Asaa さんの感想・評価
5.0
物語 : 5.0
作画 : 5.0
声優 : 5.0
音楽 : 5.0
キャラ : 5.0
状態:観終わった
当サイトはアリフィエイト広告を利用しています
ノーゲーム・ノーライフの感想・評価はどうでしたか?
Asaa さんの感想・評価
5.0
物語 : 5.0
作画 : 5.0
声優 : 5.0
音楽 : 5.0
キャラ : 5.0
状態:観終わった
MONO さんの感想・評価
4.5
物語 : 5.0
作画 : 4.0
声優 : 4.5
音楽 : 4.5
キャラ : 4.5
状態:観終わった
繰り返し見ていますが、何回見ても面白い!!
世界観やキャラ設定も良く、1つ1つの行動に意味があり、その伏線を回収していく感じはとても面白かったです。
自分でも考えながら楽しく観れる作品だと思います。あとは、あんな終わり方をされたらその後が気になって仕方なかったです。。
原作の方で読んではいますが、、、もし叶うのならぜひ続編を映像で見たい作品の1つです。
あとは個人的に松岡さんが好きなのでそこもオススメポイントの1つかなと。笑
かなで さんの感想・評価
4.7
物語 : 5.0
作画 : 5.0
声優 : 4.5
音楽 : 4.5
キャラ : 4.5
状態:観終わった
[全体の評価]
原作ラノベ。天才ゲーマーの兄妹が異世界に転生する話。
何についても言えることだが「天才」を扱おうとしたとき、「そうはならんやろ」と穴が目立つとしらけるしつまらなくなる。だがこの作品においてはゲームの対戦部分においてはそのようなことがほとんどなく、見ていて気持ちよい。
[作画]
ファンタジーチックなデザインと着色。そのおかげで異世界と現実世界の対比が綺麗にできているし(1話)、雰囲気がつかみやすい(ここは原作者を褒めるべきか)。
作画の乱れなどは気にならなかった。
[声優]
ロリ。いいね。
[音楽]
良OP
[キャラ]
それぞれ個性が立っているが、潰し合うこともなくうざく感じることも(あまり)ない。種族ごとの個性というのも見受けられるし、前述の作画とも合っている。ここは映画版のノーゲームノーライフゼロを見るとわかりやすいと思う。
ライロキ さんの感想・評価
4.6
物語 : 4.5
作画 : 4.5
声優 : 4.5
音楽 : 4.5
キャラ : 5.0
状態:観終わった
たいが さんの感想・評価
4.0
物語 : 4.0
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
深夜、部屋が真っ暗な中で見たあのOPの衝撃は忘れられない!
感動したよね。
静か目のピアノから壮大な世界に放り込まれる様な力強いリズムに、本当に異世界転移したような爽快感でまるで夢心地でした!!!!
是非部屋を真っ暗にして静かな場所で鑑賞してください!!!
Ash-Lynx さんの感想・評価
4.0
物語 : 4.0
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 3.5
キャラ : 4.5
状態:観終わった
人類最強のゲーマー兄妹がゲームだけで全てが決定される異世界に召喚される話。"魔法"という公式チートがある中、知恵と策略のみで勝ち抜いていくのが面白い。(少し無理のある描写もあったけど)
頭脳戦ものなのに、従来(コードギアス、デスノート、アルドノア・ゼロ等)の作品と違って主人公がエロいのがポイント。天才はエロ発想もまた天才的だな。6話の超健全空間は最高だったよw
作画は枠に変な赤線があったりカラフル過ぎたりして目に悪い。まあ慣れるけど
「人類への、信頼の全てだ」はちょっと感動した
アニメ好きのチキン さんの感想・評価
5.0
物語 : 5.0
作画 : 5.0
声優 : 5.0
音楽 : 5.0
キャラ : 5.0
状態:観終わった
ノゲノラが好きすぎて90周してしまった…。ちなみに6話はノゲノラの中でも大好きなゲームなので、+60周見ました。
控えめに言って神アニメです!
ようす さんの感想・評価
4.3
物語 : 4.0
作画 : 4.0
声優 : 4.5
音楽 : 5.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
ラノベ原作の異世界転生もの。
あにこれでの高評価もうなずける面白さでした!
全12話です。
● ストーリー
あらゆるゲームで無敗の記録を持ち、
最強のゲーマーと呼ばれる「 」(空白)。
その現実の姿は、
ニートで引きこもりの兄・空(そら)と、
同じく引きこもりの妹・白(しろ)のコンビ。
ある日、謎のメールに返信したことにより、
異世界へ飛ばされる。
そこは、十六の種族と十の盟約が存在し、
すべてがゲームで決まる世界だった。
ゲームと一言で言ってもその幅は広く、
じゃんけんやチェス、しりとりなど、
いろいろなゲームで勝負が行われます。
でもそこに種族ごとの特殊能力が加わったり、
空と白の常人離れした策略が加わったりすることで、
普通のゲームに留まらないのがおもしろいところ。
ゲームを行う者同士で盟約を交わし、
ゲームの勝敗ですべてが決まる。
単純で楽しそうなようで、
意外と残酷な世界でもあります。
たった一度の勝負によって
あらゆるものが一瞬で奪われてしまうのですから…。
いろんな駆け引きが常に隠されていて、
私のようにあれこれ先読みして考えるのが嫌いな人間にとっては
しんどさしか感じない世界ですw
だからこそ、
傍観者としてはうってつけだったのかもしれません。笑
いろんな種類のゲームとか、策略の解説とか、
他の種族との接触とか、楽しめる部分がいろいろとありました^^
空や白の策略はすごいなと思いますが、
でもこんなにうまくいく?という気もしてしまいます。
“常人には不可能だが、空白になら可能”
という思い込ませが生きなければ成立しない流れですね。
その常人離れした策略を楽しむことができたなら、
十分この作品を楽しめます。
キャラもかわいい子が多いし、
その点の魅力も大きいかも。
● キャラクター
空(cv.松岡禎丞)と白(cv.茅野愛衣)の兄妹愛♪
お互いを大好きな二人だけど、
恋愛感情のようなやりすぎにはならないから、微笑ましく見守れます♪
他にも個性的で魅力的なキャラクターがたくさん^^
ギャグキャラなのかムードメーカーなのかお色気担当なのか(笑)、
ステフ(cv.日笠陽子)は日笠さんの演技でキャラの魅力の幅が広がっているように感じました。お見事♪
そんな中、私のお気に入りキャラは、
いづな(cv.沢城みゆき)です。
あの変な言葉遣いが、
いづなたん萌えを加速させやがるです(*´Д`)ハァハァ
● 音楽
【 OP「This game」/ 鈴木このみ 】
これは神曲…!
この作品観る前から知っていた曲でしたが、
アニメーションも含めて、この作品の雰囲気とぴったり合っていて、
より好きになりました^^
編曲が素晴らしくて、
ピアノの音がいい仕事してます(*´Д`)
まらしぃさんのピアノver.も大好きで、
最近はこればっかり聴いている気がしますw
(音源も持っていますが、youtubeで手の動き見ながら聴く方が好き(*´Д`))
EDは原作の絵がきれい♪
11話のOP「おねがい☆すにゃいぱー」は、
いづなたんの破壊力がやばかったですw
脳溶けソングですな。
沢城さんってこんな声も出せるんだ…すごい。
● まとめ
十六種族のこと、
大陸や国名などの用語がややこしいですが、
設定自体は興味深く、
空白がどのように世界を手に入れていくのかわくわくしました^^
これからもおもしろくなりそうだけど、
2期はなくて残念。
劇場版「ノーゲーム・ノーライフ ゼロ」を観たいと思います^^
二足歩行したくない さんの感想・評価
4.0
物語 : 4.0
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
日系ブラジル人のイラストレーター・榎宮祐が、イラストも自身が担当したことで有名なライトノベルが原作。
原作は未完結で、アニメもストーリーの途中で終わる形になります。
『 』(空白)というハンドルネームの伝説のゲーマー。その実体である兄妹・空と白は、世界をクソゲーと忌み嫌っていた。
そんなある日、突然受け取ったメールに導かれ、謎のチェスゲームが開始される。
チェスに勝利した二人はメールの送り主・テトに、全てがゲームで決まる異世界に召喚されるという物語。
異世界モノ作品で、ありとあらゆるゲームで無敗を誇る兄妹が、十六の知性を持った種と命運を賭けたゲームで戦うストーリーとなっています。
取り扱うゲームはいわゆるTVゲームのようなものではなく、勝負を挑まれた側が決めて良いとされており、トランプだったり通行人の性別を対象にした掛け、コイントスやじゃんけんなどでも良いとされ、ゲームというより運否天賦が支配する博打のようなものがツールとなることが多いです。
重要な場面ではきちんとルールの決められたゲームが執り行われているのですが、アニメで語られる範囲においては、オリジナルのカードゲームやボードゲームの類は登場せず、類似した作品で例えばカイジとは雰囲気は異なりますが、作品のイメージとしては近いものを感じました。
ただ、主人公はゲームに勝利することを至上命題と捉えており、些細なゲームであろうと知略を絞って必ず勝ちます。
敵を欺くために時に詭弁を弄する自信家であり、戦う前に勝利を確信しているため、ギリギリの博打をくぐり抜けるスリルや爽快感のようなものを楽しむ作品ではなく、主人公の思いもよらない奇策、逆転劇を楽しむ作品だと思います。
ストーリーは非常に良く練られています。
都合が良すぎる場面もありますが、一応、整合性は取れており、視聴時には勝負前に行った何気ない発言や約束が、意外な伏線となっていてハッとすることが多々ありました。
作風としては基本的にコメディタッチです。
種の存亡を賭けた戦いが行われるため、ゲームバトルや駆け引きのシーンは真面目に描かれているのですが、基本的には軽い掛け合いが行われます。
また、登場キャラの女の子率が高く、肌色率も高めです。
真面目に固く作れそうな設定ですが、主人公のハーレム作る系のアニメで、そっち方面が好きな方におすすめの作品です。
ただ、女の子はテンプレで、個人的には魅力を感じるキャラがいなかったのが残念なところです。
あと、オープニングが名曲。
私はオープニングテーマを先に知っていて、オープニグを聞きたくてこのアニメを見出しました。
nan-nan さんの感想・評価
3.8
物語 : 4.5
作画 : 4.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 4.5
状態:観終わった
I.S.S さんの感想・評価
4.3
物語 : 4.0
作画 : 4.5
声優 : 4.5
音楽 : 4.0
キャラ : 4.5
状態:観終わった
夏に映画化するということで、それまでにはと視聴開始。
いいですねぇ! 面白かったです。 話のスケールが意外と大きくてびっくりしましたが、しっかりところどころラノベラノベしてましたね、はい。
以下は各分野の評価です。
総合評価:86点
物語:☆4.0
{netabare}良かったです。ただ、ところどころご都合主義があったかな〜、とも思います。 てか伏線未回収なんだよなぁ...{/netabare}
声優:☆4.5
{netabare}やっぱり相変わらずSAO組(松岡さん,沢城さん)は凄かった! もちろん他もうまいけれど、ただあの二人+茅野さん(白役)が際立っているだけ。{/netabare}
キャラ:☆4.5
{netabare}主人公、強すぎ!w かわいいし、頭良すぎ(チートとはまさにこのことDA☆)だし、おもろいし。こんな奴と仲良くなりたいですよね。ゲームはしたくないですけどねw{/netabare}
作画:☆4.5
{netabare}アニメーションはMADHOUSEさん。 良くも悪くも独特でした。 しかし、この作品の世界観には合ってたと思います。8話edには正直驚かされた...{/netabare}
音楽:☆4.0
{netabare}opはいいんだよ、opは。でもedがなぁ... さほど好みってわけでもないし、入り方がワケワカラン回もあったし... まあいいかw。{/netabare}
...とまぁグチも挟んでしまいましたが、テンプレなハーレムものよりかはよほど面白かったです。 ていうか、これは二期ないとまずいでしょ、あの終わり方からして! 映画での発表を期待しましょう。
追記(2017.10.25) 結局2期情報は未だなし。 頼むぜ製作委員会!
追記(2019.6.23) どうやらようやく2期が来るらしい。 やったね!!!
ヘラチオ さんの感想・評価
3.7
物語 : 3.5
作画 : 3.0
声優 : 4.5
音楽 : 4.0
キャラ : 3.5
状態:観終わった
よく分からないゲームをしても連戦連勝な話。
まあ面白いことも多いけど、主人公の性格に時折いらっとするんだよなあ。見続けたら慣れた。
ステフとフリューゲルの扱いは優しくしてほしいところ。
OP
This game 歌 鈴木このみ
おねがい☆すにゃいぱー 歌 初瀬いづな(沢城みゆき)
ED
オラシオン 歌 白(茅野愛衣)
やっぱりThis gameは名曲。絶対に欠かせない。
以下はアマゾンプライムから引用のあらすじ。
1. 素人
ニートでヒキコモリ……だがネット上では「 」(くうはく)の名で無敗を誇る天才ゲーマー兄妹・空(そら)と白(しろ)。ただの都市伝説とまで言われるほどの常識外れな腕前を持つ空と白のもとに、ある日"神"を名乗る少年・テトが現れる。テトはリアルをクソゲーと呼ぶ空と白の二人を、一切の争いが禁じられ、全てがゲームで決まる盤上の世界"ディスボード"へと召喚してしまう。
2. 挑戦者《チャレンジャー》
テトによって異世界へと放り出された空と白。そこは一切の争いが禁じられ、全てがゲームの勝敗によって左右されるというテトが定めた"十の盟約"により縛られた世界だった。異世界に住まう十六の種族のうち最弱の種族である"人類種'(イマニティ)"の国、エルキアにたどり着いた空と白は、エルキアの前国王の孫娘、ステファニー・ドーラことステフと出会い、次期国王を選定するギャンブル大会に挑む。
3. 熟練者《エキスパート》
圧倒的とも言える強運により、エルキアの次期国王を選定するギャンブル大会を勝ち進む少女、クラミー・ツェル。ステフもまた彼女に敗北し、次期国王となる資格を失っていた。ついに城内で行われていた最後の挑戦者とのギャンブルに勝利し、まさに国王として戴冠しようとしていたクラミーに、待ったをかけた空と白。二人はクラミーの背後に人類種ではない別の種族がいることを告げる。
4. 国王《グランド・マスター》
クラミーが仕掛けてきたゲームはただのチェスではなかった。チェスなんてただの○×ゲームと言い切る白さえも圧倒するクラミーに対し、為す術なく敗北するかと思われた空と白だったが、ゲームの本質を理解した空によって、決まりかけていた戦況は大きく動き出していく。エルキアの、ひいては人類種(イマニティ)の未来をかけた次期国王を選定するラストバトルは、ついに決着の時を迎える。
5. 駒並べ《ウィークスクエア》
国政をステフに押し付け、日がな一日読書やゲームばかりしている空と白。その姿に、もしかしたらエルキアだけでなく、人類種(イマニティ)全ての救世主となってくれるのではないかというステフの淡い想いは脆くも崩れ去る。一向に改善されることのない空と白のぐうたらな生活に、ついに堪忍袋の緒が切れたステフは、二人の"真人間化"を賭けて、ゲームを申し込むのだが……。
6. 一手《インタレスティング》
かつて位階序列第6位の天翼種(フリューゲル)とのゲームに敗北し、奪われてしまった国立エルキア大図書館を取り戻すべく、空たちは図書館へと向かう。空たちを出迎えたのは、ジブリールと名乗る天翼種(フリューゲル)の少女だった。空は異世界の知識を餌に、ジブリールにゲームを持ちかける。天翼種(フリューゲル)が行うゲームは伝統的に唯一つ。驚天動地のゲームバトルが幕を開ける!
7. 死に手《サクリファイス》
世界第3位の巨大海洋国家、東部連合に目をつけた空たち。しかしジブリールはいくら空と白の二人でも東部連合には勝てないと告げる。なぜならジブリールだけでなく、世界最大の国家であるエルヴンガルドでさえ、過去50年で4度挑み、いずれも敗北しているからだと。さらに前国王が東部連合に対して無謀な挑戦を繰り返し、国土の大部分を奪われていた事実が発覚する。
8. 起死回生《フェイクエンド》
負け知らずの東部連合が行う謎に包まれたゲームの秘密を暴いた空たちは、在エルキア東部連合大使館を訪れる。大使である初瀬いづなと副大使である初瀬いのを前に、大陸にある東部連合の全てを要求し、宣戦布告を行う空と白。のらりくらりと勝負を躱そうとする東部連合に対して、空たちはゲームの秘密とともに避けようのない一手を放つ。
9. 解離法《スカイ・ウォーク》
白が目を覚ますと空は消えていた。まるで最初から存在していなかったかのように、白のスマホの連絡先からも、ステフやジブリールの記憶からも消え去ってしまった空。確かに空は存在したはずなのに、状況の全てがそれを否定していた。取り乱す白を見て、ジブリールは白が勝負に負け、偽の記憶を植え付けられてしまったのではないかと疑う。
10. 指向法《ブルー・ローズ》
クラミーとフィールとの勝負に辛くも勝利した空たちは、彼女たちに東部連合とのゲームに協力することを求める。空の意図を理解するクラミーは要求を受け入れ、共に東部連合と戦うことを約束する。はれて仲間となったクラミーとフィールに対し、空は親睦を深めるために日本の伝統とも言うべき裸のお付き合いであるお風呂を提案するのだが……。
11. 誘導法《キリング・ジャイアント》
ついに始まった東部連合とのゲーム。それは仮想空間で行われるファーストパーソンシューティングだった。様々な策を練り、圧倒的な身体能力で迫り来るいづなと互角以上に戦う空たち。しかし完全に裏をかいたはずの攻撃も難なく躱されてしまい、一転して空たちは窮地へと陥る。徐々に追い詰められていく中、空をかばって白が被弾してしまう。
12. 収束法《ルール・ナンバー10》
一時的に物理限界を超える身体能力を得ることのできる血壊を発動させたいづなに対し、為す術もなく逃げ回ることしかできない空たち。全ての攻撃が見切られ、例え行動を先読みし放った避けようない銃弾であっても、そのでたらめの身体能力によって避けられてしまう。打つ手なしの状況の中で、ついにいづなの銃口が空と白を捉える。
ジョガマヤ さんの感想・評価
4.0
物語 : 4.0
作画 : 4.0
声優 : 3.0
音楽 : 5.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
ストーリーが異世界に行ったときに起こると想像される、価値観の違いなんかも表現できています。何より頭良いキャラが好きな私にはぴったりです。
作画も安定していて満足です。エロシーンが多いのが気に入りませんが...
This gameが本当にかっこいいです。opの良さだけで評価が格上げされてます。
大重 さんの感想・評価
4.3
物語 : 4.5
作画 : 4.5
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.5
状態:観終わった
こーひーなた さんの感想・評価
2.4
物語 : 2.0
作画 : 2.5
声優 : 2.5
音楽 : 2.5
キャラ : 2.5
状態:----
見たのが何年も前なのでそこまで記憶にはないですが、評価ほどは正直面白くなかったです。ていうかいろんなサイトの評価みてびっくりしたぐらいです。
ROM さんの感想・評価
1.1
物語 : 1.0
作画 : 1.0
声優 : 1.5
音楽 : 1.0
キャラ : 1.0
状態:途中で断念した
異世界系が嫌いなのが、内容がお子様すぎるんですよね。
漫画家やラノベ作家ってどうしても早咲きじゃないと売れ無い傾向にあるから、
原作者が経験や知識を持たずに作品を作るとこういう感じの作品になってしまうのでしょう。
せめてゲームの理論関連の論文数個ぐらい読んでから、ゲームを語ってくれって感じ。
よくあるあれですよ、恋愛経験ゼロの人が恋愛小説書いちゃいました的なあれ。
思考が非常にお子様すぎて、やや知能がある人には楽しめ無いでしょう。
異世界系のせいでアニメがチープかして仕方ない。
内容がなく、キャラや声優や微エロだけ楽しめる方にはおすすめ
セキエイ さんの感想・評価
3.1
物語 : 3.0
作画 : 3.5
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
ほのほの さんの感想・評価
3.8
物語 : 3.5
作画 : 4.0
声優 : 3.5
音楽 : 4.5
キャラ : 3.5
状態:観終わった
キャラデザがかなり透明感のあるものだったので、他アニメと異なり当時は結構異質に感じました。
物語もそうだけど、何より気に入ったのは疾走感溢れるOP
「This Game」を聞きたくて毎回視聴してた点も大きい
シワーる さんの感想・評価
4.8
物語 : 4.5
作画 : 5.0
声優 : 4.5
音楽 : 5.0
キャラ : 5.0
状態:観終わった
観る前:なんか癖のある絵柄だなあ、自分の好みじゃなさそう。よくある異世界転生ものね。幼女も出てくるのか、なおさら不安だなあ。
観た後:信者になりました。
というわけで、引きこもりの天才兄妹が、すべてがゲームの勝敗で決定される異世界に送られるというストーリーです。カイジとか賭ケグルイみたいな駆け引きアニメが好きなら気にいるでしょう。世界観や行うゲームも秀悦だと思いました。音楽もアニメに合ってる。不満なのは物語が完結しないという点のみ。
Akua さんの感想・評価
5.0
物語 : 5.0
作画 : 5.0
声優 : 5.0
音楽 : 5.0
キャラ : 5.0
状態:観終わった
「ノーゲーム・ノーライフ」この作品はライトノベル原作・
制作MAD・HOUSE・主人公・空役松岡禎丞、ヒロイン・白役茅野愛衣
そのほか日笠陽子、井口裕香、釘宮理恵、田村ゆかり、能登麻美子などなど
どこかで声や名前を一度は聞いたことのある有名キャストが出ており、また
個人的にスタッフの方々もあまり詳しくはない私が知っているくらいの方々が
制作しているということですごく期待して待っていた作品です。
余談ですが、ラジオ談ですがアニメ放送の前に全話の制作が終了していたということで、それも時間に押しつぶされることなくしっかりと工夫を凝らした作品が
できていることを確信させてくれた要因の一つだと思います。
えーそれではまずこの作品は、細かい工夫、アニメならではの表現・演出が
すごい作品であると私は思います。
アニメはアニメ自体が2次元であり、1から作ることが出来きるという点で優れていると思うのですが、このノーゲーム・ノーライフは、それをすごく感じさせてくれる作品です。作画の出来だけでなく、その絵をどう見せるかの演出は光の強弱に始まり、効果音、声優さんの声の間、画面効果、角度、速度、などなど、
気付けば気付くほど面白くなっていきます。
その工夫のおかげか、この作品には話のストーリーやセリフ、設定などとは関係ない次元での面白いを感じさせてくれる作品です。
まあそんなことを言いましたが、ちゃんとストーリーも重みのあるいい話なんです。
まあでもそれは前述のようにアニメとして初めて触れて感じてほしいと思います。
最後になりますが、まあ早い話ちょっとでも興味がわいたなら
見てしまうことをお勧めします。あなたの感覚を広げてくれるそんな作品ですから。それでは最後までありがとうございました。
プクミン さんの感想・評価
4.0
物語 : 4.0
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
引きこもりの兄妹が主人公。
兄は「空」、妹は「白」、二人で「空白」。
ネトゲで「 」(空白という意味)というプレイヤー名は有名になり、無敵を誇っていた。
あまりの強さにチートじゃないかと噂される程に。
色々あって異世界へ転移させられる。
そこは全てがゲームでの勝敗で決まる世界。
勝てば国の王にもなれる。
いかさまもバレなければ問題無し。
ゲーム内容は色々で、異世界の為、独特なゲームばかりである。
最後の方は何でもありみたいになっていて、つまらなく感じてしまいました。
この作品を面白いと感じる人は多いかなと思います。
好みが分かれるかどうかは分かりません。
シャメダイア さんの感想・評価
4.8
物語 : 5.0
作画 : 4.5
声優 : 5.0
音楽 : 5.0
キャラ : 4.5
状態:観終わった
アニメ見てめっちゃ面白かったので原作一気買いして、現在読破してる。それくらい面白い。個人的にはジブリールとの勝負が好き。是非見て!
ASKA さんの感想・評価
4.0
物語 : 4.0
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
原作はラノベです。未読です。
ゲーマーな兄妹が異世界に転生。
その異世界はゲームで争い事を収める世界でした。
ゲーマーな兄妹は二人で一人の最強のゲーマ「空白」として元の世界で活躍していました。
なのでこの世界でも得意なゲームで色んな種族に戦いをゲームで挑んで行くお話です。
人間以外にもエルフやワービースト(獣人)など色んな種族が出てきてファンタジーの世界観です。
兄の空と妹の白のやりとりも面白いですし、所々に出てくるパロディ・ギャグも面白かったです。
映画も楽しみですし、あるかわからないけど2期がもしあるなら観たいと思いました。
tinzei さんの感想・評価
3.8
物語 : 4.0
作画 : 3.5
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 3.5
状態:観終わった
北海イクラ さんの感想・評価
5.0
物語 : 5.0
作画 : 5.0
声優 : 5.0
音楽 : 5.0
キャラ : 5.0
状態:観終わった
ニコ動でしりとりの部分だけ見て本編きましたが、大人気の理由がわかりました。話の面白さだけでなく全体において質の高いアニメです。
ジャスティン さんの感想・評価
4.0
物語 : 4.0
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
ノーゲーム・ノーライフのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら。
ノーゲーム・ノーライフのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら
こちらのフォーム よりお問い合わせください。
ニートで引きこもりだがネット上では無敗を誇る天才ゲーマー兄妹の空と白の前に、神を名乗る少年テトが現れ、2人を異世界へと召喚する。そこは、一切の争いが禁じられ全てがゲームによって決まる世界だった。この世界で滅亡寸前の人類を救うべく、空と白の頭脳バトルが始まる。
(TVアニメ動画『ノーゲーム・ノーライフ』のwikipedia・公式サイト等参照)
松岡禎丞、茅野愛衣、日笠陽子、田村ゆかり、井口裕香、能登麻美子、沢城みゆき、釘宮理恵、麦人、進藤尚美
原作・キャラクター原案:榎宮 祐(MF文庫J『ノーゲーム・ノーライフ』/KADOKAWA メディアファクトリー刊)、 監督:いしづかあつこ、シリーズ構成:花田十輝、キャラクターデザイン:総作画監督:大舘康二、美術監督:岩瀬栄治、美術設定:大平司、色彩設計:大野春恵、撮影監督:藤田賢治、3D監督:籔田修平、編集:木村佳史子、音響監督:明田川仁、音楽:スーパースィープ(細江慎治・佐宗綾子・江口孝宏・田中文久)、音楽制作:KADOKAWA(メディアファクトリー)
ジャンル:アニメ映画
放送時期:2017年7月15日
それは一切の争いが禁じられ、全てがゲームで決まる 《盤上の世界(ディス・ボード)》が 創造されるはるか以前の出来事。 世界を統べる唯一神の座をめぐり、終わりの見えない大戦が続いていた時代。 天を裂き、地を割り、星さえも破壊し尽くさんとする凄惨な戦争は、 戦う力を持たない...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2006年秋アニメ
「そのノートに名前を書かれた人間は死ぬ」という力を持つ、死神が落とした恐るべきノート・デスノート。 天才的な頭脳を持ち、退屈を持て余していた高校生・夜神月(ヤガミ・ライト)がそれを拾った時から、すべては始まった。デスノートを使って、世の中に溢れる犯罪者たちに次々と死の制裁を下して...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2004年春アニメ
『恋風』(こいかぜ)は、吉田基已の漫画作品。講談社の漫画雑誌『イブニング』に連載。アニメ化もされ、2004年4月から6月までテレビ朝日・キッズステーションで放映された。 【ストーリー】耕四郎は、少年時代に両親が離婚。父に引き取られた耕四郎は、母方との交流を持たず、十数年たった。 あ...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2014年冬アニメ
2人で生きてきた長谷川現と夢。ある日、謎の赤い蝶を見た夢の体は未知のウィルスに冒され、ヒトを食べる異形になってしまった。現は、そんな妹に餌として自らの肉体を捧げる。
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2007年春アニメ
はるかな未来、宇宙に進出した人類は、先に宇宙に進出した「銀の種族」に滅ぼされようとしていた。人類の若き王女ディアネイラは、戦闘母艦アルゴノートにて、人類の最後の希望=ノドスを捜索し、ついに見つけ出す事に成功する。人類のノドスであるエイジは、「銀の種族」を退け、人類を救う事がで...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2021年夏アニメ
"抗え、この不条理に――。小学館「マンガワン」で大人気連載中の出会って5秒でバトルがついにTVアニメ化!"
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2007年秋アニメ
高校卒業後に上京した後、働きもせずに自堕落な毎日を過ごしていたが、借金の保証人になったがゆえに肩代わりをする羽目となり、その返済のために危険なギャンブルの世界に足を踏み入れていく主人公・カイジ(伊藤開司)。 平穏な環境ではただのダメ人間だが、命がかかった極限の状態に置かれると、...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2013年冬アニメ
世界に飽きていた逆廻十六夜は届いた招待状を開けたことで“箱庭”と呼ばれる異世界に飛ばされてしまう。そこにいたのは、猫を連れた無口な少女・春日部耀と高飛車お嬢様の久遠飛鳥、そして彼らを呼んだ黒ウサギ。箱庭世界の説明が始まる前に、十六夜は魔王を倒すことを提案する。
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2020年冬アニメ
ここは人間だけではなく、エルフ、獣人、悪魔に天使と、あらゆる異種族が混在し、暮らしている世界。そこには当然、あらゆる異種族のスケベなお店もあるわけで…。足しげくムフフなサービスをしてくれるお店に通う人間の冒険者・スタンクは、ある日種族間の(性的な意味での)感性の違いで悪友のエロエ...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2017年春アニメ
高校生兼ライトノベル作家である主人公和泉正宗には、引きこもりの妹和泉紗霧がいる。一年前に二人は兄妹となったのだが、妹はまったく部屋から出てこないほど徹底した引きこもりである。 ある日和泉正宗は、担当イラストレーターエロマンガ先生が自分の妹であることに気づき……。
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2014年春アニメ
ニートで引きこもりだがネット上では無敗を誇る天才ゲーマー兄妹の空と白の前に、神を名乗る少年テトが現れ、2人を異世界へと召喚する。そこは、一切の争いが禁じられ全てがゲームによって決まる世界だった。この世界で滅亡寸前の人類を救うべく、空と白の頭脳バトルが始まる。
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2014年春アニメ
ふとしたきっかけでバレーボールに魅せられた少年、日向翔陽。 部員がいない逆風にも負けず、やっとの思いで出場した 中学最初で最後の公式戦で、日向のチームは「コート上の王様」 と異名 を取る天才プレイヤー、影山飛雄に惨敗。 リベンジを誓い烏野高校バレー部の門を叩いた日向だが、 何...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2014年春アニメ
「私…トモダチの記憶、一週間で消えちゃうの──。」高校二年生の長谷祐樹は、人と一切関わろうとせずにいつも一人ぼっちでいたクラスメイト・藤宮香織の存在が気になり、彼女と友達になりたいと願う。しかし彼女の口から告げられたのは、大事な友達との記憶のみが一週間で消えてしまい、月曜日にすべ...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2014年春アニメ
親の転勤で「一人暮らし」をすることとなった男子高校生・宇佐は「河合荘」という賄い(食事)付の下宿に住むこととなった。そこには彼にとって憧れの先輩である女子高生・律も住んでおり、宇佐は「彼女と共に、穏やかで充実した高校生活を送りたい」と願う。 しかし河合荘には律の他に強...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2014年春アニメ
魔法――。それが伝説や御伽噺の産物ではなく、現実の技術となってから一世紀弱。国立魔法大学付属第一高校・通称「魔法科高校」に入学することとなった、ある欠陥を抱える兄・司波達也と、全てが完全無欠の妹・司波深雪。彼らがこの魔法科高校に入学した時から、平穏だった学びの園で、波乱の日々が...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2014年春アニメ
廃校を免れた音ノ木坂学院で、相変わらずの日々を過ごすμ’sのメンバー。 そんな彼女たちのもとに、「ラブライブ!」が再び開催されるというニュースが 舞い込む。今回は地区予選を勝ち進んだチームが本選に進めるシステムだ。 強豪チーム「A-RISE」と地区予選でぶつかることに弱音を吐くも、...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2014年春アニメ
突如、現れた異形の寄生生物「ガストレア」。赤く輝く目と圧倒的な力、そして桁外れの再生能力を持つ彼らの侵攻に、人類はなす術もなく大敗を喫する。国土の大半を失った現在、人類は彼らが唯一弱点とする金属「バラニウム」で作ったモノリスで囲われた、狭い「エリア」の中で、ガストレアの脅威に...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2014年春アニメ
高校入学を機に木組みの家と石畳の街に引っ越してきたココア。下宿先を探して道に迷う途中、ラビットハウスという名の喫茶店を発見する。その名前からうさぎだらけの喫茶店に違いないと思い店に入ると、そこにはチノという店員の少女と、ティッピーといううさぎがいた。そこで休憩がてら下宿先の場...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2014年春アニメ
原作:松本大洋(小学館 ビッグスピリッツコミック刊)、監督:湯浅政明、ペコとスマイルの、片瀬高校卓球部に所属する幼馴染の2人が主人公。ペコは卓球は強いが自分の才能に自惚れているところがあり、先輩に対しても挑発的である。スマイルは、決して笑わないことからペコが「スマイル」と命...
ジャンル:アニメ映画
放送時期:2014年4月26日
少女は、知らなかった。 将来、当たり前のように家業をついて、ずっとこの場所で このままでいられるんじゃないかって、無意識のうちに感じていた。 そうであればいいと、願っていた。 けれど、幼なじみも友達も、少しずつ変わって行く。 少しずつ大人になっていく。 家族がいて、商店街...