当サイトはアリフィエイト広告を利用しています

「Canvas2 虹色のスケッチ-キャンバスツー(TVアニメ動画)」

総合得点
60.3
感想・評価
128
棚に入れた
857
ランキング
5982
★★★★☆ 3.4 (128)
物語
3.3
作画
3.3
声優
3.4
音楽
3.3
キャラ
3.5

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

レビューを絞り込む
☆の総合評価
文字数
サンキュー数
視聴状況
表示形式
キーワード
この条件で絞り込む

Canvas2 虹色のスケッチの感想・評価はどうでしたか?

ネタバレ

レトスぺマン さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2
物語 : 2.5 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

最終回の直前までは本当に良かったのだが…

2005年といえばまだまだ「18禁ゲー原作アニメ」が多かった時代ではあるが、幅広い視聴者の範囲にまで有名となったもの、人知れず忘れさられた作品となってしまったものの二極化が激しい印象である。
その二極化の要因として、18禁ゲーを一般層にも受け入れられやすくするためのアレンジが上手いか下手かといった部分にありそうだが、
それだけで判断されてしまうのは違うとも思える。
つまり、評価の低い作品の中にある本来の良い部分を視聴者が見過ごしていることで、作品自体をすべてダメととらえてしまうのは早合点ではないかという話である。

さて、本作「canvas2~虹色のスケッチ~」は上記でいうところの「評価が低く人知れず忘れさられた作品」に属する認識を持つ人は多いかもしれない。
しかし、久々に視聴をするとかなり丁寧に作られている物語ではないかと個人的には感じた次第だ。
まず、本作は美術教師を目指している主人公浩樹とその従妹であるエリスとの恋愛模様がメインだが、それに加えて浩樹の幼馴染である霧との三角的関係といった、一筋縄ではいかない形の恋愛物語も展開される。
それに合わせてストーリーにはエリスの「赤い絵の具を使えない」トラウマを克服する流れがあり、物語の入り口をみるだけでも大きなドラマが展開される話になりそうなことがわかる。

これだけの要素を同時に展開するとなれば各物語へのバランスが中途半端になってしまう懸念もあるわけだ。
しかし、本作の良いところはこういった混乱を招かなかったことであり、物語の初期段階でも見て取れた。
それは2話~5話で各サブキャラクターが主役となる1話完結話のことであり、この4話はサブキャラクターが持つ悩みや小さなトラウマを解決していく話になっている。

つまり、この4話で今後どういう物語がベースとなって展開されていくかがわかり、エリスが持つトラウマが各サブキャラクターと比較してどれだけ大きいものなのかを印象付けることができるわけだ。
各サブキャラクターが持つ性格の良さはそのままエリスをサポートする形となって進み、登場人物への感情移入がしやすくなる良さもある。

そして、登場人物へ感情移入しながら見るストーリーとして思い浮かぶのは所謂「少女漫画」的なものであるが、本作に関してもそういったものを題材にしているのではないかと感じる節があった。
それは上述の通り恋愛や三角的関係で進んでいく物語に加えて、女性キャラクターが持つ「女性的な本質」がどれだけ現れているかというところなのだと思う。
一言に「女性的な本質」といっても様々ではあるが、大きく分けるのであれば2つあると思われる。
まず一つ目に女性が持つ母性からくる「圧倒的な優しさを持つ人物」であり、これは男性であれば誰もがイメージする女性に対しての理想像に近い。
もう一つは「自分勝手でわがままな性格を持つ人物」のことであり、「自分が一番でありたい」、あるいは「自分がお姫様でありたい」ことを強調する女性特有のめんどくさくネガティブな部分を示している。

波乱なストーリーが展開される少女漫画の面白いところとは、後者の要素が強くでたときに人間関係がギクシャクし、それによって男性が翻弄されるといったハラハラドキドキの展開である。
その後、男性がどのような選択肢を取っていくのかが見どころでもあるが、本作もそれに倣った物語が展開されていた。

また、浩樹の画家としてのライバルとなる柳に登場により浩樹を取りまく過去の因縁が判明し、なぜ浩樹が絵を描かなくなってしまったのかが示されるわけだが、この辺りの波乱が波乱を呼ぶ展開はまさに少女漫画的といった感じで物語にいい意味でのアクセントを加えていた。

しかし、ここで本作が救いだったのは三角的関係にしても過去の因縁にしても行き過ぎた波乱にはならなかったことではないだろうか?
女性キャラクターに関していえば、正反対の性格である霧とエリスでうまくバランスをとっていたようにも感じる。
それが特に現れたのは物語中盤となる運動会でのエピソードであり、この回を境にエリスも精神的に成長した印象だ。
また、柳に関しても彼のやったことはあまり許されることではないが最終的にはお互い和解し、浩樹が絵を描く目的を再度見い出すという後味の良いエピソードになっている。
メインストーリーの1つとして「エリスが自分のトラウマを克服する話」ではあるのだが、同時に「浩樹も自分のトラウマを克服する」形となり、両者に共通点を持たせていることも評価したいポイントだ。

さて、ここまで本作の良い部分を語ってみたが、本作は最後の最後で本当に残念な展開を迎えてしまうことになる。
それは、浩樹と霧との関係がエリスと比較して進んでいたのにも関わらず最終的にはエリスと結ばれる結果になったことである。
このような終幕になってしまった要因として、先述の「トラウマを克服したという共通点があるからこそ結ばれた」とも言い換えられそうだが、
それにしても最後の最後で悪い意味でのどんでん返しとなり、失望した視聴者多かったのではないかと思う。一言でまとめると実に惜しい作品であった。

投稿 : 2024/09/09
閲覧 : 69
サンキュー:

1

ネタバレ

白毛和牛 さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

最後でコケたのが惜しい

この作品に付いて浩樹とエリスと霧の三角関係のストーリーが結構面白くて
個人的にはストーリーやキャラクターなど色々と好みに合ってた作品なんだけど
ただ惜しむらくは最後のエリス逆転ENDに関してはあまり納得が行かなかったので
最後になってコケてしまったのが個人的には残念でしたが、
それでも個人的には好きな作品である事には変わりがないので点数自体は結構高く付けてます

【評価】

87点・1A級

投稿 : 2023/03/18
閲覧 : 150
サンキュー:

0

神靈眞柱 さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 3.5 作画 : 5.0 声優 : 3.0 音楽 : 4.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

鳳仙エリス

エリスちゃん可愛かったです。

投稿 : 2022/05/03
閲覧 : 171
サンキュー:

0

もっちょん さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

ラブコメ

主人公が教師で、絵を描くのが嫌いになって、ヒロインが主人公に絵を描くように励ます話?だったような気がします。

投稿 : 2020/06/28
閲覧 : 278
サンキュー:

0

saccho さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3
物語 : 3.5 作画 : 3.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

感想

女の子がたくさん出てきますが,ハーレムアニメではありません。妹のように育ってきた従妹と幼馴染の同級生と主人公の三角関係を軸に話は進みます。あることがきっかけで絵が描けなくった主人公は果たしてもう一度絵を描くのか,従妹と幼馴染のどちらを選ぶのかの2つが気になって最後まで見てしまいました。結論は,本当に最後まで引っ張ります。24話と長い物語ですので,年末年始のお休みに見てみるのはどうでしょうか。

投稿 : 2014/12/15
閲覧 : 511
サンキュー:

1

uppo さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

タイトルなし

原作未プレイ。
親友に裏切られて絵が描けなくなった主人公が・・・ってな感じの話だったかな。
ストーリー重視の方にはオススメ出来ないですね。
ただただ主人公の従妹のエリスが可愛かった記憶しかないですね。

投稿 : 2014/10/24
閲覧 : 530
サンキュー:

2

にゃんちゃこ さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.9
物語 : 3.0 作画 : 2.5 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:途中で断念した

ダークな雰囲気にテンションが下がる

OVAより作画がちょっと良くなったと思って観たけど、
全般にだークな雰囲気と、主人公のキャラ絵がどうにも苦手で馴染めない。
ごめんなさいm(_ _)m

投稿 : 2014/08/31
閲覧 : 467
サンキュー:

0

Querl さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

とっても好きな純愛系 ラブストーリー(*´・ω・)

画家になる事を夢見ていたけど、ある理由で挫折的に夢を諦めてしまう。
中途半端な気持ちのまま、取り合えず美術教師になるけど、過去の理由を引きずって、美術部の顧問になるけど過去の事で絵は描かないでいる。

そんな主人公上倉浩樹(かみくら ひろき)の所にいとこのエリスが転校してきて主人公と同居する。エリスは幼い頃に両親を事故で無くし、そのころひろきに看病してもらいひろきの書いた絵に勇気付けられていてそれがキッカケで絵も学び始めて、ひろきの事を師匠と思っている。それで事故の時の
トラウマで、赤い絵の具を使う事ができないでいる。
そんなエリスとの同居生活、学園生活、それから同じ学校に先生として学生自体の友達の桔梗霧(ききょう きり)彼女は、過去のとある理由を少しだけ知っていて絵を描かなくなった=挫折と思っていて、それでも以前の友達の関係で居ようとしている。
おおまかな序盤のあらすじはこんなところでしょうか。。。

2クールなのでじっくりとお話が進んでいきます。そして中盤からまるで昼ドラのような出来事というか展開があったり、ひろきとエリス、きりの三角関係的な部分、それでも終盤からラストに向けて私的には、とっても感動しました。。。

ある理由、が明かされたとき本当にイラッと来ました(*´-ω・)

投稿 : 2014/05/10
閲覧 : 550
サンキュー:

1

nk225 さんの感想・評価

★★☆☆☆ 1.8
物語 : 2.0 作画 : 1.5 声優 : 2.0 音楽 : 1.5 キャラ : 2.0 状態:途中で断念した

各回ゲストキャラのみならず、端役にも大物声優が多数出演(実写作品でいえばカメオ出演)したことも特筆される。

2005年10月から2006年3月まで、全24話放送された。サブタイトルにはすべて色の名前が使われている。

オープニングテーマ
「プラスチックスマイル(虹色ギターVERSION)」
(1話 - 23話)

エンディングテーマ「NA NA IRO」

投稿 : 2014/03/15
閲覧 : 351
サンキュー:

2

ネタバレ

sdkfz_251 さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

こんな学校で勤務したい

当時魔女っ娘ア・ラ・モードってギャルゲーをプレイしてましてね。
で、この作品の原作が同じ会社のゲームという縁もあってかアニメ作中に魔女っ娘ア・ラ・モードのキャラのコスプレが出てくるという場面があるのを知ったのが見たきっかけでしたな。

この作品の印象が強かったおかげで私の中で名塚佳織といえば鳳仙エリスになりました。良い妹キャラです。


しかしこの学校、先生と生徒が男女の仲になったらマズいんじゃないのかい…まあ私学だからどうとでもなりますか。
生徒は素直そうなのが多くて指導が楽そうという不純な動機で、一度でいいから勤務したいと思ってみたりもする

投稿 : 2013/12/26
閲覧 : 249
サンキュー:

0

じゅん さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 4.0 作画 : 3.0 声優 : 3.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

主人公がかわいそう(´・ω・)カワイソス

お願いだから柳慎一郎死んでほしい
全体的に重い内容
キャラクターはとても可愛い
後半は主人公のトラウマについて
とても主人公がかわいそうだった
見終わった今も柳慎一郎への怒りは消えないぐらい
嫌いなキャラ

投稿 : 2013/10/16
閲覧 : 398
サンキュー:

4

月夜の猫 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

ラブストーリー純愛系かな。

2004年4月23日『Canvas2 〜茜色のパレット〜』に発売
された18禁恋愛アドベンチャーゲームが原作のアニメ。

2005年10月~2006年3月『Canvas2 〜虹色のスケッチ〜』
のタイトルでテレビアニメとして放送された。全24話。

コンプレックスとトラウマを抱える主人公は美術という
センシティブな要素と心理描写で恋愛と絡めやすいかも。

登場人物には其々何らかのコンプレックスとトラウマが
あって、主人公と同系統の共通性の強い物が多い設定。
又同程度だったりで互いに共感しやすい状態でもある。

お手軽ギャップ萌えキャラにもうひとつ親密度が上がる
後押しの要因をセット済みの状態で始まるので鉄板かな。

しかも2クールなので主人公の枠外でサイドストーリーも
絡めて心が揺らぐ様なキャラの掘り下げも余裕でできる。

初期OVAはそういう意味で最悪の作品だったので・・
正直視ない方が良いかも?このアニメ視た後にOVA視たら
本当に残念な感じだった・・この作品が特別良い訳じゃ
無いけど・・最近の薄い本的深夜枠アニメよりは物語を
丁寧に描いているかなぁ~。

声優も結構良い感じだったしキャラデザも甘すぎずかな。
心理描写や台詞をある程度大事にしてる感じもあるかな。
作画は良くはないけどキャラの個性や魅力は伝わる感じ。
音楽もそれなりに雰囲気に合っていて映像を引き立てる。
中盤には一旦そっち方面に行って盛り上げるのですね~
って感じで登場人物のリセットして改めて各登場人物が
再確認して核心の方向にシフトするので解りやすい。

派手さは無いけどそれ程退屈もしない。
ドロドロでもなく淡白でもない。
安っぽい泣きに頼らずチラチラに拘ることもなく見易い。
静かちゃんのお風呂や由美かおるの入浴程度※意味不
期待には応えつつも下品に頼らず物語重視な姿勢かな。




上倉浩樹(櫻井孝宏)撫子学園の美術講師。美術部の講師。
指導力は高いが些か不真面目で。先生ではないが口癖?。
北海道から東京の美大に進学し在学中。諸事情で挫折中。
トラウマで絵を描く情熱を喪失。従妹のエリスと二人暮。

鳳仙エリス(名塚佳織)撫子学園の1年生。絵画の特待生。
浩樹の従妹。北海道より上京した際に浩樹の家に居候。
日本人とフランス人のハーフで母譲りの金髪碧眼美少女。
天真爛漫な表情をもち明るく元気な性格。絵に対し真剣。
重度のブラコンで浩樹に対してのみ積極的で焼き餅焼き。

桔梗霧(生天目仁美)撫子学園体育教師の欠員補填で赴任。
浩樹の幼稚園からの幼馴染。高校時代浩樹にフラレてる。
姉御肌のさっぱりした性格。人の事を気遣う優しい女性。
家事全般料理は得意。女子バスケ部の顧問を任されている。

萩野可奈(徳永愛)撫子学園2年生。選択科目は美術。
秘密だが人気の恋愛小説家で、ペンネームは「那珂野際」
いつも明るく元気でハイテンションで幼児体型が特徴的。
浩樹に非常に懐いて軽口を叩く仲。唯一小説の感想を聴く。

美咲菫(平野綾)撫子学園3年生。合唱部に所属。
物静かな性格で、やや引っ込み思案。根は素直で明るい。
父と姉は世界的に有名な画家。母は有名なフルート奏者。
「撫子の歌姫」と評される程の声の持ち主。極度の上がり症。

竹内麻巳(豊口めぐみ)撫子学園3年生。美術部部長。
特待生ではなく、地道な努力で「水彩の悪魔」と呼ばれる。
真面目で責任感が強く面倒見の良い世話好きな性格。
実家が喫茶店で彼女もメイド服姿でウェイトレスをしてる。

藤浪朋子(高橋美佳子)撫子学園1年生
エリスのクラスメイト。心臓病で入退院を繰り返してる。
病気の事で同情をされるのを嫌う。可奈の小説のファン。
不器用で素直でない性格と相まって友達付き合いに乏しい。

柳慎一郎(谷山紀章)浩樹と霧の幼稚園以来の幼馴染。
浩樹の親友で絵画のライバルだったが5年以上疎遠。
世界的にも評価されている人気の画家となっている。
人当たりが良く思慮深く礼儀を忘れない生真面目な人物。

鷺ノ宮紗綾(猪口有佳)理事長代理。長刀部の特別コーチ。
誰にでも優しいおっとりした性格の女性だが長刀の達人。
趣味はドライブで無自覚のスピード狂。ジャガーを駆る。
可也のシスコンであり、妹の話になると止まらなくなる。

杉原紫衣(宮川美保)出版社「白英社」の可奈の担当編集者。
理屈屋で不条理な事を嫌う常に自信に満ち溢れてる女性。
可奈を高く評価し「鬼編集」と思われるほど厳しく接する。

美咲二郎(若本規夫)美咲菫の父で有名画家。
美咲静(土井美加)菫の母で二郎の妻

鳳仙アンナ(川澄綾子)エリスの母でフランス人。故人。
鳳仙彰悟(神谷浩史)エリスの父で親アンナの夫。故人。
鳳仙雪子(さとうあい)浩樹の母方、エリスの父方の祖母。

投稿 : 2013/10/07
閲覧 : 555
サンキュー:

1

イラックマ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2
物語 : 3.0 作画 : 3.5 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

主人公がね・・・

 主人公である浩樹くんが微妙すぎて最後まであんまりおもしろいとは思えない感じだった。まぁでもかろうじて個性のあるかわいい女の子が何人かいたから見れた感じでした。あんまりおすすめはできないけど。

投稿 : 2013/04/01
閲覧 : 362
サンキュー:

1

うさちー さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

私は好きですw

ストーリーは重めです・・・
キャラクターがかわいい!
op&edが良くて私は好きですw

投稿 : 2013/02/07
閲覧 : 265
サンキュー:

1

ネタバレ

neve nera さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

徐々に結ばれる兄弟愛!!

ストーリー

主人公は画家になることを夢見ていたが、とある出来事をきっかけに夢を諦め、撫子学園の美術教師となる。好きな事を好きと素直に思えない苦悩を抱えつつ、どうにもならない現状に流され続けていく毎日。そんな教師2年目となった主人公の元に従兄妹のエリスが特待生として撫子学園に入学、主人公と同居することになった他、様々な才能・苦悩を持つヒロインたちとの出会いが訪れる。
                                                                              
話数

エピソードタイトル

シナリオ

絵コンテ

演出

作画監督

アイキャッチ



1

禁断のクラシックレッド

吉田玲子

川崎逸朗

高乗陽子

新田靖成



2

マンダリンオレンジの再会

川崎逸朗

千葉大輔

岡辰也

児玉樹



3

悪戯なカナリアイエロー

岡田麿里

山本天志

中野彰子

[A] 徳永愛
[B] 宮川みほ



4

焦燥のコバルトブルー

平見瞠

殿河内勝

粟井重紀

宮下雄次





5

溜息のムーングレイ

岡田麿里

山内東生雄

高乗陽子
KIM SOON YEON

ちこたむ



6

誘惑のエメラルドグリーン

平見瞠

川崎逸朗

千葉大輔

岡辰也

美水かがみ



7

潮騒のサンドベージュ

吉田玲子

川崎逸朗

高乗陽子
KIM SOON YEON

天広直人



8

哀愁のミッドナイトブルー

山田由香

綴爆

長尾粛

PARK DAE YEOL





9

瑠璃色のセンチメンタル

吉田玲子

川崎逸朗

冨田裕司

KIM SOON YEON
重松晋一

ちこたむ



10

追憶のスノーホワイト

平見瞠

小島多美子

辻太輔

輿石暁

新田靖成



11

浅支子の距離

岡田麿里

川崎逸朗

山内東生雄

村田憲泰、斎藤和也
KIM SOON YEON
高乗陽子

[A] 豊口めぐみ
[B] 高橋美佳子



12

無邪気なエバーグリーン

平見瞠

太田知章

畠山茂樹

岡辰也

川崎逸朗



13

セピアのトライアングル

山田由香

川崎逸朗

村田憲泰、重松晋一





14

ひめごとはダークネイビー

岡田麿里

川崎逸朗

粟井重紀

宮下雄次、高乗陽子

[A] 櫻井孝宏
[B] 猪口有佳



15

藍色のプレッシャー

吉田玲子

太田知章

山内東生雄

斎藤和也、村田憲泰
KIM SOON YEON
宮田奈保美

美水かがみ



16

薄紫のオールナイトロング

山田由香

石踊宏

阿藍隅史

[A] 平野綾
[B] 谷山紀章



17

チェリーピンクを届けたい

吉田玲子

殿河内勝

山内東生雄

KIM SOON YEON
重松晋一

ちこたむ



18

トマトレッドを撃て!

平見瞠

岡本英樹

石踊宏

阿藍隅史、中本尚子

児玉樹



19

ミルキーホワイトの一夜

山田由香

小坂春女

徳本善信

岡辰也





20

マーマレード色の夕暮れ

吉田玲子

太田知章

粟井重紀

朴〓烈[2]

倉嶋丈康



21

クリスタルの白地図

平見瞠

小島多美子

高山秀樹

村田憲泰

ちこたむ



22

インディゴの夜明けに

岡田麿里

後信治

立田眞一

[A] 名塚佳織
[B] 生天目仁美



23

クリスマスカラーの決意

山田由香

川崎逸朗

徳本善信

華房泰堂、渡部穏寛

新田靖成



24

虹色のフィナーレ

吉田玲子

川崎逸朗

KIM SOON YEON
高乗陽子、重松晋一

七尾奈留
                                                                                                         主人公は、すごいなと思いました。友達に自分の最高傑作を奪われたのに、友達を恨むことなく、すごい精神面の強い人だなと思いました。 でも、結果好きだった絵をやめるんですけどね。でも最後のほう、絵をかいて、ハッピーエンドというわけです。まあ、なには、ともあれ絵をかけてすごいなと思いました。自分自身が、あんなことされたら、もうそのことは、しないと思います。主人公にあこがれます。
  

投稿 : 2012/12/10
閲覧 : 303
サンキュー:

1

TooN さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 2.5 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

A story is not good enough.

最終話がイマイチ。
途中までは面白いですが、最後のまとめが酷かったです。

投稿 : 2012/05/31
閲覧 : 400
サンキュー:

0

lg さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

-感想-

鑑賞回数:2回 ※評価はしてません。

【総合】
----------
 エリスちゃんかわゆす//
 この作品は妹萌えに目覚めるきっかけになった物でした(;゚ロ゚)/w

投稿 : 2011/12/03
閲覧 : 304
サンキュー:

0

ネタバレ

カピパラさん さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 4.0 作画 : 3.0 声優 : 3.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

自分が求めていたhappyend

2クールじゃ長いんじゃないかと思ったんですけど
マぁよかったと思います
キリがあんま好きじゃなかったのでエリオend?で終わってよかったです
ひろきも絵を再び書けるようになりエリオも赤色を克服できてキリとひろきの関係も幼馴染に戻り
幸せになったのがひろきとエリオ,
badだったのがキリと柳ってことですかね
なんかこれぞ恋愛と感じたのは僕だけでしょうか?
自分はこの作品が結構好きですね

投稿 : 2011/10/07
閲覧 : 321
サンキュー:

0

ぱるめざんチーズ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2
物語 : 2.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 2.5 キャラ : 3.0 状態:観終わった

キッツwww

なにこれきっつーwwwww
見ないほうがいいよ^^

意味分かんないwww

典型的なカスアニメ^^

投稿 : 2011/09/19
閲覧 : 335
サンキュー:

0

ネタバレ

kain さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:----

タイトルなし

◎「蒼く光るこの海に 心を全部沈めた」

どうも男先生主人公は性に合いません。

ちこたむさんの絵が好かったなw
萩野可奈はシナリオも好かった。


投稿 : 2011/08/16
閲覧 : 364
サンキュー:

0

AKIRA さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4
物語 : 3.0 作画 : 3.5 声優 : 3.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

よくある展開といえばそうなんだが

作画が意外と好きなんで見てましたw

投稿 : 2011/07/15
閲覧 : 467
サンキュー:

1

ネタバレ

chicchi さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

まぁまぁ

最後に急展開。
くっつきそうでくっつかないとこが何とも…

投稿 : 2011/04/02
閲覧 : 500
サンキュー:

0

まさ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2
物語 : 3.5 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.5 キャラ : 3.0 状態:観終わった

まあまあ

OP曲が良い

投稿 : 2011/03/28
閲覧 : 463
サンキュー:

0

rimi さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

タイトルなし

妹キャラはマジで萌える!!

投稿 : 2011/03/07
閲覧 : 474
サンキュー:

0

JBさん さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 4.0 作画 : 2.5 声優 : 2.5 音楽 : 2.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

思わぬところで釘宮さんw

釘宮病の方は12話のみを観てみるのもいいかもですw
このアニメの感想としては、物語として恋愛はもちろん絡んでくるのですが
その中で、各キャラに悩みやトラウマがあり、
それらを乗り越えていくエピソードが重なったりと
悪くない構成ではありました。
ただ、芸術を取り入れているので、物語に出てくるデッサンや絵には
もっと力を入れて欲しかった。
実際、物語の中で出てくる絵を見て、
「その絵じゃ感動は与えられないだろ・・・」と思う事も・・・。

投稿 : 2011/01/31
閲覧 : 720
サンキュー:

0

AQuaARIA さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 3.0 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 5.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

投稿 : 2024/05/12
閲覧 : 72

来世 さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

投稿 : 2022/12/23
閲覧 : 23

もずメ さんの感想・評価

★☆☆☆☆ 1.0
物語 : 1.0 作画 : 1.0 声優 : 1.0 音楽 : 1.0 キャラ : 1.0 状態:観終わった

投稿 : 2022/02/07
閲覧 : 38

こなちゃん さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:----

投稿 : 2021/12/14
閲覧 : 32

まかろん さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

投稿 : 2021/11/07
閲覧 : 40
次の30件を表示

Canvas2 虹色のスケッチのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
Canvas2 虹色のスケッチのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

Canvas2 虹色のスケッチのストーリー・あらすじ

主人公は画家になることを夢見ていたが、とある挫折をきっかけに夢を諦め、撫子学園の美術教師となる。好きな事を好きと素直に思えない苦悩を抱えつつ、どうにもならない現状に流され続けていく毎日。そんな教師2年目となった主人公の元に従兄妹のエリスが特待生として撫子学園に入学、主人公と同居することになった他、様々な才能・苦悩を持つヒロインたちとの出会いが訪れる。主人公はかつての情熱を取り戻せるのだろうか? (TVアニメ動画『Canvas2 虹色のスケッチ』のwikipedia・公式サイト等参照)

放送時期・公式基本情報

ジャンル
TVアニメ動画
放送時期
2005年秋アニメ
制作会社
ZEXCS
Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/Canvas2
主題歌
≪OP≫Honey Bee(YURIA)『プラスチックスマイル(虹色ギターVERSION)』≪ED≫スイーツ探検隊『NA NA IRO』

声優・キャラクター

櫻井孝宏、名塚佳織、生天目仁美、徳永愛、平野綾、宮川美保、いのくちゆか、谷山紀章、伊藤静、豊口めぐみ、高橋美佳子

スタッフ

原作:FC01/FANDC.JP、 監督:川崎逸朗、シリーズ構成:吉田玲子、キャラクターデザイン:新田靖成、色彩設定:片山由美子、美術監督:近藤あゆみ、撮影監督:近藤靖尚、編集:内田恵、音楽プロデューサー:かなすぎはじめ、音響監督:岩浪美和、音響制作:ダックスプロダクション

このアニメの類似作品

この頃(2005年秋アニメ)の他の作品

ページの先頭へ