当サイトはアリフィエイト広告を利用しています

「東京レイヴンズ(TVアニメ動画)」

総合得点
84.1
感想・評価
2172
棚に入れた
13383
ランキング
302
★★★★☆ 3.9 (2172)
物語
3.8
作画
3.8
声優
3.9
音楽
3.8
キャラ
3.9

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

レビューを絞り込む
☆の総合評価
文字数
サンキュー数
視聴状況
表示形式
キーワード
この条件で絞り込む

東京レイヴンズの感想・評価はどうでしたか?

ネタバレ

おしょんしょん さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

味のある作品でした。かなりの良作です。

本作品は全24話の中で、
「実は~だった」⇒「ま、まじか!?」
と感じる瞬間が6~7回もありました。

原作者の方は38歳で活動も1997年からと長いです。
あざの耕平先生の作る作品は設定が特に面白い、ここが重要です。

本作品ですが、陰陽術の普及している日本が舞台になっており
主人公は陰陽師を目指していくことになるお話です。

陰陽師を目指すだけではつまらないので、
目指す中で「実は~なんだぜ!」というような様々な驚きの
展開が何回もでることや戦闘回が多くなっています。

ですが、その戦闘も毎回主人公が戦うのではなく、
先生が戦う回などもありダイの大冒険のアバン先生がキルバーンと
戦ったりした時や最近だとJOJOのリサリサ先生の戦闘シーンで
すげええええ超ハイレベルと感じたものを思い出させてくれるような
熱い展開もあります。

色々な戦いがあって色んなキャラが成長していく物語。

是非是非見てみてくださいね。

投稿 : 2014/05/24
閲覧 : 244
サンキュー:

3

ネタバレ

jin さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 2.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

製作スタッフに残念

内容としては面白いと思うし、2期があるなら見たいけど、製作スタッフの総入れ替えを希望するくらい重要な場面構成とかが残念。
かわいそうな作品になってしまってる

投稿 : 2014/05/18
閲覧 : 229
サンキュー:

1

ネタバレ

nia@アニコレ さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 4.0 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 5.0 状態:今観てる

おもしろい・・・・んだけど

キャラいいし、声優合ってる
作画は原作挿絵に忠実でいい

主題歌、全部いいんだけどGeroだけは良くても合ってない

BGMはまぁまぁ。

大人の呪術戦は素晴らしいw

。。。春虎覚醒回と、陰陽塾屋上まで行くとき、鴉羽開放のときが若干雑w

鴉羽はあんなのなのかは若干疑問。

総体的にバランスは良くない。

大友先生vs鏡、宮地さんvs道摩法師に期待

22話感想:ここに来て格段に構成やテンポ、バランスが良くなってきてる。大友先生VS鏡、道摩法師VS宮地さん、春虎&冬児&天海部長VS倉橋局長&夜叉丸。
それぞれ開戦してそのまま終わったので、次回に期待しやすい構成かなーと。

個人的に、夜叉丸の「南無八幡大菩薩」に惚れたwww

23,24話感想:どうも鏡の扱いが雑・・・原作ではもうちょい良かったんだけど。。。
天海さん喋れなくてもかっこいいw
幼女先輩笑ったり悲鳴あげたりで、盛り上がった人もいたんじゃないかなw
「待ってたわ」とか「耳がー!」のとこ
鈴鹿「夏目っちの代わりに~」のとこめちゃかわいかった、報われないし気の毒ながらそれでもーって感じがやばかった
最後の話、蜘蛛丸セリフ無し。。。

投稿 : 2014/05/14
閲覧 : 207
サンキュー:

5

ネタバレ

くかす さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 5.0 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

感想

陰陽師の話。話はちょっと難しかったけど恋愛が良かったし、春虎覚醒がすごく良かった。

投稿 : 2014/05/11
閲覧 : 177
サンキュー:

3

ネタバレ

arca さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観たい

感想

前の内容がすっとんだので、
まぁ、2期でも来た時に見直しましょう
2期来るなら当分先でしょうが・・・
来なかったら縁がなかったということで・・


------------------------------------


【19話】
{netabare}
相馬多喜子に夏目が女の子だとばれました

てか、相馬多喜子の側近がむとべと鈴鹿父ってヤバイ存在なオーラ尋常じゃないんですが・・

{/netabare}

【18話】
{netabare}
鴉羽織が双角会の手に渡ったのかな

あと、京子と夏目がどうやって仲直りするかだな
てか、鈴鹿がまじでかわいい(*´∀`*)
そしていい子すぎる!!

相馬多喜子の存在がいまいちわからないなぁ
{/netabare}

【17話】
{netabare}
ストーリーが飛び飛びな気が・・・
原作買うかなぁ
{/netabare}

【14話】
{netabare}
大友先生まじかっこいい
やっぱりすごい人だったんだな(こなみ)

てか、幼女先輩敵サイドだったのか・・
{/netabare}

【13話】
{netabare}
夏目も春虎もあと一歩がんばれよ!

で、そんなもどかしいラブコメをやってる間にDが陰陽庁に攻撃を開始しましたね。
でも、狙いは陰陽塾だったり?
{/netabare}

【12話】
{netabare}
春虎にぶすぎでしょ。

まぁ、気付いただけいっか・・・

鈴鹿が好きになってきました!
{/netabare}

【11話】
{netabare}
あの学園アホしかおらんのかww
クローゼットの中気になるな-

あと鈴鹿かわいいなあああ
{/netabare}

【9話】
{netabare}
鵺倒せた!
とうじが鬼を使いこなす意志をもちました。

謎の男=むとべ(双角会側)が今回の原因か。死んだけど。
そして、ひらたは双角会側っぽい?

てか、オーガイーターと大友先生かっこいいなー!
{/netabare}

【8話】
{netabare}
とうじの鬼の件は解決解決。
敵がフェイズ4?にはいったっぽい
{/netabare}

【7話】
{netabare}
DQNみたいな十二神将がでてきたね。
あと、謎の男が札貼って何かしてるけど、あいつは何なんだろ?

てか、とうじに角?!

複雑になってきたなー
{/netabare}

【6話】
{netabare}
腐女子おおすぎだろww

最後だけシリアスパートでしたね。
黒幕らしい人がでてきましたね。
{/netabare}

【5話】
{netabare}
式神勝負終わるの早すぎというか展開が早いな・・

以下簡単なまとめ
・信者が顔芸してた
・倉橋は早く夏目が女だと気づけw
・夏目もっとデレていいのよ?(笑)
・夏目が引っ越してきた
{/netabare}

【4話】
{netabare}
あの女きらいだな・・・
式神勝負がはじまりました。
{/netabare}

【3話】
{netabare}
夏目かわいいいいいいいい
{/netabare}

【2話】
{netabare}
北斗は春虎の式神だったの?
でも、もういなくなっちゃったw

大蓮寺の目的は兄の蘇生。

そして春虎は夏目に式神にしてほしいとお願いする。
そして見鬼に。

式神の説明がなかったけど、普通にイメージ通りでいいのかな?

ちょっと用語が多いけど、面白いから頑張って見るよ!

展開早くていいですね。
あと最後あたりのBGMがすごくいい!
{/netabare}

【1話】
{netabare}
ノーマークでしたが、意外とおもしろそうです。
3人の人間関係がいまいちわかりませんw
{/netabare}

投稿 : 2014/05/10
閲覧 : 236
サンキュー:

7

ネタバレ

やまこう さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 3.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

二期あるの?

序盤が面白かったがだんだんそうでもなくなって気がしてきたが最後まで見てみると結構な面白さだと思った♪
終りかたからして続きが気になるからぜひ二期やって欲しい♪

投稿 : 2014/05/08
閲覧 : 182
サンキュー:

1

ネタバレ

teji さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

意外に面白かった

あんまり 期待はしてなかったけど・・結構 面白かった
ラストが ようわからんかったけど あれは あれで よかった

投稿 : 2014/04/30
閲覧 : 233
サンキュー:

1

ネタバレ

となぷ~ さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

続きが観たい

楽しく観させてもらいました。

まだまだ謎が残る終わり方で、ここまでが
前半という感じに思いました。主人公最強系と
しては立ち上がりが遅かっただけに、早く続き
が観たいところです。

投稿 : 2014/04/27
閲覧 : 241
サンキュー:

2

ネタバレ

優目矢 槙 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

2クールで2部構成を感じさせない統一感

タイトルにもある通り2クールで上手く纏まった作品に思えました。
2クールは話を詰め込まなくていい、説明不足にならない等の利点がある反面、前半後半の話(テーマとか目的とか)がかなり変わる造りになっている作品があります。
この作品は突然の変化があまりなくてじわじわと変化していくパターンで見易かったです。

恋愛は割りと綺麗にまとまったけど二期とか無いのかな。
これからの皆をまだ見ていたい気がするけど今までの出来壊しちゃうだろうか(´・ω・`)
やこうの昔話とかじん先生同期の話とか春虎と夏目を入れかえた時の話とかもっとkwsk!
原作みたらあるかな。きになる。

最後の春虎は男前過ぎたなー、封印が解かれたとたんにチートに大変身!
たいざんふくんさい(漢字わからん)とか最初のと雰囲気えらい違うやんか!wあの空から毒々しい感じどうしたwwきらっきらっやんwとかおもったり(笑)やこうのなすすべか(°Д°)

じん先生白髪もええですねー(^q^)眼鏡眼鏡なにより眼鏡。声もぴったり
サブキャストもろ好みの声優様ばかりでhshshs
しかし、出てくるキャラクターの年齢層幅広すぎ。って、いうてコン幼女やなくなってたな

アニメみながら小話とか裏話とかしていただきたい。ほんとに。

で、一番誰が好きかって?てんまですけどなにか?眼鏡好きですけど何か?

投稿 : 2014/04/17
閲覧 : 264
サンキュー:

2

ネタバレ

もぐりん。 さんの感想・評価

★★★★★ 4.4
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

干からびたジジイの甘言に乗るほどこの大友!枯れてはおりませぬ!

ラノベ原作 未読  監督:金崎貴臣 さん  全24話
キャラデザ:渡辺敦子さん  製作:エイトビット


陰陽道を司る由緒正しい家柄である土御門家の宗家と分家、その分家に生まれながら
陰陽師への才に恵まれずその道を諦めていた【土御門 春虎】が本作の主人公。

本家に生まれ、春虎とは対照的に才能にも恵まれているが人知れず努力家、伝説の
陰陽師である土御門夜光の転生と言われている【土御門 夏目】がメインヒロイン。

陰陽道が科学的にも解明が進んでいて、国民に広く知れ渡り、又、陰陽道を行使した
犯罪が起こるために国が陰陽道を軸にした特務機関を設置したり陰陽師を育成する
ための学校などが存在する世界のお話。

ジャンルは、異能力学園バトルファンタジー +ラブコメ

【完走後の感想】
この作品、1話の展開がスピーディーで前半日常パートで後半最初はラブコメそして
後半ラストは陰陽バトルと駆け足でしたがシナリオが良くて物語に引き込まれました
1話から登場するキャラは、春虎に夏目、春虎の幼なじみの阿刀 冬児と春虎の親友?の
北斗の4人、各キャラも魅力的で終盤までこのメンバーで進むと思っていました・・

が・・・

{netabare}
2話では、後に仲間として行動を共にする大連寺 鈴鹿との戦いで春虎を庇って・・
て言うか大連寺からすると誤って北斗を殺してしまいます、それだけでもショックなのに
しかも北斗は誰かが操っていた【式神】だったと言う衝撃( ̄Д ̄;; 
物語の序盤でメインキャラだと思っていた北斗のまさかの衝撃的展開にいきなり涙腺が
緩みました、号泣です(T T)
{/netabare}

その後は陰陽塾への入学と同時に学園ラブコメの日常パートへ突入し、所処に
イベントが挿入される感じかな?

後半になると本格的な陰陽師バトルパートになり、良く動くアクションが品質の良い
CGや作画もあって、どのアクションもなかなかの見応えです!!

特に#14中盤からの蘆屋 道満と大友 陣先生との陰陽バトルは緊張感やスピード感、
迫力があり見応えバッチリ!カッコよかったです(´▽`) それまでは曲者臭のする
言動はあるものの動きがなかったので彼のこの回は記憶に残りました(>д<)ゝ 
関西訛りのあるセリフも親しみがありキャラクターに合っていて良かった! 
陰陽バトル物としては突出した出来だと思いますww

ただし・・ 陰陽に司る用語や作法等にはなにも触れていないので専門的な言動が多く
イマイチ理解不能、難解な点が多いのは気になりました、説明不足です、軽くでも良いので
少しその辺りに触れてもらえればより一層深くストーリーに入り込めたと思いましたw

とは言っても陰陽の世界を簡潔に説明するのも難しいとは思いますが(;^_^A

ラストにかけては更に衝撃的なシナリオが用意されていましたが、春虎の覚醒までのプロセス
は良いとして、夏目をなぜあの結末にしたのか? あのラストはボク的には残念でした(´・ω・`) 
あれは伏線ですかね?2期を匂わせている?  ご都合主義の無理やりハッピーエンド感は
否めませんでしたが、2期があるなら必ず観ます^^ 


追記: 北斗とか夏目とか女性キャラのデザインは皆可愛くて好み♪ その中でも一推しは
春虎の式神の【コン】ですねw 妖狐ですが幼女の姿でケモミミにもふもふの尻尾がカワイイ(//∇//)
ラストでは封印を解いて本来の姿に戻りましたが・・ ちっちゃい姿の方が良かったよ(´・ω・`)

投稿 : 2014/04/16
閲覧 : 272
サンキュー:

24

ネタバレ

あのみ さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 5.0 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

なんで評価低いのか

わからない
前半が長すぎて最後まで見てる人が少ない?

投稿 : 2014/04/15
閲覧 : 211
サンキュー:

0

ネタバレ

12番目の狐 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 4.5 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

うまくまとまって終わった。

◎物語
陰陽師を題材にしたバトルアニメ。好きな人は相当好きだと思う。最後に余韻を残しつつもうまく伏線は回収し満足できるアニメ。

◎声優
まあまあ。

◎キャラ
女子のツンデレ率が高い気がした。

◎作画
バトルシーンの迫力はすごい。

◎音楽
特筆すべきことなし。

--

最後のどんでん返しはある程度予想がついたが、それでも楽しく視聴できた作品。

投稿 : 2014/04/14
閲覧 : 255
サンキュー:

3

ネタバレ

DTR DX さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 4.0 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

おもしろかった!

OPの曲(特に2クール目)がかっこよかった。
原作と比べると大事なシーンがちょいちょい省かれてた気がするけど、
うまい具合に話ができていて、面白かったと思う。
(けど、夏目が死ぬシーンの演出はもっとよくてもよかったと思う...。)

投稿 : 2014/04/13
閲覧 : 207
サンキュー:

3

ネタバレ

りんご さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.7
物語 : 1.5 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

シュッと刺してひねる

序盤の展開がイマイチで視聴も進まない感じだったのでニコニコで視聴。
アニメ向きではないというか、文字の方が伝わる情報が多かったので、
映像のみではわかりにくいことばかりでした。
ここまでわかりにくければ、もういっそ総集編とかで解説してほしいくらいです。

印象に残っているのはキャラクターでした。
鈴鹿のちんもぎ発言の時はどうなることかと思いましたが、
最終的にはすごく可愛い子になってて良かったです。
大友先生と道満のバトルあたりが面白かったです。先生かっこ良すぎ。
コンかわいすぎ。

オーダーって……オーダー?カタカナで合ってるのでしょうか?
なぜそこだけ英語?世界観が謎で最後まで違和感しかありませんでした。

投稿 : 2014/04/10
閲覧 : 263
サンキュー:

7

ネタバレ

ななみぃ さんの感想・評価

★★★★★ 4.8
物語 : 4.5 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 4.5 キャラ : 5.0 状態:観終わった

面白かった

ノリ的には、レールガンのような感じでした。
戦闘シーンはちょっと迫力が感じられなかったのが残念です。
キャラは魅力的で良かったと思います。
全体的に面白かったです^^

投稿 : 2014/04/10
閲覧 : 175
サンキュー:

5

ネタバレ

弥雄 さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

いい話しだったよ!

最初はハーレム物語なのかな?
って思ってたけど、
見れば見るほど段々感動していくお話でした。

二期やって欲しいと思う終わり方だったので
是非二期やって欲しいです。

投稿 : 2014/04/10
閲覧 : 147
サンキュー:

1

ネタバレ

koko さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 4.0 作画 : 3.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

陰陽師、、、。

はじめは犬夜叉のように、
妖怪を退治していく作品かと思いましたが、
戦闘シーンはとても現代的で楽しめました。

ただCGをロボットなどにつかっているので、
作画に違和感を感じたのでそこが残念です。

ストーリーもどんどん飛躍していくので、
今後が楽しみです。

投稿 : 2014/04/06
閲覧 : 231
サンキュー:

1

ネタバレ

サクマ式ドロップス さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 4.5 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

タイトルなし

ちんこもいじゃうから
なにしてるんだい
死ぬから マジ死ぬから
自分をだます嘘である
メガネ
石ころ

投稿 : 2014/04/06
閲覧 : 280
サンキュー:

0

ネタバレ

絶望皇 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

原作を読まないとわからんところが多い気が・・・。

一言でまとめるなら恋愛陰陽師風学園ドラマ。
世界観は現代に陰陽術が自然に馴染んでいる社会。
主人公、春虎は陰陽術の才能が自分にはないと思い込みその道をあきらめていたがある事件をきっかけに女友達を失い(実は式神)それを発端としてその道に再び戻ることを決意する。そして陰陽の学園に入り陰陽師を目指す。
という物語。
キャラクターは皆かわいいもしくはかっこいい子達ばかり。見た目は嘘くさいくらい綺麗です。がもう少し灰汁があってもよかったかなぇ。もう少し道満(敵役)みたいなのがいてもよかったかな。

投稿 : 2014/04/06
閲覧 : 202
サンキュー:

2

ネタバレ

milimikan さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

ばかとら〜!

ワンクールで終わると思って見始めたら。。。まだ続くのねw
現在13話まで見ました。

面白いです。バトル・恋・青春って感じかな?(このような言い方して良いのかわからないけどちょっとなんか青エクぽいw内容はちがうけどなんとなく。。。)

登場人物おおいな〜登場人物の説明がすくなく(HPにものってない人多いし)

でも早く続きみたーーい!

投稿 : 2014/04/05
閲覧 : 236
サンキュー:

7

ネタバレ

ちびつぶ さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

主人公が覚醒する系アニメ

個人的にこういうアニメ好きだなw
花澤香菜さんはさすがですねw可愛かったです!

投稿 : 2014/04/05
閲覧 : 179
サンキュー:

1

ネタバレ

刹那F さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 4.5 作画 : 2.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

陰×陽ファンタジー!

ライトノベル原作。
2クールで原作1~9巻+EX1、2巻の一部をアニメ化。

僕は、大友vs道満を見て原作を一気に購入し、
アニメ終了前に一気に読了した者です。

原作はとても面白かった!
2クールに原作約9巻分をアニメ化したが
少し無謀だった感じはありました。

気になったら原作を読むことを推奨します。
アニメを14話まで見て気になったら原作買いましょう。

2クール目の作画の不安定さは異常でしたね・・・
ただ、大友先生は本当に良くできてました。
スタッフは大友先生が好きですねきっと。

アニメとしての評価は低くなってしまいますね。
原作はかなり面白かったですよwww

投稿 : 2014/04/05
閲覧 : 185
サンキュー:

1

ネタバレ

ネオン さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

陰陽師

バトルあり、ラブコメあり、感動ありの陰陽師のアニメ

投稿 : 2014/04/04
閲覧 : 178
サンキュー:

1

ネタバレ

獅苑 さんの感想・評価

★★★★★ 4.4
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

おもしろい

最初はどんな話か分からなかったが、見れば見るほどはまっていった。
ゲーム感覚でいかにもちゅうにチックであったが、引き込まれていった。

春虎の実際の正体や夏目の事実、背後で動く陰陽師庁などいろいろと面白かった。個人的には天馬のキャラがとても共感できて、ついつい応援したくなった。

個人的にはとても面白った。

投稿 : 2014/04/03
閲覧 : 189
サンキュー:

3

ネタバレ

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 3.5 作画 : 3.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

4話から面白く。

全24話

1話
{netabare} 陰陽師というもののその感じはせず、今のところ、学園ハーレム恋愛物色が強いと感じた。
キャラは魅力ありそうだけど主人公のインパクト弱めかな~。男友達の方が魅力的。最初の5分は面白そうと思ったが、後は普通だった。 {/netabare}

2話
{netabare} 見るからに後で味方かハーレム要員になりそう、あのツインテール娘。もっと敵っぽくしたらいいのに。これと言って大敵がいないね、今のところ。ナツメの術で何で人間が式神になるんだ?なれるの?なれてたけど・・・。霊気を感じ取る「見鬼」にもなれた。この場合は、ナツメに遣えるナイト的存在になった事が重要だろうね。式神なのに人間ってことは気にしちゃいけないんだ、きっと・・・。土御門の血を引いてるから普通の人間とは違うんだろうケドも・・。う~ん、敵からチューとかナツメが唇を切って血を出して舌で☆を顔に書くとか指でいいじゃん。変な萌え入れてくるなぁ。随分ファンタジーな陰陽師だな。んでFFに出てきそうなロボとの組み合わせが馴染まない・・。 {/netabare}

3話
{netabare} 3話まで見て、う~ん、せわしない。陰陽師ってつければ何でもありかぁつまらなくはないけど詰め込みすぎ。次回から東京の陰陽学校に通う事になった3人。ハルトラ・ナツメ・トウジ。ナツメは元々通っているから先輩にあたるらしい。戦闘にさ、虫みたいな巨大ロボとか・・。迫力はあるけどなんだかなぁ。キャラに全く感情移入できないのも痛い。竜のホクトと幼馴染のホクトは≠だけど、幼馴染のホクトもナツメの式神だったね。あれはホクトの分身みたいなものだったんかな。最後でナツメが急に幼馴染ホクトキャラに変わった。まぁ~恋心が目立ち過ぎてます。遠い昔からの時代を超えての2人の恋なんでしょうかね・・。やっぱトウジが一番好きだな。うん、なかなかいい最終回だったwww
アイテムとか所々陰陽師だけど、色々入れ込みすぎててファンタジーすぎる・・。絶園のテンペストと犬夜叉を足して笑える要素を一切抜いてから陰陽師とかモロモロ足したような・・。 {/netabare}

4話
{netabare} 学園編に突入し面白くなってきた。4話目からスタートしたら良かったのに。ナツメがキャラが本当に変わったねぇ。男の子っぽい感じが好きだが、主人公への彼氏でもないのに所有物感がちょっといやかなぁ。コンは男の子ならいいなぁ。女の子だよねあれ・・。 {/netabare}

陰陽師ものってだけで面白そうだからと期待して視聴。しかしロボットみたいなの出てきて、これまでのとは違いそうな・・。2クール目は面白い。塾の先生強いしカッコイイし。主人公ハーレムだね。それなりに楽しくは見れたんだけれども最後まで見て、んで結局だからなに~って感じではあった。そして、どこへ行く。

あにこれあらすじ
{netabare} 『ぼく、シキガミになる。ずっと一緒にいて、ずっと護ってあげる』 それは遠い昔の約束。彼がまだ”将来”の意味を知る前の──。 霊的災害<霊災>が多発し、陰陽師たちが活躍する現代。 土御門春虎はトコトン運の悪い少年だった。 陰陽師の名門に生まれながら才能はからっきし。 この16年の人生で、死にかけた回数12回。 そしてある夏の日、極めつきの受難が、彼の前に訪れる。 「久しぶりです──春虎君」 土御門家次代当主である幼なじみの少女、夏目。 彼女との再会が、春虎をかつて見た”将来”へ──波乱に充ちた”未来”へと導き始める! 闇に舞う鴉たち(レイヴンズ)の、時を超える陰×陽ファンタジー!!(テレビアニメ『東京レイヴンズ』のwikipedia・公式サイト等参照) {/netabare}

投稿 : 2014/04/03
閲覧 : 197
ネタバレ

るるちゃみ さんの感想・評価

★★★★★ 4.7
物語 : 5.0 作画 : 4.5 声優 : 5.0 音楽 : 4.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

陰陽術かっこいい!

やばいやばい、かなり面白かった。序盤はこんなに面白くなるなんて思ってなかった。中盤の、大友先生vs道満でもう釘付けになっちゃってそっからはもう目が離せない展開。大友先生かっこよすぎる…義足なんてハンデにもならないんですね、かっこいい♪道満もいいキャラで、最後2人が式神契約してくれてうれしー!
学生サイドは、周りの大人たちがすごすぎてかっこよすぎてあんまり見せ場なかったけど、終盤の春虎奪還作戦はみんな協力しあって特に天馬の活躍がすごいよかった。
夏目は夜光の生まれ変わりですごいすごい言われてる割には苦戦してばっかだったけど、まさか春虎が真の生まれ変わりだったなんて…納得。この展開面白すぎた。あとコンが飛車丸だったとは!!熱い!封印解除で大人になってしまったコン、嬉しいけどあの幼女コンにもえ会えないのは寂しいw角行鬼も最後に助けにきてくれて春虎も夜光の記憶がよみがえり、かなりいいところで終わっちゃった。原作買おうかな…でも映像で観たい。。
原作たまったら絶対2期やってほしいですね!

投稿 : 2014/04/02
閲覧 : 238
サンキュー:

3

ネタバレ

ストライク さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

陰陽道系では1番面白かった

原作 ラノベ 未読

全24話

ジャンル:陰陽恋愛ファンタジー


ネタバレ感想 注意

全体的にみると、難しい陰陽関連や人間関係ではあったけど、大体は理解できました。
ストーリーも、東京に出てきた所から大分面白くなってきて、中盤以降、毎週続きが楽しみでした。
特にラスト3話は30分があっという間
話は良く出来てると思うし、面白かったです。

キャラでは
主人公の春虎は、能力的にちょっと不甲斐ない役だったので、バトル等ではスッキリ出来なかった。
恋にも鈍感で少しイライラさせられたな・・・^^;

好きなキャラは、恐らく多くの人がコンをお気に入りだったんじゃないかな?
自分は、金髪縦ロールのツインテの大連寺 鈴鹿が可愛かったですね^^
序盤で「ち〇こもいじゃうぞ!」って言うセリフには、思わず自分の股間を手で防御しちゃいましたよW
^^;
中盤以降、ツンデレのデレが大分多くなって可愛かった。

男性では、大友 陣先生
先生、めっちゃカッコいいッス!
最初、普段飄々としてたのに、いざバトルになると、強くて頼りになるからw
CVの遊佐浩二さんの声や演技も良かったですね。



終盤、夏目が死んでしまったのには衝撃だったし、悲しかった・・・orz

ラスト、夏目を生き返らせたのには良かったけど・・・
夏目が「私はあなたが好き」って、やっと告白するけど
春虎は「ごめんな・・・いつかきっとまた会おう」って言うだけで
「俺も好きだよ」くらい言って欲しかった。

蘇りの禁忌を犯した代償として、夏目達の所にいられない理由で町を去るEDだったんだろうけど・・・
納得しにくいEDに、個人的には ちょっと残念。
まぁ、原作がまだ続いているから、あのEDはしゃーなしだな・・・って思うようにします。^^;

原作が完結したら、2期作って欲しいですね!


オープニングテーマ
「X-encounter」歌 - 黒崎真音
「〜Outgrow〜」歌 - Gero

エンディングテーマ
「君が笑む夕暮れ」歌 - 南條愛乃
「Break a spell」歌 - 川田まみ


最後に
これにも花ざーさん出てる
いくら人気のある声優さんだからって、声質が同じ人を同時期に複数の作品に出演させるのは止めて欲しいですね。
声優さんって、昔と違っていっぱいいるんだから、安易に決めて欲しくないな~っと・・・
キャラが被って見えてしまうよ!

投稿 : 2014/04/02
閲覧 : 538
サンキュー:

55

ネタバレ

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

観終わって・・・

↓前半12話まで終えての感想を・・・原作は未読です。
{netabare}
 私の中で今季のベスト3に入る面白い・夢中になる作品だと思います。たぶん来季の作品のなかでもレベルの高い作品かと。

物語について、春虎と夏目を中心にその仲間たちとの陰陽師として育っていく姿が描かれている。この作品の物語の魅力としては、過去の霊災を元にそれぞれの抱える苦しみに立ち向かう姿が描かれているのが良いなと思います。たとえば、冬児の生成りはそうだなと言えて、一時は、生成りに乗っ取られかけましたが、その危機を春虎のおかげもあり乗り越えて、逆に生成りを支配し始めるようになるところが、苦しみに立ち向かう姿として、観ることが出来た。

キャラクター(声優)に関しては、男はかっこよく?女は可愛くとはっきりしていて魅力的と感じた。私のお気に入りは、夏目かなと思います。なんだろか、ケースによって挙動が様々でとてもかわいいです。また、声を当てている花澤さんがぴったりでした。声で言うと、鈴鹿や京子もぴったしですね。鈴鹿の声は佐倉さんがしていますが、鈴鹿の声には佐倉さんのような声がちょうど合いますね。特に10話の再登場回は、にやにやさせられつづけました。

作画に関しては、女の子キャラが(ポッ)と恥ずかしい顔、照れた顔になったときが可愛く表現されていてよかったです。戦闘シーンに関して、はじめの頃の鈴鹿に関連した戦闘シーンはCGが使われて、迫力がありました。

音楽は、OPについて私がこの冬一押しにしている曲。
黒崎真音さんが歌っているかっこいい曲です。サビの流れるような曲調がとても心に響きます。
EDは声優の南條さんが歌っています。OPと対照的に、落ち着いた曲ですね。

さて、12話までの感想はこんなところですね。今季は、なかなか面白い作品がありますが、ナンバーワンに近いのは、この作品かなと思いました。
それで、12話では、鈴鹿との距離が近くなったり、春虎についてそれぞれの見方がはっきりして来たり、最後に春虎が北斗の真実に気づいた?感じで終わりました。13話は来年から(関西圏では)なので、13話が早く見たいと思いますが、
正月に一度気持ちを入れなおして、この続きを観ていきたいです。
(2013.12.27)
{/netabare}

↓13話~18話感想ざっくり
{netabare}
 説明が難しいので、ざっくり。
14話での大友先生と道満の術比はなかなかすごかったです。

15話では赤毛の女の子の相馬ちゃんが出てきました。
この女の子の正体はなんなのか観ていましたが、
16話で平田の正体がその女の子で、
話がややこしくなってきました。
でもそれが面白い。

一方の春虎は大友先生と道満の戦闘以来に、
高ぶりを持っていたが、
それが17話での覚醒なのか、成長につながりました。

18話では夏目の一件でのあれこれ。
鈴鹿が頑張ってるの可愛かったです。
そして、道満が大友のとこに現れ和解?をしました。
なんだか道満が普通にいい感じの人に感じた。
(良いということではないけど、悪いって感じでもない。)

ちょっとわかりにく感想ですが、こんな感じで6話分。
作品が長い分、少し難しくなってきたかな。
でも、想像しながら観てるので普通に面白いです。
あと女の子がみんな可愛いし。声優も、どストライクで・・

それで、そろそろ話も佳境に入ってくるころですね。
次回が楽しみです。
(2014.2.17)
{/netabare}

↓まとめ:感想
{netabare}
 全話分観てきての感想は、少しざっくりしすぎてるところが多かった。
だけれど、世界観はかなり好きな感じでした。

ざっくりと言うのは、中盤以降の尺の問題か少し急いだ感じがしました。
前期は話に追い付けていましたが、
後半は少しわからないまま進んでしまったことがそこそこありました。

だけれど、この作品の世界観は個人的には好きだなと思っていましたので、
自分なりにあれこれ考えながら観終えました。

全てを通して面白かったのは、道満のキャラですね。
前期の頃はすごい視聴者的に敵な感じが凄かったですが、
終わりにかけては敵ではなく味方側についたという・・・(笑
ちょっと不思議なキャラクターでした。
最終回には、大友の式神に道満がなるというすごいコンビ?が誕生しましたし、続きが気になります。

春虎の方については、最後の夏目が救われたのがすべてだった感じです。
最後の夏目がヒロインしてました。
個人的に、花澤さんの演じてきたキャラのなかでも上位レベルに良かったです。他のキャラクターもそれぞれ成長して良かったと思います。
あと、コンの正体はビックリでしたね。

最後に、この作品はもう少し1話の1話の尺をしっかりとって
じっくり観ることが出来たらもっと面白かったとおもいました。
もちろん原作の方がたまれば、また続きをアニメで描いて欲しいと
思いました。
(2014.4.1)
{/netabare}

投稿 : 2014/04/01
閲覧 : 149
ネタバレ

ざみ さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.9
物語 : 2.0 作画 : 1.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

タイトルなし

とうじの戦闘シーンにはびっくり。何度もコマ送りで見直すレベル。前期の日常パートのが面白くて後期の物語核心部分はさっぱり。終わり方も中途半端。前期のOPと花澤さんの僕っこ、斬新な次回予告?だけが印象に残った作品。

投稿 : 2014/03/31
閲覧 : 198
サンキュー:

2

ネタバレ

melt5003 さんの感想・評価

★★★★★ 4.9
物語 : 4.5 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

映像に関しては満点

原作のライトノベルでの主人公たちの葛藤など
感情描写が少なめになっていて原作派からはあまりいい印象はないのかもしれません。

映像化のいいところ、悪いところ両方出た感じ。
私個人としては、映像化によってバトルシーンなども
かなり良く仕上がっていて大好きでした。
どういう心情で何を目指したのか、とか詳しく考察したい方は
原作を読むべきですかね。

楽曲も好きだったので超高評価ですw
ボカロ、歌い手のアンチがアニオタに多い印象なのでアレですけど
両方好きな私にとっては神(^-^)

投稿 : 2014/03/30
閲覧 : 201
サンキュー:

3

次の30件を表示

東京レイヴンズのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
東京レイヴンズのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

東京レイヴンズのストーリー・あらすじ

『ぼく、シキガミになる。ずっと一緒にいて、ずっと護ってあげる』

それは遠い昔の約束。彼がまだ”将来”の意味を知る前の──。

霊的災害<霊災>が多発し、陰陽師たちが活躍する現代。

土御門春虎はトコトン運の悪い少年だった。
陰陽師の名門に生まれながら才能はからっきし。
この16年の人生で、死にかけた回数12回。
そしてある夏の日、極めつきの受難が、彼の前に訪れる。

「久しぶりです──春虎君」

土御門家次代当主である幼なじみの少女、夏目。
彼女との再会が、春虎をかつて見た”将来”へ──波乱に充ちた”未来”へと導き始める!
闇に舞う鴉たち(レイヴンズ)の、時を超える陰×陽ファンタジー!!(TVアニメ動画『東京レイヴンズ』のwikipedia・公式サイト等参照)

放送時期・公式基本情報

ジャンル
TVアニメ動画
放送時期
2013年秋アニメ
制作会社
エイトビット
主題歌
≪OP≫黒崎真音『X-encounter』≪ED≫南條愛乃『君が笑む夕暮れ』

声優・キャラクター

石川界人、花澤香菜、木村良平、金元寿子、佐倉綾音、豊崎愛生、喜多村英梨、下野紘、遊佐浩二

スタッフ

原作:あざの耕平(富士見ファンタジア文庫)、キャラクター原案:すみ兵、 監督:金崎貴臣、シリーズ構成:倉田英之、キャラクターデザイン:渡辺敦子

このアニメの類似作品

この頃(2013年秋アニメ)の他の作品

ページの先頭へ