タイラーオースティン さんの感想・評価
3.1
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 3.5
音楽 : 2.5
キャラ : 3.5
状態:観終わった
当サイトはアリフィエイト広告を利用しています
機動戦士ガンダムさんの感想・評価はどうでしたか?
タイラーオースティン さんの感想・評価
3.1
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 3.5
音楽 : 2.5
キャラ : 3.5
状態:観終わった
天地人Ⅱ さんの感想・評価
3.0
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
二足歩行したくない さんの感想・評価
2.6
物語 : 1.5
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 2.0
キャラ : 1.5
状態:観終わった
元は大和田秀樹著の4コマ漫画で、1話150秒程度の短編アニメです。
DVDレンタルを借りて視聴しました。
収録作はU局の地上波で放送されていたものとGUNDAM CHANNELで配信していたものの合わせて19作品で、お台場でWALL-Gにて投影されたものは対象外となっています。
なお、私自身がGUNDAM CHANNELを使用していないので、GUNDAM CHANNEL配信作と同じものが全て収録されているかは不明。
ファーストガンダムのパロディ作品で、アムロやシャア、ララァ、セイラさんなど、お馴染みのキャラクターがデフォルメされて登場します。
声優は一新されていますが、元の声に合わせたキャスティングがされています。
当然違和感はありますが、全く異なる声をあてているわけではなかったです。
一年戦争が舞台ではありますが、シリアスな要素は全くなく、ガンダムファンが知らずに見ると怒り出すようなふざけた内容となっています。
シャアは露出狂の変質者でアムロはムラムラが収まらないM男設定、ダメ親父のギレンは14歳のキシリアになじられ、ララァとセイラはシャアとアムロをボコボコにするという無茶苦茶なガンダム作品です。
サンダーボルトの合間に本作を見たので、落差が凄すぎて、同じガンダム作品として頭で処理することができませんでした。
機動戦士ガンダムという名作を面影すら残さないレベルでクラッシュし、ファンの思い入れがあるキャラやセリフを散々オモチャにしてしまうヤンチャぷりには鳥肌が立つほどでした。
こりゃあ怒る人は怒るわ。ガンダムファンは閲覧注意な内容だと思います。
余談ですが、毎話後に流れる数十秒程度のエンディングテーマの中で、機動戦士ガンダム劇中の名言が挟まるのですが、シャアのセリフの時に表示される歌詞が「見せて貫おうか。連邦軍のモビルスーツの性能とやらを」となっているのはなんだろう、何か逸話あっての演出なのでしょうか。
"貫おうか"はもちろん正しくは"貰おうか"なのですが。
元が4コマ漫画で、1本あたりの尺も短いので、脈絡もなくとんでもない展開となり、話によってはオチもなく終わります。
面白いかと言うと、まぁ、全話真顔で視聴しました。
元を知らなければ意味不明、知っていても訳が分からない、微妙に知っている部分があるくらいでネタ的には丁度いいのかも知れません。
あと、全話を通してみましたが、多分、本放送時に週一回くらいのペースで1話だけ見るのがベストかと思いました。
一気に見るのはちょっとしんどかったです。
名無すのレビュアー さんの感想・評価
5.0
物語 : 5.0
作画 : 5.0
声優 : 5.0
音楽 : 5.0
キャラ : 5.0
状態:観終わった
ガンオタに、すこぶる評判が悪い本作品ww
個人的には重苦しいファーストを思い出しながら、すこぶる楽しめました♪( ̄▽+ ̄*)
気に入ったのが・・・
{netabare}
シャアさんがララァさんにボコボコにされてるのは爽快♪
アムロさんの思春期特有のエロ妄想なんか、どこかで本アムロが考えてないかと想像すると、もうww
ナレーターを「古谷徹」がやってるんだけど「若井おさむ」にしか聞こえない(·∀·)ニヤニヤ
{/netabare}
これらだけじゃなく各話楽しめました♪
それと・・・
声優さん達がキャラの声真似をしてたのには驚きました!ノリノリでやってたのが伝わってきて、何回も吹き出しちゃいましたww
でも、1番驚いた(ウケた)のは「サンライズ」が制作してたとこです♪(´゚艸゚)∴ブッ
tinzei さんの感想・評価
2.6
物語 : 3.5
作画 : 2.0
声優 : 3.5
音楽 : 2.0
キャラ : 2.0
状態:観終わった
5分アニメ。
原作ファン大激怒の作品。最初は非公認作品だったが何故か公式が認めて公認になってしまった。
原作のパロディだがキャラ崩壊が尋常じゃない、アムロはスケベ、シャアはただのバカになっている。
声優は全員違う、ララァの声を娘が演じるという粋なことしている、ただ古谷さんだけはナレーションをやっている。
最後のedで原作名言をこのアニメの声優が言うというのがあるが、バリエーション少なすぎねえか?w
個人的には嫌いじゃないけど、こういうパロディ作品嫌いな原作ファンは絶対見ない方がいい。
退会済のユーザー さんの感想・評価
1.0
物語 : 1.0
作画 : 1.0
声優 : 1.0
音楽 : 1.0
キャラ : 1.0
状態:観終わった
ガンダム作品は絶対に断念しないと決めているから観たが本当にゴミ。
ただガンダムをバカにしているとしか思えない。
本当に観たことすら恥ずかしい作品。
蒼い✨️ さんの感想・評価
3.0
物語 : 2.0
作画 : 2.5
声優 : 4.0
音楽 : 3.5
キャラ : 3.0
状態:観終わった
アニメーション制作:サンライズ
2014年7月 - 2014年9月に放映されたTV版13話+web版6話のアニメ。
原作は、大和田秀樹による一年戦争の時代を扱ったパロディ漫画。
月刊ガンダムエースにて連載中です。
1話あたりEDを含めて2分35秒と短いです。
基本的にはシャアがぼけてララア・スンが突っ込むコント形式ですが、
第1話「赤いのが好き」
開始10秒でシャアが裸踊りをしていますね。
このアニメ、シャアが情けなくて無茶苦茶にカッコ悪い!
私は、本家のシャアをカッコつけのク○ク○ピーだと思っていますので、
特になんとも思わず笑っていたのですが、純粋なガノタは観ないほうが良いかもしれないw
アムロはアムロで変態の極みですし、宇宙世紀に感動した人は本当にガンダムさんのことをどう思ってるのだろうとw
しっかも下ネタとエロネタだらけ!オリジナル作品なら兎も角パロディでこれってどうよ?と思ったのですが、
実は原作漫画から4コマまんがのエロネタパートを重点的に抜粋してるという。
実は原作自体そんなに面白い漫画でもない(個人的感想)です。
そこから比較的笑いを取りやすくショートアニメに使いやすいパートを選り抜きした結果、
こんな有様になってしまった気がします。
2分アニメではなく10分程度でも枠が有れば、
「宇宙島のガルマくん」(サイド3を舞台にしたストーリー漫画)
「ガンダム創世の章」(富野由悠季監督が主役のアニメ制作エピソード)
もアニメ化されて見応えが増した気もしますが、
そこまでする作品でもない気もしますので仕方がないですね。
「ガンダム創世の章」は個人的にはアニメで観てみたい気がしますが。
一応このアニメで良かったところを挙げてみますと、
ブライト艦長の例のポーズのネタが実は原作のガンダムさんでは無かったことに驚き。これは良いアレンジ。
あと、ララア役の潘めぐみの演技が可愛かった。
シャア役の小西克幸も意識的に似せている部分ではシャアっぽかったですね。
あんまり長々と書く気もしませんので、これにて終わります。
読んで下さいまして、ありがとうございました。
天地人 さんの感想・評価
3.0
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:----
ローズ さんの感想・評価
2.4
物語 : 1.0
作画 : 2.0
声優 : 3.5
音楽 : 2.0
キャラ : 3.5
状態:観終わった
ガンダムシリーズの中から初代ガンダムの主人公であるアムロ・レイと敵役のシャア・アズナブルを中心としたパロディ作品。
話数によってアムロ側・シャア側の話があり、それぞれが混ざる事は無かったです。
とにかくガンダムに登場するような魅力があるアムロとシャアのイメージを忘れて下さい。
メモとして……
シャア(ジオン軍)1、4、5、7、9、10、12、13話
アムロ(連邦軍) 2、3、6、8、11話
という感じです。
シャアはボケ役でララァがツッコミ役となっています。
シャア対シャアヒヨコの戦いが繰り広げられますが、シャアヒヨコ強し。
いつも悪者にされているシャアが可哀想になってきます。
アムロは思春期真っ只中の青年そのもの。
普通の男性の青年といったら頭の中はHなシーンばかり。
アムロはHな妄想しかしていないのでしょうか。
ガンダムのパイロットとしてはどうなんでしょうね^^;
ガンダムを好きな方、決して怒らないで下さい。
ガンダムファンをバカにしているわけではありません。
あくまでパロディ作品と割り切って楽しんで視聴する事をおススメします。
【追記】
「ことわざガンダムさん」はBSの放送ではカットされて地上波でしか見られませんでした。
オールドタイプ さんの感想・評価
3.0
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
3分ほどのショートアニメ。
機動戦士ガンダムのパロディだね。
シャアの声優さん、モノマネ上手いよw(^ω^)
気軽に笑って観よう。
ユキオウ さんの感想・評価
2.8
物語 : 2.5
作画 : 3.0
声優 : 3.5
音楽 : 3.0
キャラ : 2.0
状態:観終わった
はがね さんの感想・評価
3.7
物語 : 3.5
作画 : 3.5
声優 : 3.5
音楽 : 3.5
キャラ : 4.5
状態:観終わった
マァ~全力投球で100割ギャグでした( ^∀^)
何か、、良い感じに本家ガンダムを馬鹿にしてました。。。笑
俺も本家ガンダムの大ファンですが、だからこそ楽しめました\(^o^)/
ショートアニメなので程よく息抜きにピッタリです(*^▽^)/★*☆♪
arts さんの感想・評価
2.3
物語 : 2.0
作画 : 2.5
声優 : 2.5
音楽 : 2.5
キャラ : 2.0
状態:観終わった
原作は未読での評価です。
元ネタは無論ガンダムシリーズですが、個人的にはあまり好きになれなかったです。
全体的に下ネタが多いです。
それらの下ネタが「生徒会役員共」のように笑えるものではなく、ただただ下品に感じました。
キャラも元ネタとかけ離れすぎてパロディ作品としては疑問を感じました。
元ネタをギャグ作品に改変したというよりは、「もしも○○が変態だったら?」というパラレルワールドのような作品です。
物語も元ネタとはそこまで関連してないです。
ガンダムネタのパロディを楽しむなら「ケロロ軍曹」の方がずっとおもしろいと思います。
ショートアニメなので最後まで見ることができましたが、ガンダム関連の作品はすべてチェックという方以外には、おススメできるような作品ではないです。
nk225 さんの感想・評価
1.8
物語 : 2.0
作画 : 1.5
声優 : 2.0
音楽 : 1.5
キャラ : 2.0
状態:途中で断念した
『ガンダムさん』のタイトルで、2014年7月から9月までBS11とTOKYO MXで約2分半の短編アニメとして放送された。TOKYO MXでは本編の前に30秒ほどのショートアニメ『ことわざガンダムさん』が追加されており、CMを挟んで計5分枠となっているほか、短編ながらガンダムシリーズ初の深夜帯本放送作品となっている。
「『機動戦士ガンダムさん』のストーリーを元に作ったアニメ」と位置付けられており、キャラクターデザインと性格は大和田のソレをベースにしつつ若干可愛さをアップしたものになっている。ナレーションは原作でアムロ・レイの声を担当していた古谷徹、ことわざ解説は原作でララァ・スンの声を担当していた潘恵子となっている。
退会済のユーザー さんの感想・評価
2.5
物語 : 2.5
作画 : 2.5
声優 : 2.5
音楽 : 2.5
キャラ : 2.5
状態:観終わった
※※※
文章は苦手で(ネタばれに注意も大変だし)短めの感触や印象を伝える程度が多いかと。
割と【まじめに・辛目に】ホシ付けてますので、作品の評価はホシをご参考にして頂ければと...
基準はプロフィールをご参照下さい。
http://www.anikore.jp/users/profile/54802/
※※※
パロディとしてと言うより、普通にネタがつまんないです...
パロディなら声優さん変更してはダメじゃないかな...
作画も褒めるところは無いな~...
音楽と言えるものは、この作品には無いかと...
短編だから見れた様なものです...
イカちゃん☆休止中 さんの感想・評価
4.0
物語 : 4.0
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
ララァが可愛いですね♪(*^^*)
アムロが真面目になると本作みたくカッコいい顔に
なるのが面白かったです。ガンダムさん音頭もいいです☆
アニメーション制作/サンライズ
2014.7-9全13話
KADOKAWA 「機動戦士ガンダムさん」より
メルヘン◆エッヘン さんの感想・評価
3.0
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
期待しすぎるとだめなので、コアな方が観る分にはだいじょうぶなのかな、と思いました。
かげきよ さんの感想・評価
2.0
物語 : 1.5
作画 : 1.5
声優 : 3.0
音楽 : 2.0
キャラ : 2.0
状態:観終わった
機動戦士ガンダムのパロディ。
懐かしいキャラが続々出てくるショートアニメ。
尊敬か侮辱か…くだらないし、かなりイジり倒しているので評価割れそうですが
パロディは人気作の宿命。深く考えたら負けって気がする。
リックドム12機分のショートアニメだし観るなら軽い気持ちで、楽しんだ者勝ち。
ララァさんがツッコミなのは目の付け所が良い
なぜララァを巻き込んだんだ!って思う人もいるかも知れないけど、
可愛いし結構適任でコレ目当てで観ている。
ファーストガンダムとは声優さんが異なるが
そのモノマネが上手で雰囲気を良く捉えていて感心させられる。
少しはヤるようになった現代の声優さんの性能とやらを見せて貰っている。
今ファーストガンダムの再放送もやっていて観易い環境にもなっていて
箸休めに丁度良いと思う。
【総評】
パロディだったら楽しめたのですが…
パロディにしてはキャラを暴走させ過ぎていました。
キャラの特徴を『誇張』しているのなら暴走してぶっ飛んでいても楽しめるんだけど
もう『捏造』しちゃってるのでパロディの度を超えてしまっています。
ララァ&セイラのツッコミは可愛くて良かったんだけど
その他は観れば観るほど原形が跡形もなく失われて行きどんどん詰まらない方向へ。
まぁ5分だから完走しちゃったけど観る価値のある作品とは言えないです。
自分の中ではもう無かった事にしています。
退会済のユーザー さんの感想・評価
3.1
物語 : 3.5
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
これはもうなんとも言えないコミカルガンダム
クスッっと笑えればそれで良い
ララア役の潘めぐみ、役得だね~もうちょっと母親に似せた声で
やって欲しかった
ツボはブライトの決めポーズ (^^)
ninin さんの感想・評価
3.1
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 3.5
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
原作未読 全13話 約3分のショート作品
初代ガンダムのキャラを可愛くしてギャクにした作品。
シャアは何故こんなことを、ララァのイメージが、ハロが実はこんなことに、アムロは妄想しすぎー!、など真面目にガンダム観た方は幻滅するかも知れません。(セイラさんはほぼそのままでしたがw)
私はハロのお話と、シャアとララァのお話が面白かったです。
EDガンダム音頭は作画も歌詞もひどいですねw
最後に、カンダムって今でもこんなに愛された作品だということが改めて思いました。
ヌンサ さんの感想・評価
3.7
物語 : 3.5
作画 : 3.5
声優 : 4.5
音楽 : 3.5
キャラ : 3.5
状態:観終わった
機動戦士ガンダムに登場するキャラクターを、極限までデフォルメした作品です。
あまりにも極端なので、不快に思う人もいるかもしれません。しかし、僕は相変わらず声優陣の演技力の高さに注目しました。
小西克幸さんと代永翼さんによるシャアとアムロが、非常に似ているというか良い雰囲気を醸し出しています。
潘めぐみさんが、母親の演じたララァ・スンをやっているというのは非常に運命的で素晴らしいなと思いました。話題性で選ばれた可能性もありますが、もちろん演技力は申し分ありませんでした。
くらうち さんの感想・評価
1.9
物語 : 1.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 1.5
キャラ : 1.0
状態:途中で断念した
キャラ崩壊に耐えられずに断念しました(笑)
ゆふぃ さんの感想・評価
1.0
物語 : 1.0
作画 : 1.0
声優 : 1.0
音楽 : 1.0
キャラ : 1.0
状態:途中で断念した
途中断念は基本的に棚から削除するんだけど…
これはヒドイ…
ガンダムファンを馬鹿にするんじゃない!!
ゆにこん さんの感想・評価
2.5
物語 : 2.5
作画 : 2.5
声優 : 2.5
音楽 : 2.5
キャラ : 2.5
状態:観終わった
nana さんの感想・評価
3.2
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.5
キャラ : 3.5
状態:観終わった
じぇい爺 さんの感想・評価
3.0
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
ASKA さんの感想・評価
3.0
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:観たい
こたろう さんの感想・評価
4.0
物語 : 3.0
作画 : 3.5
声優 : 5.0
音楽 : 3.5
キャラ : 5.0
状態:観終わった
eleven さんの感想・評価
3.0
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
機動戦士ガンダムさんのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら。
機動戦士ガンダムさんのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら
こちらのフォーム よりお問い合わせください。
大和田秀樹さんの4コママンガがショートアニメになりました。機動戦士ガンダムのパロディです。シャアもアムロもララァも懐かしいキャラが続々出てきます。(TVアニメ動画『機動戦士ガンダムさん』のwikipedia・公式サイト等参照)
ジャンル:アニメ映画
放送時期:1982年3月13日
劇場用作品三部作の完結編。ストーリーの本筋は戦争が終結に至るまでの過程だが、それよりも新人類“ニュータイプ”の誕生に焦点が当てられている。キャラクターデザイン及びアニメーション監督=安彦良和、監督=富野喜幸(現:富野由悠季)。主題歌の「めぐりあい」を井上大輔が歌った。ホワイト...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:1979年春アニメ
スペースコロニーへの宇宙移民開始を紀元とした未来世界、宇宙世紀0079年が舞台。人類は増え続ける人口のため、半数が月軌道周辺にあるラグランジュ点に浮かぶスペースコロニー群(サイドと呼ばれる)に居住していた。その中で地球に最も遠いコロニー群サイド3はジオン公国を名乗り、地球連邦からの...
ジャンル:OVA
放送時期:2014年5月17日
地球連邦政府転覆の可能性を秘めた『ラプラスの箱』の在処が遂に明かされた。 その場所は、事件の始まりの地、〈インダストリアル7〉の〈メガラニカ〉であった。ビスト財団当主代行のマーサ・ビスト・カーバインは、 財団権益を保持すべく、地球連邦政府中枢を担う移民問題評議会議長ローナン・...
ジャンル:アニメ映画
放送時期:1981年3月14日
地球連邦とジオン公国との1年戦争を縦軸に、自らの意志に反して過酷な戦争に巻き込まれていく少年・少女たちの人間ドラマを横軸に描いた、初代「機動戦士ガンダム」三部作の第1弾。再放送で高視聴率をマークしたTVシリーズを再編集した。キャラクターデザイン及びアニメーション監督=安彦良和...
ジャンル:アニメ映画
放送時期:2015年2月28日
宇宙世紀0068年、サイド3、ムンゾ自治共和国。宇宙に進出した人の革新を説き、地球連邦政府からの完全独立を宣言しようとしたジオン・ズム・ダイクンは、議会檀上で演説中に突如倒れ、帰らぬ人となった。ダイクンの死後、ザビ家陰謀説を唱えるダイクンの側近ジンバ・ラル。しかし、サイド3、ムンゾ...
ジャンル:アニメ映画
放送時期:1981年7月11日
宇宙世紀0079年。地球総人口の半数が宇宙を故郷にして五十年。サイド3というスペースコロニーがジオン公国を名乗って地球連邦政府に独立戦争を挑んできた。建設途上にあったスペースコロニー・サイド7に住むアムロを初めとする少年少女たちは、ジオン軍の攻撃の中、連邦軍の新型強襲揚陸艦ホワイト...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:1985年冬アニメ
宇宙世紀0087。一年戦争(地球連邦とジオン公国の戦争)終結から7年後の世界が舞台である。ジオン公国軍に勝利した地球連邦軍は増長しコロニーに対し再び支配と圧力を強めていた。やがて、地球連邦軍内部に「ジオンの残党狩り」を名目にスペースノイドへの強権的制裁を加えるエリート部隊「ティター...
ジャンル:OVA
放送時期:2010年3月12日
第二次ネオ・ジオン抗争、別名「シャアの反乱」の終結によって地球圏には束の間の平穏が訪れた。 それから3年後、宇宙世紀0096年。工業コロニー「インダストリアル7」において、とある謀議が交わされようとしていた。政財界に絶大な影響力を持ち、地球連邦政府を影から操る ビスト財団が、「袖付き...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:1994年春アニメ
これまでの「機動戦士」シリーズにおける宇宙世紀とは異なる世界を舞台に、これまで築き上げてきたリアルロボット路線ではなく、ロボットアニメの原点回帰ともいうべきスーパーロボット路線を打ち出した作品。未来世紀(FutureCentury, F.C.)60年、地球の覇権をかけてガンダムファイト第13回大会が...
ジャンル:アニメ映画
放送時期:2021年6月11日
第二次ネオ・ジオン戦争(シャアの反乱)から12年。U.C.0105——。地球連邦政府の腐敗は地球の汚染を加速させ、強制的に民間人を宇宙へと連行する非人道的な政策「人狩り」も行っていた。そんな連邦政府高官を暗殺するという苛烈な行為で抵抗を開始したのが、反地球連邦政府組織「マフティー」...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2014年夏アニメ
書道家の半田清舟は、ある受賞パーティーで書道展示館の館長を殴ってしまう。見かねた父親は半田に「自分の人間として欠けている部分」を見つけさせるため、彼を自然豊かな五島へ送り込む。 そこで彼は天真爛漫少女・琴石なるをはじめとする個性的な島民達と出会い、親交を深めていく。田舎独特...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2014年夏アニメ
無骨な男子高校生の野崎梅太郎に恋をした女子高校生の佐倉千代は、ある日、勇気を振り絞って告白するのだが、想いは上手く伝わらず、気が付くと彼のとあるお仕事をアシスタントとして手伝うことに…。男子高校生でありながら人気漫画家である野崎君を中心に、個性豊かなキャラクターたちが織り成す少...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2014年夏アニメ
《SAO》事件から一年が経ったある日、キリトは、総務省《仮想課》の菊岡誠二郎から奇妙な依頼を受ける。それは、銃と鋼鉄のVRMMO《ガンゲイル・オンライン(GGO)》で突如発生した怪現象《死銃(デス・ガン)》事件の捜査であった。漆黒の銃を持つ謎のアバターに撃たれたプレイヤーは、...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2014年夏アニメ
火星の騎士たちが空から降ってくる。鋼で作られた巨人を駆って。地球人類を職滅するために。監督・あおきえい、ストーリー・虚淵玄のタッグで制作されるオリジナルTVアニメ。
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2014年夏アニメ
人間世界に紛れ込み、人を喰らう正体不明の怪人・喰種が蔓延る東京。ある青年「カネキ」は喰種に襲われ瀕死となるが、喰種の臓器を移植されたことで、半喰種となってしまう。それ以来、カネキは苦悩と恐怖に満ちた日々を送ることになる―――・ 監督に本年度米アカデミー賞ノミネートの森田修平を迎...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2014年夏アニメ
帝都の悪を斬る非情の殺し屋集団ナイトレイド。 その一員である黒髪赤目の少女アカメ。彼らと出会った少年タツミは、ナイトレイドの一員として、帝都の悪に立ち向かうことを決意する……。 「つよきす」「真剣で私に恋しなさい!」などの大ヒットゲームクリエイター・タカヒロによるダークアクショ...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2014年夏アニメ
ある夏の日──突然、東京を襲った大規模な爆弾テロ。平穏なこの国を眠りから覚ました事件の犯人は、たったふたりの少年だった──。〝スピンクス〟と名乗る犯人たちの、日本中を巻き込んだ壮大なゲームがいま、始まる。
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2014年夏アニメ
神原駿河は幼い頃に死別した母から干からびた猿の手のようなミイラを譲り受けていた。曰く、その手に願えば、どんな願いでも三つだけ叶えられるという。しかし、その猿の手は、願いを叶える代償として最終的に身体と魂を乗っ取る怪異「レイニー・デヴィル」だった。駿河は二度まで願をかけてしまう...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2014年夏アニメ
高校入学から一人暮らしを始めることになった苦学生、里見孝太郎が見つけた家賃五千円の格安物件。その部屋“こころな荘一〇六号室”は…狙われていた!意外なところからつぎつぎ現れる可愛い侵略者たちと、孝太郎との壮絶な(?)闘いの火花が、たった六畳の空間に散りまくる!健速が紡ぐ急転直下...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2014年夏アニメ
容姿も普通、頭も普通、美術や体育……何だって普通。そんなフツウだらけのぱっとしない14歳、関谷なる。おとぎばなしに出てくるような“ヒロイン”に憧れて、いつかこんな世界から連れ去ってくれる誰かを待っていたが、中学2年生になった今も、あいかわらずフツウの毎日。そんなある日、なるは月光の下...