当サイトはアリフィエイト広告を利用しています

「アカメが斬る!(TVアニメ動画)」

総合得点
83.5
感想・評価
2074
棚に入れた
11389
ランキング
325
★★★★☆ 3.8 (2074)
物語
3.8
作画
3.8
声優
3.8
音楽
3.7
キャラ
3.9

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

レビューを絞り込む
☆の総合評価
文字数
サンキュー数
視聴状況
表示形式
キーワード
この条件で絞り込む

アカメが斬る!の感想・評価はどうでしたか?

★光姫★ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

「必殺仕事人」に似てる部分あるかも?

★帝都の悪を斬る非情の殺し屋集団ナイトレイド。 その一員である黒髪赤目の少女アカメ。彼らと出会った少年タツミは、ナイトレイドの一員として、帝都の悪に立ち向かうことを決意する……。(wikiより)

投稿 : 2016/06/04
閲覧 : 278
サンキュー:

6

ネタバレ

askima さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 5.0 音楽 : 3.5 キャラ : 5.0 状態:観終わった

いい意味で想像を裏切られた

諸悪を非合法に抹殺する、暗殺集団の活躍を描いた作品です。

異能力がある中世ヨーロッパのような世界観でファンタジー色が非常に強い作品でありながら、人間ドラマが描かれているように感じられました。

ストーリーの展開が{netabare}バジリスク{/netabare}のような感じだったので、実は途中から見るのが辛くなってきたりもしましたが、目頭熱くしながら頑張りました。

時間で言えばバトルの割合はかなり多かった印象ですが、単純なバトルものとは違う、そう感じます。
結構人間模様が描かれてましたね。

個性的で魅力的なキャラがたくさんで好きになれた作品でした。

以下ネタバレに注意!
{netabare}主要キャラクターがあまりに死にすぎるのは、視聴者としては辛いものがあるのではないかと。どのキャラも理解して好きになれてきた頃に見事な死亡フラグが立って、回収されるのは切ない。個人的にはバッドエンド作品でしたね。{/netabare}

作品としても良くまとまっているし、キャラも魅力的。声優もはまってたと思うのでオススメ作品の1つに追加です。

投稿 : 2016/06/01
閲覧 : 249
サンキュー:

5

りくりく さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.8
物語 : 1.5 作画 : 4.0 声優 : 3.0 音楽 : 4.0 キャラ : 1.5 状態:途中で断念した

キャラクターが物語の為に殺される典型

しばらく我慢して視聴したのだが、20話にさしかかりこれ以上のものを感じず断念。

主要な物語の主軸も浅く、個人の背景も対した事はない。登場人物もよくわからないまま殺されていくのでよくわからない。だいたいキャラクターの過去が明かされた後は誰かに殺されるという展開で飽きやすい。

愛着も湧いてないまま次々と殺されていき、あっけにとられるしかなかった。
戦闘の合間合間にかわされる日常シーンは中身もない主人公ハーレムのおままごとのよう。

アクションも決して対した事はなく、主要アイテムすら魅力に乏しい。
世界観に合っていない、現代日本の女子高校生の制服を着た者が日本刀で争うのが好きな人はいいかもしれない。

投稿 : 2016/05/29
閲覧 : 196
サンキュー:

3

ネタバレ

ジュン さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

アカメが斬ったぁー!!

見終わりましたー!
よかったー!けど、最後に気付いちゃった笑笑
タツミが主人公じゃなくてアカメだったってことー。
タツミが、まさかのパターンだったからちょっとショックでした。結果としてはハッピーエンドだけど、、なんだかなぁって気持ちも。。。

でも厨二かかった子だったら見やすいかな?^ ^


ぜひみてみてねー!

投稿 : 2016/05/16
閲覧 : 212
サンキュー:

7

KAYA さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

泣いちゃいました

1話めではアカメたちは敵だと思いました
でも実はとても優しい人たちだった
死ぬときもとても立派でとても泣けました

投稿 : 2016/05/05
閲覧 : 216
サンキュー:

5

ネタバレ

吉田くん^ ^ さんの感想・評価

★★★★★ 4.7
物語 : 4.5 作画 : 5.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 5.0 状態:観終わった

結構好き‼︎

まず、1話を見たときイエヤス、サヨ、タツミの3人が中心のストーリーかとおもいきやイエヤス、サヨは即死亡という想像とかなり違ったので驚きました。まぁーとりあえずこの作品の良かったところと悪かったところを書きます。

良かったところ
・話が分かりやすかったこと
・個人的に敵含めどのキャラもキャラがたってたこと
・主人公がちゃんと自分の意思をもって闘っていたこと
・個人的にop、edが作品にあっていたこと

悪かったところ
・メインキャラを簡単にたくさん殺し過ぎたところ
・闘いに迫力はあるがあっけなく終わるところ

てな感じで良いところと悪いところどちらもあるのですが自分はこの作品好きでした。アニメがきっかけで漫画も読んだのですがアニメの最後の方はオリジナルでうまくまとめて終わらせていて最近の原作からオリジナルで終わる作品の中ではとても良い出来だったなと個人的に思いました。好きなキャラがタツミとエスデスだったので最後にエスデスがタツミと一緒に氷に包まれて消えるシーンはなんか見ていて悲しくなりました。泣きはしませんでしたけど‥ とにかく個人的には好きな作品でした^ ^
アニメを見て原作を買ったのですがとても買って良かったなってくらい面白いです‼︎なので、アニメとは違う終わり方が気になる人は是非買って欲しいです まだ、完結してませんが‥

バトルもの、恋愛ものが好きな人にオススメです(≧∇≦)

投稿 : 2016/04/30
閲覧 : 291
サンキュー:

30

ネタバレ

クマーブル さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

キャラが死にまくる物語

 アカメが斬るはとりあえずキャラが死にまくります。この前提を覚悟していないとみれません。ただ、そのリアルさがあるからこその戦いの迫力や緊迫さが現れています。
 主人公達はあくまでも暗殺者でありダークヒーローの位置づけでありながら、己の信念を貫くところ、また敵キャラも自分の信念を持っているので敵、味方それぞれのキャラがいい味をだしてます!
 原作はまだ終わっていないので最後の方はオリジナル展開ですが上手くまとめられていました。漫画と見比べてみるのも楽しいです。
 最後に、アカメはそんなに斬りません…

投稿 : 2016/04/28
閲覧 : 189
サンキュー:

4

ゆっぴー さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

タカヒロ節さく裂!

原作漫画(ガンガン系にて連載中)
2クール作品(タツミ編)
原作未読。

制作ホワイトフォックス
原作、シナリオ監修、タカヒロ氏(みなとそふと代表)
作画、背景美術、音楽、声優陣、安定してます。
表現にはグロ、鬱展開あります。
シナリオは原作者でもあるタカヒロ氏が担当。
代表を務めるみなとそふとはPCゲーム制作会社で、名作を多数出してます(真剣で私に恋しなさい等)。

作品としては、タカヒロ氏らしく、キャラがたーくさんでます笑 そして死んでいきます悲。
主人公は殺し屋。仲間と共に悪事を働く悪人どもを闇稼業として全うしていく~なんですが、仲間、過去の因縁等、個々のキャラに関連したストーリーの中で人がガンガン死んでいきます。強いて言えば人の生き死にがストーリーの根幹かなと思いながら視聴してました。そういった暗いテーマなんですが、タカヒロ氏のキャラ沢山(個性も強烈)が織りなす掛け合いのセリフは、なかなか面白く、殺し合い等のシリアスな展開とのギャップに魅力を感じるところもこの作品の特徴だと思います。

最後は勧善懲悪的な展開で、スカッとすると思いきや、えっ?という展開もあり、始めてタイトルの「アカメが斬る」の意味がわかりました。

成長、シリアス、仲間、グロ鬱、勧善懲悪、タカヒロ的展開、因縁等、ご興味がある方におすすめします!

投稿 : 2016/04/27
閲覧 : 285
サンキュー:

5

srixon さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.2
物語 : 1.0 作画 : 2.5 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 1.5 状態:観終わった

これは凄いアニメ!

いや、駄目だろ。いろいろとw
基本色んなものがサクサク切れていきます。
敵、味方、住民、脚本とか。

主人公のアカメは最後以外ほぼ活躍しません。
いやね、秘奥義あるなら味方が死ぬ前に出しとけよと。

またサブキャラが命を賭して活躍するんですがあまりにも切な過ぎます。
てか、死亡フラグが各所で立ちすぎて笑えません。
いや、もはや呆れて笑えますw
これ脚本が悪いのか原作が悪いのか...

このアニメの最大の欠点は「とりあえずここらでインパクトが欲しいので○しとくか。」という短絡的な考えが透けて見えるところ。
なんだろう、脈絡が全体的に足りてないというか。
まぁこれだけ派手に敵・味方死んでいくなら主人公が最後に...ならまだ納得、いや出来ないな、それでもw

一つだけ言えるのは敵の女将軍が一番の勝ち組だったというアニメですw
本当色々狂ってるアニメやなー。

投稿 : 2016/04/24
閲覧 : 245
サンキュー:

8

ビックリヤングコーン さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 5.0 作画 : 4.0 声優 : 5.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

死亡フラグが多すぎ!

ストーリーは面白いのですが、自分的にはスッキリ出来ずに終わってしまった感があります。ずっともやもやしながら見てました、暗殺集団ってこともあり結構死にかたは残酷でした。毎話ごとに嫌な予感しかしませんでした。凄く良く出来ている作品だとは思いますが自分はどちらかと言うと好みではないです。ダークファンタジーとかが好きな人にははまりそうですね!

投稿 : 2016/04/17
閲覧 : 221
サンキュー:

3

悠馬@自称ニート さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

気に入った

最初は楽しく、半ばから仲間がどんどん死んでいき新しく入った仲間も死に最後は2人になるが感動アニメ主人公は死にアカメが残る
ほかのアニメだったらヒロインが死に主人公が生きるそうゆう話なのにこれは全く違う話で気に入りました

投稿 : 2016/03/31
閲覧 : 187
サンキュー:

3

ネタバレ

morizo-- さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

最後が

最後が一番面白かった

ヒーロー物に見えて仕方なかったが、最後がシリアスにこのアニメっぽく終われっていたと思う

投稿 : 2016/03/26
閲覧 : 190
サンキュー:

3

ネタバレ

まささ さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

個人的におもしろかった

最初はなんだこれって思ってましたが話がつれにいきとても夢中になり気づけば一気見してしまいました笑
ストーリーはタツミが殺し屋に入るとこらから始まります。そしてそこで仲間たちのおもいを背負い殺しをつずけます。まぁ、感動あり、涙アリ、微妙に恋愛ありみたいな感じです
個人的にはあの終わり方はよかったと思います。でも仲間たちがお亡くなりになるところが多く悲しかった(;_;)
友人にも紹介してあげたいと思います
ただ、ちょっとグロいところがあるのでご注意を・・・

投稿 : 2016/03/12
閲覧 : 178
サンキュー:

5

giwatake さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 1.5 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 5.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

一話目で評価を下げる。

全くこの作品を駄目にしている1話。
はっきり言ってゴミと思った。
数話見終わった次点で評価変わる。
面白い作品は一話目で決まるのが常套の世界でこの作品はとりあえず、数話をこなして名作といえる。
この作品の監督の意図を読むのは難しい。
もっと、簡明にすべき!
期待すべき作品の一作だ!

投稿 : 2016/03/10
閲覧 : 200
サンキュー:

4

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

そんなにハラハラさせないで。

とても悲しいお話です。

でもなぜだか、
最後はちょっと救われた気がするんです。

殺し屋に正義なんてない。
でも私には、正義が見えました。

たまにはこんなアニメもいいかな。                                              

投稿 : 2016/03/02
閲覧 : 198
ネタバレ

ヒロム さんの感想・評価

★★★★★ 4.7
物語 : 3.5 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

最後まで見た方が良い

序盤の話はイマイチで流れも悪い上に終盤に向けていくに連れて殺し屋の宿命なのか皆様バタバタとお亡くなりになります。シナリオがイマイチなので唯一の見所なのはエスデス様とタクミの絡みでしょうか。賛否両論あるかとは思いますが、感動出来るシーンもあるっちゃあるので(少ないけど)見る価値はあると思います。個人的には戦闘のシーンの時に入ってくるイラストは好きでした。全体的に良かったのに駆け足なストーリーが物足りない印象を与えたんでしょう。2クールではこれが限界か・・・

投稿 : 2016/02/26
閲覧 : 210
サンキュー:

7

あんちょび さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 3.0 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 4.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

アカメが斬る!(書き直し)

1話を観てすごく面白い!と引き込まれた作品です。
バトル、ギャグが中心的に織り込まれていてサクサク観れそうな内容かと思います。

内容は『帝都 vs 殺し屋集団ナイトレイド』
主人公は村の少年タツミ
タツミはナイトレイドの仲間となって戦います。

この話の面白いところは戦いの中で武器となる"帝具"というもの。

帝具とは…
 1000年前、帝国を築いた始皇帝の命により造られた48の超兵器。
 体力、精神力を著しく消耗するがその性能は強大で
 帝具の所有者同士が戦えば必ずどちらかが死ぬと言われている。

この超兵器から繰り出される戦いは迫力があって
バトルシーンが好きな方にとっては見物かと思われます。
しかし、帝具の所有者同士が戦えば必ずどちらかが死ぬと言われているとおり
戦いの中で色々なキャラ達が次々と死んでいきます…

これは設定上仕方ないとことなのですが、内容的には少し残念に思いました。
やはりキャラが次々に死んでしまうと感動が薄く、
ただバトルの勝ち負けを観ていくようであまり印象が残りません…
(まず、前に死んでしまったキャラの存在が全くなくなります。笑)
死んでしまったら役目終了という感じで次々と進んでしまうのは可哀想でしたね…

そして主人公の帝具はおさがりで良いのか!?と思いました(笑)

個人的には1クール目OPの出だしはすごくかっこ良くて好きでした(´⌣`*)
あとちょっとしたラブ要素が入っているのも見所の1つかなと思います。
バトル、ギャグ、良い点は多々あるものの、内容重視派として評価は☆3.5
あと主人公も好きになれなかったかな…(笑)


しかし、最後はまさかの「!?」という展開もありますし…
バトルシーンが好きな方は楽しく観れる作品だと思います!
気になる方は一度観てみてください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

以前のレビューは少し批判的にだったかな…と思ったのでササッと書き直させていただきました。
お気に召された方がいらっしゃいましたら申し訳ありませんでした(><)

投稿 : 2016/02/22
閲覧 : 310
サンキュー:

10

ほい子 さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

1話目で好みが分かれる作品か

コードギアスのようなダークヒーロー、異能力バトルものです。
どこにでもありそうな作品か?と思って視聴していましたが、
1話目から重たい展開があり、また、スカッとさせてくれる展開があります。

そんなスカッとさせてくれる場面はあるのですが、味方も死んだりして、
そのキャラが好きだったりすると、視聴者へのダメージが結構大きいです。
戦闘シーンになると、今回で味方が死ぬんじゃないかと、いつもハラハラしながら
各話視聴することができて楽しめました。

投稿 : 2016/02/13
閲覧 : 219
サンキュー:

4

テンガロン さんの感想・評価

★★★★★ 4.4
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 5.0 状態:今観てる

命懸けの義賊たちにシビれます!(^ ^)

物語は映画や時代劇にもよくある
悪政国家に反逆する義賊たちの辛く厳しい戦いを
描いたものです。

第1話からなかなかのグロ描写があるので
このアニメの本質はすぐに分かると思います(笑)

義賊といえど少年少女が多いですが
皆、国家に逆らう以上、
強い信念と覚悟を持って戦っている姿はシビれます!

なかなかの骨太バトルで
展開も熱く私好みな内容でした!
尻すぼみになる事なく
最後の最後まで非常に盛り上げ上手なアニメです(^ ^)

熱いバトルアニメが好きな人は是非ご覧ください!

投稿 : 2016/02/10
閲覧 : 239
サンキュー:

22

ネタバレ

シルメリア さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

「誰が為に…。」ただし、チャック全開でwww

まず、アカメが斬ると言うタイトルですが…
あんまり、アカメ斬ってないよね…?
タイトル未回収なのでは?
視点が、タツミ視点が多かったので
タツミが主人公なのだと勘違いするほどに。

あと、主要キャラが死ぬ死ぬ。
1人死んだら、あぁこれは
なし崩し的に死ぬなぁと予測出来る
テンプレっぷり…。
第1話がとても良く出来ていて
これは期待できると思ったけど
第1話がMAXでしたね(≧∇≦)b
最後いいとこ取りでアカメが斬ったなぁ
って感じでした。
姉妹の対決の件も最近何処かで観たので
そこまで真新しさも感じず。
1話のモチベーションを最後まで
やってくれたら名作になっただろうに…。
健闘賞どまりですかね!
あとは、お気にの娘を殺したので作品の評価低いでふヾ(≧∇≦)

以上、
シルメリアが斬りました三c⌒っ.ω.)っ シューッ

投稿 : 2016/02/03
閲覧 : 250
サンキュー:

11

ichinana さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

現代版仕事人!!

帰国して最初のレビューは本作品!!
およそ8ヶ月ぶりです。

タカヒロ原作のダークファンタジー漫画のアニメ化。原作未読での視聴です。
ってかタカヒロ氏ってこんな作風も描けるんだ・・・
「姉○よっ」とか「つ○きす」とか「君○る」とかばかりプレイしていたんで、第1話の衝撃はなかなかものでした。
幼馴染の声がみかこしだーーーー!!ってワクワクしていたのも束の間・・・おいマジかよ(汗)な展開に一気にダウナーに。
少しは事前情報を得ておくべきでした。

2クールでナイトレイド、帝都側のキャラが回を追うごとに登場し、退場していく・・・
敵味方ともに中の人もゴージャスで。。。

全24話一気見は精神衛生上よろしくないので、チャレンジする方は心の準備をばしっかりと。
でも各キャラの生い立ちを含めたテーマ性は非常に富んでいるので、1話1話をじっくり楽しむのも手ですね。

最後に・・・本作は
番宣が遺言にしか聞こえないという、新たな演出を確立してくれました。
特にのとまみが・・・・うっ(涙)。
今では難しいかもしれませんがTV放送版のA,Bパート間のCMは一見の価値ありです。

投稿 : 2016/02/02
閲覧 : 231
サンキュー:

7

ネタバレ

ZNZXi01868 さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

さいこー

一話見た時から止まらなくて気づいたら全て観終わっていました。シリアスが多めで涙目になりながら観ていました。凄くリアルでした。人は儚いですね…と思わせます。

投稿 : 2016/02/02
閲覧 : 155
サンキュー:

3

蟹チャーハン さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

怒涛のラストは富野作品と見間違う壮絶さ

ついにアカメが斬った!怒涛のラストは富野作品と
見間違う壮絶な死線をかいぐぐってのバトル!
そして静かな余韻へ・・・

立身出世、貧困の村を救うべく都会にやってきた主人公が
ひょんなことから事件に巻き込まれ、気がつけば
反政府勢力の義賊団のメンバに~

序盤~中盤はほのぼのしていて、やや物足りないくらいの
事件を解決したりしての時間つぶしに思えたんですが、、、

終盤に差し掛かって、いよいよラスボス登場してからの
白熱ぶりがすごかったです

え!? まさか?!

いいの?! いやだぁぁぁ!!!!

ダメでしょ!!! 

ありえん!!!

やめれえぇぇぇぇぇぇ~ です(笑)

このラストは富野イズムを彷彿させます。
全24話。

ほのぼのした永遠とも思える時間の中で、
いつしか自分もちゃんと義賊団のメンバーに
愛着をもっていたんですね。。。

まったく活躍しないアカメに
「アカメ斬らないじゃん! いつ斬るんだよ!」
と内心愚痴っていましたが、

こんな形で刀を抜かせたくなかった!
これに尽きます。

でも、このラストがあったからこそ、
一度見れば、しっかり脳裏に焼きついているんですよね。
なんとも言えない、ドラマでありました!!

投稿 : 2016/01/17
閲覧 : 271
サンキュー:

6

ittun さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

つ。。。。

つるべーーーーー
!違った!!チェルシーーーーー

なんかある意味すごいアニメ(というか漫画
原作者、いっちゃてる?

投稿 : 2016/01/16
閲覧 : 212
サンキュー:

3

うにゃ@ さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

散り際美学より死に過ぎ感がある。

帝国の圧政から開放を目指す闇の暗殺集団。帝具という48の兵器をそれぞれが持って戦いあう。
当初は必殺シリーズを意識したと言うだけあって、そんな感じを受ける所もあるが、ブラートから「インクルシオ」を託された辺りから話が進むにつれてそんな感覚は無くなる。
仲間がどんどん散っていく、散り際美学をするのだが死に過ぎ感はすこしあるかも。
最終回に向かってはいい感じの終わり方でした。

100点中61点

投稿 : 2016/01/13
閲覧 : 195
サンキュー:

4

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

オリジナルエンドの中では良作!

一言で言うと、現代版の必殺仕事人。主人公達は弱き者の味方となり、法で裁けない者達を暗殺していく、というお話です。

この作品を見て思ったことは、グロ描写(もちろん規制は掛かっています)がふんだんに使われているな~ということです。
ただ、何でしょう、怖いもの見たさというか次はどうなるのだろうとどこか期待をしているのも事実でした。

ハッピーエンドではなかった?けどいい最終回でした!

投稿 : 2016/01/07
閲覧 : 341

まち猫 さんの感想・評価

★★★★★ 4.6
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

良い!

容赦ない所もこのアニメの魅力だったりする。これは面白い!

投稿 : 2015/12/06
閲覧 : 197
サンキュー:

2

久保田 学 さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

最後できちっとまとめて終わって良かったと思う

全部で24話、ちょうどいい感じでストレスなく見れて、最後の終わり方も、よくある「2期期待?」とか連想させなくて良かったと思う。個人的には5本の指に入る作品。EDの「こんな世界、知りたくなかった」好きです。

投稿 : 2015/11/30
閲覧 : 182
サンキュー:

5

ネタバレ

STONE さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

話のための死、死のための話

 原作は未読。
 視聴したのはテレビ放送版。

 前半はファンタジー版必殺シリーズといった印象。
 世界自体が異世界感のあるいわゆるハイファンタジーだが、小説、ラノベ、ゲーム原作によく
見られる中世や近世のヨーロッパをベースにしたようなものではなく、少年漫画などによく
見られる、良くも悪くも世界観や時代設定がフワッとした感じのハイファンタジー。
 まあ、この手の作品の世界は、キャラクターが活躍するための舞台設定という位置付けの
印象で、作り込まれた世界観や時代設定を売りにしているわけではないだろうから、これは
これでいい。

 とにかく人が死ぬ作品といった感じで、初回から主人公のタツミの友人であるイエヤス、
サヨが残虐に殺されるが、可愛い女子キャラと言えども容赦なしといったところ。
 更に早い段階でナイトレイドのシェーレが死亡するなど、レギュラーキャラでも安心できない
作品。
 このキャラの死に関して、かなり残虐な殺され方が多く、序盤は演出で処理していた感が
あったが、中盤以降は規制のラッシュで正直なところ観づらかった。
 余談だが、本作品が放映された2014年は他にも残酷描写の顕著な作品が多かったが、規制は
あくまで自主規制ということで、規制の度合いが作品ごとに異なるのが興味深かった。
 本作、「東京喰種トーキョーグール」、「TERRAFORMARS」などがしっかり規制
していたのに対して、「寄生獣 セイの格率」、「PSYCHO-PASS サイコパス 2」などは
緩かった印象。

 話が動くのはエスデス、並びに彼女が率いるイェーガーズが登場してからで、それまで
ナイトレイドが狩る展開であったものが、ナイトレイドとイェーガーズが互いに狩る者であり、
狩られる者であるという状態。
 ここからのナイトレイドはそれまでの必殺シリーズのような法に代わって悪を裁く者と
いうより、革命の先兵としての暗殺屋(例えば幕末の人斬りを行った志士)のような印象が強い。
 一方のイェーガーズも単なる敵役ではなく、ストーリー上の重要性もキャラの個性の強さも
ナイトレイドと対になっている印象で、後半OP映像の作りなどはそれが顕著。
 この両陣営の抗争は善対悪ではなく、イェーガーズはイェーガーズの正義があるところも
面白いが、こうした一種のイデオロギーの中で異彩を放つのがエスデスで、彼女に関しては
善悪という観念はなく、強弱で全てを推し量ってしまうところが印象的。
 自然界では弱肉強食で物事が進んでいくわけで、そういう部分では彼女の思考は間違って
いない。しかし、生物として弱者である人間は社会を構成することでそれに対抗したわけで、
社会を構成するということ自体に弱者保護という観念があるのだが、その中に弱肉強食を
持ち込んでしまうとは・・・。まあ、現実世界にもこういう人いますけど。
 それで無慈悲な人物かと言うと、部下である三獣士やイェーガーズや、恋愛対象である
タツミには優しかったり、なんか感受性は子供がそのまま大きくなってしまったみたいな感じ。

 イェーガーズ登場以降は自身の身を削りながら、相手の身を削っていくような展開で、敵も
味方も重要キャラもモブキャラも関係なくの殺し合いで、最後まで雪崩れ込んでいった感じ。
最終回前に主人公であるタツミが死んでしまったのはちょっと驚いたけど。
 回を重ねるたびにキャラが死んでいくために全体に無常感が漂うところがこの作品らしい
味わいがあるが、終盤はキャラの在庫整理をやっていたような印象が強く、それまでは「話の
ための死」だったのに対して、終盤は「死のための話」になっていた感が強い。
 この終盤の展開はアニメオリジナルらしいが、話を締めるためにこうなったのかな。
 また展開をナイトレイドとイェーガーズの抗争に絞ったため、ブドー、シュラといった
キャラがちょっと雑な扱いを受けている印象もあった。

 こういったテーマの作品はその所業ゆえの業の深さや悲哀などを求めたいところだが、正直な
ところそういった奥深さはあまり感じられず、ショッキングな映像で目を引くバトルものの域を
出なかったのがちょっと残念。
 その分エンターテイメントに徹していたようで、帝具を駆使したバトルシーンなどは
それなりに面白く、更にナイトレイドやイェーガーズの和気あいあいとした日常の光景も
楽しい。もっとも楽しいがゆえにメンバーの死は一層悲しく映ってしまうのだが。

 他に印象的だったのはタツミを巡る恋愛要素で、当初はW主人公格であるタツミとアカメの
カップリングになるかと思っていたら、敵であるエスデスがタツミに惚れるという意外な
展開に。
 更にこういった部分に無頓着そうなアカメを尻目に、チェルシーが恋愛感情を抱くも死亡、
結局両思いになったのはマインだが、そのマインも死亡という、予想だにしない展開だった。

投稿 : 2015/11/14
閲覧 : 258
サンキュー:

5

ネタバレ

高橋店長 さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:途中で断念した

毒にも薬にもならないどうでもよい作品

ストーリーに緩急がなくどうにもつらいので第11話からは流し観です。

市民革命的な雰囲気に三国志的な何かと封神演義的な何かを必殺仕事人的なテイストで時代劇風のお気楽な命のやり取りを交えつつ、敵も味方も色々あって大変だよねーと言いながらバトル物の少年漫画の乗りで大切な何かのために頑張る作品。
それらどうでもよい要素を除くと残るのは、ちょっと変わり者の怖くて強いお姉ちゃん(敵の最強の将軍)にスキスキ言われてもう困っちゃうなー、という一点のみ。
それ以外は着目すべき点は皆無で、どこかで観た何かが延々と積み重なっていく新奇性の感じられない駄作というのが正直な感想。


以下第10話までの感想。

ここまでのところキャラクター・設定・ストーリー、どれをとっても平々凡々な魅力しか無く、今後魅力的なキャラクターが登場することも期待できず、また展開として味方が何人死のうが敵味方が入れ替わろうがどうなろうが現時点で引き込まれるところが皆無なので評価が覆える見込みは薄い。

キャラクターをどんどん退場させる割に出来の悪い少年漫画のように演出がちぐはぐで、唐突さはあれどテンポの良さはない。見入るのではなく訝しみ呆れつつ話は進む。

まあ何もかもがライトで薄っぺらい御話という感じで、要するに書き手の情熱が全然伝わってこない。あるいは作者は残酷にみえる諸々を並べておいて総体としてはブラックユーモア溢れるコメディにせんと企図したが、力量不足で見事に失敗したということなのかもしれない。

とにもかくにも、ことさら褒めるべき点もなければ貶すべき点もない、存在してもしなくてもどうでもよい作品。話はあれとしても作画や声優さんは標準的なレベルなので、無為に過ごすことが有益であるときに鑑賞をお勧めする作品です。

投稿 : 2015/10/29
閲覧 : 203
サンキュー:

3

次の30件を表示

アカメが斬る!のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
アカメが斬る!のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

アカメが斬る!のストーリー・あらすじ

帝都の悪を斬る非情の殺し屋集団ナイトレイド。
その一員である黒髪赤目の少女アカメ。彼らと出会った少年タツミは、ナイトレイドの一員として、帝都の悪に立ち向かうことを決意する……。 「つよきす」「真剣で私に恋しなさい!」などの大ヒットゲームクリエイター・タカヒロによるダークアクションファンタジー!! (TVアニメ動画『アカメが斬る!』のwikipedia・公式サイト等参照)

ティザー映像・PVも公開中!

放送時期・公式基本情報

ジャンル
TVアニメ動画
放送時期
2014年夏アニメ
制作会社
WHITE FOX
主題歌
≪OP≫雨宮天『Skyreach』、真山りか『LIAR MASK』≪ED≫沢井美空『こんな世界、知りたくなかった。』、雨宮天『月灯り』

声優・キャラクター

雨宮天、斉藤壮馬、田村ゆかり、浅川悠、能登麻美子、松岡禎丞、小西克幸、水野理紗、明坂聡美、花澤香菜、細谷佳正、大橋彩香、成田剣、竹本英史、間島淳司、中田譲治、生天目仁美、勝杏里、名塚佳織、浅沼晋太郎、木村良平

スタッフ

原作:タカヒロ/作画:田代哲也(掲載月刊『ガンガンJOKER』スクウェア・エニックス刊)、 監督:小林智樹、シリーズ構成:上江洲誠、シナリオ監修:タカヒロ、キャラクターデザイン・総作画監督:中村和久、帝具・プロップデザイン:森木靖泰/鈴木典孝/岩畑剛一、美術監督:高峯義人、美術設定:李炫定/野村正信、色彩設計:佐藤美由紀、特殊効果:荒畑歩美、3Dディレクター:相馬洋、撮影監督:中村圭介、編集:後藤正浩、音響監督:郷田ほづみ、音響効果:川田清貴、音楽:岩崎琢

このアニメの類似作品

この頃(2014年夏アニメ)の他の作品

ページの先頭へ