当サイトはアリフィエイト広告を利用しています

「特例措置団体ステラ女学院高等科C3部(TVアニメ動画)」

総合得点
59.3
感想・評価
690
棚に入れた
3095
ランキング
6197
★★★★☆ 3.1 (690)
物語
2.8
作画
3.3
声優
3.2
音楽
3.3
キャラ
3.0

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

レビューを絞り込む
☆の総合評価
文字数
サンキュー数
視聴状況
表示形式
キーワード
この条件で絞り込む

特例措置団体ステラ女学院高等科C3部の感想・評価はどうでしたか?

ネタバレ

かげきよ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2
物語 : 2.0 作画 : 3.0 声優 : 3.5 音楽 : 4.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

コマンド・コントロール・コミュニケーション

女子高生がサバゲーを通じて絆を深める物語。

学生時代はちょくちょくサバゲーやったけど、女の子はまず居なかったです。
まぁ、男同士のサバゲーアニメ化したって面白くも可愛くもないので文句はないけれど。
サバゲーの世界をライトに可愛く紹介してくれそうで楽しみです。
銃を持つと人が変わる奴が居るのはサバゲーあるあるですが
主人公ゆらはそのタイプっぽいですね。
SEEDの力を持っていそうな名前ですしそのうち覚醒するのではないでしょうか?

うぽっては萌え要素が強く作画も苦手で断念しましたがコレは気軽に観られそう。

制服のまま戦って大丈夫なのか?
という疑問がありますが…大丈夫なんでしょう!
引っ込み思案の子がサバゲーで明るくなれるのか?
という疑問もありますが…なれるんでしょう!

声優さんは一部違和感がありますけど慣れれば平気になってくるかな?

あと銃に一部見慣れない物があり気になって調べてみたら
東京マルイのカスタムエアガンの様です。
ガルパンみたいにエアガンやモデルガンの方も売れると良いですね。

※2話感想{netabare}
制服以外は非常に健全。(対象年齢は微妙だけど)
ちゃんと立ち入り禁止のカットを入れてゴーグルも着用しています。
気を使っているんでしょうね。

サバゲーって昔はやってた人も少しは居たんだけど何やら規制が厳しくなったみたいで
10年ほど前から取り扱うお店も殆ど無くなってそれから遊ぶ人も更に減った感じです。
強力な電動ガンとかを売りだしたメーカーも悪いと思うけど。
(連射はともかく威力が怖くて室内で撃てないレベルです。)
やらない人には戦争の真似事で嫌悪感ある人もいるだろうし
危ない遊びにしか見えないから仕方ないんですけど
ちゃんとやれば健全なスポーツとして楽しいです。
サバゲー場に行けば教えてくれるし装備一式レンタルあるので手ぶらで行っても楽しめます。
興味ある人は友達誘ってどうぞ。

って、脱線しましたが先週の森といい旧校舎といいフィールドに恵まれてますね。
さすが特例措置団体!公共物破壊はいかんけども!
銃も豊富で資金もありそう。何気にスゴいぞこの女子高生達。

しかしほぼ全部東京マルイ製品なのでカタログの様ですけど。(^_^;)
個人的には銃の数よりも愛着ある愛銃を持っていて欲しいですね。個性も出るし。

やっと主人公が入部を果たし、ストーリーが動いてきそう。
今の所ゲーム紹介アニメなのでイマイチ。
次回以降コミュニケーションに焦点を当てた物語になっていって欲しいです。
{/netabare}

※3話感想{netabare}
「あなたにサバゲーをやる資格はないわ!」(笑う所ではない。)
いくら引っ込み思案とはいえ観ているコチラもイライラしてしまうお荷物っぷりでした。
しかしここから彼女の成長が始まって行くのでしょう。
戦場を観た彼女の眼に覚醒の片鱗はあったと思います。
いずれ1話で見せた変人ぷりが炸裂するのを心待ちにしています。
きっと最終回に似たシチュエーションが待っているのだろうと邪推もしてしまいますけど。

それからどうやら各自愛銃はあるみたいですね。その方がよいです。(^_^)
{/netabare}

※4話感想{netabare}
OPアニメも髪型に合わせリニューアル。少し積極性が出て勇ましい感じに見えました。

「流石に照準器使わないで五円玉には当たらんだろー!」
ってツッコんではいけません。
まずは射撃姿勢や照星&照門の使い方をレクチャーするのかと思えば
もう既に奥義の領域です。

銃の特訓の為弓道場のある社へ行き人神様に出会う少し怪談チックなお話でした。
どうやらゆらがHITさせた事により短命だったはずの丁次郎は生きながらえたようです。
奇妙ながら少し喜ばしいオチでした。
愛銃も手に入れましたしサバゲー能力もUPした事でしょう。

それにしても、そのらは人生経験豊富すぎます…。本当に高校生なのか?w
{/netabare}

※5話感想{netabare}
いきなり無人島へ行き瀬戸さん達と交流戦。
何も全員「瀬戸」にしなくても良いと思うし
ゆらは眠ったまま担がれて来てるし八千代ちゃん手が届いてなかったり
水着のまま撃ち合っちゃったりパロっちゃったり
その他諸々ツッコミ所多すぎるけどサービス回的に楽しめました。

ゆらはまた極端に猪突猛進しちゃって新たな不安材料が…
サバゲーは戦争じゃないから自然にも感謝しないといけません。
次回はコレが引き金になって何かトラブりそうです。
{/netabare}

※6話感想{netabare}
文化祭。サバゲーって運動部なのか文化部なのか微妙です。
ステ女では運動部も文化祭に参加する様なのでどちらでも良いみたいですが。
でも金魚すくいやお化け屋敷は関係無いだろうに。
で結局シューティング喫茶に。完全にぼったくってます。
KGBを名乗る歌劇部も登場。明星、瀬戸に続き新たなライバルになりそうです。
出し物は水着での水鉄砲合戦でしたが
西部劇風にするなら銃を抜く所からやって欲しかった。
相変わらずゆらには不安材料が見えちゃって気になります。
オチは高速ザリガニでシューティングマシーン破壊。何処からツッコめば良いのやら。
弁償したらまた金欠にならないのかな?
{/netabare}

※7話感想{netabare}
町中で違法改造空気銃による狙撃。
犯罪だし卑怯だし誰の仕業だろうか? 凛では無いと思うけど。
相変わらず状況判断の弱いゆらの飛び出しを庇ってそのらが怪我をしてしまいました。
全治3週間で10日以上入院ってかなり重症です。
そのらの為にも勝つ為に一生懸命なのは良いけど、楽しむ事を忘れていて不安を感じます。
「楽しんだ者が勝ち」って事は忘れないでー。

しかし24時間サバゲーはルールが良く分からない…。
食事なども含めてサバイバルなのかな?
それにHITされたら退場だと多くの者が暇を持て余す事になると思うけど
その辺どうなっているのだろうか?
{/netabare}

※8話感想{netabare}
24時間サバゲー開始。
3時間毎のイス取りゲーム方式でしたか。ヘリまで飛ばして面白そうだけど過酷です。
ゆらは勝つ事ばかりで楽しめていないばかりか周りにも当たって嫌な子になってます。
やはり引っ込み思案で友達居なかったからコミュニケーションに難ありなのかな。
不満を口にする八千代。れんとは庇って大人の対応。他二人は閉口。
そのらが居たら注意してたかな。
気まずい雰囲気でやっても詰まらなくなってしまいます。

大会の方はまた得意のダイジェストで進み夜戦に。ナイター設備もあって本当に凄い大会です。
決勝まで残りついに明星との対戦。
押されながらも善戦してたけど…やっちゃいました、ゾンビで反則バレずに勝利。
ゆら本人も観ている方もモヤモヤと後味が悪いです。

…むー。ゆらの性格、第1話の様に妄想癖のあるおバカな娘で通した方が
楽しく笑える作品になったかな?とも思ってしまいます。
まぁ、今どん底なのでこれからですかね。
{/netabare}

※9話感想{netabare}
あらら…ゆらがゾンビで後悔し反省するのかと思っていたら求道者に成り始めてしまいました。
楽しさより強さを求めたいのならそれはそれでありだと思うけど、
友達欲しくて入学式迎えてた娘とは思えないです。
元々引っ込み思案が問題ではなく馴れ合いがダメな資質の娘だったって事かな。

この先はそのらの道か凛の道かに別れる分岐点。
色々経験して答えを見つければいいと思うけど、
いつかまたおバカなゆらがC3部に戻る事を願います。(まぁ戻るとは思うけど。)
{/netabare}

※10話感想{netabare}
他校の部活に入部とかどんな生活送ってるのかとかはスルーしますが、
兎も角こんなの仲間にいたら冷めます。ますますゆらが痛い子になりました。
今まで友達居なかっただけの事はありますがそれにしても観ていて痛い。
明星での扱いはちょっと気の毒な気もしますが…。(凛はゆら何を評価してたの?)
なんだかオンラインゲームはらこういう孤高プレーヤー居そうだけど。
ここまで突っ走ってこんな感じのアニメになるとは思わなんだ。
ココまで突き詰められるのなら理解し尊敬してくれる人も居るかも知れないけど…
大会総なめにしたりオリンピック出たりと結果を出し続ければ
チヤホヤされるのでは?(まぁ友達とは違うか)
このまま突き進みはしない方向なのだろうけど…
C3部と上手く仲直りできるのかな?
{/netabare}

※11話感想{netabare}
どうやら仲直りの方向には行く様だけど痛々しいし不条理さが目立ちますね。
実際は女の子グループで拗れて一度離れたらもう修復無理だし、
喧嘩が原因とかでなくメンバーと徐々に心の距離が開いて行く課程が描かれていたから
今更ヨリが戻るのは無理矢理に感じるのは仕方ない所ですかね。
ゆらの自業自得もあるけど、れんと以外の周りのキャラがふらふらと手の平返すから
観ていてスッキリしないし、もう仲良く成れても「なんだかなー」となってしまっています。
ゆらの妄想癖も上手く使われませんでしたし…楽しいコメディで纏める道もあったのに
あえて鬱路線に踏み込んでおかしな事になってしまった気がします。
ここ数話楽しげなED曲が虚しく聞こえます。
{/netabare}

※12話感想{netabare}
遅ればせながらゆら登場。髪切るタイミングここで良かった気もします。
言葉などいらずサバゲーを一戦交えれば心が通じてわだかまりも消えた様子。
サバゲーの力はスゴいです。まぁ原因もサバゲーだからこれで行って来いなんですけどね。
強引に仲が戻りましたが変に理屈を入れてドロドロ引っ張るより良かったと思います。

ゆらの性格も明るく積極的になってハッピーエンド。
…っと思ったら次回もありました。ラストはおまけ回かな?
{/netabare}

※13話感想{netabare}
明るく健全なおまけ回での締めになりました。
各キャラの個性が出ていてとても楽しめました。
れんとと八千代の設定が一年生になっているのが少し引っかかりましたが
サイドストーリーと言うことで流してあげましょうか。
八千代の『スナイパーだけど目立ちたがり屋』って設定凄く良いと思うのだけれど
時既に遅し、本編では活かされなかったのがちょっと勿体無いです。
この個性を生かしたチームワークが本編で観たかったのですが。

今話に関してはサバゲーを通じて皆が笑顔になる良い最終回でした。
{/netabare}

【総評】{netabare}
序盤、サバゲーやるのに制服とか水着とかで戦うの?
とか細かいツッコミを入れつつそれなりに楽しんでいましたが
後半の鬱展開でそんな事どうでも良くなる程やらかしています。
物語に起伏をつける為に多少有っても良い展開なのですが、明らかにやり過ぎ。
ゾンビ発覚で喧嘩して翌週仲直り位で丁度良かったのではないかと思います。

『勝ちに拘る』か『楽しみを重視』するかの選択でゆらは前者を取りました。
本来、そのらやシーキューブの皆で『楽しみや喜びの為に勝つ努力をする』
って事を教えてあげるか皆で模索しなければいけない所なのにそのらは極めればいいと突き放し
勝つために何でもやる姿勢を評価してくれていた筈の凜まで仲間が見えていないと
いきなり手の平を返し見放してしまうのですから酷いものです。
ゆらは傲慢になってしまっていた事は良くないですし観ていて痛々しく不快でしたが、
れんと以外の周りもかなり辛辣で不条理だなと感じてしまいました。
結局はゆらが丁次郎の言葉で自身を見つめ直し
言葉ではなくサバゲーで仲直りを果たすのですがわだかまりとか有耶無耶。
コミュニケーションをテーマとしている筈なのにこんなのでいいのかな?
と思わずにはいられなかったです。

妄想力豊かなゆらの設定も丁次郎に会う為だけに使われ活かし切れていないのも勿体無いです。
戦いもダイジェストばかりでしたが妄想と組み合わせれば広がりが出せた思うのですがね。

サバゲーやその仲間を通して
ゆらの戦闘技術とコミュニケーション力が成長する様子を見せてくれれば
それなりに評価できて1クールで気軽に観られる作品としてお勧めできたかも知れないのですが
このスッキリ晴れない内容では観てくれとは言い難いです。
{/netabare}

投稿 : 2013/09/27
閲覧 : 770
サンキュー:

42

はちくじまよいちゃん さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.5
物語 : 1.5 作画 : 3.0 声優 : 2.5 音楽 : 3.0 キャラ : 2.5 状態:観終わった

ゆらちゃん鬼畜すぎましたw

ゆらちゃんの鬼畜ぶりを放送前にアナウンスしといてくれればそれを楽しめたかもと思いますが、女性だけのサバゲー部活動を想定してたので全く心の準備ができてませんでしたw これでもかという程の不快感を急にあびせられ、かなり感じ悪かったです。EDは大好きでしたが。あと棒声優を入れちゃうのもかなりの悪印象でした。最近はやってますね。。。

投稿 : 2013/09/27
閲覧 : 168
サンキュー:

3

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2
物語 : 3.5 作画 : 3.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 2.5 状態:観終わった

当たって弾けるというよりぶっ飛んでいった感じですか

主人公のゆらは人間関係が上手くいかなかったから、サバゲーに入って仲間となんやかんや成長する話だと思ってた。
が!
今まで友達出来なかった理由がすごく分かるほど結構嫌なやつ、というか、主人公をここまで浮かせてしまうのは珍しいなぁと思いつつ、結果的には前進したから良かった。

仲間内で重い空気になって(主にゆらが原因で)、ゆらが堕ちるとこまで堕ちて、とことん嫌な空気でやってくれたからある意味面白かったかな。
でも最終回はちょっと納得出来ないよ!

あとれんちゃんの声優が酷かった。
他の主要人物の声優さんは普通に上手だから、特に演技が浮いてた。
でもれんちゃんそのもののキャラがめちゃくちゃいい子だったので全然許せたんだけど、これからも声優続けるつもりなら是非とも演技を頑張っていただきたい!
今回はれんちゃんのキャラに感謝するべきですよ!
と、上から目線で失礼なこと言いまくったけど、人間の嫌な部分が見える話は好きなので特に観て後悔したとかはないです。

でも最終回はちょっ(ry

投稿 : 2013/09/27
閲覧 : 110
ネタバレ

ルビジウム さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.9
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 2.5 状態:観終わった

サバゲ紹介アニメ

サバゲ自体にあまり良い印象が無い為に、布教活動を目的に作られた物と思われる。

内容が薄っぺらい、残念ながらサバゲに関係無い様な話にどんどん発展していき、これエアガン持ってる必要無くね?と突っ込みを入れたくなる。

投稿 : 2013/09/27
閲覧 : 184
サンキュー:

1

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

Shape My Story

サバゲーアニメ。主人公ことゆらちゃんが高校入学するところから始まります。

序盤は、普通の部活物であまり興味をそそがれない展開でした。突然の異空間もあったり。

この作品の見所は中盤!ゆらちゃんがどんどんクズになっていくところが見所です。何をいっているのかと思われると思いますが、ゆらちゃんはある事故を発端に性格が変わってしまいます。そんなゆらちゃんやほかの部員のコミュニケーションを見てほしいなと思います。ちなみにC3部とは、コマンド、コントロール、コミュニケーションからきています。

この展開を楽しめたら、この作品においては勝ち組だと思います。まじめに見てしまうと、なんだよ、これという感じになってしまいます。すこしでも嫌悪を抱いたらすぐ視聴をやめましょう。

僕は、この展開に入ってからが面白かったなと思います。これ以前は、よくある雰囲気でしたし対して面白い内容でもなかったからです。

そして、終盤には強引にまとめられますがこの作品にかぎっては仲が良いキャラたちを見ても全然楽しくないなと思いました。キャラの言動とか支離滅裂でしたし。

以上視聴はおすすめしませんが、なかなか見れない展開だったことは確かだと思います。その点は、良かったかな。最終回も見ましたけど、明るい話は面白くないなー。

投稿 : 2013/09/27
閲覧 : 180

猫耳サイクロップス さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.6
物語 : 1.5 作画 : 5.0 声優 : 2.0 音楽 : 2.5 キャラ : 2.0 状態:観終わった

ペケ

主人公がアレでしたね。あと、キャラの性格が安定してなかったし、ストーリーもしっかりしてなかった。

総評:
「微妙でした」

投稿 : 2013/09/27
閲覧 : 179
サンキュー:

2

ネタバレ

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.4
物語 : 2.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 1.0 状態:観終わった

最初から最後までこのノリでやって欲しかった…(最終話まで

●関連URL
・番組公式サイト:http://www.tbs.co.jp/anime/stella/
・番組公式Twitter:http://www.tbs.co.jp/anime/stella
・原作漫画公式:http://kc.kodansha.co.jp/content/top.php/1000006140
・4コマ しーきゅーぶ:http://kc.kodansha.co.jp/content/diary_list.php/1000006140
・中等科公式:http://www.famitsu.com/comic_clear/se_c3/


あらすじ(公式引用)
高まる鼓動、膨らむ妄想…。
憧れていた「ステラ女学院」に入学が決まり、高校での新生活に胸躍らせる大和ゆら。
「もしかしたら…ここなら私、変れるかも?」
期待に胸を膨らませ寮の自室で横になると枕の下に「デザートイーグル」がっ…!!
女子高生!?C3部(シーキューブ)!!?サバゲー!!!?
そんな青春サバゲーストーリーが今…始まる!


サバゲーに興味の無い人は一度でいいからサバゲーの動画を見てみて欲しい。
かなり沢山YOUTUBEやらニコニコやらに上がってるんで一回見てほしいです。
メッチャ面白いのでお勧めです。
思った程、弾を食らっても痛く無いです。まぁ近距離なら痛いけどw


しかしこのアニメサバゲーでどうやって面白いアニメにしていくんだろう。想像が付かない。


これサバゲーアンチアニメだろ…
サバゲーマーは見ないことをお勧めします。
糞アニメ好きにはお勧めです。
今期見てたアニメでダントツで一番最悪でクソアニメでした。
散々ガルパンだの他のアニメ貶しておいてこの出来とか頭イカれてるんじゃないのか?


各話感想
{netabare}1話
前情報さっぱりなしで特に見るつもりも無かったんだけど、なんかローゼンメイデンの前にやってたんで見ました。
視聴しながら早速調べてみる。

冒頭いきなり白馬の馬車に乗っている主人公。
あれ?少女漫画的な感じかな?
おっとこれはコミュ障主人公な設定か…
こういう子が気になっちゃう俺は異端なんだろうか?
普通に元気ハツラツな子よりこういうおとなしい子が好みなんだよなぁ。
( ゚ ρ ゚ )ボー眠くなってきたなぁ…なんて見ていたら、枕の下から拳銃が!
早速妄想が広がってこのアニメもしかしてサバゲーか!?
すっげぇワクワクしながら公式サイトを調べてみるとキタ――(゚∀゚)――!!
ヤバイ熱いこれ!設定が今最高に熱い!
丁度去年サバゲー初めて始めたばっかだったからこれはピンポイントすぎて一気に期待がMAX!!
そうかサバゲーアニメだったのか見てよかった。
サバゲー女子いっぱいいるぞw初めて行った時うますぎて泣かされたぞw
割りと若い人から歳のとった人まで幅はめちゃめちゃ広いんだぞ!
俺はじれったくてすぐ特攻しちゃって即死するんですけどね\(^o^)/
乱暴っておいwwwランボー違いじゃねぇか!!!
なんだケーキで釣るとかまるでけいおんじゃないか。
全然部活もしないし毎日お菓子ばっかって完全にけいおんパクリすぎ。
人見知り主人公、涙した後の顔がひどいwwもう少し可愛さ維持しててもよかったのでは…
ケーキ落し物ってどう見ても罠じゃねぇかwww
あれ?このトラップしかけた子の声に違和感が…
なる程新人アイドルだったか。
帰宅部なんて新人しかいなかったけどまぁこっちはまだましか。
森林でのサバゲーまだやった事無いなぁー。


2話
あれ?すんなりもう部活入った体で来るかと思ったらまだ入部してないのね。
便所飯すんな…
何という強引な勧誘w みゆきち絶対強いなこれ…
ドレスでサバゲーってどういう事w
まぁそもそも制服スカートでやってる時点であれだが。
屋内でもやってみたいなぁ。しかし近距離は当たると痛いから怖い。
まさかの跳弾ヒット。
相打ちw
えええ床に穴あけるとかw
まぁそもそも学校でやってんじゃねぇって話だけどその辺アニメだからしょうがないね。
ちょw穴あけすぎだろw
勝っちゃったw入部しないで終わるんか!?
まぁそんなわけもなく入部ですよねぇ。
しかしまぁここまで大して面白い話ではなかったわけですが、
この先どう話を展開していくのやら。
友情物語になるのかマニアックに展開していくのか。
面白くなるといいなぁ…


3話
青髪が完全に神原駿河w
フラッグ戦かぁ。今はだいたいボタン式のランプじゃないのかね。
さすがに制服じゃなくなってるがやっぱりスカートは吐く子はいるのねw
壁走ってたぞw
あれこれ学校別対抗戦大会かなんかなのか。
玉を飲むなww気持ちはわからんでもないが。
黒髪強そうだなぁ。青髪のライバルか?
なる程特攻か。
一人になった時の恐怖感はマジヤバイ。
撃っていいのは撃たれる覚悟のあるやつだけだってルルーシュも言ってたもんな。
うっはサービス回来るとは思わなかった。
勲章wまぁでも気づくと結構付いてるんだよなぁw
顔面崩壊w
髪切ったのか誰かと思った。ショートヘアいいよね!


4話
塹壕堀とかもはやサバゲーじゃねぇw
手榴弾避けなのにスモークくらっとるがなw
サバゲーより本物の戦争に近づけてくれてもいいんだぜ?
ガルパンばりに面白くなってくれればいいんだけどなぁ…
ってか色んな銃器の紹介とかもっとして欲しい。
なんか可愛くないカップだなw
髪切ったユラ可愛い。チョキ?
VZ60スコーピオン。知らん。いや知ってるかも。
マシンガンなら俺はMP5が一番好きだけどなぁ。
アサルトとマシンガンの中間に位置する位が丁度いい。
アサルトとか重すぎでかすぎて洒落にならん。
弓道やってみたいなぁ。
日本の柔術。何m位あるんだろう。
弓道の的の方撃つのかと思ったら5円玉かよww
視力良すぎw命中率はんぱない。
マシンガンここまで精度良くないだろ。
近距離射撃は撃たれるとメッチャ痛いから怖い。
撃たずにして撃つ。わけがわからないよw
後ろで仰向けで芋虫みたいに動いてる奴いるぞw
と思ったらちゃんと座ってた。
棒読みちゃん声可愛いなwうまくなってほしいのぉ。
ホールでケーキとか考えただけで吐き気を催すわ。
まさかのファンタジー路線に…
誰が予想出来たであろうかこの展開!
これで主人公覚醒か!?
ファンタジー好きとしてはヤバイなんか期待出来そうな予感。
棒読みちゃんが持ってたの水筒か?
ってなんだなんだどういうアニメになるんだこれw
まさかの戦国展開!なんという盛大な表現!
まさにアニメって感じでいいね。
チョウジロウwwマシンガンだっつのw
EDなかなかいいよなぁ。いやぁこれは面白くなりそうだ。


アニメの脚本家(4話、12話担当)のツイッター
@kitchomP もしどうしてもという話でしたら、「ガールズ&パンツ」とかいうアニメがあるそうなのでw 似た方向性みたいですし。
https://twitter.com/sakammot/status/359960075781160962
http://twilog.org/sakammot
バカッター発動しちゃったよorz


5話
何故海から始まった!?
うーむやっぱショートカットの似合う女の子は可愛いなぁ。
アニメではめったにいないショートカット女子は貴重だ。
ユラちゃんどんな顔してんだよw
そのまま持って来ちゃったっておいおいw
いやいやそんなイカダじゃ無理だろw
なんというプライベートライアン妄想w
水着でサバゲとかありえねぇw舐めすぎてる。まっアニメだから突っ込んでも意味ないか。
主人公随分成長したな。
瀬戸一家ってそんな瀬戸って苗字多いのか?w
いいなぁこういう無人島みたいなとこで遊んでみたい。
なんかユラ妄想激しいな。
ドラム缶風呂あったのか!何故そのシーンをry
ブラでフラッグw水着かw葉っぱと貝殻の水着とかありえんw
完全にサービス回ですね。
だから水着でサバゲとか舐めすぎだろw鈍感かよまったくw
瀬戸ストリームアタックおかしいだろw足に銃挟んでなかったか?w
まぁアニメらしくぶっ飛んでくれていいんだけどクレーム出そうだなこの辺。
まるで星条旗みたいだなwってかあの映画のまんまオマージュってとこか。
みゆきち何かありそうだな。
ED覚えやすいからもう覚えてしまった。


6話
なんでひなあられと間違えたんだ。
24時間大会ってなんぞw
ちょwなんでザリガニ入れたんだよw
まるでドリフのコントだなw
ん?ユラちゃんなんもやってなかったのかな?
当たって弾けるのかよw砕けるんじゃないんだw
なんだその高性能な機械は!欲しいぞそれ!
コイン乱取りってなんだよ超気になるんだけどw
おいおい抱きしめ撃ち2000円指名料とかもう風俗じゃねぇかこれ。
過激部ってなんぞw演劇部かなんかか?
学園祭懐かしいなぁ女子校あたりの学祭また行きたいなぁ…
ちょまwなんですかそのエロい撃ち合いショーw
なんだユラちゃんいじめられてたのか。ってか掃除用具入れの横に立つのは不自然じゃないか?
やっぱユラちゃん勝ったか。
集中力はいいが周りが見えないのがネックになってるようだ。
そのうちこじれそう。
いやいや水鉄砲の量じゃねぇだろw
ゴキブリじゃなくてザリガニだろw寒気がするわw
まーた壊れちゃった。どうしようもないなこの部活w


7話
24時間耐久サバゲーってなんだよw
違法改造銃…のちのちでてきそうだな。
狙撃!?
早速出てきたか違法改造銃。
早速前が見えなくなってひかれかけるとか…
そのちゃん先輩足首捻挫か。
狙撃犯は警察か。ユラを叱る奴がおらんな。
いやぁ直ぐ目の前が見えなくなっちゃうユラをry
○○好きに悪い人はいないとか妄言。
C3部必勝大作戦計画書。
電撃GOGOアタック作戦。
カリちゃんレンちゃんアタッカー。
ユラいつの間にか仕切り始めてリーダーになっとるw
練習風景メッチャ手抜き作画だな…
同人即売コーナーがなんであるんだよw
諜報機関KGBw
支給品。PDA(携帯情報端末)
あんな場所…やっぱりくさいけどミスリードっぽいな。
来週からやっと戦闘か。


8話
狙撃がリンだとしたら…ゆるさない?
恐らく違うだろうな。
ってかよくよく考えたら違法改造銃とか出してこんな事になって誰がサバゲやりたいと思うのか…
物語としてサバゲを盛り上げたいのか怪しくなってくる。
ガルパンみたいに徹底的にこだわってればよかったのにな…
まぁアニメとして面白くなればいいけど。
7時第一フラッグ投下。
47本。結構あるじゃないか。3時間毎だと!?忙しいな。
敵対してるのはKGBか?顔と名前覚えてないからわからん。
KGBと違う?どういうこっちゃ。変装してたのか。
なんかユラだんだん痛い子になってないか?痛い子ってか病んでるw
喧嘩になっちゃった。
勝ちにこだわるか、楽しさを重視するか。さてどうすんだ。
リンのチーム強すぎだろ。
ユラも勝つためになんでもする…のか?
そのらの敵を打つためだと?やっぱ狙撃犯じゃないのか。
チーム面子が駄目すぎる。陰口ばっかでひどいもんだな。
仮にも先輩じゃないのかよ。
そして空気を和ます棒読みちゃんw
和解しないまま次のゲーム始めちゃうのかよ…
こりゃストレス貯まるアニメだなぁ。
ユラがゾンビ行為やっちゃった。オワタ。
おい誰かユラを叱る奴はいないのかこのアニメ…
うわー優勝しちゃったよゾンビで優勝しちゃったよ…
おいおい何処までストレス貯めさせる気だ。
ちゃんと解消させてくれるのか怪しくなってきた。


9話
主人公のゾンビ行為これ巻き返しようがないだろ。
もうどういう展開もってこようが主人公はオシマイだろうなぁ。
サバゲで一番やっちゃいけない行為したからには土下座しようが部活辞めようが生涯許されないレベル。
先輩アッサリ帰ってきたな。叱らないのかよ…
これはひどい主人公だなwwゾンビした事をなんとも思ってないようだw
ここまでひどいアニメもそうそうないなww
ゾンビ行為告白したか。ってか今更告白したって何の意味も無いがな。
大会主催側にも連絡してんのかよ。勝手過ぎるどころの話じゃねぇだろ。
何もなかったとか救いようが無いアニメだな。
いつまでユラはいじはってんだようぜええええええええええw
ここまで主人公うざく書くアニメそうそうないだろ。
ガッチャマンのハジメが可愛く見えてくるレベル。
うざすぎワロタwここまできたら徹底的に闇堕ちしてほしいなぁw
ってか製作者サバゲ嫌いだろこれ明らかに。
銃を突きつけるとかどうしようもない位擁護しようがない。
ムチャクチャだなこのアニメ。あぁイライラするわー。
ここまでアンチ化したくなるアニメもそうそう無いな。
サバゲーマー馬鹿にしすぎだろ。
連続狙撃犯逮捕とかw結局関係無かったのかよひどいw
リンが逮捕に協力してたのかよ。
ソノちゃん先輩を入院させたい口実としては理由付けがひどすぎる。
「私の本気のダッシュは特急電車にも勝てるぞ!」
まぁ特技はBダッシュだもんなw
師匠が戦争で亡くなって…弱さが師匠を殺したと思っているか…
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
辞めちゃうのかよ部活wすげーなこのアニメw
徹底的にユラが嫌われる方向へ持っていってるがどこまでひどくなるんだこれw尋常じゃないだろこの流れ。
もうここまでくると逆に最後まで絶対見たくなる。
ってか後3話程度でどうやっても回復不可能なレベルだろこれ。
どうすんだよwwもう終わってんだろこのアニメww
狂ったバカッターやってた奴がいた時点であぁ駄目アニメになっちゃうんだろうなとは思ったがこれ程ひどいものになるとは思わなかった。
ガルパンみたいに戦車への愛情みたいなものがまったく感じられない所かむしろどう考えてもサバゲが嫌いだろこれ。
サバゲーマーを馬鹿にしてるどころの話じゃすまない。主人公をどこまで貶めたいのか…
ここまできちゃうとどうやっても信用の回復及び人気を取り戻すのは不可能なレベルだし。
製作者は頭おかしいんじゃないの?原作がそもそもおかしいのか?
公式ひっでぇなこれ。
http://www.tbs.co.jp/anime/stella/special/kouza09.html
ユラちゃんを公式で擁護しないでどうすんだよww製作者はアホなのか?


10話
ユラめいせいにチーム替えしたのかよwwなんてダークな主人公なんだw
靴に当たったのにまたもゾンビ行為かよwまぁ靴は気づかないかもしれないが。
チームにバレたwなんてギスギスしてんだよw
金髪あんなのほっとけよって言うかと思ったのになんで連れ戻そうって話になるんだ。キャラ変わってねぇか?
相変わらずそのらがクソキャラだな。ほっとけとか先輩として終わってる。
ユラ戦力外で衛生兵か。
ユラのキャラがひどいw負けたのか。握手もしねぇのかよw
主人公がどんどん病んでいく…
なんで手怪我してんだよ。目隠しして練習してなんの意味があるんだよwしかも何故耳も隠してるんだ。
まさかの棒読みちゃんマジ天使。
もはやステラ女学院どうでもいい話になってきてんな。
完全に効率厨になってやがる。
味方怪我してもガン無視かよユラ…
自己中でしたー。うわっメイセイからも首かよw
何これすげぇ鬱々してきてんな。自殺ENDでもすんのかよ。
まぁ今更戻れるわけないな。
そのらは誰に電話してたんだ?
どうしてこうなったんだこのアニメ。
理想はガルパンみたいなのだったんだけどなぁ…
もう主人公の人気も信用も心底どん底だしどうやっても回復不能な気がする。


11話
そのら今月いっぱいで帰るのか。
「HITコールしろよー」ん?
いやいや普通そんな打たれたらイテテテってなるからwwあり得ない反応w
ユラがいないアニメが始まったw
「せめてあたしたちを倒してから行ってよね!」
えぇー最後にサバゲーすらやらないのかよ。
側方宙返りすげぇw
寂しいねぇーってユラの事も思い出してあげろよw
棒読みちゃん探しに出たか。
ユラなんでゲーセンwwゾンビ倒してるしwwハウスオブザデッドかw
「お別れサバゲーしようって」「へー」
クマがひどいwノリがやばいww壊れてるw自暴自棄w
棒読みちゃんキレた。
後ろ画面のGAMEOVERがなんかシュールw
怖がって逃げ出したか。
れんとのせいなのか?いや元々だろ。
そのらはユラが気になってるのかよw今更感がハンパない。
「再入部させちゃえばいい!」
出たうんk展開ww駄作確定っぽいな。
何この猫。ユラを猫みたいに思ってたのかよw何この今更感wwひどいw
遅すぎただろこんな描写今更してもなぁ。
凛何しにきた。餞別でも持ってきたか。梅干し俺も好き。
「追い出すような形になってごめんなさい。」
そのらに誤ってどうすんだよ。
そのらも逃げてたって事か。昔のそのらに似てたのかユラ…
ユラの情に訴える作戦w
あぁもう展開が読めすぎてだめだこりゃ。
ユラを戻して最後はそのらの別れに皆で和解してサバゲーENDだな。
ユラが自分から戻る展開ねぇ。そのらサバゲやんのか。
おっと?ユラなしでサバゲ開始か?途中でユラが入ってくると予想。
ってか皆銃デカすぎwなんでAK使ってんだよ。男が持ってもかなりデカイぞ。
「まーた喧嘩したの?ちゃんと仲直り出来た?」
なんだ思い出してまた逃げ出してるのか。
おい援交親父ww 通報しましょう。
トトロのメイちゃんバリに泣くのかと思ったらあれ?
チョウジロウキタ━(゚∀゚)━!4話以来の超展開クル━(゚∀゚)━!?
便利道具だな。
「自分すら認められないようなヤツを自分以外が認められるわけがない。」
固有結界ですねわかります。ってえ?幻想なんかじゃない?
あぁそういや歴史改変してたっけ。
世界の全ては…?何が起きた。
スコーピオンだっけ?なんでこんなとこに。チョウジロウの贈り物?
結局チョウジロウはカウンセラーだったわけか。
これでユラがごめんなさいして乱入って事ですねわかります。
そのらと戦ってユラが負けてやっぱ勝てないやって未来が…
ユラキタ━(゚∀゚)━!
はい。これで仲良く戻ってもなんだか微妙すぎるんだが。
ってかもう凡作すら怪しいレベルだな。
どうせ戻るの分かってるからC3抜ける展開も茶番だったし先読みできすぎて面白く無いだろこれ。
1000枚売れるか怪しい気がしてならない。
クライムエッジの方が面白かったな。
次週はもう内容がわかりきってて見ても見なくても良さそうだな。
キャラのブレっぷりがひっどいww
れんとがユラを~って流れならわかるんだけど他のキャラ達どうなってんだよw
持ったえないなぁそのらも逃げてたってシーンをもっと早い段階で入れてれば相当印象違っただろうなぁこれ…
他のれんと以外の奴らも悩むシーンもっとあればよかったのに。
本来9話か10話位ではもう和解し終わって新しいサバゲー大会に出場の流れになって10話11話で最後に二転三転してラストにやったーサバゲーって面白いよね!で終わるのが王道なんじゃないのかな?
実に持った得ない。


12話
はいはいユラ現れましたね。クマがスッキリなくなってるね。
何このすでに和解し終わった雰囲気wこれはひどいw
何知れっと来たかとか遅かったなとか言ってんだよw
人として当たり前の謝るという事もしないのかこのアニメは…
え?スモーク弾?手榴弾?どっち?両方?
話の整合性が取れてなさすぎる。
えーっと雰囲気が180度変わってしまったわけだが視聴者ポカーンだろこれ( ゚д゚)
「最高のサバゲーをしてるんです。だから見ましょう。」
れんとに言われるまで興味も無かった部員達って一体…
性格悪い所の話じゃないんだが。興味すら無いって…
ユラ球切れなのか?こっちみんなw
「あっ呼ばれた…」なんぞ?w
1on1って言ってたじゃねぇかとことんルール無視するアニメだなこれwwひどすぎw
「きました」じゃねぇよw何ルール無視してんだよw
ドラム型の使うのかwってかどんだけ長時間戦う気なんだよw
そんな弾減らねぇよ普通。まぁこうなるとカリラ達も入るよね。
所で一人多くないか?止め絵多すぎw蜘蛛とかマジ勘弁して下さい。
「まだ終わりません。」超展開キタ━(゚∀゚)━!
固有結界発動wwなんじゃこりゃwwこういう展開は嫌いじゃないw
「全校生徒に守ってもらいたいマナーとルールがあります。」
なんだ今更マナー講座か?1800人と対決するのか?6人vs1794人とかどうなってんだ。
そのら留学じゃないのか?
「だから、おまえらが来い」なんじゃそれ。
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
誤って和解とかしないのかよwwなんだこのご都合展開w
棚上げ展開とか一番やっちゃいけないだろこれ。
うわー予想通りの終わり方ww
サバゲーっていいよねとかサバゲーしませんか?ENDはまぁ見えていたが強引な終わらせ方だったなぁ。ひどかった。
さかもとたけしとか言う人これでドヤ顔してるんだろか?この人2chに喧嘩売っちゃったから一生涯叩かれるんだろうなぁ…アホすぎる。
これ程酷いご都合ENDもそうそう無い駄作だろこれ。見る価値無し。
特にサバゲーマーは見たら発狂レベル。
サバゲーで一番やっちゃいけない事を主人公にやらせるとかもう目も当てられない。
ってあれ?13話やるの?あれ?BD特典じゃないの?あら?来週あんのか?
それとも幻の次回予告なのか?どういうこっちゃ…


13話
一週間前だと!?なんだこのお説教アニメ…
最初からずっとこういう日常アニメで良かったのになぁ。
おばちゃんw
サバゲーフィールドコンテストってなんじゃい。
ソロプレイなのかな?
あれ?一週間前はユラまだいたんだっけっか。
なんか懐かしい雰囲気だなぁ。どうしてあんな事になっちまったんだ。
なんで美人コンテストみたいになってんだw
そのらおばさんみたいな格好だなおいw
原作だとカリラちゃんエロ担当だったのにもっとエロ入れても良かったんじゃないのか。
見た目の割に中身は親父だったのかよw
ほのかちゃん胸でかいな。作戦参謀だったのか。
れんとちゃんマジ天使w
なんでキャラ紹介になってんだよこれ1話でよかったんじゃないのw
やちよちっちゃいwWORKING!!思い出すなw
修羅ちゃん…はみケツたまらんw
男の娘いらん。
うおーリンちゃんセーラー服とかマジ最高wあざとすぎるw
最初から最後までこのノリで良かったのになぁ。くっそう作りなおして欲しい。
うおっ1vs1だったのかよ。
ハイライトwこのデフォルメ絵嫌いじゃないんだよなぁw
せとあおい選手なんで水着なんですかw
おいテロップちゃんと仕事しろw誤字を適当に直すなw
ちょwどういう妄想映像だよwSAOかと思ったわw魔法少女か!w
あーもうホント最初からこのノリでry
修羅ちゃんアッサリ負けたな。
そういや特典で付いて来るBB弾がバイオ弾じゃなくてプラスチック弾で使い物にならないとかなんとか…公式で嫌がらせするとかどうなってんだw
でたー!カリラのエロ担当w最初からやっとけw
眼鏡の精神攻撃ひでぇw
リン完全にセーラー服と機関銃って感じだな。
ユラ勝ち上がらないとか完全に空気すぎる。主人公じゃないなこりゃw
人気投票での決着ってなんじゃそらw
眼鏡ででかぱいwこりゃあかんwバスト95のGカップwリアルだとでかすぎて気持ち悪いけどな。
眼鏡外すとかせこいw
あれwリンこんなツンデレキャラだったっけ?w最初からこのキャラにしておけばよかったんじゃ…
あー終わっちゃった。
このアニメ最初からずっとこのノリで良かっただろ!どうしてこうなったんだよ!おいたけし!
最後は凄い良かったなぁ…実に残念アニメになってしまった。
散々他のアニメディスっておいて売上このざまじゃどうしようもない。
○ガールズ&パンツァー
初回版 【全6巻】
巻数    初動       2週計      累計     発売日
      BD(DVD)     BD(DVD)    BD(DVD)
01巻 13,550(**,***) 16,155(**,***) 29,456(**,***) 12.12.21
02巻 24,733(*1,119) 27,006(**,***) 30,363(**,***) 13.02.22 ※合計 31,482枚
03巻 23,528(*1,169) 25,828(**,***) 35,259(**,***) 13.03.22 ※合計 36,428枚
04巻 28,410(*1,541) 32,071(**,***) 35,776(**,***) 13.04.24 ※合計 37,317枚
05巻 33,450(*1,841) 34,085(**,***) 34,918(**,***) 13.05.28 ※合計 36,759枚
06巻 32,385(*1,766) 34,919(**,***) 35,639(**,***) 13.06.21 ※合計 37,405枚

○うぽって!! 【全5巻】
巻数 初動 発売日
01巻 1,282 12.08.31
02巻 1,284 12.09.28
03巻 *,*** 12.10.26
04巻 1,271 12.11.30
05巻 1,238 12.12.28
※BD版のみの数字、DVD版は全巻ランク外

○ステラ女学院高等科C3部 【全7巻】
巻数 初動 発売日
01巻 *,267 13.09.18

残念アニメでした。製作者がアホだとやっぱアニメはコケるんだなぁ。
来年さばげぶってアニメあるらしいからそちらに期待したい。{/netabare}

投稿 : 2013/09/27
閲覧 : 1081
ネタバレ

アキト@ さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.8
物語 : 2.5 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 2.5 キャラ : 3.0 状態:観終わった

まったり?

主人公、暴走中?回が進むごとに主人公にイライラしてくる
成長して良い娘になってくれたらなと思う

話はサバゲーをする女子高生のお話
まったりみるのが良いのかな

10話まで見た感想
{netabare} ゆらちゃん…そろそろヤバいんじゃないかな?世間もそんなに優しく見守れないよ
といいつつ10話まで見てしまった
次回こそだよな {/netabare}

11話 感想
{netabare} ゆらお前は結局何がしたかったんだ?
そのらがいなくなる前にみんなで楽しくなんかやって終わりってオチかな…これDVDとBDの売上大丈夫なんかな…
2期はないと思うが {/netabare}

12話 感想
{netabare} 終始よくわからなかったけど…おかえり。ゆらちゃん
優しい仲間たちで良かったね。これからも仲良くね
以上 {/netabare}

投稿 : 2013/09/24
閲覧 : 194
サンキュー:

6

ネタバレ

ふるあいす さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 3.5 音楽 : 4.5 キャラ : 3.5 状態:途中で断念した

主人公の鬼畜さが・・・ww

1話を見た時は「サバゲーだなんて目の付け所が面白い」と感じましたが、主人公が髪を切ったあたりからでしょうか……
急に主人公のキャラが変貌しました。悪い意味で。

そこから見るのを断念しました……

あと、一人めっちゃ棒読みな声優さんが……

投稿 : 2013/09/23
閲覧 : 174
サンキュー:

4

はーるー さんの感想・評価

★★☆☆☆ 1.9
物語 : 1.5 作画 : 2.5 声優 : 1.5 音楽 : 2.0 キャラ : 2.0 状態:途中で断念した

7話で断念

OPの曲が良い感じです。kzさんらしい曲調で好きです。

ストーリーはサバゲーの楽しさをうたっているのですが、あまり伝わってきません。挙げ句の果てに超現象の様なスキル発動、面白くなるならいいがそうでもないです。

棒読みなキャラがいます。萎えました。
主人公の髪型が短くなってしまいました。

投稿 : 2013/09/22
閲覧 : 164
サンキュー:

1

ネタバレ

しげ さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

女の子がやる事なのかな

ガルパンを観た時も思ったけど、これって女の子をメインキャラにするような作品なのかな。女の子がサバゲーしちゃいけないとは思わないけど、サバゲーは銃の撃ち合いだけじゃないのだよ、白兵戦だってある。
男の子をメインキャラにした方がお似合いなのは明らか。

主人公のゆらは射撃と指揮の才能に恵まれて大会でチームを準優勝まで引っ張った。しかし勝つ事に心を奪われて不正をしてしまう。ゲームで勝ってもあまり意味はないけどねw負ける事も楽しめるようになればゲームプレーヤーとしては一人前です。

投稿 : 2013/09/21
閲覧 : 216
サンキュー:

1

カミリス さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.5
物語 : 1.5 作画 : 3.5 声優 : 2.0 音楽 : 3.0 キャラ : 2.5 状態:途中で断念した

もともと視聴意欲はなかった

原作は1巻のみ既読済み


原作ももともと面白く感じなかったため続巻を買わなかったんだよね。

録画は継続してるが、だんだんと消化しなくなっており、3話飛ばしで8話をみたところ、もうついていけなさそうだったためアニメの方も断念です。

アニメなら観れるかなぁと視聴前は思ってたんだけどね。やっぱ、ひとり棒がいるだけでそっちばかり気になってストレスが溜まるみたいです。

気が向いたらまた視聴します。


※2013/9/20更新
最終話前に12話まで通して観ました。これ12話で本編は最終話なのかな?一度は途中で断念したけど、12話の出来はここ最近では一番よかったんじゃないかなー?。というか、最初からこの路線でいってればよかったのに…。

ストーリーに関しては

??????????????(゚Д゚)???????????????????

こんな感じ。 なにこれもっとどうにかなんなかったの…?せめて一言ごめんなさいとかあってもいいと思うんだ。ゆらにしても構成脚本監督にしても…。

棒ちゃんマジ天使で、せっかくいいキャラだったのに棒だから全然好きになれなかった…。キャスティングミスだろ…。

投稿 : 2013/09/21
閲覧 : 171
サンキュー:

2

花丸ぽっきー さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

サバゲー好きなら・・

もっとこのアニメを楽しめると思う。そう思って試しに最近友達の銃を借りて撃ってみました。ガスの圧力でプラスチックの弾を撃つだけなのに、案外音がするし、手ごたえもあるんですね。ほぼ作品の中で描かれている通りです。なるほど、こんな部活に入れ込んでいる女の子たちを描いているアニメなんだなと妙に納得しました。

投稿 : 2013/09/20
閲覧 : 165
サンキュー:

3

ネタバレ

かしろん さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.4
物語 : 1.0 作画 : 3.0 声優 : 2.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

シンジくんの面影遠く・・・

【第11話まで見て】

あらすじ{netabare}
大和ゆらはステラ女学院高等科の1年生。高校入学を機会に変わろうとしていた。
コミュニケーション能力の低さに極度の人見知り、内気で友人と呼べるものがいないそんな性格をだ。
そんな彼女が大きく変わる出会いをする。
それこそ、サバゲーだった。{/netabare}

漫画原作。
トップをねらえ!、エヴァで有名なGAINAX制作。

第9話まで見て感想{netabare}
最近のラノベ、アニメの傾向として、ある種のコミュ障を題材としたものが見られる。「はがない」のようにライトなものから、「俺ガイル」のように心をエグッてくれるものまで、色々とだ。
が、それらに感じるのは「お前ら、ホントはコミュニケーション能力高いだろ」と言いたくなる内容でもあるということだ。
例外として、今クールでコミュ障をギャグとして見事に昇華させている「ワタモテ」なんてのもあるんだが。

さて、本作は実にエグい。主人公のゆらが暗黒面に堕ちていく訳だが、実にエグい堕ち方をしてくれるのである。
何もないと感じている人間が何かと出会うことによって存在価値を見出す。それにより喜びや楽しさを見出すが、それを失うとまた何も無い自分に戻ってしまうので、どんどんそれに依存していく。そこにコミュニケーション能力の低さと真面目で頑固なところが重なって、周りを見ることが出来なくなり、さらにそれに依存していく。
これが綺麗に描かれている。
だが、綺麗に墜ち過ぎで、ちょっとだけ心に引っ掛かりを感じてしまった。
その引っ掛かりがここまで見てやっとこ抜けたんだが、それは「なんか、エヴァのシンジくんみたいだな」と理解出来たから。

何もない彼がエヴァという存在価値を与えられ、苦悩や葛藤を抱きながらもエヴァに依存していく。その依存度がドンドン高まっていくと同時に彼はエヴァのパイロットとして増長していくんだが、周りの誰もフォローしてくれない。
これを綺麗にトレースしているように感じるのだ。

こっからこの物語がどうなるか分からんが、大きな壁にぶつかって挫折して、そのちゃん先輩から大事な言葉を貰って復活して、「そっか、サバゲーで良いスコアを叩き出すプレイヤーじゃなくても良い世界もあるんだ」と気付いて、皆から「おめでとう」と拍手される、とかじゃなきゃ良いが。

なんてヒネクレた見方をしている状況。{/netabare}

第11話の感想{netabare}
あー、まとめに入ってこんな最低な内容にしてしまうとは・・・勿体無さ過ぎる。
ゲーセンでのゆらとれんとの会話は良い。卑屈になったゆらが変な丁寧語になりながら変な言い訳しているシーンはこのテの人物像のらしさを良く表していると思う。
が、それ以降が最悪だ。ここまで堕ちたゆらをどう救い上げるか、に掛かったシナリオなのになんだ、このクソ展開。
まず、そのちゃん先輩。ゆらのことを気にはかける素振りは見せていたが特に声をかけることもせずただただ見守るだけ。挙句の果てに凛との会話で「全て受け入れたような気になってたけど、色んなことから逃げてただけ。最低だわ」って勝手に自己解決。その後も特には積極的に動かない。反省が実行に移らない。
次にC3部のメンバー。ゆらを連れ戻そうと動き出すが、無理やり連れ戻すのはエゴの押しつけになるから辞めようというそれすらもエゴ。
根本的になんでこの空気の中で連れ戻そうと思えるのかが分からない。そのちゃん先輩の転校ってイベントがなかったら連れ戻す気なんか湧かなかったんじゃなかろうかとも思えてくる。
そしてゆら。問題解決の切っ掛けがゆうれいだか妄想だかって意味が分からない。
レビュータイトルや上感想にエヴァのことを書いたのでシンジくんを例にするが、シンジくんの立ち直りの切っ掛けをくれたのはミサトさんだ。
自分の存在意義を与えてくれたエヴァに乗れば乗るほど周りの大事な人を傷付けていくという事態に絶望したシンジは無気力状態になる。そんなシンジにミサトは命をかけて自分のエゴを押し付ける訳だ。何やら感動的に聞こえる言葉で自分のエゴを押し付けることでシンジに存在意義や生きる意味を与えてやると同時に大人のキスという希望を与えて散っていく非常に素晴らしいシーンに仕上がっている。(一応補足するが旧劇25話Air)
はてさて、このC3部をゆらの堕ちる物語としたことで、如何に綺麗に立ち直りをさせるかが最重要になるのは明白。
それがこんな訳の分からんことで良いのか?
この幽霊が出てきた第4話は脚本のさかもとたけしが路線転向回だの放送事故だとツイートしてるらしいが、そんな回のポッと出キャラにこんな重要なことをさせていいのか?
全くもって、ラス前にしてこんなクソを見せられるとは・・・情けない・・・{/netabare}


感想{netabare}
物語:いい感じに暗黒面に堕ちていってくれている。自分に何もない人間が何を見つけてしまったが為に堕ちていく様は痛々しく心地良い。
が、最重要な立ち直りがこんなのではダメ過ぎる。

作画:大崩は無いものの、グッとくるまでは行かず。もうちょい動かして欲しいかも。

声優:たった一人棒な人間がいるだけで、ここまで全体の印象が悪くなるのか、と思い知らされた。

音楽:ノリの良いOPに、キャラソンEDとまぁまぁ。

キャラ:分かりやすいキャラ付けだとは思う。{/netabare}

投稿 : 2013/09/20
閲覧 : 274
サンキュー:

8

ネタバレ

天使(・×・) さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2
物語 : 3.5 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.5 キャラ : 3.0 状態:観終わった

サバゲーを仲良く楽しむアニメだと思ったら違った…

良かった点
・キャラデザが可愛い
・作画が綺麗で安定していてキャラの仕草に力を入れてる
・れんとちゃんが天使

悪かった点
・ゆら公ェ…

ガイナックスは何がしたかったのかよくわからないがこれはこれでアリかも…
序盤は結構楽しみに見ていたが中盤はゆら公が暴走して見るのが辛い…
でも最近は違う見方をしたらこれはこれでありかもと思ってきました

これを見てサバゲーを始めようと思ったがなんか求めているものと違う希ガス…

投稿 : 2013/09/15
閲覧 : 197
サンキュー:

2

バリエスタ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:----

観る価値 アリ アリです!

後半につれて
あんま好きな感じじゃなくなってきた(>_<)

なんだろう
もっと百合っぽくしたら
もっとおもしろそうw

投稿 : 2013/09/12
閲覧 : 167
サンキュー:

2

ネタバレ

Lovin さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:途中で断念した

見た感じ

■概要

 TV放送を視聴。原作漫画は未読。女生徒達がサバイバルゲームをする話。

 第五話辺りで断念したため詳細は不明だが、おそらく1クール12~13話になると思われる。


■主な登場人物

 主人公:寮で部長と相部屋になりサバゲを始めた初心者。
 部長:常識では考えられない過去を持つ上級者。
 部員A:イケイケで近接戦闘が得意のクォーター。
 部員B:落ち着きがあり頭脳明晰なコマンダー
 部員C:おっとり天然系で後方支援を担当。
 部員D:主人公と同じ一年生のスナイパー。
 敵親玉:部長と同じ師匠を持つ部長と同等のプレイヤー。


■感想

 視聴前の期待度は3段階で★と低め。この手の作品では何度か裏切られているためこの低さだった。

 切った理由としては、それまで内気だった主人公がサバゲを通して自信を持ったことで天狗状態になってしまい、ウザいキャラになってしまったことが挙げられる。

 部長や敵親玉は気付いている節はあるが、敵親玉は無いにしても部長はその辺り気を配るくらいはするべきだろうと思ってしまう。

 後どういう経緯があるのかはわからないが、部員Cの声優さんは棒過ぎて違和感と嫌悪感を激しく感じた。

 ただ「おくさまは女子高生」程の気恥ずかしさはないし途中まで見てしまった為何れ最後まで見たいとは思っている。


■作品の傾向

 途中まで視聴した段階での印象は日常描写や悲しい過去を回想したりもするので、シリアスのある部活ものを楽しみたい方にお奨めする。

 雰囲気や視聴層は全く違うが「けいおん!」その他多数が近いと思われる。


■蛇足:{netabare}

 部長の声優さんと部員Cの声優さんの演技を聞き比べることの出来る珍しい作品だ。
{/netabare}

投稿 : 2013/09/10
閲覧 : 295
サンキュー:

16

かかのん さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.5 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 2.5 状態:今観てる

面白いですが!最後どうするのか期待!

録画はしてるのでたまに見ていたのですが10話が面白くて感想を。

5話あたりで能力覚醒して、変なアニメだな~と思っていたら、トラウマイベント発動して仲間怪我して、思い込み路線に入ったわけですが…

昨今のアニメの演出家の弱い所が露呈していますね。

オタク文化系は体育会系でしごきとか上下関係を知らずに育っていますので、体育会系の内部の演出が超ヘタです!

まず相当上手いメンツを部長や顧問が引っ張って来たら、最初から特別扱いです”又そういうメンツは本当に上手いです!びっくりするぐらい!フォーメーションも勿論そいつを想定とした形に変えます。

勿論スカウトされたメンツは最初に与えられたチャンスを確実にモノにしないとイジメられるますし必死です、リーダーの命令にも服従ですが、体育会系ならリーダーの命令を「ある程度」聞いていれば、勝てばオールOKになります!

”ゆら”が他の上手い選手の倍のスコアを叩きだしていれば、”ゆら”に援護を付けてポイントマン(オトリですが)にして敵が崩れた所を各個撃破は頭の良いやり方です。

”りん”はもっと勝利に対して人を利用するクレバーなキャラかな?と思ったらチームの育成法がが”そのら”と同じ手堅いやり方でちょっと拍子抜けしました。あれ?って。

体育会系の強いチームなんて内部は普通にギスギスしてます、このアニメの”ゆら”くらいの”勘違い野郎”とか”スタンドプレー野郎”は履いて捨てる程います。私は以前短期間だけ全国レベルの運動部にいましたが、一人新入生で「全てのスペックが我々の二倍の奴」がいまして、一人が体ぶつけて二人でプレスしても止められない!そいつが全国行ったら全然普通で…えっと無理です、トッププレイヤーは神です!って思いました。

なので”ゆら”にはこのまま突き抜けてもらって孤独で終わる!の方が自然ですねw

が!サバゲーで全国一って燃えないので根本からダメだと思う。これがこの作品の一番の問題でサバゲーなんてオタクの間でしかポピュラリティ無いのに、なぜこのアニメをスポーツ修行系したのか?って思っています。

非常に感情移入しずらい…

オタクに受ける、サバゲーでがんばる女の子萌え~チームに迷惑かけて、謝って団結!勝利至上主義の勘違い野郎、を仲間と打ち破って勝利!っていいんです。

そのテンプレでベースに如何に、映像演出とかキャラ性とか、ストーリーの変化球で見せるのかがこういう作品の王道的手法だと思いますが、監督が考え過ぎたようです。

でも王道でキャラ物を普通に作るのは、非常に手間が掛かるしテクニックも居るんですよね、実は非常に難易度が高い!この監督のキャリアでその難しさから逃げちゃイカンと思います、失敗しても許される若い内に正面から難しい演出に挑まないとw

個人的には今の流行りに背を向けた演出には共感を産みますが、最終的ににファンから「ゆらにはむかついたけど、最後は面白かったですね!」って言うお話を見せて欲しいと思いますね。

投稿 : 2013/09/07
閲覧 : 291
サンキュー:

4

CC さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.5
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 2.0 音楽 : 2.0 キャラ : 2.5 状態:観終わった

HITッ!!!!

 「ガールズパンツァー」や「うぽって」のようなメリハリあるコメディとアクションが融合した作品を想像していたのですが、これはまた少々癖のある作品でしたわ。
 似たタイトルで「C3」というアニメも日常コメディと思いきや、殺戮アクションでしたし、本当なんなんでしょう。

 調べてみたら…
 C3= communication(通信) command(指揮) control(統制) 
 EDで歌ってんじゃん。知らなかったよ。

 主人公の女の子は過去にいじめられていた事もあってか、人を尊重することが苦手なようですね。自分勝手で存在価値を他人に押し付ける描写が多々ある。その先の結果ではなく、抗いや葛藤が見所ですね。サバゲーは二の次です。

 主人公に感情移入しないで見ている不快に思う行動や言動が多いのです。ウザい主人公って結構いますが、本作の主人公は「.hack//Roots」のハセヲっぽいなーと思いました。描いているテーマとしては「エヴァンゲリヲン」のシンジに近いかもしれません。どちらもアニメ版はウザい(笑)
 想像していた作品とは違ったが、それはそれで見所のある作品に思います。

投稿 : 2013/09/07
閲覧 : 234
サンキュー:

9

ネタバレ

退会済のユーザー さんの感想・評価

★☆☆☆☆ 1.0
物語 : 1.0 作画 : 1.0 声優 : 1.0 音楽 : 1.0 キャラ : 1.0 状態:途中で断念した

サバゲー部/5話で断念

サバゲーかぁ。危ない銃なぞをゲームでするって・・・、それがどう有意義な部活動になるのか。学校公認で他の人も知っているなら怯えないで済むのかな。う~ん、でも犯罪者と見分けがすぐにつかないと思うと、学校公認の部活でも実際には迷惑。ごめんこうむりたいかもやっぱり。でも人気が全くないところでしかやらないのならいいのかな・・・。射撃場のみで行いオリンピックを目差す真面目な話とかならいいのにな。とか思いつつ視聴してみる。

5話まで見て
面白くない!戦争したいの?部活スポーツとしての意義は感じられない、娯楽に近い。顧問は?主人公が自分を変え様と偶然始める事になったサバゲーの、実は神がかりなすごい才能の持ち主だった的な。かつ萌え萌えでサービス満点( ̄ヘ ̄;)

各話内容
{netabare} 1話
{netabare} 見たけど、スゴイとか全然思えない。面白くない。成長を描くとかもあるみたいだけど。こんな風に、ただゲームして本人たちが楽しむだけの話が中心なら興味なくすな。この調子なら視聴継続難しいかも。もう少しだけ様子見る。 {/netabare}

2話
{netabare} 沢城みゆきさんが声やってて、合ってたから、いいなって思ったし、サバゲーじゃなきゃ面白そうかも。今日のサバゲーは校舎の中、全体使う。他に人いないけど?おかしくない?校舎の床にのこぎりで穴あけていいの?2箇所あけたって。銃をにぎるのも、おにぎり握るのも同じ、何も考えなくって良いんだって・・・・・・。へぇー。そういうものじゃないと思うんですけどね。賭けた勝負に勝ったけど、主人公がサバゲー部に入部するってさ。 {/netabare}

3話
{netabare} 高校生の大会出場。ほほう、サバゲーフィールドなんてあるんだ。それはいいね、無関係の人に迷惑をかけない専用の場所。サバゲーをする覚悟と資格ってなんだろ。自分そのままで居たい、今変わらなきゃって髪をショートに。ほぉ~・・・。人頼みじゃなく自分で変わらなきゃ!サバゲー本気でやります頑張ります!って元気一杯。 {/netabare}

4話
{netabare} 部活の人とすっかり打解けて友達になれて良かったんじゃないかな。何だかなぁ。不思議な想像世界が現実に広がって平家の戦争中でチョウジロウって言う銃の世界に行ってマキが銃で矢を粉砕してチョウジロウを救った。玉は五円玉の真ん中の穴にめり込んでて、それを友達も見たから現実にそういう不思議なことがあったって事で・・・。要するにマキには神がかり的な銃の天武の才能があるって事を知らしめる回か。
同室の人の先輩は戦争で死んでその時はサバゲーやる気なくしたけど、又やる気になったって。戦争で人が死ぬこともある銃について、その子はどういう見解があるんだろう。どうして再開したのかな。楽しきゃ良いみたいになってる気がするけど。 {/netabare}

5話
{netabare} 主人公が急に才能発揮しちゃって殻を破って、いかにもこれから更に成長していく感があって、水着のブラ何枚かヒラヒラさせて旗作るとか、水着ばっかりの女の子大勢でお尻ぷりぷりしながらサバゲーなんてサービス満点、萌え萌えでいいんじゃないでしょうか。私は女のエロを売り物にするのが好きじゃないけど。 {/netabare}

{/netabare}

あらすじ
{netabare} 高まる鼓動、膨らむ妄想…。憧れていた「ステラ女学院」への入学が決まり、高校での新生活に胸を躍らせる大和ゆら。「もしかしたら……ここなら私、変われるかも!」期待に胸を膨らませ寮の自室で横になると枕の下に「デザートイーグル」がっ…!!女子高生!? C3部(しーきゅーぶ)!!?サバゲー!!!?そんな青春サバゲーストーリーが今…はじまる! {/netabare}

投稿 : 2013/08/28
閲覧 : 232

猿の尻尾 さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:途中で断念した

断念

日常パートは微妙ですが、サバゲーやり始めたら中々面白かったです。
視聴継続です。


視聴が追いつかないので切らせていただきます。
落ち着いたらまた見るかもしれません。
すいませんでした。

投稿 : 2013/08/26
閲覧 : 232
サンキュー:

2

ヒロ(4代目) さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.7
物語 : 2.5 作画 : 3.0 声優 : 2.5 音楽 : 3.0 キャラ : 2.5 状態:途中で断念した

え? 女子高 で サバゲー って。

女子高生girl's high の レビューでも 書いたが。

「こんな 女子高ヤダー!! まりみて 見てくる!!
 ストぱに 見てくるっ!!」

と サバゲー と女子高組み合わせられた瞬間に 
逃げ出そう としました。(全力で!!)

まぁ最近では、 ガルパン と うぽって も見れたので
何とかなるでしょう。(安易な発想)

最後まで 見続けれるか ちょっと怪しい かな。
5話まで見て継続視聴かどうかを決めます 。


案の定、物語途中にて 視聴断念しました。

断念理由・・・

あまりキャラ萌え出来なかったのと、
棒読み が異状なまでに 気になったのと
展開も イマイチ盛り上がりきれないので途中断念。

投稿 : 2013/08/25
閲覧 : 402
サンキュー:

10

ちゅーぴー さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.6
物語 : 2.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 2.0 状態:途中で断念した

色々と半端な印象

#8で断念

女子高生でサバゲーというコンセプトが今や陳腐

ガルパンと同じでメインの数人(主役と青毛と金髪と敵の黒髪)以外のキャラが活きない。この辺は「咲」とかを見習ってほしい。

サバゲーの描写も緊迫感がない。どうせアニメなんだから戦争さながらにやればいいのに。

テーマがサバゲーという以外に個性がなくて、既存の焼き直し感が激しい。現時点で惹かれない上に、最終話までの展開に期待が出来ず。

投稿 : 2013/08/24
閲覧 : 189
サンキュー:

2

hmty さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 5.0 キャラ : 3.5 状態:今観てる

主人公がちょっとうざいw

牧野さんが好きなのでこのアニメを見始めたのですが、タイトルのようなこともあり、万人受けはしなさそうな作品。

投稿 : 2013/08/23
閲覧 : 262
サンキュー:

1

ネタバレ

pastaくんくん さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.3
物語 : 1.5 作画 : 3.0 声優 : 1.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:途中で断念した

めんどくさいので見ていない

■概要
一話見て,メインキャラの一人にクソ下手くそな人が一人いて,調べると声優初挑戦とかだったし,追う必要のないアニメかなと判断して切りました.
評価が高ければいつか見るかも.

■メモ
一話
{netabare}空気系.けいおんのサバゲーバージョンという感じ.お茶をのんだりするところも似てる.キャラデザはほんわかしててかわいい.いかに空気感を作れるか
{/netabare}

投稿 : 2013/08/19
閲覧 : 206
サンキュー:

1

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4
物語 : 3.5 作画 : 3.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

サバゲー知らなくても楽しめる

ゆらが高校に入ったところからのスタートでC₃部で初めてサバゲーをし、模索しながら変わっていく的なストーリーです。

C₃って聞いて違うアニメを連想したのは、私だけ?

投稿 : 2013/08/06
閲覧 : 120
ネタバレ

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:今観てる

とりあえず1話だけ視聴

で、今のところ続きを見る気は皆無
ミリタリー好きならならヨルムンガンドの方がオススメ
劣化けいおんて感じ?(てきとー)

投稿 : 2013/08/06
閲覧 : 136
ネタバレ

arca さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.8
物語 : 1.5 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.5 キャラ : 3.0 状態:途中で断念した

サバゲーしすぎいいいい

5話まで見て断念しました。
理由としては
・サバゲーの時間が長すぎる。
・各登場人物の人間性や成長について触れる機会が少ない。
・可愛い子がいない

3つ目はおまけです。おまけの理由です(゜o゜;
opすごいよかったです!

-----------------------------------------------------

【3話】
{netabare}
大会でゆらが逃げました。
でも、ゆらが他人任せじゃダメ。自分が変わらなきゃって決意して、サバゲーを本気でやることに。
いい変化です(*´ω`*)
ゆらがんばれ!
{/netabare}

【2話】
{netabare}
主人公が入部しました!

まぁ、それはおいといて部長が神原駿河にしか見えない(笑)
でも、察せるし、良い人ぽい!

主人公が変わっていくというのが話の軸だったらいいな!
{/netabare}

【1話】
opよかったです!!
{netabare}
なんかサバゲーしてましたね。
どういうストーリー展開なのかまだまだわかりません。

{/netabare}

投稿 : 2013/08/02
閲覧 : 205
サンキュー:

3

ネタバレ

クボデン さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:途中で断念した

声優変えてくれ〜

うーん声優陣からの話をすると
なかなか豪華でした
しかしなぜか棒読みの方が一人おられました
まあ、これからの上達を期待しています
ストーリーはサバゲーを取り扱うことでサバゲー好きにどう影響
すらかはわかりませんが
サバゲーしたことない自分的には
まあまあでした
あと、けいおん!に似ているという意見も多いようです
まあ、めちゃくちゃ面白かったわけでもなく
つまらなかったわけでもないので
視聴継続とします、2話以降面白くなること期待してます
2話感想
{netabare}
駄目だあの棒読みに腹立ってしょうがない
別に下手なのはしょうがないけど
自分的に豪華声優陣に棒読みがいるのが腹立つし
なんかやたらと口数が多い
2話自体もそんなに面白くなかったので
3話で面白くならなかったら切ろうかな~
{/netabare}
3話感想
{netabare}
他校と始めての戦闘 、大会
そこでミスをしてしまい、そこで先輩に言われた一言を胸に
髪型チェンジ、じぶん的には変えないで欲しかったなあ
相変わらず声優変えて欲しいと思いましたが
口数減ってて良かったです
2話よりも良かったので視聴継続です

投稿 : 2013/07/28
閲覧 : 304
サンキュー:

12

次の30件を表示

特例措置団体ステラ女学院高等科C3部のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
特例措置団体ステラ女学院高等科C3部のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

特例措置団体ステラ女学院高等科C3部のストーリー・あらすじ

高まる鼓動、膨らむ妄想・・・。
憧れていた「ステラ女学院」への入学が決まり、
高校での新生活に胸を躍らせる大和ゆら。
「もしかしたら……ここなら私、変われるかも!」
期待に胸を膨らませ寮の自室で横になると枕の下に「デザートイーグル」がっ・・!!
女子高生!?C3部(しーきゅーぶ)!!?サバゲー!!!?
そんな青春サバゲーストーリーが今・・はじまる!(TVアニメ動画『特例措置団体ステラ女学院高等科C3部』のwikipedia・公式サイト等参照)

放送時期・公式基本情報

ジャンル
TVアニメ動画
放送時期
2013年夏アニメ

このアニメの類似作品

この頃(2013年夏アニメ)の他の作品

ページの先頭へ