当サイトはアリフィエイト広告を利用しています

「機巧少女は傷つかない(TVアニメ動画)」

総合得点
78.9
感想・評価
1656
棚に入れた
11017
ランキング
533
★★★★☆ 3.6 (1656)
物語
3.4
作画
3.6
声優
3.6
音楽
3.7
キャラ
3.7

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

レビューを絞り込む
☆の総合評価
文字数
サンキュー数
視聴状況
表示形式
キーワード
この条件で絞り込む

機巧少女は傷つかないの感想・評価はどうでしたか?

ホロムギ さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 2.5 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

会話からそれぞれの絆が感じられる。

原作はライトノベル。未読です。


テンポが良くて非常に見やすいアニメでした。
なかなか楽しんで見ることができました☆
深く考えずに、ツッコミを入れずに見ることをお勧めします。

では、ツッコミ代わりに良い点と悪い点を交互に書いていこうと思います。


物語の背景があまり語られず、よくわからないことが多いです。

夜会という「魔王(ワイズマン)」になるための戦いがあるのですが、戦いのシステムがさっぱりです。ルールがあやふやな上に、ワイズマンになることで何の権利を与えられるのか・・・

キャラクターそれぞれの過去もすべては明かされませんし、目的も謎が多いです。

物語としての点数はとても低いです。



ですが、それでも見ていられるのはキャラが魅力的だからです☆
ヒロインである夜々(やや)の性格や発言がぶれなくて面白い!
夜々以外のオートマターもそれぞれ主人を想う気持ちが描かれていて、絆が感じられます。


オートマターを道具として扱うというような話も出るのですが、そんな人はどこにもおらず、オートマターもそれぞれにしっかりと感情を持っていますので無茶な設定ですね。

登場しないのに存在する設定でよけいわかりにくくなる。
原作ではどうなのかな?



夜会というだけあってアニメでは舞台はほとんど夜です。
戦闘シーンはなかなか迫力がありますし、様々な能力を持ったオートマターが登場するので戦いの幅も広いので楽しめると思います!

ただ暗すぎたり、光というか靄がかかってるような映像で見にくい!ものすごくもったいない。迫力はあるんだからはっきり描こうよ!


主人公もそうですが、人形遣いと呼ばれる人たちの強さがわかりません。
正直オートマターが戦っているだけで、人形遣いは指示を出すだけ?
よけろ!とか技を出す指示とか。

主人公は何かしているのですが効果もわかりませんし。
人形遣いの意味は?




悪い点が目立ちますが、意外と面白かったです☆

忘れるところでした!
エンディングは聞く価値ありです!!!
「回れ回れ回れ」が頭から離れなくなります☆

投稿 : 2015/03/22
閲覧 : 281
サンキュー:

11

ネタバレ

ぶらっくもあ(^^U さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 3.0 作画 : 4.0 声優 : 3.5 音楽 : 4.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

ED曲勝負っ^_^?回れ回れ、、、、、、

マシンドールって読むんだよね、
{netabare}
やきもちやきの可愛い機巧少女やらツンデレみたいのも出るし、
画も悪くない一話暴走列車止める件等掴みもよかったんだけど、
{/netabare}
ちょっと急ぎ過ぎたきらいがあったのかな、
いくらでも面白くできそうな要素もあるみたいなんだけど、
何だろ?ちょと惜しい、

エンディング曲は一聴価値ありたしかに面白い、
ポンっ!

投稿 : 2015/03/02
閲覧 : 281
サンキュー:

9

シフレ さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

ほしい

俺もこんなかわいいほぼっとがほしいよ

投稿 : 2015/02/20
閲覧 : 185
サンキュー:

2

ネタバレ

騎兵 さんの感想・評価

★★★★★ 4.6
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 3.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

良い

この物語は
日本から来た人形使いと人形のややを軸に話が構成されています

まず主人公は
日本の職人魂を持っていて
人間性に富み、基本冷静であると感じます

次に彼の周辺状況についてです
友達と 彼と敵対する人が中心ですが
たまに大きな組織などの影がちらつきます

自分の中で残念に感じる点は
このアニメの中ではお金の話が全く出てきません
人形の修理費、改造費、本体価格など架空でいいので出してほしかったです

自分がこのアニメで感動したのは
機械がしっかり人間に服従していたところです

最後にこのアニメで最もオススメのBGMは
Bravery steps
です(youtubeで聴けます)

投稿 : 2015/02/18
閲覧 : 251
サンキュー:

1

手乗り変タイガー さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4
物語 : 3.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

嫌いじゃないけど

バトルが同じことの繰り返しに感じました。

投稿 : 2015/02/17
閲覧 : 232
サンキュー:

1

ネタバレ

kakelu さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

とにかく、みんな可愛い!!物語よりキャラ重視の作品です。

■話数
全12話

■ジャンル
ハーレム、バトル、学園、人形遣い

■感想
*簡潔にあらすじ

人形遣いの学園にて少年がある目的のために、学園のトップの座に上り詰めようとする話。


*ラノベ原作っぽい物語

物語構成はラブコメとバトルが半々ぐらいです。バトルはシリアスな雰囲気は少なく、王道な感じです。
内容は、「まさにラノベ原作!」という感じです。(←有名なラノベ原作のアニメと雰囲気が似てるということ)
僕はこういう話は好きなほうなので、ポイント高めなのですが…
途中、内容が理解不能になってしまいました。観た人皆が分からなくなるのかどうかは微妙なとこですが。僕的には原因は説明不足だと思われます。
内容を過度に重視して観ないので、少しぐらい分からなくなることがあっても気にしないのですが、どうにもこの作品では反応してしまいました。


*決めゼリフのあるキャラが多々

この作品では、特有の決めゼリフを持ったキャラが何人か登場します。決めゼリフというより口癖と言った方が正しいのかな?小さい子向けのアニメではよく見られるアレです。(ヤッターマンが分かり易いかな)それが、この作品のような普通のアニメで見られるのは珍しく感じました。

また、キャラは女性陣のレベルが高くて、みんな可愛い!!最も気に入ったキャラは夜々です。メインヒロインなので当然なのかな?


*声優

下野さんに原田さんと「バカテス」を連想させる組み合わせで、特に下野さんの演技は明久と似てると思いました。


*音楽

EDの「回レ!雪月花」は早口な曲ですが、テンポもよく、すごく気に入りました! 夜々、いろり、小紫のそれぞれ3つのバージョンもあるので、そこも楽しめるポイントです。


↓↓各話の感想↓↓
{netabare}1話の感想 ★★★★ 4.0
{netabare}学校ヘ入学

タイトルからもっとゴツゴツした機械をイメージしてたけど、機械っぽくなくていい感じ。はまりそう。{/netabare}

2話の感想 ★★★★ 4.0
{netabare}事件発生!!

気持ちが高ぶるBGMでいい感じ!
EDはボカロみたい。でも、めっちゃ好きだわ。{/netabare}

3話の感想 ★★★★ 4.0
{netabare}犯人が明らかに

しょうこさんが登場。うーん、ちょっと思ってたのと違った。
主人公としょうこさんとの出会いが明らかになったけど、よく分からんかった。{/netabare}

4話の感想 ★★★★ 4.0
{netabare}夜々は勝てるのか!?

らいしんは、すごい頭がいいのか!頭がいいキャラは嫌いじゃない。{/netabare}

5話の感想 ★★★★4.0
{netabare}初戦の相手には何か事情がある模様

夜々の妹(?)が登場!この子もらいしんと一緒に戦えばいいのに。{/netabare}

6話の感想 ★★★☆ 3.5
{netabare}相手の事情が明らかに

面白いんだけどイマイチ分からない。僕が理解力がないからか?それとも、説明不足??{/netabare}

7話の感想 ★★★ 3.0
{netabare}らいしんが危ない

本当に分からなくなってきた。これから見る人は6話からじっくり見ることをおすすめします。{/netabare}

8話の感想 ★★★ 3.0
{netabare}犬たちを助けることができるのか

一応、解決!だけど、分からない部分が多くてスッキリしない… モヤモヤがたくさん残りました。{/netabare}

9話の感想 ★★★☆ 3.5
{netabare}シャルの様子がおかしい

前の事件は???だったけど、今回はまだついていける。このまま、最後までついていけるといいが…{/netabare}

10話の感想 ★★★★ 4.0
{netabare}地下に落下、らいしんは生きてるのか?

分かるから面白い。夜々はやっぱり可愛い!{/netabare}

11話の感想 ★★★★ 4.0
{netabare}マシンドール登場

執事強いな。流石、イケメン!それにしても、主人公はタフだな~{/netabare}

12話の感想 ★★★★☆ 4.5
{netabare}執事とのバトルもついに決着!

バトルは大迫力でよかった。最後もいい感じにまとめられていた。ギターでのBGMも雰囲気が出ていた。
途中内容が分からなくなったけど、最終的に面白かったと思えた。後味がいい作品だった。{/netabare}{/netabare}

投稿 : 2015/02/15
閲覧 : 437
サンキュー:

18

kirito33 さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.5 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 2.5 状態:観終わった

タイトルなし

夜夜がまぢでうざかったですね。
正直なところ、ツンデレキャラはウェルカムだが、嫉妬深すぎて他の子と話すと怒って、殴ってきたり、物を破壊したりするキャラはまぢで勘弁です。

バトルシーンになると、それなりに迫力もあって楽しかったです。

投稿 : 2015/02/10
閲覧 : 222
サンキュー:

2

ネタバレ

なまいきっすゼロ さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 4.0 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 5.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

見てしまったからには…

OPもEDも良好。
100人勝ち抜け戦の内、半分も行ってないし、半端すぎる終わり。
4話完結。つづきはご想像に任せますなら、問題なし。
兄貴は仮面舞踏会がお好き?主人公(両名)は隠れ最強。

投稿 : 2015/02/01
閲覧 : 322
サンキュー:

3

ネタバレ

SUE777 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 3.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

よくわからん。

何がしたいのかよくわからないアニメでした。
キャは可愛いし曲もいいので
見ては見ましたが。
僕はあんまりって感じかな
好きな方すいません。
好きと思う方は好きかもしれません
まだ見てない方は、見て確認して見てください。

投稿 : 2015/01/24
閲覧 : 246
サンキュー:

3

柄汰 さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 5.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

回れ回れ回れ回れ

中毒性のEDですね
EDの方が強すぎてアニメがどんなんだったかわからなくなるくらいですw
でもまぁ楽しんで見てたのは覚えているのでこの評価ですね

投稿 : 2015/01/15
閲覧 : 225
サンキュー:

2

giiym69983 さんの感想・評価

★★★★★ 4.4
物語 : 4.0 作画 : 5.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

タイトルなし

次の話がどんどん気になっていく話の構成です。
オートマトンと人間との複雑な関係性まで描かれていて、なかなか考えさせられるストーリーです。
ハーレム感は確かにありますが、バトルシーンはなかなかのものでした!!
第二期などあればまた観たいなと思いました♪

投稿 : 2015/01/03
閲覧 : 211
サンキュー:

2

アラジンA さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

2期を期待させる作品。

全12話を一気に見ましたが、そこそこ面白かったです。
物語自体は面白いのですが、2期が出て物語を完結出来たら、人にも勧められるかな。続編希望です!

投稿 : 2015/01/02
閲覧 : 214
サンキュー:

2

ネタバレ

Emiley さんの感想・評価

★★★★★ 4.8
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

(≧∇≦)b

ストーリーはよく考えられていると思います。
そして、声優が良かったと思います。特にED
ですが、ラストしっかりまとめて欲しかった

投稿 : 2014/12/24
閲覧 : 217
サンキュー:

1

ネタバレ

オキシドール大魔神 さんの感想・評価

★★★★★ 4.6
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 5.0 音楽 : 4.5 キャラ : 5.0 状態:観終わった

シンフォニック学園バトルアクション

まずは、OPについて。映像については特筆する事はない。強いて言うなら囚われのシャルで不安を煽られただけ。ただ、楽曲自体は最高に良かった。EDは、中毒性が高いしこれ歌うの大変だったろーなーとは思ったが、そう思っただけ。
キャラは豊富で良い。女キャラは可愛いのが多いし、ヒロイン属性がしっかりと差別化出来ているのも良い。ライバルポジのキャラがいるのもポイントが高い。声優もまあまあ豪華。バトルは基本的に格上相手に、機転と根性と仲間の助けでどうにかしていくスタイル。BGM良し。たまにあるギャグはメインヒロインの下ネタが主で、まあまあ笑える。メインヒロインは開始時点から主人公にメロメロだが、その経緯はアニメ化されている範囲ではされていない。vsライバルの親と、vsシャル時の主人公の口上には熱くなった。特に後者は、やりたくもない事をさせられている仲間の凶行を止める戦いだったから、本当に熱かった。
残念だったのは、やはり説明不足になってしまったのと、一部の戦闘がCGだったこと。戦闘の内容がつまらないのではなく、CG処理なのが残念だった。

投稿 : 2014/12/22
閲覧 : 371
サンキュー:

12

ネタバレ

STONE さんの感想・評価

★★★★☆ 3.1
物語 : 2.5 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

枝葉描いて、木を描かずみたいな

 原作は未読。
 ファンタジーと言うと、まず思い出してしまうのが「剣と魔法の世界」をイメージさせる
中世風のやつ。もろ中世風よりは華美を増したような近世風も内容的にはこの範疇かな。
 それに対峙するように多いのが現代を舞台に魔法を駆使するようなやつで、現代が舞台ゆえか
SFっぽいテイストの作品も多い印象。
 で、個人的に比較的穴場だなと思っているのが、この両グループの間に位置するような近代風
(産業革命から第二次大戦前ぐらいの雰囲気)の作品。
 この作品はまさにそんな感じで、舞台設定だけでそれなりに個性は得られている感じだし、
作品自体はSFやホラーではないが、ゴシックホラー、戦前のSF小説、スチームパンクなどに
通じるような雰囲気もあって、個人的には割と好み。
 あとイギリスを舞台に日本人の少年がやってくるシチュエーションを考えても、この辺の時代
設定は説得力があるんじゃないかと。ファンタジーはある程度なんでもありとはいえ、騎士や
ドラゴンが活躍する世界に日本人がいると違和感はありそう。

 主人公の赤羽 雷真だが、良く言えばクール、悪く言えばすかした印象で、割とラノベ原作
作品に多くいそうな感じ。
 個人的にはこういうタイプの主人公はあまり好きではないのだが、こういったタイプの
主人公には珍しく一族の仇討ちという明確な目標を持って乗り込んでくるのは割と好感が
持てた。

 ただ仇討ちにやってきたのに、結局は余計なトラブルに巻き込まれてばかりの印象。
 山場として色々な陰謀があり、主人公がそれを解決していくくだりがあること自体は悪く
ないんだけど、設定の本筋の仇討ちの手段として「夜会」に参戦して上位を目指すくだりが
ほとんど描かれない。せっかく雷真クンに明確な目標を持たせたり、「夜会」の細かいルール
説明描写があっても、それを活かせていない感じでなんか勿体ない。
 部活スポーツものに置き換えると、部内や部員の問題などは描いたけど、試合シーンは
ほとんど描かれなかったみたいな。

 あと設定や世界観の説明が足りない感じで、突然後出しじゃんけんのように出されたりする
こともあるから面食らう。
 このためか、それほど難しくない話をわざわざ難しくしている印象があった。これは謎めいた
感じにしたいための演出なのか、単に構成、演出が下手だったのかは判らないけど。
 結局は謎だけをいっぱい提示して、それが明かされることなく終わってしまった感じだが、
完結していない原作作品の場合よくあることだから・・・、まあいいや。
 全体的には何を見せたいのかはっきりしない印象で、時代設定や世界観は割と好きだった
だけに残念。

 キャラに関しては夜々が印象的。
 嫉妬心丸出しだったり、所構わず発情したりが、笑いどころでありつつ可愛いところでも
あるのだが、シリアスな状況でこれをやられるとちょっとうざく感じる。
 もっとも彼女は場の空気より己の感情を優先させるキャラみたいだから、これはこれでぶれて
ないんだろうけど。
 この夜々のファイトスタイルだが、もろ力押しといった感じで、個人的にはこういう小細工
なしのシンプルな戦い方は結構好き。まあ、単調と言えば単調なんだけど。
 EDだと、この夜々に加えて、いろりと小紫で雪月花三人娘みたいな感じで押して
いるんだけど、作中はいろり、小紫はあまり出番なし。この辺もなんか不思議。

 やや淡いタッチの色合いは割と好きでした。

投稿 : 2014/12/20
閲覧 : 247
サンキュー:

4

ちゃちゃ さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 2.5 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.5 キャラ : 3.0 状態:観終わった

回れ回れ回れ回れ回れ回れ!!

ED以外見所の少ない作品でした。EDは毒性強いです。
裏には重厚な設定が隠れていそうですが、描ききれていません。
1クールでは難しいですね。

キャラは、立ちきれず。
やっぱ、大人しい下野さんは…

投稿 : 2014/12/08
閲覧 : 220
サンキュー:

2

暗黒面に落ちた美容師 さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 4.0 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 5.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

夜々にデレる!よ〜ぽん!

原作未読。

最終話まで観た感想は
『俺たちの戦いはこれからだ!』的な(笑)

まあ確実に2期やるよね?
やらないと困るんだけど!続きが気になるんだけど!
ラノベ読めって事じゃないよね!(笑)

てか『回レ!雪月花』が頭から離れない!
夜々バージョンもよいけど
小紫バージョンはニヤニヤが止まらない。

是非、二期を!

投稿 : 2014/11/30
閲覧 : 191
サンキュー:

3

のび太 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 4.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

EDは神ですw

時代は20世紀初めくらい、魔術で人形に命を吹き込み操れるという世界。
大英帝国「ヴァルプルギス王立機巧学院」に日本から留学してきた、赤羽 雷真。
留学の目的は、一族を皆殺しにした仇を討つために、4年に一度行われる
「夜会」という人形使いの頂点を決める戦いに参加することっだった。

いろいろと重そうな設定が出てきますが、基本はよくある厨二ハーレム系
なので、女の子が可愛ければ、後はどうでもいいくらいの作品ですねw

ただ、EDの「回レ!雪月花」は神曲でした。
EDだけでも十分に観る価値ありですw

投稿 : 2014/11/24
閲覧 : 286
サンキュー:

17

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

とてもおもしろい。

和洋折衷な人形使いと人形のお話。
妹のかたきを討つために魔法人形学校に入学するというファンタジー。
一本スジの通った物語と、とてもかわいい人形や人間たち。
ご都合主義満載の主人公無双であり、観ていて飽きませんでした。
続きがとても気になります。

投稿 : 2014/11/23
閲覧 : 182

☆エトペン☆ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 4.0 作画 : 3.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

50年後、お爺ちゃんになってすべて忘れたとしてもこのEDだけは覚えてることでしょう。

魔術で人形を操れるようになった世界が舞台。

日本からやってきた主人公は人形の夜々をつれて
4年に一度開かれる「夜会」に参加しようとする。

夜会に勝てば「魔王(ワイズマン)」という称号が与えられ
禁術の使用、禁書の閲覧などが認められる。

しかし夜会に参加するには序列100位以内が参加条件。

主人公は知識に疎く成績は下から二番目のため
夜会には参加できない。

しかし100位以内の人と戦い、勝てば
権利を剥奪できることを知り、

さっそく奇襲に取り掛かるのであった。



あらすじはよくわからなかったのでwikiを読んで
よりわかりやすく書いてみた。




次々と女子が出てくるいわばハーレムアニメです。
しかし主人公は女子を寄せ付けようとしないため
そう感じる人は案外少ないかもしれません。


正直ストーリーの方はついていくのがやっとでした。
名前が微妙に覚えにくいためか
会話に誰かの名前が出てきても
ピンとこないので何がどうなっているのかイマイチわからない。



そんな弱点を補って余りあるのが今作のED。
このアニメのレビュータイトルにやたら
「回レ!雪月花」が出てくるので
楽しみにしていたのだが
予想以上に中毒症状を引き起こした。


EDでは歌組雪月花となっているが
サビを歌っている人が話ごとに違うので
飛ばさずに楽しめる神EDである。




もっと過去のエピソードも見たい気もしたが
これはこれで楽しめたので見て良かったと思えたアニメの一つ。

投稿 : 2014/11/19
閲覧 : 504
サンキュー:

38

ネタバレ

たんぽぽの花 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

バトルもの、ラブコメモノ?

この作品も皆さんが結構棚入れしている作品なので、見ました。(笑)
最初の方で主人公の過去事や今の現状を説明っぽく回想で補い、
マシンドールはご主人様大好きドールでやきもち焼き、
だが、戦闘になるとバトルシーンは凄く繊細に描かれている気がしました。
ただ、1クールの為か話にゆとりが無く、解決出来ていない事が多々にあったのと、バランスが主人公がいつも怪我を負うと言うワンパターン化が、
この作品の弱点になった気がします。
別に主人公最強でなくても良いし、もてなくてもいいのですが、
話の筋があれれと思う事があると気になってしまいます。
バトルシーンは昔の戦闘物とは違い、必ず勝つと言う定義は今の作品には似合わないのですが、話を簡潔にするには終わり方を少しひねるような工夫が欲しいかったと言う風に思えました。
声優さんも凄い演技力の人を使っているので、作品をもっと生かせる工夫をして欲しいと思います。少し辛口ですが、10話ぐらいで、最後の方が見えてくる感じがし、的中って感じでした。
この作品はたぶん2クール以上で細かくするともっと良い作品になったと思います。1クールでもバトル物でも良い物は良いのですが、この作品には、
少し詰め過ぎ要素が多かったと思います。

投稿 : 2014/11/15
閲覧 : 317
サンキュー:

8

狐s さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 3.5 作画 : 5.0 声優 : 3.0 音楽 : 4.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

キレイ

絵が綺麗で好き

投稿 : 2014/11/14
閲覧 : 214
サンキュー:

0

Baal さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

ハッハッハッハッハッハッハイヤ ハッハッハッハッ いよーーーーーぽん!

海冬レイジによるライトノベルを原作とする

作品です。全12話、原作未読。


魔術によって人形に生命を宿らせそれを操る

人形使いが存在する、機巧文明の発達した20世紀

初頭を舞台とし、そんな中ある目的のために

人形使いの学校に転入してきた主人公の赤羽雷真は

成績がしたから二番目ということでセカンドラストと

いう登録コードをつけられた。それからの様々な陰謀に

よって生じる事件の中にいて、理解者を得ながら

成長していくのであった・・・


この物語は4話ごとにひとつの事件が解決しながら

進んでいきます。毎回一括りの中で女の子が増えて

いきます。

◆Facing "Cannibal Candy"

この話は雷真がこの学院に転入して早々に、目的を

果たすためには夜会に出て勝ち残らなければいけないが

成績がセカンドラストなので上位100人に与えられる

出場資格は当然なく、というわけでシャルロットに

喧嘩をふっかけるところから始まりましたが

最初から事件の兆候が見えて不穏な空気が出されていて

そこからの広げ方と収束のさせ方がよかったと思います。

事件が徐々に明るみに出てきて主人公も調査すること

になるのですが、どこから気づいたのかと思わせるくらい

犯人に近づいていくのはすごい能力だなんて思っていました。

ラストも相手がどのくらい上の存在のやつだとしても

守るために自らの肉体が犠牲になったとしても戦い続ける

のはやっぱりよなと思いながらもよかったです。


◆Facing "Sword Angel"

いよいよ大会が差し迫ってきた中で暗殺をすると言って

きた子がいたが、そもそもなんで暗殺しに来ましたなんて

言うもんかと思わずツッコミを入れてしまいました。

つんけんしたやつとドジっ子という組み合わせで

なんかいろいろ揉め事を起こした後には結局はそうだよな

って感じになるだろうなと思いましたが、やっぱりそう

なってまあ良かったのかどうなのか・・・でした。

でも、そういう風になるのも主人公があんなのだから

まあそうですよねって思いました。

事件の方はその姉弟の過去と今の組織との関わりが抱える

問題についてでしたが上に述べたような展開だったので

その解決の仕方もそうなるよなって感じに思いました。


◆Facing "Elf Speeder"

さて落ち着きを取り戻したかなと思ったら今度は

あの人を殺害しようとしている人物がいる!?っていう

事件が起きて、それと伴ってなんかひたすら自殺しよう

とする子が登場って・・・お前は何なんだよ!と

またヘンテコに絡み合った感じになっているなと思いました。

そんで起きる事件が解決するにあたって新手がいる

のですがそいつの正体は未だ見えず・・・で結局お前の

目的はなんだったんだと思いました。

でも少しバトルに深みが加わったかなと思えるところも

あってそこんところは面白かったです。


◆総評

魔術が回路によって成り立っているように思いましたので

魔力そのものがあっても回路を組まないと魔術が機能しない

つまり魔法が使えるわけではないとのことで

回路を組み込める物理的な戦闘が多かったように思います。

魔術が存在するからと言って適当な現象が多発したり

しないところがいいところかなと思いました。

(単純に能力を使った物理戦闘が割と好みなもので)

とにかく発展する方向がこの方向だったので楽しめました。

それから自動人形といい、普通の子といい女の子たちは

可愛かったと思います。

それとOPが原田ひとみさんが歌っていて、この人が歌う曲は

二曲目ですが、出てる声がやっぱりこんなに変わるんだと

思いました。(キャラを演じている時と)

でもいい曲だと思います。

EDの方もその時代感が出た感じがしていて良かったと思います。

最終的に楽しめた作品だったと思います。

この終わり方なら二期とかやってもいいかな(いや個人的には

是非やってほしい)と思いました。

◆個人的点数評価 84.09点

投稿 : 2014/11/14
閲覧 : 655
サンキュー:

43

(・ω・\)SAN値 さんの感想・評価

★★★★★ 4.8
物語 : 4.5 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

機巧少女は傷つかない

僕は基本ハーレム系をはじめとし全ジャンル(ロボット系を除く)
のアニメが好きですなのでこれも楽しめましたキャラも悪くないし
好みでしたみなさんもぜひ見てください

投稿 : 2014/11/12
閲覧 : 236
サンキュー:

3

退会済のユーザー さんの感想・評価

★☆☆☆☆ 1.0
物語 : 1.0 作画 : 1.0 声優 : 1.0 音楽 : 1.0 キャラ : 1.0 状態:観終わった

めも

EDの『回レ!雪月花』は中毒性ありなので注意

回レ回レ回レ回レ回レ回レ回レ回レ回レ回レ回レ回レ回レ回レ回レ回レ回レ回レ回レ回レ回レ回レ回レ回レ回レ回レ回レ回レ回レ回レ回レ回レ回レ回レ回レ回レ回レ回レ回レ回レ回レ回レ回レ回レ回レ回レ回レ回レ回レ回レ回レ回レ回レ回レ回レ回レ回レ回レ回レ回レ回レ回レ回レ回レ回レ回レ回レ回レ回レ回レ回レ回レ

投稿 : 2014/10/29
閲覧 : 193

よしぺ さんの感想・評価

★★★★★ 4.4
物語 : 4.0 作画 : 4.5 声優 : 5.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

・・・

作品的にはとても面白かったのですが、少しエッチーシーンがあってそこさえなければとても良かったです。

投稿 : 2014/10/17
閲覧 : 193
サンキュー:

1

ネタバレ

どらむろ さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.9
物語 : 2.5 作画 : 2.5 声優 : 3.5 音楽 : 2.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

やや可愛かった

ラノベのバトルファンタジー。
世界観やヒロインは良かったが、原作未読だとよく分からない感も。


{netabare}『物語』
主人公の復讐劇なのか?学園バトル物なのか?
舞台設定と主人公の目的は何となく分かったのだが、色々と中途半端な感じ。

『作画』
ヤヤ含めヒロイン勢はかなり可愛い。
また舞台となる欧州の街並み等の背景も中々良い。
バトル描写が今一つ何やってるのか分かり辛かった。

『声優』
特に無し。

『音楽』
BGMはまずまずか。EDが(原作未読だが)全く作中の雰囲気にマッチしてないと思った。

『キャラ』
ややは可愛かった。
主人公が弱い割に自信過剰に思える。{/netabare}

投稿 : 2014/10/09
閲覧 : 332
サンキュー:

13

ネタバレ

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 5.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

あれっ,ここで終わっちゃうんだ。

あれっ,まだ続くよね,この物語。
なんだかな,途中で終わっちゃいました。っと言う展開です。
YAYA可愛いなー,RAIJIN羨ましいなー。
出てくるヒロイン達,みんな可愛いよね。
登場人物はユーロ系だね,舞台がイギリスなだけにね。
内容はバトル系だけどバランス良いハーレム学園ものかな,多分。
さてさて,続きを楽しみにしたいと思いますが,続くのかな?
なので,ハッピーエンド指数は30点ぐらいです。
次の相手はどこかのお嬢様,すごく手強そうだけど,どんな展開になるのかな? 楽しみです。
もちろん,OP・EDとも良い感じでした!

投稿 : 2014/10/02
閲覧 : 188

ato00 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 3.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

回れ!雪月花

何と言ってもこのアニメはエンディング曲でしょう。
回れ!雪月花、アニメエンディング曲として最強認定です。
曲調は、純日本チックながら超ハイテンポの歌舞伎風。
自然と体が動いて、阿波踊りを踊りながら回りたい衝動にかられます。
アレンジも煌びやかで、津軽三味線?が花を添えます。

歌うは、原田、茅野、小倉の3声優。
「よっ、さすがプロ。」
私ならたぶん、このハイテンポに頭の血管、切れてます。
私の好きなフレーズは、「ハッ、ハッ、ハッ、ハッ、ハッ、ハッ、ハイヤ」のとこです。
茅野愛衣Verは、何かが飛んでいってしまいそうな高揚感があります。

と、ED曲に魅せられて視聴した本作品。
舞台は意外にもイギリスでした。
主人公は、イギリス留学の日本人雷真。
自称世界最強のオートマトンとともに、夜会に殴り込みです。

雷真の気の強さは天下一品。
でも最終的には結構ボコボコです。
美少女オートマトン夜々は、雷真にベタぼれ。
ハーレム展開のため、夜々の暴走嫉妬で雷真はさらにボッコボコです。
キレ気味ツッコミの雷真が、少々憐れ。
でもそこがこのアニメの面白い所です。

物語はまだ序盤のようです。
数々の謎に、夜会の行方。
さらなる展開は傾奇者たちの栄枯盛衰か?はたまた勧善懲悪か?

投稿 : 2014/10/02
閲覧 : 414
サンキュー:

43

ネタバレ

うちこま さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 4.5 音楽 : 3.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

キャラクターが可愛い

終わり方が残念です

投稿 : 2014/09/30
閲覧 : 118
サンキュー:

0

次の30件を表示

機巧少女は傷つかないのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
機巧少女は傷つかないのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

機巧少女は傷つかないのストーリー・あらすじ

《機巧魔術(マキナート)》が隆盛を極めるイギリスのリヴァプール。日本からやってきた留学生・赤羽雷真(あかばねらいしん)は、美しき少女の姿をした《自動人形(オートマトン)》の夜々とともに、《機巧魔術(マキナート)》の中枢・ヴァルプルギス王立機巧学院の門を叩く。全ては《機巧魔術(マキナート)》を操る人形使いたちの頂点であり、尊敬と畏怖の象徴である《魔王(ワイズマン)》の称号を得るため。それには《夜会(やかい)》と呼ばれる学院の成績上位者100名で行われるバトルロワイヤルを勝ち抜かなくてはならない。《自動人形(オートマトン)》を駆使し、最後の一人になるまで争い続ける闘争の宴、《夜会(やかい)》を舞台に、圧倒的なドラマと手に汗握る攻防が繰り広げられる学園バトルアクション超大作が幕を開ける!(TVアニメ動画『機巧少女は傷つかない』のwikipedia・公式サイト等参照)

ティザー映像・PVも公開中!

放送時期・公式基本情報

ジャンル
TVアニメ動画
放送時期
2013年秋アニメ
制作会社
ラルケ
主題歌
≪OP≫原田ひとみ『Anicca』≪ED≫夜々(CV:原田ひとみ)いろり(CV:茅野愛衣)小紫(CV:小倉唯)『回レ!雪月花』

声優・キャラクター

下野紘、原田ひとみ、高本めぐみ、阿澄佳奈、岡本信彦、中田譲治、伊藤静、ゆかな、茅野愛衣、小倉唯、小野友樹、梶裕貴、櫻井孝宏、諏訪部順一、種田梨沙、西明日香、能登麻美子、花澤香菜

スタッフ

原作:海冬レイジ、キャラクター原案:るろお(MF文庫J『機巧少女は傷つかない』/メディアファクトリー刊)、 監督:よしもときんじ、シリーズ構成:柿原優子、キャラクターデザイン・総作画監督:渡辺敦子、ドール・プロップデザイン・ドール総作画監督:廣瀬智仁、メインアニメーター:成川多加志、美術設定:金平和茂、美術監督:緒続学、色彩設計:柳沢久美子、CGIディレクター:内山正文、CGIアクション:千葉高雪、撮影監督:塩見和欣、ビジュアルコーディネーター:松原貞姫、編集:坂本雅紀、音響監督:明田川仁、音楽:横山克、音楽制作:メディアファクトリー、プロデュース:ジェンコ

このアニメの類似作品

この頃(2013年秋アニメ)の他の作品

ページの先頭へ