ねるこ さんの感想・評価
4.1
物語 : 4.5
作画 : 3.5
声優 : 3.5
音楽 : 4.5
キャラ : 4.5
状態:観終わった
当サイトはアリフィエイト広告を利用しています
ノエイン もうひとりの君への感想・評価はどうでしたか?
ねるこ さんの感想・評価
4.1
物語 : 4.5
作画 : 3.5
声優 : 3.5
音楽 : 4.5
キャラ : 4.5
状態:観終わった
自由人 さんの感想・評価
3.4
物語 : 3.5
作画 : 3.0
声優 : 4.0
音楽 : 3.5
キャラ : 3.0
状態:観終わった
ノエインは、私が今まで見てきたアニメの中でも、一番心に残っています
できれば、二期がないかなーと思っています
この物語のなかの、カラスに恋をしてしまいましたw
自分を一生懸命守ってくれるカラスには、ときめいてしまいました
これは、見たら、絶対心に残るアニメだと思います!!
kai さんの感想・評価
1.6
物語 : 1.5
作画 : 1.0
声優 : 3.0
音楽 : 1.0
キャラ : 1.5
状態:途中で断念した
20話で鑑賞断念。。ちゅか挫折
時空を未来とシュタインズゲート的なあれなお話
取り立ててつまらなかったわけではない
取り立てて面白かったわけでもない
ごめんなさい
魅力を見出せませんでした
いつのひかラストだけでも見よう(多分w)
退会済のユーザー さんの感想・評価
4.7
物語 : 5.0
作画 : 5.0
声優 : 4.0
音楽 : 5.0
キャラ : 4.5
状態:観終わった
面白かったなー。大好きです。
戦闘シーンの否応のない熱さやプリミティブな感じ。
子供たちの、まだ自分の定まらない言動のかわいらしさ。
ハルカやユウの両親や、内田ちゃんや郡山さん等大人がちゃんと存在感をもっていること。
そして竜騎兵の寡黙な色っぽさ。
アニメ作品におけるカップリングものとか、普段あまりツボにならないんですが、これはキました。
始めの頃のユウのお悩み感が見てて辛い人もいるかもしれませんが、少年がいきなりロボットに乗れるとか、何かが出来るようになる話ではなく、「認識」が自分を作るというテーマなので、避けられませんね。
22話の怒涛の落ちと救いの嵐、ずるいなァと思いながら、泣けました。自分はアニメであまり泣けないんですが、やっぱりこれもキました。泣ければいいアニメって訳でないけど、これだけ深い展開を持ちながら全年齢が見ることが出来る、素晴らしい作品だと思います。
そんなバナナマン さんの感想・評価
4.3
物語 : 5.0
作画 : 3.0
声優 : 4.5
音楽 : 4.0
キャラ : 5.0
状態:観終わった
ここのレビューを見て興味湧き視聴。
自分的には大当たりな作品でした。
物語のテンポもまあまあ良く、見ていて苛々することはまずないけど、ハルカたちの日常生活シーンが毎度の事入ってきたりするので次の展開に期待しすぎているとあまりよくない。そして何かしら盛り上がりに欠ける。
中盤になると科学の話に入ってくるが難しく考えず流し見でも大体わかってくるで問題ない。
見所はキャラクターとその物語の内容、接点の数々が分かってくると面白さが増すところだと感じた。
一話目と二話目の作画の違和感など気にしない、まったりと見れる人ならこのSF系作品でも問題なく見れると思う。
風花 さんの感想・評価
3.0
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
雰囲気はゼーガペインのよう
盛り上がりに欠ける
バリエスタ さんの感想・評価
3.9
物語 : 4.5
作画 : 4.0
声優 : 3.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:----
いっきにみたら
つかれるかも 笑
個人的には
Top5には入る(#^.^#)
まっつぉ さんの感想・評価
2.9
物語 : 4.0
作画 : 2.0
声優 : 3.0
音楽 : 2.5
キャラ : 3.0
状態:観終わった
チョビ髭 さんの感想・評価
3.0
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:途中で断念した
25M自由形 さんの感想・評価
1.9
物語 : 1.5
作画 : 1.5
声優 : 2.5
音楽 : 1.5
キャラ : 2.5
状態:観終わった
Seven_7G3A さんの感想・評価
4.1
物語 : 4.5
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 4.5
キャラ : 3.5
状態:観終わった
hiroyan さんの感想・評価
3.0
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
でもあんまし、記憶には残ってない、かな。
退会済のユーザー さんの感想・評価
4.0
物語 : 4.5
作画 : 2.0
声優 : 4.5
音楽 : 4.0
キャラ : 5.0
状態:観終わった
シュタインズゲートを見た人なら一度は見るべきアニメ
作画がもったえなすぎる… ストーリーは最高だった
chinpe さんの感想・評価
4.2
物語 : 5.0
作画 : 3.5
声優 : 4.5
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
この作画でなければもっと評価されたはず
退会済のユーザー さんの感想・評価
4.0
物語 : 4.0
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
パセラン さんの感想・評価
3.6
物語 : 3.5
作画 : 3.0
声優 : 4.0
音楽 : 4.5
キャラ : 3.0
状態:観終わった
「バトルシーンがすごい」「知る人ぞ知る名作」
いろんな評判に興味をそそられ、軽い気持ちで観てみることに。
いやあ~やられました。
量子力学・パラレルワールド・不明な時代設定
とっつきにくい要素がわんさかで、これは途中退場するかと。
しかし最初だけで、話が軌道に乗ってからはあまり気にならなくなりました ^^
それよりもみなさんが指摘するように作画が安定せず、
毎回「これ誰だし!」とツッコんでいましたw
絵も独特なので受け付けない方もいるかもしれません。
しかしバトルシーンは評判どおり素晴らしく、時折荒々しくなりながらも「戦闘」を臨場感たっぷりに感じることができました。
素直にかっこいい、本当に!
そしてストーリーの要、主人公ハルカ・幼馴染ユウ・謎の男カラスの3人の心情が状況と供にどう変化してゆくかにも注目です。
最初こそ難解に感じられたノエインですが、24話を通して
「大切なひとへの想いは、ときに限界を超えるほどの原動力を人にもたらしうる」という非常に明快なメッセージ、
つまりは「最後に愛は勝つ」ということを受け取りました<^!^>
憎いですね~w
でも、単純だからこそいいと思います。
ぜひ”ノエイン=認識”このキーワードを胸に観てみて下さい。
hilfe1802 さんの感想・評価
3.8
物語 : 3.5
作画 : 3.5
声優 : 4.0
音楽 : 4.5
キャラ : 3.5
状態:観終わった
量子論の説明をやたらと持ち出すSFでした。
量子論勉強しましたね~。
初めて勉強して感動してる頃ならいざ知らず
いまではそんなわけないよと思ってしまって、、、
やっぱりシュタインズゲートが良くてきてたなぁ~
と思ってしまいました。
全体としてストーリーは悪くなかったと思います。
最初の方で起こった不思議現象が説明されきれないところや
物語の展開部の意外性がなさすぎるところが残念です。
展開部には
そうかそういう手があったのかぁと思いたいですよね。
まあテーマが難解すぎるのかもしれないですね。
赤根監督には
劇場版コードギアスを面白くしてくれるよう
願いたいですね。
あと名塚さんの演技がいいですね。
説明できないですけどなんだかいいんです。
カルメル さんの感想・評価
3.8
物語 : 4.5
作画 : 3.0
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 3.5
状態:観終わった
量子力学をここまで真面目にアニメにしているとは驚きました。
存在とか観測、多元宇宙論などをうまくストーリーに絡ませ、話としてちゃんとおもしろくなっています。
これを見た後にWikipedia量子力学のページを見ると、なんとなくわかった気になれるかも?です。
もったいないのは、皆さんが言われているように、キャラの作画ですかね。
万人受けではないです。
その一方で、シャングリラからくる敵はかなり力が入っていて、キモカッコイイです。
気軽に見れる作品ではないですが、賢くなりたい人、哲学したい人、作画にこだわらない人、などにオススメできる一品です。
ワッキーワッキー さんの感想・評価
3.2
物語 : 3.5
作画 : 2.5
声優 : 3.5
音楽 : 3.5
キャラ : 3.0
状態:観終わった
bonsai さんの感想・評価
4.9
物語 : 4.5
作画 : 5.0
声優 : 5.0
音楽 : 5.0
キャラ : 5.0
状態:観終わった
きちぬー さんの感想・評価
5.0
物語 : 5.0
作画 : 5.0
声優 : 5.0
音楽 : 5.0
キャラ : 5.0
状態:観終わった
この作品をこれから見ようとしている方へ。
作画が一定してないため、不快感が生じる可能性があります。
と、但し書きをば...
自分はこの作画には意図があると考えているので、
不快感なんて全く感じませんでしたが・・・
専門用語がたくさん出てきて難しい感じがするけど、
突き詰めてみると単純なんですよね。
青iruiru さんの感想・評価
3.3
物語 : 2.0
作画 : 3.5
声優 : 3.0
音楽 : 5.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
夏無限 さんの感想・評価
3.0
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
ごじ さんの感想・評価
4.2
物語 : 4.5
作画 : 4.5
声優 : 4.0
音楽 : 3.5
キャラ : 4.5
状態:観終わった
ストーリーの主軸はシンプルなものの量子力学やデコヒーレンス等、難解な専門用語が驚くほど出てきて、分からない人は完全に置いてけぼりをくらいます。意味を理解できなくても面白いですがw
あと作画の乱れ方は異常。これは故意にやっていることのようですが、バトルシーンなんかは特にとてつもなく荒々しいんです。ここも好き嫌いがわかれそうな部分。
わたしは別に気になりませんでしたが、綺麗な作画がお好みの人にはお勧めできませんね。
とりあえず制作サイドの愛は十分に感じました。
南のエデン さんの感想・評価
4.2
物語 : 4.5
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 4.5
キャラ : 4.0
状態:観終わった
風紀 さんの感想・評価
4.3
物語 : 5.0
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.5
状態:観終わった
TVシリーズのオリジナルはぐちゃぐちゃになりやすいですが、この作品にはまったくそういった要素がありませんでした。
キャラデザも変に可愛くしてウケようといった感じもなくよかったです。
で、この作品の醍醐味はストーリー構成の凄さッ!
一回見終わった後、さらにもう一回見るとセリフや行動から新しいメッセージが伝わります。
設定自体が複雑なので、量子力学についてちょっと勉強しておくと良。
キャラの心情がなお分かります。
強いて言うなら、~10話までの盛り上がりに欠けるかな?
作画も凄かった。
ただ、絵柄が安定しないので、キャラに可愛さとか求めている人には微妙かも。
特に顕著なのが2話ですが、そこはまあ、こらえてもらうしか 笑
でも戦いのシーンは本当に感動しました。
作画を求めてる人にはオススメです。
音楽も七瀬光さんが担当し、よい出来に仕上がってます。
少々難解なので暇つぶしには見れないかもしれませんw
にょろぽ さんの感想・評価
4.3
物語 : 5.0
作画 : 4.0
声優 : 3.5
音楽 : 4.5
キャラ : 4.5
状態:観終わった
すごくおもしろい。
もっと評価されてもいいと思う。
たんたんたぬき さんの感想・評価
4.2
物語 : 4.0
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 4.5
キャラ : 4.5
状態:観終わった
しようた~ななさん さんの感想・評価
4.5
物語 : 5.0
作画 : 4.0
声優 : 4.5
音楽 : 4.5
キャラ : 4.5
状態:観終わった
好き嫌いが分かれそうなのでお勧めはしません。
しかし、ストーリーやキャラ、特にOPがお気に入りで、一度はご視聴をしていただければよろしいかと思います。
難しい用語も出てきますが、それよりも二人の主人公(ユウとカラス)のヒロイン(ハルカ)に対する感情に、それぞれ共感を得ていただければ、きっと楽しめる作品だと思っています。
りんりんrinrin さんの感想・評価
4.6
物語 : 5.0
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 5.0
キャラ : 5.0
状態:----
不思議な感じで、見るとはまるアニメ。
ノエイン もうひとりの君へのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら。
ノエイン もうひとりの君へのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら
こちらのフォーム よりお問い合わせください。
15年後の世界「ラクリマ時空界」は、もう1つの世界「シャングリラ時空界」と恒常的な闘争状態にあった。
地上は荒廃し、人々は地下での生活を余儀なくされている。「竜騎兵」たちは超常的な戦闘能力をもって、シャングリラから送り込まれる兵器・遊撃艇を撃破する。しかし、ラクリマの劣勢は誰の目にも明らかだった。かくして竜騎兵に、シャングリラの侵攻を防ぐ切り札『龍のトルク』の奪取が命じられる。
現在、夏。函館に住む小学6年生上乃木ハルカは、友人たちとともに残り少ない小学生生活を満喫していた。唯一の気がかりは、中学受験を母親に強いられ、ストレスで押し潰されている幼なじみ後藤ユウのこと。
そんなハルカの前に、黒いマントをまとった一団が現れる。彼ら――ラクリマから転移してきた竜騎兵たちは、ハルカを『龍のトルク』と呼んで付け狙う。その1人カラスは、他ならぬユウの15年後の姿であった。(TVアニメ動画『ノエイン もうひとりの君へ』のwikipedia・公式サイト等参照)
工藤晴香、瀧本富士子、中井和哉、宮田幸季、千葉紗子、名塚佳織、喜安浩平、小山力也、本田貴子、白石涼子、鈴村健一、三宅健太、岡村明美、田中敦子、大原さやか、藤原啓治、中原麻衣
原作:赤根和樹/サテライト、 監督:赤根和樹、副監督:安田賢司、脚本:赤根和樹/大野木寛/佐藤和治/北嶋博明/浅川美也、キャラクターデザイン:岸田隆宏、シリーズ構成:赤根和樹/大野木寛、オブジェデザイン:竹谷隆之、コンセプトデザイン:石垣純哉/高倉武史、美術監督:佐藤豪志、音響監督:明田川仁、音響制作:マジックカプセル
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2015年冬アニメ
宗平の父はクラコウジア公国とグラニア共和国との戦争で公国側に戦況を傾かせた奇跡の男。 そのため宗平は命を狙われ、護衛としてやってきたルト中尉・ハルカ少尉と暮らすことに。 しかも、宗平の命を狙う共和国の兵・シャチーロフは隣人の水野さん宅に居候し、不安な日々を送る。
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2018年春アニメ
いくつもの世界線を巡り、様々な可能性を“なかったこと”にしながら、大切な人たちを守ろうと足掻き続けてきた岡部。その果てに辿り着いたのは“紅莉栖とまゆりのどちらを見殺しにするか”という、ふたつの選択肢だった。苦悩と煩悶の末、岡部は「β世界線」――紅莉栖が自分以外のラボメンと出会わないま...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2015年春アニメ
二十二世紀。かつて日本という国が存在した列島は、「第十七極東帝都管理区」と呼ばれていた。少しばかりの窮屈さと引き替えに、安楽な生活を保障された世界。明日が今日と同じであると誰もが信じる社会。しかし、その社会は人知れず大きな危機を迎えていた。「デグレイション」――生きた人間が砂の...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2018年春アニメ
書いた者の魂や、感情が宿り、その内容により読んだ者に大きな影響を及ぼすことがある“稀モノ”と呼ばれる本。これを収集・保護する機関“帝国図書情報資産管理局”、通称“フクロウ”に関わる登場人物たち。ツグミが彼らとの出会いをきっかけに、揺らぎ始める運命の物語。
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2011年春アニメ
舞台は「ニュージェネレーションの狂気」による渋谷崩壊から1年後の秋葉原。秋葉原を拠点とする総勢3人の小さな発明サークル「未来ガジェット研究所」のリーダーで、厨二病から抜け出せない大学生の岡部倫太郎はサークル仲間と日々ヘンテコな発明を繰り返していた。2010年7月28日、岡部は単位取得の...
ジャンル:アニメ映画
放送時期:2019年1月25日
幼いころに母を亡くして以来、心を閉ざしがちな真。彼をずっと見守ってきた、幼なじみの琴莉。高校三年の今、ようやく一歩を踏み出そうとしたふたりの前に突然、もうひとつの日本から、もうひとりの「僕」が現れる――。
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2005年冬アニメ
国崎往人は旅を続ける人形使い。「法術」と呼ばれる不思議な力を用いて、道行く人々に芸を見せることで生きてきた。特にあてがある旅でもないが、彼は密かに探しているものがあった。 幼い頃、母が繰り返し語ってくれた「今も空にいるという翼を持った少女」。ある夏の日、偶然立ち寄ることになっ...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2013年冬アニメ
舞台は大島。天真爛漫な14歳の少女・一色あかねは発明家の祖父としっかり者の妹と貧しくも、温かな毎日を送っていた。海の向こうに臨める人工島ブルーアイランド。 その中央にそびえ立つのが、世界中のエネルギー問題を解決した画期的な発明“示現エンジン"。 それはみんなが夢見た、平和な未...
ジャンル:アニメ映画
放送時期:2019年9月20日
京都に暮らす内気な男子高校生・直実(北村匠海)の前に、10年後の未来から来た自分を名乗る青年・ナオミ(松坂桃李)が突然現れる。ナオミによれば、同級生の瑠璃(浜辺美波)は直実と結ばれるが、その後事故によって命を落としてしまうと言う。「頼む、力を貸してくれ。」彼女を救う為、大人になった自...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2021年冬アニメ
「高校教師」「家なき子」「高嶺の花」ほか話題のドラマを多く世に送り出した、脚本家・野島伸司さんが初めてアニメ作品の原案・脚本を手掛けるオリジナルアニメーション。監督は「22/7 あの日の彼女たち」キャラクターPV、「僕はロボットごしの君に恋をする」アニメーションPVの監督他、数多くのア...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2005年秋アニメ
ARIAシリーズ第1期のアニメ作品。地球(マンホーム)出身の水無灯里(みずなしあかり)は、一人前の水先案内人(ウンディーネ)になることを目指し、AQUA(アクア)へやってきた。現在は先輩のアリシアと猫のアリア社長のいる ARIAカンパニーで、半人前としてゴンドラ漕ぎと観光案内の練習をする日...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2005年秋アニメ
「蟲」(むし)は作者の創作であり、我々が一般的に知っている「虫」いわゆる「昆虫」ではない。「蟲」とは、我々の世界でいえば幽霊や妖怪のような存在がそれにあたり、霊能力者を「蟲師」(むしし)という「蟲」専門の医者、かつ研究者、退治者としている。 時代設定については「鎖国を続けた日...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2005年秋アニメ
御崎(みさき)市で平凡な日常を過ごしていた高校生・坂井悠二は、とある一人の少女の出現と共に非日常の世界に巻き込まれた。 その少女、名もなき『炎髪灼眼の討ち手』は、人知れず人を喰らう異世界人『紅世の徒(ぐぜのともがら)』を探し討滅するフレイムへイズの一人。そして、その少女は、悠二に...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2005年秋アニメ
次元世界を揺るがした「PT事件(プレシア・テスタロッサ事件)」からおよそ半年後の12月。高町なのはは戦いを通じて得た絆を胸に魔法の訓練を続けていた。 ある夜、そんな彼女の下に「所属不明の魔導師が急速接近中」との警告が響く。不穏なものを感じながらも、それを迎えるべく家を出るなのは...
ジャンル:OVA
放送時期:2005年9月23日
“笑い男事件“とは、2024年におきた”セラノ・ゲノミクス社”社長アーネスト・瀬良野氏の誘拐に端を発するマイクロマシン製造メーカー、医療機器メーカーなどが脅迫を受けた企業テロ事件。脅迫された企業の数は戦後最大と言われている。 この事件の犯人と目的も、電脳化や義体化に敵対する過激派説...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2005年秋アニメ
沖縄県沖縄市コザに住む高校生・音無小夜は一年以上前の記憶を持たないものの、家族である養父宮城ジョージや義兄弟宮城カイ・リク、そして友人に囲まれて平和な日々を過ごしていた。 しかしそんな小夜の日常は、生き血を喰らう獣・翼手に遭遇した事で終わりを告げる。襲い掛かってくる怪物に成す...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2005年秋アニメ
昭和33年。チキンランで生き残った少年・赤木しげるは初めて打つ麻雀でも異才を発揮し、ヤクザ相手の勝負に次々と勝利を収めてゆく。なかでも盲目の雀士・市川を破った夜は伝説となる。昭和40年“神域”と称され、天才の名を欲しいままにするアカギは、権力を利用して巨大な富を築いた怪物・鷲巣を狩...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2005年秋アニメ
12年前にブラストフォールと呼ばれる原因不明の大災厄が発生した。これにより、多くの人々が一瞬にして亡くなった。 その災厄以来、行方不明になった娘を探し続ける賞金稼ぎの男ロイは、ある日、突然空から落ちてきた機械の少女と出会う。 災厄以降、心を閉ざしていたロイだったが、不本意ながらも...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2005年秋アニメ
生きたアンティークの人形とその下僕となった中学生の少年の不思議な戦いを描く。ジュンは二学期から登校するため勉強中。一方ドールたちは、以前と変わらず賑やかな日常を送っていた。そこに薔薇水晶と名乗る新たなドールが現れ、闘いを仕掛けてくる…。
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2005年秋アニメ
最近、巷に或る都市伝説めいた噂が流れていた…。 深夜0時にだけアクセスできる「地獄通信」に怨みを書き込めば、どこからともなく「地獄少女」が現れて、憎い相手を地獄に堕としてくれる。晴らせぬ怨みや世に不条理はつきもの。納得できない理由や状況に抗えぬままに悲惨な運命を辿る者は多い。 ...