りっか(●^o^●) さんの感想・評価
3.0
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
当サイトはアリフィエイト広告を利用しています
普通の女子校生が【ろこどる】やってみた。の感想・評価はどうでしたか?
りっか(●^o^●) さんの感想・評価
3.0
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
はちくじまよいちゃん さんの感想・評価
3.5
物語 : 3.5
作画 : 3.5
声優 : 3.5
音楽 : 3.5
キャラ : 3.5
状態:観終わった
シリアス展開もなく安心して最期まで楽しんで見れました。にゃなこちゃんかわいいし、魚心くんの中の人ふたりともかわいかった。アイドル物としては今までで一番おもしろいかも。
のか さんの感想・評価
3.8
物語 : 4.0
作画 : 3.5
声優 : 4.0
音楽 : 3.5
キャラ : 4.0
状態:観終わった
原作未読です^^
タイトル通り、普通の女子高生がろこどる(地方アイドル)やってみたってアニメです(笑)
ほっこりふわふわ、癒し系アニメでした^^
野崎君同様で終わり方に若干の不満は残りましたが、でも面白かったです。
最近、魔法や戦闘、異世界などのバトル作品が多い中、癒してくれるアニメって貴重ですね(苦笑)
キャラもかわいいし、作画も声優さんも問題なし!
ラブライブのような盛り上がりはないけども、癒し系アニメとしては水準以上です^^
男性でも女性でも関係なく見れるアニメだと思います。
バトルアニメやハーレムアニメに疲れた心を癒してくれる作品ですので、時間があるときにゆっくり見ることをお勧めします
o(*^▽^*)oあはっ♪
シャベール大佐 さんの感想・評価
3.9
物語 : 3.5
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
地方のご当地アイドルとゆるきゃらを題材にした日常系っぽい雰囲気のアイドルアニメ。
凄く面白いというほどではありませんが、気楽に眺めるには悪くないくらいの面白さでした。
全体的に平和でゆるい雰囲気のストーリーにかわいいキャラという組み合わせで、適度に笑いもあります。観ていてストレスを感じない作風なので、この手のジャンルが好きな人は安心して楽しめそうです。
作画も音楽もほどほどに良い感じで、特に大きな欠点はない作品だと思います。個人的には伯父さんがマネージャーをやっていた序盤のほうが面白かったように感じました。
とろろ418 さんの感想・評価
4.0
物語 : 4.0
作画 : 3.5
声優 : 4.0
音楽 : 4.5
キャラ : 4.0
状態:観終わった
【3話まで】
{netabare}
B級感が功をそうして、町おこしアニメとして良い雰囲気が出てるかと。
その辺に興味がなくても普通に見れるので、日常系とかが嫌いじゃなければ見てみるても良いかも。
ただ、発展性の薄さが見えているので、最後まで持つかが気になるところではあります。
{/netabare}
------------------------------------------------------------------
【感想】
予想以上にアイドルしてて驚きました。
まあ地方アイドルもちゃんとお仕事してるプロですもんね。{netabare}どこぞの学園アイドルよりアイドルしてるのは当たり前か。{/netabare}
相変わらずのB級感ではありますが、作品としてはプラスに働いているので無問題。
ほのぼの日常系っぽいですが、ストーリーも地味に進行してますし、全体として良かったかと。
欲を言えばもっとドラマが欲しかったですが、下手に気合入れるよりはこれくらい力抜いてる方が良いかもしれませんね。
見る側も力抜いて見れば以外と楽しめる作品だと思います。
あ、一つだけ駄目出しさせて下さい。
魚心くんを忘れないであげて。
(2014.9.22)
ninfami さんの感想・評価
4.3
物語 : 4.0
作画 : 4.5
声優 : 4.0
音楽 : 4.5
キャラ : 4.5
状態:観終わった
中盤くらいまではなんとなく見ていました。しかし、いつからか流川ガールズを応援している自分がいました(笑)
ラブライブのようにド派手なアイドル作品では無いのですが、作品としてはラブライブよりも丁寧に作られていたと思います。欠点という欠点が無く、逆に言えば、特筆して目立った部分もありません。でも、少しずつ魅了されていってしまいました。最初はゆる~い感じかと思えば、時々なにゃこが縁さんの代わりに主人公らしく頑張ってくれたりもして、そういう緩急のおかげで飽きずに見ることが出来ました。
見終わった後、珍しく虚無感に襲われました。虚無感なんて、1年に1回あるかないかなのに・・・・。なるほど、これがいわゆる「ごちうさ難民」の亜種というやつか・・・・。2期をお待ちしております。
OZ さんの感想・評価
3.2
物語 : 3.5
作画 : 3.5
声優 : 2.5
音楽 : 3.0
キャラ : 3.5
状態:観終わった
ワタ さんの感想・評価
4.1
物語 : 4.0
作画 : 3.5
声優 : 4.0
音楽 : 4.5
キャラ : 4.5
状態:観終わった
7話まで視聴。今期はもうこれしか観てませんが、そこそこ楽しめてます。
ろこどる=ローカルアイドルの話なんですが、作風は日常系寄り。
「アイマス」「ラブライブ」のような華やかさは全くなく
「きんモザ」「ごちうさ」のように媚びまくってるわけでもない。
これといったインパクトがないので話題にならないのは分かりますw
好きなんですけどねー。なにゃこカワイイし。ゆるキャラ「魚心くん」も愛嬌たっぷりだし。
魚心くんソングも秀逸な出来栄えでしょう。うおうお うおうお うおごこ~ろ~~ くん♪
いかにも低予算で作られた安っぽいアニメなんだけど
地方TV局の番組のような素朴さをリアルに再現しているとも言える。
ただ、もう少しテンポよく話を展開できると思うし
(5話の橋のとこでの会話シーンがグダグダ過ぎて一瞬切ろうかと思った)
演出面での工夫もないので(構図やカット割が単調)観ていてしんどいところはある。
百合要素もあるけど、この作品に関しては蛇足だと思う。
この作品の飾り気のない感じが気に入ってるので、中途半端に媚びて欲しくないというか。
そう、この「飾り気のない」という部分が重要で
決して狙ってるわけではない、キャラクターから滲み出る健全なエロスがある意味一番の見所。
素人女子高生がこなれていって、
水着姿を衆目に晒すことに抵抗感がなくなっていく感じが妄想を刺激しry
・・・おっと、自分の中の下心くんが暴走して出来心くんになってしまいそうなのでこの辺で。
【総評】
原作連載中の作品にも関わらず、これほど綺麗な締め方はそうそうないんじゃないかと。
ライブシーンも、新曲を3週も引っ張ってハードル上がりまくっている状況でしたが
それを軽々と飛び越えてくるとは!期待以上の出来栄えでしたね。
ここぞというところで作画リソースを全力で注ぎ込むスタッフの好判断。
CG全盛の時代で手描きオンリーというのも作風を考慮してのことか、こだわりを感じます。
全体を通して、派手さはないけど地域性を全面に押し出した作風で、
ろこどると流川市民を結ぶ絆や温かみが伝わってくるし、終始観ていて安心感がありました。
{netabare}最後も華やかな舞台であるロコドルフェスタではなく
地元のイベント「あぁ流川」で締めるんだよな・・・{/netabare}
この作品は地元市民との結びつきや、地域の活性化を第一に考えてるんですよね。
OP冒頭でモブの流川市民が風船を飛ばす映像を見てるだけでこみ上げてくるものがあります。
また、百合要素は蛇足と上記しましたが、
”なにゃこのノンケ攻め×ゆかりのガチ受け”は至高だと言わざるをえない!
というか、ゆかりの過去エピソードが描かれる9話でななこに入れ込む理由が明かされ
1話から観直すと単純に百合入れて媚びてるわけではないことが分かる。
なのであざとさをあまり感じないし、2周目からは違った視点で楽しめるのも強みです。
この手のアニメは大人が都合よく排除されたりもしますが
西深井マネージャー・ななこの叔父など、責任を取るべき大人の視点を設けていることも好印象。
結果的に、既存の日常系やアイドル系作品との差別化ができており、
なおかつ中途半端にならずに、地域に根差したアイドル=ろこどるの描写にも一貫性を感じられ
他作品にない本作ならではの魅力を生み出すことに成功している。
いかにも「ろこどる」らしい劇中歌も印象的だし、シナリオ全体の構成もよく練られている。
低予算を逆手に取った、非常に完成度の高い作品だと思います。
Ka-ZZ(★) さんの感想・評価
3.9
物語 : 3.5
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
この作品は、まんが4コマパレットで連載されている作品とのことですが、原作未読、事前情報無し・・・実はこの作品を見るまで「ろこどる」が何かも分からない状況で視聴に臨みました。
物語の舞台は、とある地方にある流川市・・・
ここに住む女子高生の宇佐美奈々子ちゃんは、夏を前に水着の新調を目論んでいたのですが、金欠で計画が暗礁に乗り上げた状態に・・・^^
そんなある日、奈々子ちゃんは叔父から割の良いバイトを紹介されるのですが、それは市民プールでのイベントをロコドルとして手伝うことだったのです。
こうしてパートナーとなった小日向 縁さんと一緒にロコドルの仕事が始まり・・・物語が動いていきます^^
ロコドルって、その地域に密着した情報の紹介やイベントを盛り上げるなど、実際に見たり聞いたりする人数は決して多くありませんが、流川市の町起こしの一環として、番組を作り上げるスタッフは真剣に取り組んでいることと思います。
毎回自分の名前を「なにゃこ」と噛んでしまう奈々子ちゃんですが、「やるからにはちゃんとやらなきゃ・・・」という実直な性格と持ち前の素直さが相まって、徐々にろこどるの仕事に馴染んでいきます・・・
それはパートナーである縁さんの機転の効いた咄嗟のフォローに救われているから・・・という理由もあると思いますが、自分たちが頑張れば喜んでくれる人がいる・・・ということを肌身で感じられるから・・・ということに彼女自身が気付いたからだと思います。
やっぱり自分のした事が誰かのためになる・・・ということが実感できると嬉しいですよね^^
一方、物語の方は二人のユニット名が「流川ガールズ」に決まり、流川市のゆるキャラである「魚心くん」も仲間入りしてロコドルとしての幅が広がり、グッと面白さが増してきます^^
特に、作中に流れる曲はインパクトのある曲が多かったですね^^
「あぁ流川」なんかは、実在しても決して不思議じゃない雰囲気の曲でした^^
でも、私の中で一番印象に残ったのは「魚心くんソング」のサビでしたけれど(//∇//)
最終話で流れた「流川ガールズソング」も等身大の彼女たちが描かれていて良かったと思います。
ロコドル・・・私はこの作品を見るまで知りませんでしたが、地域ドル、地方ドル、ご当地ドルなどと少しずつ略称の違うユニットが、北は北海道から南は九州沖縄までたくさんいらっしゃるようですね^^
人口の多い都市では複数のユニットが存在するなど、現実でも活発に活動されているようです^^
wikiで調べてみると・・・AKB48やSKE48もこのカテゴリーに分類されるようです・・・全然知りませんでした^^;
という事は、2014年冬に放送されたWake Up,Girls!は仙台のロコドル・・・?
かと思いましたが記載はありませんでしたので、そういう訳ではなさそうです^^;
この作品と作品のモデルになった千葉県流山市と業務提携を結ぶことになったそうです^^
各種イベントに魚心くんも参加するとか・・・うまく地域活性化に繋がると良いですね♪
また、魚心くんはゆるキャラグランプリにもエントリーが可能になったようです・・・
こうして作品の枠内に留まらず、外に飛び出していくのはアニメの認知度向上という視点で見ても決してマイナスにはならないと思います・・・魚心くん、頑張って下さいね♥
1期12話の作品ですが、原作が4コマまんがと思えないほどストーリーの繋がりが自然だったと思います。
癒しと笑いの両立したこの作品・・・しっかり堪能させて貰いました^^
ValkyOarai さんの感想・評価
3.7
物語 : 3.0
作画 : 4.5
声優 : 3.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
disaruto さんの感想・評価
4.2
物語 : 4.0
作画 : 3.5
声優 : 4.5
音楽 : 4.5
キャラ : 4.5
状態:観終わった
制作はfeel.で原作は漫画です。
ジャンルはご当地アイドル・萌え・日常系です。
流川市のロコドル、“流川ガールズ”宇佐美奈々子(うさみななこ)と小日向縁(こひなたゆかり)。
マスコットキャラクターの“魚心くん”とともに、流川市を盛り上げていく。
まずロコドルとは何かというと、“ローカルアイドル”“ご当地アイドル”のことです。
本作はアイドルものにありそうな「日本一のアイドルになる!」的な要素はかなり薄く、スポコン的な要素も特になく。
人気争いの確執や、裏営業みたいな黒い要素も皆無。
ゆるい活動を基本的に描いています(アイドル然とした仕事も勿論ありますが)。
また、アイドルにしては珍しく二人という少人数設定。
12話構成でありながら、流川ガールズの二人のキャラが立っています。
山となる場面も用意してあり、しっかりと構成されている印象。
基本的にキャラを愛でるのが正しい視聴スタイル。
メインは女子高生4人。
その中でも主人公の宇佐美奈々子がキレッキレ。
見た目はモブキャラ臭いし、これといった特徴も、アイドルのオーラもないw
声優さんの演技も素人感があり、かなり地味な主人公ですが、あら不思議。
とても“アイドル”っぽい。
“アイドル”って“偶像”という意味で、昔のアイドルはまさにそんな感じでしたね。
でも今は、普通の子の方がウケる。
本作の主人公はそれを体現しているかのような普通さw
普通でも、“愛嬌と真摯さ”という後天的な人間性が今のアイドルには求められます。
全話使って宇佐美奈々子のそれを表現しているようにも見えました。
また、終盤の綺麗なまとめ方で私の評価が上がりました。
最終話に引っ張る演出をしていたのでそれが微妙だったらどうしようと思っていましたが、杞憂でした。
{netabare}新曲、良い曲でしたねえ~。
作画も頑張っていましたし。
歌詞とオーバーラップさせて回想を流すのは反則。
「帰っていいよ」発言には笑わせてもらいましたw{/netabare}
気になった点は全体的な画の安っぽさですね。
丁寧な作りであることは間違いなかったのですが、気になる人は気になりそう。
あと、微百合要素?
百合を香らせるくらいの方が見やすいかもしれないけど、縁さんの百合キャラはほぼネタだし、まあ大丈夫かなw
{netabare}終盤に奈々子が縁さんのベッドに潜り込むシーンは「ノンケ攻めかあ?」と思ってテンション上がったのはナイショw{/netabare}
総括して、丁寧な作り、飽きさせないストーリー展開、可愛いキャラ、抜群の〆。
今期で1、2を争う優秀な作品だったと思います。
「ろこどる難民」誕生ですねw
どうでもいいですが、本作のエンドカードはリアルアイドルの衣装をモチーフにしています。
全部わかった猛者はいらっしゃいますかね?
退会済のユーザー さんの感想・評価
4.5
物語 : 5.0
作画 : 4.5
声優 : 4.0
音楽 : 4.5
キャラ : 4.5
状態:観終わった
ろこどるってなんぞ…?と思ったらローカルアイドルの事だったんですね。
ゆるキャラばかりが活躍していると思ったらそうでもないみたいです。
話の内容はタイトルの通り。
なにゃことゆかりさんがろこどるの流川ガールズ、ゆいちゃんなっちゃんが流川市のゆるキャラ魚心くんの中の人。
正直さほど期待していなかったのですが、予想外の面白さでした。
実際のロコドルを目にしたことはありませんが、きっとテレビに出ているようなアイドルとはまた違って、一般人っぽさがどことなくにじみ出ている感じなんじゃないかと思っています。
それが作中で結構リアルに出ていて、どうしても応援せざるを得なくなります。
緊張したり、噛んでしまったり、初めてのことに戸惑っていて、でもそれぞれがどうにかこうにか乗り越えていきます。
ゆかりさんはレズレズしいけどしっかり者なので観ていてそこまでハラハラしません、…レズレズしいけど。
そんなゆかりさんだからこそなにゃこのサポートが出来て、なにゃこは自分なりに前向きに頑張ります。
成長が垣間見えた時なんかはもう親のような気持ちで「良かった、よく頑張った!」と心の中で叫んでました。
いいコンビだと思います、観ていてとても癒されました。
あと最後の提供の画面が、いつも違った衣装を着ている二人の一枚絵なのですがどれも可愛かったです。
OPやED、挿入歌もとても良いです。
この作品は、良い話があっても決して泣かせに来てる感じではないのですが、何故かEDを聴くと涙腺が緩んでしまいそうになります。
自分の中では間違いなく良作でした。
癒やしを求めてる人には是非観て欲しいです。
ですが終わった時の喪失感が半端ない事を覚悟した上での視聴をおすすめします。
むらさきいも さんの感想・評価
3.5
物語 : 3.5
作画 : 3.0
声優 : 3.5
音楽 : 4.0
キャラ : 3.5
状態:観終わった
流川市を舞台にしたアニメ。
アニメのおかげで地名も覚えましたが、流川に大して何もないということも分かりました(笑)
主人公のなにゃことゆかりはタイトルの通りいい感じにロコドル感が出てて親しみやすく、マネージャーとおじさんがいい味を出してました。
ただローカルの枠に収まったというか、全体的に平凡な感じになってしまった感も否めないかな。まあそんな普通な所も魅力かもしれませんね(^^)
退会済のユーザー さんの感想・評価
3.1
物語 : 2.0
作画 : 3.5
声優 : 3.5
音楽 : 3.0
キャラ : 3.5
状態:観終わった
ろこどるの日常系
何もかもが普通すぎて、これは!って面白さが見出だせなかった
nk225 さんの感想・評価
3.8
物語 : 4.0
作画 : 3.5
声優 : 4.0
音楽 : 3.5
キャラ : 4.0
状態:観終わった
小杉光太郎「普通の女子校生が【ろこどる】やってみた。」の舞台である流川市と、千葉県・流山市の業務提携が決定した。
作中の架空都市・流川市は、流山市を中心とする千葉県東葛地区をモデルとしており、名前をはじめ、特産物や自然などさまざまな共通点が存在する。TVアニメ放送中に、原作やアニメファン、そして流山市役所から「何か一緒にできないか」という意見が出たことから、このたび業務提携をする運びとなった。
10月13日には、流山キッコーマン株式会社にて行われる「流山白味醂200周年祭」に、「ろこどる」の登場キャラクター・魚心くんが出演。来場者と魚心くんの写真撮影タイムなどが設けられる。そのほかの詳細はTVアニメ公式ブログにて告知されていく予定だ。
なお魚心くんは、「ゆるキャラグランプリ2014」に出場中。投票は10月20日まで受け付けている。
2014年7月から9月にかけて放送された。原作と同様に千葉県流山市をモデルとした風景や建物が登場する。
2014年8月9日に開催されたTBSアニメフェスタ2014のスペシャルステージにはメインキャスト9人が登壇し、最新PVの公開やトーク、魚心くんの着ぐるみとのライブなどを行った。
物語序盤は原作から少し変更されており、奈々子が新しい水着を買おうとして「アルバイトをしたい」と親に相談したところ許可が下りず、代わりにアルバイト先として叔父の貢からろこどる活動を紹介されるという経緯になっている。また、初仕事は市営プールのリニューアルイベントでのステージショーであった。
オープニングテーマ「ミライファンファーレ」
エンディングテーマ「未来少女たち」
animeneko さんの感想・評価
3.6
物語 : 4.0
作画 : 3.5
声優 : 3.5
音楽 : 3.5
キャラ : 3.5
状態:観終わった
熊一郎 さんの感想・評価
3.8
物語 : 3.5
作画 : 3.5
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
漫画原作(未読)。アイドルもの。全12話。
ストーリーはタイトル通りですが、これといった特技のない普通の女子高生だった奈々子がお小遣いに釣られ(叔父に半ば騙されて)、架空のローカル都市「流川市」の地域限定アイドル「ろこどる」として活動していくお話。
タイトルからはあまり興味をそそられなかったので、足切り候補として見始めましたが、飽きることなく完走しました。グイグイ引き込まれるとか、先が気になるとかはありませんが、エロもグロもバトルもない中でほのぼのとしてなかなか良いお話だったと思います(が、見る人によっては平坦で退屈と感じるかもしれません)。
主役の奈々子を演じた伊藤美来さんのことは存じ上げませんでしたが、いくつかの作品でOPを歌っているStylipSの新メンバーのようですね。看板だったゆいかおりが抜けたユニットの救世主となれるのでしょうか。。。芝居自体は良かったです。
まとめると、微百合はあるがお子様にも安心して見せられる健全アニメ。
超展開はないので、見るor切るの判断は1話で出来ると思います。
イカちゃん☆休止中 さんの感想・評価
4.0
物語 : 4.0
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
ほのぼのとして良かったです(*^^*)♪
アイドルといってもプールや盆踊りなど地元の
小さいイベントに繰り出すだけの地域限定の活動
なのがポイントです。
ゆるキャラみたいにアイドルもロコドル化したら面白い
ですね♪(*^^*)
原作/小杉光太郎「まんが4コマぱれっと」一迅社
監督/名和宗則
シリーズ構成/綾奈ゆにこ
アニメーション制作/feel.
製作-流川市ふるさと振興課、TBS
OP 「 ミライファンファーレ」
ED 「 未来少女たち」
放送期間
TBS 2014.7.4-9.19金曜2.16-2.46全12話
ヴォーカルアルバム~ろこどる課外活動報告~
聖地☆千葉県流川市
主観的評価(B)
追記欄_
うさうさ04899 さんの感想・評価
4.8
物語 : 5.0
作画 : 4.5
声優 : 5.0
音楽 : 5.0
キャラ : 4.5
状態:観終わった
きんてついくらどん さんの感想・評価
4.5
物語 : 5.0
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 5.0
キャラ : 4.5
状態:観終わった
苦難を乗り越えて成長し、仲間と時に対立しながらも絆を深め、みんなに勇気を与える輝くアイドルとなっていく女の子を描くアニメ
ではなく、
出るか出ないかもわからない出番のために親戚が液晶テレビとレコーダーを買い、
その番組の日にはお祝いですき焼きになり、
でもブレーカーが落ちて見落とす
そんな日常を描くアニメ。
ラブライブやアイドルマスターとは随分毛色が違うけれど、こういうアイドルアニメもあってもいいな!と思いました
楽しい。
最終話視聴。最高。こんなにいいアニメになるとはおもってなかった…
現在一話から二周目中…最終話のみもう4周みてます…
変なシリアスのない、落ち着いて楽しめるほんとにいいアニメでしたね…
猫耳サイクロップス さんの感想・評価
4.9
物語 : 4.5
作画 : 5.0
声優 : 5.0
音楽 : 5.0
キャラ : 5.0
状態:観終わった
女子校生がご当地アイドルにって内容です。
ストーリーは派手ではないものの、ほのぼの感が伝わってきてよかったかな。
何より、最終回の気合の入り方が個人的に高評価。後味もよかったと思います。
数秒の実写シーンは余計でしたが・・・
総評:
「軽く観れるいいアニメだったと思います」
ezo さんの感想・評価
4.3
物語 : 4.0
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 5.0
キャラ : 4.5
状態:観終わった
普通の女子高生の主人公「宇佐美奈々子」が叔父の太田に騙されて(?)流川市の「ろこどる」をやってみる話。
ろこどる=ローカルアイドルとのこと。
放送前はタイトルからして全く期待していなかったのですが、実際始まってみると予想をはるかに超える面白さでいつの間にか毎週楽しみの作品となっていました。
流川ガールズと魚心くんコンビの一生懸命な姿とそんな中でも漂うゆるい雰囲気が良かったです。
最終回も出来が良かったですし、流川ガールズ(特に奈々子)の成長っぷりは観続けてきて良かったと思える程。
終わるのは少々寂しいですが、個人的にはとても満足のいく作品でした。
erushi さんの感想・評価
4.1
物語 : 3.5
作画 : 3.5
声優 : 4.5
音楽 : 4.0
キャラ : 5.0
状態:観終わった
このアニメは私の癒しです
以上!
金細工師 さんの感想・評価
4.4
物語 : 4.5
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 4.5
キャラ : 5.0
状態:今観てる
TBSは今回当たり外れが大きかったような気がするけども
これは当たり
キャラの魅力もそうだが、タイトルの「普通」が表すように、何のとりえもないJKがアイドルをするというだけで新鮮味
ゆかりさんの絶妙なレズ具合も見ていてたまらない
このままの勢いで最終話までオナシャス
もんちろー さんの感想・評価
4.3
物語 : 4.5
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 5.0
状態:今観てる
come-on Y さんの感想・評価
3.6
物語 : 3.5
作画 : 3.0
声優 : 3.5
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:今観てる
Re:SMILE さんの感想・評価
3.4
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 5.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
退会済のユーザー さんの感想・評価
3.0
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:今観てる
ウイ さんの感想・評価
3.4
物語 : 3.5
作画 : 4.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.5
状態:今観てる
ぴ~た~(1型の人) さんの感想・評価
3.0
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:観たい
普通の女子校生が【ろこどる】やってみた。のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら。
普通の女子校生が【ろこどる】やってみた。のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら
こちらのフォーム よりお問い合わせください。
地方の小都市・流川市に住む女子高生・宇佐美奈々子は市役所に勤務する叔父に懇願され、町おこしを目的とした動物園でのステージショーに出ることとなった。そこで出会ったのは高校の先輩で、やはりステージに出演するという小日向縁。彼女のアドバイスもあって奈々子は無事にステージをやり遂げた。これをきっかけに奈々子と縁は流川市をPRするローカルアイドル(ロコドル)「流川ガールズ」としてイベントやケーブルテレビへの出演などの活動をこなし、市民の血税から生まれた報酬(時給1000円程度)を得るようになる。(TVアニメ動画『普通の女子校生が【ろこどる】やってみた。』のwikipedia・公式サイト等参照)
伊藤美来、三澤紗千香、吉岡麻耶、水瀬いのり、下田麻美、井澤詩織、井澤美香子、津田美波、松井恵理子、室園丈裕、飯田利信、M・A・O、今井麻美、黒沢ともよ、新田恵海
原作:小杉光太郎(一迅社『まんが4コマぱれっと』連載)、 監督:名和宗則、シリーズ構成:綾奈ゆにこ、キャラクターデザイン:清水祐実、プロップデザイン:立田眞一、美術監督:本田敬、色彩設計:田川沙里、撮影監督:小池里恵子、編集:平木大輔、音楽:長谷川智樹、音楽制作:日本コロムビア、音響監督:吉田知弘、音響制作:ダックスプロダクション
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2014年冬アニメ
時はアイドル戦国時代。これは、この荒波を生き抜く7人の少女達「Wake Up, Girls!」の物語である。東北・仙台にある廃業寸前の弱小プロダクション、グリーンリーヴズ・エンタテインメント。かつては手品師、グラビアアイドル、占い師などが所属していたが、唯一活動していた最後のタレントもつい...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2019年夏アニメ
稀星学園 高尾校中等部。遅めの山桜が散り始める頃、一人の少女が転校してくるところからこの物語は始まる。少女の名は式宮舞菜。抜群の歌と踊りのセンスを持つその少女は、とある理由でアイドルの夢を忘れ、新しい場所で平凡な日々を過ごそうとしていた。しかし謡舞踊部という廃部寸前のアイドル部...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2020年冬アニメ
岡山県在住のえりぴよは、マイナー地下アイドル『ChamJam』のメンバー・舞菜に人生を捧げている熱狂的なオタク。えりぴよが身を包むのは高校時代の赤ジャージ。えりぴよが振り回すのはサーモンピンクのキンブレ。えりぴよが推すのは舞菜ただ一人。収入の全てを推しに貢ぎ、24時間推しのことを想い、...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2011年夏アニメ
都内某所にある、芸能事務所『765プロダクション』では、 トップアイドルを目指す駆け出しアイドル12人と、新人プロデューサー1人が、 夢に向かって毎日レッスンや地道な営業活動を行っている。 そんな765プロに、密着取材のカメラが入ることになった。 カメラは、輝くアイドル達の姿...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2016年夏アニメ
ツキノ芸能プロダクションに所属する2組のアイドルユニット、Six Gravity(シックスグラビティ ー/通称:グラビ)とProcellarum(プロセラルム/通称:プロセラ)はライバルにして兄弟ユニット。ツキプロの看板ユニットとして充実した日々を過ごしつつも、 デビュー当時と変わらないにぎやかな共同生活を送...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2013年冬アニメ
進化し続ける最新カルチャーの街・秋葉原と、歴史と伝統の街・神田、そして静かな大人の本の街・神保町のあいだに、まるでエアポケットのようにポカリと空いた、人影もまばらなその街の中心に、古くからある伝統校「音ノ木坂学院(おとのきざかがくいん)」。 しかし、さしたる特色もなく、ただの...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2014年夏アニメ
かつてアイドルになることを夢見ていた32歳の桜木広司は、ある日アイドルグループ「少年ハリウッド」の新メンバーにスカウトされる。広司は柊剛人(ひいらぎ つよと)と名を変え、年齢を17歳と偽ってアイドルになることを決意する。原宿にある架空の劇場「ハリウッド東京」を舞台に、「少年ハリウッ...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2015年冬アニメ
歴史ある芸能プロダクション「346プロダクション」には数多くのアイドルが在籍している。 そこで新たにスタートする「CINDERELLA PROJECT(シンデレラ プロジェクト)」! 普通の毎日を送っていた女の子。 アイドルの卵に選ばれた彼女達が、初めて見る世界で紡ぐシンデレラストーリー。 み...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2022年夏アニメ
「世界中の人達にアイドルを大好きになってほしい!そのための輝く道標……それが、シャインポストだよ!」大きな夢を抱くも、小さな成果しかあげられないアイドルユニット『TiNgS』の玉城杏夏、青天国春、聖舞理王。彼女らに救いの手として用意されたのは、曰く最強マネージャー、のはずが……「僕、...
ジャンル:アニメ映画
放送時期:2014年1月10日
グリーンリーヴズ・エンタテインメントは、仙台で活動する弱小芸能プロダクション。しかし最後の所属タレントに逃げられ、社長の丹下は次の手としてアイドルユニットの結成を思い立つ。丹下の無茶振りにしぶしぶ街に繰り出しスカウトを始めたマネージャーの松田は、公園で一人歌を口ずさむ少女に出...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2014年夏アニメ
書道家の半田清舟は、ある受賞パーティーで書道展示館の館長を殴ってしまう。見かねた父親は半田に「自分の人間として欠けている部分」を見つけさせるため、彼を自然豊かな五島へ送り込む。 そこで彼は天真爛漫少女・琴石なるをはじめとする個性的な島民達と出会い、親交を深めていく。田舎独特...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2014年夏アニメ
無骨な男子高校生の野崎梅太郎に恋をした女子高校生の佐倉千代は、ある日、勇気を振り絞って告白するのだが、想いは上手く伝わらず、気が付くと彼のとあるお仕事をアシスタントとして手伝うことに…。男子高校生でありながら人気漫画家である野崎君を中心に、個性豊かなキャラクターたちが織り成す少...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2014年夏アニメ
《SAO》事件から一年が経ったある日、キリトは、総務省《仮想課》の菊岡誠二郎から奇妙な依頼を受ける。それは、銃と鋼鉄のVRMMO《ガンゲイル・オンライン(GGO)》で突如発生した怪現象《死銃(デス・ガン)》事件の捜査であった。漆黒の銃を持つ謎のアバターに撃たれたプレイヤーは、...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2014年夏アニメ
火星の騎士たちが空から降ってくる。鋼で作られた巨人を駆って。地球人類を職滅するために。監督・あおきえい、ストーリー・虚淵玄のタッグで制作されるオリジナルTVアニメ。
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2014年夏アニメ
人間世界に紛れ込み、人を喰らう正体不明の怪人・喰種が蔓延る東京。ある青年「カネキ」は喰種に襲われ瀕死となるが、喰種の臓器を移植されたことで、半喰種となってしまう。それ以来、カネキは苦悩と恐怖に満ちた日々を送ることになる―――・ 監督に本年度米アカデミー賞ノミネートの森田修平を迎...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2014年夏アニメ
帝都の悪を斬る非情の殺し屋集団ナイトレイド。 その一員である黒髪赤目の少女アカメ。彼らと出会った少年タツミは、ナイトレイドの一員として、帝都の悪に立ち向かうことを決意する……。 「つよきす」「真剣で私に恋しなさい!」などの大ヒットゲームクリエイター・タカヒロによるダークアクショ...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2014年夏アニメ
ある夏の日──突然、東京を襲った大規模な爆弾テロ。平穏なこの国を眠りから覚ました事件の犯人は、たったふたりの少年だった──。〝スピンクス〟と名乗る犯人たちの、日本中を巻き込んだ壮大なゲームがいま、始まる。
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2014年夏アニメ
神原駿河は幼い頃に死別した母から干からびた猿の手のようなミイラを譲り受けていた。曰く、その手に願えば、どんな願いでも三つだけ叶えられるという。しかし、その猿の手は、願いを叶える代償として最終的に身体と魂を乗っ取る怪異「レイニー・デヴィル」だった。駿河は二度まで願をかけてしまう...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2014年夏アニメ
高校入学から一人暮らしを始めることになった苦学生、里見孝太郎が見つけた家賃五千円の格安物件。その部屋“こころな荘一〇六号室”は…狙われていた!意外なところからつぎつぎ現れる可愛い侵略者たちと、孝太郎との壮絶な(?)闘いの火花が、たった六畳の空間に散りまくる!健速が紡ぐ急転直下...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2014年夏アニメ
容姿も普通、頭も普通、美術や体育……何だって普通。そんなフツウだらけのぱっとしない14歳、関谷なる。おとぎばなしに出てくるような“ヒロイン”に憧れて、いつかこんな世界から連れ去ってくれる誰かを待っていたが、中学2年生になった今も、あいかわらずフツウの毎日。そんなある日、なるは月光の下...