当サイトはアリフィエイト広告を利用しています

「闇芝居(TVアニメ動画)」

総合得点
57.0
感想・評価
170
棚に入れた
842
ランキング
7183
★★★★☆ 3.2 (170)
物語
3.4
作画
3.2
声優
3.1
音楽
3.2
キャラ
3.1

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

レビューを絞り込む
☆の総合評価
文字数
サンキュー数
視聴状況
表示形式
キーワード
この条件で絞り込む

闇芝居の感想・評価はどうでしたか?

ダマサキ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 3.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

気軽に怖がれる

5分アニメだが、なかなか怖い回もあったりして、気軽に観れて良かった。
作画が独特なので人を選ぶかもしれないが、個人的には斬新で好きだった。
ホラー好きな人は、とりあえず1話だけでも観てみると良いと思う。

投稿 : 2014/03/19
閲覧 : 335
サンキュー:

1

ネタバレ

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 3.0 音楽 : 3.5 キャラ : 3.0 状態:観終わった

駄文

珍しいホラーショートアニメ。
紙芝居風?
怖くないところがふふっwて。
怖い映画は見れないけど、これなら見れる。
今日は活動限界を突破したみたいなので寝る。

これもしかして消すかもw
だからサンキューいらないw

ここ最近怖い話を読んでて、あれ?これって怖い話なの?
不思議な話だと思ってたwっていうのをいくつか。
ガチでマズイのは省いているので
多分大丈夫だろう程度の小さなお話を。
怖い話が苦手な人は読まないでね。
特に怖くはないと思うけど…


① {netabare}
預かり先が拝みや?での話
世話になってたのかは別として、ここにいた時に
ドアがけたたましく叩かれるのね。
酔っぱらいかな?と思って2階の窓から覗くと誰もいない。
はて?と思い下に行ったらそこの伯母さんが
大丈夫、上にいなさいと。
で、次の日聞いたら生きてるか死んでるか知らないけど
前日に除霊先の霊が挨拶に来るんだって。
結構律儀なものだなって感心した。
たまに間違えて私の部屋のガラスガンガン叩かれるのは嫌だったな。
{/netabare}
② {netabare}
お祓いの最中に蝋燭つけるんだけど
まあそれが凄い消費率が半端ない。
普通は火が灯ってる程度のはずなんだけど
ガンガン燃える。
火の勢いも凄いけど、蝋燭の溶けた残骸が
ありえない形してるの。
蛇とか人形みたいで作ったの?っていうような造形。
私は零感なのでよくわからないけど
霊がいましたって証拠?らしい。
普通に蝋燭燃やしてもあんな形にはならないので不思議ねーって思ってた。
{/netabare}
③ {netabare}
預かって貰ってて言うのもなんだけど
私はその人たちが嫌いだった。
偶然だと思うし偶然が偶々重なっただけだと思うけど
私に酷い事した人ってろくな死に方してない。
50代だか60代だかでオムツになって気がふれて死亡。
その前にも数人変な死に方したけどそれはまあ省くとして
それから人を恨んだり嫌うのをやめた。
でも、関係ないみたい。
因果応報ってやつなのかなって思う事にしてる。
{/netabare}
④ {netabare}
父方の祖母の家もまあそんな感じの家だったので
髪が伸びる人形とかあって
お盆には髪をカットしたり洋服作ったりいい思いで。
で、本当に髪の毛伸びるのかな〜って眺めてたけど
盆に肩迄カットしたのが腰あたりまで伸びてるんだよね。
日本人形ならともかく、キューピー人形という。
双子の子供の霊が入ってたらしくて服も二人お揃いのを作ってた。
そこでの私は小さな頃はどうやら見えていたらしい。
貧乏神がいるので追い払っておくねと、
はたきでパタパタしていたみたい。
一切覚えていないけどw
{/netabare}
⑤ {netabare}
私ものすごく事故にあうの。
覚えてるだけで車に3回はねられたけど無傷。
走馬灯ってこんな感じか…と思ったり
飛んでる自分が凄いスローなの。
へえーこうやって人間って死ぬのだなと思ってたけど無傷というね。
原付でとばしてたら、何もないとこで
凄く飛んで原付大破。それでも私は無傷。
転んで怪我しても大抵擦り傷程度。
階段の一番上から転んだけど腰うったぐらい?
打ち所悪かったら死んでるよって言われたけど特に今は異常なし。
その間、食べ過ぎて太ったくらいで
(腰うって動けなくてアニメ見ては喰っちゃ寝してた)
3歳の頃に一度死んで生き返ったらしいから
人間、一度死ぬと中々死なないのかもね。
この時に幽体離脱?初体験。自分を眺めるって不思議な感じだった。

そういう訳で車の免許はもっていない。
家族から反対が凄くて。
免許持っていないって言うとなんで?って聞かれるので
最近は面倒臭く、頭がおかしいのでwって言えば
次から聞かれなくなる。凄く怪訝な顔はされるけど。
{/netabare}

⑥ {netabare}
祖母が死んだ後、離れた叔父と叔母と私が
全く同じ食事内容を一週間とっていたこと。
叔母が不思議な事があるもんだって驚いてたw
祖母が死ぬ前に従兄弟には夢の中でお礼を言いに行って
私は夢の中で凄くこきつかわれた事。
当然お礼も言わない。
同じ孫でも扱いがなんだかなーって思った。
{/netabare}
⑦ {netabare}
色んな修羅場があって、もうなす術もないって状態になり
諦めていても必ず助かる道が出来るということ。
これ本当に不思議。

後はドッペルさんか何なのかよくわからないけど
私の目撃談ね。
昨日かっこ良かった〜♪と友人3名が言って来た。
何の事でしょう?って話を聞くと
どこぞのステージで歌ってたらしい。
私はそれ他人じゃ?って言った。
そんな記憶は一切ないし。でも、間違いなく私らしい。
毎日顔つき会わせて遊んでる友人達が口を揃えて言うので
へー、よく似てる人もいるんだねってその時は流した。
それから2年後、とある殿方から
あのときはありがとう。本当に嬉しかったよ。と言われ
なんの事でしょう?と話を聞くと
病院にお見舞いに行ってたらしいのね。

初めて会った殿方のお見舞い…?
で、人違いでは?というと私で間違いないと。
どういう服装でした?って聞くと
私に間違いない。私は必ず帽子を被ってて
スカートははかない。
しかも人と被らないような服を着ていて
凄く離れていても私だとわかるとみんな言っていたから
別人と考えるのはちょっと無理がある。
この時ばかりはちょっとぞっとした。

世界には自分に似てる人が3人いるって言うし…
そう自分に言い聞かせてる。
{/netabare}
⑧ {netabare}
多分運命の人を共感覚でみつけたこと。
ただの文字の羅列。
私にあてられた文章でもない。
でも、この人だ!って。
相手も驚いただろうしこんな出会いで
こんなつき合い方言っても信じてもらえないか
首を傾げられるだけ。

色が見えなくてもこの人いいなーとか
この人好きだなーって好意を抱いたら
話した事がなくても告白してもらえてつきあえる不思議。
友人いわくイケメンばっかり、この面食いが!って言われるけど
顔で選んだ事はない。何だろう、勘?
しかも私は美人ではない。どっちかっていうとブス、頭もおかしい。
イケメンでも私にチカンorレイプ未遂?働いた人は事故で死亡。
私に触れられないって言ってた人は話を聞くと
彼女がいて何度も堕ろさせてたらしい。
確かその人18歳だったのに。
{/netabare}

何が基準かもわからないし、偶然なんだろうけど
生きてると不思議な事ってあるんだな〜って思う。



後日談

{netabare}
これを書いてネットにあげた後、
今日は大きな事故が2つもあって
自分は事故に遭わなくて良かったとか、
帰ってくる時に自転車のチェーンが切れたとか
家族が皆口々に今日はついてないって言ってた。
弟は仕事辞めたいメールを連打で送って来るし。


で、そーいえば…自己責任系の怖い話読みまくって、
小話的なものをネットにあげたwって言ったら原因はきっとそれだと。
PCも調子悪くなって立ち上げる迄に苦労したし
これ以上読むなって事なのかな〜って思ったw
私の場合は何故か炊飯ジャーとPCが壊れる。
身代わりかもしれないけど高価なものはやめて欲しい。


それとね、前世はって言う話で私は落ちぶれた城の姫だったらしくて。
takaさんが姫呼びするのみて、
実はtakaさん見える人とか?って思った。
あんまり前世など信じてなかったけど、
強ち間違ってなく現世にそれは受け継がれるみたい。
しかも、その時代には珍しく髪を結って
馬に乗り男のような姫だったと。
うん、女らしくはなかったって事だねw
{/netabare}

投稿 : 2014/03/18
閲覧 : 448

りょうん さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3
物語 : 4.0 作画 : 4.5 声優 : 2.0 音楽 : 4.0 キャラ : 2.0 状態:観終わった

けっこう・・・

なんというか、
思っていたより怖かったww
オムニバスは観やすくてイイと思うのだけれど、
いかんせんストーリーはシュールというか、理不尽なものが多くて、
且つ、
救いがないので、多少鬱な感じの作品か?
紙芝居調の作画(?)とかは、斬新で良かったと思う。

投稿 : 2014/03/11
閲覧 : 284
サンキュー:

1

ネタバレ

Progress さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:途中で断念した

最初は面白かったけど

中盤以降なんだか聞いたことのある話が連発。
最初のころもネットで転がってるような話を参考にしたんだろうか。
EDの初音ミクの曲は素晴らしかったです。

投稿 : 2014/03/04
閲覧 : 359
サンキュー:

2

ぱこ さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.6
物語 : 2.5 作画 : 2.5 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 2.0 状態:観終わった

(怖い話のような)雰囲気アニメ

雰囲気アニメにも色々と種類はあるが、これはこの作品のあらすじが銘打つ通り「よく聞く都市伝説や怖い話の不気味さを意識して、雰囲気だけ出来上がった作品」。

 もともとホラー系は苦手で(実写映画はスプラッタとホラーが混在しているため)あまりその方面の作品に通じている方ではないとはいえ、そんな私であっても展開が容易に読めるほどシンプルな、ある意味でホラーとしては間違っている(?)親切設計。

 特に8話と13話は2ちゃんねるのオカルト系でも特に有名な話なので、わかる人はすぐにピンとくるだろう。

 古き良き昭和の紙芝居の絵柄を意識していると思われる作画も、狙いすぎては味が薄れるというケースの見本なのかもしれない。また、ドッキリ系の演出も一昔前のホラー系FLASHには一歩及ばないという印象。

 声優陣の演技に関しては、アニメらしい演技を避けた自然なニュアンスを目指しての事だと思うので、特に気にはならなかった。

 最後にあえて付け足すとすれば、私はアンチボーカロイド派ではないとはいえ、EDテーマのボーカロイド曲は歌詞の表記がないため結局最後まで完璧に聞き取ることができず、曲の良し悪しは別として、この作品への起用が正解だったかどうかについては首を捻らずにはいられない。

投稿 : 2014/02/04
閲覧 : 339
サンキュー:

2

コボク さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

視聴メモ

13

投稿 : 2014/01/30
閲覧 : 368
サンキュー:

0

わしょい。 さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.5
物語 : 2.5 作画 : 2.5 声優 : 2.5 音楽 : 2.5 キャラ : 2.5 状態:観終わった

怖いのもアリw

今は無くなりつつある昭和の風景である“紙芝居”と、日本中に存在する都市伝説的なストーリーが融合した大人向けのアニメーションw

投稿 : 2014/01/02
閲覧 : 229
サンキュー:

1

だわさ さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.7
物語 : 3.5 作画 : 3.0 声優 : 2.0 音楽 : 3.0 キャラ : 2.0 状態:観終わった

何か書こうと思ったので…闇芝居について少々。

5分ショートアニメ全13話
短編ホラー


それなりに怖い短編ショートアニメなので、お手軽。裏を返せば、内容は薄い。
ホラー系に割と耐性のある人なら、はっきり言って怖いとは言えない内容だと思う。
しかし、このショートアニメは紙芝居というモチーフを扱い、古き良き日本再生に一役かっているばかりか、
美化が進んできた映像界に対し、静画の可能性を見せつけるという点で一石を投じている。

まず、闇芝居というタイトルだけあって、紙芝居のような見せ方をする。
毎回、冒頭に「よってらっしゃい見てらっしゃい」と
紙芝居(闇芝居)をしてくれる知らないオッサンが広場で子供に語りかけ、紙芝居が終わると最後は「おしまい」で締める。
今時、知らないオッサンが寄ってらっしゃい見てらっしゃいなんて言ってると子供は
「お母さんが知らないオッサンに話しかけられたら逃げなさいって言ってた。キモイ」とか普通に言って逃走しそうだが、
本編においては、1960‐70くらいのノリで子供が集まってくる。

もちろん本編、完全な形での紙芝居ではない。
登場人物は喋るし、ある程度絵も動かしている。
ここで注目したいのは、静画の使い方がうまいと思うこと。
静画と動画のコントラストによって視点が操作され、静画に想像力を膨らまさせる。
それは動くアニメが発達した今だからこそ新鮮であり、独特なホラーを生む。
静画の可能性と古き良き日本を一石二鳥で再生するというのだからなんともおもしろい。

そしてそこに輪をかけるように、
闇芝居本編で扱っている話の内容が古き良き日本の都市伝説。
やろうとしていることが全くブレていない。

以上の理由で、一見の価値があると思う。

怖いかどうかは、静画と動画から受け取った情報を
あなたの脳みそがどう受け取り、どう再生するか。
そのあたりなんじゃないだろーか。

なので、怖くなかったからといって偉そうに人に言うのは少し残念な奴に思えてくるワケだが、
何を隠そう俺は怖くなかったよ。
俺の想像力は少々残念なのかも。
むしろそれが怖いわwww

投稿 : 2013/12/04
閲覧 : 695
サンキュー:

19

-?- さんの感想・評価

★★☆☆☆ 2.0
物語 : 3.0 作画 : 1.0 声優 : 2.0 音楽 : 3.0 キャラ : 1.0 状態:観終わった

タイトルのとおり紙芝居

良くも悪くもショートアニメ


物語:オムニバス系、ホラーモノ
個人的にエレベーターが一番キタ

音楽:初音ミク、ゲーソゲソーがやたらと耳に残るw


特に評価できるところはなく
アニメってより紙芝居っぽいアニメ(作画的な意味で)

ホラー系が見たいときにお勧め

投稿 : 2013/11/19
閲覧 : 274
サンキュー:

1

ほーきんす♪ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

【ネタバレ有】 「”おつまみ”みたいな短編怪談作品!」

 

 まさかの1話当たりわずか5分の短編怪談作品である。

 それでいて13話しかないから、(小学校を卒業している人はわかると思うが…)全部で1時間足らずで観れてしまう、時間のない人には、何ともありがたい作品となっている…。


 タイトル“闇芝居”からも分かる通り…、アニメーションなのだが、紙芝居テイストで画が構成されており…、
 滑らかさがない分、昔の“トイレの花子さん”のようなかんじに仕上がっている(小さいころ観た花子さんはガチで怖かった…(特に、夜枕元にバナナを置いて寝ないと、足首から先をハサミで切られて持っていかれてしまう…という話があったが、冷静に考えれば、怖すぎる話である…))。


 1枚画のまま、セリフだけが進んでいくというようになっており、次のシーンで急にくる怖さや、ずっとそのシーンの画を観なければいけない、という怖さを出せるというメリットがあるように感じる。


 また、(ある意味失礼な言い方だが…)声がプロの声優というよりは、むしろ一般人に近い声の感じになっており、そこがリアル感を出すことに成功している。


 しかし、1話ごとの時間が、わずか5分ほどしかなく、どうしても、ホラーもの独特の“間”だったり、設定を詳しく説明する時間がなく…、
 “オチ”が視聴者に伝わらない、何を伝えたくて、どこに恐怖を感じてほしいのか…製作者の意図が伝わらない回がいくつかあった…(というよりは、そういう回の方が多かった)。


 だが、まぁ怖かった回を上げるなら、“第2話”“第11話”“第13話”は正直、怖かった…。
 
 これはあくまで、自分がそういうのに恐怖を感じるタイプなのだけかもしれないが…、
 なめらかな、およそ人間とは思えない動きに対して、恐怖を感じることに気付いた…。
 
 まさにこの、第2話と第13話はそうで、第2話の“惨拝(ザンバイ)”、腕を振り上げる“バンザイ”ではなく、腕を振り下ろす“ザンバイ”の動きや、第13話の最後の双眼鏡越しに霊に憑りつかれた友だちが走って来るシーンは、鳥肌ものだった…。


 最初、画のひどさに、さすがにちょっとと思っていたけど、観ているうちに、これくらいのレベルの作画の方が、怖さを感じることに気付いた…。


 本当に怖さを感じたくて観ようと思っているなら、わざと部屋を真っ暗にして、(できるなら“深夜”)(当然“一人”で)観ることをオススメしたいと思う…。


 また機会があれば、公式サイトで配信されていたらしい、他の話も観てみようと思う…。

 (終)

投稿 : 2013/11/04
閲覧 : 332
サンキュー:

3

ninin さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

よってらっしゃい~見てらっしゃい~闇芝居が始まるよ~

全13話 5分作品

夏の作品らしい不気味な怪談話(都市伝説)の作品です。
紙芝居感覚で物語ははじまります。
1話完結のお話です。

くすんだ作画にあまり動かない絵で怖い雰囲気を演出してます。
オチもなかなか怖いですね~
最後の方はちょっと狙いすぎて少しマンネリ気味になりましたが、なかなか怖かったです。

5分と短いので、サクサク観れると思います。怪談好きな方にはオススメです^^

ED 十分気味の悪さを出してます。レコードの使い方はローゼンメイデンのEDと違って不気味ですね。

最後に、私はお化け屋敷は怖いというよりビックリして驚く方ですw

お・し・ま・い~

投稿 : 2013/10/27
閲覧 : 602
サンキュー:

28

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4
物語 : 3.0 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 3.0 状態:観終わった

♪ゲーソゲソ

ホラーといっても全然怖くないものもありました。
大体は謎に包まれたまま終わってしまったり…。
でもだからといって油断して夜中に観ると後悔したりします。
1話と最終話と、あと何話か忘れたけど男の子が神社っぽいところで一晩過ごす話が怖かったです。

EDは初音ミクです。
恐怖ブレイカーです。

投稿 : 2013/10/26
閲覧 : 261

すばる☆ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 4.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

タイトルなし

面白いというわけでもないんですが、観ちゃうんですよね・・・。

オチは残念ですよ。

毎回違う話。怖さある回とない回の落差ありますが、ショートなんでサクッと終わります。

投稿 : 2013/10/25
閲覧 : 254
サンキュー:

6

ゆにこん さんの感想・評価

★★☆☆☆ 2.0
物語 : 2.0 作画 : 2.0 声優 : 2.0 音楽 : 2.0 キャラ : 2.0 状態:観終わった

投稿 : 2024/05/09
閲覧 : 9

さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

投稿 : 2023/01/21
閲覧 : 24

P@$$εЯ-β¥Δ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4
物語 : 3.5 作画 : 2.5 声優 : 3.5 音楽 : 4.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

投稿 : 2023/01/20
閲覧 : 26

あああ さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.8
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 2.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

投稿 : 2022/06/07
閲覧 : 35

たかし さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.9
物語 : 3.0 作画 : 2.5 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

投稿 : 2022/05/29
閲覧 : 35

もっちょん さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

投稿 : 2022/04/10
閲覧 : 31

終了 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 3.0 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

投稿 : 2021/09/19
閲覧 : 352

来世 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 3.0 状態:観終わった

投稿 : 2021/08/11
閲覧 : 52

ルカ☆ルカ さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

投稿 : 2021/07/03
閲覧 : 6

とらんせる さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

投稿 : 2021/04/16
閲覧 : 5

めぐゃん さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

投稿 : 2021/02/20
閲覧 : 5

UMILIN さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

投稿 : 2021/02/07
閲覧 : 46

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.2
物語 : 3.0 作画 : 2.0 声優 : 2.0 音楽 : 2.0 キャラ : 2.0 状態:観終わった

投稿 : 2020/11/25
閲覧 : 39

🐎🦌 さんの感想・評価

★☆☆☆☆ 1.0
物語 : 1.0 作画 : 1.0 声優 : 1.0 音楽 : 1.0 キャラ : 1.0 状態:観終わった

投稿 : 2020/07/29
閲覧 : 61

ねじ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

投稿 : 2020/07/21
閲覧 : 68

こくてん さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3
物語 : 3.5 作画 : 3.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.0 状態:観終わった

投稿 : 2020/07/04
閲覧 : 69

nana さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

投稿 : 2020/05/05
閲覧 : 65
次の30件を表示

闇芝居のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
闇芝居のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

闇芝居のストーリー・あらすじ

昭和の紙芝居風に語る日本にある都市伝説的なストーリーの大人向け短編アニメーション。アプリとも連動し、都市伝説キャラを捕獲するゲームが配信され、番組放送中に仕掛けが施されている。(TVアニメ動画『闇芝居』のwikipedia・公式サイト等参照)

ティザー映像・PVも公開中!

放送時期・公式基本情報

ジャンル
TVアニメ動画
放送時期
2013年夏アニメ
制作会社
ILCA
主題歌
≪OP≫nico≪ED≫作詞・作曲 てにをは 編曲 AVTechNO!『怪々絵巻』

声優・キャラクター

津田寛治、村井良大、平野良、植田圭輔、相沢梨紗、大西礼芳、田中稔彦、白水桜太郎、深海誉、増本庄一郎

スタッフ

総合演出:高嶋友也、脚本:熊本浩武

このアニメの類似作品

この頃(2013年夏アニメ)の他の作品

ページの先頭へ