当サイトはアリフィエイト広告を利用しています

「ローゼンメイデン (スタジオディーン版)(TVアニメ動画)」

総合得点
67.0
感想・評価
644
棚に入れた
3712
ランキング
2680
★★★★☆ 3.6 (644)
物語
3.4
作画
3.6
声優
3.6
音楽
3.5
キャラ
3.7

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

レビューを絞り込む
☆の総合評価
文字数
サンキュー数
視聴状況
表示形式
キーワード
この条件で絞り込む

ローゼンメイデン (スタジオディーン版)の感想・評価はどうでしたか?

ごはんちゃん さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 1.5 作画 : 1.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

好みが分かれそうな作品

ローゼンメイデンアニメは全部視聴済み。
原作は未読ですが、ぱらぱらっとはみたことがあります。
アニメローゼンメイデンは、本当に豪華+切なさ+可愛さが
絶妙に混ざり合っており、話も複雑でとっても好きではありました。
新作がアニメになると聞きとっても楽しみにしておりました。

が、しかし。
この作品は私には合わないようです。
まず、絵が、前回のアニメとは全然違います。
そこがガッカリ。前の、目がキラキラ~のごてごてがよかったんですが。
物語も、全体的にどよ~んと重く暗く、人形達の和気藹々としたのもなく。
ため息ばかりがでてしまいます。

声優さんは、皆様ご一緒で。ここだけが心の救い。
音楽も、アリプロジェクトさん。やっぱり合いますね。

とまあ、非常に好みが分かれる作品だろうなあなんて思いますが、
個人的には今までの作品が大好きだったために、今回は苦手部類の棚に
入ってしまい非常に残念です。

投稿 : 2014/04/10
閲覧 : 235
サンキュー:

3

aniwaka22 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 2.0 作画 : 4.5 声優 : 2.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

初見だったからかな?

1期も知らず何の前知識もなかったのですが
OPや絵の雰囲気が独特で気になり、毎週何となく見ていました。

ストーリーが淡々としていたし、終わり方もイマイチぴんとこず1クールが長く感じられた作品で私はダメでした…

1期から観たり、原作知っていたりするとまた違っていたかと思います。

投稿 : 2014/03/16
閲覧 : 227
サンキュー:

2

ネタバレ

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

ドールたちの可愛さだけが印象に残る

【視聴メモ】
そうね、予備知識なしで見るには少し不親切な作りだったかもしれないわね。
でもおバカさんじゃない限り話が分からないということはないわ。
僕は最終回は不満だったよ。
まったく、あんな中途半端な終わり方はないですぅ。
うにゅ~、消化不良なの~。
それでも私たちの異常な可愛さを堪能出来たからそこそこ満足・・・かしら?

【各話評価:平均5.38点】
1→13
☆☆◎◎☆☆◎◎☆☆☆☆△

投稿 : 2014/03/16
閲覧 : 221
ネタバレ

かげきよ さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:途中で断念した

え?話が進んでる…

西洋人形同士の戦いのストーリー。

ローゼンメイデン自体これが初見になります。

何故か行数稼がないと上手く開かないようなので改行します。




※1話感想{netabare}
一話を観ていきなり物語が動き出し
ルールも解らないのにいきなりスタートの合図が
掛かってしまったような感覚に落ちていますが
これは初見だからという訳では無い気がします。

主人公ジュンくんも意味も分からず「まきますか」の方に丸を付け
この戦いに巻き込まれていきますが、
それと似た感覚を視聴者にも味あわせようという意図を感じますので、
コレはコレでありだと思って楽しむつもりです。
今後どうなっていくのかまだ予想がつきませんが段々と背景が見えて来た頃には
物語に入り込めていそうです。
すこし期待して視聴していこうと思います。
{/netabare}

※2話感想{netabare}
1話感想でああ書いたものの皆さんのレビューを読むとどうやら総集編で
初見さんには辛そうです。
でも最終的にはココから観ても解るものになるんだと思って視聴続行です。

今話は世にも奇妙な物語的な展開でした。
ジュンくんだけでなく斉藤さんも事件に巻き込んでいきそうな感じがしますが…。
不思議な気持ちでまた次回観てみます。
{/netabare}

3話まで観ましたが付いて行くには余り興味が持てず断念します。

投稿 : 2014/01/26
閲覧 : 373
サンキュー:

11

ネタバレ

arias さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.9
物語 : 3.0 作画 : 2.5 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:途中で断念した

自分用メモです

BSTBS(4話/話)
ファンタジー/ホラー、サスペンス/ローゼンメイデンシリーズ/原作漫画


4話まで見たけどローゼンメイデン一期目見てから続きを見ることにする。
1話の時点で薄々感じてたけどこれまでのお話知らなきゃわかりませんな

今作品の1話はローゼンメイデンシリーズこれまでの全24話を要約し作画を一から描き直していたダイジェストだったけど、はっきり言って未視聴の者にはまったく理解できなかった。ローゼンシリーズ未視聴の人はこれで視聴辞めちゃった人も少なくなかったんじゃないかな。ただ前作は約10年前の作品だったし普通に観ていて内容忘れていた人にとっては助かったと思う。

ということで出直して来ます

投稿 : 2014/01/07
閲覧 : 241
サンキュー:

1

上杉達也 さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

よかったかな~

まず始めに、これ以前の1、2期観ていないと内容把握は厳しいでしょう。

観ている前提での内容だった気がします。


画に多少の違和感はありましたが、個々のキャラは特に変わらずよかったですね。声優さんのおかげですかw


内容面も個人的にはこっちのがおもしろかったかなと思います。人によりだとおもいますが。
心理的な物が増えたかなってかんじでしょうか。
そういった物をうまく表現しつつ、ストーリーもよかったですね。

まいた世界とまかなかった世界のパラレル。
パラレルなのに時間軸がずれている。
ん~、よう考えたな~っとですね。


曲は、いままでどおりの雰囲気壊さず○です。

声優さん、個々の特徴引継とてもよかったですね。


1、2期から間あいての視聴でしたが、ひさびさにまたおもしろい物みれたかな~っといったかんじです。
原作に手をだそうかとw


このままなかんじで次回作期待で待っていたいと思います。

投稿 : 2013/12/13
閲覧 : 198
サンキュー:

3

はーるー さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 3.0 音楽 : 3.5 キャラ : 3.0 状態:観終わった

真紅の声が・・・

1話は回想で主に説明でした。初見の方はこれまでのアリスゲームがなんとなく分かる感じです。出来れば前作も見たほうが面白いです。前作は萌えもギャグもシリアスも良かったです。

ローゼンメイデン達はみんなアリスになるという目的があり、ローザミスティカという魂の様なものを集め、それぞれが戦っています。物語ではそれをアリスゲームと呼んでいます。

真紅は彼女なりの違ったアプローチでアリスゲームを進めています。
アリスゲームを通して主人公の心が成長していく様、真紅が同じ姉妹に対してどう想い、どんな苦悩があるかがおそらく見所になっていくと思われます。
そしてアリスゲームとはなんなのか?結末が楽しみです。



バイト先の店長のクズっぷり良い感じでした。

真紅の話し方が前作と大分変わっていた為、がっかりでした。あの気高い真紅はそんな話し方しないのに...前作から9年というブランクはかなり大きかったようです。

OPは安定のALI PROJECT
EDは霜月はるかさんではありませんでした(;ω;)

投稿 : 2013/12/08
閲覧 : 301
サンキュー:

7

nani-kore さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

ジュン、大人になったね♪

「まかなかった世界」のジュンの物語。
アニメ版「まいた世界」のジュン(あるいは原作回帰)との接続が悪く、第1話目はアップテンポのカオスと化してマス><
この第1話目でドン引いちゃって、ギブした方も多いのでは?
本シリーズは2話目からです。
アニメシリーズと原作との接続不良をウィキで解消し、2話目からレッツゴー♪♪

さて、第1話目のヒドさはさておき、私はこの「まかなかった世界」の物語の方が好きです。
ひきこもり少年だったジュン、痛々しさは残るものの、まかなくても健気に立ち直っています。
物語全体に漂うリアルの痛々しさ、それに懸命に立ち向かう、大人になったジュンの健気さは、やさしい姉の真綿にくるまれ引きこもっていた少年時代の彼よりも、ずっと好感が持てます。

「まいた世界」のジュンと「まかなかった世界」のジュンの違いって何なんだろう?
たぶん、早くドール達に出会えた「まいた世界」のジュンは、ちゃんと中学に復学できたんだろう。
「まかなかった世界」のジュンは結局引きこもったままで、大検を受けて大学生にはなったけれど、大学に至るまでの空白は埋められない。元ひきこもりの烙印が、ついて回るのが現状だ。
でもその違いって、もっと大人になって社会に出れば、大した相違ではなくなるんじゃないかなぁ。
いずれにせよジュンはドールに出会って、結局同じ人形作家の道を歩むような気がするし^ ^

青年期のジュンの物語は、リアルに抵触する分、観る人の心に痛いものがあるかもしれないけれど、それだけに感動も深いと思います。
んなワケで、私は本作の方が好きです(前作も好きだけど)。

1話目で切っちゃった方、2話からぜひ観てくださいね~

投稿 : 2013/11/27
閲覧 : 357
サンキュー:

12

こたろう さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 4.5 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

薄くなった

前作にあたる2期、ローゼンメイデン・トロイメントが終了してより6年。
原作の出版社移籍などのゴタゴタですっかり諦めていましたが、満を持しての続編にあたります。
(続編ではないらしいですが、アニメを見る者としては事実上の続編といって差し支えないでしょう)
決着をみないまま色々伏線を残していたので、続きとなれば期待も高まります。

しかしまぁ、気の利いたサブタイトルの一つも考えられなかったもんでしょうか。
「新作」ってまた、芸のないことで。
一応、原作は英字表記の『Rozen Maiden』(コミックバーズ) → カタカナ表記の『ローゼンメイデン』(ヤングジャンプ)と、別の名前になってるそうですよ。だから新作。
あら?ふーん、そうですか?
知らんがな、そんなややこしい事情なんて!w


というわけで、ヤングジャンプ版の新ローゼンメイデンである本作。
”新”といっても続編っぽくなっています。
アリスゲームの行方と、各ドール達の状況は2期終了時点と大体同じようになっていて、本作で中心に描かれるのは、いわば並行世界での話。
物語の最初に真紅を受け取って、ネジを巻いた本来の(1期の)主人公であるジュン。
そして、そのときに「巻かない」を選んで、ローゼンメイデンを知る事なく大学生にまで成長したジュン。
この大学生のジュンが、「巻いたジュン」とローゼンメイデン達に関わっていく話になっています。


キャラクターの絵柄はアクが薄くなっています。
こっちの方が万人ウケはするのかもしれませんが、ローゼンメイデンはやっぱりアンティークドールの醸し出す妖しさが滲むような絵じゃないと、らしくない。
可愛いんですが、普通の可愛さなんですよね。
未視聴の方に言葉で伝えるのは難しいんですが、1期2期で見せていた「人形の怖さと美しさ」を兼ね備えた独特の雰囲気が希薄になっているので、ローゼンメイデンらしくないなぁ、というのが第一印象。
しかしドール達のキャラクター性は変わりなく、その点では良かった・・・というかホッとしました。
長年経ってすっかり忘れていたように思いましたが、各キャラが出てきて喋ると、嗚呼~やっぱりローゼンメイデンだなぁ、と思います。
絵柄もなんだかんだで、観て行くうちに慣れてしまいました。
決して満足したわけではありませんが。


内容は相変わらずというか、社会にちょっと不適合な主人公の内面を軸にして、ドール達に関わることで何かが変わっていくこと、つまりは主人公の成長を描いた話を中心にしています。
悪い話ではないですが、なんだか今更ってのが率直な感想^^
そういうのは1期~2期で散々観て来たので、勝手な言い草ですが、こちらとしては真紅達の話がみたかった。
ローゼンメイデンの宿命、アリスゲームの今後、ローゼンが何を意図して彼女達をそうさせているのか。物語の根幹や真相に近づいた話を期待したら・・・アラ?
と、肩透かしを喰らいます。
やり直しの新作って事なんで、そういう部分がもどかしい。


ともかく、
シリーズを通しての謎や伏線は回収することなく、いや、むしろ謎を増やしつつ本作は終了しています。
これで続編がなかったら、いいツラの皮。
6年待たせてこの内容なのは原作の事情を考慮すると仕方ないとして、次も数年後・・・というのは流石に勘弁願いたいものです。

そうならない、と言い切れないのが恐ろしいですが^^;

投稿 : 2013/11/25
閲覧 : 353
サンキュー:

26

あおい さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 5.0 音楽 : 3.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

ぐすん・・・

期待を裏切られた感じ・・・泣
だってだってローゼンメイデンなのにヘンなことばっかりやってるもん!話もあんまり進まないし・・・

1期2期のほうがはるかによかったなぁ。
原作は面白い^^

投稿 : 2013/11/18
閲覧 : 251
サンキュー:

3

ネタバレ

latte さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3
物語 : 3.0 作画 : 4.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.5 キャラ : 3.0 状態:観終わった

パラレルワールドのお話

まいた世界とまかなかった世界のジュンのお話。

パラレルワールドなお話だったので時間軸とかややこしかったです。私の理解力が低いからかもですが(笑)

1話は詰め込みすぎでちょっと疲れました・・・
1期・2期を見てから見たほうがわかりやすいです。


全体的にはまかなかった世界の大学生のジュンが自分の居場所を見つけていくお話。
周りの人が羨ましかったり、周りとなじめなかったり、共感できる部分があって面白かったです。
自分の良いところってきっと自分には見えないんだなって思います。

自分も出来ることを頑張ろうって前向きになれるお話でした!

投稿 : 2013/11/16
閲覧 : 334
サンキュー:

10

ネタバレ

ローズ さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 4.5 作画 : 3.5 声優 : 4.5 音楽 : 3.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

5月1日はメーデー……すいません><

     まきますか   まきませんか


桜田ジュンが中学生の時に送られてきた封筒の中に入っていた選択肢の書かれていた選択肢。
前作までのジュンは”まきますか”を選んだジュンだったが、今回の主人公のジュンは”まきませんか”を選んだ方のジュンだった。
本来なら交わる事の無かったローゼンメイデンの世界であったが、
雪華綺晶(きらきしょう)によって他のドールが動けない状態になってしまったために、
真紅は まかなかった世界のジュンの元へレプリカを送り仮の姿で元の世界を正常に戻そうと動き出すのであった。


今回のポイントは時間と考え方だと思います。

まかなかった世界のジュンは すでに大学生まで成長していますが、中学生の時のトラウマを引きずっていて周囲の人物と馴染めていませんでした。
まいた世界のジュンが真紅達と出会う前と同じ思考回路です。

まいた世界のジュンは中学生、まかなかった世界のジュンは大学生。
年齢差がありますが、大学生のジュンは人に接する考え方がハッキリ言って卑屈です。
同じ大学の学生やバイト先の店長を見下し、自分だけの世界に引き籠っています。
しかし、まかなかった世界のジュンは真紅と出会う事によって変化します。
仮の真紅を完成させて真紅の言う事に従っていく生活が続いていくと、
だんだん周りの人間、特にバイト仲間の斉藤さんを相手に会話をするようになり斉藤の所属する演劇集団に誘われる事になります。

今までの自分だけの世界から社会へと踏み出すキッカケを真紅が作ったのだと思います。
年齢に関係なく、自分が変わろうと思った時から自分を変える事ができるというメッセージなのではないでしょうか。
まあ悪い方へと変わる人もいると思いますが^^;

前作までいがみ合っていた真紅と水銀燈が本作品では雪華綺晶と対抗するために共闘する事となります。
大学生のジュンの部屋での初対面からある程度いい感じの距離を保つまでは毎度の感じでしたが^^;
真紅は自分のやり方でアリスゲームに決着をつけるため、水銀燈はマスターを取り戻すためと目的は違いますが雪華綺晶と戦うにはお互いの力が必要なのでしょう。

一応、ローゼンメイデン(人形)の出番は全員あるのですが、メインは真紅と水銀燈です。
雪華綺晶との戦いに翠星石や蒼星石が加わりますが、出番が少ないです。
金糸雀は まいた世界のジュンのために情報を集める活動をしていますが、雛苺の出番が……><
全てのドールを愛でる事はできないです。
色々なドールの活躍が観たい人は復習を兼て前作までの『ローゼンメイデン』シリーズをチェックして下さい^^


自分はジュンが周りの人から必要とされ、その期待に応える為に努力していくロールプレイングゲームのような見方をしていました。
ドールが戦うアリスゲームを主眼にするかジュンの成長を観る事を主眼にするかは人それぞれ違うと思います。
ドールの行動を楽しく観たかったのですが、今回はお預けかな?^^;
どのような内容の作品なのかは視聴者側の受け止め方次第。
「百聞は一見にしかず」という言葉もあるので、視聴後に自分で決めて下さい^^


あなたは…… 

     まきますか   まきませんか

投稿 : 2013/11/12
閲覧 : 362
サンキュー:

25

mikosaya さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

タイトルなし

評価7

投稿 : 2013/11/05
閲覧 : 267
サンキュー:

0

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 3.0 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

水銀燈が・・・

大人になったジュン、まかなかったジュンの世界のお話。あいかわらずALIPROJECTのOP曲はかっこいいです。序盤の水銀燈がかわいすぎたのが一番印象深いです

投稿 : 2013/10/30
閲覧 : 186
ネタバレ

メルヘン◆エッヘン さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

動きがないからか、観てて面白さに欠ける

ひとことでいうと、何がしたいのかよくわからない。どう楽しめばいいのかわからないので困惑している。(7話目まで完了した段階)

====メモ
{netabare}

とりあえず、最初でいったん中断。<<だめという意味ではないです。

これまでの期の作品は面白かったので、この期も期待しています。新しい時代の作画でどのように、彼女らが描かれるのか期待しています。

とはいいつつ、最初を少し観ていったん中断。まとめてみることにしました。

期待を裏切らない作品シリーズであることを願って。
と思っていたら、どうもいまいちでした。前シリーズまではかなり面白かったのになぁ。なぜか残念。
{/netabare}

投稿 : 2013/10/28
閲覧 : 410
サンキュー:

25

Ka-ZZ(★) さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 4.0 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

「まかなかった」桜田ジュンの物語

この作品は、第1期、第2期(トロイメント)、特別編(オーベルテューレ)に続く作品となっています。内容に関連性があるので、未視聴の方は是非最初からの視聴をお薦めします。

この物語は、第1期で届いた謎のダイレクトメール「まきますか まきませんか」の問いに「まきません」を選んだパラレルワールドの世界が描かれています。

「まきません」を選んだら、ローゼンメイデンとは決して巡り合う事は無いとばかり思っていましたが・・・発想の広がりって凄いですね^^

「まきません」を選んだこの世界のジュンは大学生。
中学時代の引き篭りの影響で、希望した大学に入学できなかった彼は、バイト先の本屋の上司や大学の人々と馴染めない日々を過ごしていました。

そんなある日、本屋でのバイトの途中、「週刊 少女のつくり方」という雑誌の創刊号を見つけるのです。それは付録の付いた雑誌だったのですが、中に入っている付録は、ローゼンメイデンのパーツだったのです。そして、その雑誌は自宅に送られてくるようになり・・・物語が動き出します。
まさか、このような展開が待ち受けていようとは、思いもよりませんでした^^;

こうして、「まかなかった」世界にローゼンメイデンが現れるのですが、2期までのアリスゲームの結末が引き継がれているので・・・全てのドールの元気な姿を見ることができなかったのは残念でした・・・

でも、今期から登場する新たなドールも(正確には2期の最後に少しだけ出ていましたが)・・・ローゼンメイデン第7ドールの雪華綺晶(きらきしょう)です。
彼女は、実態を持たないアストラル体のドール・・・そのため、これまでアリスゲームに参加する事ができませんでした。雪華綺晶を除く6体のドールはローゼンが理想とする至高の少女を目指してこれまで永い闘いを続けてきたというのに・・・
また、雪華綺晶は他のドールの様にローザミスティカへの執着がありません・・・彼女が固執するのは他にあるのですが、それは本編を見てのお楽しみです^^

「物質世界に存在を縛られること自体がアリスへの枷となる不要の形骸なのか?」
というローゼンの考えから創られたそうですが、全く異なる思想の元で作られた6体と1体・・・永遠に交わることのない立ち位置にいるような気がしてなりません。

アリスゲーム・・・ただ単純にローザミスティカを奪い合うゲームじゃなさそうですね・・・きっともっと奥が深いのだと思います。
このアリスゲームの行く末はどうなるのでしょうか・・・?
ローゼンメイデンのドールたちは・・・?

未だ謎多きこの作品・・・続編の制作を楽しみに待っています♪
個人的には、ジュンの家でまったりしているドール達が一番自然な感じがして好きなので、このシーンがたくさん視聴できる事を期待しています^^

投稿 : 2013/10/26
閲覧 : 317
サンキュー:

31

koko さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

作画レベルが、、、。

前期よりは作画が格段に上がっているので、
見やすくはなっていると思います。
ただストーリー展開が早いので、
以前のローゼンメイデンを見ておくと、分かりやすいと思います。

数年振りにローゼンメイデンを見ましたが、
やはり、翠星石と水銀燈はとてもキュートです。

投稿 : 2013/10/20
閲覧 : 251
サンキュー:

2

しゃあ・あずなぶる さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4
物語 : 3.0 作画 : 3.5 声優 : 3.0 音楽 : 4.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

BOOKSタキワ プレゼンツ、店内放送〜♪

これまでの作品は見た事ないけど、アンティークドールが出てくるので興味はあった。
過去作品との関連性もないみたいなのでちょうど良かったw

アリスゲームやらnのフィールドやら内容はよく解らなかったけど、雰囲気とかは好きだね。

私が好きなのは球体間接人形なので、同じドールでもちょっと趣向が違うけど、出てくるドールは可愛いと思うしゴスロリチックな衣装もイイネ。


OPのALI PROJECTは過去作品でも歌っているけど、作品には合っているね。
同じゴスロリだしw
曲は好きじゃないけど・・・

EDの方は激熱。
イントロからAメロにかけてのベースがF♯で押し切るところとか最高^ー^
淡々とした曲調が素晴らしいし、そこからの次回予告も笑えたw

投稿 : 2013/10/18
閲覧 : 237
サンキュー:

13

葵ジュニRSS さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

「すごいぞ、かしら!」「かしらじゃないかしら~」

ファンタジーアニメ。
アニメのローゼンメイデン(第1期)、トロイメント(第2期)、オーベルテューレ(特別編)は視聴済み、原作は既読。
ローゼンファンとしては当然見るのだが、初見にはつらい感じ。まず1話目が原作のダイジェストで、2話目はその続きから始まるため、原作を読んでおかないとさっぱり分からない。アニメはオリジナル要素が入っているため、アニメだけ見てる人もすんなりとは入れないかも。
気になったのはドールがかなり小さくなったこと。今までのアニメよりもかなり小さくなったので、人間との対比で本当に人形っぽくなった。それでもその可愛さは健在である。
内容はそんなに盛り上がる物語ではないし、ギャグも少な目、バトルも少な目で地味なため、ドールが可愛いと思えないと見るのがつらいかも。
そんなドールは、真紅役の沢城みゆきが昔のような高音を出せなくなったためか、ちょっと声が低めで少し違和感があった。他のドールはおおむね声が変わっていなくて安心。作画タッチは変わったが相変わらず可愛くて安心。
ただドールによっては出番が極端に少なくて若干不満も。個人的にはお気に入りの翠星石が安定した可愛さで、金糸雀の出番が大幅に増えて満足。
原作のストックがたまったらやるかもしれない4期も期待したい。

投稿 : 2013/10/15
閲覧 : 254
サンキュー:

11

ネタバレ

通れ天使 さんの感想・評価

★★★★★ 4.7
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 5.0 音楽 : 4.5 キャラ : 5.0 状態:観終わった

最終話まで観ました

 最初は作画が前作までと違うので多少の違和感があったのですが、観ているうちに慣れてきました。
むしろこの作画のほうがホラーというかミステリーというか、いい意味での“怖さ”が引き立つような気がします。

 内容的にも暗く感じたのは雛苺がいなかったことも一因としてあるのでしょう。
雛苺がいないと“うにゅー”も“はなまるハンバーグ”も出てこないので寂しいですが、これはこれと割り切ってダークな雰囲気を楽しめました。

 展開が遅かったからか内容は少なく感じましたが、またローゼンメイデンの世界感に浸れただけでも満足です。
 続きが気になるので、是非また次回作を作ってほしいですね。

 アリプロのOPは相変わらずステキです。
 EDは静かで暗い雰囲気がステキです。
 作中のBGMはちょっと物足りなかったかな。

投稿 : 2013/10/14
閲覧 : 210
サンキュー:

4

pin さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

独特のファンタアニメ

まかなかった世界のストーリー設定は評価できるが、
まかなかったジュンの主観場面が多く、
かわいいローゼンメイデン達の魅力が旧2作より弱かった。

この作品は、シリアスな展開やバトルより、日常ギャグをやってたほうが好きなんだけどな。。

投稿 : 2013/10/13
閲覧 : 207
サンキュー:

2

ネタバレ

ninin さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 3.5 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

ウフフフフ……今回は私が主役よね まったく、今回は出番が少なかったですぅ 今回は私の方が活躍したかしら! 騒がしいわね!ゆっくりお茶もできないじゃない、何とかしなさいジュン

原作未読 全13話
1期・OVA・2期視聴済

お話は、「まいた世界」・「まかなかった世界」、「まいた世界」が2期以前のお話でしたが、今回は「まかなった世界」のジュンが大学生になって毎日をうつうつしていた頃、真紅たちローゼンメイデンのドールたちに出会ったことによりアリスゲームに巻き込まれたことで、前向きに成長していくお話が中心となります。

今回は「まかなった世界」が中心ですが、旧作の内容も多少入っていますので、キャラの相関関係やまいた世界の出来事を知る上では旧作から観ることをオススメします。

背景が油絵みたいなっていて、キャラデザも今風の可愛い感じになっています。

1話のダイジェストの後、お話の流れがゆっくりしてます。ドールたちも水銀燈、真紅がメインで、他のドールたちは後半にしか出ていませんね。
{netabare}
途中、雪華綺晶が少し可哀想になってきました。
{/netabare}
もう少し他のドールたちが出て来てほしかったですね。{netabare}(特に雛苺){/netabare}

でもウルウルしたシーンもあり、やっぱりいい作品ですね~雰囲気も好きです。

ゆっくりした流れは嫌いではないのですが、これでは終わらないなぁと思って観てました。
一応の決着がつき、いい形で終わっていると思いましたが{netabare}13話を見て{/netabare}、まだまだ続きそうですね。

OP OPのローゼンの作画は1期から好きですが、今回もローゼンの世界を見事に表していていいですね~曲も1期からと同じでALI PROJECTなので入り込めやすいです。
ED 静かな曲です。アンテークドールらしい雰囲気をもった感じがいいですね。

最後に、次回予告の店長と店員の斉藤ちゃんとの掛け合いを毎週楽しみしてましたw

投稿 : 2013/10/13
閲覧 : 413
サンキュー:

32

ちゅーぴー さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

まあまあ

二期目作品だけど一期目を観てないです。
ドール達は可愛いよね。蒼星石が特に好き。

話自体は地味なんで好き嫌い別れそうかな。
OPはいまいちだがEDは世界感に合っていて良いね。

投稿 : 2013/10/13
閲覧 : 202
サンキュー:

1

ネタバレ

てけ さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 3.0 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 5.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

ムード満点な新シリーズ

原作未読。

1期や2期の続編ではありません。
新シリーズです。

ところが、説明を思いっきり省いています。
知らない人が見たら「なんじゃこりゃ?」です。
世界観を知るためには1期と2期を見たほうがいいでしょう。
内容がつながっていないアニメを先に見ておくべきという、妙な作品です。


さて、肝心のストーリー。

「まきますか」「まきませんか」

「まきます」を選んだ中学生のジュン。
「まきません」を選んだ大学生のジュン。
彼らが主人公の物語です。
とは言っても、ほとんど大学生側の視点です。

ドールたちの戦いを通じ、ネクラなジュンならぬ桜田ジュンがどうやって世間になじんでいくか。
そこに焦点が当てられています。

しかし、せっかくの主題が台無しになるシーンが最終回に……。
{netabare}
自力で友人を作り、大学にもしっかり通う過程をすっとばしています。
コミュ障からいきなりリア充です。
そして、2期を意識した「おれたちの戦いはこれからだぜ!」的な終わり方。

これじゃテーマを放りだしているに近いんですよね。
斉藤ちゃんと店長だけじゃ足りません。
大学生活をしっかり描いてくれないと。
{/netabare}
残念無念です。


そのほかは雰囲気アニメ。

美しいアンティークドールは見物です。
細い線で描かれ、線を閉じきっていません。
おかげで、とても柔らかい絵柄に仕上がっています。
{netabare}
さすがに最後の首だけ真紅には吹きましたがw
{/netabare}

音楽も雰囲気に貢献しています。
特にEDテーマの静けさや懐かしさ。
それらが、視聴者をローゼンメイデンの世界に連れていってくれます。
敵キャラの不気味さともよく合っています。
ムードはほぼ満足です。


全体としては、起伏があまりありません。
一般ウケはしないと思います。

しかし、雰囲気は満点。
私は最終回を除き、十分に楽しめました。

投稿 : 2013/10/12
閲覧 : 715
サンキュー:

47

runa21 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 3.0 音楽 : 4.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

侮っていたのカシラ?

ローゼンメイデン初デビュー作品です。

ずっと前から知っていたのですが、
「つまんなそう・・・」
っと目を背けていました・・・。


たけど・・・面白いじゃん!!!
かわいいじゃん!!


なんだこれ!!


しかも続くのか!!??


って感じで完全にはまりました。
前のシリーズはまいた世界の話らしく、
ちょっと見てみようかなぁ
っと思ってます。


絵が綺麗ですね。
今まで、女の子なのに
お人形にはまる人の気持ちが判らなかったのですが
(だからこの話もスルーしていたのですが)
この話を見ると、
アンティークドールにはまる人の気持ちが判ります。


あと、なんていうんでしょうか、
まかなかったジュンって、
どこか自分に似てるんですよね。

人間関係とか、
息が詰まるんですよ。

だれかがひそひそ話していると
自分の悪口とかバカにする話ばかり
聞こえてくるんです。

誰かに注目されることって、
(それが人には言えないような趣味であれば余計)
いたたまれなくなって、逃げたくなります。


私には何もないですが、
ジュンにはちょっとした
才能のようなものがあったのですが、

それがきっかけで
人との関係を断ち切っていたのだけど、

時がたって、
その才能がきっかけで、
誰かに役に立つことができて、
必要にされるようになる。


人間関係って
億劫なんですが、
正直
誰かから必要にされることって
うれしいことなんですよね。

そうして、
まかなかったジュンは自分の居場所を
こつこつと作っていきます。

それもこれも
ローゼンメイデンとの出会いから
変わっていったんですけどね。


ジュンのすごいところって、
ファッションセンスだけじゃなくて、
こつこつと一つのことを丁寧に、
確実に作り上げることだと思います。


人形作りにしてもそうです。
彼がこつこつと丁寧に作らなければ
真紅は満足しなかったでしょうし、
彼がこつこつと仕事をしなければ、
バイト先での評価はなかったと思います。

そして次に彼が目を向けたのが、
こつこつと人間関係を築き挙げること。


いままでの成果を考えると、
失敗するわけがないんですよね。


自分のできることを
どんなに遅くても
自分のペースで確実にやっていくことって
すごく大変なんです。

ジュンは本当にすごいですね。

投稿 : 2013/10/10
閲覧 : 338
サンキュー:

14

ネタバレ

ストライク さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 3.5 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

ドールのマスターになりたくなる (*´ー`)

原作  漫画  未読

全13話

ジャンル:アンティークドールバトルファンタジー

ローゼンメイデン(第1期)
ローゼンメイデン トロイメント(第2期)
ローゼンメイデン オーベルテューレ(特別編)
      ↓
上記に続く ローゼンメイデン 新作 (3期になるのかな?)

1期、2期、特別編は、中学生の主人公 桜田ジュンが、ドールのネジを【巻いた世界】のお話ですが、
この新作では 、大学生に成長してた桜田ジュンの【巻かなかった世界】のお話です。

話は終始シリアスです。

【巻いた世界】と【巻かなかった世界】が交わります。

大学生で一人暮らしジュンは、生活する為に仕方なくバイトには行くが、大学には行かない半引きこもり・・・
そこへ真紅と出会い、成長していく感じです。

映像は1期2期と比べ、凄く綺麗になってます。
キャラデザは、この新作の方が好みでした。


最後まで視聴した感想
{netabare}
1期2期では、バトルは勿論、ドール達との日常も結構あって楽しめたんですが、
今回は、彼女達 ドールとの日常が殆どありません。
可愛い雛苺に至っては、今回再現シーンでしか出てこない始末。><

ドール達との日常は、賑やかながらも楽しい時間で、皆が動き回る姿を見ているだけで癒されたんですが・・・今回はホントに残念です。
(ノω・、)

そのかわりと言っては、なんですが・・・
今回、ジュンのバイト先の 斉藤さん(可愛い女性)との絡みが多くなってて、何だか二人いい雰囲気でしたね!
見てて この先どうなるの~ って感じでした。
(*´∀`*) 

終盤では、真紅達ドールとのお別れがあり、自分も寂しかったです。
この世界のジュンも、真紅と出合って少し成長できてたのには良かったですね~。

ラストは、まだ何かありそうな感じで終わってしまったので、凄く気になります!
絶対 新作の2期も製作して欲しいです。
{/netabare}


自分は、ドールの中では やっぱり 翠星石がお気に入り。
雛苺も、水銀燈、真紅、金糸雀、蒼星石だって みんな好きですけどね! 
(●´ω`●)ゞ
できることなら、誰かのマスターになりたいです。

まぁ、それは不可能なので・・・
自分は、フィギュアには興味はないんですが
彼女たちの小さなフィギュアなら部屋に飾りたいですね~。
絶対 見てるだけで癒される自信あります! (`・ω・´)キリ  


作品的にはドール達が可愛くて、彼女達見たさに毎週楽しみでした。
良かったです!(*´ー`)


また見たいので新作2期 期待してます!



OP:「私の薔薇を喰みなさい」歌 - ALI PROJECT

ED:「Alternative」歌 - Annabel

投稿 : 2013/10/10
閲覧 : 911
サンキュー:

62

わっふる さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3
物語 : 2.0 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

巻かなかった世界の話

今作は前作までと異なり、ジュンが巻かなかった世界の話でした。ただ、パラレルワールドとはいっても、前作までの話を知らないと全くついていけないと思うので、前作までを視聴してから今作を見た方がいいと感じました。
今作でも、未視聴の方のためかどうかは知りませんが、1話が前作までの総集編みたいになっています。しかし、1話を観て前作までの話が理解できるとは到底思えないほどざっくりした内容となっていましたので、きちんと前作を見た方が賢明です。

さて、今作についてですが、今迄通り、ドールたちは可愛かったです。ただ、ストーリーとしては、正直何をしているのかよくわからなかったし、新たなドールの掘り下げもなかったため、モヤモヤしています。
続編やるのかな?

投稿 : 2013/10/09
閲覧 : 248
サンキュー:

7

ネタバレ

ValkyOarai さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

RPGツクールで知った人形のヒロイン じゃあ静かな戦を始めよう

真紅
彼女はニコ動のRPGツクールの動画で知りました
中の人は神原やペリーヌをやってる

どんな話なのだろう
主人公のジュンはまたしても魔王サタンでしたwww
尚、中学時代ではヴィータでした

1話
まきますか
を○で囲ってから全てが始まる
とりあえず前シーズンの総集編でした
これだけで理解するのは難しい
時間があれば前シーズンを見ます

水銀橙(ネプテューヌ)もこっちの世界へと来た
前シーズンの世界から来たのか?
鏡からnのフィールドへ行ける模様

6話
水銀橙もマスターに会えなくて寂しいんだな、分かるよ、一人ぼっちの気持ちがな
喧嘩が可愛らしいのは気のせいか?前の時間軸でないから(前のシーズンでは激しかったのかも...見てないから分からない)
「作っちゃえよ、お前だけの新しい人形を」

8話
新たな人形ももうすぐ出来上がる
nのフィールドができないと真紅が消えてしまうのか?
劇に真紅を使うのか、時間がねえんだ、やるしかねえ

9話
席の隣にネプちゃんがwww
おい、人形をそんな雑にあつかっちゃあwwww
時間が止まった、ザ・ワールドだ
現れた、雪華綺晶が
彼女の体はオリジナルだ。だから強い設定が施してある
貴女は他のドールにある無垢、愛しさ、気高さ、凛々しさ、激しさ、切なさ
それらみーんな欲しがっていた

あの体は蒼星石のもんだ
翠星石が手を出せないのはそのためだ

10話 人形でもハーレム(地獄)は構成される
中学時代のジュンとの再会
そして別世界へ
脱出まではもう少し先だ
大学生のジュンは誰を選ぶ?

11話 脱出と断末魔と犠牲
でも時計の針を動かしてnのフィールドを造らねばならない
また中学時代のジュンも元の時間軸に戻さねば...

崖の下に真紅の体パーツが!あれさえあれば...
また翠星石が目を覚ました
さあ、元の世界の形を戻そうか...

お前は必要ない!
じゃあな、また会おうぜ
造った人形よ...

だが、大学時代のジュンが造った真紅が...

12話
まいたか、まかなかったかで人(人形)の生死が分かれる世界なんておかしすぎる...
だが、そんな中中学時代のジュンが体を持ってやって来た!
そして息を吹き返した...

これでも戦は終わっていないことを忘れてはならない
でも、「まかなかった」世界には...

13話
こうして平和が訪れた
でもゲームは終わっていない
今度は中学時代のジュンが意識不明に
まかなかったジュンはそっちに行くことに...一回助けたんだ。今度はこっちの番だ
次確定だね

投稿 : 2013/10/09
閲覧 : 423
サンキュー:

20

ネタバレ

シュウ@ さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 3.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

まあまあだった

悪くはなかった…けどコメント付のニコ動だから見てられた感はある。翠星石可愛いうはあ

投稿 : 2013/10/08
閲覧 : 226
サンキュー:

1

ごまだんご さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 2.0 作画 : 1.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

可愛らしいドールを、ただただ愛でるアニメ

ローゼンシリーズは1期しか見ていないのですが、
十分楽しめました^^
昔よりはギャグパートが多くてデフォルメされたドールたちも、
さらに可愛いんですよね。

今回は巻かなかった桜田ジュンが大学生になったお話。
人生灰色一色だった主人公が、真紅との出会いによって変わっていく。

ストーリーはどうでもいいんです。
ただ、可愛いドールが見たいんです((・´∀`・))ンフッ♪

なにやら2期につづくような終わり方でしたが、
どーなるんでしょうかね^^

投稿 : 2013/10/08
閲覧 : 279
サンキュー:

13

次の30件を表示

ローゼンメイデン (スタジオディーン版)のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
ローゼンメイデン (スタジオディーン版)のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

ローゼンメイデン (スタジオディーン版)のストーリー・あらすじ

ひきこもりの中学生・桜田ジュンの元に届いた一通のダイレクトメール。

まきますか まきませんか

その選択により世界は枝分かれした。
「まきます」を選んだジュンは真紅と出会い、
「まきません」を選んだジュンは真紅と出会わないまま、やがて大学生になっていた。
決して交わるはずのない世界。
だが、ふたつの世界は繋がってしまった…!!
ひきこもりを克服して外に出たものの、自分の居場所を見つけられない「まか
なかった」ジュン。
「ローゼンメイデン」が存在するはずのない世界にやって来た真紅。
その出会いがもたらすものは…!?(TVアニメ動画『ローゼンメイデン (スタジオディーン版)』のwikipedia・公式サイト等参照)

ティザー映像・PVも公開中!

放送時期・公式基本情報

ジャンル
TVアニメ動画
放送時期
2013年夏アニメ
制作会社
スタジオディーン
主題歌
≪OP≫ALI PROJECT『私の薔薇を喰みなさい』≪ED≫Annabel『Alternative』

声優・キャラクター

逢坂良太、沢城みゆき、千葉千恵巳、田中理恵、桑谷夏子、森永理科、志村由美、野川さくら、真田アサミ、倉田雅世

スタッフ

原作:PEACH-PIT(集英社・週刊ヤングジャンプ連載)、 監督:畠山守、シリーズ構成・脚本:望月智充、キャラクターデザイン・総作画監督:坂井久太、音響監督:望月智充、音楽:光宗信吉、音楽制作:ランティス

このアニメの類似作品

この頃(2013年夏アニメ)の他の作品

ページの先頭へ