
退会済のユーザー さんの感想・評価
4.3
物語 : 4.0
作画 : 4.5
声優 : 4.5
音楽 : 4.0
キャラ : 4.5
状態:観終わった
当サイトはアリフィエイト広告を利用しています
戦国BASARA Judge Endの感想・評価はどうでしたか?
退会済のユーザー さんの感想・評価
4.3
物語 : 4.0
作画 : 4.5
声優 : 4.5
音楽 : 4.0
キャラ : 4.5
状態:観終わった
tinzei さんの感想・評価
3.1
物語 : 2.5
作画 : 3.0
声優 : 4.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
退会済のユーザー さんの感想・評価
2.4
物語 : 1.0
作画 : 2.0
声優 : 4.0
音楽 : 1.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
原作は同タイトルゲーム。
全体的にストーリーラインは雑。
なんかやってるなぁ、程度の感想しか持てなかった。
第一話で色々と盛り込みすぎていたので嫌な予感はしていたが、
終始そんなペースで話が進む。
アクションシーンは悪くなかったが、
作画については全体的に雑さが目立った。
見ていてなんだかもやっとしたのは、爽快感がないからだろう。
スポットの当たるキャラはシリアスを余儀なくされ、
マイナスの感情を視聴者に押し付ける、押し付ける。
何よりも魅力的なキャラクターという素材をめちゃくちゃにした。
ネタバレになるため、詳しい内容は伏せるが
キャラクターが言わないだろうセリフや行動が盛りだくさん。
私的にこのタイトル、キャラクターに
求めているモノがあったために厳しい評価をつけています。
はっきりと申し上げますと、
第一話を楽しめるのならば、視聴しきれるのではないでしょうか。
無理だと感じたら早めにUターン、それも勇気です。
茸 さんの感想・評価
2.5
物語 : 2.5
作画 : 2.5
声優 : 2.5
音楽 : 2.5
キャラ : 2.5
状態:----
めがもん。 さんの感想・評価
2.6
物語 : 2.5
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 1.5
キャラ : 3.0
状態:途中で断念した
絵のクオリティさがった・・・というより変わったのか。
うん、なんか、その男気のない絵無理。
マッチョにあの目はだめだ~
OPも勢いが無く、
好きな人には申し訳ない発言ですが
私の苦手なやつなのでもう耳障りで・・・・
無理だー
basaraなのに勢いがないって・・・
あのすっ飛んだところがスキだったんだけどな。
kochan さんの感想・評価
3.3
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 4.0
音楽 : 3.5
キャラ : 3.0
状態:観終わった
karinchaco さんの感想・評価
3.5
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 4.5
音楽 : 3.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
同名のアクションゲーム原作のアニメ。ゲームのほうは据え置き機で発売されているものは一通りプレイ済み。
この作品は、すでにアニメ2作。映画1作が制作放映済みです。ただ、これまでの作品がストーリー上でつながっていたのに対して、今作はつながりがないみたいです。原作ゲームの戦国BASARA3を下敷きにしたストーリーになっていると思われます。
私は、原作をプレイ済みなのですんなりストーリーを受け入れられましたが、初見さんはどのような感想を持つのかすごく興味があります。逆にいえばこの設定についていけるのかなという心配をしてしまいます。それぐらいぶっ飛んだ設定といえるでしょう。まあ、初見は相手にしていないのかもしれませんが。
ただ、ストーリーを一新したおかげで話自体はスッキリしましたね。設定さえ受け入れることが出来れば観れる作品になっていると思います。
PPN さんの感想・評価
3.3
物語 : 3.0
作画 : 2.0
声優 : 4.5
音楽 : 3.5
キャラ : 3.5
状態:観終わった
ゲームを原作とした戦国アクション作品。
戦国BASARA・弐と続き、本作で3作目のアニメ化。
全12話。
新作『戦国BASARA4』の販促として制作された作品です。
ストーリーは『戦国BASARA3』を基盤に作られています。
アニメの1、2期も視聴済み。ゲームもプレイ済み。
なので、期待して視聴しましたが……( ´Д`)=3
まず作画のクォリティがあまりにも低いです。
人物の線が細く、まるでBLものでも観ているかのよう。
更にヒドかったのはアクションシーンですかね。
動きが鈍く、迫力もない。あれじゃ紙芝居です(;´∀`)
ストーリーも申し訳程度のまとまりのない展開。
作品の世界観から人間関係、細かい設定などが
上手く表現されておらず残念です。
もっと魅力的な世界観、もっと魅力的なキャラのはずなのに…。
アニメ1、2期と制作会社が変わったようなので
その影響が大きいのかも知れませんね。
そんな中、非常に充実していたのが豪華な声優陣でした♪
比較的ベテラン声優が多く、落ち着いた雰囲気。
戦国の世を生き抜く登場人物の魅力を引き出しています。
この声優陣だけでもご飯2杯はイケると思いますw
“販促のためのアニメ”を否定するつもりはありません。
しかし、今作のようなクォリティではあまりにもお粗末。
もし、次作があるのであれば、アニメファン・原作ファン共に
満足できる作品を届けて貰いたいと思います(´ー`)
あまりオススメできる作品ではありませんが
興味のある方は1、2期から視聴して下さい。
好きな声優さんなどを目当てに視聴するのもアリです♪
《キャスト》
伊達 政宗(CV.中井和哉) 真田 幸村(CV.保志総一朗)
徳川 家康(CV.大川透) 石田 三成(CV.関智一)
片倉 小十郎(CV.森川智之) 大谷吉継(CV.立木文彦)
武田 信玄(CV.玄田哲章) 猿飛 佐助(CV.子安武人)
上杉 謙信(CV.朴璐美) かすが(CV.桑谷夏子)
長曾我部 元親(CV.石野竜三) 毛利 元就(CV.中原茂)
島津 義弘(CV.緒方賢一) 黒田官兵衛(CV.小山力也)
大友 宗麟(CV.杉山紀章) 立花 宗茂(CV.稲田徹)
雑賀 孫市(CV.大原さやか) 鶴姫(CV.小清水亜美)
小早川 秀秋(CV.福山潤) 天海(CV.速水奨)
前田 慶次(CV.森田成一) まつ(CV.甲斐田裕子)
お市(CV.能登麻美子) 竹中 半兵衛(CV.石田彰)
豊臣 秀吉(CV.置鮎龍太郎) 酒井忠次(西川貴教)
《主題歌》
OP
『Thunderclap』/Fear, and loathing in Las Vegas
ED
『北極星 〜ポラリス〜』/石川智晶
Ka-ZZ(★) さんの感想・評価
3.7
物語 : 3.5
作画 : 3.5
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 3.5
状態:観終わった
この作品のタイトルである「戦国BASARA」というゲームがあるのは未プレイですが知っていました。
なぜなら、私の中で戦国武将の中で1,2位を争うほど好きな伊達政宗が主人公(?)だからです。
そのため、この作品が放送されると知った時、好きな武将が見られる・・・と喜んだのを覚えています。
でも、そこで喜んで・・・そのまま放置しちゃったんですよね^^;
少し調べれば、戦国BASARAはアニメ化もされていて、今期が第3期目に相当する事も直ぐに分かった事だと思います。
でも、私はその一手間を掛ける事をしなかった結果・・・
いきなり今期の作品から視聴を初めてしまいました(//∇//)
振り返ってみると、1話から違和感はあったように思います・・・
登場人物はみんな知り合いだし・・・
とんでもない展開から物語が始まりますし・・・
それでも、この作品を初めて見た私にとっては、
・伊達政宗の刀の持ち方
・ 〃 の馬の乗り方
・皆さんの戦国時代の常軌を逸した単騎行動
・個性豊かな武具・防具の数々・・・
これら4つの圧倒的な違和感の前に、物語の違和感に気付くことなく遣り過ごしてしまいました^^;
物語も終盤に差し掛かろうという時、友人から「今期のBASARAが今までの中で一番面白い」という話を聞いて、ハッと思った時には物語はもう10話・・・完全に遅すぎでした^^;
途中からの視聴でも伝わってきたモノはありました。
それは、皆さんの身体から溢れんばかりの闘志と熱さです^^
でも、最初から視聴すれば、印象もきっと全然変わってくると思います。
という事で、この作品については、1期から視聴し直してきます^^;
因みにですが・・・この作品の2期は日曜日の夕方5時枠で放送されたようです。
今更ですが良い子の皆んなにヒトコト・・・伊達政宗さんのお馬さんの乗り方はとても危険なので、絶対にマネしないでね^^;
(2期と3期で乗り方が違っているのならゴメンなさいですm(_ _)m)
主題歌では、石川智晶の歌うエンディングテーマ「北極星 〜ポラリス〜」の綺麗な旋律が大好きでした^^
それでも伊達政宗の馬の乗り方はやっぱり気になってしまいましたけれど・・・^^;
nk225 さんの感想・評価
1.8
物語 : 2.0
作画 : 1.5
声優 : 2.0
音楽 : 1.5
キャラ : 2.0
状態:途中で断念した
2014年7月より9月まで日本テレビほかにて放送された。
なまはげ@いわて さんの感想・評価
3.0
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
退会済のユーザー さんの感想・評価
2.8
物語 : 3.0
作画 : 2.5
声優 : 2.5
音楽 : 3.5
キャラ : 2.5
状態:観終わった
人気ゲーム「戦国BASARAシリーズ」をアニメ化した作品。
内容的には、OPを見る限り、「戦国BASARA3」のキャラクターがほとんどなので、「戦国BASARA3」の内容が物語の中心だと思われます。
作風はコメディバトル。イケメン武将をかっこいいと思って視聴するのもあり、常識破れの世界観を堪能するのもありです。
ただし、3期は少しだけ暗くて、真面目な雰囲気です。
キャラクターデザインも少し渋い感じになっています。
キャラクターの登場シーンも、キャラクター名のロゴが和風っぽくになっており、どことなく雰囲気も変わっています。渋い。渋い絵調。
まるで、沢山の俳優を起用した水戸黄門のようです。
演出も、感動的なシーンの背景に星空を用意したり、キャラクターの立ち姿を白黒反転させてかっこよく見せたりと、前作とは違った演出の仕方をしていました。
前半は良いと思ったのですが、後半から一気にチープな印象になり、一話のまとまった雰囲気はどこかへ消えてしまいました。
作画とか。
戦闘シーンも一話がピークで、後は迫力の無いアクション。どちらかというと、ヒューマンドラマで攻めていきたかったのでしょうね。
後は、動きが少ないです。制作費が足りなかったのでしょうか。
一つ一つの描写は深みのある描き方で、良かったと思いましたが、それ以前に尺が足りません。詰め込みすぎてドラマ性が薄っペらくなっています。高橋ナツコさんは、鋼の錬金術師の脚本も務めているために、陰鬱とした描き方は得意なはずなのですが、今回は尺が足りない上に、ゲームの雰囲気と違った感じになってしまいましたから、私は裏目に出たと感じています。
そもそも脚本を務めたのは数話だけだから、それだけじゃ判断できない、という風に考えてもおかしくないのですけれどね。その辺は、別のお話で。
■ドラマ性が薄っぺらくなった理由として挙げられること
{netabare}
①前田慶次と雑賀孫市の恋愛描写が唐突すぎました
最初から良い感じに演出しているのですけれど、前田慶次が雑賀孫市に頬を赤くするだけの恋愛描写で、あの告白シーンを描かれても。
頬を赤くするのはアニメだから、分かりやすいのでしょうが、もう少し脚本面で詩的な表現、繊細で感じ取るたびに胸が躍るような表現の仕方を加えて欲しかったです。
こういうのは、少女漫画にありそうな描き方なので、私の好みになりますよね。そうじゃなくてもいいので、何かしたらプラスして欲しかったですね。
②お市とまつって仲良かったんですか?
触れられていないような気がします。前作でもあんまり絡みがなかった気がしますから、あの盛り上がるシーンで、お市とまつの会話を聞かされても、説得力がありません。
③絆という言葉を説きながら、絆を奪う家康。
ラストで滅茶苦茶。あの描き方だと、絆といった言葉を説きながら、絆を奪った家康が、天下統一してからどう償うかの方が、しっくりくると思うのですよね。
結局、家康が絆を説いて、三成に自分の価値観を押し付けておきながら、自分の責任からは逃げているのを見ていると、ちょっと首を傾げてしまうのです。
④毛利元就に「孤独な人間は、後世では誰にも語られない」と言うのって...
権力者の時点で孤独ではないし、あそこまで有名になった人間が語られないといった理屈からしておかしいです。
⑤大谷さんが三成に入れ込む理由は何?
NHKの紹介番組で、大谷吉継が石田三成に助けられた事があるのは知っていました。それでも、アニメの中では描かれていません。描いてください。説得力が無くなりますから。
⑥10分で織田信長が復活しそうになって、その騒動が綺麗に収束する
短すぎます。
{/netabare}
☆
もっと尺があれば上にあったような疑問に感じる部分を解消が出来たのではないのでしょうか。
①は、脚本家の技量が問われますが、復讐の理由については深く描くことが出来ていました。伊達政宗が石田三成に敵意を持つシーンでも、ひしひしと心に訴えかけていくような描き方をしていました。
最後の徳川家康と本多忠勝のシーンは、エドとアルのようでしたし(笑)
脚本家の技量については、尺があればもっと良くなったのではないか、といった推測で止めておきます。(①以外)
もっとも、その前に描くエピソードを少なくすれば済む話なのでしょうが。
■絆について投げかけたのは評価
それだけ。絆を与えて、みんなと手を取り合うことで天下を治める。
そんな偽善主義者の家康さん。
あれ?秀吉の命とか兵士の命を奪っておいて、平気でそういったことをおっしゃるのですね。
誰かの絆を奪っておいて、そんな綺麗事。大体、誰かと仲良くして、誰かと敵対することは誰かの交友関係を断ち切っていることではないのですか?
聞いてて呆れてしまいます。このあたりは受け取り方次第でしょうね。
■まとめ。+α
一話がピーク。戦闘シーンは紙芝居。
描写が胸を痛み付けるようなシーンが多かったですが、尺が足りなさ過ぎて肝心な所で呆れてしまいました。衣装や作画と脚本の雰囲気が合わなかったです。
絆をゴミのようにポイッ。どういう風に受け止めるかはあなた次第。
良いところがあるとしたら、イケメン武将を眺められるということだけです。
家康様と元親様、官兵衛様はかっこよかったです!
37111 さんの感想・評価
3.4
物語 : 3.0
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
アルカット さんの感想・評価
3.7
物語 : 3.0
作画 : 3.5
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
1話観ました。
まず、絵が今までと違う。(ProductionI.G→テレコムへの制作会社の変更)
OPも西川さんじゃない。(カイジ2期OPの人)
うーん。ゲームをプレイした人向けなのかな?私は、全くやってないので分からないのだが。
果たして、最後まで付いていけるかどうか・・・。
調べたところ、西川さんはSEEDみたいに声優で参加するらしいですね。とりあえずそこまでは観ておきたいと思います。
-----------------(観終えて追記)----------------
◇あらすじ◇
武力統治に拘っていた豊臣秀吉に対する徳川家康の反乱から、関ヶ原の合戦までを描く。果たして、石田VS徳川、伊達VS真田の行方やいかに・・・?
このレビューのタイトルについてですが。
最後まで観ると、"戦国ギャグ風刺もの"と言って過言ではないかも知れません(笑)
特に最終話は、視聴者全員の予想の斜め上を越えてきましたw「こんな関ヶ原が有って良いのか!w」とお茶の間は笑いの渦に飲み込まれた事でしょう。
さて、私自身も注目していたTM・西川さんの声優参加でしたが、正直声優としての腕は中々のモノでした。名前が公表されない限りは本人だと気づく人は中々いないんじゃないかな・・・?wとても上手でした。
しか~し!wやはり、最後の最後にブッ込んできた(爆笑)
最終回。{netabare}T.M Revolutionの某ヒット曲の振り付けを作中で踊ります(〃m〃){/netabare}
伊達VS真田の終わりなき争いも今まで通りだったので、前回までのシリーズを視聴する必要も有りません。
むしろ、最終話だけ観てもらえればどんな作品だったのか分かって頂けるかと思われます。
それではまたお会いしましょう。レッツ・エンドレスパーリィ!
ヌンサ さんの感想・評価
4.5
物語 : 4.0
作画 : 5.0
声優 : 5.0
音楽 : 4.5
キャラ : 4.0
状態:観終わった
関ヶ原の戦い前後を描いています。劇場版とは違った展開になっているので、パラレルワールドなのでしょうか。
特別ストーリーに新しい要素は無く、各キャラクターの見せ場を楽しむ感じでした。酒井忠次役の西川貴教さんには大爆笑でした。
あと斎賀みつきさんによるナレーションがめっちゃカッコ良かったので、そこはオススメです。
音楽が、大好きな澤野弘之さんから代わってしまったのは少し残念でした。
この作画クオリティーが落ちないのであれば、ゲームで描いたエピソードを、これからもちょいちょいアニメ化していって良いのではないでしょうか。
イカちゃん☆休止中 さんの感想・評価
4.0
物語 : 4.0
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
ゲーム同様に楽しいアニメです☆
なんといっても三成、幸村、政宗それぞれ
カッコいいです♪(*^^*)
戦国の国主がイケメンの侍大将で一騎駆けする
奇想天外さがこのアニメの楽しい魅力です。
原作/CAPCOM
監督/佐野隆史
アニメーション制作/テレコム・アニメーションフィルム
製作.日本テレビ、バップ、テレコム・アニメーションフィルム
OP 「 Thunderclap」
ED 「 北極星~ポラリス」
放送期間
日本テレビ2014.7.5-9.27土曜25:50-26:20全12話
主観的評価(B)
追記欄_
カボチャはんたー さんの感想・評価
3.1
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.5
状態:観終わった
ValkyOarai さんの感想・評価
3.8
物語 : 3.5
作画 : 3.5
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
Hawaii さんの感想・評価
4.3
物語 : 4.5
作画 : 4.5
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.5
状態:今観てる
おれは許さないぞ、家康を!
というわけでかなりの石田光成ひいきでございますw
光成ちゃんをみるためだけにみてましてテレビの前で応援してる始末です。
ストーリーに関しては多少、歴史の史実とは異なっていますがそこはご愛嬌。まぁおもしろくするために演出はするものですよ。
好きな武将が出てくるならみてもよろしいのではないかと、そんなレベルの作品です。アクションメインで頭脳戦の様相は薄いです。またキャラの感情の起伏がしっかり描かれているので作品に入っていきやすいと思います。
退会済のユーザー さんの感想・評価
3.1
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 3.5
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:今観てる
絵が変わったのと、アクションが
地味になってしっまったのが本当に残念。
1話のお館様と幸村の殴り合いが普通の殴り合いだった。
前だったら、壁にぶつかるぐらいの強さだったと思って
いたので、がっかりしました。
バサラの魅力ってありえないだろって突っ込みたくなる
ところだと思うので・・・。
これから、水面を走る武将とか馬が空を飛ぶような
シーンが見れたらいいなーと思いながら観ています。
春親 さんの感想・評価
4.6
物語 : 5.0
作画 : 5.0
声優 : 5.0
音楽 : 3.5
キャラ : 4.5
状態:今観てる
いもほれ さんの感想・評価
3.0
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:今観てる
このままのペースで見てみたい
まかろん さんの感想・評価
3.7
物語 : 3.0
作画 : 3.5
声優 : 4.5
音楽 : 4.0
キャラ : 3.5
状態:観終わった
直之 さんの感想・評価
4.4
物語 : 4.5
作画 : 4.5
声優 : 4.0
音楽 : 4.5
キャラ : 4.5
状態:観終わった
はむはむ さんの感想・評価
3.0
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
pop22 さんの感想・評価
2.2
物語 : 1.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 1.0
状態:途中で断念した
uryu さんの感想・評価
4.1
物語 : 4.0
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.5
状態:観終わった
さなじろう さんの感想・評価
3.5
物語 : 2.0
作画 : 3.5
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
戦国BASARA Judge Endのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら。
戦国BASARA Judge Endのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら
こちらのフォーム よりお問い合わせください。
時は群雄割拠の戦国乱世。天下布武を唱える魔王・織田信長が本能寺にて、その腹心である明智光秀によって討ち取られる。信長亡き後、圧倒的な武力をもって各地に侵攻したのは覇王・豊臣秀吉であった。豊臣軍は抵抗を続ける関東名門・北条家の小田原城を包囲。その軍勢には、秀吉に忠誠を誓う石田三成や、同じく三河領主・徳川家康の姿もあった。一方その頃、北条家侵攻を聞きつけた奥州筆頭・伊達政宗は、自らの高みを目指し小田原城へ進軍。無謀とも思える勝負に意気込むのだった。そして甲斐の武田軍では伊達進軍の報告を受け、真田幸村が戦場に想いを馳せていた。乱世の先を見つめ、今時代が動き出す!(TVアニメ動画『戦国BASARA Judge End』のwikipedia・公式サイト等参照)
中井和哉、保志総一朗、大川透、関智一、森川智之、玄田哲章、子安武人、置鮎龍太郎、石田彰、立木文彦、森田成一、大原さやか、小山力也、小清水亜美、石野竜三、中原茂、朴璐美、桑谷夏子、緒方賢一、能登麻美子、福山潤、速水奨、宮澤正、西川貴教
原作:CAPCOM(『戦国BASARA3』)、原作監修:小林裕幸/山本真、 監督:佐野隆史、シリーズ構成:高橋ナツコ、キャラクターデザイン:千葉道徳、総作画監督:徳田夢之介/小林利充、美術監督:陳場大輔、色彩設計:大塚眞純、音響監督:岩浪美和
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2012年春アニメ
我々の歴史とはまったく違う時間軸に位置する異世界《戦国世界》。そこでは名前以外は容姿も経歴も、そして性別すらも異にする戦国武将たちが覇を競い合っていた。だが、ある日突然、小悪魔王と称されていた織田信長をはじめ、多数の戦国武将たち――さらには異世界の文化人や剣豪までも――が、なぜか...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2020年冬アニメ
戦国時代、覇王と呼ばれた織田信長が、現代の日本に蘇った。ただし、その姿は、柴犬…!信長と同じ時代にしのぎを削った名将たちも、なぜか皆、犬に転生。現代の群雄割拠は、ドッグランにあった…!?愛嬌満点のルックス、但し、中の人は戦国武将。大いなるギャップを抱えた多種多様な犬たちを演じるのは...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2012年夏アニメ
平凡な男子高校生、相良良晴が突然400年前の日本にタイムスリップ!そこは血を血で洗う戦国時代だった……が、ちょっと雰囲気が違う??そんな乱世で良晴が出会った一人の美少女、その子の名は「織田信奈」日本史上最も有名な戦国大名、「尾張の風雲児」こと織田信長────ではなく、織田信奈!?明智光...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2011年春アニメ
時は戦国乱世。織田信長が今まさに天下を獲らんとするその陰に、茶の湯と物欲に魂を奪われた一人の武将がいた。 のちに数奇者として天下に名を轟かせる「古田左介(織部)」である。 「出世」と「物」、二つの欲の間で葛藤と悶絶を繰り返す日々の中、時代は大きく揺れ動く。やがて左介は「数奇者...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2013年夏アニメ
「義風堂々!!」は、謙信の御旗である「義」の旗の下に生きた上杉家重臣・直江兼続を主人公にしたマンガで、兼続は、生涯独身を貫いた謙信の実子という異色の設定。「北斗の拳」の原哲夫さんと、元週刊少年ジャンプ編集長の堀江信彦さんが原作、武村勇治さんが作画を担当している。08年から「義風...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2012年冬アニメ
時は戦国――関ヶ原の戦いが始まる約1年前のこと。信ずるべき道を見出せずに生きていた若き伊賀忍者・霧隠才蔵(キリガクレサイゾウ)は、出雲から逃げてきた巫女・伊佐那海(イサナミ)が刺客に襲われるところに出くわす。伊佐那海は徳川家康の手の襲撃者に出雲大社の全てを焼かれ、信州の真田...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2014年夏アニメ
ごくごく普通の今どき高校生サブロー。そんなサブローがひょんなことから飛ばされたのは、なんと戦国時代! そう、彼はタイムスリップしてしまったのである。自分の人生に日本の歴史なんてこれっぽっちも関係ないと思っていたサブロー。そんな彼がこの時代で出会ったのは、あの織田信長であった。歴...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2016年秋アニメ
1555年── 世はまさに戦国の時代!! ひとりの青年がでっかい夢を抱いていた。 うつけと呼ばれる彼こそ後の…、そう、織田信長である。 そんな青年を慕う少女がひとり。 信長の夢に魅せられた彼女は笑顔で言った。 「私、信長様の忍びになります!!」 目指すはひとつ、天下布武のみ!! ど天然帰蝶...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2017年冬アニメ
美少女・安達垣愛姫(あだがき あき)にこっぴどくフラれたデブで冴えなかった少年・真壁政宗(まかべ まさむね)が、激ヤセして名字を変えイケメンに変身。残虐姫の異名を持つドSな愛姫を惚れさせ、最高の形で振るために復讐を果たそうと奮闘するリベンジラブコメディ。
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2011年春アニメ
戦国時代に似た、だが女の子しかいない世界……。現代の女子中学生・ヒデヨシ (本名 / 日出佳乃)は、ある日突然、そんな摩訶不思議な場所へと飛ばされ、織田ノブナガはじめ名立たる戦国武将らと出会う。ノブナガは天下統一を目指し、「伝説の深紅の甲冑」を集めており、ヒデヨシは何故かその...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2014年夏アニメ
書道家の半田清舟は、ある受賞パーティーで書道展示館の館長を殴ってしまう。見かねた父親は半田に「自分の人間として欠けている部分」を見つけさせるため、彼を自然豊かな五島へ送り込む。 そこで彼は天真爛漫少女・琴石なるをはじめとする個性的な島民達と出会い、親交を深めていく。田舎独特...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2014年夏アニメ
無骨な男子高校生の野崎梅太郎に恋をした女子高校生の佐倉千代は、ある日、勇気を振り絞って告白するのだが、想いは上手く伝わらず、気が付くと彼のとあるお仕事をアシスタントとして手伝うことに…。男子高校生でありながら人気漫画家である野崎君を中心に、個性豊かなキャラクターたちが織り成す少...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2014年夏アニメ
《SAO》事件から一年が経ったある日、キリトは、総務省《仮想課》の菊岡誠二郎から奇妙な依頼を受ける。それは、銃と鋼鉄のVRMMO《ガンゲイル・オンライン(GGO)》で突如発生した怪現象《死銃(デス・ガン)》事件の捜査であった。漆黒の銃を持つ謎のアバターに撃たれたプレイヤーは、...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2014年夏アニメ
火星の騎士たちが空から降ってくる。鋼で作られた巨人を駆って。地球人類を職滅するために。監督・あおきえい、ストーリー・虚淵玄のタッグで制作されるオリジナルTVアニメ。
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2014年夏アニメ
人間世界に紛れ込み、人を喰らう正体不明の怪人・喰種が蔓延る東京。ある青年「カネキ」は喰種に襲われ瀕死となるが、喰種の臓器を移植されたことで、半喰種となってしまう。それ以来、カネキは苦悩と恐怖に満ちた日々を送ることになる―――・ 監督に本年度米アカデミー賞ノミネートの森田修平を迎...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2014年夏アニメ
帝都の悪を斬る非情の殺し屋集団ナイトレイド。 その一員である黒髪赤目の少女アカメ。彼らと出会った少年タツミは、ナイトレイドの一員として、帝都の悪に立ち向かうことを決意する……。 「つよきす」「真剣で私に恋しなさい!」などの大ヒットゲームクリエイター・タカヒロによるダークアクショ...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2014年夏アニメ
ある夏の日──突然、東京を襲った大規模な爆弾テロ。平穏なこの国を眠りから覚ました事件の犯人は、たったふたりの少年だった──。〝スピンクス〟と名乗る犯人たちの、日本中を巻き込んだ壮大なゲームがいま、始まる。
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2014年夏アニメ
神原駿河は幼い頃に死別した母から干からびた猿の手のようなミイラを譲り受けていた。曰く、その手に願えば、どんな願いでも三つだけ叶えられるという。しかし、その猿の手は、願いを叶える代償として最終的に身体と魂を乗っ取る怪異「レイニー・デヴィル」だった。駿河は二度まで願をかけてしまう...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2014年夏アニメ
高校入学から一人暮らしを始めることになった苦学生、里見孝太郎が見つけた家賃五千円の格安物件。その部屋“こころな荘一〇六号室”は…狙われていた!意外なところからつぎつぎ現れる可愛い侵略者たちと、孝太郎との壮絶な(?)闘いの火花が、たった六畳の空間に散りまくる!健速が紡ぐ急転直下...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2014年夏アニメ
容姿も普通、頭も普通、美術や体育……何だって普通。そんなフツウだらけのぱっとしない14歳、関谷なる。おとぎばなしに出てくるような“ヒロイン”に憧れて、いつかこんな世界から連れ去ってくれる誰かを待っていたが、中学2年生になった今も、あいかわらずフツウの毎日。そんなある日、なるは月光の下...