当サイトはアリフィエイト広告を利用しています

「Fate/stay night [Unlimited Blade Works](TVアニメ動画)」

総合得点
85.9
感想・評価
2261
棚に入れた
12403
ランキング
223
★★★★★ 4.2 (2261)
物語
4.1
作画
4.4
声優
4.1
音楽
4.1
キャラ
4.2

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

レビューを絞り込む
☆の総合評価
文字数
サンキュー数
視聴状況
表示形式
キーワード
この条件で絞り込む

Fate/stay night [Unlimited Blade Works]の感想・評価はどうでしたか?

ネタバレ

ホラントン さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.5
物語 : 2.5 作画 : 2.5 声優 : 2.5 音楽 : 2.5 キャラ : 2.5 状態:----

zero観たからだと…

zeroの時は分からなかったけど
これ観て「あーエロゲなんだな」って思った。
全体的にテンポ遅いし、緊張感もない。
普通にzeroの方が面白い。てかセイバールートでやってほしかった。

投稿 : 2015/08/30
閲覧 : 300
サンキュー:

6

ネタバレ

あのみ さんの感想・評価

★★★★★ 4.9
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 4.5 キャラ : 5.0 状態:観終わった

厨二臭さが嫌いな人には

耐えられない仕上がりとなっております。
逆にそういうのが好きな人には堪らない

投稿 : 2015/08/23
閲覧 : 590
サンキュー:

4

ネタバレ

ナルナル さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 4.0 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

タイトルなし

内容:紆余曲折の末、遠坂凛・アーチャーと同盟を結ぶことになった士郎とセイバー。冬木市内で魔力を集めるために暗躍するキャスターは士郎を柳洞寺におびき出して自分と手を組むよう迫るが、士郎は乗り込んできたアーチャーとセイバーに救われる。その際、柳洞寺の山門の守護にあたっていたアサシンは実はキャスターの傘下にあったことが判明する。ついで士郎と凛は学校に張られた結界の対応にあたるが、結局結界は発動し、その後の戦闘の中で結界を張っていたライダーが何者かに敗れて脱落する。キャスターのマスターは実は凛の担任教諭・葛木宗一郎であり、ライダーを斃したのは彼だった。キャスターの策略によりセイバーと士郎との契約は断たれ、セイバーの令呪はキャスターに奪われてしまう。サーヴァントを失った士郎だったが、なおも単身で聖杯戦争を続行する。
続いてアーチャーが離反してキャスターに与し、孤立した凛は士郎と行動を共にして打開策を練る。同盟相手を模索してアインツベルンの城を訪れるが、そこで士郎たちはバーサーカーが間桐慎二率いるギルガメッシュに敗れ、イリヤスフィールも心臓を抉られて殺害されるという場面に遭遇する。途方に暮れる二人だったが、ランサーの協力を得たことで再びキャスターに挑む。苦戦を強いられる士郎たちだったが、裏切ったアーチャーによってキャスターと葛木は倒される。しかしアーチャーは凛の元へは戻らず、士郎にその刃を向ける。そこでアーチャーの正体が未来において英雄になった衛宮士郎の姿であること、そしてアーチャーの目的が士郎の殺害であるということが判明する。そこで凛は救出されたセイバーと再契約して危機を脱するが、逆に凛がアーチャーによって攫われてしまう。
アインツベルンの城で、士郎はアーチャーと対決する。一方で拘束されていた凛はランサーによって救出されるが、ランサーはマスターである言峰と相打ちになって果てる。未来の自分の姿であるアーチャーに士郎は苦戦し、またアーチャーは士郎の理想を衛宮切嗣の借り物にすぎないと否定して士郎を追い詰めるものの、士郎もまたその理想が間違いではないという信念を貫く。その様にアーチャーは嘗ての自分を思い出し次第に手が止まり、最後は士郎を認め敗北する。そして終結の最中に突如として現れたギルガメッシュの攻撃から士郎を庇い「お前が倒せ」と言い残してアーチャーは姿を消す。
一方、柳洞寺に移動したギルガメッシュはそこで、聖杯の器であるイリヤスフィールの心臓を慎二に埋め込んで不完全な聖杯、アヴェンジャーを現界させる。セイバーはなおも山門を守護していたアサシンを下し、凛は慎二の救出へと走り、そして士郎はギルガメッシュと対峙する。凛の慎二救出は無事成功し、聖杯はセイバーによって破壊される。そして士郎も固有結界「無限の剣製(アンリミテッド・ブレードワークス)」を発動させて、ギルガメッシュに勝利する。士郎と凛の援護をしたアーチャーは、凛に士郎の後事を託し、満足しながら消滅する。

投稿 : 2015/08/20
閲覧 : 218
サンキュー:

2

ネタバレ

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★★ 4.6
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 5.0 状態:観終わった

正義の味方の行きつく先は

正義の味方に男の子なら誰でも憧れるものだ。ただこの物語の主人公シロウはその度が過ぎている。みんなの幸せを願うために、極限まで自己犠牲をすることができる。

そこに気づき諭していく凛は良い女性だなと感じる。

シロウの未来であるアーチャーと対峙する。みんなを助けるなんて幻想だ。理想を抱いて溺死しろとシロウを全否定する。

ZERO でも語られたテーマだ。誰かを助けるということは誰かを助けないということ。このことにキリツグは苦しみながらも戦い続けた。不可能と知りながらも。

シロウはこれを認めない。それを覆すと。アーチャーという未来の自分が絶望で押しつぶされてもなお正義の味方であり続けると。

この終わり方は凛というパートナーがいなければ迎えられない結末だと思う。

投稿 : 2015/08/10
閲覧 : 273
ネタバレ

[€*=*€] さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

タイトルなし

n

投稿 : 2015/08/09
閲覧 : 251
サンキュー:

1

ネタバレ

川瀬 さんの感想・評価

★★★★★ 4.4
物語 : 3.5 作画 : 5.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

セイバーがかっこよかった

個人的に前回のstaynightよりこっちの方が好きです。

私は原作の方をプレイしたことはないのでそれに関しては何とも言えませんが、とても面白かったです。

戦闘シーンにも迫力があった。



イリヤとバーサーカーの所と、
最終話の。{netabare}時計塔の所がとても良かった。
ウェイバーでてきてくれましたし。{/netabare}

映画で桜ルートをやるということで
かなりわくわくしています。

投稿 : 2015/07/15
閲覧 : 340
サンキュー:

4

ネタバレ

眠夢 さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

わかっててもまた繰り返される運命的なもの

相変わらず映像綺麗は戦いシーン最高だしもうしぶんなしだわ(タイトルはどこぞのアニメのサブタイトルをそれ風に変えたやつ)ただ最後同じとこで戦ってめっちゃ話数使ってた気する。やっぱ無限ループ怖い。凛かわいかった絶対ツンデレだわあれ。
         ↑
       二期です      
べ、べつにあんたの為に書いたんじゃないんだからね。
以上ツンデレコメントでの締めでした。

投稿 : 2015/07/12
閲覧 : 267
サンキュー:

4

ネタバレ

arias さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 4.5 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 3.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

自分用メモです(26/26)

niconicoにて
ファンタジー/伝奇/バトル/分割2クール
0話、1話のみ60分。0話を含めて全26話

Fate/stay nightの別ルート、らしい。
とても楽しめた。
キャラクターが魅力的。これが一番惹かれた。
容姿は勿論思考や思想、目的、戦闘スタイルが各人立っているのでもしこうなっていたら~と妄想が捗る。
Unlimited Blade Worksでのお気に入りのキャラはランサーと葛木宗一郎かな。

バトルシーンの派手さが良い。
画が綺麗なうえ各キャラが必殺技!なものを隠し持ってるので一体何が出るかとワクワクして見れる。
17話はアーチャー対ランサーの加えシロウや凛らの活躍も光るし3回は見ました。

話が難解なところがあるのが欠点か。
TYPE-MOONのwikiやニコ動のコメントらで話を補完しなければならないところもあった。
一気に見れば19話辺りのシロウとアーチャーの話も理解しやすいんだろうけど一週間空くのも手伝ってすんなりと物語に没入できなかった。


完成度の高いzero、UBW両作品を見てfateシリーズ自体に興味も出てきた。
派生作品も多いしハマったら沼。
そうわかりつつも他作品に手を出したくなるほどの魅力を教えてくれたお気に入りの作品

投稿 : 2015/07/11
閲覧 : 273
サンキュー:

4

ネタバレ

ジャッジ・シャンゴ さんの感想・評価

★★★★★ 4.7
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

大いなる戦いの前章

2014年秋。Zero終了から2年半。第五次聖杯戦争の物語が描かれる。
ここでは、第五次聖杯戦争における戦力分析を始めよう。

◆キャスター
ギリシャ神話出身。霊脈付近でしか真の力を発揮出来ないと言われる。
しかし、彼女の魔術の腕は魔法に匹敵するレベルなのだ。
ルールブレイカーで令呪の移植を容易に可能とし、その気になれば
忍者の巻物を触媒に忍者を召喚できるのだ。
(冬木の聖杯戦争では、欧州で名の知られた欧州以外の英霊は召喚不可能のため、キャスターが召喚したアサシンは 侍。すなわち反則行為)

◆バーサーカー
再生能力と高い攻撃力を持つ。なぜ「バーサーカー」として
召喚されたのかはアインツベルン当主の都合だとされる。
五次にて「バーサーカー」の立場だったサーヴァントの真の能力は
「Grand Oder」で明らかになるだろう・・・

◆ライダー
鎖付きの短剣を持つ女戦士。その真の姿は「HEAVEN'S FEEL」にて明らかにされる。

五次は、歴代の聖杯戦争で最もサーヴァントのレベルが高いと言われる。
その理由はアーサー王伝説やギリシャ神話といった日本に馴染みの深い欧州の伝承からの出典が大半のため、
知名度補正により能力がプラスされたからだとされる。

四次では、戦闘機を自らの武器にする者やモンスター召喚の能力を持つ者などユニークスキルにより
知名度補正を乗り越えたという逸話があった。

「Grand Oder」では、歴代Fate原作がサーヴァントの側面が姿を現すだろう・・・

投稿 : 2015/07/10
閲覧 : 206
サンキュー:

5

ネタバレ

くらうち さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 4.0 作画 : 5.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

劇場版かと

いやー面白かった!

原作未プレイなので、アーチャーが未来の士郎であることが明かされた回は衝撃的でした。
理想を抱き続けた結果を見せられてもなお、理想を追い求めようとする士郎さんまじかっけぇ…勇気づけられますね。

人生、結果が出るかどうかは運による部分も多いと思います。
だから、自分が納得出来る「生き方」ができればそれで幸せと言っていいんじゃないですかね。
間違いなく、士郎は、「正義の味方」になれたと思いますよ。一人の力でできることには限界があったというだけで。

そして、劇場版かと思うほどのクオリティですね。
作画が乱れることも2クール通して全くなし。
ほんとすごいですよ。

AimerをOPに起用したところも個人的には最高でした。
てか、アニソンでは定番になりつつあるかもしれないですね。

見応えのある素晴らしい作品でした。

投稿 : 2015/06/28
閲覧 : 211
サンキュー:

6

ネタバレ

uppo さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 3.5 作画 : 5.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

何かモヤッとした終わり方

士郎が正しい道を選んだからアーチャーが消えたんだろうけど、具体的にどういう道を歩んだのかよく分からなかった。
むしろ物語としてはこっからが本番な気がするのは俺だけかな?
切嗣から受け継いだ想い故にこの辺はっきりしてほしかった。

投稿 : 2015/06/28
閲覧 : 271
サンキュー:

9

ネタバレ

ロックさん さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

立派に成長してくれて嬉しいよwww

ゲームも小説も知らない
zeroをアニメで見ただけ。


凛ちゃんが、かなり立派なツンデレに成長しててワロタwww
可愛いしスレンダーなスタイルもいい感じ

まぁ、アルトリアにはかなわないけどね。

イリヤちゃんはほとんど成長してないんじゃない?(´・ω・`)?
ホムンクルスのハーフだからなのかなー

原作がエロゲなだけあってこっちはzeroより若い女の子増えてるよねー
zeroはおじさんたちのハードな戦いだったからねwww

雰囲気も全く違うし、原作者が違うとこんなに変わるんだね


士郎が切嗣の後を受けて正義の味方になろうとしてるのにショックを受けた
切嗣がその信念の結果の悲劇を味わったのに、
また同じこと、同じ悲しみと苦しみを繰り返すだけのような・・・

投稿 : 2015/06/07
閲覧 : 497
サンキュー:

4

ネタバレ

nohohon さんの感想・評価

★★★★★ 4.9
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 4.5 キャラ : 5.0 状態:観終わった

記憶を消したい!!

fateを18禁の頃から、愛しているものとしての、素直な感想です。

オチを知らずにこのアニメを観ることができる方。

あなたはとても幸せな方です。

fateの中でも人気の高いUnlimited Blade Worksですが、

映画の時よりも格段にストーリー、バトル、キャラなどの質が

向上しております。

先のstay nightなど比べ物になりません。

ZEROのクオリティーでここまで充実した創りはさすがufortableだけのこと

あります。

惜しむらくは、1期と2期が分離されてしまっていることぐらい。

あと、叶うならば桜ルートも同じクオリティでお願いします。

投稿 : 2015/05/27
閲覧 : 286
サンキュー:

2

ネタバレ

はる さんの感想・評価

★★★★★ 4.4
物語 : 4.0 作画 : 5.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

タイトルなし

作画は他のアニメよりも圧倒的にすごいと思った!戦闘シーンもzeroの時よりも迫力がありジャパニメーションの凄さを改めて感じました。気になる終わり方だったので二期が待ち遠しいです。

投稿 : 2015/04/07
閲覧 : 241
サンキュー:

4

ネタバレ

お湯掛けてメデューサ さんの感想・評価

★★★★★ 4.6
物語 : 4.5 作画 : 5.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

2クール目突入

(※完全にただの感想です、価値なし)
【第1話】
いきなりセイバーが超辛いです。
なぜウエディングドレス?なぜあの体勢??

告白には驚きました。
さすが1クール空いただけに、突然感が…。

投稿 : 2015/04/05
閲覧 : 265
サンキュー:

3

ネタバレ

chelsea! さんの感想・評価

★★★★★ 4.7
物語 : 4.5 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

バトルすごい

作画半端ない!

投稿 : 2015/04/02
閲覧 : 190
サンキュー:

2

ネタバレ

シラキュース さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

気になる

四郎がサーヴァントを失ってなお
戦いに挑むのか否か…

投稿 : 2015/03/30
閲覧 : 238
サンキュー:

2

ネタバレ

ARIA⌒★ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 3.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

技術がすごい

よくDEEN版のと比べられています。確かにこちらはそれよりも約7年後に作られたということで映像も綺麗だし、技術的な面でいえば本当にすごいです。戦闘シーンのエフェクトはすごく鮮やかで観やすいし、CGもハイクオリティで使われています。

殆どの人はこの作品の方が断然良い!って思っているんですよね…戦闘シーンは引き込まれるほどに迫力あるうえに、それ以外の場面でもよく動くので。
でも私は前作(DEEN版)のほうが好きかなぁって感じですw
技術的な面ではこの方が圧倒的にすごいと思いますけど。
原作であるゲームのほうは全く知らないので誰ルートがどうだとかよくわからないまま観たのですが、個人的に前作のほうが面白く感じました。キャラデザや音楽も前作のほうが好きかなぁ…

確かに見応えある戦闘シーンは好きなんですが、この作品ではそればかりが強調されている気がするんですよね…作画すごい!見入る!って感じで物語の流れはそれほどハマったわけではありませんでした。うーん…好みの問題ですねw
まぁまだこれは前半までの感想なので後半でまた変わるかもしれないですね!

投稿 : 2015/02/19
閲覧 : 271
サンキュー:

19

ネタバレ

ユキto さんの感想・評価

★★★★★ 4.6
物語 : 4.5 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

バトルが最高!!

ufo版としてテレビアニメになったけど、マジで面白すぎ。
特にバトルシーンなんかは、これ描いたやつ頭おかしいだろってぐらいに、スタイリッシュで手に汗握る展開。

投稿 : 2015/02/12
閲覧 : 177
サンキュー:

3

ネタバレ

sijimi222 さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 4.5 音楽 : 3.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

凄いっ・・・!

 ディーン版も拝聴済み


 作画かなり力入れてます!!
 背景は特に凄いです!


 バトルシーンもかなり完成度が高くて今後が楽しみです!


 視点の変わった今作で今後どのように物語を描いていくか期待です。

投稿 : 2015/02/12
閲覧 : 236
サンキュー:

4

ネタバレ

pyNvb22708 さんの感想・評価

★★★★★ 4.9
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

2期は盛り上がります

原作ゲームプレイ済み。大きなネタバレはしていないつもりですが、匂わす程度でもネタバレは嫌だという方は読むのをお控えください。

{netabare}
原作の凛視点のプロローグ、まさかここまで丁寧にアニメにしてくれるとは思っていなかったので、#00でじっくり1時間かけてやってくれたのには感激しました。
このプロローグはゲーム本編の前にプレイ出来る3ルート共通のものではあるのですが、実は第2のルートであるUnlimited Blade Works(凛ルート)の重要な伏線を多く含んでいます。
まさに凛ルートにふさわしい始まり方でした。

#00のアーチャーvsランサーでは、ufotableの本気を見ました。
原作の再現度がすごいです。
ビジュアルノベルの原作ゲームの文章そのままの戦闘シーンを細かく再現し、それプラスアニメならではの目で見えるシーンとして、アーチャーの口元や、飛んでくる朝礼台などを追加していて楽しめました。
背中でマスターの指示を待つアーチャーが「あなたの力ここで見せて」という凛の合図で、ふっと笑いをもらす場面、見られるとは思いませんでした。
ランサーとアーチャーの戦闘力の差もきちんと描かれていました。よく見るとアーチャーは防戦一方です。その後の、#01のセイバーvsランサーでは、もっと神がかり的な戦闘になってるので、比べるとその差がよくわかります。

#01以降の感想ですが、1クール通して戦闘シーンは圧巻の一言でした。
ゲームのシナリオを忠実に再現しようとしているため、原作未プレイで新規で観ている方にとっては物語が中々進まず平坦な展開に思えるのではないかと思われる点が気になりますが、既プレイ組にとっては楽しめるネタが詰め込まれており、体感視聴時間が毎週15分くらいに感じるくらいのめりこんで観ていました。
難を言えば、主人公のモノローグがほとんどない為に、士郎が何を考えているのか大変わかりにくかったという点が非常に惜しかったです。
特に、凛に対する思いは、最初の憧れから本性を見てびっくりし、でも気になって見てるうちに一見わかりにくい本当の魅力に気づいて惹かれていくのですが、ちょっとその辺の表現の工夫が足りないように思いました。


2期に入って話が動き出して、サーヴァントが次々と脱落していき、勢力図がどんどん書き換わっていくのが楽しみです。
無力な状態から、ある能力を顕現させてどんどん強くなっていく主人公と、未熟だが天才的魔術師のヒロインが、無い知恵や力を合わせて幾度も難局を乗り切っていくこれからの展開に、ワクワクを押さえられません。
この2人が、お互いの深い所を理解し合い心を寄せ合っていく過程もすごく楽しみです。
そして、この物語の最大のテーマ、凛のサーヴァントであるアーチャーの謎についてもこれからですし、2期が大変楽しみです。
{/netabare}

投稿 : 2015/01/21
閲覧 : 207
サンキュー:

3

ネタバレ

うらキング さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 3.5 作画 : 4.5 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

予想の斜め上。

Fateシリーズはこれが初見です。

他のアニメやゲームは全く…(汗


・・・とりあえず。


空の境界でTYPEMOONとufotableは
知っていましたから

『おそらく間違いないだろう』と。

・・・予想通りでした。
・・・むしろ予想以上でした。


画、とにかく綺麗!テレビアニメなのに!
アクションシーンが素晴らしかった!


初見でも話は十分理解出来ると思います。

ご褒美目指しててっぺん取りましょう!
ってのが根底にある本筋の話(で、いいのよね?)

まぁ、当たり前なんですが
これが一筋縄では行かない訳で・・・


昨日の友は今日の敵とか
昨日の敵は今日の友じゃないけど

まぁ、簡単ではないようです。



2期あるの知らなくてさー・・・
{netabare}
最終回の30分の時点で

『えー…30分だし、ここで終わり?』

そのあと続きが始まって

『なんと!続きがあるじゃないか!』
『つか、1時間って凄ぇなぁ…』

でも1時間経って

『なんつー終わり方だ・・・』

って一喜一憂・・・じゃないな。
一憂一喜一憂したんだな、うん。

で、最終的に
{/netabare}

『2015年4月スタート』って事で

2期が待ち遠しい限りです^^

投稿 : 2015/01/19
閲覧 : 250
サンキュー:

12

ネタバレ

クボデン さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 3.5 作画 : 5.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

やっぱ男のサーヴァントかっこいいやつばっかだなあ

待ちに待ったfateがついに始まりましたー
しかもプロローグから始めてくれるとか嬉しすぎる〜
凛とアーチャーの最初の掛け合いとか必要だもんね〜
まあこれ見ると凛が主人公?とかなっちゃうけど
来週からは士郎が主人公なんでね
そこは大丈夫でーす

いやーとにかく絵が綺麗で戦闘シーン良かった
まあアーチャーの二刀での戦いが少なかったのが少し残念かなあ
もっとやって欲しかったのになあ
まあそれでもすごかったけどね

このクオリティを維持できるかどうかが
とても重要ですね〜

これから毎週楽しみにさせてもらいます

2話感想
{netabare}
今回は先週の話を凛の視点から士郎に
移した話でした
いやー1時間をふんだんに使いましたねー
クラスメイトとかこれから出番あるか微妙だから
今回結構出して来ましたねー
で、少し不満なのが召喚があっさりしてたなあ
あとOP見てるとセイバーがメインヒロインに見えた笑笑
凛だよね?UBWだから凛だよね?心配だわ〜
{/netabare}
3話感想
{netabare}
いやー回ったなあ
綺礼は10年間ずっと回りたかったんだろうなあ笑笑
それにしても説明回だったなあ
1、2話ですげーの作ったから今回は
作画班にとってはおやすみ回だっただろうなあ
まあ来週はバーサーカー戦で死にそうだけどねー
それにしても楽しみだなー
プリヤから入った人はイリヤのギャップに耐えられるだろうか?
{/netabare}
4話感想
{netabare}
いやー戦闘、戦闘、戦闘で30分が短かったなあ
てかバーサーカー相手にセイバー善戦しすぎでしょ
ランサー戦のダメージあるのに
あとイリヤ強すぎでしょ、わかってたけど
まあこれからもこんな感じで戦闘に力入れて欲しいですねー
{/netabare}
5話感想
{netabare}
いやー日常回ですかね〜
なんか美綴いいキャラしてるなあって思った
てか士郎の「笑わない」って言われた時の反応が
怖かったわあ、てか警察にばれた時の犯人に見えたわ
あと、セイバーが彼女にしか見えなかったなぁ
凛大丈夫かあ笑笑
{/netabare}
6、7話感想
{netabare}
いやーライダー、キャスター、アサシンと続々出てきましたねー
これで7人の英霊は揃ったなあ
でも先に出てきた4人の英霊の方が凄みあって
今回できてきた奴ら強そうに見えないよねー笑笑
あといつまでたっても士郎は弱いままだし
新規の人はイライラしそう笑笑
{/netabare}
8話感想
{netabare}
まさかのアサシンVSアーチャーが見られるとは
てかアサシンつえーなー
本気じゃないけど、セイバー相手に傷負わなかったし
アーチャー相手に普通に斬り合ってたし
それにしても士郎は活躍しねーなー笑笑
あとアーチャーのカラド・ボルグの言い方が映画の言い方と
違って残念でした
{/netabare}
9話感想
{netabare}
いやーライダーの死に方グロすぎ笑笑
マジでこのルート活躍しないなあ
ライダーの活躍が見たい人は是非HF見てね!
それにしても今週は先週に比べれば見劣りしますが
セイバーの登場シーンとか最後の
死体は見慣れている
はよかったなあ
来週も楽しみ!
{/netabare}
10.11話感想
{netabare}
ついに士郎の戦闘タイムきたーー
待たせすぎなんだよーてか投影チートすぎんよー
11話の凛の表情色々変わって可愛かったし
なんかエロかった笑笑
次で1クール目の最終話かなあ
多分あそこで止まるけど新規の人
先がきになる終わり方としてはいいところかも笑笑
{/netabare}
12話感想
{netabare}
やっぱここで止まるよなー
でもこっからの展開が面白いんだからもったいぶらないで欲しかったなあ
まあクオリティ維持のためには仕方ないけどさあ
てかアニオリ展開入ってたけどアーチャーを活躍させるため?
最後にfate stay nightの主題歌あってよかったなあ
正直EDだったからkalafinaがよかったけどねー
{/netabare}

やっぱ分割2クールは嫌だねー
こんなところで切られるとか視聴者からしたら
たまったもんじゃないねー笑笑
しかもストーリー的に全然盛り上がんなかったしねー
てかこっからだったのに
まあ2クール目は戦闘シーンさらにすごいことになりそうだし
ストーリー的にも盛り上がりそうだから
原作やった身としては展開知ってるから
ゆっくり待てそうです笑笑

投稿 : 2015/01/18
閲覧 : 433
サンキュー:

41

ネタバレ

meteor【流星】 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

剣技

戦闘シーンが凄いカッコイイ。

投稿 : 2015/01/16
閲覧 : 171
サンキュー:

1

ネタバレ

アニメ三昧 さんの感想・評価

★★★★★ 4.7
物語 : 4.5 作画 : 5.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 5.0 状態:観終わった

やっぱりFateは最高だ!

前置きとして、この作品を見る前にFate/Zeroを見ておくと話がより一層わかります。
この作品は大きく分けて3つのルートがあります。
・セイバールート(前回のFate/stay night)
・凛ルート(前やった劇場版、今回のアニメ)
・さくらルート(劇場版が公開予定)
                     という感じです。
今回は凛ルート。つまりは前回の映画版を詳しくやるということです。とりあえず分割2クール構成となっているので今回と2015年4月で1つのお話をやることになっています。
お話のほうですが、主人公の衛宮士郎は、かなりのお人好し。彼はある友達に掃除をお願いされ引き受けます。掃除が終わり、帰ろうとしたら校庭で音がする。見てみたらなんと戦闘が起こっている。まずいと思い、帰ろうと思ったら、石にぶつかり、なんと見ていたことがばれてしまう。それがすべての始まりだった。そんな感じです。
この説明で興味を持たれた方はぜひ見てください。
作画はufo tableさんがやっているので、戦闘シーンは他とは比べ物にならないほどです。話だけではなく、作画も素晴らしい作品となっています。

投稿 : 2015/01/11
閲覧 : 248
サンキュー:

3

ネタバレ

pister さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

続き物なので一応保留だけど

まだ半分の状態なので評価保留ではあるけど…
これはZEROの時も感じたことなのだけど、相変わらず聖杯戦争参加者はなっかなか退場しないねぇ。
別に無理に退場しないでもいいハズなのに、それにしちゃあ何か引っかかるんだよなぁと思ってたのだけど、今回の作品でやっとその謎が解けた。

敵をやっつけるシーンが無い

戦闘が派手だったからこそ気付けた部分…になるのかな?
とにかく、どんなに戦闘が派手であっても、「やっつけられない」ってのが続いてばかりでどうにも消化不良感が残る。
正直カタルシスだけで言えば爆発ドカーン→バイバイキ~ンのほうが高い。
いやぁZEROの時は漠然とモヤのかかった感じだったけど、ようやく霧が晴れたました。
2期ではド派手にやっつけまくるシーンに期待だけど…果たしてどうなるかな。

投稿 : 2015/01/08
閲覧 : 313
サンキュー:

5

ネタバレ

るるちゃみ さんの感想・評価

★★★★★ 4.8
物語 : 4.5 作画 : 5.0 声優 : 4.5 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

作画やばばば

バトル作画凄まじかった。作画はzero越えたなーと思った…
アーチャーの正体が気になりすぎる!誰なの!?予想つきそうでわかんないw
でもやっぱfateはこうでなくっちゃー!って感じでやってくれて面白かった。昔のstay nightはいらない…
凛とアーチャーペアがかっこよすぎ。正直セイバーって強いの?wなんかいっつも弱く感じる。
春まで待たされるとは…しかし待とう。楽しみに!
最終話は全体的にすごくよかった。LiSAのあの歌もサプライズって感じでテンション上がったし!
士郎がオシャレさんになっててそこはウケたwww

投稿 : 2015/01/08
閲覧 : 196
サンキュー:

4

ネタバレ

Mar~す さんの感想・評価

★★★★★ 4.8
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 5.0 状態:観終わった

出来がいいので満足!

Fateは友達経由でゲームから入りました。
アニメは旧作もZeroもZeroIIも未視聴です。
あ、イリヤの奴は見てましたwでも関係ないかなw

で、1話見ました。
全体的に凄く出来がいいですね~!
思わず画面に釘付けになりましたw
ゲームの内容を忠実に再現してて好感持てます!
アーチャーとランサーの戦闘シーンに惚れましたw
最後にチラっとセイバーのお姿が!(セイバー好きなんでw)

これは毎週楽しみですよ!

視聴終了!

やはり続くのねw
出来は最後までいいですね!
ゲームの話と比べて違和感は無く自然に見れましたw
凛ルートの話なので好きなセイバーの出番は少ないかな?
と思ってましたがそんなことは無かったので安心しました。

ただ!キャスターとの戦いでの士郎め~!許すまじ~!
…と、年甲斐も無く1人で激怒してましたねw

続編が確約されてるので待つだけですねw
感動できるあのエンディングを早く見たいですw

投稿 : 2015/01/04
閲覧 : 214
サンキュー:

11

ネタバレ

pencocco さんの感想・評価

★★★★★ 4.7
物語 : 4.5 作画 : 5.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 5.0 状態:観終わった

画が尋常でなく綺麗

画が尋常でなく綺麗。突出してます。たくさんの人が手で描いている絵が、ここまで一糸の乱れもなく仕上がっているなんて信じられないです。普通は多少歪んだりするものなんじゃないんですか?3Dの描画も凄くて、手描きの絵に自然に溶け込んでいました。展開の読めない緊張感のある物語も好きです。来年4月、続きを楽しみにしてます!

投稿 : 2015/01/03
閲覧 : 242
サンキュー:

3

ネタバレ

ストライク さんの感想・評価

★★★★★ 4.8
物語 : 4.5 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 4.5 キャラ : 5.0 状態:観終わった

期待を裏切らないデキ!

原作:ゲーム  未プレイ

全13話(分割2クールの1stシーズン)

ジャンル:アクションバトルファンタジー

スタジオディーン版stay night & Fate zeroは視聴済み


自分は、初代?stay nightがお気に入り(棚)なので、今回、見るのすっごく楽しみにしてました。


映像 めっちゃ奇麗!ッぱないッス!
それも毎週このクオリティーを保ってるとか!凄いです。
特に空の背景は、写真を見ているようでした!


ネタバレ感想

初代のstay nightは、セイバールートで、今回は凛ルートと聴きました。
序盤は1期とあまり変わりなく進行します。
僕的に、てっきり初代stay nightを、凛目線で話が進むものだと思ってましたが・・・
どうやら違ってました。
初代stay nightは、士郎がセイバーと共に・・・で、士郎はセイバーに惹かれていきます。
このUnlimitedは、凛と士郎が協力して・・・ですかね?
どうやら士郎は、凛を意識していますね♪凛と話す時、あきらかに顔が赤いよw
(最終的に凛とくつくのかな?わかんないけどw)

中盤くらいから、初代と少しづつ話が違ってきてて、終盤なんかじゃ、全然変わってた。
ラストは、士郎とセイバーの契約が解除されちゃって、この先どうなるの~?状態!
めっちゃ気になる!
4月まで待てないよ~!って感じです!

でも、
話し的には、まだ中盤なので言いきれないですが、
多分、初代のstay nightの、セイバールートの方が好きかな?
初代のネタバレ注意{netabare}
(だって、結局結ばれなかったけど、士郎とセイバーは両想いの胸アツEDだったから・・・)
{/netabare}

このUnlimitedの話の最後がどうなるのか?
アーチャーが英霊になった訳は明かされるのか?
そして、凛と士郎とセイバーの関係は?
ゲーム未プレイの自分は解りませんが・・・
すっごく気になり、2クール目がめっちゃ楽しみです!
初代とは、また違ったストーリーに、面白くて毎週2回ずつ見るほど好きでした。
これも勿論お気に入り決定です!
期待を裏切らないデキに、大満足でした。


OP:「ideal white」/ 歌 - 綾野ましろ
ED:「believe」/ 歌 - Kalafina

2曲とも車で聴いてます。^^
どちらも良い曲ですね!カラオケで唄いましたよ♪

投稿 : 2014/12/31
閲覧 : 395
サンキュー:

73

次の30件を表示

Fate/stay night [Unlimited Blade Works]のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
Fate/stay night [Unlimited Blade Works]のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

Fate/stay night [Unlimited Blade Works]のストーリー・あらすじ

日本のとある地方都市「冬木市」に数十年に一度現れるとされる、持ち主のあらゆる願いを叶える「聖杯」。7人の魔術師(マスター)は7騎の使い魔(サーヴァント)と契約し、聖杯を巡る戦争に臨む。聖杯を手にできるのはただ一組、ゆえに彼らは最後の一組となるまで互いに殺し合う。魔術を習うもその才能を見いだせず、半人前の魔術師として生きていた主人公・衛宮士郎。彼は偶然にもサーヴァントの一人・セイバーと契約したことから、聖杯戦争に巻き込まれてゆく……。(TVアニメ動画『Fate/stay night [Unlimited Blade Works]』のwikipedia・公式サイト等参照)

放送時期・公式基本情報

ジャンル
TVアニメ動画
放送時期
2014年秋アニメ
制作会社
ufotable
公式サイト
www.fate-sn.com/ubw/
主題歌
≪OP≫綾野ましろ『ideal white』≪ED≫Kalafina『believe』
挿入歌
LiSA『THIS ILLUSION』

声優・キャラクター

杉山紀彰、植田佳奈、川澄綾子、諏訪部順一、下屋則子、門脇舞以、てらそままさき、神奈延年、田中敦子、三木眞一郎、浅川悠、伊藤美紀、神谷浩史、真殿光昭、中田譲治、小山力也、関智一

スタッフ

原作:奈須きのこ/TYPE-MOON、キャラクター原案:武内崇、 監督:三浦貴博、キャラクターデザイン:須藤友徳/田畑壽之/碇谷敦、色彩設計:千葉絵美/松岡美佳、美術監督:衛藤功二、撮影監督:寺尾優一、3D監督:宍戸幸次郎、音楽:深澤秀行

このアニメの類似作品

この頃(2014年秋アニメ)の他の作品

ページの先頭へ