当サイトはアリフィエイト広告を利用しています

「デート・ア・ライブII(TVアニメ動画)」

総合得点
76.8
感想・評価
1172
棚に入れた
7774
ランキング
672
★★★★☆ 3.6 (1172)
物語
3.4
作画
3.6
声優
3.7
音楽
3.6
キャラ
3.8

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

レビューを絞り込む
☆の総合評価
文字数
サンキュー数
視聴状況
表示形式
キーワード
この条件で絞り込む

デート・ア・ライブIIの感想・評価はどうでしたか?

ネタバレ

ValkyOarai さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 5.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

世界を賭けたデートは帰還する 十香の演技が本気過ぎる ゲームはノベルで17禁

サムネからどうやら新参も来るそうだな

安定しとるなあ、キャラがwww
だから二人っきりになれる場所をどうして狭い場所にwwwwww
1期の最後の件を話そうとしただけなのにwww
佐助ぇ!!余計なことをwwwwwww

幸せそうにきなこパン喰いやがって
霊力が暴走したあ!?
とにかくデレさせろ!!それだけだ

新参は2話からです
勝気と冷静か、なんと両極端な
そしてどういうわけか喧嘩して勝ったらそっちの性格となる女神のようだ
ならさっさとケリをつけろと言いたくはなるが...片方が消えてそれでいいのか?

風呂でイチャイチャすんな!!wwwwwwww&いいダイブだったぜ...
それは終わっても修羅は続く
布団の中に潜り込むな!!wwwww
ゲームがノベルでも17禁だということが分かったわwww

次は歌姫に女神の力が...
文化祭の出し物で勝ったら取引することに

困ったときはタンバリン、それだけでした
上では争ってるし、それは続きます

争いの最中「俺は男だ」
力が暴走し、みーんな操られた
頼みの綱は1期で苦戦を強いられたアイツだ
まさか力を貸してくれるなんて思ってなかった
そして後ろから刺される・・・
最後はやっぱり{netabare}キスと歌でした{/netabare}

劇場版?こっちでは放映しないと思うから見ないです

投稿 : 2015/01/30
閲覧 : 437
サンキュー:

17

ネタバレ

SUE777 さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

キャラ可愛いすぎるだろ!

キャラがとても可愛いし
話も面白い!
まだ見てない方は是非見てはいかがですか?

投稿 : 2015/01/24
閲覧 : 268
サンキュー:

3

ネタバレ

こたまろん さんの感想・評価

★★★★★ 4.7
物語 : 5.0 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 5.0 状態:観終わった

一期に続き二期も良かった*\(^o^)/*

一期を見て 二期もすぐ見てしまいました!

一期に引き続き ラタトスクと協力して 精霊救いを頑張る 士道。
十香 よしのも協力して 精霊救いに。。
新たな精霊が登場したり、DEM社のトップ などが登場したり 見所満載です!!
くるみさんも大活躍*\(^o^)/*

映画化も決まっているので その前に もう一度 全部見ておきたい位です!!!

投稿 : 2015/01/13
閲覧 : 241
サンキュー:

1

kakelu さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 3.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

まず、一期を見るべし!!

■大まかな内容

一期の続きで、二期は全10話と少なめ。内容はは前半は八舞姉妹、後半が美九の話となっていて、一期よりもシリアスなシーンが多かったです。


■一期の内容を覚えてないと辛い

他の人のレビューである通り、確かに物語の内容はほとんどない。ペラペラです。だけど、それは物語メインの作品と比較してで、このようなハーレム作品としては普通に面白かったです。
ただ、もう少し一期の内容を振り返って欲しかった。一期の内容が曖昧な僕は人間関係や一期での終わり方が分からないので、二期では少しついていけなかったです。
また、全10話&新キャラ登場ということもあり、謎が増えて終わると何とも気持ちが悪い終わり方でした。続きとなる映画で謎がスッキリ解けることに期待!


■迫力ある作画

戦闘シーンはなかなかの迫力でした!ISにはかなり似てましたが…(笑)ISも好きな僕としては全く問題ありませんが、嫌いな人はこれも嫌いかも。


■やっぱりキャラは可愛い

デート・ア・ライブはキャラ可愛いよね!新キャラの八舞姉妹はとても気に入りました。
士道のモテ具合が急激に増している。う〜ん、けしからん!!笑


■デート・ア・ライブのopはいい

今回のOPもよかった!一期のOPと雰囲気はほとんど同じだけど。でも、この雰囲気がデート・ア・ライブっぽくて僕は結構好き。


☆似ている作品☆

・IS〈インフィニット・ストラトス〉

投稿 : 2015/01/02
閲覧 : 294
サンキュー:

18

ネタバレ

眠夢 さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

タイトルなし

デートで世界救えるってムズイような簡単なような

投稿 : 2015/01/01
閲覧 : 209
サンキュー:

1

ネタバレ

Lio_ta さんの感想・評価

★★★★☆ 3.1
物語 : 2.0 作画 : 2.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

まぁまぁ

1期の方が面白かった。
終わり中途半端。
でも映画やるみたい。

投稿 : 2014/12/26
閲覧 : 201
サンキュー:

1

ネタバレ

Emiley さんの感想・評価

★★★★★ 4.7
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

(´・ω・)

一期と比べると、個人的には一期の方が良かったと思います。

投稿 : 2014/12/26
閲覧 : 239
サンキュー:

0

アニf さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

おもしろーーい

なかなかいい感じのアニメです
新たに精霊が増えてにぎやかになっておもしろいです
興味のある方は是非見てください

投稿 : 2014/12/04
閲覧 : 242
サンキュー:

2

(・ω・\)SAN値 さんの感想・評価

★★★★★ 4.8
物語 : 5.0 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

デート・ア・ライブII

僕は基本ハーレム系をはじめとし全ジャンル(ロボット系を除く)
のアニメが好きですなのでこれも楽しめました。
(ノ´д`ノ。・ゎーぃ・。\´д`\)
キャラも悪くないし好みでした。(o゚▽゚)oニパッ
みなさんもぜひ見てくださいデ━d(ゝω・*)b━ス!!  

投稿 : 2014/11/17
閲覧 : 236
サンキュー:

1

とってなむ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 3.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

魅力的だが

もうちょっとバトルシーンに力を注いで欲しかったです
キャラは魅力的です。個性もありますし
原作は読んでませんし1期も見てないのですが楽しめました
テンポも悪くなかったと思います

最初にバトルシーンにもう少し力を、と申しましたが、これは不満があるというわけでなく、もっと迫力のあるものに出来たのではないかという期待によるものです。綺麗なバトルシーンでした
原作もそれなりに出ているようですので3期がもしあれば視聴したいと思える作品です

投稿 : 2014/11/16
閲覧 : 205
サンキュー:

7

が~お さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

マジひくわーⅡ

デート・ア・ライブの第2期作品です。

物語は1期の続きとなっています。雰囲気等も1期のままです。
いきなり2期は内容が意味不明になるので、観る方は1期から観てください。

キャラクターも若干増え、ハーレムワールドにさらなる磨きがかかってます。うらやまけしからんですね。

話の内容、謎が少し進むかと思ったのですが、あまり進まなかったです。新しい謎が増えたりして、これは結構続くなと思った今日この頃でした。

キャラクターが相変わらずかわいいのですねー、ディーヴァ(゚∀゚)ノ キュンキュン!

投稿 : 2014/11/14
閲覧 : 229
サンキュー:

2

ジンマ さんの感想・評価

★★★★★ 4.9
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 4.5 キャラ : 5.0 状態:観終わった

うむ、かなりよかった! って劇場化!?

ストーリーは自分好みで特に八舞姉妹は大好きです!
ほんっといい話でした(T^T)
もちろん美九の話も好きですよ!

この作品はアンチをよく見かけるのですが殴りたくなりましたww
こんなにいい話なのに・・・まぁ個人の意見なのですがw

あと、最後に劇場版制作の告知でましたね(#^.^#)
時期と場所など条件が合えば絶対に見にいきたいです!!

投稿 : 2014/11/12
閲覧 : 220
サンキュー:

8

ネタバレ

単細胞 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

一期と同じ

テンプレートを変えなかったのはいい!
評価は一期したんで、それと同じってことで!

投稿 : 2014/11/10
閲覧 : 220
サンキュー:

0

ネタバレ

はとぽん さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.7
物語 : 2.0 作画 : 2.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

最悪の演出

録画していた2期を見ました。
1期は正直言ってまだマシだったのかなという印象です。
内容はほとんど覚えてないぐらいのパンツアニメでしたが。

基本的にはヒロインをデートしてデレさせるハーレムアニメなのですが、
今回新キャラクターを引っ張りまくっているせいか物語の進行が極端に遅かった気がします。
つまり新キャラクターが好きになれなければ絶望的という感じ。

{netabare}
既存のヒロインの扱いが空気に包まれており、存在意義を疑う感じでした。
お前らいてもいなくても関係ないだろ、レベル。

一人をデレさせるのにダラダラ話を使っている割に、最終話あたりの展開が超高速すぎて、いやお前ここでデレんのかよ!ってなりました。

メインヒロインは突然の敵化、他のヒロインは空気、新キャラは役立たずと、どうにかならなかったものか。
{/netabare}

まあそれはそれとして、何よりも最悪なのが演出です。

特に最終回ですが、なんでこんな画面遷移にしたの?ってぐらい大事な場面でキャラを写さないせいで、
一体今何が起こってるの?戦ってるの?喋ってるの?ぐらい状況把握ができません。

アニメーターさんは楽になって良いかとは思いますが、作品の質は最低です。

特に1期はパンツばっかり写ってたので、内容薄いしそれぐらいしか見所ないよなあって思ってましたが、
2期は物語重視なのかパンツすらほぼありませんでした。

相変わらず内容の薄さは否めません。伏線も投げっぱなし。

映画化するようですが、正直この内容の薄さで映画化は厳しいかなと思います。
(映画館でパンツ出しまくるわけにもいかないでしょうし)

投稿 : 2014/11/10
閲覧 : 224
サンキュー:

2

アヤト さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

シリアス路線・・・?

1期よりギャグ要素が減ってシリアスだった
バトルシーンも多くなってる
選択肢とかも減ってた
結構あれ好きだったから少し残念

でも内容自体はよかった上、
新キャラが続々出現しなかった分忙しい感じがなかった

楽しくみれました

追記
残念といえば折紙の登場(会話や、士道と二人きりのシーン)が少ない!

投稿 : 2014/11/09
閲覧 : 217
サンキュー:

2

ネタバレ

オキシドール大魔神 さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

八舞姉妹の話は感動した

逆に、美九の話は長かった。といっても、今までの女の子たちが敵になったり、反転など目新しさがあったのは良かった。惜しむらくは、10話という短さと、後半作画が崩壊気味だったこと。

投稿 : 2014/11/07
閲覧 : 270
サンキュー:

3

ネタバレ

ももねこ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

タイトルなし

1期と比べると、十香のうざさがさらに際立った。
もともと嫌いなキャラだったけど、もっと嫌いになった。
物語は特に中身があるわけでもなく、主題歌も1期に劣った。
最後まで観れたのは折紙のおかげって感じかなw

投稿 : 2014/10/31
閲覧 : 231
サンキュー:

1

ネタバレ

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

ハッピーエンドやなー。

1期に引き続いて2期も見ました。
今回は十香ちゃんがメインなヒロインで良かったねですね。
いい感じのデレ具合でね,カワユスです。
士道君もまんざらじゃなくて終始良かったな~。
もち,後半には狂三ちゃんも登場して士道君を助けてあげて,そしてクライマックスです。
そこわね,新しい精霊の耶倶矢ちゃんと夕弦ちゃんと美九さまが出番です。
新規キャラで男嫌いの美九さまもデレるかな?
あとはね,折紙や真那も復帰して空間バトルです!
あっ忘れてた,四糸乃ちゃんもいっぱい出てるよ。
個性的なヒロイン達がいっぱいで可愛くてーなので,めっちゃデレます。
そういえば,今回の琴里ちゃんは普通だったなー。
何か敵も増えたし,士道も覚醒しそうだしで次が期待です。
次期があったら嬉しいな~。
ハッピーエンド指数は,反転した十香ちゃんが最後に我に戻って士道と再会できたので良かったかな。

投稿 : 2014/10/25
閲覧 : 216

イスラフェル さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

採点 4.2

全10話

自己満足度 4.2

(H26-10)

投稿 : 2014/10/25
閲覧 : 170
サンキュー:

0

時猫 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 2.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

独り言

えっと、次は映画化だね。


今回は話数が少なかったな。舞台は日本(のどっかの島)

物語は詳しく言えないけど、姉妹愛の感じるような作品だったな。俺もおんな感じに相手を思いやれるようになりたいと思えるような作品でした


次は映画館へいこーーーー

投稿 : 2014/10/11
閲覧 : 271
サンキュー:

1

ナナエ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

・・・

1期の方が良かったかなぁ!

投稿 : 2014/10/03
閲覧 : 236
サンキュー:

0

Baal さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

展開の仕方に変化をつけたが・・・

第一話は一期のキャラのおさらいも兼ねた感じの日常の

風景、そして次につなげるという感じで入りやすかったです。

第二話以降は新たの精霊の登場や第一期で少し出てきていた

別の組織の登場、介入とまた違った展開で進んでいました。

新たな組織の目的は垣間見えたような気はしましたが、結局の

ところはよく分からなかった。まだ続きがあるなら三期も

やってほしいなと思いました。

でも、先に劇場版があるのでそちらも楽しみです。

9/29 星評価変更、追記(7/29より)

ただキャラをデレさせるのが甘い気がしました。

シリアスな展開の真っ只中に入れてしまって

一期に比べ区別がつかない混ざったような展開に

感じました。

投稿 : 2014/09/29
閲覧 : 460
サンキュー:

30

ネタバレ

カボチャはんたー さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 3.0 音楽 : 4.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

デートってほんとに大事…パート2

デート・ア・アライブの2期目。
1期見てない人は1期見たほうがいいですね(・∀・)
精霊をデートでデレさせて暴走を止めるおはなし。
ちょっとぶっ飛んでるけどこんくらいのぶっ飛びは
最近のサブカルチャーでは普通です(笑)

1話{netabare}
五河士道(いつかしどう)、デートアアライブの主人公。精霊の力を宿し封印することのできる能力者。前作から義妹が艦長を務めるラタトスクと共に何人かの精霊とデートをしでれさせることによって精霊の力を封じてきた。他にもまだ語られていない秘密がある。家事が得意。見た目は普通の高校生。
追い詰められると男らしい一面で活躍する。

夜刀神十香(やとがみとおか)。士道が最初にデレさせた精霊。現在は指導家で暮らしている。女の子らしい性格と体型の女の子。髪が長いね。きなこパンが大好物。士道に嫌われることを何よりも恐れているw。それくらい指導が大好きなのである。プリンセスと呼ばれている。

五河琴里(いつかことり)。士道の義妹。普段は非常にかわいらしく年相応の女の子だが、ラタトスクの司令官になったときは精霊を暴走させないために兄に対しての態度が辛辣に変わる。前作ではイフリートの精霊の暴走で死にかけたことも。ラタトスクの司令官だが精霊でもある。後天的精霊。

鳶一折紙(とびいちおりがみ)。士道のクラスメート。表情の変化に乏しい。寡黙な美人さん(*´`)。陸上自衛隊の対精霊部隊(AST)に所属している。士道へのアタックがすごいwwww

四糸乃(よしの)。士道が救った2人目の精霊。おとなしく自己主張するのが苦手なタイプ。手につけているうさぎの「よしのん」は結構グイグイ言ってくるタイプ。2人で1人みたいな存在。暴走すると氷を操る。ハーミットと呼ばれている。

精霊とデートできるなんてうらやましいです(´・ω・`)
しかもみんなかわいい女の子(*゚▽゚*)
ただ命懸けのデートなんで…ある意味死ぬよりきつそうwww

なんでタイミングよく今の状況と似たようなドラマが
流れるんだよwwwwwとツッコミを入れたくなりますがこの感じが
デートアアライブですよね(笑)

折紙の中で2人で静かに会話できる場所って女子トイレw
しかも士道と入った瞬間パンツ脱ごうとするなんてへんた…だいたんなんでしょうw
士道モテモテ(`・ω・´)

どんな精霊が出てくるのか楽しみです。
他にも怪しい青二才と秘書みたいな人、狂三、どんな戦いになるのかも
すごい楽しみです(^-^)             
{/netabare}

2話{netabare}
颶風の巫女となる精霊耶俱矢(かぐや)と夕弦(ゆづる)が登場。
修学旅行先が島とかいいなぁー(。-∀-)カボチャは中学も高校も京都でしたよ…京都好きなんですけどね(。-∀-)好きなんですよ!ただ沖縄とかグアムとか島に行ってみたかったなぁ☆彡

十香の士道愛バカですねー(*´д`*)士道と部屋が一緒になりたいからってwたしは今日から男だとかwそして折紙、士道が女になれば大丈夫とか( ̄▽ ̄)士道モテモテだなぁ…マジ引くわぁーwwwww

カボチャは高所恐怖症で飛行機に乗ったことありませんがあんな騒いだら飛行機揺れるんじゃねwやめてー(;´Д`A

島の資料館とか行ってもね( ̄▽ ̄)高校生はそんなとこ行っても何も感じませんよー、早く海に行きましょうよー( ̄▽ ̄)

途中別行動になり始めた時に折紙が士道を探しててかわいいなと思いました(*´`)。十香が素直に団体行動とかできるわけないじゃんwでも誰かに見られてるっていう気配を察知できるとはやはり精霊さんですね(・∀・)
精霊さんって丈夫ですねw突風で飛んできたゴミ箱3つ当たっても気を失う程度で済むとか(笑)

突風の原因は双子の精霊、二人が競い合ってるのが原因だった。2人の競争を止めたらなんとハーレム展開に…さすが士道さん(メ・ん・)。2人はもともと「八舞」という精霊だったが二つに分かれてしまい統合するときの残る人格と消える人格を決めるために競い合っているのであった(^O^)そして今回の勝負が100勝負目で士道をデレさせた方が勝ちという勝負が始まりました。カボチャもデレの決定人になりたいのー(*≧∀≦*)

耶俱耶。ちょっと上からな態度で中二病のような言葉の使い方をするが焦ると普通の喋り方になる。スレンダーな体型で夕弦より体型があれなことを気にしているwお色気(笑)

夕弦。機械のように淡々としゃべる。話の最初にその会話の内容を2字熟語で表す変わった喋り方をする。耶俱矢より体型がいいことが自慢。

ハーレムもののテンプレート!温泉で男湯と女湯間違えちゃったwあざすw
さらに十香まで乱入して折紙が入ってこなかったのが残念ですが面白かったですo(^▽^)o

士道が崖からケツアタックで落とされましたがあれ普通だったら死んでるw
ただ海に落ちて寒いだけとか…wwwwwww

四糸乃はおうちでお留守番、ずっとドラマ見てて引きこもりに片足突っ込んでますね( ´▽`)welcome{/netabare}

3話{netabare}
いろんなところで士道を賭けた戦いが熾烈な争いがあちらこちらで勃発してるみたいですねw何この修学旅行…どんだけ世界は士道に甘いんだよ…

「八舞」って最初に聞いたときカボチャは「病」を連想してしまいました(´∀`*)しかも颶風ってことで強烈な病を運ぶ精霊かと思ってましたが勘違いで風を操る能力みたいですねwカボチャの中2力が無駄に発揮してしまいましたwww(沙*・ω・)耶俱矢は夕弦よりプロモーションにコンプレックスを持ってるみたいですがスタイルいいと思います(`・ω・´)贅沢な悩みやなー♪

バンダースナッチ部隊…?どんな部隊なんだろー(`・ω・´)って思ったらちらっと出てきましたね(´∀`*)犬みたいなやつ期待してたんだけど変な機械やろうでした(´・ω・`)

海に来たら女の子に日焼けどめを塗るっていう定番のフラグありがとう。ローション塗られたらいやらしい声が出ちゃうのありがとう。姉妹丼ありがとうwプライベートビーチでのやり取りは事後だよ(笑)エロいシーンあざすm(_ _)m

エレンさんみたいな優秀な人が残念な役だといいよね(笑)砂浜に描かれた女王様役にあってる(笑)この人も大変だよなー♪

あれれ?耶俱矢と夕弦は十香と折紙といつの間に仲良くなったのだろ?ほわんほわんほわんほわん(回想)…耶俱矢は十香を飼い慣らしたつもりで、夕弦は折紙を恋愛マスター的な感じで尊敬してるみたいwめんどくさいことになってるなーw折紙精霊じゃないのに精霊くらいめんどくさいキャラw

ビーチバレーってもっと穏やかな競技じゃなかったっけ?(笑)砂浜に跡ができたり穴ができたりハンターハンターかよ(笑)士道死んじゃうよ(^ω^)

姉妹で争ってる割には協力した時のコンビネーションは抜群ですしお互いのこと褒めてるし案外仲良しさんですよねー、やっぱ片一方の人格が消えちゃうからって無理してるんですね。ほんとはずっと仲良くいたいんですよね(´・ω・`)耶俱矢ぶっちゃけたなwその喋り方めんどくさいんだねwお互いのいいところを士道に話してた時の耶俱矢と夕弦の笑顔いいですね(((o(*゚▽゚*)o)))ほんとにかわいいね♡

夜女の子と2人きりで話すって修学旅行のしてみたいことのトップですよねw女子の部屋に乗り込むくらいやりたいですよね(´∀`*)

最後はシリアス展開になりました…来週は八舞姉妹のどっちか消えちゃうのかな…(´・_・`)
{/netabare}

4話 {netabare}
おっとフラクナシスが敵艦に襲われるところから始まりますw
敵の人たちもやる気まんまんって感じですかね☆ミ
神無月さんってただの変態さんじゃなかったんだー(。-∀-)

命懸けの姉妹喧嘩w自分にとって近すぎる存在って素直にいえませんよねw

いろんなところでバトルが展開される中さらにバンダースナッチ&エレンも登場。エレンさんなんと(@_@;)!ASTを身体から現出させるなんて只者ではないと思っていましたというか残念お姉さんだと思っていましたがやっと本領発揮かなwww

十香VSエレン
ペンドラゴンとは?なんなんだろう。エレンの秘密兵器かな?(笑)。いい勝負になると思ったら十香のサンダルフォンが…エレンさんが強いのか、十香が力を抑えられてるから弱くなってるのかわからないですね(´Д`
十香が倒されてピンチの中何もできない士道が剣を現出させた…士道ももしかして精霊…?って思わせられるシーンでした(゚o゚;;

神無月さんたちの方が1枚上手だった。アルバテルが戦艦の名前なのね( ̄▽ ̄)神無月さんの采配より敵艦の動力源にダメージを与えることができバンダースナッチの動きを封じることに成功しました☆ミやるー(笑)ただの変態キャラから出来る変態キャラにクラスアップwww(沙*・ω・)

士道VSエレンさん…にんると思ったらバンダースナッチの動きが止まりその隙に逃げ出す士道と十香!追いかけようとしたらあの3人組の女の子が掘った落とし穴?もはや縦穴(笑)におちてしまいまいしたwやっぱ残念系お姉さんwあの3人いいところで活躍するよねーwww

八舞姉妹が決着をつけようと死闘を繰り返す中士道がサンダルフォンを使用し八舞姉妹を説得…士道時間切れ…でもその思いは伝わってるよ☆ミ
士道の話は素敵…ゆめ物語かもしれないけど…でもそのもしもの話が1番いいよねwきなこパンは至高の美味wwwそして2人は士道の思いに応えることに…と思ったら空気の読めない敵艦登場(笑)でもあんた悪役としては空気読めてるよw八舞のラファエルのちからは戦艦をも一撃で粉砕する

先週先生をかばってバンダースナッチと戦った折紙…折紙でもバンダースナッチは強かったみたいやね…折紙も頑張ったよ、折り紙ならきっと強くなれるよ(^q^)              

そして士道と精霊のお決まりのチュウ展開(´ε` )からのーーー、
お決まりのハーレム展開wwwデートアライブはこういう感じじゃないとね( ̄▽ ̄)

四糸乃はテレビっ子属性wwwww

琴里が士道を殺すかもしれない士道には秘密があるみたいですね…
何はともあれ修学旅行編終了…八舞姉妹が加わるとなると…騒がしくなりそう(笑)
{/netabare}

5話 {netabare}
修学旅行が終わって次は文化祭…もう学生にとっての1大イベントが立て続けってすごいよね…もうバカみたいに楽しいんだろうなぁ…ってことで天王祭編スタートです(^-^)

士道は天王祭の実行委員長に選ばれたみたいwこういうの選ばれるのは主人公の宿命よねーwこの天王祭は他校との合同文化祭でブラック企業もびっくりの忙しさと仕事量を任されるみたい、す○やとかうにくろとかのとどっちがブラックなんだろう(笑)

そして家に帰れば精霊2人と義妹1人に料理を作らなければいけない士道さん忙しいですねー(*゚▽゚*)でもみんなかわいいから気にならないよねw四糸乃が学校まで迎えに来てくれるし、十香はパンのぬいぐるみもぐもぐしてるの見るの可愛いし(笑)、琴里はツンデレれんだしw琴里はそういえばりぼんの色で妹モードとお仕事モードを切り替えるんだったなヽ( ̄▽ ̄)ノ

ディーヴァと呼ばれるアイドル風の精霊女の子登場、またまた美人さんw精霊は美人さんしかいないみたいですねw毎回精霊が出るたびにフラクシナスから出る精霊を出れさせるための選択肢誰がチョイスしてんのかなwwwwwそしていつものように精霊に興味を持ってもらえたかと思ったら視認した瞬間に好感度パラメータがガクッと下がったwなかなかの嫌われ用な士道さんw
そしてこの精霊なんと…百合りんでしたヽ(´Д`;)ノユリリン♡

精霊は誘宵美九(いざよいみく)という天王祭を合同で行う学校の1つ竜胆寺女学院の生徒でアイドルで今回の天王祭でも女性限定のライブしかやらないし、以前は気に入った子をお持ち帰りしちゃったとってもゆりりんな精霊みたいですねー(⌒▽⌒)士道ピンチ、性別を超えないと美九に近づくことさえできないというのにと思いきや…なんと…士道お姉ちゃんwwwww
フラクシナスの技術力には驚嘆の念を抑えきれませんねw変声期が絆創膏w
完璧に青髪健康美人のしおりちゃんの完成ですwwww(沙*・ω・)

五河しおりちゃんとして文化祭の実行委員長として士道の代わりに色々とやることになったしおりちゃん(士道です)。十香は気づいてるみたいだね。折紙も気づいてるみたいで士道が女装してることに興奮してスカートの中まで写真パシャリしてるwww学校にいるときは常に十香と折紙が士道の周りにいるみたいだねwww羨ましいぜー(´ε` )

天宮スクエアのライブ会場の下見をしている美九に士道(しおりちゃん)リベンジマッチだぜ。最初は喋り方が男っぽくて美九に怪しがられていましたけど個性として受け入れられたみたいwwそして選択肢w美九の許容ラインを知るためとは言え…「今日履いてるパンツ3万円で売ってくれないか」「あなたの履いてるパンツとなら交換してもいい」なんて会話しないわwwwヽ( ̄▽ ̄)ノでも美九は大の男嫌いで男をゴキブリ以下だと思ってるけど女の子にはめっさ優しい(・ω・)レディなゆりですねw

美九は本当の人気のアイドルみたいですねw(沙*・ω・)十香はその映像見て後ろのドラムがやってみたいとのご所望ですwww

美九の精霊の能力は声で攻撃したり人を操ったりする能力みたい。その能力でASTの人と戦ったり、取り巻きの人を増やして言ってるみたい(・ω・)美九の能力を封じるためにしおりちゃん(士道)は天王祭で美九と文化祭バトルするしかないみたいですね(・ω・)
ただ美九とのバトルの裏側でASTの本部の方でも不穏な動きが…DEMの方から派遣されてきたジェシカさん、そしてプリンセス(十香)と五河士道が捕獲対象に…しかも場所は天王祭会場、折紙には伝達を禁止されてしまっている…波乱の予感ですね(@ ̄ρ ̄@)
{/netabare}

6話 {netabare}
崇宮真那復活。どうやら1期で狂三に重傷を負わされたあとどこに行ったのか不明でしたがDEM社に回収され入院してたみたいですね(@ ̄ρ ̄@)復活!
崇宮真那(たかみやまな)。士道の実妹、優秀なウィザード。

士道(しおり)はバンドを組んで、美九に対抗することにしたみたい(*´∀`)アイマイミーの3人組と十香、折紙、しおりの6人でやるみたい。十香はドンドコドン(ドラム)をご所望でしたが経験者がいるということで却下され悲しんでいたが伝説の楽器「タンバリン」を渡され水に入れた魚のように喜んでる( ̄ー ̄)ほのぼのw折紙は歌唱力アピールのために演歌を披露…全員びっくりするくらいうまいみたい…これなら美九に勝てるかな(*^_^*)

ASTで折紙の上官、日下部燎子はいい人ですね(*^_^*)折紙には秘密にするように言われた情報を教えてくれるんですから…服務規程違反じゃねとか思っても口にしちゃダメだぞw折紙はどう行動するんでしょうか…士道を助けに行くのか、それとも天王祭を楽しむのか!

不穏な動きもある中天王祭当日。士道はメイドの格好をさせられクラスの出し物に駆り出されさらに、メイド長に任命された(笑)多忙ですねw黒髪超絶美人に長身気弱系美女、性格タイプ別双子がいて他にも美人さんがたくさん…このクラスにしか人来ないでしょ(笑)てか、士道さん…それでお金取れますよwあなたなかなかの女装美人さんですよーwww(沙*・ω・)
とてんてこ舞いの中、美九登場。しおりは美九とデートに行くことになったが美九の横暴な態度に「人間をなめるな」と挑発するしおり、美九は不敵に笑い挑発し返した…果たして無事にステージに立てるのかな士道は…(´・_・`)途中狂三がいたような…?

美九のことを不安に思いながらステージまでもう少しなのだがアイマイミートリオも折紙も来ない…折紙は音信不通だしアイマイミートリオは美九に操作されてしまいピンチの事態に、琴里がどうにかしてくれるというが不安を隠しきれない士道(´・ω・`)

美九のステージが始まって琴里の妨害が入るがそれをものともしない美九の精霊を使ってるとは言えカリスマ性はすごいと思います(^q^)そんな美九をみて心が折れそうになる士道だが、助っ人登場、加具耶と夕弦。いいところで登場しますね(o^-^)加具耶はドラム、夕弦はベース適役ですねw

そして会場の上空ではDEM社のジェシカ率いる部隊が十香と士道をとらえるために迫ろうとしていたところで、折紙登場(^O^)折紙は士道を守るために禁断の兵器を使って反撃、いやージェシカ部隊30にんくらいいるのに全く歯が立たないですねー(((o(*゚▽゚*)o)))ジェシカ焦り(笑)

ただそのせいで会場の設備が一部破損…士道のステージ大丈夫かなー…
士道のステージが始まった…こんなにたくさんの人前で歌うってどんな気持ちなんだろうね(´・ω・`)カボチャなら胃とか腸とか全部出しちゃいますよ…カラオケで精一杯ですよんwボーカルの折紙がいないので士道たちは口パクで挑もうとしたが先の上空の戦いで会場の設備が一部破損…音響システムがつかえなーーーーい(´・ω・`)まさに絶体絶命のピンチ…客席はカイジ状態だし四糸乃は客席で見てるし…けどここで天真爛漫な十香が大活躍O(≧▽≦)O十香のタンバリン姿かわいいーーーーーーーーー(*´`)そして…そのままサビから折紙VSDEM社のシーンに(=´∀`)颯爽としたバトルシーン、折紙の圧倒するシーンが気持ちいいですね(=´∀`)

だけど…折紙が使っている兵器には副作用が…さらに敵の増援も…会場では拍手喝采をもらった士道たちのステージ。折紙絶対絶命、士道たちは果たして美九のステージに勝てたのか…?
{/netabare}

7話{netabare}
ピンチな折紙と天王祭の催し物の順位発表からスタート。一歩及ばず来禅高校(士道)たちは第2位で1位は美九たち竜胆寺女学院。このまま士道は美九の手に落ちてしまうのか…と思いきや、1日目の総合順位は来禅高校1位(笑)模擬店のメイドカフェのおかげwwwwwやっぱあのメイドカフェは人来るよなーwその結果に美九がご乱心。案外精神年齢子どもだよねー(=´∀`)
士道の説教タイム。士道も結構恥ずかしいようなこと言うよね(´-`)しかし美九は指導の言った仲間や絆を完全否定するために精霊を顕現させる(((o(*゚▽゚*)o)))美九の精霊ガブリエルはパイプオルガンを出し、会場の人全員を操作してしまった。ある意味今まで戦った精霊の中でもこの能力は人一倍厄介ですね。ほかの精霊はパワータイプでがんがん行くぜ!タイプですが美九の能力はパワーだけでなく、人を操って攻撃してくるわけですから友達とか大事な人操られたら本当厄介ですねー(>_<)

そして操られた人たちを使ってしおりを捉えて、しおりさんの大事なところを(^^)♂♂してしまったwツンツンしたら…あれ…男ーーーーーーーーーーーーーーーーーー_(:3 」∠)_美九の大事な部分見ちゃてからの美九のたじろぎっぷり…これはこれでかわいいかも(*´`)
美九をだましたことによって怒らせてしまった…そのせいで四糸乃に八舞姉妹も操られて…あまつさえフラクナシスにいる琴里たちまでも音を聴いてしまったことによって操られてしまうなんて美九の能力は汎用性がすごいな(@_@;)ほかの精霊を操った時点でもう誰にも手がつけられないよね_(:3 」∠)_

十香も操られちゃって…ってあれ十香はなんでってwイヤーモニターが耳栓がわりになってたのねwこういう時天然さんて重宝されるよね(  ̄▽ ̄)
村雨解析官が会場からフラクナシスに戻ると、フラクナシス内はほとんど美九の配下になってしまっていた…美九の能力を全国放送とか衛星放送で使ったら人間も精霊も全員一瞬で操られちゃうんじゃね?(笑)あ、副司令はいつもどおり(笑)でも琴里は暴走してフラクナシスから収束砲で天宮スクエアに打とうとするみたい。うん水爆並みwでもその前に琴里に手刀を入れたんはまさか…真那参戦!!!!!

真那参戦してジェシカと攻防を繰り返すけどジェシカを瞬殺w真那さんぱねぇw真那みたいな雑な敬語女子好きだわーー(  ̄▽ ̄)♡

十香1人じゃさすがに分が悪いかな(>_<)四糸乃に八舞姉妹、美九と大変厄介な状況なのに残念系最強ウィザードエレンさんも参戦、最強のウィザードは伊達じゃない…十香敗北(>_<)

士道は十香の咄嗟の判断のおかげでなんとか逃げられたものの美九に操作された人に寄って暴動が起きてしまい、家にも帰れず廃ビルで伺っていた…もうしおりちゃんには会えないのかなー…(笑)
狂三登場…状況は悪化か…と思いきや昨日の敵は今日の仲間かな?(笑)狂三が仲間にいるってだけで結構勝ったも同然ですね(*゚▽゚*)狂三も美九並みに厄介な能力の持ち主ですからねんw

エレンに負けた囚われのプリンセス。エレンさん最初残念だったのになぁーw
今じゃなかなかの存在感のボスだよーwww(沙*・ω・)

十香を助ける前に美九を片付けとかないと…ってなんで美九の家にって狂三さん勝手に女の子の家あさっちゃダメだって…あ、ブラとか持ち出したら…?え興味ないのかって?そりゃ…なくはないけど…てか美九のブラでか(笑)狂三の顔が覆われちゃいますよーwwwえ、つけてみないかって?しおりちゃん(((o(*゚▽゚*)o)))はもう会えないのか…(´・_・`)狂三って本当にドSw
蠱惑的な魅力があるよね…狂三ってw士道って責めか受けかだったら受けだよね(笑)

狂三の能力の1つ、懐古能力、打ち抜いた対象の過去を読む能力
これによって士道は美九の過去を知ったみたい。

そして美九のいる天宮スクエアに堂々と正面から…十香を助けたいけどまずは美九をどうにかしないと、DEM社にも行けないぜ(*゚▽゚*)かかってこいやー!
{/netabare}

8話{netabare}
狂三の能力は力強すぎ「時喰みの城」すごすぎる(´・ω・`)影響力では美九が1番かと思ってましたが狂三も負けないくらい強力な精霊だなー(*゚▽゚*)

どんだけ言われてもへこたれない士道wいつも琴里にひどいこと言われてるもんなーw狂三の影響力、パワーは美九よりも上ですなー(^_^;)1番敵に回したくない精霊ですねw精霊4体に対しても引けを取らない狂三は最強といっても過言ではないですねん(^_^;)

士道と美九は狂三の影の世界に…二人だけにされてそんな起こるなんてどんだけ男嫌いなんだよー(^_^;)からの士道が美九に十香の救出を頼むって…(笑)こういう強引さ士道君あるよねー(´∀`)十香のためになったときの士道の行動力はすごいですねw

美九は過去なんかあったみたいですね…
狂三の死体オブジェってなんか笑っちゃいました(笑)病んでるのかな?
狂三みたいな子リスキーだけそういうところが魅力的だしなんか好きになってハマっちゃうんだろうなーwたぶんキャバ嬢とかだったらトップ取れると思いますw耳はふはふしながら喋られる…♡みたいなことされた…(*´ω`*)

アイザック・ウエストコットDEM社の業務執行取締役。なかなかのドSというか人でなし、人の追い詰め方に熟知してるなー目的のためには手段を選ばない典型的な悪役タイプw

士道を捕まえるためにDEM社も大暴れを開始。
上空に無数のバンダースナッチVS狂三
狂三の狂気の顔(^_^;)好きかもwってかカボチャ狂三のこと好きみたいだんーwおっと真那合流wお兄様とそれ以外の対応が違うwww(沙*・ω・)琴里も復活w琴里のツンデレさんなんだからーーーんw

士道に言われたことが気になって食事もできない美九さんw士道は精霊に与える影響ある意味すごいですよねーw操られてても四糸乃や加具耶、夕弦の信頼はあるみたいだね士道(^ω^)ノ
さて本番「俺たち(私たち)のデートを始めましょうか」っていう琴里と士道のハモリのセリフいいね(^ω^)真那に琴里に狂三に折紙、決戦感が伝わってきて見てるこっちも身が引き締められますね(*≧∀≦*)ドキドキ
ジェシカさんも登場wwwいやー見た目通りしつこい感じがいいですねw

音楽がそわそわさせる感じでいいね( ・∀・) イイネ!FF9やってるみたいw
キャラがあちらこちらと変わる感じたまらないFF9やりてーwww

十香を思う気持ちがサンダルフォンを召喚したり士道ナイフで刺されちゃったけど自己修復(>_<)士道は本当に人間なのか氏?

十香を助けるためにDEM本社に乗り込んだ士道。十香を助けたい気持ちからサンダルフォンを召喚しDEMのウィザードに対抗するがボロボロでもう死に倒れそう。果たして十香のところに無事たどり着けるのか?(´・ω・`)ボロボロん
{/netabare}

9話{netabare}
狂三にASTにDEM社のバンダースナッチ上空は乱戦状態。もはやちょっとした戦争ですよー(>_<)大ジョブなのかよこの街wそしてボロボロな士道が捕まってしまうのか…?
(閑話休題)CM見て思ったけど狂三の人間モードも好きなカボチャ( ´艸`)

士道のピンチに…美九登場!さらに四糸乃に加具耶に夕弦も乱戦乱戦( ´艸`)
美九とも共闘開始なのらー(。・ ω<)ゞ

ジェシカはもうまともでないwこういう狂っちゃったキャラ作品に1人はいてほしいもんですねwそしてエレンさんも登場、ジェシカもなかなか強いですノー。いくら真那とはいえ2対1だし最強のウィザードとDEM社の主戦力部が悪い…いいところで折紙登場(*゚▽゚*)
キャストは全員揃ったかな(笑)こういう全員キャラが出る状態好きよーw

こういう時美九の能力便利だよねw十香が捕まってる場所をさらんと知れてしまうんだからねー脱帽wwwwww「無様でもなんでもいい十香を助けたい」かっこいいな士道。こんなに誰かを思える士道みたいな人にカボチャはなりたかったな…いやまだなれるのかな?ってふと思いました(^O^)それくらい士道は男らしいというか人間としてかっこいいと思いました。

美九は昔人間だったみたい…なんとΣ(゚д゚lll)
美九は昔、宵待月乃という名前で普通のアイドルだったみたい、だけどいろいろ裏切られて…ひどいことされて…歌さえも歌えなくなってしまって…1度にすべてをうしなった。だから男嫌いみたい。ずるい大人にはなりたくないよー(>_<)ずっと家出レビュー書いていたいよう…

美九のバカにする感じは子どもだなーwww
「俺がいるだろうが」とか平気で言えちゃう士道かっこいいな。
絶対に裏切らない、手を差し伸べてみせる…惚れてまうやろーーー♡www
でもこんなこと言われた美九は少しは嬉しかったんだろうな…と思いますw照れ隠ししてたし(おそらく)w(沙*・ω・)

折紙VSエレン
収束魔力砲くらってもなんともないエレンさん。寄せ集めのパーツで善戦をしましたが最強のウィザードには及びませんでしたね…でも見逃されたみたい
…最近の折紙は身体はりすぎだよー(´・ω・`)

そして十香が隔離された部屋に到着した士道。ついに士道とアイザックが対峙、アイザックは士道の知らないことを知ってるみたいだね(笑)確かに男女関係なくこいつが好きな奴はそんなにいねーですw

士道と十香は再会したのは束の間…十香の目の前で士道がざくり…エレンはこのために戻ってきたのか(´Д` )士道を目の前で刺されてしまったことによる喪失感により、十香が落ちてしまった…反転してしまった…開けてしまったパンドラの箱ってところかな…

って…士道死んじゃったのーーーーーーΣ(゚д゚lll)
そんなわけないよー!反転した十香を助けられるのは士道きゅんしかいないよー!ってなわけで次回最終回に続く…えー最終回Σ(゚д゚;)
{/netabare}

10話{netabare}
刺され倒れた士道、そのせいで反転し落ちてしまった十香、上空では乱戦状態、果たしてどうなってしまうことやら?ってことで10話スタート(´・ω|

士道は無事だったみたいですね?あれ?エレンさんの剣で貫かれたはずじゃ?自己修復能力かな?士道は無事だけど十香に異変が…反転した十香のサンダルフォンが黒くなり、十香は士道のことも忘れてしまってるよう…(>_<)

アイザックの狙いは十香を反転させ、エレンと戦わせ勝つことみたい!

真那VSジェシカ
ジェシカは勝つことに執着してしまったことにより真那をも上回るパワーを一時的に得られましたが…なんてかわいそう…妬みとが人間の原動力だとは思うんですがここまでどす黒いともう抑えきれませんよね…大嫌いでも尊敬するところは人には1つくらいあるよね(´・_・`)アイザックに認められたいという気持ちでいいように操られてしまい終いにはそれで命を落とすなんてなんてかわいそうなんだろう(´・_・`)

エレンVS反転十香
最強のウィザードと対等に渡り合っている十香さん。以前のきなこパン大好きな十香ともはや別人。静寂な戦いが戦闘のレベルの高さを物語ってますね。

美九がもはやツンデレキャラにしか見えないw冷静な判断…アイザックとエレンは撤退。あの残念なエレンさんはもう見れないのかな…羨望w
士道のことを崇宮と呼んで去っていったアイザック、アイザックは士道の秘密を知ってるみたいですが気になりますねー( ´ ▽ ` )

士道・美九VS反転十香
自己修復機能を特異体質ってwww士道少し無理あるよんw
十香は全部忘れてしまってるみたい…(つд⊂)十香の意識を戻せるかって結局やることはいつもと変わらないwデレさせてキスをするw
美九も手を貸してくれるみたいだけど…あれ?美九の声が…?
その隙に十香による一閃…美九は…?
誰かを愛して貫き通している人間…カボチャもであってみたいな( ´ ▽ ` )

四糸乃、加具耶、夕弦の洗脳が溶けたみたいってことは美九は…?

美九を助けた士道カッチョエエエエエエーーーーーw
そして美九は惚れたなwww( ´ ▽ ` )❦
まさに反転十香は魔王と言っても過言ではないですね…圧倒的なパワーとその迫力、十香の周りの空気だけ重く感じます。
あんなの士道では防ぎきれ…四糸乃ないす(。・ ω<)b

そして四糸乃が時間を稼いでくれてるあいだに士道は屋上へ…お姫様を助けるのは勇者の役目ってかwwwだけど魔王十香の一撃凄まじすぎる…地面が空から見たら30℃けずられたしw士道死んだかと思ったけどナイス加具耶・夕弦(。・ ω<)bb

お姫様の眠りを覚ますのはやっぱキスだよねん(*´ω`*)
元に戻った十香(*´ω`*)よかったね☆ミ
反転したことは覚えてないみたいやねwなんかこの反転が今後の物語に重要に絡んでくるとカボチャは睨みます(*゚▽゚*)何はともあれ…十香が元に戻ってよかったよーーーーー。゚(゚´Д`゚)゚。

狂三の野暮用、囚われの妖精とは…?

美九の士道に対する接し方「ダーリンって」(笑)
なんて早業、Hさんでう〜wこんな喋り方とか態度って急に変わるもんですかwてか胸でかいなー美九ちゃんwwwってないい感じのところで十香来ちゃうんだよね(笑)十香がバカでよかったヽ(;▽;)ノ

美九も過去と向き合うことを決めたみたいですね(^O^)
ダーリン?ダーリン?精霊にモテモテの士道さんでしたーwww
最後はいつもどおりな感じでよかったです(*´ω`*)
{/netabare}

感想 {netabare}
個人的に琴里や四糸乃があんまし活躍してこなかったり、美九回ではあんまし加具耶や夕弦が出てこなくて残念だったかなー(^_^;)美九回の戦闘シーンは結構好きでした。戦闘シーンのBGMの入れ方はうまかったなと思いました。昔のRPGゲームをやってたことを思い出しましたねw(沙*・ω・)あーもうちょっとほのぼぼだらだらはらはらな日常回も見たかったなー。でも映画は楽しみです。是非、見に行きたいと思います←一緒に行ってくれる方絶賛募集中www
{/netabare}

投稿 : 2014/09/23
閲覧 : 358
サンキュー:

22

ネタバレ

雷撃隊 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4
物語 : 3.0 作画 : 4.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

ラタトスクの帰還

士道くんはじめフラクシナス乗組員の皆さん、おかえりなさい。また会えて嬉しいぞ。まだ途中なので評価はしません。

1期の続きから原作を読み始めたためか1期よりもツギハギ感が激しいのは気のせいだろうか・・・。
おそらく今回は3冊分を1クールだろうけど原作に忠実なのはいいけどただ大幅にカットされた映画みたいで脚本にもう一捻り欲しい。キャラデザは相変わらず原作イラストをこれでもかと再現していてGOOD。

二期開始が決定されたときディーバこと美九のキャストが誰か気になっていたけどみのりんだと判り安心した。歌手ということで歌もこなせる人だろうと予想していたので水樹、茅原、早見あたりかと思っていたので概ね当たりだった。

今回楽しみにしていたフラクシナスの戦艦バトルはかっこよかったなー。1対1の砲撃戦なので「スター・トレック2カーンの逆襲」をリスペクトしているな。子安の神無月さんがウイリアム・シャトナーに見えてくるぞ、あ、今はクリス・パインか。録画して何回も見てるぜ。士道くんの女装ネタ、大幅カットなのがやや残念。改造手術の場面なんか小説読みながら爆笑したのに・・・。メイドさんバンドのシーンはどうなるのか楽しみ。

最終回まで見たらまた感想書きます。

HDDに録画したまま放置していたが先日一気見、かなり微妙だった。一期のときは原作未読だったので気がつかなかったが今回は原作を読んでから見たためツギハギ感が半端ない。1つ1つのシーンが短すぎる。作画や戦闘シーンが良かっただけに惜しい。
後半の美九とのバトルはミサイル乱舞でカッコイイ。狂三と士道が共闘するシーンも分身狂三の大量発生を映像で上手く再現している。映像に関しては完璧に原作を再現していてるが脚本に難ありだ。十香黒バージョンのシーンとかアッサリしすぎだ。せめて13話あればもう少し余裕があるシナリオ展開になっただろう。

映画やるそうだけど大丈夫か?角川・・・そらおとの悪い前例があるし・・・やるなら120分ぐらいかけて尺に余裕がある映画にしてほしいものだ。最近の角川、尺に余裕が無いものを大量投入するのはやめてほしいものである。

投稿 : 2014/09/23
閲覧 : 359
サンキュー:

9

ネタバレ

麗月 さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 3.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観たい

短かった・・・。

タイトルの通り10話で終わってしまいました・・・。個人的には1期が楽しかったので期待していたのに、まさかの10話で終わってしまったのでちょっと不満です。しかしながら、内容としては普通に楽しめました。

今回、アニメーションの製作スタッフが1期と2期で違い、なんというか1期に比べるとなんだか少し表情が全体的に硬く感じました。それとも、原作は見ていないけど原作でもこの辺はシリアスタイム?

とりあえず言えるのは・・・1期を見ないと多分2期だけを見てもわけがわからないと思います!笑 まぁ、当たり前か(笑)

個人的には1期>2期な感じです。

投稿 : 2014/09/07
閲覧 : 267
サンキュー:

2

PPN さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3
物語 : 3.0 作画 : 3.5 声優 : 3.0 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

げ、劇場版!? (゜ロ゜;ノ)ノ 

謎の生命体「精霊」が引き起こす「大災害・空間震」
これを回避すべく取られた『精霊とデートしてデレさせる』
これがメインとなる第2期作品。 全10話。
ちなみに今作終了後、劇場版化が発表されました。

1期からの連続視聴になります。
この2期より「1期のほーが好き」という声が
多いようですが、それも納得できる内容でした。

まず、期待していた新キャラに魅力を感じられず残念。
肝心の『デートしてデレさせる』シーンも前作と比べ
かなり雑で、既存の精霊の出番を減らしてまで登場させる
意味が見いだせませんでした。
内容なくハーレム化して行く印象が強かったです(・_・;)

もう1つ期待していた伏線の回収も全く行われず
逆に伏線が増えて行く展開も残念な点でしたね=3
1つくらい回収してくれないとコッチとしては拍子抜けですw

ストーリー以外はそれなりに評価できる作品。
島崎信長、井上麻里奈、竹達彩奈をはじめ
角川お抱え声優陣も無難な演技だったと思います。
バトルシーンの作画は前作と同様に迫力があり
キャラデザも可愛い女の子たちをキレイに仕上げています。

冒頭のナレーションは今回も楽しめましたw


10話に詰め込んでいる事もあり内容の薄い、キャラ重視の作品です。
ストーリー重視の方にはオススメできません。
精霊、女子キャラを楽しめる方にオススメですね♪

それにしても中途半端に10話で終わらせ続きは劇場版とは…。
イラッとします、ああーイラッとします(`ε´)


《キャスト》
五河 士道(CV.島崎信長)
夜刀神 十香(CV.井上麻里奈)
鳶一 折紙(CV.富樫美鈴)
五河 琴里(CV.竹達彩奈)
四糸乃(CV.野水伊織)
八舞 耶倶矢(CV.内田真礼)
八舞 夕弦(CV.ブリドカットセーラ恵美)
誘宵 美九(CV.茅原美実里)
時崎 狂三(CV.真田アサミ)
村雨 令音(CV.遠藤綾)
神無月 恭平(CV.子安武人)

ナレーション(三石琴乃)


《主題歌》
OP:『Trust in you』/sweet ARMS
ED:『Day to Story』/左土原かおり

投稿 : 2014/09/05
閲覧 : 555
サンキュー:

41

K さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 3.0 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

デート!?

キャラの魅力が十分に伝わる作品でした。

投稿 : 2014/08/31
閲覧 : 171
サンキュー:

0

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★☆☆☆ 1.8
物語 : 1.0 作画 : 2.0 声優 : 2.0 音楽 : 2.0 キャラ : 2.0 状態:観終わった

【 デート・ア・ライブⅡ 】

デート・ア・ライブⅡは、かなり残念な内容だった。1期が結構面白かっただけに、
ちょっと、落差が大きかったと思う。

最近のアニメで悪いと思う事は、、、
1.女性キャラが多ければ良いと勘違いしている事。
2.何かと「学園祭」が催される事。
3.何かと「修学旅行」がキーワードとして出て来る事。
4.無駄に温泉シーンが多い事。
5.もう、メイドは面白く無い!

デート・ア・ライブⅡは、色々盛り込み過ぎて、結局何を中心にアピールしたいのか
まったく分からなかった。

精霊?恋愛?ASTなのどロボットアクション?
結局、何のアニメなの?
劇場版もあるようなので、劇場版ではもう少し頑張って欲しいと思った。

投稿 : 2014/08/30
閲覧 : 179

Ssoul30 さんの感想・評価

★★★★★ 4.4
物語 : 4.0 作画 : 4.5 声優 : 5.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

その人の手を離さない。僕の魂ごと離してしまう気がするから。

精霊とわ。

この世界とは異なる隣界に存在する謎の生命体。
その存在が地球に現れる理由、存在する理由は謎に包まれていますが、精霊が現れる時に空間震という大爆発を起こすのです。精霊は固体によって違いがありますが、精霊は膨大な防御力と壮大な攻撃力を持ちます。町から精霊を守る方法は手段は武力による倒滅、対話、そして・・

空間震とわ

発生原因不明、発生時期不定期、被害規模不確定の爆発、振動、消失、その他諸々の広域振動現象の総称であり、空間の地震と称される突発性広域災害。この災害により、空間震が起こったあたりのビルや建物はほぼすべて破壊され、近くにいる生物は消滅してしまうほどの爆発。人類は空間震を回避するために地下に非難所を作り、空間震が起こった時は地下に非難しました。

ストーリー
空間震が世界中で起こり始めて30年、主人公の五河士道は妹の琴里との幸せに二人暮らしをしていましが実は妹の琴里は、精霊との対話による空間災害の平和的な解決をする目的としている機関〈ラタトスク〉の司令官と言うことで士道は精霊の夜刀神 十香、四糸乃、時崎 狂三と出会い鳶一 折紙が陸上自衛隊の対精霊部隊ASTの隊員だと知りました。そして舞台はとある島に修学旅行で行ったら導かれるように巨大な台風が二つ彼等を襲ってきました。

私の感想。

今作は前作とは待ったく違う話の展開が多くて非常に楽しめました。個人的には前作よりもこの作品のほうが好きですね。私が得にこの作品で気に入っている理由は戦闘のシーンに結構工夫を入れている所ですかね。前作では見れなかった以外なキャラクターの一面だったり、役に立ちそうに無かったあの人が大活躍したりと本当に面白かったです。

この作品で私が一番うれしかった所は最近よく続編の作品で見られるそれぞれのキャラクターの良い所を取り出すだけの作品ではなく超面白くストーリーの続きをやってくれた所です。

やはりこの作品を見る時は前作を見る事を強くオススメしますね。まあ、多分前作を見ないでこの作品を見る人は少ないと思いますが、まあ、がんばってこの作品の世界観を理解しようとこの作品を何度か見直しますと、理解できると思います。まあ、ぶっちゃけ前作をみたほうがいいです。

やっぱ双子はいいですよね。うん。双子のキャラクターって何だか双子って聞くだけで何だか卑猥な感じしますよな。そう感じませんか?私はもう双子と言うと何だかそう言う感じの事しか考えられなくなります。私が卑猥な人間だからなのですかね・・ でも、健全な男子は想像力が豊かなので想像しますよね?しますよね?ついでに女性の方も想像しちゃいますよね?するでしょ?


Ssoulのワンポイントピックアップ!!
「このコーナーではこの作品のおもしろい所、注目してほしい所などをピックアップし、説明したいという事です。」

この作品内に出てくる二つの代入曲はかなり良い曲で個人的にも私は気に入っています。是非この曲を聴いてみてください。

オープニング

「Trust in you」
やはりこの作品はシリアスなシーンをいかにもシリアスに見せるような作画にしたほうがよりヒロインたちの可愛さが良くでますね。この作品のヒロインはどのヒロインも独特な特徴を持っていてそんなヒロインたちが一番輝いているのは平和な日常な一面ではなくシリアスなシーンですかね。ですので、このドシリアスなシーンが多いので本当に神オープニングだと思います。

エンディング

「Day to Story」
この作品として毎回思うのですが、このエンディングの曲は正直この作品に合っていとは思えないと思うのですよ。個人的にはもっと可愛い萌えが充実しているエンディングが良いと思います。まあ、このエンディングも悪くないのですがね。

投稿 : 2014/08/28
閲覧 : 487
サンキュー:

20

ナゴナゴ さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 3.0 音楽 : 3.5 キャラ : 5.0 状態:観終わった

前作に比べてバトルが多い

前作はただデレさせるのがほとんどだったからバトルが少なかったのに対して今回の作品はバトルが多かったと思う。けど面白くないわけじゃなくて戦闘シーンの作画は結構力が入ってたと思う。






最後に一つ
八舞姉妹に美九かわぇぇ

投稿 : 2014/08/19
閲覧 : 183
サンキュー:

7

次の30件を表示

デート・ア・ライブIIのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
デート・ア・ライブIIのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

デート・ア・ライブIIのストーリー・あらすじ

空間震を伴い、世界を滅ぼす力を持った精霊――。
そして、その尋常ならざる精霊の力を封印する能力を持った五河士道。
そんな士道の、平穏で健やかな休日の昼下がりを破る、突然の爆発音。
それは、再び幕があける、精霊たちとの戦争<デート>の前奏曲<プレリュード>だった……。
十香が! 四糸乃が! 琴里が! 折紙が! そして士道が帰ってきた!
セカンドシーズンも合言葉は『デートしてデレさせろ!』(TVアニメ動画『デート・ア・ライブII』のwikipedia・公式サイト等参照)

放送時期・公式基本情報

ジャンル
TVアニメ動画
放送時期
2014年春アニメ
制作会社
プロダクションアイムズ
主題歌
≪OP≫sweet ARMS『Trust in you』≪ED≫佐土原かおり『Day to Story』

声優・キャラクター

島﨑信長、井上麻里奈、富樫美鈴、竹達彩奈、野水伊織、真田アサミ、内田真礼、ブリドカットセーラ恵美、茅原実里、遠藤綾、子安武人、味里、佐土原かおり、勝杏里、伊藤静、置鮎龍太郎、藏合紗恵子、佐藤奏美、小笠原早紀、中西としはる、甲斐田裕子、中田譲治

スタッフ

原作:橘公司、原作イラスト:つなこ(ドラゴンマガジン連載:ファンタジア文庫刊)、 監督:元永慶太郎、ヴィジュアルディレクター:斎藤久、シリーズ構成:白根秀樹、キャラクターデザイン:石野聡、総作画監督:相澤伽月、メカ総作画監督:神戸洋行、メカデザイン:明貴美加/森木靖泰、プロップデザイン:岩畑剛一、美術監督:市倉敬、美術設定:松本浩樹、色彩設計:古川篤史、3DCGディレクター:渡辺哲也、コンポジットディレクター:横山翼、編集:木村祥明、設定考証:鈴木貴昭、音響監督:えびなやすのり、音響効果:川田清貴、音楽:坂部剛、音楽制作:日本コロムビア、音響制作:グロービジョン

このアニメの類似作品

この頃(2014年春アニメ)の他の作品

ページの先頭へ