当サイトはアリフィエイト広告を利用しています

「機巧少女は傷つかない(TVアニメ動画)」

総合得点
78.9
感想・評価
1656
棚に入れた
11018
ランキング
533
★★★★☆ 3.6 (1656)
物語
3.4
作画
3.6
声優
3.6
音楽
3.7
キャラ
3.7

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

レビューを絞り込む
☆の総合評価
文字数
サンキュー数
視聴状況
表示形式
キーワード
この条件で絞り込む

機巧少女は傷つかないの感想・評価はどうでしたか?

ネタバレ

ツンデレけんぴ さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.3
物語 : 2.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 1.5 キャラ : 2.0 状態:途中で断念した

よくわからん

全然おもしろくなかた

投稿 : 2014/02/17
閲覧 : 219
サンキュー:

1

29号 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 2.0 作画 : 3.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

もったいない作品3

原作は海冬レイジさんのライトノベル。

全12話。

魔術によって人形に生命を吹き込み操る人形使いが存在する世界。

人形使いはオートマトンと呼ばれる自動人形に魔力を吹き込む事により意思を持ったロボットになる。外見はヒト型、獣型、機械型などさまざま。

作品の世界観や設定は結構深く、機巧魔術もきちんとしたロジックに基づいていて凄く面白いです。

ただ、世界観や設定が深い故に専門用語がたくさん出てきます。そしてその専門用語を掘り下げて説明される事があまりないので、その都度「ん?どゆこと?」と思うことが多々ありました。

それでもストーリーは進むため置いてけぼりです(´・_・`)

さらに厄介なのが、メインストーリーは「夜会」と呼ばれる学内No.1の人形使いを決めるイベントなのですが、それと同時進行で他のキャラクターの話も入って来るのでストーリーが正規ルートからずれて二転三転して訳がわからなくなります。一応メインストーリーとは繋がる内容にはなりますが…。
かなり中途半端な所で終わったので、おそらく2期もあると思われるので、それなら1期はあくまで世界観や設定の説明に当てて欲しかったです。

この作品も勿体無いなぁ…。

キャラクターも好みなんですよね。

自己犠牲のいい奴の主人公とヤンデレヒロインで、その他サブキャラも魅力的。

声優陣も下野紘さん、原田ひとみさん、花澤香菜さん、小倉唯ちゃん、ゆかなさん、茅野愛衣さん能登さんなど豪華。

本当に勿体無い…orz


この作品で1番気に入っているのがOPとED曲です。

OPはヒロイン夜々役の原田ひとみさんが歌う「Anicca」

EDは夜々(原田さん)いろり(茅野さん)小紫(唯ちゃん)が歌う「回レ雪月花」

特にEDは1度聞いたら頭から離れませんよ。中毒性があるために視聴注意ですwココ最近のアニメでは1番のお気に入りです。


アニメの視聴は特にオススメはしませんが、OPと(特に)EDはぜひ聞いて頂きたいです♪

投稿 : 2014/02/15
閲覧 : 211
サンキュー:

13

ネタバレ

ezo さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 3.0 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 5.0 状態:観終わった

夜々の雷真に対する愛が重い・・・

当初はかなり注目していた作品だったのですが、後半になるにつれ段々と興味が薄れていってしまいました。

演出がところどころ残念、ストーリーは中途半端。あの世界観ならもっと面白くできたはずだろうに・・・。

主題歌やキャラはとても印象に残ってて良かったと思うのですがアニメとしての面白さは「普通」という感じでしょうか。

ただ、2期があるようでしたら是非観てみたいとは思っています。

BD売上は悪くないらしいし期待しても良いのかな?



以下 今まで書いた感想(8話まで)

1話目感想

{netabare}PV見て結構不安だったのですが、それなりに楽しめました。

ただ原作の面白い部分をちょいちょいカットしてるのが惜しかったかな・・・

それとCGのシーンはちょっと残念に思えました。慣れれば問題ないと思うけど。

まぁでもそのおかげでよく動いてるってのもあるし何とも言えませんね。

作画は割と好きな部類。でもちょっと白っぽいとは思いました。

この作品はこれから良くなっていくと思うし、とりあえず夜々が可愛いかったので見続けられそうです(笑)。

あとOPが良かった。{/netabare}

2話目感想

{netabare}EDに全てもっていかれた(笑)回りすぎだろ(笑)これは中毒者がでそうだ(笑)

本編はぼちぼち、こっから面白くなっていきそうな予感。

演出が良ければもっと良くなると思うんだけどなぁ・・・本当に惜しい作品な気がする{/netabare}

3話目感想
{netabare}
空の食器並べて、ままごとでもやってるのかと思ったら目が・・・夜々怖えよ・・・

終盤は話が盛り上がって面白かったです。次回はバトルメインですかね。

にしても緊迫した雰囲気を毎回EDがぶち壊すなぁ(笑)

そういえばEDの歌と絵がところどころ変わってた気が。全部で3パターンあるのかな? {/netabare}

4話目感想(やや酷評)
{netabare}
あれ?原作だとこの話凄く面白いんだけど・・・なんか全然だった・・・

演出が悪いのか、そもそもアニメに向いてない作品なのか・・・

不安だった戦闘シーンも案の定の出来でした^^;

PVで感じた不安は見事に的中してしまったようです・・・

でも高評価している人もいるので自分が勝手にハードルを高く上げ過ぎただけなのかも。

こっから面白くなってほしいなぁ・・・正直本編よりEDのが面白いと思った。
{/netabare}

5話目感想
{netabare}
今回から原作2巻の内容へ。そして小紫登場。今回の出来はそこそこ。前回よりは面白かったかと。

個人的に4話で評価がガクッと落ちたのでこっからの巻き返しに期待したいです。{/netabare}

6話目感想
{netabare}
今回はそれなりに面白かった。切ない感じの話は好きだなぁ

しかし相変わらず構成が雑すぎる・・・もう少し丁寧に作れないものか・・・

それでも個人的に今までの中では1番楽しめた回でした。これなら見続けられそうです。

後、何となく戦闘中の「かわせ!」はポケモンっぽいなと思いました(笑) {/netabare}

7話目感想
{netabare}
BGMの良さを再確認できた回。賛否あるようですが個人的にはここ数話で結構好きになってきた作品。

ただ背景が暗いシーンはかなり観にくい・・・これも味として見るのが良いのかね。

演出はまぁ・・・いつも通り。

後なぜ今回だけ特殊ED(OP)だったんだろう・・・。今まではシリアスな回でも回レ回レ言ってたのに・・・

こう書くといろいろ文句言ってるように見えて楽しんでないと思われそうですが、実際は普通に面白いと思って見ています。

ただツッコミどころが多いのは事実。{/netabare}

8話目感想
{netabare}
なんだか良く分からないけど面白かった。・・・と思う。

雷真「おまわりさーん、ここに凶悪犯がいまーす!」

ロキ「刑事さーん、主犯はこいつですよー」

この雷真とロキの悪口の言い合いにはクスっときました(笑)

それと同時に二人ともこんなキャラだったっけ?と思ったり(笑)
{/netabare}

投稿 : 2014/02/13
閲覧 : 259
サンキュー:

20

みけねこ+ さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.8
物語 : 2.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

全体的に説明不足だと思う。

原作未読

内容としては、人形術者である主人公が、
人形術者養成学校に入学して・・・
いろいろな騒動に関わる過程で女の子たちを
助けて・・・というハーレム&ラブコメです。

舞台設定わからないことが結構多かったです。
ちょっと説明不足かなと思います。

説明不足だと思うもの(一例)
・夜会(対人戦闘戦)のルール
・ヤヤ(主人のオートマトン(人形))の技の特徴。
・誰がどこの政府の密偵かという説明。
・対極の構図(全体像)

また最後は中途半端なところで終わりました。
2期やるのかな??
2期やるなら説明足してわかるようにやって欲しいな。

投稿 : 2014/02/06
閲覧 : 292
サンキュー:

32

が~お さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

和洋折衷

ロボット、魔法、バトル、学園、ハーレムアニメ、ラブコメアニメといったところですかね。

簡単なあらすじとしては、オートマトンと呼ばれるロボットを操る少年や少女が集まる学園に、編入してきた主人公の赤羽雷真とそのオートマトンの夜々と学園の生徒達の友情、愛情と戦いの物語といったところでしょうか。

話が若干複雑で、適当に観ていると話がよくわからなくなったりします。私も、途中で誰が誰だがわからなくなったり・・・
あとは、主人公が何度・・・だったことか。本当に強いのだろうか、強くなっているのだろうかと思ったり思わなかったり。今後に期待します。
原作がまだおわっていない様で、読んだことありませんが、中途半端なところで終わります。謎もかなり多いので、次期作が早く観たいところです。

全体を通して、観やすい作品ではありますが、話が若干ですがわかりにくいのでしっかり観ることをお勧めします。
内容もコメディ部分もあり、バトルシーンもありとそれなりに楽しめる作品だと思いますので、是非一度観てみては。
主人公の唱える呪文にどういった違いがあるのだろうか・・・

投稿 : 2014/02/03
閲覧 : 188
サンキュー:

6

笑い男アオイ さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

やや可愛いよ やや可愛いよ(笑)

とりあえず、原作と未読です。
機械の少女や機械のドラゴン等を使ってバトルするアニメらしいですね。主人公の過去に何か事件があってその恨みを晴らすためにオートマターのややを使って戦っていく話みたいです。

とりあえず、オートマターのややって言うのが可愛いです(笑)しかし、ちょっと主人公を愛し過ぎで怖い場面もあります。(笑)

とりあえず、ややの可愛さを愛でながら作品を見ていくべきだと思います。

評価は見終わってからします。

結局ハーレム物の作品になっちゃいました。
あと、タイトル詐欺っす(笑)
『機巧少女は傷だらけ』にすればいいと思いました(笑)
それくらい、心も体も傷だらけになる作品だったと思います。あと、術者のライシン君なんか元気な時の方が圧倒的に少ないです(笑)

傀儡(くぐつ)もののバトル系アニメがお好きな方向けの作品でした。私的には、もうひと捻り欲しかった作品です。

ただ、やはり・・・・ややは可愛かった(笑)
それからEDには中毒性がありました(笑)

投稿 : 2014/02/03
閲覧 : 216
サンキュー:

7

ルル・MF さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4
物語 : 3.0 作画 : 2.5 声優 : 3.5 音楽 : 4.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

ん?

主人公が一族を滅ぼしたやつに復讐する話
だったはずだけど、
見てて話が逸れ過ぎてよくわらんまま
終わっちゃた感じです

でも、キャラが可愛かったり
ギャグ要素もあり
おもしろい作品でした

投稿 : 2014/02/02
閲覧 : 154
サンキュー:

6

ダマサキ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

設定はおもしろかったが

人形を従えて戦いに挑むという設定が面白いと感じて観始めたが、中盤からはどうもつまらなくなっていった印象。
特に予想通りというか、展開がありきたりだったからかな。
EDはなかなかに楽しい曲で良かったが。

投稿 : 2014/02/01
閲覧 : 213
サンキュー:

4

ネタバレ

Asuca さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 3.0 作画 : 4.0 声優 : 3.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

もう少し頑張って欲しかった。

 後ろ盾がKADOKAWAだけに、2期制作が意外と濃厚かなと考えていますが、兎にも角にも、中途半端だ!

 近代英国のイメージを如何なく発揮している世界観、その世界観を壊さない作画、世界観に合わせつつ現代要素を含んだキャラクターデザイン。よく出来ていると思います。ファンの方もそれなりに多いと思います。予備校で「夜々最高! ふぅぅwwh!」なんて叫んでいる可哀想な人を見たときは、色々思うことはありました(この作品を批判するのはよくないかな、とか)。

 ただ、この世界観でこの程度かなという感は否めません。復讐に生きる人間が随分とソフトなタッチですし、そこを看過したとしても、ヒロインの一人シャルロット・ブリューの立場の変動ぶりは、作品の出来を悪い方向にリードしているように思えます。原作未読なので、どうとも言えませんが、人物関係やストーリー展開の面が映像化の過程で失敗してしまったのかなと感じます。少し安直すぎるのでしょうか。

 何となく、あらすじを自分で組み立てることに興味が出てしまったので、今後は書いてみようと思います。(稚拙な文章力で申し訳ありません。前もって、謝罪を入れさせて頂きます)

 「一族を滅亡に追い込んだ実兄を殺すため、赤羽雷真は夜々(自動人形)とともに英国に渡る。舞台は、魔術世界最高学府「ヴァルプルギス王立機巧学院」。思い知らされる実兄との圧倒的実力差、途絶えることのない復讐の念。さまざまな思いを胸に赤羽雷真は、陰謀渦巻く夜会を夜々と共に駆け抜ける。」

 書き終わってなんですが、かなり恥ずかしいことを書いてますね。それに、女性キャラクターの魅力抜きにこの作品を語ったら怒られそうな気もしますし…。

投稿 : 2014/01/31
閲覧 : 184
サンキュー:

9

ネタバレ

レミット さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 3.0 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

俺は謙虚で寛大だ。……が、どうにも許せないものが三つある。

人形を操って戦うアニメ。内容は1クールなので、展開が早く内容を理解するのは難しい。このアニメで気になったことが2つ程ある。
①見ているときに中の人としょうこってキャラがいたのでバ○テスを思い出した(笑)
②夜々はもう○ブ○ールかよってツッコミをいれてしまったよ(笑)
内容は気にしないでキャラと中毒性の高いEDで楽しみましょう。
好きなキャラ:夜々>シャルロット・ブリュー>フレイ
名シーン:12話
名言:シャルロット・ブリュー「本物のバカ、バカ中のバカ、そびえたつバカ、輝くバカね、あんたは」
好きな曲:回レ!雪月花

投稿 : 2014/01/27
閲覧 : 489
サンキュー:

6

CountZero さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 3.0 作画 : 4.0 声優 : 3.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

とにかくエンディング!

…です(笑)

設定は良くある感じ。
作画はレベル高い。
キャラはかわいい。
ストーリーは残念ながら中途半端ヽ(´Д`)ノ
何も進まず何も解決せず、伏線は張りっぱなしで、正直わたしは消化不良でした。

でも夜々は可愛かったです(笑)
そして毎回本編が「いまいちだなあ」と感じていたものの、毎回エンディングを観て満足してました。
ボカロPVにあるような、歌詞とキャラが入り乱れて、和風テイストでテンポの良い曲をさらに盛り上げてました。
回レ回レ回レ!と歌いながら、駒のようにくるくる回る夜々ちゃんたち三姉妹が目に楽しく、メロディは耳に残って離れません。
2013年冬シーズンで一番良かったエンディングですね。
エンディングはお勧めです(笑)

二期は制作されるのかしらん?

投稿 : 2014/01/26
閲覧 : 189
サンキュー:

15

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★★ 4.9
物語 : 4.5 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

イカ娘ドールも作らなイカ?

夜夜のキャラデザインは大好きでゲソ~♪もう少しマシンドールみたいだと良かったんじゃなイカ?Ed が一番強烈でゲソ~☆

投稿 : 2014/01/25
閲覧 : 182
ネタバレ

ktsurent さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

機巧少女は傷つかない

 原作未読です。
 原作は結構ストックがあるようなので、2クール放送してほしかったと思いました。
 主人公の赤羽雷真が自動人形の夜々を駆使して夜会でどんどん上のランクの人形使いを倒していき、やがて復讐の目的であるマグナスを倒すという物語と思いきや、結構物語が交錯していきます。単純な話であればもう少し私の中で評価が高かったかもしれませんが、どうしても脱線ばかりしているように見えてしまいました。
 キャラクターも可愛いし、EDも良かっただけに惜しかったです。
 タイトルと異なり、夜々はたびたび傷ついているような。

投稿 : 2014/01/24
閲覧 : 209
サンキュー:

2

mattuu さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2
物語 : 2.5 作画 : 2.5 声優 : 3.0 音楽 : 5.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

回レ回レ

EDが全てのアニメ
キャラクターは夜々かわいいよ
声優は概ね人気声優で固めてます

投稿 : 2014/01/24
閲覧 : 193
サンキュー:

2

雪ん子小町 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.1
物語 : 2.0 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 2.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

夜々がかわいい

原作未読
正直終始『夜々がかわいい』これだけでした。
中身は正直薄く感じました。

投稿 : 2014/01/22
閲覧 : 211
サンキュー:

5

ヒガセ さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 1.0 作画 : 4.0 声優 : 2.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:途中で断念した

一話が…

はい、一話の内容が少しエロかった気がするので切りました。
出だしは、ヨーロッパ風で凄く期待していたのですが、なんだラノベだもんな……で終わりました。

投稿 : 2014/01/21
閲覧 : 193
サンキュー:

4

うち. さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.6
物語 : 1.0 作画 : 4.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 2.0 状態:観終わった

見所は作画だけです,

ネタにも毒にもならない空気みたいなアニメですが、作画だけは良かったです。
設定の説明不足が払拭されませんでした、キャラの掘り下げは主人公のみでややとの馴れ初めすらしないのは流石にア◯だと感じました。全体的に事件のバックボーンが分からず、「なんでそんなことやったの?」と疑問が出てくるアニメでした。
叩けば叩くほど埃が出てくるアニメですので二期等ありえませんが二期が来てほしいを思います、もしかしたら起死回生出来るかも知れませんので。

投稿 : 2014/01/20
閲覧 : 236
サンキュー:

7

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

タイトルなし

「鋼の錬金術師」的なものを期待していたが、錬成に失敗した感じ。

第一話の冒頭10分は見どころ。これ以降はあまり面白くない。

声優は、若手と中堅の人気声優を集めている。これは個人的に評価点高い。
能登さん、ゆかなさんの声を目当てに見ていたが、いちばん注目したのが小倉唯。女子高生声優にそんなセリフを!と興奮しました笑

作画は第一章の終わりが手を抜いてる。戦闘シーンをCGでやってしまっているので迫力はないし、キャラが可愛くない。二章入ってからはCGも使いながらヒロインは作画で見せようと努力している。

opとedは良かった。
edは不意打ちされる。

投稿 : 2014/01/19
閲覧 : 172

ものぽらいざ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 3.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

魔術学園モノ

【全話観了】
魔術で人形を操って、戦いを繰り広げる学園モノ。

物語が始まったばかりで1クール終了してしまったので、ちょっと評価が難しいところです。

絵柄は結構好きですが、ヒロインの主人公への好意があまりにも度が過ぎて、食あたり気味です。

投稿 : 2014/01/18
閲覧 : 210
サンキュー:

4

BV さんの感想・評価

★★★★★ 4.6
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 5.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

早く次期作も見たい

「学園バトルアクション」好みの分野では無いが、人形遣い・人形・人形関係・人間関係の一連の構成が上手く個人的に嵌った。エンディングの曲もテンポ良く且つ和風で同作にマッチしていたと考える。次回作にも期待。

投稿 : 2014/01/18
閲覧 : 167
サンキュー:

5

Ssoul30 さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 5.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

いくら強い自動人形(オートマトン)でも壊れる。それを阻止するのがパートナーの人形使いの役目。己が壊れようとパートナーを守り通す。

ストーリー

魔術によって人形が人間の魔力で動く世界では大英帝国にある機巧都市リヴァプールのヴァルプルギス王立学院で四年に一度開催される夜会で一位になった者には魔王(ワイズマン)の称号をもらえる。主人公の赤羽 雷真は夜会に出るためヴァルプルギス王立学院に留学したが、人形使いになって日が浅いため、試験の成績は1236人中1235位となってしまいました。この物語は雷真が次々と問題を自動人形の夜々と解決する物語です。

私の感想。

和風なキャラクターを洋風な所で生かす所が非常にこの作品の製作スタッフに感謝をしたいです。普段、どんなに和風なキャラクターが洋風な所に言ってしまうと他のキャラクターの濃さに負けてしまい、和風な感じがまったく感じられなくなってしまいますが、この作品の和のよさは夜々や他の日本人キャラクターからはまったく和風のよさがずっと残っていました。

そして、ストーリーも主人公の無愛想な性格と猛アタックのパートナーのコンビは最高でした。パートナーに恋愛感情が無いのに毎日飽きずにアタックアタックアタックの連続。見ていてまったくあきませんでした。こういう人に限ってモテるのですよね・・・

ですが少々キャラクターデザインがユニークすぎて戸惑ってしまう人が多少でてしまうと思います。はじめも私は戸惑ってあまり萌えられませんでしたが、2話目から成れたので平気でしたが、あまりこういうキャラクターデザインが好きではない人には好まれませんでしょう。

Ssoulのワンポイントピックアップ!!
「このコーナーではこの作品のおもしろい所、注目してほしい所などをピックアップし、説明したいという事です。」

この作品を見る時はキャラクターの髪の動きに注意してください。結構力を入れて不自然な動きをしないよう結構動きます。

オープニング

「Anicca」
サビがかなり気持ちがいいオープニングです。始めのかなり高い声もいいですが、サビの最中は本当に聞いている私たちが気持ちよくなりました。キャラクターの紹介も世界観の説明も良かったです。しかし、ネタバレは少々多すぎた気がしました。この作品をよりよく説明したい気持ちは分かりましたが、ネタバレが多すぎてしまうと意味がありません。私的にはネタバレを防ぐためにまだ出ていないキャラクターはもっと一瞬パっと出る感じで良いと思います。

エンディング

「回レ!雪月花」
可愛くて一回聞いたら一生忘れられないほど脳内侵食度の高い曲です。初めて私がこの曲を聴いた時は一週間頭を苦しめるほど脳内で無限にリピートしていました。ある意味トラウマです。しかし、一週間過ぎた後聞きなおしましたら、もうドはまり。多少なれてその後の一週間はまともに生きていけましたが、脳内では気を抜くと流れていました。その後どんどんなれてきて最後にフルバージョンを聞いたらまた脳内に響くというエンドレスループにいまだはまっています。だれか助けてください。
エンディングとしては非常に可愛く、曲の歌詞が色々な所に和風に描かれているのが最高でした。

投稿 : 2014/01/16
閲覧 : 351
サンキュー:

25

ネタバレ

あれこれさん さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 3.0 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

それなりに

面白かったといえば面白かったのですが用語が飛び交っており、あまり意味がわからなかったのでもう一回見ようと思う

投稿 : 2014/01/16
閲覧 : 187
サンキュー:

5

ぺぺろんて さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 2.5 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

キャラクターは可愛いが、ストーリーはよくわからん

最近はやりの主人公ハーレム系バトルもの

どこかで見たことあるようなストーリー展開。
主人公は困っている人(主に女の子)が放っておけなくて助けようと頑張る感じ。

投稿 : 2014/01/16
閲覧 : 191
サンキュー:

4

のか さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

面白いのに・・・

アニメ会社の方々、DVDなどの売り上げで2期を作るかどうかを決めるのを止めませんか?

最近、こうゆう作り方多いですね(苦笑)

一応、綺麗にまとまっていてとりあえず満足するアニメでした^^

でも、本線の話が全然進んでいませんよね?どちらかと言うと、仲間たちの詳しい設定をアニメにした感じです

バトルファンタジーになるのかな?
絵も綺麗だし、キャラもかなり作りこまれているし、伏線も気になるし。音楽も良かったし・・・
個人的にはツボ!の一言^^

是非2期が見たい!!って言うか、アニメ会社の人も自信を持ってアニメにしたのだから、もっと頑張って!!
ちゃんと最後まで作りましょうよ^^

そんな感じなんで気になる方はどうぞo(*^▽^*)oあはっ♪
多分、誰が見てもそこまで低評価になる事はないと思いますよ


夜々ちゃん、めっちゃ可愛いし(笑
思わず、サムネを変えようか悩んだ

投稿 : 2014/01/16
閲覧 : 315
サンキュー:

18

ネタバレ

yuki24 さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.8
物語 : 2.0 作画 : 2.0 声優 : 3.5 音楽 : 4.0 キャラ : 2.5 状態:観終わった

1話が一番面白い

見た前提での評価です。

なんというかすごく中途半端。1話はとても期待が持てたしopやedの電波も好きでしたが2話以降はその期待を裏切られた感じでした。

個人的に面白くない理由としては
1、人形がかっこよくないし、機械らしさがない。ヴァンドールはしょうがないにしても。
2、バトルシーンがつまらない。CGくささだけしてスピード感もないし中途半端に頭脳戦で見せようとして言い訳くさい。
3、ハーレム系なのにキャラかぶりしすぎている。金髪巨乳押しすぎだし、シャルのツンデレもテンプレすぎる。個人的には小紫が好きだけど出番少ない。夜々は人形としてはかっこいいが変態っぷりが笑えないし技の名前の意味が最後まで分からなかった。あとバトルで夜々と小紫のコラボを見たかった。
4、世界観として技術が進歩しているのに人形以外は現実との差がなさすぎる。もっと機械らしい機械や魔術的なものがほしかった。(あえて言うなら黒板ぐらい)背景がさみしすぎる。
5、1クールは無理がある。

でもこれで終わるのはあまりにも中途半端すぎるので2期があることに期待したいです。

投稿 : 2014/01/15
閲覧 : 177
サンキュー:

9

ネタバレ

teji さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

結構 見れた・・

期待せずに見てたので 結構 面白かったのではないだろうかぁ
たぶん 2期があっても見るかどうか 微妙な感じかなぁ

投稿 : 2014/01/15
閲覧 : 203
サンキュー:

3

ネタバレ

ソムリエ無冠 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3
物語 : 3.5 作画 : 2.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

原作ありき

簡単に言うと、魔術で人形を操って戦う話といったところか。

原作を読んでいないと、出てくる人物の関係や動機づけ、世界観などが少し分かりにくい。
原作ファンのために作ったという感じで、やや不親切な展開だったと思う。
それと原作の3巻までしかアニメ化されなかったので、終わったという感じがしなかった。

加えて、水彩画のような淡い作画が残念だった。
私は輪郭がはっきりした絵の方が好きなので、苦痛だった。
色気や迫力があるシーンになっても、絵が淡いので、あまり感情移入できなかった。

因みに話題になったEDの作画は3パターンほどあるらしい。

いろいろ列挙したが、まとめると原作ありきの凡作といったところか。

投稿 : 2014/01/15
閲覧 : 186
サンキュー:

3

柏崎せもぽぬめ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 2.5 作画 : 3.5 声優 : 3.0 音楽 : 5.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

ED曲が2013年一神曲

時間があれば見れば?な勢い

投稿 : 2014/01/14
閲覧 : 232
サンキュー:

2

ネタバレ

TEE-PURPLE さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 3.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

キャラが皆かわいい♪

[傾向・特徴]
・バトル
・微エロ、ハーレム
・謎多い
・復讐


復讐を誓う主人公が、学園に入学して事件に行き当たったり戦ったりしていく姿を描いています。マシンドールという兵器を駆使して戦います。結構謎多き物語ですが、特に深く考えず今回(一期のうち)はキャラの可愛さなどに注目して観ておくと楽かもです。


感想{netabare}

夜々が可愛いそしてエロかったですね 笑。
でも私はロキとフレイの兄弟がお気に入りです♪ロキの姉想いで勝気なとこと、フレイ(むしろ声優の阿澄さん)の言動や仕草がハマりました。

物語的には、解決したら新しい伏線らしき問題が起きて終始忙しい印象でした。最終回もマグナスに関することや、時計塔に関する件などの問題が敷かれてましたね。
でも今回の話だけみると、けっこう楽しめたと思います。続きがあるなら、次はもう少し踏み込んだ話が観たいですね~。

OP,ED共に良かった♪
OPは夜々の声やっているとは思えないカッコイイ曲でした~。
EDは中毒性ありすぎて凄かった…。みんな可愛い♪

そして最後に…
シャルは…なんて………チョロインだ…笑。

{/netabare}

投稿 : 2014/01/14
閲覧 : 203
サンキュー:

26

ネタバレ

cross さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 2.0 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

キャラデザ良好、戦闘シーンも中々の出来栄えだが、設定の作り込みの甘い上に詰め込みすぎで滅茶苦茶な印象しかない残念な物語。【総合評価:67点】

2013年秋全12話にて放送された作品。
原作はライトノベルで現在も刊行中、原作1~3巻の内容で3つの物語から成っています。

物語の大筋としては……
世界大戦の影が見え隠れする20世紀初頭と言う時代背景。
魔術によって自動人形(オートマトン)に生命を吹き込み操る人形使いが存在する世界。
主人公である赤羽雷真は、人形使いの頂点である『魔王』を決めるための『夜会』に参加する為に大英帝国の機巧都市リヴァプールにあるヴァルプルギス王立学院に留学する。
と言った感じです。

物語としては、主人公が巻き込まれたり首を突っ込んだりと言う形で事件に関わり、その事件を解決して、渦中にある女性キャラクターが主人公に好意を抱く。
そして、事件の合間に複数の女性キャラクターと主人公の掛け合いを描くハーレムラブコメ的な流れ。
ラブコメ要素とバトル物要素を掛け合わせた作品としては王道の物語運びですね。

キャラクターデザインは淡い色使いで全体的に柔らかいタッチ。
そのデザインも相まって、登場する女性キャラクターは全般的に可愛らしいものに仕上がっていますね。
この点はハーレムラブコメとしての要素を引き立たせるのには大きな力を見せてくれていたと思います。


ですが、ハーレムラブコメの要素としては中々の出来なのかもしれませんが、バトル方面、物語の本質の側面に関してはかなり雑な印象が見受けられます。
ひとつひとつの設定等は専門用語の乱用で取っ付きにくい割りに作りこみの甘さや粗がかなり目立ちます。
そんな設定が幾つか重なり合っていくと、どうにも物語り全体として纏まりが全く取れていないように思えて成りませんでした。

{netabare}
まず『魔王』を決する闘い、冒頭から物語の中心となるであろうと想像される『夜会』。
物語の一本の柱とも言える部分にすら疑問点があります。
『魔王』と言う人形使いの頂点に立てば禁忌とされる領分にまで踏み入ることが出来る。
そんな人形使いの頂点決める戦いにも関わらず、開催されるのが学園規模で生徒同士でしかないと言うもの。
まず、この点も正直意味が分かりません。
えっ、学園最強=人形使いの頂点?そんな訳無いだろww『魔王』の称号大安売りだなww
この時点で『魔王』と呼ばれる称号の曖昧さが半端じゃないですね。

更に各ストーリーの中心となる事件が『夜会』の期間中に起こっていますが、一度事件が始まると『夜会』の参加そっちのけ
その点に関しては怪我人は療養中は参加を免除される的な説明がありましたが……
えっ?毎日一人ずつ参加者が増えていくバトルロイヤル形式なのに怪我で参加出来ないから、治ったらまた復帰します?
何を言ってるんだ?そんなのが罷り通るなら早々に怪我して最後の方まで療養で簡単に終盤まで残れるじゃないですかww {/netabare}

専門用語の多さでそれっぽい雰囲気にしているだけで、設定が粗過ぎて物語冒頭から核となっている『夜会』に関してもこんなご都合主義も極まったといった感じですからね。
そこに兄への『復讐』、『神性機巧』、他にも暗躍する様々な組織、世界大戦影が見え隠れする中での軍事や国の動き……

『魔王』や『夜会』についてだけでも粗が目立つ中、他にもややこしい要素を詰め込みすぎ。
今後の物語の展開に繋がっていく設定や伏線も多く張られているのですが、無論、原作三冊分のアニメでは完全にそれらは放置されています。
唯でさえ設定の作り込みが甘く、疑問点やら曖昧な点が多い中、設定や伏線を盛って来るのでアニメ12話における物語は完全に滅茶苦茶な状態のまま終わってしまいます。

やりたい事だけが多く収拾が全くついていない、凝った作品と言うよりも無茶苦茶な印象しか受けませんでした。
正直、第二期、第三期と続いていかなければ意味を成さない滅茶苦茶な展開の作品でしかありません。
まぁ、第二期、第三期と続いていき、世界観や設定、伏線の回収が納得できる様に行われていけば伸び代はかなりあるのかなと思わなくも無いですが……
アニメ12話、作品としては序盤の作りこみからこの甘さと言う事から判断すると、正直、ちゃんと纏まるという期待は薄いですがね……


先に述べたようにキャラデザの可愛らしさ、そんなキャラクター同士のハーレムラブコメ的な展開を描く日常パートはよく出来ていると思います。
そして、戦闘シーンもキャラデザが可愛らし過ぎてちょっと違和感こそあれど、戦闘シーンそのものはそこそこの出来栄えだと思います。
声優の演技も、OPやEDに関しては良く出来ている印象で特にEDの『回レ!雪月花』はテンポが良く耳に残る曲でかなりの中毒性でしたww
全体的に及第点を満たしていただけに、設定面の甘さで物語性がボロボロだったのが非常に悔やまれます。

あまり細かく設定などを気にしだしたらキリがないので、未視聴の方は細かく考えずに映像面のみを楽しむぐらいのスタンスで視聴することをオススメいたします。

投稿 : 2014/01/14
閲覧 : 932
サンキュー:

48

次の30件を表示

機巧少女は傷つかないのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
機巧少女は傷つかないのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

機巧少女は傷つかないのストーリー・あらすじ

《機巧魔術(マキナート)》が隆盛を極めるイギリスのリヴァプール。日本からやってきた留学生・赤羽雷真(あかばねらいしん)は、美しき少女の姿をした《自動人形(オートマトン)》の夜々とともに、《機巧魔術(マキナート)》の中枢・ヴァルプルギス王立機巧学院の門を叩く。全ては《機巧魔術(マキナート)》を操る人形使いたちの頂点であり、尊敬と畏怖の象徴である《魔王(ワイズマン)》の称号を得るため。それには《夜会(やかい)》と呼ばれる学院の成績上位者100名で行われるバトルロワイヤルを勝ち抜かなくてはならない。《自動人形(オートマトン)》を駆使し、最後の一人になるまで争い続ける闘争の宴、《夜会(やかい)》を舞台に、圧倒的なドラマと手に汗握る攻防が繰り広げられる学園バトルアクション超大作が幕を開ける!(TVアニメ動画『機巧少女は傷つかない』のwikipedia・公式サイト等参照)

ティザー映像・PVも公開中!

放送時期・公式基本情報

ジャンル
TVアニメ動画
放送時期
2013年秋アニメ
制作会社
ラルケ
主題歌
≪OP≫原田ひとみ『Anicca』≪ED≫夜々(CV:原田ひとみ)いろり(CV:茅野愛衣)小紫(CV:小倉唯)『回レ!雪月花』

声優・キャラクター

下野紘、原田ひとみ、高本めぐみ、阿澄佳奈、岡本信彦、中田譲治、伊藤静、ゆかな、茅野愛衣、小倉唯、小野友樹、梶裕貴、櫻井孝宏、諏訪部順一、種田梨沙、西明日香、能登麻美子、花澤香菜

スタッフ

原作:海冬レイジ、キャラクター原案:るろお(MF文庫J『機巧少女は傷つかない』/メディアファクトリー刊)、 監督:よしもときんじ、シリーズ構成:柿原優子、キャラクターデザイン・総作画監督:渡辺敦子、ドール・プロップデザイン・ドール総作画監督:廣瀬智仁、メインアニメーター:成川多加志、美術設定:金平和茂、美術監督:緒続学、色彩設計:柳沢久美子、CGIディレクター:内山正文、CGIアクション:千葉高雪、撮影監督:塩見和欣、ビジュアルコーディネーター:松原貞姫、編集:坂本雅紀、音響監督:明田川仁、音楽:横山克、音楽制作:メディアファクトリー、プロデュース:ジェンコ

このアニメの類似作品

この頃(2013年秋アニメ)の他の作品

ページの先頭へ