当サイトはアリフィエイト広告を利用しています

「交響詩篇エウレカセブン(TVアニメ動画)」

総合得点
90.3
感想・評価
4414
棚に入れた
20490
ランキング
58
★★★★★ 4.1 (4414)
物語
4.1
作画
4.0
声優
4.0
音楽
4.2
キャラ
4.1

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

レビューを絞り込む
☆の総合評価
文字数
サンキュー数
視聴状況
表示形式
キーワード
この条件で絞り込む

交響詩篇エウレカセブンの感想・評価はどうでしたか?

ネタバレ

ゴンズイ さんの感想・評価

★★★★★ 4.4
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

2回みた

小説も面白かった。

投稿 : 2018/11/04
閲覧 : 241
サンキュー:

0

ネタバレ

こまたち さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 3.5 作画 : 4.5 声優 : 3.5 音楽 : 4.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

ハード面は一級品、ソフト面はジャンク

2005年放送のロボットアニメ
全50話

制作はBONES。雰囲気は同社制作の『忘念のザムド』や『絢爛舞踏祭』に近い。いわゆるボーイ・ミーツ・ガールものの作品です。視聴後の第一声は「いい話だったなぁ…」と。あとから考えてもそれ以外の感想があまり出てきません。あにこれの90点評価作品の中では唯一過剰評価が過ぎる作品だと感じました。いや、普通にいい作品・いいお話ではあるんですよ。ただその領域から全く出てこないだけで…

【総評コメント】
・話が面白くなってくるのは2クール目の中盤から。それまでが苦行ではあったが、全体を通してみると、1クール耐えたい甲斐があるいい見応えの作品でした。レントンの語りのウザさや恋愛・友情・(家族的な)温もりのどれにも振り切れないストーリーが退屈感の原因であり、本作品におけるおおきなマイナスポイントになっています。

・”レントンの成長”に主眼をおいて物語は進行していきます。他サイトも含む多くのレビューでは、本作は「レントンの成長物語」であると言われているが、その明言自体は私もその通りだと感じました。確かにレントンは成長した。ただ本作における評価の大部分を、はたしてこの”レントンの成長”という要素に求めて良いのか?ということに関しては甚だ疑問であります。

・物語全体についての私個人の印象としては、「レントンが成長した」というよりも「エウレカがレントンを受け入れた(または成長した)」という印象のほうがよっぽど強く、またより適切に感じられる。そもそもの話、レントンの性根やスタンスは最初から最後までほとんど変わっていない。「エウレカが好きだ」とか「エウレカを守りたい」といった、エウレカ本位の言動をラストに至るまで一貫している。レントンとエウレカ―。この2人の関係性はニルヴァーシュ等を通して徐々に変容していくわけだが、それはなにもレントンが成長したからではなく、第一に一般的な恋愛過程が進行した結果として、第二にエウレカが自身の成長を通じて己の気持ちに気付き、その結果としてレントンの気持ちを受け入れたことに起因する。ただし、何度も言うようだがレントンの成長ももちろんあります。月光号からの脱走と夫妻のもとでの生活(そして別れ)はレントンの心を大きく成長させたと思います。ただ、ここで言いたいのは全体を通しての”印象”についてであり、レントンの成長はエウレカの成長に比べて、(印象としては)過小に感じられるということです。

【GOOD】
・本作最大の魅力はドミニクとアネモネのサイドストーリーに詰まっています。個人的にはこちらをメインに進めて欲しかった。好きな女の子のために一生懸命になれる男の子ってやはり素敵ですね。レントンも同じはずなのだが、好感度で言えばドミニクのほうが圧倒的に高い。またドミニクの一方通行ではなかったことも好印象。”好きな男の子に素直になれない女の子”というアネモネのキャラクター(性格)が作中を通して丁寧に描写されていたので、終盤に明かされるアネモネの本心には深く共感できました。本作において唯一感動で涙を流したのも、ドミニクとアネモネが結ばれるシーンでした。

・重厚な世界観とそこで繰り広げられる壮大なストーリーが本作の特徴にして魅力。主題は「人類とスカブの共存の道を探る」でしょうか。レントンとエウレカをその希望(または可能性)として、二人の成長や恋愛物語と主題を重ねることにより、作品のテーマ性を色濃く演出できていたことは素晴らしく思う。私が「いい作品、いい話だったなぁ…」とか「一度見始めたらとまらない」という雑感を抱く所以はおそらくここにあります。未回収の伏線や説明不足に感じる部分はありましたが、作品としてのまとまりは他のセカイ系作品に比べればよいほうです。ラストの超展開を批判せず、素直に受け止められたという事実にも本作のプロット・構成の良さが見え隠れしています。

・その他、音楽・作画は一級品のできです。

【BAD】
・ホランドの奇妙な性格がマイナスポイント。全体を通してみれば好印象なかたではあるんですよ。ただ、常時子供っぽいというキャラクターなのに恋愛面だけは異常に大人ぽい思考をしているのがどうにも引っ掛かる。「レントンの姉のことが未だに忘れられない」とか、それにも関わらず「タルホを手籠めにして」おり、なおかつ「エウレカに惚れている」といった具合。字面だけみればただの屑野郎なんだよなぁ。こういった理由からホランドに対して悪印象も抱くし、ホランドという人物の”像”が不透明であるとも感じた。”やるときはやる男”といった魅力は十分伝わってきた。が、しかしだ。それ以外は?と聞かれると……ねぇ。。。だからこそ、なぜゲッゴウステイトのメンバーはホランドについてきたの?とすごく疑問に思うわけ。

・ホランドに限らず、この作品は人物の掘り下げや設定、心理描写がおそろしく不足している。ところどころ情に訴えかける描写があったものの、ほとんど感動や感慨を得られなかったのはこのためであろう。

・本作を楽しむうえで最も弊害となったのはレントンとエウレカの恋愛模様にあまり魅力を感じなったことです。これがドミニクとアネモネをメインにして描いていれば、評価もだいぶ変わってきたことと思います。

・伏線の回収の仕方が安易すぎます。「そんな単純なことだったのかよ(怒」
と何度思ったことか。まずもって必要ない設定・伏線が多かったですね。そんな膨大で面白味のない伏線のせいで、物語において極めて重要な設定がほとんど説明されないまま終わってしまった。ファースト・サマー・オブ・ラブ、アゲハ構想、月光号の建造理由などなど。ここらへんに説明を詰めたほうがよっぽどマシだったと思います。

以上

雰囲気を楽しむセカイ系作品としては一級品です。
オススメ度★★★☆☆

投稿 : 2018/10/22
閲覧 : 301
サンキュー:

5

ネタバレ

ルルーシュ さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:----

素晴らしい

ここまで上手にキャラの成長を描いたアニメはなかなかないと思います。
感動シーンもたくさんあります。
序盤のホランドのクズさを我慢し、見続けた価値はありました。
本当に名作です。

投稿 : 2018/08/11
閲覧 : 235
サンキュー:

4

ネタバレ

ゆかりさん さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

深い話でした

いや~深い。
見終わったばかりだけどまた見直したい。

それぞれの思いがすれ違い、ぶつかり合い、
そして最後に繋がり、未来に繋がる。

キャラの互いを思う気持ちが共感出来て
箇所箇所で泣けた。


推しメモ→アネモネ、ドミニク、ホランド

アネモネとドミニクは
一番不器用な二人だったけど、
最後ドミニクがアネモネを
迎えに来たシーンは泣けたな…。
幸せになってね、アネモネ。

ホランドはやはり好きですね(笑)
ほんとダメ男なんです。
ダメ男なんだけど好きですね(笑)

投稿 : 2018/05/29
閲覧 : 308
サンキュー:

5

ネタバレ

チータオ さんの感想・評価

★★★★★ 4.6
物語 : 4.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

登場人物たちの成長物語

前から勧められてたものの50話という長さに敬遠していたのですがようやく見ることができました! 結論から言うととても面白かったです! レントンとエウレカの距離が縮んでは離れてを繰り返すのでなんだかじれったいような気にもなりましたが、そうすることで2人の気持ちがより強くなっていきます!これが1つの見どころですね!

・まずアニメとしてのクオリティーは非常に高いです。作画、キャラ、声優は文句の付け所がありませんでした!

・見所は大筋のストーリーよりも主人公レントンやホランドの成長、ヒロイン、エウレカの変化、レントンとエウレカの関係の変化の方だと思います。 正直ストーリーは少し無理のある部分があったり他の方も述べられていますがご都合主義なところもありました。しかしこの作品の魅力は登場人物たちの成長やレントンとエウレカの恋愛だと思います。最初は冷たかったエウレカがレントンと関わるうちにかわいい少女へと変化してゆく様は見ていてとても面白かったです!

・最初に述べましたが作画のクオリティーは大変高いです。本作はロボアニメなのでロボでは戦闘シーンが多くありますが何年も前の作品とは思えないほどヌルヌル動きます! 見ていて爽快でした!

・ここからは気になった点について書きますがまず気になったのは初期のレントンですね。繰り返しになるのですが本作の魅力はレントンの成長物語です。しかし初期のレントンは少し目に余るウザさがあります。これからの成長への伏線だとでも思って見ていただければ良いかなと思います。

・次にホランドですね。レントンの成長に合わせてホランド自身も成長してゆくのですが初期のホランドはレントンへのあたりがやたら強いです。見ていてどんだけ殴るんだよ、、、と思います。 ただこれも後々改善するので安心して見てほしいです。

・最後にもう少し細部にまで説明が欲しかったかなと思います。設定にとてもこだわっているだけに難しい用語が出てきて本筋に関してはやや視聴者を置いてきぼりにしてるかなと思いました。 ただ理解できなくても本作の魅力はそこではないと思うので神経質になることはないと思います。

投稿 : 2017/08/30
閲覧 : 265
サンキュー:

4

ネタバレ

わさビーフ さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

ロボット系では3本の指に入る名作!

出だしの1話目からグイグイと心に入ってくる感じのアニメ
1話鑑賞後、これは当たり!面白い部類のアニメだとすぐに直感
2人の少年少女の成長を描いた物語で感情移入しやすいキャラ設定
感動の見せ場もちゃんとあり展開は熱くまとまり方がよくて即お気に入り

ランキング上位の作品だけあって安定感抜群の面白さはさすが!の一言です。
50話もあるので躊躇していましたが今となっては本当に観て正解のアニメ
ロボット系アニメでは間違いなく3本の指に入る名作でしょう

もしオススメするのであればコードギアス 反逆のルルーシュ
天元突破グレンラガンかエウレカセブンこの3本柱のうちどれか

ただ作画は一世代前の作品ですので少し古いと感じるかもしれません。
ですが王道のロボット系アニメですのでかなり観やすいかと思います
ロボット系のジャンルに興味が湧いた方には是非ご視聴いただきたいですね

投稿 : 2017/08/21
閲覧 : 358
サンキュー:

27

ネタバレ

さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 3.0 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 5.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

うーん。

期待値高めで観たのもあってそれ相応の部分も沢山観られたんだけども、人とコーラリアンを愛というテーマで結びつけたいのかも知れないが非常に陳腐。クライマックスになるにつれ、ご都合主義の展開の連続と最終回のハートマークの月なんてまさにそれの極み。幅広い年代を狙ってるのか知らないが子供には話が難解でサッパリ分からないと思うし、大人には所々、陳腐に感じる。
更に言うと、レントンとエウレカと相対してこの物語のキーになる、アネモネとドミニクの関係だが、ほとんど主従関係だった2人が恋に発展するまでの流れが非常に唐突で「なんで急にアネモネはドミニク好き好きになるの?」ってなる。

でも、レントンの成長ぶりやドミニクのアネモネへの思いを熱く語るところ、アネモネ役の声の奥深さなど非常に素晴らしい点が多々あったのも事実だし、そういった点が高評価に繋がってる部分はあると思う。


何かを見付けられた奴はそれでいいし、何も見付けられなかった奴もそれでいい。それより、面白かったろ?

まさにこれ。

投稿 : 2017/06/03
閲覧 : 209
サンキュー:

4

ネタバレ

古酒(クース さんの感想・評価

★★★★☆ 3.1
物語 : 3.0 作画 : 3.5 声優 : 3.0 音楽 : 3.5 キャラ : 2.5 状態:観終わった

レントン

たまたま時間があって
何か長くて評判の良いアニメを観ようじゃないか

ぶっ通しで

ロボは嫌いじゃない
ボーイミーツは大好物
作画もよく、キャラもかわいい
加えて評価も高いときてる

これっしょ!

それで選ばれたのが、エウレカセブンである。
面白い。流石に高評価なだけはある。やったぜ!当たりだよ!

しかし、失念していたのである。最大のミスが10話辺りで発覚する

ロボの主人公は大概うじうじしていて、イラッとする。って事をな!
{netabare}
だが、もう引き返せない。この時点ですでに時間を使ってる。
時間があると言っても、無制限にあるわけじゃない
観てやろうじゃないか、ちくしょう!最後まで!

・・・この作品はぶっ通しで観るもんじゃない

1話ごとに、観ている側に一週間っていう
クールダウンする時間がないと

レントンの画像を見ただけで腹が立つ様になるよ・・
条件反射的にだよ・・・「今も」だよ・・
{/netabare}

とは言え、最後までグイグイ観れたのだから、流石である。
観てよかったとは思えたよ

そして私は、ぶっ通しでアニメを観る事をやめ、ロボとは疎遠になった。
なんとも思い出深い作品になってしまった。

ごめんな、レントン。君が悪いわけじゃない

投稿 : 2017/02/21
閲覧 : 215
サンキュー:

9

ネタバレ

ヒロスケ さんの感想・評価

★★★★★ 4.9
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 4.5 キャラ : 5.0 状態:観終わった

自分をアニメ好きにさせた作品!

記憶を消して何回でも見たいです!
とりあえず48話まで見て下さい!バレエ・メカニック!
サブタイと話数覚えている唯一の作品はこれだけですw

個人的ランキング、ロボット物No.1です!

投稿 : 2016/10/04
閲覧 : 254
サンキュー:

2

ネタバレ

YLIBO99004 さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

はまりまくりました!

アネモネのペットのガリバーが可愛すぎます。今ぬいぐるみを手に入れようとしてますが十年前なので結構難しいですねー。

投稿 : 2016/10/02
閲覧 : 222
サンキュー:

1

ネタバレ

マキ夫 さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 5.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

久々に見た

忘れたのでもう一回見たけど、やっぱり感動しますね。

間にはさんでる1話完結の話は正直微妙ではあるがちゃんと最後はまとまってる

エウレカよりアネモネのほうが好きなのは俺だけだろうか・・・
毎回(バレエメカニック)の話は感動します。エウレカXレントンも感動はしますけどねwwってか1話と最終話のレントン違いすぎでワロタw

ストーリー  ★★★★★
恋愛     ★★★★★
ギャグ    ★★
感動     ★★★★
おねいちゃん ★★★
俗物が!   ★★★
コーラリアン ★★★★★
地球ではない ★★★★★

投稿 : 2016/07/29
閲覧 : 217
サンキュー:

1

ネタバレ

すんや さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

人生を変えてくれた作品です。

このアニメは僕が高二で彼女に振られたときに見たのでとても思い出に残っています。

おおまかなあらすじとしては、
どこにでもいるような、ちょっとした日常のスパイスを求めている少年・レントンが憧れの人物や少し気になるヒロインのエウレカと日々を共にしながら成長していく物語です。
まず、このアニメは音楽が素晴らしい。個人的にはDaysが大好きです。
そして普通の人とは少し変わった、無機質なヒロインエウレカも見事に失恋した僕の心にフィットしました。エウレカ以外にも同じ飛行船に乗るクルー達も魅力でいっぱいです。
物語の序盤は話に乗り切れていない感じがしましたが、半分ほどを見た時点で既にどハマリしていました。そこからは多分1、2日で見たと思います。
今思うこととしては、このアニメはとてもリアルで、主人公の心情に凄く共感したことを覚えています。

とにかく百聞は一見にしかずとも言いますので、余裕のある方は一度見てみることをオススメします。

投稿 : 2016/07/17
閲覧 : 225
サンキュー:

2

ネタバレ

gogo0728 さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 5.0 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 4.5 キャラ : 5.0 状態:観終わった

一番好きな作品!!イルコミュニケーション

ぶっちゃけ言うと、

{netabare}ヒロインのエウレカは綾波レイとかぶっています。
でも。決してエヴァンゲリオンの劣化版ではないです、{/netabare}
寧ろ超えていてもおかしくない作品です!!

特に第18話イルコミュニケーションのラストのシーン
{netabare}
エウレカ:レントン、ありがと あの子(ニルヴァーシュ)を助けてくれて。
    :やっぱり今は、レントンがニルヴァーシュを動かすべきだと思う
    :私、今、何も出来ないから。あの子も、それを望んでいる。
    :ホランドには、私からちゃんと話をしてわかってもらうよ。
    :ねえ、レントン。
レントン:ごめん今、何言われても頭、入んない。
     一人にしてよ。
エウレカ:(ドアを蹴る)    
つづく(無言)

このシーンで、今まで不愛想だったエウレカが初めて嫉妬や怒りと言う、感情を表します。
愛。友情、感動・・・違う。やっぱり人間の根本は嫉妬や怒りから感じて成長していくもの。
まさに、人間以上に人間らしいシーンです。
{/netabare}

投稿 : 2016/06/18
閲覧 : 230
サンキュー:

1

ネタバレ

しゃけ さんの感想・評価

★★★★★ 4.6
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

俺のマイベストアニメ

 まさにこのアニメを見て育ったといっても過言ではないですね。
 あのころに見ても面白かったのですが幼さ故物語の意味やキャラクターの思考の意味が理解できませんでした。
 年取ってから見ると作品にちりばめられた思いがわからなかったあの言葉の世界がわかるようになり感動。
 無理なお願いですがこれは中学生の時に観て、大人になってからまた観てほしいです。
 ねだるな勝ち取れさすれば与えられん

投稿 : 2016/06/01
閲覧 : 266
サンキュー:

4

ネタバレ

けし さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

面白かった

主人公を中心に多くのキャラが成長していくのがうかがえた
各キャラの様々な葛藤を脚本家さんが引き出していたと思う
恋、戦い、絆などいろいろなことが詰まっていると感じた
個人的にはデレ始めたベリーショートのエウレカが最高に可愛い
序盤のホランドと終盤の子供達には我慢が必要かも

投稿 : 2016/05/20
閲覧 : 242
サンキュー:

2

ネタバレ

ぶっちょ さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

僕のアニメライフの始まり

エウレカセブン……このアニメは世界を何も知らない一人の少年が世界を知り大人になるまでのお話。
人種差別、恋愛、大人と子供、家族とは?と考えさせられる深い作品でした。

正直1話から12話位までは面白さがわかりません、最初見た時は世界設定にがわからず進んで行くのでなかなか作品の世界観に入って行けなくて戸惑います。
ですが主人公と一緒に世界の事を知っていき、主人公と共にエウレカセブンの世界で成長していく。

気づけばもうエウレカセブンの世界観に入り込んで抜け出せなくなっていました。

最終回の後はこの物語の終わり…先が見れない喪失感で何度も夢を見て泣いてました!わら
もう中毒者でした。わら

僕のナンバーワンヒロインはエウレカです。 この作品を見て8年経ちますがこの気持ちは変わりません! それくらいキャラ設定も素晴らしかったです。

あの世界では国境がなく黒人も白人も黄人も関係なく一つになっていたところに感動しました。
宗教の違いの争いはあったけどそこもリアルで考えさせられました。

現実と照らし合わせてみるとより深くみれると思います。

因みにアネモネというキャラが居るのですが花言葉で「儚い恋、見捨てられた、苦しい恋」
でも赤いアネモネは「君を愛す」
これを知った時は鳥肌が立ちました! その理由はきっと見た人にはわかってくれるはずです!

その細かな設定に乾杯!

投稿 : 2016/04/09
閲覧 : 210
サンキュー:

7

ネタバレ

きんとき さんの感想・評価

★★★★★ 4.4
物語 : 4.0 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

おもしろいけど

すごく観やすくて面白かったです。
途中途中で、考えさせらる所もあり観ていて飽きもこなかったです。

そして個人的にはアネモネがかなり好きです!

ただ、、僕は最後だけがあまり好きじゃなかったです。

投稿 : 2016/04/02
閲覧 : 236
サンキュー:

3

ネタバレ

Tina.t さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 3.0 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

リア充アニメw

物語設定が朝やってたアニメなだけある感は否めないですが、戦闘シーンはカッコ良く、時にグロテスクな描写、エウレカ可愛いってのは良かったと思います。主人公のレントンとエウレカ、ゲッコー号の人達もリア充ばっかですw 話の最後にはもういちゃこらしますw まあそんな激しい描写は無いのですがw 恋人いない方は欲しくなるし、リア充は恋人を大切にしたくなる、そんなアニメでもある気がするよん!

投稿 : 2016/01/31
閲覧 : 253
サンキュー:

3

ネタバレ

がーりっく さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

おしい

面白いし感動したし好きだったのに49.50話がちょっと謎でした。

投稿 : 2016/01/18
閲覧 : 234
サンキュー:

1

ネタバレ

ヒロ さんの感想・評価

★★★★★ 4.8
物語 : 4.5 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

本気で好きになったアニメ!

きっかけは動画で主題歌だったDAYSを聞いたときでした。なんだこれ⁉なかなかいい曲でアニメを見てみたくなりレンタルして見ました…少年と少女が出会い最初はすれ違いお互い失った時に大切な事に気づきまた再会し成長しあい大きくなっていくロボットアニメなのに不思議なアニメです!
泣かされます(T-T)
それ以来大好きなアニメになりました。
オススメです(^-^)

投稿 : 2016/01/16
閲覧 : 170
サンキュー:

1

ネタバレ

PかっこA さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

鮮明に覚えている場面が多いです。

足りない点
①裏にある思想的背景が胡散臭い
②最終盤のまとまり

良かった点
①印象的場面が多数
②トラパーの描写など、色彩のセンス
③OP.ED曲に外れがない
④最終盤のまとまり(愛は勝つ)

レントン「エウレカぁーー!!」
エウレカ「レントンッ!!」

ドミニク「アネモネぇーーー!!」
アネモネ「ドミニクぅーーー!!」

って感じでした。ありがとうございました。

投稿 : 2016/01/14
閲覧 : 240
サンキュー:

4

ネタバレ

hWQos85405 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2
物語 : 1.5 作画 : 4.5 声優 : 3.0 音楽 : 4.5 キャラ : 2.5 状態:観終わった

主題歌は素晴らしい

昔に見たきり(二度と見る気はない)なので記憶の限りでの評価だが
終盤では宗教色が強くなりカオスと化していて意味不明だった

問題なのはリーダーが何度か主人公をボコボコにする所
躾などの教育的観点ならば、まだ分かるが只の腹いせなので
単純に胸糞が悪いし、見ていて何も学ぶことがない

結局、絵が綺麗だから人気があるのだと自分は思っている

投稿 : 2015/12/23
閲覧 : 243
サンキュー:

3

ネタバレ

スパイ隊長(休止中) さんの感想・評価

★★★★★ 4.4
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

ロボットアニメ・・・いやいやそんな単純なものじゃない!!

「良作」
※自分のレビューを見るときはプロフィールを参考にしてください。



個人的にロボアニメは好きじゃない(天元突破グレンラガンは子供心をくすぶってくれたし、ものすごく熱いストーリーだったから面白かったけど)。だから見る気はなかった。でも、友人に「エウレカはロボアニメじゃないよ」と言われて、「なんだと!?」と思って見た。

見る前は完全にロボアクションが中心だと思っていた。なめていた・・・。主人公含め周りが成長していく話かな。恋愛アニメと言っても過言ではないと思う。

プラス、宇宙にいるコーラリアンという謎の生物が人類と共存できるか否かも重要なところ。

コーラリアンは他の生物、物体と結合、吸収して対話しようとする生物。ちょっと怖いね・・・。んで、地球を侵食したコーラリアンから逃げる形で地球から脱した人類。それから1万年後(だったかな?)の話。


レントン(主人公)とエウレカ(ヒロイン)との二人の関係の進展を中心に描いている。この二人が乗るロボ(名前:ニルヴァーシュ)はもちろん戦闘機ではあるが、この二人の(どちらかというとエウレカの)感情の代弁者とも言えるだろう。


多少気持ち悪い生物が後半に出てくるが、まあそれは良しとしよう。

それにしても、このアニメは深夜枠じゃないし、朝7時からだから子供向けだと思ってったんだけど、これは偏見だったかな?全然深い、というか結構子供には難しい気がした。


よく人の心情も描けていると思った。レントンは14歳(だったかな?)だから、いわゆる思春期ってやつ。感情は不安定、というか子供と大人の両方の心を持っていて、惚れた女(エウレカ)に良いように、カッコいいところを見せようとしたりする。

{netabare} また、エウレカは実は人間ではなく、人型のコーラリアンで、人類と歩み寄れるか観察のために送り込まれた存在だったが、レントンはエウレカを「人だ」と言う姿、まさに凛凛しい男だった。 {/netabare}


漫画とは少し異なるのかな?読んでないから分からないけど。結構深い作品で、うるっとくるシーンもあったし、見てよかったと思う。


おすすめは、

DAYS/FLOW(OP1)でテンポのいい良曲。

sakura/NIRGILIS(OP4)は何か神秘的で不思議な曲。

投稿 : 2015/11/14
閲覧 : 314
サンキュー:

16

ネタバレ

namichoooo さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 3.0 音楽 : 4.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

単なるロボットアニメではない

単なるロボットアニメとは言えないアニメです。
全50話と長編作品ですが、主人公レントンの成長、ヒロインエウレカの感情の変化など1つ1つのストーリーに意味がある作品だったなと感じます。
序盤のレントンはバカ丸出しでイライラしますが、断念せず是非最後まで見ることをオススメします。

楽曲も最高!!

投稿 : 2015/10/28
閲覧 : 246
サンキュー:

5

ネタバレ

パンツ丸見えジャン さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 5.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

古いからって甘く見るなかれ!

一話見た感じじゃ「あれ、訳ワカンねぇぞ、、、、」ってなったしその後の主人公のおバカっぷりはイライラするし、正直途中で切ろうか迷いました。
でもですよ、もう一人の主人公でありヒロインのエウレカが主人公であるレントンの存在の大きさに初めて気付いたとき、とてもグゥっっと来るものがありました!
十数話まではあまり面白くないかもしれませんが、途中で切らないほうがいいですよ。後半はとても面白いし印象に残ります、レントンの成長、エウレカの変化を長い目で見て欲しい。
そんな印象を覚える素晴らしい良作でした。ぜひ参考に、、、

投稿 : 2015/10/18
閲覧 : 14182
サンキュー:

4

ネタバレ

アイラ☆ので さんの感想・評価

★★★★★ 4.9
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 4.5 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

文句無しの成長物語

いゃーこの言葉はこのアニメからだったとはー
「ねだるな勝ち取れさすれば与えられん」
びっくりしたわー(^_^)
SFアニメの中でも独特の世界観が楽しめた!
いろんなキャラクターが成長していく毎話展開が楽しみな作品だった。作画もとても綺麗で見やすかった!

投稿 : 2015/10/13
閲覧 : 262
サンキュー:

6

ネタバレ

スマートなトーマス さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2
物語 : 4.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

なかなか

やはり曲がいいだけで違うよね。
内容も悪くはありません。ただキャラが活かせてないところが多々ありましたね。がきんちょは気持ち悪かったです。後はお前らに託すとか言ってるけど、託されるのはあなた方なのではって思ってしまいます。中年あたりのセリフならいいと思いますが。
少し抵抗を感じるものを感じました。

序盤は話がよくわからなかったですね。個人的には中盤が好きでした。
少し一貫性が無かったのかなーという感じがします。

投稿 : 2015/10/04
閲覧 : 240
サンキュー:

2

ネタバレ

くまきっちん さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

放送時間に合っていない

否定するわけではありませんがリアルタイム放送時間に合っていなかった作品だと思います

土曜の朝やっておりましたが正直この時間のアニメといえば終了間際に敵を倒しハッピーエンドのようなものが対象年齢の作品が多いのですがエウレカは正直合っていなかったと思います

作品自体面白くとても深い内容のものですが小学生くらいが見ても「?」という部分が多い内容だったと思います

私自身リアルタイム放送を見ておりましたが大人になりDVDで再度見なおしてわかった部分が多々ありました

感動する部分がいくつもあり年齢層としては成人以上が見たほうが楽しめる作品です

ロボット物ですが苦手な人にもオススメできます

投稿 : 2015/10/02
閲覧 : 237
サンキュー:

3

ネタバレ

まいける(*´∀`) さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

文句無しに面白い!

主人公レントンの頼りなさ。。。
残念としか言いようがないw
そんな少年が色々な人と出会って
善と悪に迷わされ、成長していく。
そしてよくある、ヒロインとの恋物語。
まぁ頼りないって感じが十分に出てるやりとり。w
その恋の行き先も気になるが、ストーリー自体も面白いから気になる。
どれを取っても面白いってアニメでした!!

投稿 : 2015/09/16
閲覧 : 323
サンキュー:

2

ネタバレ

LjrKg13041 さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:今観てる

タイトルなし

レントンの成長を見るのは好きですがキャラはどちらかと言うと好きなタイプではないです。個人的な感想

投稿 : 2015/09/16
閲覧 : 347
サンキュー:

1

次の30件を表示

交響詩篇エウレカセブンのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
交響詩篇エウレカセブンのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

交響詩篇エウレカセブンのストーリー・あらすじ

トラパーと呼ばれる粒子が大気中に含まれるある惑星。そこに空中を滑空するスポーツ「リフ」に夢中な14歳の少年、レントン。軍人になるか、家業のジャンク屋を継ぐか・・・ある意味見通しのいい人生にうんざりしているレントンは、生まれ育ったその環境から逃げ出すきっかけを待っていた。
そんなある日、自宅の近くで爆発音が起きた。駆けつけると、そこには、見たこともない美しいロボットが立っていた。呆然とするレントンの目の前に現れたのはロボット以上に美しい少女・エウレカだった。成り行きから、戦いに巻き込まれるが、そこにエウレカの仲間としてレントンもよく知るアンダーグラウンド界でのカリスマリフライダー、ホランドが現れる。
戦いの後、彼らとともに旅立つことを決意したレントンを待ち受けるものは果たして…!!(TVアニメ動画『交響詩篇エウレカセブン』のwikipedia・公式サイト等参照)

放送時期・公式基本情報

ジャンル
TVアニメ動画
放送時期
2005年春アニメ
制作会社
ボンズ
公式サイト
www.eureka-prj.net/
Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%A4%E9%9F%BF%E8%A9%A9%E7%AF%87%E3%82%A8%E3%82%A6%...
主題歌
≪OP≫FLOW『DAYS』、HOME MADE 家族『少年ハート』、Bivattchee『太陽の真ん中へ』、NIRGILIS『sakura』≪ED≫高田梢枝『秘密基地』、伊沢麻未『FLY AWAY』、HALCALI『Tip Taps Tip』、COOLON『Canvas』

声優・キャラクター

三瓶由布子、名塚佳織、藤原啓治、山口太郎、根谷美智子、宮野真守、水沢史絵、志村知幸、チョー、松本保典、大木民夫、石森達幸、中村彰男、浅野まゆみ、辻谷耕史、小清水亜美、山崎樹範

スタッフ

原作:ボンズ、 監督:京田知己、シリーズ構成:佐藤大、キャラクターデザイン・メインアニメーター:吉田健一、メインメカニックデザイン:河森正治、メインアニメーター:中田栄治、コンセプチュアルデザイン:宮武一貴、美術監督:永井一男、美術監督補佐:森川篤、色彩設計:水田信子、デザインワークス:武半慎吾/コヤマシゲト/柳瀬敬之、デザイン協力:今石進、設定考証:小倉信也、特技監督:村木靖、撮影監督:木村俊也、音響監督:若林和弘、音楽:佐藤直紀、製作:毎日放送

このアニメの類似作品

この頃(2005年春アニメ)の他の作品

ページの先頭へ