当サイトはアリフィエイト広告を利用しています

「ガンパレード・オーケストラ(TVアニメ動画)」

総合得点
56.6
感想・評価
51
棚に入れた
344
ランキング
7314
★★★★☆ 3.2 (51)
物語
3.1
作画
3.2
声優
3.2
音楽
3.3
キャラ
3.2

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

レビューを絞り込む
☆の総合評価
文字数
サンキュー数
視聴状況
表示形式
キーワード
この条件で絞り込む

ガンパレード・オーケストラの感想・評価はどうでしたか?

白毛和牛 さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 2.5 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 4.0 キャラ : 2.5 状態:観終わった

オーケストラは印象が薄い

一応オーケストラも視聴はしてたけど2クール有った割には印象が薄い作品で
個人的には1クールでもマーチの方が印象深くそして面白かったが、
でも本作に付いては橋本みゆきさんが歌うOP曲「Faze to love」と
美郷あきさんが歌うED曲「ふたりは忘れない」の主題歌に関しては共に良曲という印象でした

【評価】

50点・1B級

投稿 : 2023/01/21
閲覧 : 98
サンキュー:

0

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 2.0 作画 : 3.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

う~ん・・・

白の章、緑の章、青の章のオムニバス形式。

う~ん・・・

緑の章は最前線ということでまだマシな方だが、幻獣によってユーラシア大陸全土、それに九州も壊滅状態になっているのに、切羽詰まった感が伝わって来ない!!

ユーラシア大陸からの避難民で日本国内はごった返しているはずであり、軍隊にしても国籍関係なく共同戦線ですよ。普通は。

1から10まで殺伐とした鬱内容にせよとは言わぬが、のほほんとした学園物みたいな話やイベントで盛り上がっているのを省いて、隊員の過去だとかを掘り下げて描いていれば。

オーケストラの制作はブレインズ・ベースであったが、前作マーチのJCの方が全体的作画は良かったと思う。

投稿 : 2019/06/28
閲覧 : 267
ネタバレ

ジャッジ・シャンゴ さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

投稿 : 2018/11/19
閲覧 : 399
サンキュー:

0

ネタバレ

剣道部 さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

青<緑≦白

[文量→小盛り・内容→感想系]

【総括】
基本的にはロボットアニメ。そこに、青春やら日常やらをパラパラ~と振りかけた感じです。

3つのパートに分かれていて、いずれも中途半端な印象がありました。

《以下ネタバレ》

【視聴終了(レビュー)】
ネタバレレビューを読む

投稿 : 2018/05/30
閲覧 : 580
サンキュー:

6

セメント さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 4.0 作画 : 3.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

ぶっとばします!

原作者の芝村裕吏さんといえば最近「刀剣乱舞」に関わってますね。


青森部隊の白の章、広島部隊の緑の章、小笠原部隊の青の章の三作で一つのアニメです。
全24話で、凡そ1/3ずつ話数が割かれて本作を形作っています。
白の章は「マーチ」と同じような感じで、青森と北海道を繋ぐ補給路を幻獣から死守する、というお話です。
主人公はエリート軍人の石田咲良、苦節を経て不良部隊をまとめあげていきます。
緑の章は戦闘の要であった人型戦車よりも生物兵器である雷電がメインで、九州から攻めてきた幻獣を広島で食い止める的なお話。
主人公は誰だ!?源と竜造寺の関係は実に怪しかったですね。
最後の青の章は、最早幻獣は登場せず、小笠原諸島の父島を部隊に島の風土病や異常気象に抗うハートフル田舎アニメになってます。
主人公は「大晦日熊本殲滅作戦」で大活躍したものの今は隠居同然の生活を歩む石塚とそんな彼を本部に引き戻そうとする永野ですか、他の面子も均等にスポットライト浴びてます。
幻獣に侵略されつつある世界でそれぞれの部署の活躍がオムニバス形式で描かれており、結構中途半端に終わっちゃうんですが、それはそれで趣がありました。

制作は「マーチ」のJ.C.STAFFからブレインズ・ベースに変わっています。ということでスタッフは基本的に変わっていますね。

3章分やってるので声優は結構な数になっててしかも豪華です。
もっと見る

投稿 : 2015/12/20
閲覧 : 495
サンキュー:

1

紫煙の心 by斑鳩 さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.4
物語 : 1.0 作画 : 2.5 声優 : 3.0 音楽 : 3.5 キャラ : 2.0 状態:観終わった

原作ゲームは好評だったみたいだが

アニメ作品としてはとてもつまらない、軍隊とロボットと学園物を
混ぜて適当にストーリーを組立てるとこんな風になるのか?
3つのシナリオを2クールに収めるのだから、多少粗いシナリオになるのは
仕方ないが、何をテーマにしたのか解らないストーリーと突っ込み所満載の
設定やシナリオにはとても残念な気持ちになる。
同時期ぐらいに同じような軍、ロボット、学園をテーマにして良作だった
フルメタルパニックと比べるとすごく稚拙で見劣りがする物語。
所詮、ゲームシナリオかと思わせてしまうのも残念。

人類の生存を賭けた戦い最中の軍隊の物語なのに、平和な学校の部活物みたいな
ラブコメ要素のあるストーリーには嫌悪感すら感じる。

余談だが私は本作を3回目にしてようやく完走した。
過去2回は2話か3話で挫折していたが、なぜかまた見ようとするのは
あまりにもつまらないストーリーなので、記憶を消し去ってしまうのだろう
でも軍物とかロボット物が好きなのでついつい手を伸ばしてしなうのだろうな(笑)

投稿 : 2014/12/17
閲覧 : 592
サンキュー:

9

月夜の猫 さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

マーチよりはマシ。

2005年10月~2006年3月迄に放送されたテレビアニメ作品。
※2005年~に発売されたゲームの世界観を元にしている。
ガンパレード・マーチ 〜新たなる行軍歌〜とは未リンク。

前作「ガンパレード・マーチ」がゲーム発売後にアニメ化
されたが、ゲーム内容と大幅に異なり、キャラクターも
減らされた事で、多くのファンを「がっかり」させた反省?

今作は先にアニメを放送し、ベースとなっているゲーム
との違和感を解消する戦略をとっているらしい。
それでも全キャラクターを出し切る事はできなかった様。
※声優を拾ってみたら最終項の通り・・膨大なものに・・

そもそもキャラクターを出しきる必要あるのだろうか?
見た限り敵との戦争は単なる背景で意味は無い。こう言う
世界でも恋したり青春だよってライトなアニメ。
世界観をやたらと希薄にする余計な登場人物が多すぎ・・

何時死ぬかわからないからこそ時間を大切に思いを大切に
とかトラウマがどうのというモノは全くと言ってよいほど
感じない作品・・その割にはむやみに人が死んでいて・・
感動ホイホイお涙ホイホイみたいなとってつけたテンプレ
感が拭えないのに一瞬でヘラヘラにやにやラブコメ風・・
ギャグが滑ればコミカルも軽薄でシュールを超えた流れ・・


ゲームと同じ3部構成のオムニバス形式で内容設定しており
1-9話が白の章、10-17話が緑の章、1もっと見る

投稿 : 2013/10/13
閲覧 : 831
サンキュー:

1

Moji さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 4.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

3つの別々のお話

・白の章(第1話~第9話)
中隊長の支持に部下がまったく信頼せず暴走し、幻獣と呼ばれる敵を倒していくうちに団結していく話。
他の中隊は人死にが出るのに、この第4中隊は誰も死なないご都合主義。
さぁ、これからというところで終了する。
・緑の章(第10話~第17話)
ロボットアニメなのにロボットが活躍せず、動物兵器が活躍する。
本部・中隊長・部下の三つ巴の足の引っ張り合いの話。
町の人々との交流で町を守ると約束したが結局、幻獣を町まで引き付けて、最終決戦。
さぁ、これからというところで終了する。
・青の章(第18話~第24話)
最後はとうとう幻獣とすら戦わない。
島の人々との交流を描いたヒューマンドラマになってしまっている。

まぁ、全体的に全ての話が中途半端(続きはご想像に任せますみたいな)。
ロボットバトルを期待する人には少々期待はずれだが、戦争状態のヒューマンドラマとして観れば、そんなに悪いアニメでもない。

投稿 : 2012/10/13
閲覧 : 414
サンキュー:

0

ネタバレ

morajennu さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 3.0 音楽 : 4.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

投稿 : 2012/07/07
閲覧 : 362
サンキュー:

0

みかみ(みみかき) さんの感想・評価

★★★★☆ 3.1
物語 : 3.5 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

面白い試みではあった。

dmm.comで視聴。たぶん、この手のビデオオンデマンド系のサービス意外だと、視聴しにくいのではなかろうか。

原作ファンなので、一応おおむね視聴したが、まあ、それなりに面白く見られた。ただ、前作のほうがきちんとまとまっていてよかったかな、やっぱり。章ごとの話数がやはり中途半端な感が隠せないので、もう少し方向性を練り直してからつくれたら、よかったのにな、とは思う。

投稿 : 2011/08/16
閲覧 : 622
サンキュー:

1

チョコ太郎 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.1
物語 : 2.5 作画 : 3.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.0 状態:観終わった

3部構成のせいで内容が薄い!?

全24話を3部構成に分けたオムニバス形式にしている為、やっと感情移入できた頃にガラリと内容が変わってしまいます。


それぞれの話が絡み合ったり、各章のメンバーが合流するわけでもない為、違う作品を立て続けに観せられた感じでした^^;

個人的には第1部の白の章がそれなりに楽しめました。

投稿 : 2011/07/12
閲覧 : 647
サンキュー:

3

ネタバレ

Kei さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 4.0 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

投稿 : 2011/06/07
閲覧 : 457
サンキュー:

0

ガチHOMO野郎 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 4.0 作画 : 3.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

スキュラ爆発しろ

ゲーム原作のOVAで、プレイヤーをストレスでマッハさせた圧倒的戦力差に心折られる作戦や、部下の指導に手間取る現場指揮官の日常を描いた作品です。

ロボットものと軍事ものの要素が強い作品ですが、合間に挟まれる日常パートや学校パートが一時の清涼剤として差し込まれています。
実は清涼どころか混濁した人間関係を描いたりしていますが深く触れると酷いネタバレになるので伏せておきましょう。

それとおまけシナリオがゲームの限定版だけに付属するものだったりするため完全に視聴しきるのが難しい作品だったりします。
そもそもレンタルとかで見かけることもないのでガチで視聴するとなるとDVDを買うしかありません。

……ここまでマイナス要素ばかりのレビューな気もしますがまあ事実ですのでどうしようもないですね。
ただ数少ない良い点として「アニメを楽しめればゲームが苦にならない」、「主題歌がゲームと同じでなんか高まる」、「マスコットかわいいよマスコット」などがあります。
あと今更ながらにわか軍事知識を持ってるとシナリオも面白く見れます。
嘘じゃないです。

長々と書かせていただきましたが、上記の内容は筆者がブレイン・ハレルヤをキメて書いた疑いがありますのでご注意ください。

投稿 : 2011/04/06
閲覧 : 730
サンキュー:

2

ゆにこん さんの感想・評価

★★☆☆☆ 2.0
物語 : 2.0 作画 : 2.0 声優 : 2.0 音楽 : 2.0 キャラ : 2.0 状態:観終わった

投稿 : 2024/05/09
閲覧 : 14

87丸 さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.8
物語 : 2.5 作画 : 2.5 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

投稿 : 2021/04/08
閲覧 : 47

ルカ☆ルカ さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

投稿 : 2020/11/11
閲覧 : 31

ASKA さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観たい

投稿 : 2019/04/03
閲覧 : 112

蛍火 さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:途中で断念した

投稿 : 2019/03/03
閲覧 : 100

pop22 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.0 状態:観終わった

投稿 : 2018/06/01
閲覧 : 99

@@@ さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.9
物語 : 2.5 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.5 キャラ : 2.5 状態:途中で断念した

投稿 : 2018/03/02
閲覧 : 104

スージー さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

投稿 : 2017/06/10
閲覧 : 105

じぇ~むず さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

投稿 : 2016/11/13
閲覧 : 110

LOLO さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

投稿 : 2016/11/06
閲覧 : 107

青7 さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

投稿 : 2015/10/27
閲覧 : 136

HTxxj06194 さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

投稿 : 2015/08/10
閲覧 : 119

イカちゃん☆休止中 さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:----

投稿 : 2015/06/28
閲覧 : 77

聖汰1128 さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

投稿 : 2015/05/17
閲覧 : 119

UHiGm73619 さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

投稿 : 2015/01/14
閲覧 : 127

Townshend さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 4.0 作画 : 3.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

投稿 : 2014/08/26
閲覧 : 82

rfuka さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:途中で断念した

投稿 : 2014/06/03
閲覧 : 97
次の30件を表示

ガンパレード・オーケストラのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
ガンパレード・オーケストラのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

ガンパレード・オーケストラのストーリー・あらすじ

前線から遠く離れた青森第108警護師団第4中隊が駐屯する青森では今まで幻獣の被害を受けることはなかった。
そこに東京の幹部養成学校『振武台』を卒業したてのエリート士官・石田咲良が第108警護師団第4中隊中隊長として着任した。だが、実戦経験がなく、戦争の実感がない部下たちに苛立ちを隠せない。そこへ、突如、幻獣が現れたとの連絡が入る…。
ゲーム版と同じ3部構成を設定しており1話から9話までが白の章、10話から17話までが緑の章、18話から24話までが青の章となっている。 (TVアニメ動画『ガンパレード・オーケストラ』のwikipedia・公式サイト等参照)

放送時期・公式基本情報

ジャンル
TVアニメ動画
放送時期
2005年秋アニメ
制作会社
ブレインズ・ベース
Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%91%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%89%...

声優・キャラクター

豊口めぐみ、玉川砂記子、浅野真澄、千葉紗子、成田紗矢香、野島裕史、若本規夫、風間勇刀、小西克幸、恒松あゆみ、渡辺明乃、山崎たくみ、間島淳司、新垣樽助、山川琴美、鳥海浩輔、氷上恭子、櫻井浩美

スタッフ

原作:SCEI、 監督:篠原俊哉、チーフディレクター:佐藤豊、シリーズ構成:福嶋幸典、キャラクターデザイン:たむらかずひこ、メカ原案:堀井敏之、メカデザイン:小川浩、音楽:七瀬光/古川昌義、音響監督:高寺たけし、音響効果:神保大介、音響制作・録音スタジオ:ハーフH・Pスタジオ

このアニメの類似作品

この頃(2005年秋アニメ)の他の作品

ページの先頭へ