当サイトはアリフィエイト広告を利用しています

「弱虫ペダル(TVアニメ動画)」

総合得点
78.1
感想・評価
1245
棚に入れた
6655
ランキング
579
★★★★☆ 3.8 (1245)
物語
4.0
作画
3.6
声優
3.8
音楽
3.6
キャラ
3.9

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

レビューを絞り込む
☆の総合評価
文字数
サンキュー数
視聴状況
表示形式
キーワード
この条件で絞り込む

弱虫ペダルの感想・評価はどうでしたか?

ネタバレ

にゃん^^ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

自転車レースって。。

{netabare}気が小さくってオタクだけど
アキバまでいつもママチャリで行ってるから
足はつよいさかみち君が主人公みたい

中学のとき
自転車レースで優勝したこともあるしゅんすけ君が
学校裏のすごい急な坂道を
歌を歌いながら上ってくるさかみち君を見て。。
{/netabare}
たぶん自転車レースのスポ根になるんじゃないかなぁ。。

主人公がオタクってなんだか共感しちゃうし^^
にゃんも
学校行くとき駅までママチャリだから
ちょっと気もちが分かるかもw
{netabare}
2話目
{netabare}
さかみち君ほんとに弱虫
でも
勝ったらアニ研の部員が1人ふえるw
それでしゅんすけ君とレースすることに。。

しゅんすけ君はイケメンだし
ちゃんとハンデもつけてくれてマジメな人だね
さかみち君もハンデつけてくれたこと気にしてて
ちょっと止まってたり。。

でも坂道で追いこされちゃってへたれてたら
あの運動部の女子がサドルを直してくれて
それだけでずっと速くなって。。

ときどき
さかみち君の弱虫が気になったけど
自信がついたらきっと強くなるんだろうなぁ。。

2人ともいい人みたいで
これからいっしょにがんばってレースをしてくのかな?
応援したくなってくる☆

でも
サドルって大事なんだ。。
にゃんもちょっと上げてみよう☆
(足がつかないのってちょっとこわいけどw)
{/netabare}

3話目
{netabare}
レースのつづき

前が小さいギアだとスピード出ないんだね。。
いろいろ自転車のこと分かっていいね☆

とちゅうから楽しくなってきたさかみち君のこと
自然に応援しちゃう

細工してあった自転車でここまで来て
もうくたくたであきらめるのかなって思ったら
それでもがんばって
しゅんすけ君のふりこダンシングについてく
さかみち君見ててなみだが出てきたよぉ。。

友だちいないさかみち君のこと心配してくれて
アニ研に知り合いさそってくれたしゅんすけ君
いい人だねー♪
ムリに自転車部すすめたりしないしネ

いじわるしたりだましたりする人いないし
このおはなしって見てて気もちいいなぁ☆
{/netabare}

4話目
{netabare}
アキバで会った男の子。。鳴子くん
アツい子だったねー
1000円がアメちゃん1こになっちゃったけど
自転車のこといろいろ教えてもらったから
まっ。。いいか^^;(ヒメCD買えなくなっちゃうけど)

いいお友だちになれそう
でも住所も知らないのに。。
もしかして同じ学校?(OPに出てたからw)
{/netabare}

5話目
{netabare}
鳴子くんも自転車部
しゅんすけ君も
かんざきさんも

今まで会ったいい人たちってみんな自転車部
それに
この前にいっしょに走ったことが忘れられないの。。
もう
自転車部しかないよね^^

それで入部
そしたらとつぜん歓迎レース60キロだって
ほかの新入生たちはびびってたけど
坂道くんたちはたのしそう♪

主将はインターハイ予選に2人えらぶって
しゅんすけ君と鳴子くんとあと。。いない!?
でも
もしかしたら。。
{/netabare}

6話目
{netabare}
レースがはじまったね

レースしながらみんないろいろ教えてくれる
にゃんもママチャリだけど
やっぱりレースとかダメなんだぁw

ロードレーサーに変えたさかみち君
なんだかちがう人になっちゃったみたい
すごいすごい♪
{/netabare}

7話目
{netabare}
選べ!
もしかして「脳コメ」のパロディ?
2つの選択肢もおんなじだったw
でも
このおはなしって「弱虫ペダル」だから
さかみち君は3番目の答えだったね♪

ケイデンスってよく分からないけど
もっとはやくペダルを回すことかな?
今でもたいへんそうだったのに
やっぱりさかみち君ってすごいなぁ!

はやくこいだせいかな?
おはなしも
あっ!てゆう間におわっちゃったね♪
{/netabare}

8話目
{netabare}
なんだかこのアニメ
毎週楽しみなんだ♪

とくに上り坂。。
名まえがさかみちくんだからなのかな?
坂道上がるときがとっても楽しそうなんだもん

今週も2人においついて
鳴子君も抜いちゃって
すごいすごい♪って思ってたら
しゅんすけ君にもおいついちゃったぁ

たりないものって
ケイデンスをあげる。。ペダルをもっと早く回す
ってゆうことだったのかな?

言うのはかんたんだけど
坂道はチャリンコ押しちゃうにゃんにはぜったいムリw
それが楽しそうに見えちゃうから
また来週も見たくなっちゃうのかも☆
{/netabare}

9話目
{netabare}
自転車どしろうとの坂道くんががんばって追いついて
立ったぁー!
そこから苦しいダンシング。。
いつの間におぼえたの?

手をにぎりしめて応援してた
ちょっとぶつかって。。ハラハラ。。
うわ~っ!!!って
にゃんも息するの忘れてたくらいドキドキしてて

でも
ひ~めひめ。。でちょっと力がぬけちゃったw
そこからまた全力で。。
さかみちくんが勝ったときはおもわず泣いてた。。
やっぱり気もちの強さかな(うん!)

そのあと
こけちゃったときはびっくりしたなぁ。。
でも何ともなかったみたいでよかった(ほっ)

車でついてって
またいっしょに走りたいって思ってるさかみちくん
にゃんは見てて気もちがよかったなぁ。。
{/netabare}

10話目
{netabare}
今週はマキシマ先輩かっこよかったぁ
自己流って言ってたけど
右左に自転車ゆらせてほんとにダンスしてるみたい♪

自己流ではやかったらかっこいい。。って言ってたけど
そういえば
鳴子君もしゅんすけ君も朝の自主トレで
ひそかにがんばってるのばれたらかっこ悪いって。。

自転車のレーサーの人たちって
ただ勝ちたいんじゃなくって
かっこよく勝ちたいって
すっごく気にする人たちなんだね^^
{/netabare}

11話目
{netabare}
今週もあっ!ってゆう間におわっちゃったね

1年生はインターハイ予選のこと教えてもらってなくって
鳴子くんとさかみち君はしゅんすけ君から聞いて
いそいで幕張まで見学に。。

さかみち君たちが着いたとき
田所先輩たち3人は遅れてたけど
あと1週でスピードを上げて1分差で勝っちゃった

しゅんすけ君と鳴子くんは
ライバルでアツいね。。
2人で話してると漫才してるみたいだけどw

ほかの学校の人たちは
総北高校で早いのは3年生しかいないって思ってる。。
でも総北には。。

合宿やるね
さかみち君って主役だと思うケド
インターハイに出られるのかな?
{/netabare}

12話目 合宿初日!
{netabare}
合宿に行くとちゅう助けてくれた男の子
箱学のまなみ君。。親切でさわやかだったね♪

5kmのサイクリング専用コースってあるんだぁ
景色とかよさそうだけどゆっくり見てるヒマなさそう。。

しゅんすけ君と鳴子くんの自転車にはしかけがあって
走りにくいの

ほんとはさかみち君のもしかけしてあるけど
さかみち君気がつかないみたい。。
先輩に言われてはじめて気がついた

巻島先輩いい人だけど
金城さんが思ってたみたいに
自分で考えて走れるようにならないと
1人で走ってるときに何かあったら困るんじゃないかな。。
{/netabare}

13話目
{netabare}
2クール目はじまったね

3Dがちょっとヘンで古いTVゲームの画面みたくなってた
OPもEDも変わってて
にゃんは前のほうが好きかも。。

総北高校の1年生はみんな筋肉痛でかわいそう
疲れておふろで眠っちゃったり(にゃんもあったw)

しゅんすけ君は意地をはりすぎてて
ちょっとかっこわるいなぁ。。
なんだかぎりぎりでがんばってるのがミエミエだし
今は自分のことしか考えられないみたい

鳴子くんも大変そうだけど
しゅんすけ君よりちょっとヨユウありそう。。

今週はさかみち君はあんまり出てなくって
ほかの学校の人がたくさん出てたかな。。
かわった人がいっぱいいるね^^;
京都伏見のエースの人はにゃんはにがてっぽいなぁ。。

インターハイはどうなるのかな?
その前に合宿。。
無事におわれるのかなぁ
{/netabare}

14話目
{netabare}
さかみち君。。
なれてきて楽に走れるようになってきたみたい
坂道が楽しい~♪って

箱学のマナミ君ってさわやかな人だね
さかみち君といっしょで坂道が好き
勝ち負けとかよりも
だれかといっしょに走れるのが好きみたい
それもさかみち君と似てたネ♪

さかみち君のことよく分かってて
わらいながら登るのがおもしろいって

あと
自転車って競技用シューズはいてると
倍の力がペダルに伝わるって。。
シューズってそんなに大切なんだ!

インハイの約束。。
さかみち君に新しいお友だちと目標ができたみたい
また楽しみができてよかったね☆

あ。。マキシマ先輩の短髪メガネおかしかったねw
{/netabare}

15話目
{netabare}
この合宿って
ただ1000km走るだけじゃなくって
インターハイに出るためのレースだったみたい

さかみち君もがんばってるけど
しゅんすけ君と鳴子くんは
2年の先輩たちを追いぬかそうってしてる
でも
先輩たちは協力して作戦立ててぬかせないようにって。。

先輩たちっていじわるみたい
でも
レースってそうゆうのも大事なのかなぁ。。

今まで自転車ってさわやかな感じだったから
ちょっと。。いやだなぁ。。
{/netabare}

16話目
{netabare}
あおやぎ先輩を支えるテシマ先輩
チーム2人。。

にゃんはいじわるだなぁって思ってたけど
テシマ先輩って自分が勝つよりあおやぎ先輩のこと考えてた
そうゆうのも友情なのかな。。

さいご
テシマ先輩はさかみち君対策考えてたけど
さかみち君はそれよりもっと強くなってた。。

いろいろイジワルなこと考えるより
ただ一生けんめいにペダルを回す
さかみち君がかっこよかった☆

EDのあとのお風呂場で
しゅんすけ君が歌(たぶんラブヒメ)をよく知ってて
ちょっとおかしかったね^^
{/netabare}

17話目
{netabare}
みんな一生けんめい走ってるだけだけど
時間がたつのがすっごい早かったよね

さかみち君は追いぬかれて
鳴子くんはそのさかみち君を助けようってしたけど
しゅんすけ君はさかみち君が追いぬくとき強いって
しゅんすけ君のほうがさかみち君のことよく知ってるみたい

それで
さかみち君は2年の先輩たちに追いつこうって
にっこりわらってた
にゃんは見ててうるうるしちゃった。。

だってがんばれるのって好きだからでしょ?
負けるのがくやしいからとか
勝たないとおこられるとかってがんばるのって
ちょっとちがうってにゃんは思うんだ。。

そのあとみんなでならんでゴールしそうだけど
さかみち君は追いぬかせるのかなぁ
{/netabare}

18話目
{netabare}
肉ばなれでキケンしちゃったけど
テシマ先輩たちさいごまでこごうって。。
感動しちゃった。。

さかみち君は雨ですべるのに
ペダルもこわれちゃって(それで弱虫ペダル?)
それでもあきらめないでいたら
足をひきずりながらテシマ先輩が助けに来てくれた
テシマ先輩いい人だったね

さかみち君ぎりぎりだったけどゴールできてよかった♪
{/netabare}

19話目
{netabare}
合宿終わって
さかみち君また弱虫小野田くんにもどっちゃったみたい

自分はインターハイに出られないとかって思いこんだり
プレッシャー感じすぎちゃってペダルが重くなっちゃったり

でも
主将さんが助けに来てくれて
「お前がつらくなったらオレたちがいる
オレたちがつらそうになったらお前が全力で助けろ!」って。。

さいごはさかみち君
また楽しい小野田くんにもどってたね♪

今年のインターハイは箱根だって
箱根でマナミくんと会えるね☆
{/netabare}

20話目
{netabare}
前半はマナミくんが自転車レースはじめたときのおはなし
幼なじみのツンデレ委員長(萌えじゃないけど)
マナミくんのこと好きなのバレバレだった^^

おかげでマナミくんは委員長さんより
自転車が好きになっちゃったね。。
インハイも風が見方でヨユーで決まっちゃった♪

後半はマキシマ先輩のうちに
レースの参考にするビデオ見に行くおはなし

ちょっとコメディ入ってておかしかったw
自転車なのに駅伝ってゆうのがフシギだったけど
聞いたらそうなんだぁーって思った
あと
3日間もあるからただ全力で走るだけじゃダメだって。。
{/netabare}

21話目
{netabare}
今日は1年前のインハイ2日目の
金城先輩と箱学の福富さんの1位の勝負のおはなし

実力は1人で走る福富さんのほうが上みたいだったけど
金城先輩は支えてくれたみんなのためにぜったいあきらめなくって
とうとう追い抜いたけど。。


人のせいでケガして負けちゃったけど
さいごまであきらめなくってぜんぶ自分のせいにした金城先輩
くやしい思いで田所先輩が福富さんなぐっちゃったけど
にゃんも泣いちゃった。。
金城先輩かっこよかったね。。

それで
やったことをだまって知らんぷりすることだってできたのに
ちゃんとあやまりにきた福富さんもよかった
見ててさわやかになれるスポ根っていいよね♬

今年はぜったい金城先輩たちによろこんでほしいなぁ☆
{/netabare}

22話目
{netabare}
インハイはじまるね

マナミくんと会場で会えて
さわやかなおはなしになるといいなぁって思ってたのに
京都伏見の御堂筋くんってひどいね

でもにゃんは
あんなイジワルな人ってほんとにいるの知ってる
どうしたら変われるのかなぁ

あの人が何かしようってしてたら見るのいやになっちゃうから
何もおきないといいけど☆

そう言えば忘れてた
さかみち君が主人公だったっけw
どんな道が待ってるのかな?
{/netabare}

23話目
{netabare}
OPの前のところっていつもだったらEDの後にやってそうw

レースはじまったね
はじめはスプリント。。
スピードに自信があるスプリンターの人たちが
力を見せつけてレースの主導権をにぎるんだって

田所先輩と鳴子くん
おんなじ学校同士なのに競争するのってヘンw
でも
2人で競争してるから速く走れるんだって

だけど
箱学の泉田くんがかんたんに追いついて来ちゃった
泉田くんって筋肉ムキムキでちょっと変わった人
ジャージの前は本気になったら閉めるって。。

前をあけたまま2人の前を走って行ったけど
追いつけるのかな?
{/netabare}

24話目
{netabare}
背筋と腹筋が自転車に乗るのに大事なんて思わなかったぁ
それであんなに早くなるんだ。。

何もかくしてないって言ってたのに2人はかくしてたね^^
鳴子くんは水をすてて空気抵抗へらして
田所先輩は空気をいっぱい吸って。。

バトルアニメなんかでヒーロー覚醒!とかといっしょで
急にかっこよくなった♪w

でも
泉田君もまだジャージを閉めてなかった
これで空気抵抗もへってもっと速くなっちゃう?
誰が1番になるのかな。。
{/netabare}

25話目
{netabare}
田所先輩も鳴子くんもずっと負けてきた
だから
勝ちたいってゆう気もちはだれにも負けない

だからコーンが飛んできた時だって
ブレーキかけなくっちゃ!なんて
思ったりもしなかったんだね^^;

それで1番は
田所先輩だったのかな。。
2人のアツい思いが伝わって
ちょっとなみだがにじんできちゃった☆
{/netabare}

26話目
{netabare}
さかみち君
いつの間にか後ろのほうにいて
落車にまき込まれて気がついたら空があった。。

そこからおきあがって走ろうってしたら
最下位だって

でも
みんなはさかみち君が必要みたい
どうなるのかな。。
{/netabare}

27話目
{netabare}
マキシマ先輩と箱学の東堂くんって
そうゆうライバルだったんだ。。

くやしいけどマキシマ先輩
総北のみんなを引っぱっていかないといけなくって
競争できない。。
東堂君もとうとう先に行っちゃった

でも
3分あれば追いつくって
それってさかみち君がくるって信じてるの!?

さかみち君は
これから100人抜こうってしてるみたい
そんなことってできるの?
でも
やらないとマキシマ先輩かわいそう。。
{/netabare}

28話目
{netabare}
マキシマ先輩は
さかみち君が必ず来るって信じてる!

さかみち君は何度もくじけそうになったけど
はじめはラブヒメパワーで

集団の関所は
せまいミゾのふちのところを通って
もう1人で100人!

御堂筋くんのプレッシャーに負けないで
「みんなに追いつくんだー!」って言いながら
どんどん加速してくさかみち君見てたら
なみだがにじんできちゃった。。
みんなが見えたときはもうぼろぼろ。。って

さかみち君の思いは届いたね

つぎは
マキシマ先輩の番だね☆
{/netabare}

29話目
{netabare}
東堂君とマキシマ先輩の競争よかった♪

相手の足を引っぱって勝つ競争じゃなくって
自分のさいごの一滴をふりしぼって
でも
楽しんで競走する2人を見てたら
うるうるしてきちゃった。。

競争だから
どっちか負けちゃうけど
どっちが負けても
よかったって思えるなんて
ステキだなぁ♪
{/netabare}
{/netabare}
30話目
{netabare}
荒北くんのおはなしが多かったね

野球ができなくなって荒れてて
原付に乗ってたとき福富くんに会って
競争になって負けてから自転車レースをはじめた人
福富くんに会わなかったらまだ不良のままだったかも。。

自転車ってバイクより早く走れるってすごいね!

しゅんすけ君は
金城さんからこの3日間で成長しろっていわれてて
何か分かったのかな?
急に早くなったけどよく分からなかった。。

これから
福富さんと金城さんの競争になるのかなって思ったら
京都伏見の御堂筋くんが追いついてきちゃった。。
どうなるの?
{/netabare}

31話目
{netabare}
3人が1位ってあるんだ。。
福富さんと金城さんが勝てばアツい戦いだったけど
御堂筋くんがいっしょだとちょっとヘンだった。。

さかみち君と鳴子くん
足がぷるぷるだったね^^
明日も走るのに大丈夫なの?

田所先輩もゼッケンもらった
でも
病気なの!?
どうなるのかな?
{/netabare}

32話目
{netabare}
チーム戦
仲間といっしょに走れるっていいね☆

さかみちママ
さかみち君たちがサイクリングしに
箱根に来たと思ってるみたいw
でも
応援うれしかったね♪
「強くなりなさい!」

田所先輩は病気
しゅんすけ君は
御堂筋くんに負けて落ちこんでる
でも
2日目が来ちゃった。。

箱学はまだ
フレッシュな男シンカイくんを残してる

スタートしてからしばらくして
田所先輩が来てないって気がついたとき
先輩はまだスタートしてないの!?

6人で走らないと勝てないって言ってたのに
大丈夫かな?
{/netabare}

33話目
{netabare}
田所先輩
調子悪くってぜんぜん走れない
マキシマ先輩は置いて行くってゆうけど。。

さかみち君は金城さんから言われたように
みんなを引っぱって追いつくって
先輩のこと待ってた

それで
田所先輩はやっと待ってたさかみち君に追いついて
いっぱいいっぱいだって思ってたのに
ラブヒメパワーでふつうに走れるようになっちゃった!

田所先輩も歌えたのがすごい^^

「よくあることかもだけど 女子には大事なの
わたしの気もち ねぇねぇ 届いてる?届いてない?
ムリだって言われても 今はちっちゃくても
信じたい!このハートは本物だって
ページめくる今日のストーリー
チュルリラー
抱きしめる胸に秘めたパワー
ルートガイドにのってない あたらしい世界へと
レッツゴー メタモルフォーゼ

ひ~めひめ。。
好き好き大好き
ひめひめ
キラキラリン
君とみんないれば わたしってゼッタイ無敵!

ひ~めひめ。。
好き好き大好き
ひめひめ
キラキラリン~♪」

ラブヒメパワーってすごい!!
もしかしてこのおはなしって
スポ根じゃなくって
オタクのおはなしになるのかなw

でも
ほんとはきっと
ダメって田所さんが思いこんじゃってて
力が出なかっただけだったのかも

しゅんすけ君と金城さんたち
ラブヒメパワー信じられるかなぁ?
{/netabare}

34話目
{netabare}
京都伏見は6人そろったのに
しゅんすけ君たちは2人だけ
御堂筋くんの言葉に負けて
勢いがなくなっちゃったみたい

それで
御堂筋君はこんどは泉田くんに話しかけてきて
泉田くんはアツくなっちゃったみたい
でも
新開さんになだめられて
代わりに新開さんが御堂筋くんと競争に。。

うさぎのおはなしかわいそうだった。。
新開さんってかっこよくって速いだけじゃなくって
やさしいんだね☆
がんばってー♡

総北はどうなっちゃうのかな?
{/netabare}

35話目
{netabare}
しゅんすけ君は1回あきらめたけど
金城さんから
いっしょに走るだけでいいって言われたみたい

「そろってるってゆうことが力なんだ」って
チームっていいね☆
にゃんはちょっと泣きそうになっちゃった

さかみち君たちも後ろからついて来てるって分かったし
しゅんすけ君も力がもどるといいな☆

御堂筋くんは弱いフリしてたけど
ウサギのこと言い出して新開くんをおどかしてる
新開くん左を抜けなくって悩んでたけど
とうとう鬼になったね
顔が御堂筋くんみたくなってた。。

御堂筋くんもただ負けてないよね
またスピード出した。。
新開さんに勝ってほしいけどな☆
{/netabare}

36話目
{netabare}
新開くん負けちゃった。。
全力出して負けたら急に力が抜けちゃうのかな?
箱学さいごはバラけてきちゃったね
反対に京伏はラストスパートかけようってしてるみたい

金城さんたちは
さかみち君たちが必ず追いつくって信じてる

さかみち君たちは熊本第一をかんたんに追い抜いて
後半はさかみち君がとくいな登り坂!
田所さんはラブヒメ歌おうって言ってくれた☆
田所さんも楽しく走るってって思い出したみたい♪

チームの背中が見えてきて
田所さんが泣いてるところ見て
にゃんも
じわってなみだが出てきちゃった。。

追いついて
みんなも喜んでくれて
田所さんがさかみち君をほめてくれて
しゅんすけ君も思いが変わったみたい☆

これから追いついて勝利!
チーム全員で箱学めざしてまとまったね
でも箱学は。。
{/netabare}

37話目
{netabare}
総北ぜんぜん出てこなくってちょっとザンネン

京伏は
お荷物になる2人の仲間を切りすてて
先に行っちゃった
それを見て
箱学の福富さんは真波くんと2人だけで追いかけたの

スポーツってイメージがとっても大事みたい
(1番いいときのこと思い出せってベイビーステップで言ってたw)
置いて行かれた京伏の2人って
こころが弱かったのかな?

でも
箱学はちがう
福富さんはそう信じてるみたい
「俺たちは王者だ」って

後ろから来るのは誰?


あと
ラブヒメ2期じゃないけど
おんなじ作者の人の「まじもじるるも」が
7月からはじまるみたい
魔女っ子コメディなのかな?楽しみだね☆
{/netabare}

38話目
{netabare}
最終回なのに箱学と京伏の戦いなの?

箱学の荒北さんって口はわるいけど
ぜんぜんあきらめてなくって
新開さんのことバカにしてるみたいだけど引っぱってあげてて
新開さんもそのこと分かってる
チームが信じあってる!

でも
総北追いついたね☆

倒れそうになるさかみち君のこと
鳴子くんが支えてあげて
そのあと
しゅんすけ君が支えて
みんなで交代でチームを引いて
見ながらうるうるでぐじゅぐじゅになっちゃった。。

さかみち君も自分で走れるようになって
このまま。。って思ったら
えっ!?もう終わりなの?

2期が楽しみ☆
{/netabare}

投稿 : 2018/07/01
閲覧 : 1782
サンキュー:

187

くまくまちゃん さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3
物語 : 2.0 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

ワンパターンだけど面白いですね。

山梨県の山本哲央さんが主人公と重なりますね。日頃の通学で鍛えた体力と素質で、高校デビューして、ジュニアからの有名選手達をぶっちぎりで振り切る痛快さがたまりません。
ワンパターンな展開ですが、飽きさせない魅力のある作品だと思います。ただ、残念なのは圧倒的な実力のある主人公が、何かとトラブルでゴールギリギリまで実力を出せない展開に不満です。
無名の新人だった山本哲央さんのように、圧倒的な実力の差で、エリート高校を引き離して、天才が優勝するストーリー展開を見てみたいです。

投稿 : 2018/01/24
閲覧 : 421
サンキュー:

7

ネタバレ

ちゃろう さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 3.0 作画 : 4.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

胸焼けがする

1期と2期で一つの話なのでその評価です。

チャンピオン独特の癖のある絵柄をアニメにして見やすくなってるのもいいと思います。

はっきり言って結構好きです。

展開的にはかなり単調です。基本回想か熱いシーンの濃い展開ばかりなのでちょっと胸焼けがします。製作者もそれをわかっているのか最後にのんびりお笑いパートを挟んでいます。それでも毎回濃い。

とりあえず主要メンバーにライバルメンバーの全員に回想シーンをぶっこんでいるので話の進行が遅い。ただテンポを犠牲にしていますがキャラの深堀りをしているので一人一人のキャラの魅力は上がっていると思います。

そして決着のつき方があまりにもワンパターンすぎる。競技の性質上盛り上げるにはその方法しかないのかもしれないけど毎回同時にゴールしてどっちが勝ったかーみたいな展開でさすがに胸焼けする。

ゴール前だけじゃなくて全体的に緩急がない。ちょっとしたかませが試合前に悪態付まくってスタートの瞬間にぶっちぎりで差を離されてぽかーんみたいな展開があるともっと展開にメリハリが出るし胸焼けする話の作りの箸休めとかにもなったりすると思うんですが…もう常に熱い接戦接戦で胸焼けしかしない。緩急の緩が少なすぎる気がします。


主人公がチートすぎる。これがこの作品の最大の気に入らない所なのですが、あまりにも主人公補正がひどすぎる。何もかも都合よく行き過ぎて萎える。結果的に主人公を応援できないし感情移入も全くできない。

ロードバイクに初めて乗って中学でもトップレベルの今泉に山頂までの勝負とはいえ勝ち(しかも5分以上引き離されてるのに)
さらに合宿では2年生との勝負にも勝ち(しかも靴がロードバイク用の靴じゃないのに)
最終はインターハイ優勝とか正直ふざけんなって思う。
競技を初めて半年もたってない人間にここまでの経験をさせるのはさすがに無理があるし主人公を甘やかしすぎて萎える。


一応バックグラウンドとして自宅の周りは坂、毎週秋葉に自転車で、夏休みとかは毎日っていうものがあるが…それでも本格的にやってる人間は毎日それ以上の練習をしてるはず。それなのにとりあえず「ふおおお」とか「へあああ」とか言っておけば追いつける謎理論が本当に意味が分からない。

特に最終局面はあまりにも酷すぎる。相手は羽が生えて坂道でもギアを上げる素人にはあまりよくわからないけど何か必殺技っぽいことをしてる。差もすごく広げた。なのに主人公は何か覚醒や新しい走法を生み出すわけでもなくただ「ふあああ」「へあああ」で追いつく。そして「ふあああ」「へあああ」で優勝。これで萎えたのは私がひねくれているからでしょうか?2年生に勝ったり100人抜きをしたり田所を連れてきたりと主人公の見せ場は作らないといけないからここまではまぁしょうがないとしても…原作的にもここで最終回ではないんだし正直最後は負けるべきだったと考えています。

簡単に言えば主人公が苦労せず何もかもうまく行くのが気にいらないんでしょうね。努力している描写も希薄。それでいて何年も必死で練習して来たり回想シーンですごい経験や思いを込めた人間達よりも都合よく行く主人公を好きになれないんだと思います。


と、結構酷評してますが前述したように結構好きな作品です。というのも主人公補正が気に入らないもののそれ以外の展開は単調ながらも悪くないですし、何よりもキャラがいいですね。

この辺りはテンポを犠牲にした甲斐があったのかもしれません。好きなキャラがいればそれだけでも観る価値がありますからね。基本的に出てくるキャラのほぼ全員が癖が強いのでここでも胸焼けしますが…それでも個人的には新開と泉田が好きです。いいキャラしてますね。

結果的に展開がメリハリなしの接戦ばかりのワンパターン、回想ばかりで進行が遅い、主人公補正が酷い、というデメリットがあるものの熱い展開と良いキャラがそれを補って面白いって感じです。

投稿 : 2018/01/12
閲覧 : 345
サンキュー:

3

C.C さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 4.5 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 5.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

自転車(ロードレース)がこんな面白いとは…

正直今まで見てきたスポーツ作品の中で気がつけば一番夢中ではまっていました
今まで見てきたのは「球技」が多かったので、自転車?ロードレーサー?は名前は知っていましたがたいして興味もなかったので、とりあえず1話、2話見てみるかと思い見始めたら気になって見ていました。

色々な自転車用語?や山岳賞やファーストリザルトなんて全く知らなかったので
インターハイでの勝負はなお熱い勝負がみれて楽しかったです。

やはり特に面白くなってきたのはインターハイからですが、箱学の個性あるライバル達と京都伏見の御堂筋…あいつですね!

だんだん御堂筋が面白くなってきたところでインハイ1日目のゴールリザルトの勝負は一番の見どころでした。金城と福富で勝負するようなとこに御堂筋が最後で乱入してきて、蛇みたいなダンシングで3年エースと互角に勝負していてすごいなと思いましたw

最終回はいいとこでほんと区切られていて2期を見ずに入れません!
音楽はOPもEDもいい感じでした。スポーツアニメは大体いい感じなんですが

投稿 : 2018/01/02
閲覧 : 879
サンキュー:

12

ネタバレ

こっくん さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

自転車競技の楽しみ方を知った

アニメおたくの小野田坂道がなんだかんだあって自転車競技部に入るお話。

漫画、舞台も視聴済みです。
テンポも悪くなくいい感じで熱くスポコン感も感じられました。
帰宅部だった主人公がいきなり経験者に勝ったり、1000キロ走ったりいろいろあり得ないですけど面白いのでありです(笑)

個人的には舞台もとても面白かったので、おすすめです。

投稿 : 2017/12/18
閲覧 : 286
サンキュー:

2

もげ汰。 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 4.0 作画 : 2.5 声優 : 5.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

あつい

とても面白いです。
レースをしている時のドキドキ感と応援する感じを味わえます。
しかし、少しアニメが長すぎて途中で断念しそうになりました。

投稿 : 2017/12/02
閲覧 : 290
サンキュー:

3

harachan06 さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

今更すみません。

今更ながらこのアニメの評価を出すことになるとは思ってもみませんでした。当初は野郎ばっかで自転車とか何がいいんだよと思って食わず嫌いをして見ていませんでした。しかし、先日知人の勧めもあり、見る時間も取ることが出来たので拝見させていただきました。すると、この作品過去の自分をぶん殴ってやりたくなるほど熱く、感動的な作品でついつい手に汗を握ってしまいました。
ここでは、インターハイ終了までの評価を一気に述べさせていただきます。なんと言ってもこの作品それぞれのキャラの作り込みが尋常じゃない。仲間、ライバル、敵、皆それぞれにストーリーがあり、色々な思い、しがらみを抱えながら自転車に乗る彼らの誰かに自分を当てはめて熱くなってしまいます。
そして、もう一点はロードレースというこの作品が紹介されるまではマイナーなスポーツを取り上げた点あっぱれとしか言いようがありません。今期放送中のアニメ『ボールルームへようこそ』もそうですが、マイナースポーツはまずルールがわかりません。そのため熱くなるポイントがわかりません。しかし、この2作品、特にこの弱虫ペダルはその辺りの細かいルールもしっかり描かれており、作品に没頭する潤滑油の役割をしっかり果たしています。
女の子出ないアニメとか無理というそこのあなた、是非この作品を見てその偏見ぶっ壊してみませんか?絶対に後悔はさせません。熱く、真っ直ぐてっぺんを目指す彼らの姿目に焼き付けてください!
第4期が来年から始まるそうなので一度見た方も是非見直して備えることにしましょう!

投稿 : 2017/11/24
閲覧 : 283
サンキュー:

4

ネタバレ

りゅぅぞぅ さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 5.0 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 5.0 状態:観終わった

見どころ 御堂筋のリアクションと擬音・泉田のアンディーとフランク・ヒメのOPww

 ジャンル 自転車 + 学園


 ストーリー

 オタクの小野田坂道君

彼の入学の目的は 漫画・アニメ研究会にはいって

仲のいいアニオタ友達をつくること・・・

 だが、残念なことに 部活はつぶれていた・・・

彼が ママチャリでジゴクノ坂道の通学路を走っていたことが

物語の始まり




 物語

 小野田坂道君の走りを

同じ1年の自転車競技部の 今泉君が目撃し

勝負を挑んだことで 坂道君の運命は変わり

 彼を自転車競技部入部へと足を進めるのだった

簡潔に述べると

・坂道君、自転車道はじめます

・1年生ウェルカムレース

・ジゴクノ合宿

・IH 1日目  IH2日目

 こんな感じで物語が進んでいきます(∩´∀`)∩




 キャラ

 好きなキャラトップ3

1:御堂筋

 漫画で見ていた通りでした

そして、御堂筋のリアクション・それの擬音が面白いww

 きもっ きもっ きもーーーとか ぴぎぃーーーとか好きです



2:泉田

 アンディー ・ フランク 劇場がスキデスww

均等に鍛えたのに 全然性格が違うのかよ( ゚Д゚)



3:特になし(この上位2人が群を抜いていたため)




 音楽

 もう、ヒメの歌が最高でした

漫画で見ていて どういう曲調なんだろうと思いましたww




 感想

 個人的に見どころはタイトル通りです

そして、好きなのは ヒメの歌です

 タドコロも歌わされるという

サビだけじゃないのかよ・・・ とか 田所さんのツッコミは

常に爆笑でした

 最終的には 2番も歌い始める

田所さんの 担力半端ないっす(∩´∀`)∩

 

投稿 : 2017/11/12
閲覧 : 355
サンキュー:

4

セヒロス さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:----

数少ないロードバイクアニメ

アニメは全話視聴しましたが、成長、熱い、感動とがあっても薄いので残念でした。他の作品ですが、漫画はシャカリキ、アニメは茄子の方が楽しめました。鎌倉よりはマシでしたが。

投稿 : 2017/08/27
閲覧 : 236
サンキュー:

2

384 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

私の中の21世紀3大スポ根アニメの1つになりました!

放送時時々見かけてはいたけど、3期が終わってようやく本腰入れて一気観。

基本は主人公成長型の王道スポ根アニメだけど、
ロードレース(自転車競技)の知識がなくても初心者の主人公と一緒にママチャリレベルから理解しながら入っていけるし、主人公をはじめ多数のキャラに好感が持てる。

スポ根には必須の『観出したら止まらなくなる』要素抜群の作品です!

投稿 : 2017/08/19
閲覧 : 268
サンキュー:

3

caad9 さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.5
物語 : 2.5 作画 : 2.5 声優 : 2.5 音楽 : 2.5 キャラ : 2.5 状態:途中で断念した

見る人を選ぶのかな?

当方、そこそこヒルクライムレースしてたりするアニメオタクなんですが…なんか共感出来ないんですよね。
うーん、ロードはあんなにすぐに速くはなれません。この一言かな。
下手にロード知っているとこの作品はダメなんかもね

投稿 : 2017/08/05
閲覧 : 280
サンキュー:

3

REI さんの感想・評価

★★★★★ 4.9
物語 : 5.0 作画 : 4.5 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

面白かったです

ニュージェネレーションまでみました
来期が楽しみですね

個人的に運動部出身なのでスポーツものは好きなのです

この作品も面白かったですね
主役の坂道くんがオタク入ってるのもいいですね
ちょっと気が小さいところははじめの一歩に近いところがあるかもw

あとライバルキャラが個性が立ってますね

まぁ、アニメだから無茶なところもあるけど
それはアニメフィルターで許せるかな

体育会系は是非見てください!

全てのアニメ制作者に感謝を!

投稿 : 2017/07/20
閲覧 : 234
サンキュー:

3

おすぎまん さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4
物語 : 3.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

展開が早い

学校裏のとんでもない坂道を鼻歌で走ってたら、自転車競技のクライマーという坂専門の選手として才能を見出されるという話

CATVでなんとなくインターハイ中のところを見たら、最初から見たくなっちゃったので観てみました

とにかく才能を見出されてから、インターハイ出るまで早い早いw

いくら才能あっても練習してる?大丈夫?
インハイで優勝狙うって、「おい」とか突っ込みどころは満載です

インハイ部分だけはもう、とにかく濃密というか長いです

個人的に御堂筋が絡みすぎてて、しつこいと感じます
ダーティなキャラってスポーツものだとちょっとアクセントつけるレベルで登場するのがちょうどいいかなって思います

あとは3年生でエースの東條がインハイ最後の扱いが一番かわいそうに思いました

キャラ的には箱根学園の荒北が一番好きですね
ちょっとひねてても、一番リアリストだと思うし

まあ、暇だったから観てみたら良かったかなーって感じはありますが、個人的にはスポーツの熱さみたいのはあんまり感じないかな
変なとんでも技とかが出てこないだけいいかも

投稿 : 2017/06/07
閲覧 : 287
サンキュー:

3

ネタバレ

happyend さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

キャラがよく、観てて熱くなる!

 言い方が悪いですが、ありきたりな展開だけれどもキャラが良いので楽しく見れました。
 特に、巻島と東堂の勝負は何度も見れるくらい熱くなれました!
 

投稿 : 2017/05/11
閲覧 : 206
サンキュー:

1

ma7 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3
物語 : 1.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

お手軽なスポーツアニメ

努力根性というより、異世界チートというか、突然魔法使いというかお手軽なスポーツアニメだと思いました、ただ個人的にこの原作自体がーしゃかりきとOver Driveを足して割った上に、軽く仕上げているという評価なので・・・。無茶苦茶するのはいいのですが熱血と根性成分が足りないただ作画にしても話にしてもとても丁寧に作られているので原作者の表現したいことは、伝えられていると思う。

投稿 : 2017/04/14
閲覧 : 298
サンキュー:

3

MSR2010 さんの感想・評価

★★☆☆☆ 1.5
物語 : 1.5 作画 : 1.5 声優 : 1.5 音楽 : 1.5 キャラ : 1.5 状態:観終わった

うーむ

100m、なっがー(笑)
長すぎ(笑)
解説?回想?多過ぎ(笑)
ネタ振りが 多過ぎて ((^_^;)
熱血物が、好きな人向けですね〜

投稿 : 2017/03/31
閲覧 : 362
サンキュー:

5

弱虫新キャラデザ最低 さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

熱いです!!

非常に良い
キャラクターデザイン 最高

投稿 : 2017/03/18
閲覧 : 212
サンキュー:

1

郷音 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

一緒に走ろう!

少年チャンピオンで連載中の漫画のアニメ化。

アキバでアニメグッズを買いたいから交通費を減らすため、60キロの道のりを自転車で通っていた少年が自転車競技部で活躍する話。

感想ですが、

すいません正直個人的にはハマらなかったです…

いや、熱い展開とかはすごく心が燃えたけど

だいぶ距離を離されたのに追いついたり、自転車で全力漕ぎしながらおしゃべりしてたり、歌いながら坂駆け上がったり、3高以外が全国レベルなのに遅すぎたり、…と

なんか話が出来過ぎだなー思ってしまい面白さ半減してしまいました。

坂道が部活始めるまでが面白さのピークでした

あと最後インターハイやりきらず終わったのが不思議でしたね

人気の作品なのでハマる人にはハマりそうです

2期以降見るかは微妙かな…

投稿 : 2017/02/12
閲覧 : 196
サンキュー:

4

ネタバレ

Dkn さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 4.0 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

速い!楽しい!

一気見をするのがこんなに楽しいアニメは久しぶりでした!

自転車競技の臨場感をうまく表現した映像作りが、勢いと
ストーリーの加速を生んでいて・・熱く、激しく、純粋に!!
競技にかける想いが視聴者を興奮させてくれます。

少年チャンピオン連載らしい、熱血バトルをしていて、
登場人物はいたって真剣なんですが、思わず笑ってしまうほど
ベタだったり、感動するやり取りが沢山あります。
{netabare}
映像表現的にも感動した部分があり、
どうしても不自然になってしまうCGでのアニメーションを、
レイヤーを分けて、表情の演技と体の動きを別々にしてたりと
細かいです。原画の枚数を減らし、他(演技のシーン等)にリソースを
割けますし、自転車などの静物をCGにしているのも良いですね。

※1「アニメーションで一番面倒なカメラワークでの表現」
などもこのおかげで出来ますし、上手かったです。
CGにすることで、※2「競技の面白さを伝えるために必要な映像描写」
を可能にしていて、どれも元々ある技術や手法ですが、
効果的に使用(多用)していて感心しっぱなしでした。

(※1.立体物との違いで、アニメーションは2次元上の物を撮るので、
コマ毎に原画がカメラの回りこみを想像して描かなければならない上に
背景や手前にある対象物まで動かさなくてはいけなくなる、製作時間や
技術的にも金銭的にも割に合わないというもの)

(※2.スポーツの映像的な醍醐味は、多方向からのカメラワークにより
あらゆる情報を視聴者に知らせることで、「俯瞰」で状況(戦局)を見せ、
「煽り」からのカメラでスピード感や臨場感を魅せたりと、様々な写し方
があります。スポーツ中継ではよくあるカメラワークですかね?)

内容も面白いのですが、映像としての完成度も侮れません。
{/netabare}
アニメスタッフの悪乗りのCパート(パラレルワールド)
も結構好きでした。

女子向けだからと敬遠してる方は、少年チャンピオン連載という
ことを思い出して、見てみてはいかがでしょう?

投稿 : 2017/02/11
閲覧 : 279
サンキュー:

7

ネタバレ

しーん さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

タイトルなし

2017
自転車には興味はないですが意外と楽しめました。

高校1年生のオタク(主人公)が小さな頃からしていたある行動がトレーニングになっていて
自転車初心者にもかかわらず、すごい実力者。
自転車部の同級生、先輩と全国大会制覇を目指していく話。

投稿 : 2017/01/31
閲覧 : 266
サンキュー:

2

ゆっぴー さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

女子にもおすすめの自転車サクセスストーリー

原作 少年チャンピオン 秋田書店
原作者 渡辺 航 
制作 TMS
監督 鍋島 修
全38話(1期目)
原作未読
インターハイ2日目まで

作画、美術は綺麗で、自転車はCG処理で迫力あるレースを表現してます。
CVはキャラにあった配役だと思います。
ロードレース(自転車レース)に青春をかけた若者達の物語。
主人公の坂道は、素人かつオタクではあったが、千葉(佐倉市?)から
片道40kmの秋葉原までママチャリで通い続けた結果、常人を超える自転車スキルを備えていたことが判明し、そこから物語が始まる設定です。
よくある、「素人だったが、あるきっかけで運命が変わるサクセスストーリー」です。

以下の点が特筆すべき点かと・・・
・男子キャラ多数(女子キャラ=マネージャーとその親友)
・ライバル設定が多く、キャラ回が多い
・ロードレーサー及びロードレースに詳しくなれる
・少し誇張表現(人間離れ的な)キャラが多い
・あと500mくらい〜が本当に500mかと思うくらい長い
・モブキャラのバックストーリーが長く、また多い

男子キャラが多めなので、女子にもおすすめできます。
またキャラが濃いので、お気に入りのキャラを見つけられるかも・・・
ただ、やはり誇張表現や、長ったらしい演出やモブキャラのバックストーリーにはうんざり感がありました。

1期目は中途半端で終わってますので、続きは2期目をどうぞ。
映画もあるみたいです。3期は今期(17.1〜)から開始してます。
学園、サクセス、友情、ライバル、因縁、策略、ロードレース、成功等に興味がある方におすすめです。

投稿 : 2017/01/28
閲覧 : 232
サンキュー:

11

のか さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

1期、2期をやっと制覇!感動しました!

原作未読 1期、全38話 2期、全24話

あらすじ・・・
何も特徴のない主人公が自転車と出会い、仲間と出会いインターハイ制覇を目指すお話し。


さて感想を
長かった! 1期+2期で全62話ってwww
レコーダーの容量を一気に解消^^

部活アニメの王道を突き進んでいます。
仲間に出会い、努力し、優勝を目指す。
テンプレですね
ジャンプアニメか!って思うぐらいですwww

でも、そんな事を忘れさせてくれるぐらい熱いアニメでした^^

最終話前の攻防などで若干涙ぐみましたよ(マジ)
努力、友情、勝利。大切なものの大事さを改めて教えてくれるアニメです。

自転車のスピード感やバトルも迫力があります!
若干色んな登場人物の回想シーンの多さが気になりましたけど、そこは個人的な考えです。

1期ではインターハイの途中で見事にぶった切り。
なので、1期2期と考えずに全62話だと思うことが大事です。
一気に見れるぐらい面白いので、これから見る人は頑張ってくださいね。

努力&友情成分のほかにはコメディ成分があるぐらい。
恋愛とかセクシー成分は一切なし!
あとは腐女子さんが喜びそうかなってwww

作画は綺麗な部類だと思います。でも個人的には好みじゃありません。
作画崩壊もなく、色々と沢山動いてますので飽きません。
疾走感など大満足です。

キャラは濃いキャラがたくさん^^
キモイキャラもそこそこ。
エヴァか!ってツッコみたくなる所も多数(爆笑

声優さんもかなり豪華www
演技力も凄かったし、文句の付けどころなし^^
カッコ良すぎです!

音楽は普通。特に何とも思いませんでしたねwww

努力や友情、感動の王道部活アニメが好きなら見るべき作品だと思います。
女性でも全然楽しめるアニメです。

反面、こ~ゆ~王道が好きじゃない人にはお勧めしません。
本当に部活アニメの王道を突き進んでいますよ^^


では最後に一言
絶望した~!部活アニメに恋愛要素が少しも入っていなかった事に絶望した~!!
スパイス程度で良いので恋愛要素を入れてほしかったです~!
部活アニメ(マンガ)のレジェンド。スラムダンクを見習ってください~

投稿 : 2017/01/15
閲覧 : 232
サンキュー:

5

ネタバレ

ゼレ さんの感想・評価

★★★★★ 4.7
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 4.5 音楽 : 5.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

熱い!!

最近自転車もののアニメが多くなってきていますが、その中でも一番に爽快感と疾走感とがあり、自分も一緒に走っているような感覚になって一気に見てしまいました!

坂道は最後尾になった時が一番熱くなりますw
↑がとにかくかっこいいんですよw

そして、最初ママチャリでロードバイクに追いついていくシーンは「なんだこいつ!」ってなりました。

熱いシーンあり、ギャグあり、感動ありのいいアニメだったと思います。

投稿 : 2017/01/15
閲覧 : 216
サンキュー:

2

ネタバレ

小川英二 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

自転車が欲しくなる

主人公の成長と仲間達との青春高校アニメでした。見始めてしばらくしてロードレースの事が解り出して面白くなってきて、ロードレーサーの自転車が欲しくなります(笑)

投稿 : 2017/01/09
閲覧 : 206
サンキュー:

3

ネタバレ

カミカゼ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

長くない?

このシリーズは無駄に長いような気がする。

(自分の思い違いのようなものかもしれないが)

これって主人公最強なの?

投稿 : 2016/12/24
閲覧 : 229
サンキュー:

1

亜盗 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2
物語 : 3.5 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

ロードバイク買った結果wwwww

あるあるをひとつ。
部屋のディスプレイと化しているあっしのロードバイク。

身近な移動手段のひとつ自転車。そんなロードバイク(自転車)に青春をかけた男子高校生の物語。
1期はインターハイまでの話。2期はインターハイ(全日程3日)を描いていたと記憶してます。マチガエテタラすみません。
自転車に青春かけるなんてって思いながらみていましたが、彼らは熱いです。
後々、知ったことですが競輪って国技なんですね。無知でした。
キャラクターがわかりやすいので、「こいつ同じ顔にみえる」っていう現象はないかと思います。
努力すれば結果がでる!そんな前向きにさせてくれる作品です。

ちなみに、あっしロードバイク持ってるよ?一緒に走ろうと思った、かわいさを全面的に押し売りしない美女は連絡お待ちしてます。

投稿 : 2016/12/20
閲覧 : 223
サンキュー:

2

ネタバレ

Accele さんの感想・評価

★★★★★ 4.7
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

ロードレース( 'ω')?

自転車?ロードレーサー?
最初はそんな感じで視聴しましたが
気付いたらもうハマってました(*´д`*)ハァハァ

毎週千葉から秋葉原まで
自転車で通っている高校1年のオタク少年が
アニメ漫画研究部を作ろうとする所から
とあることから自転車競技部に入部し
全国大会を目指すお話(・`ω´・)

なかなか熱いです!
自転車やロードレーサーのこと知らなくても
全然大丈夫でしたヾノ。ÒㅅÓ)ノシ

ぜひぜひご視聴を!

{netabare}
箱根学園の東堂さんと荒北さんのくだりが特に好きです!
インターハイ1日目の東堂さんの
『来るはずない』のとこが1番です( ˘•ω•˘ )

来年の3期楽しみです(∩´∀`)∩´∀`)∩
{/netabare}

投稿 : 2016/12/08
閲覧 : 176
サンキュー:

4

kFNFM66461 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 3.0 作画 : 4.0 声優 : 3.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

自転車のスピード感がいい

スポーツアニメ(漫画)にありがちな、過剰なキャラ設定に存分にツッコミを入れつつ視聴した。
展開が分かっていながらも見続けてしまう吸引力があった。一緒に走っているようなスピード感は気持ちよい。

投稿 : 2016/10/30
閲覧 : 225
サンキュー:

2

ミホ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 4.5 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

自転車競技部アニメ。目が離せない!面白すぎる!

こんなに目が離せないアニメは初めてかもしれません。。。

頑張れ!頑張れ!って思いながら見てしまうアニメです。
自転車競技の存在を知らなかった私です。なので、何もかもが新鮮でした。
自転車競技を知らない人でも楽しめるアニメです。

小野田くんが、様々な逆境に立ち向かうシーンは毎回ワクワクしました!
絶対にやり遂げられないであろう無理難題をこなしていく主人公を見てると、いつのまにかアニメの世界に入ってしまいます。

私はどうやらスポ根アニメがお好みのようです。笑

投稿 : 2016/09/19
閲覧 : 228
サンキュー:

10

a_kudzu さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 4.0 作画 : 3.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

青春!

車で走ってるとき、横目で度々見かけてたロードバイク。最近よく走ってんなーとか、そんな程度にしか関心がなかった。

結構、話題になってたから興味本位でみたけど面白かった。まぢでロードバイク買おうか悩みました。笑

主人公はオタクの友達のいない高校1年生なんだけど、自分では気づいてないが、無意識のうちにロードバイクの才能が開花してたって感じから話が進んできます。

普通のスポーツなら急に開花なんて有り得ないけど、ロードなら有り得る。観ててそんな風な希望を抱いてしまいます。

よくありがちなストーリーと思ってしまいますが、不思議とハマっていきます。

見所はレース中の臨場感です。本当に観てて手に汗握ります。スポーツアニメでここまでハラハラさせたのはこの作品が1番だったと思います。

なにか胸を熱くさせてくれます…スポーツアニメがみたいって方には個人的には凄いおすすめの一作です。

投稿 : 2016/08/11
閲覧 : 146
サンキュー:

3

次の30件を表示

弱虫ペダルのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
弱虫ペダルのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

弱虫ペダルのストーリー・あらすじ

原作:渡辺航(秋田書店「週刊少年チャンピオン」連載) 監督:鍋島修 シリーズ構成:吉田玲子、キャラクターデザイン:吉田隆彦、メカニックデザイン:水村良男、メインアニメーター:堀内博之、美術設定:青木智由紀、美術監督:吉原俊一郎、色彩設計:中尾総子、CG監督:真田竹志、撮影監督:葛山剛士、編集:坂本久美子、音楽:沢田完、音響監督:高寺たけし 山下大輝、鳥海浩輔、福島潤、安元洋貴、森久保 祥太郎、伊藤健太郎、岸尾だいすけ、松岡禎丞、諏訪部順一、諏訪彩花、潘めぐみ(TVアニメ動画『弱虫ペダル』のwikipedia・公式サイト等参照)

ティザー映像・PVも公開中!

放送時期・公式基本情報

ジャンル
TVアニメ動画
放送時期
2013年秋アニメ
制作会社
トムス・エンタテインメント
主題歌
≪OP≫ROOKiEZ is PUNK'D『リクライム』、DIRTY OLD MEN『弱虫な炎』≪ED≫アンダーグラフ『風を呼べ』、AUTRIBE feat. DIRTY OLD MEN『I'm Ready』
挿入歌
田村ゆかり『恋のヒメヒメぺったんこ』

声優・キャラクター

山下大輝、鳥海浩輔、福島潤、安元洋貴、森久保祥太郎、伊藤健太郎、岸尾だいすけ、松岡禎丞、諏訪部順一、諏訪彩花、潘めぐみ、前野智昭、代永翼、柿原徹也、日野聡、吉野裕行、阿部敦、遊佐浩二、野島裕史

スタッフ

原作:渡辺航(秋田書店『週刊少年チャンピオン』連載)、 監督:鍋島修、シリーズ構成:吉田玲子、キャラクターデザイン:吉田隆彦、メカニックデザイン:水村良男、メインアニメーター:堀内博之、美術設定:青木智由紀、美術監督:吉原俊一郎、色彩設計:中尾総子、CG監督:真田竹志、撮影監督:葛山剛士、編集:坂本久美子、音楽:沢田完、音響監督:高寺たけし

このアニメの類似作品

この頃(2013年秋アニメ)の他の作品

ページの先頭へ