当サイトはアリフィエイト広告を利用しています

「舞-HiME(TVアニメ動画)」

総合得点
67.6
感想・評価
333
棚に入れた
1928
ランキング
2344
★★★★☆ 3.7 (333)
物語
3.7
作画
3.5
声優
3.8
音楽
3.7
キャラ
3.8

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

レビューを絞り込む
☆の総合評価
文字数
サンキュー数
視聴状況
表示形式
キーワード
この条件で絞り込む

舞-HiMEの感想・評価はどうでしたか?

徳寿丸 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3
物語 : 1.5 作画 : 3.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

かんにんな

色んな女子キャラが出てきます。OPが栗林さんでノリが良かったしサンライズなので楽しみにしてたんですが…。
主人公がブレまくりでそれに呼応するように沢山のキャラに焦点が移るのでグダグダに途中なってしまいます。最後は無理やり決着つけた感ありありでした。一人一人のキャラは面白いと思うんですが(次回作ではうまく使われている感じがしました)。
内容は生まれながらに戦う事を宿命づけられたヒメと呼ばれる女子が果ては世界の未来を掛けた戦いに巻き込まれるという感じです。学園ラブコメ要素あり。

私のツボ:静留

投稿 : 2013/05/02
閲覧 : 341
サンキュー:

3

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★★ 4.6
物語 : 4.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

「舞-HIME劇団」の第一作目!!

個人的には「舞-乙HIME」のほうが好きなんですが、

最初にこちらを観賞しておくと、「舞-乙HIMEが2倍楽しめます。」

物語前半はマッタリとした、「学園ストーリー」で「視聴者サービス??」が多いです。

後半に入ると急激に「シリアスモード」で少しバタバタ感・・・。

最終話は「ちょっぴり強引なハッピーエンド」が待っています。

苦言を呈するとすれば、「前半をもうちょっと端折れば後半のストーリーが充実するのでは?」ぐらいですかね・・・。

キャラデザインや音楽、作画ともにお気に入りで、観ていない方は是非に!とお勧めします。

舞-HIMEシリーズはキャラが俳優の扱いなんで、

「舞-HIME」・「舞-乙HIME」とまったく違う話を同じキャラ(俳優??)が演じていると思えば、楽しいですよ。

自分は「お気に入り!!!」

投稿 : 2013/04/21
閲覧 : 341

coldikaros さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

サンライズの匂いがする

opの時点でサンライズ作製のアニメだということがわかりますね^^;
この会社には昔から独特の雰囲気があります。
この作品はサンライズにしては珍しく女性が主人公となる作品で、女性が主体となります。
と、言っても何か自分には華が無いように思えますが^^;
パッと見ただの学園バトル物のゆるい作品かと思ってしまうと思いますが、後半はかなりその路線を離れています。
前半に関してはこんなもんか、と思うほどなんの面白みの無い普通のアニメでしたが、後半はかなりシリアスな話を展開しています。
この作品の要点は後半にあり、女性主体のアニメでここまで残酷な展開をさせた作品は自分の知っている限りでは数作しかありません。
しかし、深い掘り下げがある訳ではなく、無駄な話で時間を費やしてしまっている節があるため、泣くような感動があるかと言えばそうでもないです^^;
さらに、最終話ではかなりの大ゴケをしているため、正直素晴らしい作品とは言えないしょう。
ですが、内容自体は面白いため、期待させない程度におすすめできる作品です。
ついでに、BGM担当は梶浦由記さんです。これに惹かれて見るのもありだと思いますよ。

投稿 : 2013/04/17
閲覧 : 395
サンキュー:

2

kiji さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

今まで見た中で揺さぶられ度NO1だな

選ばれし人が自分の1番大事な物を掛けて召還獣的なものを
召還するところから始まります。

HIMEとは召還した人を指し物語の前中盤は、HIMEとなった何人かが協力しながら、もうひとつの勢力を倒してく

後半が酷い、協力した仲間同士がすべて敵になり自分の召還したものが倒されると1番大事な物が無くなっていきます。

1番大事な物とは、恋人、片思いの人、親友、身内の人
目の前で大事と思ってる人が、こんな状況、このタイミングでかで、ドンドン消えていきます。

残った人の様が結構苦しい。

この出来上がりで評価がと思ったけどラストの感動がここまでの揺さぶり加減に負けてる結果なんだろうなと。オラ的にはク~ルタイム付きの決して悪くないファイナルと思ったけどね。

投稿 : 2013/02/14
閲覧 : 258
サンキュー:

3

ネタバレ

吸血鬼の成れの果て さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

面白かった

投稿 : 2013/02/12
閲覧 : 230
サンキュー:

0

うさちー さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 4.5 音楽 : 3.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

可愛いけどカッコいい☆

まず、声優がとても豪華です☆

敵を倒さないと
自分たちが死ぬという状況で
愛着を持ったキャラクターたちが
争いあうところはとても複雑・・・

でもみんな真剣で
それがとてもかっこいいと思いました!

私の好きな作品の一つです。

投稿 : 2013/02/07
閲覧 : 211
サンキュー:

0

ペチ14 さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 3.5 音楽 : 5.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

Q質問 A解答 T突っ込み

A,物語 4
特徴的な印象が多かったです
決して普通なアニメではないです
インパクトが欲しい人はこのアニメがいいと思います
意外と戦闘物です

声優 3,5
麻衣さんですはい麻衣さんです
聞けばすぐ分かります

キャラ 4
みことが好きなオレ。
T、そうか。って済ませると思ってた?
1行は短いよ

作画 4
特徴的で







T2,縦で書いていいとは書いてない(困)

音楽 5
opもedもすごくいい曲
edが意外と暗いというw
T3,笑うところか?

投稿 : 2013/01/20
閲覧 : 288
サンキュー:

2

Comprends さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

やろうとしていたことは解ります

そして、それがまったくダメだったという訳でもないんですが、なんだか世界観の根底が暗い作品ですよね。

そのせいで作品全体がパッとしないと言いますか……、鑑賞後の後味が悪いと言いますか、そんな印象が残っています。

たくさんの女の子キャラが登場する作品は、鑑賞者にとって必ず好みのキャラが配布されるように、意図的に設定してあるのが常だと思います。
事実、この作品とそのシリーズも『舞HiME』というタイトルは『MY姫』でもあると公言してましたよね。つまり自分好みのキャラを役者にみたてて、応援して欲しいという意味ですよね。

その考えは悪くないのですが、前述したように話の根底に暗い雰囲気が流れているので、一見それぞれに個性的に思えるキャラ達ですが、皆一様に暗い性格に感じるんですよねぇ。

それでは観ている側としては余り面白くないですよね。

その件を踏まえて、続編で多少の修正をしたのだと思いますが、それは続編に書きましょう。

投稿 : 2013/01/11
閲覧 : 271
サンキュー:

0

ネタバレ

あやひろ さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 3.5 音楽 : 4.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

深夜アニメを見始めたきっかけ

前半での丁寧なキャラ説明。

後半からの急展開。

最後はきっちりハッピーにまとめてくれたのも好印象。


今の1クールモノでは絶対に出せない、深夜アニメ独特の空気を感じる名作だと思います。




会長×執行部長!!!(百合ポイント100)

投稿 : 2012/11/28
閲覧 : 238
サンキュー:

0

☆★暗落亭-苦来★☆ さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

うんうんヨカッタ☆

このアニメをお勧めしたい人
・召還したい人
・バトル系好きな人
アニメの感想
長編で楽しめた、乙もこれからみてみようって思えた

投稿 : 2012/11/22
閲覧 : 255
サンキュー:

2

chance さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

【学園バトル】【萌え?】泥臭さはサンライズのオハコか

その後どんどん続編が出てくる事になるシリーズ初期作ですので、ハズレって事はないでしょう。

萌え系にしてはキャラがズレていて魅力感に乏しく、始めなんだかなーという感じで見ていました
(特段変わった志向も特徴もない一般人風すぎるショートカットのヒロイン
(ツンしかないロンゲ
(ボーイッシュでロリなのにドウシテコウナッタ感漂うチビ

が、同一作品とは思えぬ中盤からのシナリオの変化がツボって、結果、好きな作品に大昇格。

ヤダモンの終盤好きにオススメです。

投稿 : 2012/11/20
閲覧 : 312
サンキュー:

1

ネタバレ

偽ニュー隊長 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

後半のシリアス展開まで我慢(79点)

全26話。
TVオリジナル。

個人的満足点:79点
アニメ系統:学園ファンタジー異能バトル

美少女達が学園で異能の力を使いバトルするお話。
物語は大きく分けると前半のキャラ紹介、日常、バトル。
後半の少女達に課せられた真の運命を描いている。

前半部が少々スピード感にかけるので、人によっては退屈に感じるかもしれない。
しかしながら、前半部が無ければ後半は成り立たない。
後半を盛り上げるためにも前半部は必要。
前半部でしっかりキャラを掘り下げているからこその後半。
本当の物語は17話以降。

運命に翻弄され苦しみや悲しみを乗り越え本当の答えにたどり着こうとする彼女達。
キャラデザからはかけ離れたシリアスな物語が見所。
17話以降で明かされる彼女達の運命に注目していただきたい。

個人的には17話以降の展開にドキドキしながら視聴していたのだが話が進むにつれ不安も覚えた。
{netabare}
次々に消えていく少女達と関係者。
しかし、物語をまとめるには少女達を復活させるしかない気がしていた。
一度死んだものが蘇るというのは好きじゃない。
死を軽くあつかわれたような気がしてくるのだ。
それは私個人としては不満な展開。

そして、私の不安は残念ながら的中してしまう。
しかも全員あっさりと復活。。。
結局そこに落ち着いてしまうのか・・・
最後の最後でなんとなくしらけてしまった。

どんな終わり方が良かったのかと言われると分からないのだが・・・
{/netabare}
ラストの展開に不満が残ってしまった。

少々癖のある作品ではあるが、全体的にはまずまずのでき。
学園異能バトル物が好きって方やシリアス展開が好みならオススメできる。


と、まあ個人的には大満足とはいかなかったのではあるが
つまり、何が言いたいかというと

私は貧乳ではないが珠洲城遥が気に入ったw

投稿 : 2012/11/15
閲覧 : 471
サンキュー:

27

そろもんのよげん さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

それなりには面白かった気がします

普通といえば普通なんですが、サンライズが「萌え」を意識しすぎたあまり、キャラデザ拒否った人も多いでしょうね。
ちゃんとバトルチックなアニメにもなっていて、式神のごとき「チャイルド」を使役して萌え系キャラが戦うという発想は今では珍しくも無いですが、ちゃんとサンライズらしい味付けで、クライマックスまで楽しませてくれます。
リラックスして観てください。

投稿 : 2012/08/22
閲覧 : 371
サンキュー:

0

ネタバレ

安芸音 秋 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 4.5 作画 : 2.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

愛だよ愛!

ヒーローズファンタジア出演で歓喜→DVD一気に見直して遅刻しかけた私が通りますよっと

森鴎外かと思ったけど全然別物で驚いたのは懐かしい記憶
萌アニメらしいけど、別段萌えなかったの
というより萌アニメとして見るには若干勿体ない作品
戦闘描写やストーリーの展開はさすがのサンライズと言ったところ
全体通して顔面やボディラインの描き方が雑だから作画厨は見ない方がよいです
きっと発狂する

☆作品
中盤~後半にかけての欝展は急流がごたる
今までの和気藹々としたムードが嘘の様だったんだぜ
主人公の状況があまりにも悲惨すぎて、開いた口が塞がらない状態がとにかくこれでもかと続く
そのおかげもあってか『過酷な現実ではなく幸せな夢』というアニメによくあるIFパートが、他作品に比べ身につまされる感覚大
fateやら未来日記やらが好きな人は見てて面白いかもなの

大きくパート分けしたら「オーファン編」と「蝕の祭編」といったところ
オーファン編で共闘しつつ絆を深めたHIME達が疑心暗鬼全開で潰し合う様は、1話から見てたファンにとっては悲鳴もんなわけで、私も「ざわざわ・・・」いたしました笑
燃展主義としては倒したチャイルド能力の吸収って部分にもっと力入れて欲しかったです
カグツチがアリッサちゃんの技使う位しか描写がなかったような気がす
大切な人被りについても、もうちょっと説明があったらもっと感情移入できたと思うですはい

最終回は超ハッピーエンド
全てのマイナス要因が帳消しになった大団円
あれだけ欝入ってたのにこれでいいの?的終わり方
いや、逆にあれだけ欝入ってたからこれでいいんだよ!的終わり方
個人的にはHIME集結→全員攻撃が見たかった・・・
でもあかねちゃん本当によかったね

☆キャラ
なんだかところどころ体格がいいんだぜ
皆それぞれ悲惨な人生を送っていて、そのトラウマっぷりがいいスパイスなんですが、基本的に主役の舞衣が中心でその他キャラの心情変化は若干おざなり
これじゃあ自分だけの『MY HIME』は無理
舞衣ちゃんの独壇場です
もっと奈緒ちゃんの話や、碧先生と教授の絡みとかあって良かったんでは?
前半の妙に浮いたコメディ回とか削って、もっとキャラのエモーションにスポットを当てたらよかったと思うです

それにしても日暮あかねちゃんはトンファーかわいい
私的一番でした
mi-yuちゃんにシュンコロされて物語終了直前までグッタリしてたのが残念でなりません
シーエムズからでてるBOXに何故か入ってるので欲しくてたまりませんが、おいおい1マソ超えてるじゃねぇか
あかねちゃんだけバラ売りしてるホビーショップ、目下捜索中

☆音楽
真剣でIKAにLOVEしなさいで有名な美郷あきさんのデビューシングルにしてEDの君が空だったが名曲
このアニメのテーマ曲としては、栗林OPより断然こっちを推薦したいです

☆作画
美麗作画至上主義者には無理でしょう


「本当の好きってなんぞや?」
好きって感覚も多様で、例えば前半の命の様に友愛だったり、会長の様な同性愛だったり、シスターのちょっと倒錯しちまった感じだったり・・・多くの愛の形を視聴者に投げかけて、その上で真実の愛とは?というテーマに昇華していく
そんな作風に思えました
それぞれがそれぞれ、違った立場や環境で、全然性質の異なる愛を育んできたとなると、それはきっと相容れぬものであって、後半の不和やすれ違いも頷けるってもんです
それでもなつきと会長の様に、お互いの愛の形を受け入れないまでも理解し合う・・・これって実は人間関係の基本で、今、多くの人間がちょっとおざなりにしちまってる部分じゃないですかねー

そして「あー・・・恋してぇなぁ・・・干上がりそうだわ」と若いオーラに当てられた20代は呟くのです笑

でも恋がしたくなる作品ではなく
誰かを愛していたくなる作品

投稿 : 2012/06/06
閲覧 : 317
サンキュー:

5

たま。 さんの感想・評価

★★★★★ 4.4
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

面白かった。

少女とロボの要素を組み合わせた作品。

序盤はスロースタートですが、10話超えてくらいから目が離せなくなります。うまいのは設定の妙。女の子たちがチャイルドというロボットを使うバトルものなのですが、チャイルドが死ぬと、ある設定が付いてきます。それが非常に効いていて後半これでもか、これでもかと鬱展開を畳み掛けます。ラストの大どんでん返しはちょっと頂けないですが、それでもまぁ、面白かったし、ありでしょう。

ロボットものに抵抗がない方にはお勧めです。

投稿 : 2012/04/10
閲覧 : 406
サンキュー:

9

だわさ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

サインライズ初の萌え美少女バトルもの!「萌えバトル」という言葉の枠にハマりきらないシナリオが魅力的でした(・∀・)

全26話。
サンライズ初の萌えアニメ。
美少女バトル。


以下感想。
アメリカでは「My-HiME」らしい。自分のお目当てのhimeを見つけて愛でてくれというメッセージ性があるのか無いのか知らないけど、とりあえず主人公が巨乳キャラっていう王道とは言えない路線で初萌えアニメを放送したサンライズに万歳。

異能の力で戦う美少女さんが十数名もいて、序盤こそ名前が少々ややこしいものの、後半入って話が濃くなってくるとみんないないといけない存在感を帯びてくるので、このあたり申し分なし。

本編、前半と後半で大きく2つに分けられそうですね。
前半はキャラ紹介・設定確認。ショートストーリー。退治バトル。
後半はHiMEの存在の根幹に関わるバトルとドラマ。


そんで、見どころはやっぱり後半にあると思ってます。
キャラがみんな抱えてる取り巻きであるところの気持ちや生い立ちなどと対峙しながら苦悩し、迷い、誤り、見失い、それでも自分の道を決断していく感覚は非常に見応えがありました。
そんで、バトルの複数同時多発的な展開の描き方がウマイなー!と思いました。
個々の思いの交錯が複数同時バトルとオーバーラップする展開はかなり惹きつけられましたね。

あと、9話で1989年のサンライズのバトルアニメ
獣神ライガーのパロがあって胸熱でしたv

さてさて、
このアニメでは最終回について
賛否両論のようです。
ちなみに自分は全然アリでしたがw
でも否定派の人の言い分に理解も納得もできます。


最終回、あなたはどっち派でしょうか?

投稿 : 2012/03/27
閲覧 : 339
サンキュー:

17

kakizaki さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:途中で断念した

タイトルなし

とても人気のあるアニメらしいので見始めました。


2・3話までいくと思っていたほどではなく断念してしまいました。

投稿 : 2012/03/18
閲覧 : 255
サンキュー:

1

ネタバレ

しげ さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.7
物語 : 2.5 作画 : 2.0 声優 : 2.0 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

ラストがひどい

ラスト前まではバトル系悲劇ってな感じで、ちょっと退屈ではあるがまぁまぁの展開でした。しかしあのラスト、戦死したキャラが全員復活って、これはゾンビですか?
一気にしらけてしまいましたね。
それから作画もあまり好きではない。16歳の女子高生があのような野太い声で叫ぶのにも辟易。もっと若い声優を使いたくないのなら、せめて主人公の設定は30歳とか、学園ものなら高校ではなく大学院とか、二児の母とかwその方がリアリティがある。

投稿 : 2012/01/29
閲覧 : 315
サンキュー:

1

るる太郎☆ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4
物語 : 4.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

だんだんおもしろくなる

タイトル通りw

個人的にはキャラ数が多い割に、ひとりひとりに焦点があてられていて、そこが特によかった。

チャイルドもかっこいいし(^^)

投稿 : 2012/01/08
閲覧 : 210
サンキュー:

0

きょん大佐 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3
物語 : 3.5 作画 : 2.0 声優 : 3.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

後半の追い込みがやばい

後半から面白さが何倍にも跳ね上がります

投稿 : 2012/01/06
閲覧 : 228
サンキュー:

1

lg さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

-感想-

鑑賞回数:2回 ※評価はしてません。

【総合】
----------
 これから感想更新していきます「(゚ペ)

投稿 : 2011/12/21
閲覧 : 259
サンキュー:

0

めーたん さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

最初は

最初はとっつきにくかったですが
だんだん面白くなってくるタイプの作品ですね
後半盛り上がります

投稿 : 2011/11/14
閲覧 : 264
サンキュー:

0

ネタバレ

チョコ太郎 さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

学園バトルが熱い!!

毎回熱いバトルに釘付けになって、本当に夢中で見てました。

当時はあえて前情報を入れずに鑑賞し、いったい誰が残りのHiMEなのかとか、この後の展開はどうなるとか推測しながら見てたもんです^^

魅力的なキャラも多数おり、HiME達のチャイルドバトルも迫力があります^^

終盤の展開は鳥肌ものでしたが、最終回のあの展開はやめてほしかったです^^;

投稿 : 2011/10/16
閲覧 : 389
サンキュー:

2

スパ砲 さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

けっきょく主人公がいちばん魅力的

最終回は嫌いじゃないです。

投稿 : 2011/09/14
閲覧 : 285
サンキュー:

0

フルーツポンチ侍G さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.5
物語 : 3.5 作画 : 2.0 声優 : 3.5 音楽 : 1.5 キャラ : 2.0 状態:観終わった

シスコンの弟と

ヒロインの一人である命が気持ち悪いですが、召喚獣みたいなヤツは結構かっこよく、最期の方の味方うちで倒しあうあたりは見応えありました。
渚カヲルの声の人がいいですね。結構好きかも・・・
続編?のようなものもあるみたいなので次回チャレンジします。

投稿 : 2011/08/31
閲覧 : 316
サンキュー:

0

ラスコーリニコフ さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.9
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 2.5 状態:途中で断念した

後半になるまでキャラが薄い

この手の需要のアニメにしては
後半になるまでキャラが薄すぎるかなー

面白くなくは無い、ぐらいだった気がした
需要通りキャラ濃くて派手なのは 舞 乙女の方

あっちはその失敗に気づいたのかきちんと修正して来たよ

投稿 : 2011/08/31
閲覧 : 452
サンキュー:

1

みかみ(みみかき) さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:途中で断念した

無難な感じで…

最後まで見通せてませんが15話ぐらいまで見ました、全般的に感想としては、

・女の子たちがたくさん登場するなぁ
・バトルものだから、なんとなくみられるエンタメ作品だなぁ
・なんか、小道具がちょっと女神転生っぽいわぁ

と思いました。暇つぶしとしては、よいのではないかという気がします。

なんか、ろくでもない感想ですみません…
最後までみたら、また感想かわるかもしれません。

投稿 : 2011/08/29
閲覧 : 349
サンキュー:

1

ネタバレ

k-papa さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

とても素敵な萌えアニメ

女性のあらゆる萌え要素を含めたバトルアニメ。
最後がご都合主義過ぎる感は否定できませんが、
個人的にはとても好きです。

導入部から展開部への多くのキャラを生かした
物語の上手い作り方は流石サンライズですね。

終盤の謎から破滅への変化も良いですね。
それぞれのキャラの壊れ方もゾクゾクしました。

普通にラブコメ、妹愛、はては百合まで何でも
ありで本当に豪華な作品です。

投稿 : 2011/08/24
閲覧 : 362
サンキュー:

4

ネタバレ

kain さんの感想・評価

★★★★★ 4.4
物語 : 5.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

タイトルなし

◎「青空いっぱいに 私達の想いが散りばめられていく」

まだ見ていない人は どうぞ ご覧になってください!
激しく お勧めします!!

前半は姫の皆でアリッサちゃんをイジメるストーリーに萌えましたがw、
後半からの展開は燃えましたね!

kainは奈緒ちゃんと真白様が好きです。
 それと 切れた舞衣も好かったなw

ゲームも面白かったですよ。

投稿 : 2011/08/16
閲覧 : 389
サンキュー:

5

shisune さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 4.5 作画 : 3.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

でゅらん!  … って-!!

このアニメ、正直とっつきにくいと思います。
見る気になっても、それが最後まで続くかは………どうでしょう(汗
しかし私は、ぜひとも見ていただきたい。そう思います。

私は、中原麻衣さん大好きなんで、見始めるきっかけは十分ありました。
でも、アニメを少しみる、くらいの人は、なかなか敷居が高いかなと思います。
理由は、学園萌えアニメだと思われがちなイメージにあると思います。
たしかに画像を見てしまうと、萌えのイメージを強く受け取ってしまいがちです。
この作品を、あまりアニメを見ない友達に薦めると、「えッお前、そっち系の人だったの」
とか思われること、この上ないキャラデザですし。
ですがそうした見た目だけで決めつけてしまう偏見は
自分からおもしろいアニメを見る機会をつぶす、もったいないことだと思います。
舞-HiMEを気になって、わざわざレビューまで見てくださった方は、
そうした偏見を持った方ではないことを願います。

内容に関しては、あんまし深く考えなくてもいいのかな~と思います。
テーマもわかりやすいですし。ぼーっと見ててもたのしいです。自然と力はいっちゃいます。

前半1クールだと、楽しい学園生活にプラス、たまに悪役の影
みたいな、休日朝にやってるアニメと大差ないですが、
そのほのぼの生活が、すべて吹き飛ばされるかのごとく、後半のインパクトがすごい。
(前半のインパクトといえば、巧海のこえが弟という設定のわりに低かったことくらい(笑))
見終わって一年以上経ちますが、覚えてるのは後半ばかり。あと伝説の八話。
八話を見ると、舞-HiMEのイメージが、540°変わると思います。いっきに引き込まれました。
内容をいうと、ゲーム理論の囚人のジレンマの状態に陥ります。
だんだんと疑心暗鬼になり、一線を越えてしまったとき、HiMEの運命に翻弄されていきます。

ご都合主義な部分はありますが、それは多少、目をつむっていただいて。
それを含めても、このアニメは面白いです。

音楽は梶浦由記さんです。泣けるシーンなんかホント最高ですよ。

私は、アリッサ・シアーズの回が一番好きです。
ミヤムーの唄声にはちょっと残念でしたけど。

投稿 : 2011/05/03
閲覧 : 914
サンキュー:

7

次の30件を表示

舞-HiMEのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
舞-HiMEのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

舞-HiMEのストーリー・あらすじ

奨学金を得て、風華学園に転入することになった鴇羽舞衣は弟の巧海とともに、フェリーで風華学園に向かう途中、漂流していた美袋命を助けたことが縁で、楯祐一・宗像詩帆とも知り合う。
楽しい船旅はやがて、玖我なつきの襲撃で終わりを告げる。なつきの目的は美袋命だったが、場に居合わせた舞衣はHiMEとしての能力が発現し、なつきの攻撃を防御してしまう。舞衣の覚醒を目の当たりにしたなつきは、舞衣に学園に来ないよう忠告する。
舞衣はなつきの忠告の意味を理解できないまま、学園生活を満喫していたが、弟の巧海がオーファンというなぞの生物に襲われた時、チャイルド(HiMEの能力により呼び出されるモンスター)を召還し、巧海を無事に助ける。
しかし能力に目覚めたことで舞衣達は「HiME」や「オーファン」にまつわる事件に次々と巻き込まれていく…。 (TVアニメ動画『舞-HiME』のwikipedia・公式サイト等参照)

放送時期・公式基本情報

ジャンル
TVアニメ動画
放送時期
2004年秋アニメ
制作会社
サンライズ
公式サイト
www.sunrise-inc.co.jp/my-hime/
Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/%E8%88%9E-HiME
主題歌
≪OP≫栗林みな実『Shining☆Days』≪ED≫美郷あき『君が空だった』

声優・キャラクター

中原麻衣、千葉紗子、清水愛、野川さくら、進藤尚美、柚木涼香、能登麻美子、田村ゆかり、ゆかな、南里侑香、小林沙苗、新谷良子、斎賀みつき、岩男潤子、宮村優子、浅井清己、井上喜久子、木村亜希子、関智一、高橋裕吾、関俊彦、石田彰

スタッフ

原作:矢立肇、 監督:小原正和、企画:サンライズ、シリーズ構成:吉野弘幸、キャラデザイン・アニメーションディレクター:久行宏和、クリーチャーデザイン(カグツチ&オーファン):宮武一貴、クリーチャーデザイン(チャイルド&エレメント):阿久津潤一、セットデザイン:青木智由紀、ゲストメカデザイン:大河広行、制服デザイン原案:いのまたむつみ、エレメント銃デザイン:平井久司、メディアライター:木村暢、クリエイティブプロデューサー:谷口悟朗、音響監督:三間雅文、音楽プロデューサー:井上俊次/伊藤善之、音楽:梶浦由記、プロデューサー:古里尚丈/国崎久徳

このアニメの類似作品

この頃(2004年秋アニメ)の他の作品

ページの先頭へ