当サイトはアリフィエイト広告を利用しています

「オオカミ少女と黒王子(TVアニメ動画)」

総合得点
67.1
感想・評価
704
棚に入れた
3729
ランキング
2650
★★★★☆ 3.5 (704)
物語
3.5
作画
3.4
声優
3.7
音楽
3.4
キャラ
3.6

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

レビューを絞り込む
☆の総合評価
文字数
サンキュー数
視聴状況
表示形式
キーワード
この条件で絞り込む

オオカミ少女と黒王子の感想・評価はどうでしたか?

ネタバレ

たんぽぽの花 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

タイトル的にも面白い作品ですよ

1話~最終話まで一気に視聴しました。
まずは主人公、篠原 エリカは高校生になり新しいクラスに馴染む為見栄っ張りな事を言っていた、当然彼氏いない歴、今までの人生だが、仲良くなった友達に見栄を張り、彼氏が居る事にしていたが、写真を見せる段階まで来て、慌てて写真を撮りに行く、そしてある美男子を発見、写真を撮るが、相手にも気付かれる。そしてその相手は同じ学校の他のクラスで王子と呼ばれている美男子であった。その後、様々な、やり取りが有り実際に交際するのだが、内容的にこんな感じです。さまざまな内容がこの作品の面白い所なので、気になる方は見て下さいね。お勧め度3~4です幅が有るのは男女間では差が出ると思うのでご了承ください。

うんちく~~~
『子供の1ヶ月のこずかい』についてです。
これは色々な意見が有りその一部を紹介ですが、小学生1年は千円二年生は二千円、3~4年生は三千円、5~6年生は文具代込みで五千円
中1~中3は五千~七千円(ただし参考書等は別)
高校は五千円が平均でただしアルバイトをしていてもあげている人と逆に家にお金を入れさせる家も有ります。大学生は仕送り+アルバイトが一般ですが、一番苦しいのは大学生の時かも知れません。一人暮らしをしながら、家事炊事洗濯大学、そしてアルバイトと日本の一般的にはこれが多いそうです。アメリカも日本に近く66ドルと言う平均がでていました。
今は色々な所で高校生もアルバイト出来る所が多いので、高校生でもいつも財布に万札がぎっいりと言う人もいるそうです。
私が高校の時に親が死にアルバイトしながら通った経験もあるのですが、夜のバイトの方が時間が短く稼げるのも事実、、、でも実際は普通に夜は寝て昼は学校で勉強する事の方が、後々の思い出としては学校優先するべきだと私は思っています。別に良い悪いでは無いですが、昼、夕方アルバイトでも生活が可能なら、そうする事の方が良いと思うだけです。
おこずかいは、実際は貯めさせるように渡す事が一番良い方法だと言う人もいたので、付け加えておきます。500円硬貨で貯金箱と渡し始めたそうです。その子はなんと、高校に行く頃には五十万円近く貯金箱に貯めていたそうです。(家がお金持ちなのかも知れないですが)

投稿 : 2015/02/15
閲覧 : 353
サンキュー:

24

渡辺探偵事務所の所長 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 2.5 作画 : 3.0 声優 : 5.0 音楽 : 3.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

ホモじゃないけど、

参考にもならないけど、イケメンすぎて
ホモになりそう。

やばいよ。女々しいと言われて育ってきたが、この路線はいけない。
ヒロインに感情移入しちゃうの。

きょうやくんすきなの。

やばい。きょうやくんアニメよ。

口調も女の子になっちゃった・・・世界の終わりだよ!!!!!!!!!

あ、OPもらぶりー

投稿 : 2015/02/11
閲覧 : 298
サンキュー:

8

ナナエ さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 4.5 作画 : 5.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

よかった

胸キュン

投稿 : 2015/02/09
閲覧 : 308
サンキュー:

1

のりっぺ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.1
物語 : 3.0 作画 : 2.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

黒さは影をひそめますが、それもまた良い。

この作品は続編も制作されそうな感じ。
神戸へ行って帰った所で終わりました。

黒王子の声はベテランでさすがです。
ただ、絵が平面的な色使いでいまいちです。
パキッとした色で人工的ではない方が合うと思うのですが。

原作を端折っているのも少し残念な所。
黒王子の心境の変化に加味している部分も削られていました。

投稿 : 2015/02/01
閲覧 : 332
サンキュー:

1

ネタバレ

うらキング さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

クロハライド

少女マンガが原作のようですね、
もちろん原作は未読です。

アオハライドが普通に観れたので
挑戦してみましたが…


まぁ、何となく完走しましたが。


仲間外れを危惧した主人公。
話合わせに彼氏がいるフリをしますが
実はいませんでしたー!

街で見つけたイケメンを写真に納め
ウソの彼氏をでっち上げ
なんなら彼氏のフリもして下さいと
お願いするのですが・・・

実はその彼、
スーパー腹黒ドS王子だったのです。


メッキが剥がれて錆が出るのか?
メッキはいつしか金銀財宝となるのか?
乞うご期待!

ってな所でしょうか。。。


少女マンガ原作と言われると
そんな感じだよねと思う話でした。



何かギャグが勿体ない。


少女マンガと言うか
キレイな画のキャラがギャグやると
逆に画が綺麗すぎて
ギャグが映えないんだよなぁ…


4話なんか結構面白い事してるのに。


そんな訳で
イチオシはハーフアップの彼で!

{netabare}
マジックハンドは無いだろ(笑)
{/netabare}

投稿 : 2015/02/01
閲覧 : 414
サンキュー:

9

ネタバレ

runa21 さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.8
物語 : 2.0 作画 : 3.0 声優 : 2.0 音楽 : 4.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

悶える

こういう、
「なんでこんなことしちゃうの~(>_<)」

っていう
ラブコメ?
ちょっと苦手なんです。

見ていられなくなって
悶えてしまいます。


これはそういう部類に
がっちりはまり
1話の途中で切ろうと思ったのですが、
ここでのレビューで
前半乗り切れば
中盤あたりから一気に見れる
と教えてもらったので、
何とか前半

「きゃーーー(>_<)」

ってところを
30秒スキップで乗り切り、


中盤以降は
時折「きゃーーー(>_<)」
っとなりながらもラストまで
一気に見ることができました。


確かに中盤からは一気に見ることができます。


OPが好きで、それも乗り越えられた
理由の一つだと思います。


私は上記の理由から、
物語的に苦手な部類だったので、
評価がからめになってしまいましたが、
好きな方はすごく好きな話だと思います。


また、
自分の視聴環境が悪かったのか、
演出のためか、
前半、佐田君の声が
ぼそぼそしていて
ほとんど聞こえませんでした。
なので、
声優さんの評価もちょっと低めになってます。

投稿 : 2015/01/31
閲覧 : 303
サンキュー:

20

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 4.0 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

ドSイケメン王子vs ドM主人公

題名見てちょっと、オオカミと王子・・・?という感じだったけど、
見てみると、ドSイケメン王子vsドMな女の子的な感じでしたw
いい感じに気があってる感じのお二人さん笑

**軽くあらすじ
いつも恭弥君は女子からモテモテで、陰で女遊びをしてる男の子だった。モテモテなのも理由があって、恭弥君は性格もよし、顔もよし、まさに王子様って感じな男の子だった。そして、そんな恭弥君に主人公のエリカちゃんは一目ぼれする。でも、近づいていくと、恭弥君の素顔はすっごいドS!!!ということを発覚!笑
でもね、エリカちゃんそんな恭弥くんも好きみたいで、めげずにめちゃアタックして、ずっと一途に真っ向勝負してると、段々と恭弥君も心を開き始める。


私は、やっぱり、エリカちゃんのことが本気で大好きな恭弥君、すごく素敵だったと思う!!始めはあんなに遊び人だったのに、途中で出てくるイケメン男の誘惑?(遊び男に戻ろうよって誘惑)もスルーして、乗り越えていくし!なんだかんだ恭弥くんもエリカちゃん一途なんだよねーー
うんうん、私も恋するオトメだから(うそ笑)始めのとき、エリカちゃん頑張れ!って一緒に応援しながら見てた^^ 

でもw少女漫画だからか、恭弥君のキザすぎるセリフ(八方美人の状態の恭弥君の)には私もさすがに引いてしまう部分もありました笑
あんなこといわれたらちょっとwやだな!


恋愛だけじゃなくって、エリカちゃんいつも面白いから、ギャグの部分もちゃんとありましたので♪短かったけど、うまく仕上がっててなかなか面白かったです!

投稿 : 2015/01/29
閲覧 : 184

†TETO† さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 3.5 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

純粋だな(-∀-`;)

漫画も読んでるけど本当、佐田君theドSだよね〜(-∀-`;)

でもアニメ見てて思ったけどあんなセリフ恥ずかしくてはけねぇわ(#・∀・)

エリカちゃんは本当犬みたいに純粋で可愛かった〜♪

てか、オオカミ少女がほとんどオオカミ少女じゃないよねw

投稿 : 2015/01/29
閲覧 : 317
サンキュー:

3

ネタバレ

♡Sallie♡☆彡 さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.7
物語 : 2.0 作画 : 2.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 2.0 状態:今観てる

自分的に“どうかしてるぜ!!”のオンパレード(ะ`♔´ะ) ガルルル

少女漫画原作のアニメです。
「アオハライド」が思いのほか良かったのでそのノリで観てみました。

観た結果…あぁなんかもういろいろすっごくつっこみたいので,とても全部拾えるとは思えませんが,ここで発散させてください(>_<)

あたしがつっこみたいのはなんと言ってもキャラクターです!!
まず,主人公のエリカ。
少女漫画の主人公って読者(女の子)の共感を呼ぶような娘じゃないんですか?
この娘見栄っ張りもいいトコで,それが高じてもうほら吹きですよ。
―というのも,エリカは友達に彼氏がいると嘘をついていて,その証拠を見せるために街で知りもしないイケメンを盗撮するんです。
そのイケメンってのが,主人公の相手役の恭也。
そんなことってあります?
あたしはそこでこの娘とんでもないなって思っちゃって,そこから終わりまでとても好きにはなれませんでした。
いくら独りぼっちになりたくないからって嘘ついてまでってのもそうだし,見ず知らずの男を勝手に,しかも盗撮してまで彼氏に仕立てあげるとか正気の沙汰じゃない。
逆にその行動力には感服しちゃいますけど(^-^;
その後もなんかずーっと鬱陶しい。
少女漫画の主人公がお節介ちゃんってのはお決まりではあるんですけど,なんかこの子は見てて痛々しいと言いますか…。
恭也がとんでもない♂なので薄まっちゃってる感はありますが,エリカは恭也とくっついてからもイライラさせてくれます。
全て書くとキリがないので,1番いらっとしたのは11話。
{netabare}恭也のお姉さんと公園でスイーツ食べてる時,弟が本気で恋愛するなんてナイってなコトをお姉さんに言われて,
「恭也くんだってちゃんと本気で人を好きになれるんです。」
とか恭也のために怒った体だけど,あたしは「“自分が恭也に本気と思われてない”って言われたも同然だから怒ったんでしょ(-_-)」と思いました。
そもそもあたしだったら苦笑いで流します。お姉さんに盾突くとかこの娘すごいなって…。
まぁ,お姉さんもお姉さんなんですけどね(汗)。 {/netabare}

恭也は恭也でヒドイ。
ドSキャラって嫌いじゃないどころかむしろ大好物♡―なハズなのに,こいつはドS+ダーティーなんですよ(>_<)
エリカも恭也の酷さには散々泣かされて心折られるんですが,エリカはメンタル強くてどんなにポキポキ折ってもニョキニョキ生えてくる(笑)。
もうこいつの酷さは人としてどうなの!?って思うことしきりでした。
{netabare}まぁ,エリカと付き合うようになってからはただのツンデレになりましたけど…。
恭也はエリカのどこが良くて好きになったんだろう?
ただ,自分の犬が取られそうになったから焦っただけじゃないのかな?{/netabare}
声がイイから勿体ないなってのもあります。

物語の内容もキャラ頼りという感じで「僕等がいた」や「アオハライド」と比べると気軽に観れる反面なんだか退屈。。
感動とか繊細な心の動きとか皆無!!
きゅんきゅんすることもなかったです(๑•́ ₃ •̀๑)
あと,原作とアニメの尺との問題もあるんでしょうが,「え?これで終わり!?」感半端なぃ。
総集編入れる余裕あるならもうちょっとなんとかならなかったのでしょうか??

キャラデザですが…
漫画とちょっと違います?
大抵漫画よりアニメのキャラデザの方が癖がなくて好きなこと多いんですが,この作品は漫画の方が癖がなくて恭也もカッコイイかも☆
原作読んでないんで何とも言えないんですが,アニメのキャラデザはあまり好きになれませんでした。

OPはけっこう好きです♪
なんか明るくて可愛くて手拍子したくなりました(o^-^o)

総合的にみて,やっぱ「アオハライド」とは比べ物にならない!!
少女漫画なんてどれも同じだと思ってた自分が浅はかでした。
改心します(*>_<*)ノ

投稿 : 2015/01/28
閲覧 : 321
サンキュー:

10

ローズ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

嘘から出た真

自分の見栄の為には何のためらいも無く嘘をつくヒロインの篠原エリカ(しのはら えりか)。
ある日、友人グループの中で彼氏自慢をしてしまい、その証拠のために街で偶然出会った容姿の整った男をケータイの写真を撮り、何とか誤魔化そうとしていた。
しかし、その写真に写っていたのは同じ学校の生徒である佐田恭也(さた きょうや)であり、
ドSな性格の持ち主であった。
そしてエリカと恭也は付き合っている演技をする事となった。

始めは主従関係のような感じだったエリカと恭也。
ドSな恭也の性格が遺憾無く発揮されています。
ただし言動はドSなままでも段々と優しい性格になっていきます。
タイトル詐欺と言われても仕方が無いかな。

問題は自分の見栄のために平気で嘘をつくエリカのほう。
始めは演技だったカップルでも時が経つにつれて恭也に本気で魅かれていきます。
恭也と一緒にいるうちに本気で好きになったエリカ。
嘘をつかなければいいのでしょうが……まず、そこから改善しましょう。

話が進むにつれて恭也のほうも性格が穏やかになっていきます。
外見がよく性格もよければパーフェクトな彼氏が誕生。
相手が嘘をつくような人じゃなくてもいいような気がします。

原作は少女漫画。
いかにも少女漫画らしい話の進み方です。
まだ完結はしていませんが、一応、アニメ化した場面までだとハッピーエンドだったのかな。
始めの設定がおかしいだけで、話の終わりのほうでは普通(?)の少女漫画になっています。
ただ口と態度が悪いだけになりました。
少女漫画にありがちな設定でしたが、それなりに楽しめた作品でした。

投稿 : 2015/01/26
閲覧 : 311
サンキュー:

32

もぐもぐ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 4.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 4.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

きゅーーーn

キョウヤくんはタイプじゃなさすぎてエリカの下りっぷりに、なんで?ってなる部分もあったけど、なんやかんやできゅんきゅんした!恋したーい!って感じ!

投稿 : 2015/01/26
閲覧 : 228
サンキュー:

2

ちょっとななめ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4
物語 : 3.0 作画 : 4.0 声優 : 5.0 音楽 : 2.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

超急展開

12回にまとめなければならない為か、展開があまりに急過ぎた。
それぞれの心の移り変わりをもう少し描いてほしかった。
物語としては面白い。

投稿 : 2015/01/19
閲覧 : 309
サンキュー:

3

コリィー さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 4.5 音楽 : 3.5 キャラ : 2.5 状態:観終わった

ツンデレ王子と嘘つき女

原作:漫画(未読)
ジャンル:少女漫画、恋愛
全12話

物語はまぁ王道かな?と思いました。
恭也はドSツンデレ腹黒イケメンでいいと思うけど
主人公のエリカは正直ウザイですね
ああゆう女は嫌いだわww
CV:伊藤かな恵ということもあってか主人公のウザさが上がった感じですねw
だが友達のさんちゃんが可愛いすぎるわwww
さんちゃんのおかげで全話見れた感じもあるww

でも物語はまぁ男でも見れる内容だと思いますよ
ただ一番最後は気持ち悪さを感じたねww後味悪い感じw

結果:エリカうざい、さんちゃん激カワ

投稿 : 2015/01/19
閲覧 : 206
サンキュー:

6

しーこ さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.5
物語 : 1.5 作画 : 2.5 声優 : 3.0 音楽 : 3.5 キャラ : 2.0 状態:観終わった

果てしなく残念。

最初に謝っときます。酷評ゴメンナサイ。

原作未読。けど、ずっと読みたいな~と思ってて。
先にアニメを見たのですが…

なんだろう。全然キュンとしない。
少女漫画はキュンとしてなんぼ。
私の心は動かせなかった。
勘だけど、多分原作のがよさそう。多分原作のが佐田くんが色っぽい。
キャラデザも問題かな?えりかも全然かわいくないし。
にしても、ストーリーも微妙過ぎます。

投稿 : 2015/01/19
閲覧 : 175
サンキュー:

5

あきちゃ さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:途中で断念した

意外と男でも見られる。

最初は、なんだこの嘘つき女。こんなやつおるんかいな!?
いやいや、ないだろ。っていう無理目な展開。

段々恋愛っぽくなっていく。
7話くらいまで見て、溜まっていく録画の多さに
断念作品の仲間入りに、、、

悪くはないと思います、、、汗

評価対象外

投稿 : 2015/01/18
閲覧 : 236
サンキュー:

3

ネタバレ

お きゃん さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4
物語 : 3.5 作画 : 3.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

悪くない

王道の少女漫画ラブコメ。
イケメンと恋人のフリ。からの、マジ恋。的な。

友人達に不快なキャラがいないのも高評価です。
三角関係でドロドロ展開とかちょっと苦手な人には良いかも。

主人公のオオカミ少女ちゃんが明るくてちょっとバカなのですが、イヤミな感じが無いのが良かった。

上記と真逆なアオハライドを
同時期に見ていたせいか、こちらはとても癒された。

投稿 : 2015/01/16
閲覧 : 261
サンキュー:

5

白玉SP さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 4.0 作画 : 2.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

恋愛もの

視聴終了!

よくある、普通の女の子とイケメン男の恋愛もの。

よかったのは、ギャグが強めの恋愛ものだということ。

男でも結構楽しめる作品のように感じます。

若干最後の方作画が崩れていたが特に問題はないかと思います。

おすすめ

投稿 : 2015/01/15
閲覧 : 187
サンキュー:

3

ネタバレ

shinnku さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

…………

男が見るものでは、あまりなかった気がします
面白くなくてごめんなさいm(_ _)m
以上………

投稿 : 2015/01/15
閲覧 : 246
サンキュー:

3

ネタバレ

みーた  さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.5 音楽 : 4.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

恋愛少女漫画の王道

タイトルのオオカミ少女と黒王子ですが
オオカミ少女・・・見栄っ張りな主人公の女の子
黒王子・・・表面上は愛想のいい優男風だけど内面はどSのイケメン佐田君
といった感じ。

ストーリーは
ギャップ萌え※ただし(以下略
な少女マンガ王道展開で、

初めの数話こそ
タイトル通りの内容で、ギャグ要素も結構あったのですが、
その後は{netabare}(具体的には女の子が佐田君への感情に気付いてから){/netabare}、
ほんっっっとうに
ストレートに少女マンガ的な展開で
お腹一杯になれます。

恋愛漫画大好きな女性はぜひ。


P.S.
サブタイトルとアイキャッチがどことなくカレカノを彷彿とさせるのは気のせい?

投稿 : 2015/01/15
閲覧 : 253
サンキュー:

7

ネタバレ

MuraBustan さんの感想・評価

★★★★☆ 3.1
物語 : 2.5 作画 : 3.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

デレデレ

健全、かなり早くからひたすらただラブラブのデレデレで面白みに欠ける。

投稿 : 2015/01/11
閲覧 : 287
サンキュー:

6

ネタバレ

ミトス さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

佐田君がデレてから本番

最初も普通にギャグとして面白かったが、本物の恋人になってからラブコメが極まっていた。

投稿 : 2015/01/10
閲覧 : 307
サンキュー:

6

ネタバレ

おみや さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

姫になったオオカミ少女と、実はやさしいツンデレ王子

また少女漫画原作にハマりましたわ。w

主人公が友達にカレシいないのに嘘ついて「どうしよう?」ってところ
にある日街で知らないイケメンを発見!
更に勝手にシャメでとって、「私のカレシよー」
こんなのいかんでしょ!しかもその後で同じ高校の生徒と発覚、、、

友達と話してるところへ初めて2人が出会う訳ですが、あらぁーーー
と思ったらイケメン君、機転を利かして「俺の彼女」とか言っちゃうし。

ここからカレシ(仮)との妙な日々が始まります。
最初こそ主人公が振り回されてばかりですが、お互いの距離が近づいて
いき本当のカレシ、カノジョとなります。

そこからは段々お互いの扱いに慣れて行くのが観ていておもしろい。
カレシの母親からも気に入られてるし。w
日常がメインなのでそれ程大きな展開は無かったですが終始楽しく
視聴できました。(よくニャッともした)

少女漫画の設定上、女の子はこんなシチュエーションを夢見ている方が
多いんですかね?(おっさんの私にはさっぱりわかりませんが)

男がイケメンかどうかは別にして、昭和には見かけたなぁと思います。
子供の頃の友人の両親で何組かがこんな感じでした。

母親 よくしゃべる、おっちょこちょい、人懐っこい
父親 無口、冷静、なんか怖そう

昭和時代の亭主関白にありがちってとこでしょうか。
今の時代じゃ少ないでしょうね。

原作はまだ続いてるようですので2期があればうれしいですね。

投稿 : 2015/01/08
閲覧 : 319
サンキュー:

25

ネタバレ

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.5 作画 : 3.0 声優 : 4.5 音楽 : 3.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

タイトルなし

良いよイイよ!笑えてキュンとくるこの感じ…見栄っ張りだけど素直で可愛いエリカとSっ気たっぷりな佐田くんたまりません0(><)0
恋愛に淡白な佐田くんがエリカとの関わりでどう変わっていくのかな〜そして恋愛ド素人のエリカもね…楽しみです♪

投稿 : 2015/01/08
閲覧 : 248
ネタバレ

まにゃまにゃ さんの感想・評価

★★★★★ 4.6
物語 : 5.0 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

これぞまさに腹黒ドSツンデレ!

あらすじをざっくりまとめると、恋人の「フリ」から始まった『オオカミ少女』(エリカ)と『黒王子』(キョウヤ)の本当の恋の行方やいかに! という感じですw

エリカちゃんは最初から最後までものすごく可愛いので言うことなしなのですが、腹黒王子のキョウヤくんが大問題。これぞまさに腹黒&ドS&ツンデレを良い具合に詰め込んだテンプレキャラといったところです。
正直、3話目くらいからしばらくはずっと、一途なエリカちゃんがかわいそうすぎて、キョウヤくんがあまりにも素直じゃなさすぎてイライラさせられましたが、ツンデレなんだから仕方ないと自分に言い聞かせ辛い時期を乗り越えました!w
サディスティックな面とツンをこじらせるとこうなるよという良い例です。
でもだからこそ、たまにあらわれるデレに心臓を打ち抜かれるわけでw 特に最後の数話は興奮しすぎて変な叫び声上げてましたw
さんざん涙目にさせておいて最後にご褒美とは、製作陣は乙女心をよくわかっておられます。(……わたしもドMの素質あるのかしら……orz)

そしてキョウヤくんみたいなキャラにはそうなる原因となる過去の出来事がやはりありまして、最終話でエリカちゃんはそれも解決させちゃって爽快爽快!

今思えば、長い長い不憫な時期があったからこそ最後の数話の甘めなシーンがより引き立ったのだと思います♪

すっきりハッピーエンドで結果オーライな作品でした!

わかりやすい構成や展開、腹黒ドSツンデレをとてもよく理解させてくれたこと、そして可愛くてなかなかにぶっちゃけていたOPとEDも気に入りましたし、お気に入りの棚行き決定です♪

投稿 : 2015/01/08
閲覧 : 241
サンキュー:

9

ネタバレ

Baal さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

君~じゃな~きゃダ~メみたい

八田鮎子による漫画を原作とする作品で

全12話+総集編(一部地域を除く)、原作未読。


高校に入学してから友達相手に話を合わせるために

彼氏の恋愛話をした篠原エリカであったが、実際のところは

彼氏どころか恋愛経験すらない。その嘘も限界がこようと

していたときに街で見かけたイケメンを盗撮して誤魔化そうと

したがそのイケメンが同じ学校に通う佐田恭也だった・・・


なんと最後まで見ることが出来てしまいました。それまでの

経緯がまともじゃなかったのでちょっと記載w

{netabare}第一回目(ニコ生での第一話放送時)・・・出だし3分で

切りました。雰囲気がやっぱり苦手な部類のものだったか

という感じがしてしまったからです。

第二回目(ニコ生で1~6話の一挙放送時)・・・とある

ニコニコのコミュニティでここまで意外と面白いとの情報を

得ていたので機会があれば見てみようと思ったために

視聴を決定していた・・・・その結果やっぱり雰囲気に耐えられず

約5分で視聴をストップ(2分成長w)。その後タイムシフトを見ようかと

思ったが、迷っているうちに期限が過ぎたので結局見ずじまいと

いう感じになってしまった。

第三回目(ニコ生で全12話一挙放送時)・・・それから

幾度となくニコニコのコミュニティで面白いという話を

耳にしていたがさすがにもうダメだろうと思っていました。

特に後半がいいというのを加えて聞いていた。

全12話一挙放送ということでとにかく6話が終わって次が

気になるかどうかで決めようと思い、視聴を開始。

6話まで見て、追い出されたのもありそこで視聴ストップと

なったのですが7話が見てみたいと思えたので

タイムシフトを7話から再生してみたところ・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

最後まで一気に見れてしまいました。

こんな間抜けな感じだったのですが最後まで見れた感じです。{/netabare}

そんなことは置いておいて、作品ですが最後まで見れたのも

7話以降がかなり面白かったからです。

(面白かったと言ってもあまりの苦手度を通り越して半分ギャグ

みたいな感じで見ることができたというところです。

この作品が好きな人にはごめんなさい)

前半は視聴状況通りにこれを毎週毎週見るのは個人的にかなり

キツいかなという展開でした。


後半は上にも書きましたがとても面白かったです。

少女漫画独特の表現や登場人物のあり方等が自分の感じること、

受け止められることのできる範囲から大きく逸脱しているため

に苦手としていたのですが、その要素がその苦手を通り越して

私の頭の中でギャグとして捉えれる感じになっていった

ということでその路線で見ていくととても面白かったという

感じです。

特に神谷が出てきてからは自分でもよく分からないままに

爆笑していたような気がします。

それからラストの{netabare}恭也の母親に会いにいったときに

新神戸駅が出てきましたがあれを見た瞬間、懐かしい風景だと

いうのとなんでこの山の間にあるみたいな駅なんだよwwww

となっていました。地元ってわけじゃないけど大学受験の時

に何度も停車して中から眺めてみたり最後終わった時はそこで

乗り換えをするために外に一度出たりしてましたから

なんか懐かしくなると同時に草が生えちゃってました。{/netabare}

わけが分からないまま笑えたっていうのがこのレビューのタイトル

にも使われている「月刊少女野崎くん」が関係しているのかなと

思います。(レビューのタイトルは野崎くんのOPの一節)

確か野崎くんでは少女漫画のマミコのモデルをみこりんから

だったと思うのですがみこりんは野崎くんの中でも好きな

キャラだったのでその辺と上手くリンクさせて(私の頭の中で

勝手に)というのもあって何故だか笑えたという理由の1つの

要因みたいだったのではと思います。

(だんだんよく分からん方に向かっているような気が・・・)


とにかく後半に入って大化けした作品だったように思います。

(あくまで個人的にですが)

もしかしたらこの系統の作品はこんな感じにみると個人的に

楽しめるのではとなんとなく勝手に思ってしまいました。

(あくまで個人的にですが(大事なことなので二度言いました)、それに

物語をちゃんと見ている人にはこんな見方で申し訳ないです。)

少しグダった感じの感想文になってしまいましたが最後まで読んで

頂きありがとうございます。

(シメ方も変になってしまったw)

◆個人的点数評価 74.126点

投稿 : 2015/01/07
閲覧 : 497
サンキュー:

43

イカちゃん☆休止中 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

☆マーガレットのラブコメ

彼氏のいないエリカちゃんと擬似カップルのイケメンドS 恭也くんの
楽しいラブコメです♪肩肘張らずに楽しめます。


たけるくんが絡んできて面白くなりました☆

黒王子でもイケメンでカッコいいならいいですね♪

偽装カップルは高校時代にいました。特に嫌いな男子(女子)から
コクられたりしたら効果的だと思います。(*^^*)

原作/八田鮎子「別冊マーガレット」

監督/笠井賢一

シリーズ構成/平林佐和子

キャラクターデザイン/藤岡真紀


アニメーション制作/TYOアニメーションズ


OP 「 Love Good TIME 」

ED 「 オオカミハート」


2014.10.5-12.22 日曜22:00-22:27東京MX (全12話)



追記欄_

投稿 : 2015/01/07
閲覧 : 227
サンキュー:

9

ネタバレ

dolcetto さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

まずは3回回ってお手からの「ワンッ!」だ

嘘つき女とドS男の調教ラブコメ。

入学初日、教室に入ると既にグループができていた。焦った主人公は隣の席の女の子に話しかけるが、どう見ても話が合わなそうなギャルだった。グループに溶け込む為に見栄を張り嘘をつく事になる。

嘘をつき見栄を張る主人公の台詞がとにかく痛々しい。彼氏がいないこともバレそうになるが、{netabare}王子と呼ばれる男のおかげで危機を脱出し{/netabare}ニセコイが始まる。初めはイケメンだと思っていたその男は実は{netabare}とんでもないドS{/netabare}だった。

意外に面白いです。厨二風予告も良い感じです。

投稿 : 2015/01/06
閲覧 : 253
サンキュー:

6

しゅんこう さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 4.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

きゅん

きゅん。きゅん。くるアニメ。女子向けだと思ってなめてました。
すいませんでした。

投稿 : 2015/01/06
閲覧 : 240
サンキュー:

3

ninin さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

キュンキュン女子とツンデレ男子

原作未読 全12話+総集編

高校生になった主人公 篠原 エリカが彼氏がいる同じクラスの友人に話を合わせるために、偽の恋人になってもらった同学年の佐田 恭也(さた きょうや)が腹黒ドSなために色々と振り回される青春ラブコメです。

自業自得とはいえ、佐田くんがドSすぎて最初はちょっと引いてしまいました。

話が進んでいくと時折見せる優しさにエリカはキュンキュンしちゃいます。

衝突したり、泣かせられたりと、色々なキャラクターを巻き込んでエリカは散々な目に合いますが、心が折れかかってもめげずに一生懸命で結構強い子でしたね。

1話でほぼ1つのエピソードなので観やすいです。

後半になるとエリカは佐田くんの扱いがうまくなってきて、少しずつですが2人のやり取りが楽しくなってきました。

ドSでイケメンな男の子と少女マンガ特有のキャラデザが気にならなければ、観ても良いかもしれませんね。

OP キュートな歌声とテンポの良い曲でした。
ED キュンキュンする曲ですw

最後に、各話のサブタイトルが全て4文字熟語で面白かったですね。

投稿 : 2015/01/06
閲覧 : 285
サンキュー:

34

ネタバレ

plm さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

口先と心根の混じり合い

 見栄を張るため嘘を塗り重ねるオオカミ少女と、イケメンだけど性格は……の黒王子が織り成す、
「別冊マーガレット」より少女漫画原作の恋愛コメディ作品。
これがまた予想外の面白さで、2014秋アニメの中でもトップクラスのお気に入り作となった。

■常軌を逸した主人公、篠原エリカの愚かさ
 この作品のいきなりぶっ飛んでいるところは、主人公の向こう見ず馬鹿さ加減である。
普通の作品では、主人公は「どこか欠点や未熟さがあっても根は良いやつ」のような描かれ方をする。
が、この作品はまるで擁護できない根っからの愚かさを貫き通し、描ききる離れ業をやってのけた。
その場の勢いに任せ、嘘に嘘を重ね、さらには単純で騙されやすい主人公。

しかし、クラスメイトの人物たちもかなりひどい。低レベルの争いを繰り広げる恋愛脳。
類は友を呼ぶというが、呼ばれてきたパターンなのか。
前期の少女漫画作品「アオハライド」では"友達ごっこ"と思いっきり否定された関係を、だが続ける!
アオハライドがあまりに清らかすぎたことを知る、しかしこのギャップが面白すぎる展開だった。

■目先の欲望と浅はかな打算に塗れた、偽りだらけの人間関係
 篠原エリカと周囲との関係性は、常に危うさが漂っていた。
唯一の良心・三ちゃんの存在も、エリカがいかに危ういかを際立たせる照明と化し、
どこで致命的に踏み外すのか、どこでツケが回ってくるのか、そんな緊張感に満ちていた。
そう、その「緊張感」こそが絶好のスパイスとなって面白さを引き立たせていたと思う。

驚きや緊張感、登場人物の真剣さ・切迫感があるからこそ、展開が面白い。
今になって篠原エリカの愚かさこそが、主人公としての適性だったのではないかと気づく。
物語の中で問題の中心にいるから主人公なのであり、トラブルメイカーの方が良いともいえる。
加えて、この主人公は少々意地汚くても単純馬鹿だから人間関係がドロドロしない、
しかも自業自得だから多少痛い目を見ても心が痛まないという、
見る側にとっては精神衛生上とても良いキャラなのであった!

この子のおかげで、ハチャメチャでとてもコミカルなストーリーが展開されたといえよう。

■口先だけじゃない、深みのある人間関係を望む黒王子
 オオカミ少女のキャラの魅力もそうだが、黒王子こと佐田恭也の魅力もまた然り。
少女漫画作品で共感できる男キャラというのも珍しいが、このキャラは実にそれがしやすかった。
というのもこの黒王子、至極まともな考え方で、一定ラインの常識を逸脱せず節度のある人物。
内向的な性格で、他人とあまり深く関わろうとしないあたりもどこかリアリティがある。
上っ面の浅はかな人間関係を嫌う一方で、同じレベルの理解者を求める淡い期待のようなものを感じた。

けれど、そんなものエリカが叶えらるはずもなく、表面上のものばかりに騙される醜態を晒すばかり。
でもそんなことも繰り返すうちに、情が芽生えるものなんだろう。
自分を折り曲げて、エリカを受け入れることにした、そんな恭也の変化が窺い知れる。

この作品、どちらかといえば主人公・エリカは「まるで成長していない……」って感じだが、
恭也は大人になって成長した、という印象を持つ。

"黒王子"なんていうけれど、恭也くんはわりと最初から良い奴だったと思う。結構優しい。

☆まとめ☆
 恋愛ものというと、青春過ぎて鼻につくみたいな作品も多々あると思うが、
本作は序~中盤と非常にコミカルで、シチュエーション的面白さや人物のリアクション的な面白さ、
想像の斜め上をいく展開に驚愕したり笑ったりして、単純に観やすく掴みの良い作品だと思う。
関係性進展によって味は変わるが、キレのある展開は変わらず終始楽しめた。
繊細な良さというのもあるけれど、猪突猛進な良さもあるなと感じさせてくれた怒涛の面白さだった。

投稿 : 2015/01/05
閲覧 : 299
サンキュー:

12

次の30件を表示

オオカミ少女と黒王子のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
オオカミ少女と黒王子のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

オオカミ少女と黒王子のストーリー・あらすじ

見栄っ張りなエリカは、友達相手に彼氏とのラブラブ話を語るが、実は彼氏いない歴16年。そろそろ嘘も限界と思ったそのとき、街で見かけたイケメンを盗撮。自分の彼氏だと自慢したが、その彼は同じ学校に通う佐田恭也だった。事情を打ち明け彼氏のフリをしてもらうことを承諾してもらったが、佐田くんは優しげな見た目とは正反対の超腹黒ドS男子! 弱みを握られたエリカは佐田くんの犬を命じられてしまう……。
(TVアニメ動画『オオカミ少女と黒王子』のwikipedia・公式サイト等参照)

放送時期・公式基本情報

ジャンル
TVアニメ動画
放送時期
2014年秋アニメ
制作会社
TYOアニメーションズ
主題歌
≪OP≫SpecialThanks『LOVE GOOD TIME』≪ED≫オレサマ。『オオカミハート』

声優・キャラクター

櫻井孝宏、伊藤かな恵、茅野愛衣、細谷佳正、松岡禎丞、村瀬歩、伊瀬茉莉也、小松未可子、島﨑信長、中原麻衣、久川綾

スタッフ

原作:八田鮎子(集英社『別冊マーガレット』連載)、 監督:カサヰケンイチ、シリーズ構成:平林佐和子、キャラクターデザイン:藤岡真紀、総作画監督:藤岡真紀/安田京弘、美術監督:飯島寿治、美術設定:松本吉勝、プロップデザイン:大森理恵、色彩設計:川上善美、撮影監督:加藤伸也、編集:近藤勇二、音楽:坂部剛、音響監督:本山哲

このアニメの類似作品

この頃(2014年秋アニメ)の他の作品

ページの先頭へ