当サイトはアリフィエイト広告を利用しています

「灼眼のシャナ(TVアニメ動画)」

総合得点
86.5
感想・評価
3039
棚に入れた
17540
ランキング
198
★★★★☆ 3.8 (3039)
物語
3.8
作画
3.7
声優
4.0
音楽
3.8
キャラ
3.9

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

レビューを絞り込む
☆の総合評価
文字数
サンキュー数
視聴状況
表示形式
キーワード
この条件で絞り込む

灼眼のシャナの感想・評価はどうでしたか?

明日は明日の風 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 4.0 作画 : 3.0 声優 : 4.5 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

うるさい!うるさい!うるさい!!

くぎゅう病患者には良薬…いや、毒薬です。気をつけましょう。しかも…ゆう~じ~ときたらたまったものではありません。りゅう~じ~と聞こえたら重症です。

作品はSFファンタジー+ラブコメですが、どちらかというとラブコメ強いですかね。でもこの設定ならファンタジーだけでも十分面白かったと思います。バトルシーンは十二分に楽しめました。

どこかで見た雰囲気したのですが…そうか、禁書目録ですね。場面転換や話の流し方、炎使ったシーンはそのものですかね。主人公達より大人の女性の方が描き方綺麗なのも一緒ですね。ま、当たり前か。

通しての作画が安定しなかったのは残念でした。良いときと酷いときの差が…。

けっこう熱い話もありますし、女子の揺れ動く気持ちも必見です。

投稿 : 2016/03/13
閲覧 : 254
サンキュー:

17

ネタバレ

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 4.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

バトルアニメで何故かどことなく懐かしくもある

恋と愛がベースでバトル足しました!

そんな感じのアニメ


面白い

キャラ
展開
演出

絶妙なユルさとシリアスで楽しめる

曲も雰囲気に合っていてカッコイイ

王道バトルアニメなんだけど色恋が前面に出ていて

時折見ていて恥ずかしい感じ

狙いすぎたエロもなく見やすく
エロが苦手でも大丈夫な感じ

恋愛系とバトルの両方を楽しめるアニメ

釘宮理恵好きなら尚更楽しめる内容かと思います



異能系バトルアニメが好きなら楽しめるかも?

しかし

色恋に興味が無い方にはオススメしません
   

投稿 : 2016/03/10
閲覧 : 229

ジュン さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

おもしろい!!

さすが有名なだけはあるなぁって思いました!(*≧艸≦)
シャナちゃんもかわいいし。
2期が気になる!ってかんじ☆


3期まであるから楽しみ!!

投稿 : 2016/03/07
閲覧 : 221
サンキュー:

5

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.0 キャラ : 2.5 状態:観終わった

期待しすぎた、、、

ある日、普通の男子高校生が
異形の存在に襲われ
炎髪灼眼の少女に助けられ、、
それからいろいろと
巻き込まれていきます

バトルがメインです
後半から恋愛模様が見え始めます

設定上の専門用語が結構多いです
物語の序盤はついていけませんでしたが
ある程度見ているうちに慣れました

男のメインキャラが戦闘時の洞察力はすごいのに
自分の恋愛になると、途端に鈍感になります
人間関係で納得できないところとかもあったりして
もうちょっと期待していたのですが、、、
見ていて少し退屈な感じを受けました
キャラの心理描写がもっとほしいなと感じました

作画と設定はいいと思いました

投稿 : 2016/02/25
閲覧 : 133
ネタバレ

GmypV35958 さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

3期!!

3期になってから坂井悠二が凄いカッコイイです

投稿 : 2016/02/24
閲覧 : 173
サンキュー:

0

ペチ14 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 4.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

Q質問 A解答 T突っ込み(ツンデレ討論会 くぎゅ☆

Q、ツンデレについてどう思う?

A、最初はただオコっているだけのキャラ(ここでいうとシャナ)の
何がいいんだろうなーって思いました。
だけど観ていくうちに寂しがり屋だからとてもぐっとくる発言をする
それを聞くためにツンデレはあると思う

T、うーん俺はそれを逆手にとって責められるのにぐっとくる
つまりMがツンデレ好きなんじゃないかなと思う

A、だけどこのご時世ツンデレ好きが増えている
その人たちが全員Mだっていうのは明らかに間違っている論証だとおもうぜ

T、確かに。

Q、ツンデレといえど度合いがあるんだと思います
Aさんの言った軽度なツンデレ好きもいるだろうし
Tさんの言った重度なツンデレ好きもいる。

2人、さすがQさん!着眼点が鋭い!

Q、ねえだけどこのアニメ自体のレビューはどうするの?

2人、阿・・・・

投稿 : 2016/02/16
閲覧 : 301
サンキュー:

4

ネタバレ

yuki さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 5.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

濃厚なダークファンタジー!

当時、飛び飛びで観ていたので記憶が…。
という訳で最近1期から3期まで一気に見直しました。

いやー面白い!

何で記憶に残っていなかったのか。
私はあれか、バカなのか。


…さて、そんな話は置いておきまして。

灼眼のシャナ。

一言でいいますと、世界観を掴めるまでが勝負かもしれません。

最初の方はぽかーんと見てました。
なんせ言ってることが分からなかったのでw

立ち止まって、wikiなど調べてから見ようとも思いましたが、
めんどく…いや、自分の感性を信じてそのまま視聴しました。

中盤になる頃には、ある程度の関係性がみえ、
後半になるとすっかり理解して引き込まれていました。
ただそこまで行けずに脱落しちゃいそうな気もしなくはないですねw

でも大丈夫!みんな頭いいからきっと理解できるよ!

{netabare}
作風は古め。
2005年放送なんで仕方ないですが。
主人公はダメダメ。
から成長していくタイプ。

ヒロインは超ツンデレ。
で声優はみんな大好き釘宮さん。

主人公ヒロイン共に、初めは取っつきにくい感じでしたが、
全て観終わった今は大好きです!


ただ、サブヒロイン的なキャラがいるのですが、
ちょっと物足りないというか、
影が薄すぎてライバルに成りきれてないというか…w

まあ、メインヒロインがとても魅力的だからかもしれませんが、
もう少しライバルしてればもっと面白くなったかもしれません。

2期に出てくる女の子の方がキャラも立ってたし可愛かったように思います。


とまあ、少なからず不満もありますが、

なんてことはない!

それ以上に没頭できるダークな世界観が満足させてくれるはずです。


あと、OPがとてもいい曲なので、一度はちゃんと聞いてみてくださいね!
川田まみ「緋色の空」です。


ツンデレ大好きな方、ダークな世界に浸りたい方、
そしてまだ観ていない方はぜひ。
{/netabare}

投稿 : 2016/01/25
閲覧 : 225
サンキュー:

3

ネタバレ

nTInd01304 さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:途中で断念した

77.4

あと一歩、何かが足りない

投稿 : 2016/01/19
閲覧 : 209
サンキュー:

0

まあ君 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

オーソドックス+ツンデレ

なかなか面白かったです。
話の展開は終盤に向かって徐々に盛り上がっていき、展開も非常にオーソドックス。素直に楽しめます。
そこにツンデレ主人公の恋愛が絡んできます。この声優さんは「とらドラ」の方ですね。いや~さすがです。
続編での恋の新展開を期待したいと思います。

投稿 : 2015/11/21
閲覧 : 210
サンキュー:

2

ネタバレ

プイプイ さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

釘宮パワー半端ないwww

内容はまあ普通ですが、キャラクターは個人的に好きです。
僕が言いたいのはとにかくシャナの声が最高です(笑)改めて釘宮さんのパワーを知りましたww釘宮さん恒例のツンデレキャラですがかわいいです!

投稿 : 2015/11/02
閲覧 : 218
サンキュー:

2

suggest@休止 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 4.0 作画 : 3.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

炎髪灼眼の討ち手

死んでしまった主人公 坂井悠二と人を喰らう異世界人を討伐するシャナの話。

一期の序盤は基本的に登場人物や世界観の説明ですね。
そこからいろいろな敵と対峙していく中で悠二の成長が見れたり、シャナの考え方が人らしくなっていくとこが良かったです!最初の方のシャナは子供らしいイメージだったけど、たくさんの人と触れ合っていく中で自分の中の葛藤もしっかりありgood

本編と少し関係のない寄り道したサービス回などがあまりなかった印象で全話通して緊張感ある作品だった印象。なのでとても惹きつけられました^ ^


本作での見所の一つとしてあがるのが声優の釘宮さんですよね。アニメを観始めて一番最初に名前を覚えたくらい特徴的な声で、今でもとても好きです。
『うるさい、うるさい、うるさーい』はあちこちの作品で聴いてるような気がするのですが気のせいかな笑...


私が密かに好きな登場人物というかコンビがマージョリーさんとその子分の田中と緒方です。あの人達の関係性が観てて凄くほっこりした。あそこのコンビにスポットを当てた話は心にグッときた^o^

op 川田まみ『緋色の空』
これ好きです!


一期はまあスタートして終わりまではある意味オーソドックスな形でしたね。
勝手な予想ですが、これから二期三期と悠二とシャナが今以上に仲良くなっていったら、さらなる感動シーンもあるのかな?^ ^

投稿 : 2015/10/25
閲覧 : 249
サンキュー:

22

ネタバレ

じゅじゅん^ ^ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2
物語 : 3.5 作画 : 2.5 声優 : 3.0 音楽 : 4.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

自分用メモ

今更ながらシャナ見始めてみた!
昔なら深夜じゃないアニメとして面白かったかもなー
なんかジャンプとか少年漫画っぽい設定みたいな感じでツンデレとか恋愛、バトル、ギャップ、お姉様とか色々詰め込まれすぎてお腹いっぱいになるアニメっていう印象うけた。
嫌いな訳じゃないけど好きなポイントしっかり見つけられないからとりあえず2期以降もみていく。
くぎゅも今やってるアニメとかのくぎゅの方が好きだなー
とらドラ越えはまだしてない笑

投稿 : 2015/10/24
閲覧 : 216
サンキュー:

0

ニャンキチ君 さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

おぉっ これがあのシャナたんですか。(´∀`v)

 キャッチの方が シャナたんかわいい。といっていたので観てみることにしました。

 最初なかなか世界観が理解できなくて ついていけず途中止まってしまいました。 後でウィキさんたよりでまた観ているうちに だんだん事のあらましが分かってくると おもしろくなってきました。

 わがままでツンデレなシャナが かわいく思えてきたり 戦う姿がかっこよく後は楽しんで観る事ができました。2期3期とぼちぼち観ていきたいと思います。

投稿 : 2015/10/20
閲覧 : 328
サンキュー:

35

雪化粧 さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

THEくぎゅ

くぎゅのくぎゅらしさが出てる作品でした。

投稿 : 2015/10/06
閲覧 : 218
サンキュー:

1

ネタバレ

くまきっちん さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2
物語 : 3.0 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

続編もあります

続編もあります

声優が有名という点と評価が高い点でだいぶ前に見ました

反感を買うレビューですが高評価というわけでもなく特筆すべきことはないかと・・・

可愛い女の子の戦闘という点では楽しい物のそこまで盛り上がる点も少なかったです

くぎゅーはいいです

投稿 : 2015/10/05
閲覧 : 243
サンキュー:

0

隣のトモタ さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

おもしろいですよ

そこまで詳しくありませんがおもしかったです。
よかったら見てください

投稿 : 2015/09/13
閲覧 : 222
サンキュー:

1

ネタバレ

どらむろ さんの感想・評価

★★★★★ 4.6
物語 : 5.0 作画 : 4.0 声優 : 5.0 音楽 : 4.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

釘宮ツンデレ、ラノベ中二バトル&ラブコメ…の枠を超えた不朽の名作

ライトノベル原作で中二病的な世界観で繰り広げられる異能バトル&ラブコメ、ツンデレヒロイン…といったタイプの、初期の代表格です。
釘宮理恵さん演じるツンデレヒロイン・シャナの可愛さは必見。
…だけではなく、独特で中二的な不思議世界観でありながら分かり易い設定、バトルとラブコメが交錯していくキャラドラマやストーリーも素晴らしい。
本作以降に量産されていく、後続のラノベ原作諸作品とは一線を画する、不朽の名作です。

シャナは「ツンデレ」というより「無垢・不器用」系ですね。
使命の為だけに育てられた戦闘美少女が、普通の(普通でもないけど)少年との交流で、女の子らしく成長していく過程に注目。
それを言葉で当てはめると「ツンデレ」となるのでしょう。
…とにかく。もし「本作未見かつこのジャンルを軽視している」方は、まず本作を試して欲しいです。
…本作は1期、続編の2期3期もあります。

{netabare}『物語』
開幕第一話からいきなり非日常の中二病的世界観が炸裂、ノンストップで物語が始まり、一気に引き込まれる。
本作が凄いのは、一見ややこしそうな中二異能世界観だが、意外に分かり易い事。
後続のこのジャンルの諸作品に比べて、スッと世界観に入っていけました。
何故だろう…?
シャナの解説が丁寧…だがくどくは無いし、初回から巻き込まれつつ無駄な展開が無く、一場面ごとに世界観に引きずり込まれる…。

…この作品世界が、他人事には思えないのも、世界観に惹かれる理由かも。
だって、もしかしたら知らないだけで、自分や自分の周囲も封絶されたりトーチにされたりしてるかも!?
とか、思ってしまったり。
そう思わされる理由の一つが「主人公組だけでなく、他の友達(一般人)も関わっていく絶妙な関係性」故かも。
ミステスという特別な存在である主人公・ 悠二はともかくとして、完全に一般人である佐藤啓作や田中栄太も、悠二と同時並行でストーリーに関わっていく為、「この物語は一部の特殊な存在だけのモノではないんだな」という印象を受けました。

バトル面では戦闘パートもさることながら、交戦に至るまでの過程に色々な陰謀や駆け引きや索敵、推理があったり、戦術だけでなく戦略的な面白さもあり。
能力的には一般人に過ぎない啓作や栄太も後方支援で活躍するのが好きです。

…やっぱり一番の見所はシャナと悠二がバトルを通じて互いにふれ合い、戸惑ったりすれ違ったりつながら、互いに成長していく恋愛劇にあり。
特にシャナの成長全般が、見ていてとても可愛いです。
「フレイムヘイズの使命果たす」為だけに生き、純粋培養された完璧な戦闘美少女が、次第に悠二の気持ちに触れたり、自分では制御できない感情に戸惑い…
「うるさい!うるさい!うるさい!」はツンデレというより、戸惑いですね。
シャナの心を乱す恋愛劇(恋のライバル吉田一美とのせめぎ合い)でラブコメが盛り上がりつつ、それがバトルシリアスパートにも影響したり、逆だったり、そのどちらもキャラドラマや恋愛劇に直結していて絶妙に同時進行していく為、終始物語に引き込まれました。

無垢で幼い少女シャナを導いてくれた、 悠二の母・千草の存在も大きかった。
父親代わりのアラストールとの「保護者対談」で、シャナがいかに愛されているかが伝わって良かったです。
戦闘機械としてではなく、一人の人間として、一人の恋する女の子として…
吉田一美とのいきさつも含め、最終的にシャナがしっかりと結論を出していく過程が、一話たりとも無駄な話が無かったです。

中盤の過去編で、しっかりと世界観やシャナの生い立ちが分かる。
ヴィルヘルミナとの関係は今後深く関わってくる他、シャナのバックボーンが現在のシャナにとっての意味が、とても大事だと思った。
…シャナちゃん、メロンパン好きなのはそういう理由あったんですねぇ。
メロンパン美味しそうに頬張るシャナめっちゃ可愛い♪


本作の見所はシャナや悠二だけでなく一美や佐藤や田中、マージョリーも含めての交流や成長にあり。
ストーリーが重層的なのが魅力、一美やマージョリー組のドラマも目が離せません。

思うに本作のテーマの一つは「愛は、自分自身を知りつつ、相手を知る。そして『対等』な信頼や絆が大事」なのでは?と思ったです。
理由は、敵側のカップルの在り様と、主人公側との対比から。
敵側のフリアグネ&マリアンヌ
ソラト&ティリエル兄妹
シュドナイ&ヘカテー
彼らの愛や絆も中々深く、敵ながら見事です。特にマリアンヌちゃんの献身は萌えます(人形ヒロイン好き)♪
戸惑ったり気持ちがすれ違うシャナ&悠二の未熟な恋心に比べてよっぽど完成されていて美しい。
けれど…どこか歪です。
敵側三組に共通しているのは「過度な共依存」
それでは、あんまり健全な関係とは言えぬ。
シャナは不完全で「うるさい!うるさい!うるさい!」と混乱しつつも最後は自分の意志で、自分自身の想いを伝え、それは紆余曲折を得てお互い
対等に存在を認め合った結果。
本作は全編に渡り「シャナ(と悠二)が、アイディンティティーを確立していく物語」でした。

「私は悠二が好き」

紆余曲折を経たラストの、万感を込めた告白に胸打たれます。
…改めて、百凡の量産型ツンデレラブコメとは一線を画す名作だと思ったです。
世界観もバトルもラブコメも一切隙が無い!
最終回は、割と本気で泣けました…
(初見視聴の頃より、年取って涙脆くなってる)w

本作は2期3期と続いていくので、2期以降も見逃せません!


『作画』
2005年度のアニメだが、決して色褪せてはいないと思う。
シャナの可愛さは釘宮さんの好演だけでなく、作画的な綺麗さも大きいはず。
黒髪も可愛い、炎髪モードも美しい。
炎で輝くシャナの作画は、今見ても十分に美少女で綺麗だと思った。
コロコロ変わる表情も魅力あり、メロンパン美味しそうに食べたり、可愛い。

異能バトル面でもヌルヌルと動くタイプでは無いが、十分以上に世界観を表現。
バトルの緊迫感は色褪せていない。多分、演出が優れている。
大掛かりな儀式でとんでも無い事が起こっている感ハンパ無い。
…4.5点か迷うところ。
現代基準だと古い面もあり、しかし当時としてはかなり良かった。

『声優』
ツンデレの女王、釘宮理恵さんのツンデレヒロインの元祖にして今なお代表格の一人。
ツンデレ、というよりも無垢故にイラついてしまうシャナの魅力の大部分、釘宮さんの好演によるもの。
故に釘宮理恵さんを持って5点以外にあり得ない。

川澄綾子さんの大人しめなキャラも絶品、個人的には実は川澄さんの方が好き♪
伊藤静さんは「ハヤテのごとく」だとヒナギクとナギお嬢様だった。

櫻井智さんの懐の深い母親役も非常に大事でした。
マージョリーの生天目仁美さんの好演も良い。
江原正士さん、岩田光央さんの渋い&ワイルドさも素晴らしい。
マッドサイエンティストな教授の飛田さんもナイス♪

『音楽』
前半OP「緋色の空」が一番好きです。
その他もシャナや悠二の心情を的確に突いていたり、テーマソングとして申し分なし。
やはり名作は音楽面でも良いです。

『キャラ』
炎髪灼眼(何故か単語登録してないのに一発変換出来た)のシャナ可愛い!
巷では「ツンデレ」の代表選手なイメージですか…
実は純粋培養なエリート戦士、無知で無垢故の戸惑いが結果的に「ツンデレ」という態度に表れているのですな。
かわいい。とにかく可愛い!
強く、可愛く、脆さもあったり、次第に恋を知っていく過程、全てが可愛すぎる。
「メロンパン」が好きなのも萌え要素ですが、ちゃんとした理由があり増々愛おしく思える。
フレイムヘイズの悲しき使命と芽生えていく恋に戸惑いつつ、時に「うるさい!うるさい!うるさい!」とツン、デレた時の破壊力は凄まじいです。
…未だにラノベヒロインという括りではトップクラスの名ヒロインです♪

悠二は自分の正体知っても自己を保てる強さと、やはり年相応の未熟さ故のシャナとのすれ違いが印象的主人公。
確かにイライラする部分もあるけれど…まあ仕方が無い、若いんだもの。
シャナ程では無いが彼も不器用系であり、二人が共に成長していくのが良いのです。

シャナ一人だけでも十分ですが、他キャラクターの層も厚い。
本作の魅力はキャラクタードラマが重層的で、主要キャラに不要な捨てキャラが一人も居ない事。
マージョリー一味も、一般人でもちゃんと悠二にヒケを取らない物語への関わりがあったり、吉田さんも奥ゆかしい可愛さ…からの恋の手強いライバルだったり。
友人の池にもドラマがあったり、本当にキャラ一人一人が大事にされているのが好感持てる。
…後、どうでも良いかもですが。
坂井、平井、吉田、田中、佐藤…主要キャラ名が平凡なのも特徴かも。
とかく中二的な名前多いラノベにおいて、あえて一般的な名前なのが何気に好感持てます。
名前は平凡でも、存在感は大きいです。

悠二の母・坂井千草がとても大切な役割を果たした。まさにシャナにとって、もう一人の母親ですね。
とても偉大な女性でした。

父代わりのアラストールや姉代わりのヴィルヘルミナも、形は違えどシャナを愛している事が伝わってくる。
千草も含め「若者主役の作品で大人が存在感ある作品は良作」という経験則通りです。

敵側も個性的かつ、単純に憎らしい悪と言うより、各々に目的や願いがあるのが良かった。
例え歪んだ関係でも、当人たちにとっては切実でしょうし。
なので敵にも一定の感情移入できるのが良かったです。
いや、教授はちょっと…w{/netabare}

投稿 : 2015/09/08
閲覧 : 337
サンキュー:

36

ネタバレ

りゅぅぞぅ さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

くぎゅーファンにはたまらんでしょーね

 後輩におすすめされてみたんだが、

完全にくぎゅーアニメだね(^ω^)

始めはイライラしたんだけど、次第にくぎゅーの声にはまってしまったよ

そして、マージョリードーの声を聴いて 

ポケモンのムサシの声を思い出したぉ(*'ω'*)

 1期自体はそれほど物語の展開が面白くないので

2期、3期のためのツナギなんだなっておもってみてたよ

友人・後輩は1,2期は我慢してみてくださいって言ってた意味が分かったよ

ファイナルがピークでしたb

投稿 : 2015/07/25
閲覧 : 325
サンキュー:

0

ネタバレ

ちょっとななめ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 4.0 作画 : 3.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

分かりにくい設定と面倒な関係

戦いが主なのは分かるけど、詳細が分かりにくい。
我儘を言うなら、漢字での単語説明が欲しい。
又、人間3人(田中、佐藤、吉田)のぶっこみ方が不自然極まりない。
どうせなら親友の池も入れてやればいいのに。

残念なのは、主人公に好かれる男子に全く魅力を感じない。
特別何のへんてつもない、心が不感症の男子。
こういう男子が好かれるって事に意義があるのか・・・?

更に残念なのは、主人公と対極のようなライバル。
今回のライバルは怖いほど不自然で、入学間もない頃から相当大好き。
恋に恋するお年頃だとしても、一目ぼれだとしても、とにかく尋常じゃない程。
好意というより、むしろ執着すら感じられる。
・・・無理があり過ぎるし、そんな女子がいたら逃げようよ。

投稿 : 2015/07/04
閲覧 : 320
サンキュー:

2

ネタバレ

いしゆう さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 4.0 作画 : 3.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

視聴は カリ ふわ メロンパン 片手に どうぞ ♪

 あらすじは あにこれを読んでください。

 最初 平井さんっていう女の子がみんなから見えなくなる話は泣けました これは シリアスでハードな世界観なのかな? でもそれっきり♪中盤からは シャナと悠二の ラブコメにヽ(*´∀`)ノ

1期は 人物紹介 難しい世界観に用語の説明(フレイムヘイズとか紅世の徒など・・)視聴し終わって あぁ これ序章なんだ・・って思いました。

 だから 理解できないことも多かったけど ただ!! 

シャナが食べる カリカリふわふわ メロンパンが 観ていて とても 美味そう! 思わず 買いに走りましたヽ(*´∀`)ノ。

 良く練られた 世界観に 浸るも良し! 何も考えず メロンパンを食すも良し! 自分は後者で カリふわ メロンパン片手に 学園バトルラブコメと割り切って観てましたね(*´∀`*)。 









 
 

投稿 : 2015/07/03
閲覧 : 253
サンキュー:

14

sakumi さんの感想・評価

★★☆☆☆ 2.0
物語 : 2.0 作画 : 2.0 声優 : 2.0 音楽 : 2.0 キャラ : 2.0 状態:途中で断念した

あまり好きじゃなかった

話自体は独自性があってよかったが、
キャラがいまいちたっていないと感じた。
特に主人公の性格は視聴者側から見ても、アニメキャラの観点から見ても、少しぶれすぎなのではと感じた。
まず視聴者側から例を上げると
自分が既に死んでおり、現在の自分はトーチという
全く別の存在であると知らされた時の彼の反応は、
半狂乱といったところで、しつこくシャナにつきまとったわりに、次の日には受け入れているところ。
アニメキャラの観点から例を上げると、
これはシャナによる主人公の評価についてだが、
自分がトーチであると知ったトーチは冷静ではいられないみたいなことをシャナはいっているが、
半狂乱になった主人公への評価は冷静だったところ。
これだけではないにしろ劇中における矛盾は見るものの忌避につながる。
作り物の映像においてもっとも避けて欲しい部分である。
長文失礼します。

投稿 : 2015/06/18
閲覧 : 287
サンキュー:

2

スパイ隊長(休止中) さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 4.5 音楽 : 5.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

意外と深いアクション(+恋愛(?))アニメ

灼眼のシャナ1期。平凡な日常を送る高校生の坂井 悠二が、フレイムヘイズという異能力者と紅世の徒(ぐぜのともがら)という異世界人との戦闘に巻き込まれ、そこでフレイムヘイズの一人シャナと出会い、その世界へのめりこんでいく話。恋愛・感動アニメばかり見ていたので最初は抵抗があった。ラノベ読まないので、偏見みたいなものがあって、ずっとけん制していた。でも、見てみてびっくり。1話見たらドンドンはまっていって止まらなかった。少し不満を言うと、最初、世界観についていけず、ウィキに何回もお世話になった(笑)しかし、それにしても、結構内容が深くて良かった。恋愛を上手く絡め、少しシリアスにしながら、アクションも通して、それぞれのキャラが成長していく。敵を倒すと言っても、敵に同情することもあった。原作を読んでないからわからないけど、上手くまとめてあると思った。そして、OP・EDともに良い。続きが気になってどうしようもないアニメ。


おすすめは、全部と言いたいけど、強いて言うなら、

緋色の/川田まみ(OP1)。特に、最後の転調が好き。


さっきも言ったように、全部良曲。
良い作品に出会えてよかったと思う。

投稿 : 2015/06/07
閲覧 : 219
サンキュー:

9

暗黒面に落ちた美容師 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 4.0 作画 : 3.0 声優 : 3.5 音楽 : 4.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

安定の釘宮さん

原作未読

半年前、一気に

一期、二期、三期、OVA、シャナたんまで全て観ました。

今更、一期の感想
色々な用語が沢山あり、調べながら観た覚えがf^_^;

世界観は嫌いじゃないですよ!
安定の釘宮さんだしね〜
まあ作画はやはり古さを感じるけどねf^_^;

なんとなく見始めたんですが
一気に引き込まれた作品です!

投稿 : 2015/05/28
閲覧 : 283
サンキュー:

0

wonder_boy さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

釘宮さん=シャナ

もぉシャナシリーズは3期まで一気に見たのですが
段々面白くなくなっていきました。

1期はそこそこ面白く見てられたのですが
3期になるとゆーじ、ゆーじうるさいだけでした。

2期からはもぉ展開が読めてきて残念だったし。

釘宮さんが好きなら見てみるのもいいですが
アニメとし評価するならさほど見なくてもいい作品でした。

投稿 : 2015/05/18
閲覧 : 309
サンキュー:

0

mania2015 さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

面白いと思います。

個人的には、第一期の本作が一番好きです。ストーリーは無難に面白いし、迫力ありで飽きないで観ることが出来ました。うるさい!うるさい!うるさい!がずっと耳に残る作品です!実際観て感じてください!一度は観て欲しい作品の一つです!オススメ出来ます!

投稿 : 2015/05/03
閲覧 : 239
サンキュー:

0

アヤト さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 5.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

メロンパンおいしいよね

最初のトーチの話は驚きました
全体的にいい感じでした

個人的に思ったのが若干盛り上がりに欠けていたような・・・


ヴィルヘルミナが一番好きです
無表情で特徴的な語尾可愛いですね
それに強いですしね

投稿 : 2015/04/12
閲覧 : 272
サンキュー:

4

オールドタイプ さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

そう、お前は人じゃない。モノよ!

バトル・ラブコメ・ファンタジーものとなっております。
話が進むうちに引き込まれる感じでしたね。

とにかく、op曲もいいし面白い作品です。


そう言えば、この作品を観た1年ほど前に、奈良公園を
散歩中にスペイン語らしき言語を話す外国人グループが
「メロンパン!メロンパン!」と会話してたので
『ふっ!こいつらOTAKUだな( ̄ー ̄)ニヤリッ』と心の中で
呟いたのを思い出した・・・・・・

そんな【メロンパン】を前面に押し出した作品になっておりま・・・


(・_・?)ン?・・・

投稿 : 2015/04/04
閲覧 : 287
サンキュー:

2

ジュン( ̄ー ̄) さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3
物語 : 4.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

はっきりしないミステス

どっちの事も好きなんだよねヾ(・ω・`)ノ♪

わかりますw

人間じゃないしー好きになっちゃいけないのさー( ・`ω・´)

とか考えてるんでしょーね(^ω^#)

面白いけどw

投稿 : 2015/04/01
閲覧 : 226
サンキュー:

1

rugbyguy さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

名作❗️

話は難しいけど、めちゃくちゃ面白い!

途中からめっちゃ面白くなるタイプ。

投稿 : 2015/03/24
閲覧 : 218
サンキュー:

0

Takaさん さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 3.5 作画 : 3.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

極ツンデレ

釘宮病でググルと出てくる代表的なやつだと思う。

ユウジがリュウジと聞こえてしまっていたので、
とらドラを思い出してしまった…

2期ありきの終わり方だったので、続きを見てみようかなーと

投稿 : 2015/03/18
閲覧 : 239
サンキュー:

1

次の30件を表示

灼眼のシャナのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
灼眼のシャナのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

灼眼のシャナのストーリー・あらすじ

御崎(みさき)市で平凡な日常を過ごしていた高校生・坂井悠二は、とある一人の少女の出現と共に非日常の世界に巻き込まれた。
その少女、名もなき『炎髪灼眼の討ち手』は、人知れず人を喰らう異世界人『紅世の徒(ぐぜのともがら)』を探し討滅するフレイムへイズの一人。そして、その少女は、悠二にこう告げた。
「おまえはもう【存在】していないのよ」と…。
彼女は、悠二が自覚のないまま死んでいることを告げ、訳あって『紅世の徒』から狙われるようになった悠二を護る事になる。そんな彼女に悠二は、彼女の刀「贄殿遮那(にえとののしゃな)」から「シャナ」という名前をつける。
2人は反発しながらも、少しずつ惹かれ合っていく…。(TVアニメ動画『灼眼のシャナ』のwikipedia・公式サイト等参照)

放送時期・公式基本情報

ジャンル
TVアニメ動画
放送時期
2005年秋アニメ
制作会社
J.C.STAFF
公式サイト
www.shakugan.com/
Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/%E7%81%BC%E7%9C%BC%E3%81%AE%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%8A
主題歌
≪OP≫川田まみ『緋色(ひしょく)の空』、KOTOKO『being』≪ED≫高橋洋子『夜明け生まれ来る少女』、石田燿子『紅(あか)の静寂』

声優・キャラクター

釘宮理恵、日野聡、江原正士、川澄綾子、櫻井智、生天目仁美、岩田光央、諏訪部順一、こやまきみこ、野島裕史、野島健児、近藤孝行、小林由美子、田村ゆかり、白石涼子、三宅健太、伊藤静、渡辺明乃、小西克幸、菅生隆之、鈴木達央、斧アツシ、岡村明美、皆川純子、宝亀克寿、飛田展男、加藤奈々絵、大原さやか、能登麻美子

スタッフ

原作:高橋弥七郎(電撃文庫)、イラスト:いとうのいぢ、 監督:渡部高志、シリーズ構成:小林靖子、キャラクターデザイン:大塚舞、色彩設定:伊藤由紀子、美術監督:奥井伸、撮影監督:福世晋吾、音響監督:明田川仁、音楽:大谷幸

このアニメの類似作品

この頃(2005年秋アニメ)の他の作品

ページの先頭へ