当サイトはアリフィエイト広告を利用しています

「ディーふらぐ!(TVアニメ動画)」

総合得点
82.3
感想・評価
1892
棚に入れた
10550
ランキング
372
★★★★☆ 3.8 (1892)
物語
3.6
作画
3.7
声優
3.9
音楽
3.6
キャラ
4.0

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

レビューを絞り込む
☆の総合評価
文字数
サンキュー数
視聴状況
表示形式
キーワード
この条件で絞り込む

ディーふらぐ!の感想・評価はどうでしたか?

ZIN さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3
物語 : 3.0 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

とりあえず・・・

観るものが無くなったら観れば良いんじゃないかなという作品ですね。

100%コメディで、特に何も考えないで観たほうが良いと思います。
何をしたいのか、本当によくわかりません。
・・・、自分も気づいたら観終わってましたww

投稿 : 2015/01/06
閲覧 : 161
サンキュー:

5

金ちゃんタカラ さんの感想・評価

★★★★★ 4.6
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 5.0 状態:観終わった

もっと評価されるべきだと思ったw

ギャグがめっちゃおもしろい。常にハイテンションなつっこみとマッチして非常にすばらな良作だった。個人的には70点以上あってもいいと思う。

投稿 : 2015/01/05
閲覧 : 195
サンキュー:

3

シュトラ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

笑わせてもらいました

学校を舞台としたギャグ多め+ラブコメほんの少々といった感じです。
その配分がまたちょうど良く、楽しく笑いつつ見ることができました。

話の中であまり活躍できなかったけれども、
活躍したらきっと楽しいだろうなと思われるキャラクターたちがたくさんいますので、
続編などで活躍して欲しいなと思います。
あとは、ゲームを製作する部という設定をもっと活かせたらいいなと。

毎季に一作品はこういうものが欲しいなぁと思いました。

投稿 : 2015/01/03
閲覧 : 213
サンキュー:

8

おにたろう さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 3.0 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

おすすめラブコメ!

イヤー久々に笑える作品でした。

このジャンルさまざまな作品がありますが、ぶっちゃけコメディといえるほど笑える作品はほとんどありません。

大体が萌え特化で「かわいいから面白い気がするww」て感じですからね。


この作品は、笑いに重点がおいてあり、そしてボケつっこみの「つっこみ」の部分に力がはいっており、つっこみ好きの方にはたまらない仕様になっております。

つっこみが面白いからボケも光る!やっぱりつっこみが大事や!!


思ったのはやっぱマンガ原作ラブコメの特有のものを感じますね。
これに近い作品は「貧乏神がっ!」かなっと思いました。

上記タイトルまだ未視聴で、ディーふらぐの雰囲気がよかったなら是非おためしあれ!


もちろんキャラも可愛くて萌えな気分にもなれますよ!


おぬぬめ!

投稿 : 2015/01/02
閲覧 : 209
サンキュー:

7

ネタバレ

happyend さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 1.5 作画 : 4.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

原作未読

 1話を見て、この構成を企画した人は全くギャグを知らないだろうなあ…と感じざるをえない人が多数いると思いました。それほどひどい内容です。テンポが悪く、こんな内容で、見た人が笑ってくれると思ってるなんて非常に残念でした。
 それでも回を重ねるごとに面白くはなっていくので最後まで見れました。面白くはなりますが、声優のおかげといったほうがよいです。

投稿 : 2014/12/31
閲覧 : 220
サンキュー:

2

ネタバレ

Emiley さんの感想・評価

★★★★★ 4.7
物語 : 4.0 作画 : 4.5 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

( ^艸^)

笑いました。吹きました。
特に威嚇レベルのとこツボりましたw

投稿 : 2014/12/27
閲覧 : 240
サンキュー:

4

まるいぬ さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

ぜひモブキャラたちにスピンオフを

最初まったく期待してなかったです。
だから1話みたとき「これっておもしろいのか?もしかして自分の笑いのセンスがおかしいだけなんじゃ」って思いました。

徐々に評価があがってきて、やっと「やっぱりおもしろかったのか。よかった」て安心しました

キャラの濃さは言わずもがな。自分はあとネーミングセンスにもちょっと関心しました。ショーンコネコネ先生とか。魔の十四楽団とか。あとフィフティーフィフティー斎藤だったか、伊藤だったか。語呂つか響きがいい。
ギャグマンガ日和を思い出しました。
京王線の駅名がそのまま名前になってるのもおもしろい。

みんながそれぞれ順番に一ボケしていって、それにたった一人風間くんが突っ込んでいくってスタイルも面白かったです。
風間くんの息切れ具合がよく伝わってきました。今度は銀魂思い出しました。

ギャグマンガ日和にも銀魂にもなくてdフラにはある魅力。それは高尾部長。
チャックボーン事件といい、可愛さだけでなく、面白さも持っている彼女。
無敵です。なんか後半は完全に(仮)の部員だったよね。

もっと見たかったです!

投稿 : 2014/12/27
閲覧 : 275
サンキュー:

24

karinchaco さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

平均点以上のギャグコメディ。

漫画原作のアニメ。原作は未読です。

学園モノのラブコメアニメです。ほとんどラブは見当たらないのでギャグアニメのほうがふさわしいかもしれません。
キャラクターはそれぞれ個性的かつ魅力的。特に高尾部長にはぐっとくるものがあります。実際ラブの要素のほとんどを彼女が持っているので事実上のメインヒロインといっても過言ではありません。
そして、本来ならメインヒロインであるはずの自称炎属性の芝崎芦花。どちらかというと、主人公の強敵(とも)といったほうがしっくりきます。
もう一人、私が気になったのは船堀さん。別のアニメを見ているときにCMでみた「ふ~なぼり~DVD。ふ~なぼり~発売中。」に惹かれてレンタルをしてしまった経緯からメインキャストなのかと思っていたのに序盤はさっぱり出てきません。やっと出てきた5話のあとも、ちょこちょこしか出てこなくて完全に騙された感じです。

シナリオは難しいこともなくテンポもいいため楽しく見ることが出来ます。ゲーム制作部が舞台ということで「宇宙エロ本争奪ゲーム」や「魔導村」などいろいろなゲームが出てきますが内容がちょっと気になっちゃいます。

積極的にお勧めするほどではないけど面白かったです。すべてが平均点以上の出来でマイナス要素がなかったことが大きいと思います。

※誰か『宇宙エロ本争奪ゲーム』を作って販売してくれないですかね。

投稿 : 2014/12/24
閲覧 : 221
サンキュー:

5

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

減点もしないけど、評価できる点も見つからない...

※※※
文章は苦手で(ネタばれに注意も大変だし)短めの感触や印象を伝える程度が多いかと。
割と【まじめに・辛目に】ホシ付けてますので、作品の評価はホシをご参考にして頂ければと...
基準はプロフィールをご参照下さい。
http://www.anikore.jp/users/profile/54802/
※※※

あにこれのランキングを参考にして見たのですが...

分類としては、ギャグアニメなのでしょうね...

でもこれ、そんなに面白いですか?...

私には合わなかったって事かも知れませんが...

この内容で「ゲーム製作部」って設定も必要ないような...

まあ加点が無いだけで、ダメ出し(減点)もしませんので、暇つぶしに見るのなら...

花澤さんファンの私が、声優の評価に花澤加点を加えないのも珍しい...

投稿 : 2014/12/21
閲覧 : 160

ちゃちゃ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

属性はいらないかな

全体的にまぁまぁな感じ。
物語よりキャラがはまるかの勝負。
千歳はおしいですね~。声優さんとポジションはいいのにキャラ立ちがいまいち。
主人公の声、最初は声質的に ん?と思ったけど、結果なかなか良かったです。
花澤さんは安定運転。
OPもまぁまぁです。

投稿 : 2014/12/07
閲覧 : 199
サンキュー:

2

mestozil さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 4.0 作画 : 4.5 声優 : 5.0 音楽 : 3.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

最高のギャグ

私はいろいろなギャグアニメを見てきましたが、これほど面白いのは見たことがありません。爆笑必至です。

モブキャラと呼ばれる脇役が非常に充実していて、それらそれらの人たちが、非常に面白いので成り立っているアニメです。思い返せば、笑える映画やアニメは、このモブキャラという存在がいかに面白いかで決まっていました。そういう意味でもこの作品は最高のギャグアニメだと思います。
是非見てください。何回視聴しても面白いですよ。というか何回もみた見た方が面白いかもしれません。

投稿 : 2014/12/06
閲覧 : 158
サンキュー:

7

ネタバレ

あしすと さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

ギャグラブコメ部門・個人的歴代No.1作品(14.12.5加筆)

(1回目のレビュー)
※文章が長くなるから畳んだだけで、特に大きなネタバレ要素があるわけではありません。

{netabare}個人的に「ギャグラブコメ」と仕分けしているジャンルの作品の中で、歴代No.1なった作品です。
ちなみに個人的「残念ヒロイン部門」でも歴代No.1です。

ちなみに自分は世間一般での使用法と合致しているかは分かりませんが、自分が「残念ヒロインギャグラブコメ」としているのは

・ハーレムもの
・可愛いヒロインたちの属性や性格、趣味嗜好、能力が残念
・よく分からない部活やらサークルやらグループやら生徒会やらが舞台
・そこになぜか加入することになった男主人公
・男主人公が唯一の常識人でツッコミ役
・恋愛で最終的に誰か一人を選ぶというより、最初から最後までドタバタラブコメをしている

…あたりの要素の大多数に当てはまるものですかね。


で、こういうアニメっていっぱいあると思うんですが、自分はストーリー的にもキャラクター的にもこれがかなり好きでしたよ、っていうだけの個人的な好みの話です(笑)

最近気付いたんだけど、僕はたぶんジト目のキャラが好きなんですわw
{/netabare}



(以下、14.12.5加筆分)

いろんなギャグアニメを見たことで最近一つ気付いたことがあるので加筆してみます。

自分の傾向としてどちらかというとハイテンションギャグのほうが好きだということは分かっていたのですが、そのなかでも自分は
【ハイテンションツッコミキャラ】
がいる作品が好きなんですわ!


自分のプロフィールに自己満足で載せている歴代作品ランキングを見返してみたのですが、ギャグ作品の中でも「ハイテンションツッコミキャラ」がいる作品が明らかに上位にきていて、
その次に「ハイテンション気味なギャグだけどツッコミ役はハイテンションじゃない作品」「日常系ギャグ作品」と続き、
「日常系だけど、ほのぼの重視で小笑い要素はあってもギャグじゃない作品」になるほどランクが下がる傾向があるようです。


で、話は戻りますが、この作品の風間堅次はこれまでに自分が見た作品のキャラでは最強のツッコミキャラなのです!



OVAも面白かったですし、島編も見たいですから、マジで2期希望ですね(^ω^)

投稿 : 2014/12/05
閲覧 : 221
サンキュー:

8

ネタバレ

MuraBustan さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 3.0 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

笑える

ほとんどストーリーもあってないような、とにかくハチャメチャで面白い。笑った。

投稿 : 2014/12/02
閲覧 : 243
サンキュー:

3

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.5
物語 : 1.5 作画 : 2.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.0 キャラ : 1.5 状態:今観てる

単純なバカアニメ、ギャグにひねりも無い。バカなノリで青春過ごしてるだけって感じ。

2話まで観たけどノリが合わない。ボケ、ツッコミ、ギャグもつまんね。
しょーもない子供じみたごっこ遊びとかしてるだけ。
俺は全くクスっともこなかった。合わない人はとことん合わない気がする。

ストーリーも部員だから守る!的な事言ってたけど、入ったばっかで突然言われても???って感じ。
声優はやや豪華、脇役まで。

主人公が不良という設定だが、全然不良に見えない。むしろ逆で素直で誠実な青年過ぎw
つかウォレットチェーンも流石に無いwww

投稿 : 2014/11/26
閲覧 : 266

中田祥子 さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.9
物語 : 2.5 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

どたばたストーリー?

行き当たりばったりなストーリーだった気がする(^▽^笑)

投稿 : 2014/11/19
閲覧 : 208
サンキュー:

1

(・ω・\)SAN値 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 3.0 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 5.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

ディーふらぐ!

僕は基本ハーレム系をはじめとし全ジャンル(ロボット系を除く)
のアニメが好きですなのでこれも楽しめましたキャラも悪くないし
好みでしたみなさんもぜひ見てください

投稿 : 2014/11/12
閲覧 : 200
サンキュー:

1

はわる さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 4.5 音楽 : 3.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

笑える!主人公のツッコミがいい

不良の主人公、風間くんがゲーム制作部に入部して色んなことに巻き込まれたりする話です。

とにかくギャグ!なアニメ。面白いです。
初めのほうだけ見て視聴をやめるのは勿体ない。

個人的にはとってもイケメンな主人公だと思いますが、むしろヒロイン?(笑)
周りの女の子達やモブのキャラが強いですが、風間くんのツッコミが冴えてて面白いです。

女の子達も可愛くて魅力的。高尾部長可愛いです。
男女比的にはハーレム状態なのにギャグに突っ走ってるのでそんな雰囲気は感じません。だけど恋愛要素もちょっとだけあってにやにやするのも楽しい。

ギャグアニメ、ラブコメアニメを探していたので、(ラブコメではありませんが)このアニメに辿りつけてよかったです。
原作のストックがそんなに多くないようですが、この面白さなら二期期待!ぜひやってほしいです!

投稿 : 2014/11/10
閲覧 : 188
サンキュー:

7

鈍物語 さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 3.5 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

モブ親子が大好き

京王線沿い住まいなので気になって観てみたアニメ
ギャグ系で観てる当時は凄くハマったのだが
繰り返し観ているうちにあれ?あまり面白くないのかな?と感じてしまった
暇な時にぼーっと観るにはいいアニメ
声優は凄くいいです
やはり突っ込みと言えば小西っていうぐらい風間にピッタリで
花澤も良かったです
個人的にはドMの河原中役の福山潤と烏山千歳役の斎藤千和の
やり取り
モブの親子がツボでした
凄く好きではあるんですがこれ2期期待していいのかな?って感じ

投稿 : 2014/11/10
閲覧 : 220
サンキュー:

5

くす さんの感想・評価

★★★★★ 4.6
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 5.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

チャックぼーん!!

おもしろかった♪

投稿 : 2014/11/09
閲覧 : 212
サンキュー:

3

ichiyufu さんの感想・評価

★★☆☆☆ 1.4
物語 : 1.0 作画 : 2.0 声優 : 1.0 音楽 : 2.0 キャラ : 1.0 状態:途中で断念した

1話10分経たずに断念

ノリがおもろくない。

投稿 : 2014/11/07
閲覧 : 208
サンキュー:

4

アヤト さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 3.0 作画 : 4.0 声優 : 5.0 音楽 : 3.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

あんた教師だったんかい

風間がゲーム制作部(仮)に入部してバカやる話

ギャグとか面白かった

入部届けを顧問に提出するときとかなかなか面白かった
あれ先生だったのか~的な

芦花が萌えから闇になったときは少しビビった
声怖い

1話完結にみたいで気軽に楽しく見れました

投稿 : 2014/11/02
閲覧 : 229
サンキュー:

6

らいまん さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

おもしろい!

全く飽きなくて最後まで楽しめた

投稿 : 2014/10/27
閲覧 : 171
サンキュー:

2

ayumun さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

まあ…

原作は面白いと思いますけど…
アニメはまあひとそれぞれではないでしょーか
僕もアニメはまあまあ楽しめました

投稿 : 2014/10/13
閲覧 : 187
サンキュー:

3

紫煙の心 by斑鳩 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

微妙な作品になっていたかも

本作の一押しは副会長 河原 中を演じる福山 潤さんのコミカルな演技力で
しょうか、他の声優が演じていたならここまで面白い作品は出来なかった
かもしれない。
主人公格の風間 堅次と柴崎 芦花のやり取りよりも、脇役同士のやり取りの
ほうが断然面白い、けして堅次と芦花の中の人が悪いってワケではなくシナリ
オ的な問題と脇役陣の中の人のコミカルな演技が主人公二人の存在感を食って
いるんだろう。

とにかくメインキャストがそれなりの実力のある声優陣でよかった、本作の様
なテンポのよい会話で押しとうすギャグ系の作品は声優の演技力で出来具合が
左右されてしまうので、へたくそな新人や不自然な演技しか出来ない声優が
多数出演していたら、とてもつまらない作品になっていたかも知れない。
本作のキャスティングした製作陣は Good Job です。

シナリオ構成もそんなにグダグダにならず1クール12話に良くまとめた感じで
売り上げがよければ2期もあるよって感じの終わり方でした。

OPに使われている楽曲のfull ver.が個人的にイマイチ好きになれないのは
ちょっと残念な事。

余談だが植田佳奈さんがツインテールのキャラに多く配役されるのは理由が
あるのだろうか?

投稿 : 2014/10/12
閲覧 : 186
サンキュー:

9

白兎@CAS主 さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

ギャグコメディの中で一番笑えたw

ギャグコメディの作品ですが、正直この作品より笑えるものは少ないと思います。
思いっきり笑いを狙ってるギャグアニメとは少し違うのがまたすごいですね。

おすすめします!!

投稿 : 2014/10/11
閲覧 : 230
サンキュー:

4

ネタバレ

ValkyOarai さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 3.0 作画 : 5.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

愉快なラブコメはーじまーるよー とにかくツッコミが冴え渡る~~ 貴方はアナログゲーとデジタルゲーどっちが好き?

皆元気だなー
それが伝わるラブコメですwww
風間 堅次の声はカミナの兄貴じゃねーか
柴崎 芦花はまたしてもぷるるんです、2014年冬クールでは多く出ています。
土属性の烏山 千歳はほむほむ
水属性の水上 桜はクロノ君
顧問の大沢 南はメロディさんですww
河原 中はルルーシュwww何で三下扱いなんだろうwww

本物とパチもんのゲーム制作部があった模様
パソコン壊して妨害するって意味ねーしwwwww
ツッコミが冴え渡る~~wwwwww

3話
このネタは...アーバンチャンピオン!?
でもマリリンモンローと合わせんなよwwwwwww
何でバイト(モブ)にスポットを当てんねんwwwww意味があるのだろうか?

4話
部活名を決めましょう、そうか(仮)であっても決まっていたのかww
他の不良もゲームで飢えていましたwwwww

6話~
今度は気障野郎のお出ましですwww金持ちは万能だろうと抜けている部分を隠す可能性が高いことを忘れないでください。どう足掻こうと完璧な人間を作ってはいけないので
袋を巡ってゲームで勝負することに
どうしてこうなった・・・
あの目はドSぷるるんの目つきだ・・・だがこれは作戦だったwwwww
最後は主人公と王様ゲームならぬくじ引きwwwwwww
なんでこうなるの・・・

買いに行ったゲーム
あの激ムズで有名な魔界村のパロディ...wwwwwwwwwww
その次は赤い画像が印象に残るバーチャルボーイ・・・もう何でもありですwww&お姉ちゃんの弁当wwwwwww

開幕から「アンタ誰!?」wwwwwwwこれは笑えるわwwwww
てんやわんやで〆ました

投稿 : 2014/10/06
閲覧 : 322
サンキュー:

19

Baal さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

すごいドタバタしてますね・・・

ふとしたきっかけで廃部寸前のゲーム制作部に

入部する羽目になるといったところから始まるお話である。

入ったのはいいものの変な奴らによる騒動に巻き込まれ

る日々、なんとも騒がしいことになってしまっている。

主人公はほかの部員にツッコミを多々入れるが、

そのツッコミにさらにツッコミを入れて、見ることができる。

物語として、毎回毎回騒動を起こしているが

まあなんとか収めているし、一、二話で解決するので

流れていくような感じで見やすいと思います。

登場キャラはすんごく濃いですし、(全員が全員という

わけではないのですが)それでなお、うまくバランスが

取れているので楽しく見れたと思います。

10/5 星評価変更

投稿 : 2014/10/05
閲覧 : 324
サンキュー:

35

ネタバレ

ざんば さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

(本物の)感想

話の流れはアニメなんかによくある
個性的な部員に拉致され
強制的に変な部に入ることになって
なんだかんだで仲良くなっていくギャグアニメです

私の好きなところは
モブがメインに引けをとらないくらい
頑張っているところですね
というか、
この学校の奴が個性が強すぎるだけかも知んないけどw
私的には魔の14楽団のリーダーが印象的でした

ラブコメもしっかりとあって
3人?くらいから惚れられてます
不良は無意識にフラグたてまくるから厄介ですねw
まあ、ギャグなのでこれからも進展しないとは思うけど

続きありそうなので期待して待ちます

余談ですが、OPがどっかで聞いた曲に似てたのに
思い出せずに終わってしまっていらいらしてます

投稿 : 2014/10/05
閲覧 : 287
サンキュー:

6

なすB さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

テンポのいいドタバタギャグ。媚び感がないのでハーレム苦手な人でも可かと

ゲーム制作部(仮)という部に成り行きで入れられてしまう
不良?が主人公のドタバタコメディです。

学園+部活なのでもっとほのぼの系のコメディかと思いきや
結構なバトルシーンがありますw
しかも割としょうもないことのために戦ってます。

ヒロイン達に水属性やら土属性やら火改め闇属性等
ゲームネタを盛り込みつつ必殺技wなんかも出てきてかなりバタバタしてます。
銀魂や男子高校生の日常のようにボケとツッコミがはっきりしているので
ああいう感じのギャグが好きなら楽しめると思います。

一見ハーレム系に見えるのですが
主人公が頻繁に攫われていたり、不良のくせに凡人で戦闘能力が高くないので
姫属性と揶揄されていたり
フラグは立ちまくりなんですが、本人が鈍感で一切気付いてないので
ベタベタなハーレム展開が苦手な私にはありがたかったです。

あとちょっと下ネタ要素もありますが
下品て程でもないです。
しかし福山の変態M属性発揮の名声優ぷりは個人的にご褒美でしたw
福山好きはそれだけで見る価値あるかもです。

投稿 : 2014/10/04
閲覧 : 219
サンキュー:

3

オキシドール大魔神 さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 5.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

キャラが可愛い

特に顧問とろかが可愛いです。ろかはデフォルメで描かれる事がよくありますが、それが可愛いです。パワプロみたいな造形になるので、パワプロ好きは見てみてもいいかもしれません。

投稿 : 2014/09/28
閲覧 : 238
サンキュー:

5

次の30件を表示

ディーふらぐ!のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
ディーふらぐ!のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

ディーふらぐ!のストーリー・あらすじ

ある日偶然「ゲーム製作部」に足を踏み入れた校内でも有名な不良の風間堅次は、そこで部長の柴崎芦花を始めとする部員たちの属性攻撃を受け、なかば強引に入部させられてしまう。

気付けば…高尾部長率いる「本物のゲーム製作部」が現れたり、魔の十四楽団に勝負を挑んだり、"袋"をめぐって生徒を巻き込みバトルが勃発しちゃったり!?

風間堅次よ、お前の明日はどっちだ!!?(TVアニメ動画『ディーふらぐ!』のwikipedia・公式サイト等参照)

放送時期・公式基本情報

ジャンル
TVアニメ動画
放送時期
2014年冬アニメ
制作会社
ブレインズ・ベース
主題歌
≪OP≫イオシスjkガールズ『すているめいと!』≪ED≫柴崎芦花(CV:花澤香菜)高尾部長(CV:伊藤静)船堀さん(CV:豊崎愛生)『ミンナノナマエヲイレテクダサイ』

声優・キャラクター

小西克幸、花澤香菜、伊藤静、斎藤千和、高橋美佳子、小清水亜美、福山潤、豊崎愛生、加藤英美里

スタッフ

原作:春野友矢(月刊コミックアライブ掲載/KADOKAWA刊)、 監督:菅原静貴、シリーズ構成:上江洲誠、キャラクターデザイン・総作画監督:松本健太郎、音楽:松田彬人

このアニメの類似作品

この頃(2014年冬アニメ)の他の作品

ページの先頭へ