん☆休止中 さんの感想・評価
3.0
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:今観てる
ほとんどgdgdです。監督さんも同じですね(*^_^*)
なんだかんだ楽しく観てます♪♪♪♪~
監督/菅原そうた
アニメーシヨン制作/6次元アニメーション
2014年10月ー月曜25:05-25:20
pop22 さんの感想・評価
2.4
物語 : 1.0
作画 : 2.0
声優 : 3.5
音楽 : 2.5
キャラ : 3.0
状態:途中で断念した
ASKA さんの感想・評価
3.0
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:観たい
kuronotuki さんの感想・評価
3.3
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 4.0
音楽 : 3.5
キャラ : 3.0
状態:観終わった
3mei さんの感想・評価
2.6
物語 : 2.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 2.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
きききき さんの感想・評価
2.0
物語 : 2.0
作画 : 1.5
声優 : 2.0
音楽 : 3.0
キャラ : 1.5
状態:観終わった
退会済のユーザー さんの感想・評価
3.3
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 4.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.5
状態:観終わった
ポール田中 さんの感想・評価
3.0
物語 : 2.5
作画 : 2.0
声優 : 4.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.5
状態:観終わった
xu さんの感想・評価
3.5
物語 : 3.5
作画 : 3.0
声優 : 3.5
音楽 : 4.0
キャラ : 3.5
状態:観終わった
toshi0201 さんの感想・評価
2.0
物語 : 1.0
作画 : 2.5
声優 : 3.0
音楽 : 2.0
キャラ : 1.5
状態:----
kunka さんの感想・評価
3.0
物語 : 3.0
作画 : 2.5
声優 : 3.0
音楽 : 3.5
キャラ : 3.0
状態:観終わった
カメa さんの感想・評価
2.7
物語 : 1.5
作画 : 2.0
声優 : 4.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
ヤギ0019 さんの感想・評価
1.4
物語 : 1.0
作画 : 1.5
声優 : 2.0
音楽 : 1.5
キャラ : 1.0
状態:観終わった
ebitomato さんの感想・評価
3.0
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
なりヒロwwwのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら。
なりヒロwwwのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら
こちらのフォーム よりお問い合わせください。
梵(そよぎ)ソクラ、プラト、アリスの3姉妹が宇宙に存在する組織「ブラック.inc」を相手に巻き込まれるヒロイン!?TVアニメ♪♪
(TVアニメ動画『なりヒロwww』のwikipedia・公式サイト等参照)
田村睦心、巽悠衣子、内田真礼、西村太佑、落合弘治
原案:菅原そうた、 監督:菅原そうた、キャラクターデザイン:菅原そうた、企画:別所敬司/福原和晃/古川陽子/尾山仁康/岩崎拓矢、脚本:ますもとたくや、プロデューサー:別所敬司/福原和晃/鎗水善史/北澤晋一郎/高瀬裕章、音響監督:久保宗一郎、録音:今泉武/小幡由梨/岩田典子/野田稔晃、音響効果:徳永義明、調整:早川裕之、音響制作担当:久保田康裕/大野拓也/山本航平、音響制作:東北新社、MMDディレクター:ポンポコP、キャラクターモデリング&変身コスチュームデザイン:キオ、キャラクターモデリング:銀獅、MMDアニメーション:げるP/あず/Giz/フレディ/犬風邪/ポンポコP、OP&EDアニメーション:フレディ、アクセサリーモデリング:しえら/ばね@まじめもでら、エフェクト:ビームマンP、背景美術:はこにわ、タイトルデザイン:成沢秀之、イラスト制作:為壮顕、広報・宣伝:大竹瑞華/寺田悠輔、HP制作:ファイブビジョン、音楽制作:Hifumi,inc.、劇伴作曲:y0c1e/永山ひろなお、制作協力:シー・スリー・アイ
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2011年秋アニメ
ピクピク・シルシル・コロコロの3人は「妖精の森」に住む小さな妖精さん。森には3人の木のおうち、魔力の弱い妖精たちでも自由に魔法を使える「メンタルとタイムのルーム」、他の世界を覗き見できる「アフレ湖」など、不思議な世界がいっぱい! 今日も3人でgdgdな毎日が始まる!!
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2013年秋アニメ
どこにでもあるような高校、どこにでも居るような部員たち。 「自分らしさ」とは何なのか? 「自分の居場所」とは何なのか? そんなモヤモヤした疑問から“ありきたりじゃない”高校生活を送るべくてさぐりで奮闘し、少しずつ大人の階段を上っていく少女たちの等身大学園コメディ♪
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2022年冬アニメ
正義と悪がぶつかり合う世界、人知れず戦う人々がいた。それは幾度となく正義のヒーローに倒されていく定めの悪の怪人を作り出す開発部で働く人々である。地下深くに存在する秘密結社アガスティアの研究室で、彼らは実験や研究だけではなく、開発の予算取りからスケジュール管理、そして幹部の決裁...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2003年秋アニメ
本作は、OVA版R.O.Dから5年後の設定。\n作家菫川ねねね(すみれがわ ねねね)は、読子・リードマンが行方不明になってから作家活動をやめてしまっていた。日本ではほとんど忘れ去られたねねねは、作品が香港で映画化されることになったため現地でのサイン会に向かう。\nそこで彼女は紙を自在に操る...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2015年冬アニメ
日本のとある街、眉難市。眉難高校の「地球防衛部」=“何にもしない部"。 部員の鬼怒川熱史(きぬがわあつし)と由布院煙(ゆふいんえん)が 銭湯「黒玉湯」で湯船に浸かりまったりしていると、突然ピンク色のケモノ(ウォンバット)が宙から現れた。 「この星を守りたい…...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2006年夏アニメ
「月刊サンデーGX」にて連載、かずといずみの癒し系コミック『貧乏姉妹物語』のテレビアニメシリーズ。父はギャンブルで借金を作って蒸発、母とは死別。そんな困難の中、まだ中学生と小学生のふたりっきりの姉妹“きょう”と“あす”が織り成す様々な出来事や日常を、季節を追って描いたハートフル・ス...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2018年秋アニメ
東京・中野にあるシェアハウスで共同生活を送っているのは家主の紐手(ひもて)家三姉妹ときよ、きなみ、こころと、こころの同級生たえとみなも、そして、飼い猫のえにし。通称「ひもてはうす」を舞台に、個性豊かなメンバーが「どうしたらモテるようになるのか?」を日々悩みつつ、かしましく過ご...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2008年秋アニメ
『天体戦士サンレッド』(てんたいせんし - )は、くぼたまことの漫画作品。 ヴァンプ将軍率いる礼儀正しい悪の組織・フロシャイム(川崎支部)!! 宿敵・サンレッドの命を狙い、怪人たちが闘いを挑む!! なぜか怪人たちを応援したくなる!?
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2007年秋アニメ
大ヒット作品『今日の5の2』発売から365日。桜庭コハル原作単行本のアニメ化。 小学生・中学生・高校生の一癖ある南家の3姉妹、千秋(ちあき)、夏奈(かな)、春香(はるか)や周囲のキャラクターがおりなすのほほんでお馬鹿でちょっとエッチな平凡な日常をたんたんと描いていく。
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2019年春アニメ
趣味でヒーローを始めた男、サイタマ。3年間の特訓により無敵のパワーを手に入れ、あらゆる敵を一撃(ワンパン)で倒すヒーローである。ひょんなことから弟子となったジェノスと共にヒーロー協会で正式なヒーロー活動を開始する。 怪人発生率が異常に高くなる中、大預言者シババワが遺した「地球がヤ...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2014年秋アニメ
母の死をきっかけにピアノが弾けなくなった元天才少年・有馬公生。モノクロームだった彼の日常は、一人のヴァイオリニストとの出逢いから色付き始める。 傍若無人、喧嘩上等、でも個性あふれる演奏家・宮園かをり。少女に魅せられた公生は自分の足で14歳の今を走り始める。
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2014年秋アニメ
水島努とP.A.WORKSによる新作オリジナルTVアニメ。 5人の夢を追う女の子を中心に白箱(関係者に配られる完成したアニメ作品が収録されたVHSやDVD)の完成を目指し奮闘するアニメ業界の物語になる。
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2014年秋アニメ
主人公・可児江西也は、転校してきた謎の美少女・千斗いすずから、いきなりマスケット銃を突きつけられ、デートの誘いを承諾させられた。いすずに連れられやってきた場所、そこはダメ遊園地として悪名高い甘城ブリリアントパーク(甘ブリ)だった。
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2014年秋アニメ
日本のとある地方都市「冬木市」に数十年に一度現れるとされる、持ち主のあらゆる願いを叶える「聖杯」。7人の魔術師(マスター)は7騎の使い魔(サーヴァント)と契約し、聖杯を巡る戦争に臨む。聖杯を手にできるのはただ一組、ゆえに彼らは最後の一組となるまで互いに殺し合う。魔術を習うもその...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2014年秋アニメ
システムが正義を下し、銃が人を裁く近未来。 銃の射手として犯罪者を追う刑事たち。 システムを逸脱する犯罪に直面したとき、果たして── 人間の心理状態や性格的傾向を計測し、数値化できるようになった近未来。人々はこの測定値を「PSYCHO-PASS (サイコパス)」の俗称で呼び、その数値...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2014年秋アニメ
──その学園は、少女達の果樹園だった。 外敵から隔離された学園にやってきたのは、生きる目的をなくした一人の少年。 守るべき物を見失い、後悔と贖罪のみに費やされる人生の中で、 その少年に残されたのは首に繋がれた太い鎖と、野良犬にも劣る安い命。 そして少年は、その学園で少女達と出会...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2014年秋アニメ
ある日、空から多数の正体不明の生物が飛来してきた。その生物は鼻腔や耳介から人間の頭に侵入し、脳に寄生して全身を支配し、他の人間を捕食するという性質を持っていた。寄生後も見た目は人間そっくりに擬態する、彼ら「パラサイト」は、高い学習能力から急速に知識や言葉を獲得し、人間社会に紛...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2014年秋アニメ
いまだ人と、人ならざるものの世界が、分かれてはいなかった時代。絶大なる魔力を有し、人々から敬われ、時に恐れられる存在<聖騎士>に守られた『リオネス王国』。王国の王女エリザベスは、たった一人国を離れ、 ある者たちを探す旅に出ていた。それは最強最悪の騎士団として恐れられ、国を裏切...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2014年秋アニメ
神世紀300年─── 始まる”勇者部”活動!? 結城友奈は中学2年生。毎日学校へと通い、たくさんの友達に囲まれながら授業を受けたり、部活動をしたり、遊んだりと、平穏に過ごしている。その生活スケジュールは、どこにでもいるごくふつうの女の子。 だがたった1つ、他の子たちとは決定的に違う部分...
ジャンル:アニメ映画
放送時期:2014年11月15日
われわれはどこから来たのか われわれは何者か われわれはどこへ行くのか――。 地球はナノハザードにより廃墟と化した。 その後の西暦2400年、大半の人類は知能だけの電脳世界ディーヴァに生きていた。 電脳世界に住む捜査官アンジェラは、 闘力を誇るスーツ・アーハンを身につけ地上...