当サイトはアリフィエイト広告を利用しています

「幸腹グラフィティ(TVアニメ動画)」

総合得点
70.9
感想・評価
959
棚に入れた
4747
ランキング
1484
★★★★☆ 3.6 (959)
物語
3.3
作画
3.8
声優
3.7
音楽
3.6
キャラ
3.7

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

レビューを絞り込む
☆の総合評価
文字数
サンキュー数
視聴状況
表示形式
キーワード
この条件で絞り込む

幸腹グラフィティの感想・評価はどうでしたか?

かみさん3号 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 3.0 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

料理の作画がお見事

食べ物を美味しそうに描くのは、とても難しいと聞きますが、この作品の料理の作画は見事でした。
ただ、ストーリー自体は平凡でしたね。美味しそうな料理を美味しそうに(エロっぽく)食べる少女を愛でるための作品という感じでした。

65点。

投稿 : 2015/04/01
閲覧 : 200
サンキュー:

3

-?- さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 3.0 作画 : 4.0 声優 : 3.0 音楽 : 4.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

飯アニメ いや・・・飯エロアニメ

漫画原作からのアニメ化
全12話
半強制的に腹が減るアニメです


物語:基本的に飯にまつわる話

作画:食事シーンのエロすぎる、なんだこれ


特徴としては飯を食べるシーンに力を入れてます
(見てると腹減るはエロイは何なんだかこれは)
ほめるべき点がそこぐらいしかないといった感じです
(あとは萌え?る点ぐらい)

飯系アニメが好きな人、原作ファンの方にお勧めです

投稿 : 2015/04/01
閲覧 : 206
サンキュー:

8

ネタバレ

シークルン さんの感想・評価

★★★★★ 4.6
物語 : 4.0 作画 : 5.0 声優 : 4.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

食事アニメ

最初に忠告しときます
夜中に見ない方がいいです

制作会社はシャフトです
なので背景は綺麗です
キャラもですけど
この作品では
食べまくります。
しかも食べ方がエロい!!
食べたあとの感想もリアルすぎる
もうこれは明らかに飯テロですw
食材もリアル
主な登場キャラは
3人ですが
3人とも独特のキャラです
癒し系でもあると思う...

投稿 : 2015/04/01
閲覧 : 278
サンキュー:

13

朝霧麻衣 さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

空腹時の視聴は注意すべし!

両親が海外で仕事をしているためほぼ一人暮らしのような生活を送る「町子リョウ」は料理が得意なのですが、一人で食べるご飯が味気なく感じてしまいます。そんなところに親戚の同い年の「森野きりん」が予備校に通うため週末に居候することになり、一緒にご飯を食べるようになります。おいしいと喜んでくれるきりんに色々な料理を作っていきます。

毎週作られる料理の魅力とそれを美味しそうに食べる女の子を見ているとこっちまで腹が減ってきます。なので私は食事中に見ることにしていました。

料理もとても美味しそうでしたが、それを楽しみに待っているきりんの描写や作っているリョウがつまみ食いしたくなっているところなどの細かい動作からも美味しいものを食べる嬉しさが伝わってきました。

OPとEDそれぞれこの作品らしさを感じられる可愛らしい出来上がりで両方ともとても気に入りました。

製作がシャフトということで期待半分心配半分で最初視聴しましたが、この作品ではシャフトの独特な作画はそこまで見受けられませんでした。料理を美味しそうに頬張る女の子にはこだわりを感じましたが、その他はそこまで気になる部分は無かったので、シャフト製作のアニメに抵抗がある方でも楽しめるかと思います。

投稿 : 2015/04/01
閲覧 : 171
サンキュー:

18

indymania さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 3.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

特別な表現、とくに食事シーン

あの表現と印象はつよいです。

投稿 : 2015/04/01
閲覧 : 146
サンキュー:

2

ネタバレ

buon さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4
物語 : 2.5 作画 : 4.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.0 状態:観終わった

あきたこまち

とちゅうで飽きた。
というか、水着回かな、そこらへんでどうでもよくなった、椎名さん以外w

むっちむちな主人公とちびっこピョンピョン元気キャラを楽しむアニメ。
だから楽しめなかった。

さて、椎名さんの良さを語ろうか。

椎名さんは、椎名さんは・・・かわええ♪



椎名さんの良さを綴るのは容易いが、
あえて悪い言い方をすると、あの二人の関係と妙なエロ演出が飽きてしまったので、
サバサバ感が心地ええ。

楽しみにしていたところ、料理や調理を楽しみにしていたところが、
あの二人のレズっぷりと無駄に挟むえろーアングルで食欲を欠いたのでしょう。

人と人とのやり取りよりも、
料理したり食べたり美味しそうにしてる姿を見たい、そう期待していたから、
ミスったのだろう。

椎名さんはステキ、
そう思ってしまう、それだけを思わせる構成、油のしつこさを感じさせたのが、
胃もたれを起こしたのだろう。



1話感想☆→{netabare}

『嫁に来ないか、いやすんません、是非ともお越し頂けるよう宜しくお願い申し上げます、いえいえ10年お待ち致します ☆1感』

2015.01.11 14:09★★★★☆ 4.3
物語 : 4.0  作画 : 4.5  声優 : 4.5  音楽 : 4.5  キャラ : 4.0

タイトルはやっぱこっちにするか。

もう一つのタイトル案はコチラ
『うら若き未亡人*の調理と食事をしか…ゴホン、監視する作品 ~一話感想~』

*中学生です
*未婚です
*中学生で未婚です、ええ、本当に中学生です、もう本当中学生です。

{netabare}面取りなんて、数える程度しかしたことないわ~、御見それしやした{/netabare}

何か言いたいことはほぼ言ったな。
あと、シャフトさんは美術科の学生好きなのかね。
志望だけど。

主人公の声優さん、こんな艶めかしい、艶やかな、妖艶な演技できるんだな。
イメージとちゃうwww すんません、逆なんだもん♪{/netabare}

投稿 : 2015/04/01
閲覧 : 333
サンキュー:

32

ネタバレ

37111 さんの感想・評価

★★★★★ 4.4
物語 : 4.0 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

つくるぅ~たべるぅ~つくるぅ~たべるぅ~

シャフトらしく。
ひだまり荘
シャフ度
飯テロ

見終って
全体通してずっと高いクオリティーでした。さすがシャフトと思う。
時折見せるカメラ目線がちょっと面白かった。

とにかく美味そうな料理と美味そうな食事風景。
なんで頬赤らめながら飯食ってんだよwwww

尖がったところが無く、やわらかーーーくまとまってます。

男がほぼ出てこないのがまた。。。

投稿 : 2015/03/31
閲覧 : 256
サンキュー:

13

ネタバレ

ぽよお さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

しいなかわいい

たべりゅううううううう

投稿 : 2015/03/31
閲覧 : 193
サンキュー:

2

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 3.5 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

シャフトとの相性良すぎてわろた。

(満点☆5)
難易度:☆
感動度:☆☆
爆笑度:☆☆☆
斬新度:☆☆☆
意表度:☆
現実度:☆☆☆☆☆
女子度:☆☆☆☆☆
色気度:☆☆☆☆☆
新人度:☆☆


色気度MAXってのはちょっと意味合い違うけど、見たら分かる(笑)
シャフトのいつものスローテンポに見事に噛み合った原作。
食べ物の作画に一番力入れたんだろうな。すごい美味そうだったし。
声優チョイスも100点に近いかも。大亀あすかの声ってこんな感じだったんだね。
日常系とはまた一味違ったアニメでおもしろかった。
佐藤利奈と大亀あすかが歌うEDと提供のテーマと予告のテーマはヘビロテ中。

投稿 : 2015/03/31
閲覧 : 133

うち. さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 3.5 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

いただきます

 それは…誰かと一緒に食事をすることである。まあそういうことにしておきましょうか。
 とりあえずご飯が美味そうなアニメです、佐藤利奈さんのおっとりボイスは結構珍しいかも?

最終回まで観た感想

ご馳走様でした。

投稿 : 2015/03/31
閲覧 : 240
サンキュー:

13

ネタバレ

animeneko さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

メシアニメ!おいしい食事をアニメで!

(総評)
中学を卒業して、美術高校にみんな合格して、関係者が集まってみんなで食事しているところまでで物語は終わった。

ストーリーに中身が少なくてひたすら演出と作画って感じのアニメ。演出と作画と大きな割合を食事に費やして、みんなで食べれば美味しいよね、というコンセプト。コンセプトはいいが、もっといいエピソードを考えて入れていけなかったかな?

これだけストーリーが薄いと脚本家必要なくないか?とかいいたくなったな。日常系としてはホッコリ度が少なめか。

食べる時のクチビルのいやらしい表現とか、お料理の作画とかの練習のための作品ッて感じだなあ。

ラスト、キリンとリョウが同居することになって終わって、リョウがもう寂しくならないかな、ということで良かったよかったでめでたしめでたし。

途中で作画が乱れる回もあったが後半になって作画はキレイになってきたか。でもお料理の作画がいまいち写真のモデリングっぽくなってていまいちだったか。お料理のこまかい料理法については専門家からみるとツッコミを入れたくなる場合もあったようですね。

ストーリー、キャラに可もなく不可もなくということで評価しにくい。
他が特長なくて評価しにくい作品。うーん、なので平均点そのままで

(以下過去感想)
どうやらおいしい料理!を食べる!がこのアニメの主題見たいですね。
スタッフをみると、
メシデザイン - 伊藤良明
という記述が!?おそらくは、食事専業のアニメータをおいているみたいね。

総監督 新房昭之
監督 龍輪直征

アニメ制作は、シャフト?だけど、あの物語シリーズで特徴的な背景やデザインではなく、背景はしっかり、いや普通だったw
総監督は、新房さんで、監督さんはニセコイの人だね。

キャラデザインは普通の萌系でカワイク丁寧かなあ。

お話は、おばあちゃんに育てられた主人公、町子 リョウ(まちこ リョウ)のお料理を通じたいろんな人とのつながりとか、おいしい料理について描いていくのかな?
ホカホカ系で癒やされそうな感じでお勧めかも!

できれば「食育」系の話題を取り上げてくれるといいなあ

第二話
{netabare} 今回は、キリンとリュウでお弁当を作ってお花見!
お弁当を作るシーンまで描いていて生活感があふれているね。
さらに、新キャラ、町子 明(まちこ あきら)登場。アキラはリュウの叔母さんなのね。今は、リュウの保護者代わりかな。
でもアキラはお弁当作ることになってたのに作ってこなかったりして、ちょっとだらしなさそうw
このアニメ、食べ物を食べる時って口元とかエロく描いている。

キリンとリュウは、これからレズっぽくなっていくのかなあ。新しく知り合うっていっても日常系っぽいアニメだけど。
うーん、シリーズ構成が、岡田麿里。岡田氏というとドロドロした愛憎劇とか得意そうだけど、このお話はドロドロしないよね?レズっぽくなるかもね。

そういえば、シャフトっぽい、首を直角90度曲げの演出が出て、やっとシャフトの挟持を示してましたねw
{/netabare}

第三話
{netabare} あれ、リョウって中学生だったのか。公式ページに書いてあった。お料理できるし、高校生かと思っていた。通っている学校も、美術高校ではなく、美術系予備校だったのな。
リョウは中学生で、両親に放って置かれて一人暮らしなのか。大変だな。

このアニメ、料理を食べるシーンばっかやな。
今回のはたけのこご飯と、伝説の半熟オムライス。たけのこご飯はともあれ、半熟オムライスって食べたこと無いなあ。というかあれって作るの難しそう。美味しそうだけどね。

それにしてもストーリが進まないというか、あんまりないねWメシを食ってばかりw今回は料理できて、視聴者をキャラが振り返ったきたから、まるでお料理番組みたいとかおもっちゃったよw

よく考えると中華風オムライスって、天津飯と同じことだね!
{/netabare}

第四話
{netabare} キリンが泊まりにこれないと寂しくなっちゃったリュウ。まあまだ中学生だしっていままでなんだったのか。そもそも1人でほったらかしの両親と叔母が悪いんだが。

コンビニの料理をウマそうに食べるリュウ。いくらグルメアニメじゃないとはいえこれはちょっと疑問。あんなに美味しくないだろうw1人だからもっと美味しくないだろうし。というかどうしていちいち、イヤラシく絵描くかな?汁をいちいち出すとか、効果音もグシャとか気持ち悪いな。

おばあちゃん、リュウのために料理覚えたっておかしいな。娘や夫のためには料理しなかったってことなの。ちょっと矛盾。

キリンにメール10通も送るリュウはちょっと怖いというか、普通引いちゃうよね。

全体のお話のバランスがわけわからんというか、よくないよなあ。何を描きたいのかよくわからん。お料理でもないようだし、リュウの切ない思いだけなのかなあ。
{/netabare}

第五話
{netabare} シイナの家にいって夏のイベント、流しそうめんをいただく。
相変わらず中身の無いストーリーだw

あとは、相変わらず汚い食い方w竹に直接口を付けて食うとかありえないからw
キリンが自分だけ食ってて他の人に食わせないようにしているとかも意地汚い食い方だよなw
日常系としてみてもこれってほっこりするには何かが足りないなあ
{/netabare}

投稿 : 2015/03/30
閲覧 : 277
サンキュー:

21

ネタバレ

しんばくん さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 3.0 作画 : 4.5 声優 : 5.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚艶.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+

ジャンル        :ストーリー4コマ漫画、日常グルメ漫画
話数          :全12話
原作          :川井マコト(4コマ漫画)
アニメーション製作 :シャフト
総監督         :新房昭之
シリーズ構成     :岡田麿里
キャラデザイン    :潮月一也
音楽          :コトリンゴ
主人公声優      :佐藤利奈
OP           :「幸せについて私が知っている5つの方法」作詞 - 岩里祐穂 / 作曲・編曲 - Rasmus Faber
              / 歌 - 坂本真綾
ED           :「笑顔になる」作詞 - 松浦勇気 / 作曲・編曲 - 北川勝利
              / 歌 - リョウときりん(佐藤利奈と大亀あすか)

参照元        :Wikipedia「幸腹グラフィティ」

【あらすじ】
 とある事情により一人暮らしをしている女の子、町子リョウ。ある日、叔母である明の頼みにより毎週土曜日だけ、はとこの森野きりんを自宅アパートに泊めることになった。リョウやきりん、予備校で知り合う椎名などと共に食事を通して温かい関係を築いていくお食事アニメ。 Wikipedia「あらすじ」参照

【特徴】
①日常系、ほのぼの
②料理、食事
③ハートウォーミング
④リアクション

【長所】
①繊細な背景画と食欲そそる料理絵
②食事シーンで繊細になる作画
③個性のあるキャラクターが登場

【短所】
①CGを斜めから見た場合に立体感が無い

【短評】
{netabare} まず長所①②です。本作の魅力のうちの1つである作画ですが、兎に角綺麗でした。背景の具体的な例は洗練されたデザインのリョウの部屋、スーパーマーケットの陳列棚にある商品など、基本的に線の細かい作画でした。料理絵はツヤのある作画で瑞々しく描かれていました。②の食事シーンは煌びやかなエフェクトが掛かり顔の作画が普段とは異なり、線が細くなり繊細になります。この時、まつげは長くなり、唇が描かれます。この様に全体的に作画に拘った作品のように感じられました。因みに特徴④のリアクションは食事シーンに起きる艶っぽい反応の事です。
 続いて③です。様々な性格のキャラクターが登場するのでキャラ立ちが良いと感じました。しかし、1クールと短く、キャラの掘り下げは無くその回限定のキャラも登場します。日常系作品なのであまり問題では無いかもしれませんが、少し悔やまれる事でした。

 次に短所です。上述の作画は長所でもありますが、実は完璧という訳ではなく、斜めからの視点では表面に凹凸が無くのっぺりしています。映像技術は日進月歩ですがまだまだ改善の余地があるという事でしょう。{/netabare} 

【総括】
 今や深夜アニメの鉄板とも言える日常系作品に料理アニメの食事におけるリアクションシーンを盛り込むという新感覚作品。可愛らしいキャラが食事をするとどうなるのかが最大の見所になります。また、日常系作品の良いところである個性のあるキャラクター達が織り成すコメディーも描かれており、ほのぼのさせられる作品です。尚、上述の作画以外の要素も落ち度は無く全体的に丁寧でした。



【蛇足】

●町子 リョウ(CV:佐藤利奈)
美術高校を志望する予備校に通う中学生。
祖母亡き後1人で家事全般をそつなくこなし
料理は大の得意。
性格はおっとり。

薄ピンクのセーターが似合う。


●森野 きりん(CV:大亀あすか)
リョウとは同い年のはとこ。
美術高校に入学すべく日曜の予備校に通うため土曜はリョウの家に泊まる。
見た目は背が低く少し幼め。
性格は活発。

足音はペコンペコン鳴る。


●椎名(CV:小松未可子)
リョウと同じ予備校に通う中学生。
ミステリアスな雰囲気を漂わす。
大人びた性格。

全体的に淡い栗色。


●音楽
OPの坂本真綾さんが歌う「幸せについて私が知っている5つの方法」
ふんわりした歌声がとても作品に合っているように感じました。
私はかなり好きです。


【思った事】

料理アニメといえば「リアクション」
という事で取り入れられたのか分かりませんが
原作もこんな感じなのでしょうか。


食べた反応が色っぽくなるという発想は
実際に食事をしている人を見て色っぽく見えたのでしょうか。
確かに色っぽい人は何をしても色っぽいですが
若しかしたら作者は食事している時が特に艶やかに見えたのかもしれないですね。


うーん。
そこはかとなくフェティッシュのかおりがします。


そういえば
料理アニメを幾つか観た事があるのですが
何れのアニメも中々いいリアクションしてました。
大体ギャグっぽくなりましたがw


以前途中まで見た
『焼きたて!!ジャぱん』
これも激しいリアクションだったような。

『中華一番!』
もかなりオーバーだったような。


この2つは食事中に見ると食べ物が胃に入らないのです。
入る場所が気管という立派な飯テロアニメなんですよね。

投稿 : 2015/03/30
閲覧 : 253
サンキュー:

13

アルジャーノン さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

飯テロ、飯エロの新境地を開発

お腹がすいてる時に見てはいけません。
アニメでこんなにおいしそうに感じるなんてすごいです。
作画だけじゃなくて、声優さんのおいしそうに食べる演技、
セリフ自体の恍惚感も食欲を刺激してきます。
また、食べる姿でエロを表現するなんて、初めて見ました。

ごはんを食べて、観ましょう!

投稿 : 2015/03/30
閲覧 : 283
サンキュー:

11

はちくじまよいちゃん さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

美味しそうだった

食べ物を主題にしたお話だったのですがだんだんマンネリ化してきて最後の方はちょっと見るのが辛くなってきてましたが、なんとか完走。でも序盤から中盤にかけては食欲をそそられて自分ドカ食いしてしまいましたw やっぱり人に作ってもらう温かな料理は美味しいんだなぁと再確認できました。

投稿 : 2015/03/30
閲覧 : 206
サンキュー:

10

ネタバレ

うらキング さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

何か食べながら見た方が良いんだろうね。

みんなで食うメシは美味い!
旬の物は旬の時期食うと美味い!
あの時食べたあの味はやっぱ美味い!

って話。


某バラエティの1万円生活のような
台所のカメラ位置。


調理を終え、食事が始まり・・・


キター!


艶やかになる唇

急に埃っぽくなる部屋。
いや、埃じゃない事は知っているんだが…

で、食レポが始まる。ま、そんな感じ。

真面目に食レポしてるんだろうけど、
なんかね…ゴメン。時々笑っちゃった。


ありゃ多分

作る人、食べる人はもとより
食べられる食材までもが幸腹だったと思うよ。



あんだけの高評価を貰って
{netabare}袋ラーメン{/netabare}も幸せだった事でしょう。


それと{netabare}EVERYDAY勝つ{/netabare}←これは気に入ったw



あの冷蔵庫、どこで売ってんだろ。

ドアの配置が超オシャレだったな~

・・・と。個人的には。

投稿 : 2015/03/30
閲覧 : 224
サンキュー:

16

猫耳サイクロップス さんの感想・評価

★★★★★ 4.8
物語 : 4.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

ほのぼの飯テロ

最初から最後まで飯テロします。
しかも食べっぷりが色っぽい(本当に中学生かお前ら・・・
サービスシーンも多数あり。
ストーリー性はない。
作画が綺麗だったので二期やってほしいですね。

総評:
「美味しそうでした」

投稿 : 2015/03/30
閲覧 : 229
サンキュー:

9

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

なんか心温まるアニメだった

主人公めっちゃええこやし食事もとてもおいしそうだった
特にオムライス、、

食べてるときエロかったけど顔が変わってしまっているときがあったから残念

2期あればまた見てほっこりしたい、、、

投稿 : 2015/03/30
閲覧 : 147

さめよし さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

飯テロ

めちゃくちゃ美味しそう。。。。。。

ストーリーもよかったと思います。

作画は、制作会社がシャフトということで、特徴的でしたw


タイトルもタイトルなのでこの言葉でしめます。


『ごちそうさまでした』

投稿 : 2015/03/30
閲覧 : 164
サンキュー:

5

クラッチ さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

食欲が…

食べたくなってくる。
料理の作画が最高。

投稿 : 2015/03/29
閲覧 : 193
サンキュー:

2

ネタバレ

necopen さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

もう少し

料理の描写が欲しかったです。
食事の基本は「みんなで食べる」という大前提はわかるんですが。

投稿 : 2015/03/29
閲覧 : 213
サンキュー:

3

ほめ太郎 さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 4.0 作画 : 5.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

おなかがぐーぐー鳴るアニメ

なんというかすごく高評価になって自分でも驚いているが
お腹は正直なのでこの評価なのかな?w

お話はすごく単純

可愛い女の子が美味しいご飯を作って食べるアニメ

まじでそれだけ!w

なのに面白いのは人間味あふれる個性的なキャラ達と丁寧に描かれたとても美味しそうなご飯達のおかげではないでしょうか

やはりシャフトはすごい
シャフトの演出って結構独特で(シャフ度とよばれる振り返りの首の角度とか背景の色彩の濃さ突然入るスローモーションなど)苦手な人もいるかと思いますが今回のシャフト演出はごはんをおいしく見せるのにバッチリハマってた気がします

もともと自分はシャフト作品で好きなものが多いので評価が甘めですが
それを抜きにしてもこれはかなり好きな作品です。

この作品もともとネタバレもなにもありませんのでご安心を気になるネタバレがあるとしたらその回のご飯のネタぐらいですかね?w
むしろネタバレしてる方が安心かも、なんせ観てるとおなかが鳴って大変
とんでもない飯テロアニメですからw
なのでこのアニメを観るときは美味しいご飯を用意してから観ることをおすすめします。

投稿 : 2015/03/28
閲覧 : 287
サンキュー:

9

wa_G_ya さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

食レポアニメ

食をテーマにしたアニメです。
メイン三人の女の子が料理を食べながら、
事細かく食レポしてくれますw
その光景は、なんともシュール!笑

それ以外は、日常アニメって感じですかね~
いい百合?具合でなかなか癒されましたよー

なんと言っても次回予告が癖になります!
次回予告に集中できない( ;∀;)笑
是非自分の目で確かめてみてくださいw

おもしろかったです!

投稿 : 2015/03/28
閲覧 : 180
サンキュー:

5

ごはんちゃん さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

お腹がまんぷくの状態でご覧下さい。空腹の状態で見ると危険です。

料理をメインにしたアニメは久々に見た気がします。
昔は味っ子に、クッキングパパとか色々あった気がしたのに
最近ではめっきり減ったような・・・?

で、概要ですが、一人暮らしのお料理大好きな中学生が
お料理をして色々な人と繋がっていくみたいな感じの話です。

こんなに料理が上手な中学生がいたら、ビックリしますし、
ご両親の育て方がよかったんだなーとか思うけど、実際は
いなさそうですけれども、アニメなのでゴモゴモ。

出てくる料理もこっているものやら、簡単なものまでさまざまです。
見てたらお腹がすいてくるので、まんぷくの状態でご覧下さい。
お腹がすいてる時に見ちゃうと、ものすごくお腹がすいてきます。
飯テロアニメです。恐ろしい。

出てくる女の子がみんな美味しそうにご飯を食べるのがまた
色っぽいですね。

物語自体は、日常系なのでのんびり見れますね。そこがまた良いポイントです。

流石美術学校目指しているだけあって、盛り付け方が綺麗だなとか
リアルな目線で見ちゃってたりもしてたなあ。

最後の終わり方も綺麗でしたし、大満足のアニメでした。
ごちそうさまでした!二期あったら是非に見たい!

投稿 : 2015/03/28
閲覧 : 197
サンキュー:

9

ネタバレ

arca さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

感想

【感想】
ほのぼの日常

---------------------------------------
【2話】
{netabare}
安心と信頼のシャフ度

お互いのことはこれから知っていけばいいさ
{/netabare}

【1話】
{netabare}
作画がんばってるなぁ

人と食べるご飯の大切さ・おいしさを教えてくれるハートウォーミングなアニメ。
家族っていいなぁ

「誰かと一緒に食べるご飯は美味しくて、とても暖かい。」
{/netabare}

投稿 : 2015/03/28
閲覧 : 219
サンキュー:

6

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

幸せについて私が知っている5つの方法

シャフトはやっぱり作品に愛着湧かせるのがうまいと思った。予告とか、演出とか。シャフトじゃなきゃ見てない。まあ、料理自体はそんなにおいしそうに見えなかったけどね。

全編優しい世界、飯テロ作品だったこともあって胸焼けしそうだった。いや、批判したいわけじゃありませんよ。だってそういうのを見たい人向けアニメだって最初から分かりきっていたので。ただ、少ないキャラ数で回していくのは結構好きだな、人となりが分かるし。それにしても、ちょいと少なすぎる気はしましたが、もてあますよりはね。

よく言えば安心、少しきつく言うなら退屈、そんなアニメでしたが、こういう作品も必要ですよね。ただ、続編があっても見ないかなー。

投稿 : 2015/03/28
閲覧 : 198

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 2.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

もうひと味欲しかった

【視聴メモ】
可愛い女の子が胃もたれするくらい濃厚にエロく物を食べるアニメ。
ただそれだけ。
全体的なストーリーの流れはあるけれど、食事シーンの味が濃すぎて負けている。
出来ればもう少しへぇ~と思うような食べ物や料理に関する薀蓄も欲しかった。
あと、ファンの方には申し訳ないが、シャフトの演出もかなり食傷気味。

【各話評価:平均4.16点】
1→12
☆○○○○□◎○◎□○○

投稿 : 2015/03/28
閲覧 : 185
ネタバレ

ねごしエイタ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

リョウのような中学生いるのかなぁ?

 リョウ、きりん中心に動く、まさに日常系アニメですね。

 一人暮らしのリョウが、きりんと出会って共に食べる喜びと幸せを分かち合っていく展開。リョウのお婆ちゃんとの思い出から、始まってかなぁ。椎名も加わり、リョウたちの楽しい毎日が、続いていくです。

 きりんは小学生よりは中学生に見えるけど、リョウは中学生に見えないです。高校生で、きりんのお姉さんに見える。椎名も高校生な感じ。きりんと同い年にとても見えないです。

 食事するときのリョウの顔が違っていて、色っぽいように見える。食べる幸せを表しているのだろうか?食べるリアクションに、独特で派手なアニメを思い出すのは、ミスター味っ子、焼きたてじゃぱん、トリコだったかなぁ。

 {netabare}リョウの家にみんな集まり、良い感じに終わって良かったです。その前に、リョウ達が志望校に合格し・・・となかったら、幸腹グラフィティじゃなくなるって・・。{/netabare}次回予告の二頭身キャラが、結構可愛くて良かったです。

投稿 : 2015/03/28
閲覧 : 252
サンキュー:

17

ネタバレ

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★★ 4.6
物語 : 4.0 作画 : 5.0 声優 : 4.5 音楽 : 5.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

食アニメ

安心して観れるアニメ
全話食べ物に関する話

食べ物、人物、どちらも作画が安定していた。
特に食べ物の絵が良く、観てるとお腹が空いてきた。
食べるシーンは、好き嫌いが分かれるかもしれない。

1話あたりの登場人物は少ない。
そのため、あまり考えずに観ることができる。


結構いいアニメだったので、続編あったらいいなぁと思う。

投稿 : 2015/03/27
閲覧 : 199
ネタバレ

たんぽぽの花 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

食の幸せがすごい良い表現で良かったです

物語は両親が海外でそれまで、おばあちゃんと育ってきた主人公だが、
料理はなぜかおいしく思えない。しかし親戚の同じ歳のきりんが週末限定で来るようになって料理の味の変化に気がつく、1人で食べる味と誰かと食べる味は、同じ物でもおいしく感じれる。それはリョウが忘れていた事を少しづつ思い出すきっかけになった。
題材としては食ですが、人間の衣食住の中の1つ食を題材にしているから、おもしろかったのかも、、、少なくても私はそう感じました。

うんちく~~~
たかが、食と思う人も多いですが、ここに1つの統計が有ります。
夫婦そろって食事をとる夫婦と別々になる夫婦では離婚率が断然違ってきます。また子供の犯罪に関しても親が共働きと、家族が食事を一緒にとる過程では、犯罪も違ってきます。これはなぜ?と言うより、もしかしたら当たり前なのかも知れません。夫婦、親子、それぞれの立場が有り、食事は顔を合わせ、コミニケーションを取れる機会、それが食事、その際に色々な相談や雑談でお互いの事を理解する。これが近年少なくなり、結果、離婚、犯罪の計数が増えていると、言うものです。
確かに、親はやはり子供の事を見る事は歳が大きくなるにつれて少なくなり、引きこもり、お互いの考えを飲み込めないと、どれだけ親子だと言っても他人に近い存在になってしまいます。食卓は相手の好みや、嫌いな物、学校、職場の話もでき、これが大事な事だと思います。私の家は昔はまず、食事中にはTVは厳禁、食事のマナーなどを結構厳しく有ったが、それが今、マイナスになっている事がない感じがします。皆さんはどうですか?

投稿 : 2015/03/27
閲覧 : 268
サンキュー:

24

ネタバレ

Nandasama さんの感想・評価

★★★★★ 4.4
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

久々の癒し系アニメ

恋や萌では無い、久々の癒し(ほのぼの)アニメですね。

おばあさんの思い出が良いスパイスになってます。

心が折れたときに良い薬かもしれません。

投稿 : 2015/03/27
閲覧 : 226
サンキュー:

3

次の30件を表示

幸腹グラフィティのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
幸腹グラフィティのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

幸腹グラフィティのストーリー・あらすじ

一人暮らしをする中学生・町子リョウ。一緒に住んでいた祖母を亡くしたあと、なぜかどんな料理も美味しいと感じられなくなってしまいます。
そんなとき、同い年のはとこ・きりんが泊まりにくることに。
優しいきりんと一緒に食べるご飯は、美味しくて、とてもとてもあたたかくて…。
リョウの友人・椎名も交えて、食事でつながるあたたかな青春が今、はじまります!
寂しい時は、ご飯を食べて一緒にぽかぽかしませんか?(TVアニメ動画『幸腹グラフィティ』のwikipedia・公式サイト等参照)

放送時期・公式基本情報

ジャンル
TVアニメ動画
放送時期
2015年冬アニメ
制作会社
シャフト
主題歌
≪OP≫坂本真綾『幸せについて私が知っている5つの方法』≪ED≫リョウときりん(CV:佐藤利奈と大亀あすか)『笑顔になる』

声優・キャラクター

佐藤利奈、大亀あすか、小松未可子、井口裕香、小林ゆう、野中藍

スタッフ

原作:川井マコト(芳文社まんがタイムきららミラク連載)、 総監督:新房昭之、監督:龍輪直征、シリーズ構成・脚本:岡田麿里、キャラクターデザイン・総作画監督:潮月一也、総作画監督:西澤真也/横田拓己、美術監督:内藤健、色彩設計:渡辺康子、撮影監督:会津孝幸、編集:松原理恵、音響監督:亀山俊樹、音楽制作:フライングドッグ、音楽:コトリンゴ

このアニメの類似作品

この頃(2015年冬アニメ)の他の作品

ページの先頭へ