当サイトはアリフィエイト広告を利用しています

「のうりん(TVアニメ動画)」

総合得点
80.9
感想・評価
2039
棚に入れた
11346
ランキング
433
★★★★☆ 3.6 (2039)
物語
3.5
作画
3.6
声優
3.8
音楽
3.6
キャラ
3.8

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

レビューを絞り込む
☆の総合評価
文字数
サンキュー数
視聴状況
表示形式
キーワード
この条件で絞り込む

のうりんの感想・評価はどうでしたか?

ネタバレ

どらむろ さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 4.5 音楽 : 3.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

怒涛のシモネタ&パロディーと、真摯な農業ネタのバランスが魅力

ライトノベル原作。
岐阜の農業高校を舞台に「シモネタ&パロディー&ギャグ&ラブコメ」…そして時々真摯な農業問題を絡めた、非常にカオスなドタバタコメディーです。
「シモネタやエロネタ」に拒否感がある方にはオススメ出来かねますが、ソレを許容出来るならば、意外にバランスの取れた良作かも?

コメディーとして楽しみつつ、時折り農業問題も(ほほう、なるほど)と思うのが吉か。
第1話を観て、切ってしまうのは早計かも。


{netabare}『物語』
「銀の匙」めいた農業作品かと思いきや、1話初っ端から怒涛のお下劣シモネタの嵐!
まずここで本作の方向性がよーく分かりますw
これは、この手の作品にもある程度経験して耐性のある視聴者でも、思わずドン引きしてしまうレベル!
…が、ここで切ってしまうのは非常に勿体ないです。
まずは「本作はこのレベルのお下劣ネタを遠慮なくブチ込みますよ」という前提で、個性的なキャラクター同士のハイテンポな掛け合いを楽しむ作風なのだと。
パロネタ怒涛の嵐!
パロディーの使い方やテンポでは「ニャル子さん」より良質な印象です。
濃いキャラクター多くて、ボケツッコミ共に優秀なのがポイントかも。
私はほぼ全部分かったので余計に楽しめました♪

ダブルヒロインそれぞれの可愛さ、特に農業は素人な林檎に主人公・耕作が農業の厳しさや作物を育てる大切な想いを伝えていく過程で、しっかりラブコメもしていた。
あまりシリアスに傾き過ぎずに、心を病んだアイドル美少女とのラブコメを通して自然に農業の話にもっていく。
林檎に萌えつつ、(農業って大変なんだ、でも命を育むって大切なんだな)とほんのり思わせてくれるのが良かった。

林檎(作物の方)の木育てる困難さや連作障害等の話題は「エスカ&ロジーのアトリエ」にも通じる話題でした。
※アニメ放送はのうりん!が先なので、エスカロジー視聴時に(あ、のうりんでもやってた話題だな)と思いましたです。
※余談ですが私、エスカロジーのアトリエ大好きなので♪
両作品とも、作物を育てる営みの困難さと大切さを通して、色んなメッセージを伝えてくれる。
のうりん!の場合は、心が弱っている林檎に、生きる素敵さを少しでも伝えようとする耕作の想いが、良く伝わってくる良エピソードでした。

…そんな感じの心温まるエピソードも少しはありつつも、主流は怒涛のお下劣ネタやパロディーの連発。
四天農の強烈過ぎるキャラクターに圧倒されつつ…ほんのりと農業問題や課題も混ぜてきたりと侮れない。
単純に作物育てるだけではなく「流通や販売」等の「産業としての農業の現状や課題」を扱ったアプローチは、銀の匙ともまた別の面白さありました。

田舎の嫁不足問題という切実極まる話題から…ドタバタラブコメっぽく展開したり、最後まで飽きさせなかった。

本作で一番印象的なのは、やはりベッキー先生の暴走に違いない!
…いやこれはシャレにならんのではwwww
未婚女性にとっては切実過ぎて笑えないのでは…。
まあ私は大爆笑しましたけどね!すいません。

総じて
ハイレベルなお下劣シモネタエロネタパロネタ怒涛の嵐ッッッ!!!
の中に仄かに混じる真面目な農業の話題と、作物への愛情
…を通じての淡いラブコメ
おバカさと萌えとシリアスのバランスが絶妙なのが良かった。
これ程にヤンチャしつつも伝えるべきメッセージはちゃんと伝わり、しかも辛気臭くならないのは凄い。
評価は4.5か迷う所。あまりにドギツ過ぎるネタにドン引きするシーンも多々あり、若干減点しましたw
とはいえ、捨て難い魅力を感じる力作なのは確かです。


『作画』
キャラ作画は綺麗なタイプではないが可愛くて十分な魅力を感じる。
農作物や岐阜県の風景描写も中々に良い。
4.0か迷うところ。

『声優』
本作の魅力は声優陣の好演も大きい。
耕作の浅沼晋太郎さんは「生徒会役員共」の津田タカトシめいた抜群のツッコミ力を発揮。
林檎の田村ゆかりさんのアイドルっぽさ、 継の羽多野渉さんのインテリバカっぷり等々いずれもハマリ役。
農の花澤香菜さんの方言(美濃弁)も素晴らしかった。
余談だが浅沼晋太郎さんと花澤香菜さんは、「ゼーガペイン」の主人公とヒロインコンビですね。
この他四天農もいずれも好演。

…しかし特筆すべきはベッキー先生演じる斎藤千和さんの怪演であろう!
凄まじい。圧倒的ですッッ!

『音楽』
林檎(田村ゆかりさん)歌うOP「秘密の扉から会いにきて」いかにも田村さんらしいアイドルソングで印象的♪
好感が持てる良曲で、また本作を通して観ると、実は意外に主題に沿ってもいるような。
…しかし私の評価基準は「明確に主題とシンクロしているか」を求めるので4.0点にはしませんでした。

『キャラ』
極めて個性的で濃いキャラクター多数。
主人公の耕作はおバカながら真摯に農業に取り組み、それを通じてきちんと林檎の心を救っているのが好感持てる。
継も理想的なインテリバカ、頭良いのにバカ、でもやっぱり出来る男、中々居ないタイプです。

ダブルヒロインがバランス良く可愛かった。
農は幼馴染は負け易いジンクスにもめげずに明るく方言と身体を張ったギャグで頑張った!
2014年度では「すーぱーそに子」ちゃんと並び、ぽっちゃり系のヒロイン、健康的で可愛いですよねぇ♪
正統派なアイドル美少女の林檎ちゃんが、心が弱っている薄幸の美少女さをラブコメと農業関係のハートフル話に変換する上で欠かせないヒロインでした。

非常に濃い四天農特にマネー金上は単なる金の亡者に留まらない、しっかりした考え方で魅せてくれた。
農の姉妹もかなり可愛い。

そして本作を象徴するであろう怪物ヒロインが…
ベッキー先生、恐るべし!
ベッキー先生のお陰で本作はずっと記憶に残り続ける事でしょう!{/netabare}

投稿 : 2015/02/06
閲覧 : 378
サンキュー:

46

ネタバレ

ValkyOarai さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 4.5 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

開幕でなのはさんの歌www そんな夢オチから日常が始まる これはパロディが多め

いきなり夢オチかよwwwww
で、日常は始まります
パロディも込んでいます。柿崎ぃーーーーー!!wwwww
何故教室に牛を連れてくるwwww一緒に来た子の声はマーチさん...
先生の声はほむほむwwwしかもコロコロ性格が変わります

そしてやって来た「元」アイドル
何故農林の高校に来たのだろう。謎解きを始めよう

急に漫画路線に入りやがったwwwwwwでもパロディが分からない...

5話では四天王と出会いました。
声が檜山兵...

その次は商品を萌え化すると売れると踏んだ面々が商品化を目指そうとしたが...

最後までラブコメらしさは無かった
コメディが見たい人向けだな

投稿 : 2015/02/04
閲覧 : 341
サンキュー:

18

ネタバレ

たんぽぽの花 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

農業とアイドルは結びつく?

・芸能界で自分の感情をコントロールできなくった女の子が休養か休業でのうりんの有る学校に編入してきた。物語は農業の話が中心ですが、人の心と作物にたしての愛情や努力を中心にしたアニメです。ただ、農業専門の事や芸能界の事で一般の人には身近に感じる事が少ないかも知れません。
ただ、登場人物一人一人に個性は高いので、それなり面白くは見れると思います。お勧め度★3です。(農業は違うアニメで人気があったからねw)

うんちく~~~
私達、昭和40年代の田舎の学校では小学生の時に田植えや芋掘りなどを体験学習しましたが、今はどうなんでしょう?当時は私達は第2次ベビーブームの頃で1クラス40~50名で5~6クラス有りました。学年でそれだけの人数を引率し農業体験をしたにも関わらず、私の知る限り農業をしている人はいません(笑)今は輸入物も有り、農業が減って来ている。でもこれは実は大きな問題でも有るのです。輸入物には、遺伝子操作で作物も病気にかかりにくくなっていますが、この遺伝子操作の食物が人体にどうゆう影響を及ぼすかは、何年も先にしか解からない事が多いそうです。とうもろこしなどは、特に奇麗に身を付けているが品種改良と遺伝子操作では全然違うので、気になる方は、ラベル等の注意書きをよく読んで下さい。
この遺伝子操作が世に出だした頃から、今までなかった病気も増えている事も結構知られているが、判断材料が少なく、否定するまでは至ってはいません。食べて数年後に発病する病気は多々に有ります野菜だけが原因ではないかもしれませんが、その何%かはそうなのかもしれません。解かってからでは遅いかも知れませんが、注意出来る事は自身で知識を得るしか有りません
皆さんも有る程度、値段が安いから、安直にならず、安い物には安い理由、高い物には高い理由が有る事も覚えておきましょう。

投稿 : 2015/02/04
閲覧 : 338
サンキュー:

34

ネタバレ

ym015008 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

ちょっと珍しい農業アニメ

農業のアニメということで
割と真面目な感じかと思ったら
7割くらいギャグ(パロネタ多し)、2割シリアス、1割農業講座
みたいな感じでした。

パロネタが多く笑う部分が多く面白かったんだけど
もう一つハマれなかったのはなんでだろう。。。

いろいろなキャラ出てくるけど
よーく考えるとまともな人が皆無w
(特に先生とかw)

最終的に主人公がうまくまとめかけたのに
予期なことを言ってオチ展開に。。。

8話は内容わからなくても面白いから見てもいいかもねw

投稿 : 2015/01/20
閲覧 : 247
サンキュー:

11

ネタバレ

Emiley さんの感想・評価

★★★★★ 4.8
物語 : 5.0 作画 : 4.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

( ^艸^)

ギャグのとこ笑いました。特に田植えのとこw
2期に期待したいですね。

投稿 : 2014/12/27
閲覧 : 245
サンキュー:

4

ネタバレ

agraz19976 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 3.0 作画 : 4.0 声優 : 3.0 音楽 : 2.5 キャラ : 5.0 状態:観終わった

色々欲張りすぎ

このアニメは全体を通すとラブコメというジャンルに当てはまると思うのですが、様々な要素が混ざりに混ざっていて何を目指したいのか良く分からなくなります。
混沌(カオス)なアニメといえばそれまでなんでしょうが、とにかく色々詰め込みすぎです。
アイドル要素あり、パロディネタ・下ネタ・フェチネタあり、変態キャラ多数(ホモ・百合・腐女子・年増教師など)、ためになる農業知識あり、熱い回あり、シリアス回あり、泣ける回あり?と要素の大渋滞や~。
その為、1話ごとに評価が目まぐるしく自分の中では変わってしまっていたので少し惜しいアニメでした。

自分は、8話のベッキー回と9話の台風回が特に好きでしたが、四天農登場の5・6話や耕作と農の帰省回はあまり好きではありませんでした。
最後までふざけきって欲しかったのが本音ですが、逆に考えれば1話ごとに方向性が様々なので飽きにくい内容にはなっていると思います。

先に作品の評価を綴りましたが、ここからネタバレ含む超個人的感想です。

先程、四天農回はあまり好きではないと言いましたが、マネー金上の考え方は社会人の自分からすると共感できる部分や勉強させられる面が多かったと思います。
確かにいち高校生のやることにしてはやり過ぎだし、話としても説明が長く素直に楽しめる内容ではなかったと思いますが、お金に対する執着力だけでなく社会に出てからの生きる上での術などを教えてくれてるように感じました。
あと、彼女に好感が持てるのは人の扱い方。決して人を顎で使わない、同じ壇上の上でそれでもリーダーとしての意識、自分の考えや意見を他人に伝える懐の深さ、商品の確保面で農業知識が豊富な耕作や継に協力を仰ぎ効率良く事を進められるなど、社会のリーダーとしては凄い才能を持ってるし彼女の元で働いてみたいと思ってしまいました。報酬として耕作に焼肉をご馳走していたシーンも好感が持ててしまいました。ホルモンの焼き方もねw
何が言いたいかというと、マネー金上は凄いんだよということですwそれだけです。

次に割と興味を持った疑問なんですが、村コンでしたっけ?最終回のお見合いのシーンで、ベッキーの邪魔が入った後の耕作と佐藤さんというお見合いに参加してる都会から来た女性がいたんですが、耕作からの色々な質問に答えるうちにいい雰囲気になり、村コンに参加もしていないし高校生の耕作に佐藤さんが手を出しそうなシーンがありました。あれってかなりリアルに感じたのは自分だけでしょうか?w
完全に偏見になって申し訳ないんですがリアル、つまり現実でもああいう場に異性がいたらところ構わずアタックしちゃうのかなっていうw人間追い込まれると見境がなくなるというかなんというか、何にでも全力で取り組めちゃうんですかね?という素朴な疑問でした~。

あとベッキーは泣いていいよwww誰かもらってあげて・・・流石に最後のとこは見ていられなかったわw
最後に、ゆかたんはいつかアイドル復帰するのかね?原作知らないけど、ちょい気になりました。

投稿 : 2014/12/13
閲覧 : 288
サンキュー:

15

ネタバレ

うらキング さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 4.5 作画 : 3.5 声優 : 4.5 音楽 : 3.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

のう倫

真面目な農業系かと思いきや…

下ネタから中の人ネタまで
思いきりの良いギャグアニメでした。


…でも時々真面目。そんな感じ。


ギャグのセンスが個人的にツボ多めでした。
{netabare}凱旋門とかよく思いつくよねw{/netabare}


それから、
「ちょwww本家に怒られるんじゃねぇの?」
ってぐらい

パロディのクオリティが素晴らしかったり。



とても笑わせて貰いました^^



特筆すべきは8話ですかね。
頭っから最後までとにかく酷い(褒め言葉)

『よくこれでテレビ放送の許可下りたな~』
と思いました。

いやぁ~、笑った笑った。


時々ある真面目な農業に関しては
『なるほど!』と思える事もありましたよ。

ただ、

分かりやすく説明している農業の例えも
下ネタ絡めてたりするんですが(笑


個人的には非常にオススメしたいのです。

…が、

あの下ネタの量ですからねぇ…
耐性無い方は苦手でしょうからねぇ…


各々の判断に任せます!
(↑投げっぱなし)

投稿 : 2014/11/26
閲覧 : 232
サンキュー:

13

ネタバレ

Mar~す さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 4.0 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

農業は大事!

農業系アニメということで見始めましたが
いきなりアイドル全開!ワラビーがいる!牛が走る!
そして!担任がどこかオカシイ…(w

そのアイドルが転校して来て始まるお話。
印象はどことなく雰囲気が「バカテスト」に似てますねw

でもそこは農業系。
いろいろな豆を織り込みながらも
面白おかしく農業ライフをエンジョイしてますねw

好きなキャラは農ですねw
花澤香菜さんの声であの方言は嵌ります!

あとベッキーが凄い!凄いとしか書けないw
齢4X女の執念たるや…。

若干シリアスな話もありますが全体的に面白可笑しく進行する作品なので
ギャグコメディが好きな人は視聴して損は無いと思いますw

投稿 : 2014/11/24
閲覧 : 215
サンキュー:

11

ネタバレ

kiss-shot さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

ここには青春の全てがあるッ!!

いやぁ、なかなか楽しく魅せて頂きました

こういう軽い感じで観られる話はいいですね


農業高校を舞台にしたハイテンション学園ラブコメだそうです

監督が大沼心さんでずっと気になっていた作品です


主人公の「畑 耕作」

幼馴染の「中沢 農」

都会からやってきた元アイドル「木下 林檎」

親友の「過真鳥 継」

クラスメートの「良田 胡蝶」

行き遅れの担任「戸次 菜摘」

この6人を中心としたストーリー展開で

主にパロディで笑わせて頂きました


声優さん的に、「みのり」と「りんご」のツートップだと思ってましたが

斉藤千和さん演じるベッキーに若干おいしい所持ってかれてました

千和さん、まじぱねぇ

キャラ的には「良田 胡蝶」が一番好き

照れて、もにょもにょ 言ってる所がツボでした

井上麻里奈さん グッジョブです


作画に関しては、景色や背景はとても綺麗で見やすく

それでいてシンプルでとても良かったのですが

人物の表情なんかは若干違和感が残る事もありました

特に口元なんかは、もう少し頑張れたのでは?と

キャラ画はとても好きなんですけどね


音楽は特に可もなく不可もなくという印象で

OPはキャッチーで良かった

EDは何曲かあったので逆に印象が薄れちゃった感じです


もう少し長く観たかった、特に四天王や

良田さんの活躍を観たかったYo

投稿 : 2014/11/16
閲覧 : 269
サンキュー:

28

ネタバレ

東玲二 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

農業って何か?を笑って考えよう

農業高校生のラブコメ&パロコメ。
基本的にはどっかで見たことあるようなギャクネタ、そして下品なシモネタw。
この笑いのノリについていければ問題ないでしょう。

でも、何より肝心なのが農業についてのお話。
農業は食べ物を得るためになくてはならない仕事だけど、作業がつらく、儲からないため人手も生産量も減少。そんな問題も扱ってることもあって、単にコメディーが面白いでは終わらない作品になってます。

個人的な話ですが、私の実家も農家をしていましたが今ではすっかり手を引いてしまいました。
私が知識も何もないところから農業ができるかというとまず無理でしょう。正直、虫とかも苦手ですし。
なので色々と考えるところはあります。

そんな感じでコメディーを楽しみつつ、農業について考えてみてはいかがでしょうか?

投稿 : 2014/11/14
閲覧 : 195
サンキュー:

5

ネタバレ

ekatnij さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

ただの下ネタアニメかと思ってすぐに切ってしまいましたが…

なぜか2話目を最初にみたのですが、下ネタ前回でこれはくそだな、と思って見るにはそれっきりにしてしまいました。
しばらくして視聴を再開したのですが、それ以降はけっこうシリアスな面が多く、とてもよかった。一話ならぬ二話で切ったらもったいないっていうアニメでした。

投稿 : 2014/10/27
閲覧 : 160
サンキュー:

2

ネタバレ

まるよん さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 3.0 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

作名のデザインがけいおんのパクリ

原作未読


主人公は作中超人気アイドルが好きな農業高校生。そのアイドルが農業高校へ転入。そして超人気アイドルを含む仲間たちとキャッキャウフフな青春コメディ(パロディギャグ)アニメ。詳しくはあにてれβのあらすじへ

パロディ全開ですねw
ベッキー先生どうか自粛してくださいwさすがに引きました

内容は決して濃くはありませんが、もちろん学園物ですので恋愛なども見れます。

知ってるパロネタがあるとちょっとテンションあがります。僕だけだと思いますが。

もののけ姫ネタが一番面白かったです。

後半に行くにつれややダレてきますが許容範囲でした。

ただちょっと他力本願すぎですね。ギャグも一部オチも
それを持ち味にしてるのでしょうけども。


暇なときに見るとちょうど良い感じに楽しめる作品だと思います。

投稿 : 2014/10/26
閲覧 : 242
サンキュー:

7

ネタバレ

kochan さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:途中で断念した

タイトルなし

コメディーだけど笑えなかった
パンツの回で断念
笑えたのは、先生の自虐ネタぐらいかな

投稿 : 2014/10/09
閲覧 : 198
サンキュー:

2

ネタバレ

最古ガンダム さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

おもしろいし勉強になりました

本作の舞台、岐阜県は美濃加茂市に3カ月住んでいたこともあり、長良川鉄道や岐阜県の山深い雰囲気を懐かしく思い出しながら視聴。

ストレスで笑えなくなってしまった元アイドルのリンゴがファンから送られてきた野菜本来の味に感激し、送り主のいる農業高校へ転入することに。

主人公の幼馴染み、みのりと本作のヒロインリンゴとの主人公の取り合いが面白く、前半はお互い農業スキルを競うなどすさまじい罵り合いがコミカルに描かれる。

本作では、農業だけでなく、林業やバイオテクノロジー、農作物の流通、農家の後継ぎ問題等、いわば生物産業全体ががまさにアニメで分かりやすく説明されている、実はとてもお勉強になる作品であり、名作”銀の匙”と共に、スーパーに並ぶ食品達がどのような過程を経て、そこに並んでいるかを考えさせられる。

独自に開発された植物にかける乳酸菌、アナルビービー( All Natural Lifescience Biotype B)のネーミングからもわかるように、この作者独特の笑いのセンスが光る。

ぎゃははと笑ってお勉強になる、なかなか秀逸な作品。

キャストの田村ゆかりさん、花澤香菜さんの掛け合いも見事でした。

投稿 : 2014/10/04
閲覧 : 219
サンキュー:

10

ネタバレ

ぷりんす さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 3.5 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

タイトルなし

ワロタ

投稿 : 2014/09/26
閲覧 : 131
サンキュー:

2

ネタバレ

ジンマ さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

最初から最後までおもしろい

かなりのギャグアニメ(ラブコメ少しあり)
最初から最後まで安定しておもしろいです
途中でやめるにしても8話のEDはみるべき
顔芸+残念な歌 これはヤバいです
見るたびに爆笑します
そのおかげで歌詞おぼえました(笑)

投稿 : 2014/09/25
閲覧 : 205
サンキュー:

12

ネタバレ

サクマ式ドロップス さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

タイトルなし

黙れ俗物
ゴムを付けた時の卵だ
変態さんやねぇ
あえて言おう デブであると
まったく小学生は最高だぜ
ゆかたん王国 大きなお友達の心の中に

投稿 : 2014/07/19
閲覧 : 178
サンキュー:

3

ネタバレ

puuuusan さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

戸次 菜摘(40)

ハイテンション×パロディ×下ネタ×農業

な感じ?

ふざけ回と、いい話回の温度差がすごかったですね。

でも一番すごかったのはベッキー。

こいつはやばい。これでも教師なのね…


ベッキーといい、俺ガイルの平塚静先生といい

誰か結婚してやれよ。俺がもらっちゃうレベル。(八幡風)


のうりんらしくパロってみました。

投稿 : 2014/06/28
閲覧 : 237
サンキュー:

16

ネタバレ

タック二階堂 さんの感想・評価

★★☆☆☆ 1.5
物語 : 1.0 作画 : 2.0 声優 : 1.5 音楽 : 2.0 キャラ : 1.0 状態:途中で断念した

銀の匙のけいおん!版を期待したら…

全然違いました。

ありえないバストサイズの女の子のキャラとか
苦手なので無理でした。

投稿 : 2014/06/26
閲覧 : 211
サンキュー:

3

ネタバレ

sugitake16 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:----

おもしろい

投稿 : 2014/06/24
閲覧 : 169
サンキュー:

2

ネタバレ

木曜日の さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

お兄ちゃんと呼べ

男は少年から大人へと成長する中で新たに父性という名の本能に目覚めていく。故に父親として幼女を慈しむことこそ大人の男。紳士として当然の行為なのだ!

投稿 : 2014/06/22
閲覧 : 218
サンキュー:

4

ネタバレ

世を忍ぶ仮のボブ(仮 さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

個人的に観る順番を間違えた、と思った

「のうりん」のあとに「銀の匙」を見ればよかったというのが最大の印象。
基本的にはそれぞれの作品単体で評価するのが当然、と考えているのですが、個人的にタイミングが悪かったです・・・

この作品単体での評価は他の皆様にお任せし・・・・

ただ一点、農業物というくくりで考えると
「のうりん」→「銀の匙」の順番で観た方がいいと思う!

という自分の失敗からの印象のみのレビューとさせていただきます。

・・・もちろん、ヒトの好みの問題なので、絶対にこの順番!という保障はいたしません。

そもそもレビューになっていないという点については、たまには許していただけないでしょうか?と平にお願い申し上げる次第です。

投稿 : 2014/06/18
閲覧 : 286
サンキュー:

13

ネタバレ

まっつぅ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.1
物語 : 2.5 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

農業要素…

農業の話もチラホラ。
だけどメインはパロディコメディ
恋愛の話も中途半端やし。
りんごちゃんかわいいからいいけど。

投稿 : 2014/06/16
閲覧 : 218
サンキュー:

7

ネタバレ

Lovin さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 3.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

見た感じ

■概要{netabare}
 原作:白鳥士郎

 監督:大沼心
 シリーズ構成:横手美智子
 キャラクタデザイン:小野田将人
 制作:SILVER LINK.
 話数;1クール全12話

 OP:「秘密の扉から会いにきて」
     by 田村ゆかり

 ED1:「も・ぎ・た・て・フルーツガールズ」
     by 木下林檎(田村ゆかり)、中沢農(花澤香菜)

 ED2:「みのりのぞっこん未来予報♥」
     by 中沢農(花澤香菜)

 ED3:「ポニーテールの四十」(第8話)
     by ベッキー(斎藤千和)

 ED4:「君と*にゅう*DAY♡」(第10話)
     by 良田胡蝶(井上麻里奈)

 ED5:「コードレス☆照れ☆PHONE」
     by 木下林檎(田村ゆかり)

{/netabare}
■感想
 原作ライトノベルは未読でTV放送を視聴。

 平仮名四文字のタイトルにすると・・・というネタは某落語家のアニメで既出なので控えるが、農林高校が舞台で、そこで織り成される人間模様がメインとして描かれている。思った以上に農業はするが、全編ガッツリ農業というわけでもない。

 前半で農業が締めの少し心温まる話もあるが、基本的には下らない下品なネタで盛り上がったり、特徴あるキャラが暴走したりと、ドタバタコメディとして楽しむのが一般的だと思う。キャラのネーミング、特にアニメには登場しないキャラには下品極まりないものが多く、嫌いな方は注意が必要。

 暴走キャラの中でも際立っているのがベッキー(担任教師)だろう。第1話を観たとき、ベッキー絡みのネタ(特にミルクポット)の意味が理解できなかった。今調べた情報によると、これを「ポルナレフ状態」というらしい。一寸痛い格好の教師、程度にボンヤリ考えて流していたが、牛の話題に変わってからようやく異常性に気が付くことが出来たくらいだ。

 この作品は最近多いと感じる分割2クールというものなのか、様々な話の結論が出ずに放送が終了してしまった。主人公を奪い合う女子同士の抗争は兎も角、ヒロインA、B、Cそれぞれの今後、友人Aの家族の確執、そして何かのフリとしか考えられない修行の旅。ここまで来ると2クール予定というより原作に誘導するための作品と捉えるのが自然かも知れない。

 伏線として描かれた話には未完のものも多く、この作品だけで満足できないところが結末に関する不満といえば不満。ハーレムではないし2期があれば当然視聴はするが、1期と同じように消化不良で終わるようなら、評価は下げざるを得ないだろう。

■蛇足{netabare}
 私の田舎にも職業科のある高校があり、園芸科、林業科、生活科(何をする科なのかは不明)の学科がった。

 のうりんの舞台に近いのが園芸科で、そこに進学した友人も居る。

 鶏の話は覚えていないが、長期休暇中も豚の世話を当番制で行うという話は覚えている。

 何でも作業に際して「暑い」「寒い」「しんどい」「臭い」は発してはいけない禁句らしい。

 また去勢についても聞いた覚えはあるのだが詳細は覚えておらず、「園芸科は園芸をするのではないのか」と問い質した記憶はある。
{/netabare}

投稿 : 2014/06/15
閲覧 : 380
サンキュー:

44

ネタバレ

えびぃ さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

タイトルなし

勉強になって面白かった(前半は)
最終回付近・・・お前らかよwww

投稿 : 2014/06/10
閲覧 : 213
サンキュー:

3

ネタバレ

ワッチ0226 さんの感想・評価

★★★★★ 4.6
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 5.0 音楽 : 4.5 キャラ : 5.0 状態:観終わった

超うけるww

台風の中何やってんだよww

投稿 : 2014/05/18
閲覧 : 178
サンキュー:

3

ネタバレ

teji さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

見るには 見たが・・・

見るには 見たが 銀の匙みたいなのを イメ-ジしてただけに・・
全く 農業 関係ないじゃん・・

投稿 : 2014/05/15
閲覧 : 233
サンキュー:

4

ネタバレ

クボデン さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

宇宙一かわいいよー

いやー始まりましたね〜
主人公が前期のアウトブレイクカンパニーと
アニメオタクがアイドルオタクかの違いでしたね笑笑
アウトブレイクカンパニーの方もひどかったけど
アニオタよりアイドルオタクの方がなんかかわいそうに
思えてくるわ笑笑

でも最初のライブシーン笑えましたね
完全に中の人のライブじゃないですか!
しかもアイドルの名前が草壁ゆかって中の人とゆかつながりで
田村ゆかりさんもライブシーンの収録中
自分のライブに思えたんじゃないんですかねー

他のキャラですが
花澤さんの演じるキャラはふくよかでしたね
あとなまりありました、まあ好きではないけど嫌いでもないキャラですね
羽多野さんの演じるキャラはインテリ系なのか
ノリがいいやつなのか面白いキャラでした
んで千和さんの演じるキャラは強烈でしたねー
40近くで自分の裸体を撮るってすごいな
あのダークサイドっぷり好きですね〜
あと牛連れてる女の子はいかにも井上さんらしいキャラ
でしたねー

まあ思ったより良かった
銀の匙と農業もので被るかと思ったけどそうでも
なさそうで良かった
こっちはアイドルとギャグ面大切にしてそうですしね

2話感想
{netabare}
酷すぎて逆に良かったという変なことに
てか林檎ちゃんいきなり主人公に惚れてるやん
林檎ちゃん知ってんだね主人公が野菜送ってたって
それにしてもパンツネタでどんだけ進めるんだかね笑笑
あとパロディまあまああるし
もう少し有名なのがいいんだけどなあ
{/netabare}
3話感想
{netabare}
全然パロディネタがわからん
あるんだろうとは思うけどわからん
あと、みのりが今週でハッキリうぜえと思った
林檎ちゃんがこいつに恋愛面で邪魔されて怒るのは
正しいね
林檎ちゃんが勝つのはわかってるようなもんだけど頑張れ!
{/netabare}
4話感想
{netabare}
なんかいきなりいい話になっとる笑笑
ちょっとシリアス展開かと思いきや
最後しっかり綺麗にまとめた、ラストにパロ挟んだら
ブチ切れてたかもしんないけど
てか林檎ちゃんアイドル辞めた理由あったんだね
耕作に会いに来るためかと思ってた
{/netabare}
5話感想
{netabare}
主人公が視聴者の代弁してた笑笑
先週は中々いい話だったのや
なんて笑笑
いやー四天農は濃いですね〜
腐女子から始まり、女に恵まれないやつ、ホモと
近寄りたくないやつばっかですね笑笑
てか檜山さんはキルラキルでも四天王でしたね
まあ四天王ですか笑笑
それにしても耕作許せませんね
中2まで女の子と風呂に入っていたとは
{/netabare}
6話感想
{netabare}
今週はギャグといくパロが少なくてよかったなあ
適度にシリアス挟みつつの話でした
なんか農業高校なのに商業してましたね〜
金上さん四天農で一番濃いね〜
てか何科?
あともえたまとかやって売れてたけどそんなにオタクいるんですね
家にあるのを親にバレたら気まずいどころじゃなさそうですねー笑
{/netabare}
7話感想
{netabare}
今週もよかったあ
なんかシリアス多め農業要素多めだと思ってたけど
ラストのオチはひどかった笑笑
ここに来て百合展開かあ、耕作が不憫すぎる
命の味を伝えたのは耕作なのになあ
ここ最近は四天農とかでギャグ要素多めの話でしたが
こういう真面目な話も良かったです
{/netabare}
8話感想
{netabare}
やべぇ今週のEDでベッキーが主人公になってた笑笑
まあ実際そうだったけどね
林檎ちゃんが貧乳とかいろいろ言われて可哀想でした
てか、先週農と百合展開だったのに
今週だとデブってけなしてるし、切り替えはやっ
最近いい話が多かったから
ギャップがすごかった
{/netabare}
9話感想
{netabare}
金上さん結構好きだから
出てきてくれて嬉しいわ〜、今週は農業において
台風がどんだけ辛いかでしたね、なんか普通に林檎笑ってるような
もう笑顔取り戻したんだあ
てか今週の林檎はなんか嫁って感じがした笑笑
{/netabare}
10話感想
{netabare}
改めて思ったけど
四天農大事だなあ、もっと出てこいよー
特に金上さんだねー
農はいらんし、良田もいらん
だからもっと出番を!
{/netabare}
11話感想
{netabare}
かなり良かったなあ
改めて林檎の可愛さに気づいたー
笑顔が出せないとか最初の方言ってたけど
かなり自然に出せるようになりましたね〜
これも耕作のおかげですね〜
農に嫉妬する林檎の姿がありましたが
耕作は林檎しか見てないから安心してくれー
{/netabare}
12話感想
{netabare}
まあいい最終回でした
最後に結婚が嘘だとばれた後の耕作はなかなかかっこ良かったし
オチでマクロスの使ったのも良かった
まあなんていうかマクロスのアルトは許せんな!
ってことをこののうりんで言ってくれた感じでした
いやーそれにしても林檎と張りあってる農が可哀想に思えた
容姿とかでアイドルに勝てるわけないじゃん!
{/netabare}

最初の方はただのパロアニメかと思ってましたが
結構笑えたし
いい感じにシリアス入れてて良かったんじゃないかと思います
ただ何度もいってるように
四天農がもう少し欲しかったなあ

投稿 : 2014/05/07
閲覧 : 430
サンキュー:

48

ネタバレ

もんよう さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.7
物語 : 2.5 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 2.5 キャラ : 2.5 状態:観終わった

一度断念したアニメ

途中で断念したが見る機会があり全話視聴しました
断念ポイントとしては変態成分が強すぎたからです
ギャグのツボが私には合いませんでした

投稿 : 2014/05/03
閲覧 : 259
サンキュー:

3

ネタバレ

あのみ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

ざーさん

最近出てないアニメのほうが少ないことない?


・飛騨の方言?は知らないけど違和感はそれほど感じなかったざーさんかわいい
・それよりおっぱいの子のしゃべり方が個人的には耐え切れぬです
・定期的に入るネットスラング?やらなにやらのネタが寒い
・でもゆかりんネタは嫌いじゃない
・デフォルメなのか半端に頭身がおかしくなることがある。やるなら完全にデフォルメにすればいいのに
・声優陣は無駄に豪華なので作業しながらの視聴には向いてるかも?
・他と比べて酷いわけではないがやはりカメラが引いた時の作画は崩れがち
・背景やヒロイン主人公勢の作画は割りときれいだったっぽい?
・特殊EDが数回、結構気合入ってて素敵

投稿 : 2014/05/01
閲覧 : 244
サンキュー:

6

次の30件を表示

のうりんのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
のうりんのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

のうりんのストーリー・あらすじ

県立田茂農林高校―通称『のうりん』。ぼくの名前は畑耕作。ここ『のうりん』に通う、ちょっぴりアイドルオタクな高校生だ。そんなぼくの通う学校に転校してきたのは、憧れの超人気アイドル草壁ゆかたん…!?方言幼馴染、メガネ美少年、ラブリー小動物、巨乳少女!妄想系女教師!パンツ!足フェチ!そして、謎の転校生…ここには青春の全てがあるッ!!(TVアニメ動画『のうりん』のwikipedia・公式サイト等参照)

放送時期・公式基本情報

ジャンル
TVアニメ動画
放送時期
2014年冬アニメ
制作会社
SILVER LINK.
主題歌
≪OP≫田村ゆかり『秘密の扉から会いにきて』≪ED≫木下林檎(CV:田村ゆかり)&中沢農(CV:花澤香菜)『も・ぎ・た・て♥フルーツガールズ』
挿入歌
草壁ゆか(CV:田村ゆかり)『コードレス☆照れ☆PHONE』

声優・キャラクター

浅沼晋太郎、田村ゆかり、花澤香菜、羽多野渉、井上麻里奈、斎藤千和、加藤英美里

スタッフ

原作:白鳥士郎(GA文庫/ソフトバンククリエイティブ刊)、キャラクター原案:切符、 監督:大沼心、シリーズ構成:横手美智子、キャラクターデザイン:小野田将人、音響監督:鶴岡陽太

このアニメの類似作品

この頃(2014年冬アニメ)の他の作品

ページの先頭へ