当サイトはアリフィエイト広告を利用しています

「スクラップド・プリンセス(TVアニメ動画)」

総合得点
69.0
感想・評価
273
棚に入れた
1781
ランキング
1963
★★★★☆ 3.7 (273)
物語
3.8
作画
3.6
声優
3.8
音楽
3.5
キャラ
3.8

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

レビューを絞り込む
☆の総合評価
文字数
サンキュー数
視聴状況
表示形式
キーワード
この条件で絞り込む

スクラップド・プリンセスの感想・評価はどうでしたか?

ネタバレ

uppo さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 4.0 作画 : 4.5 声優 : 5.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

話が壮大だった

スクラップド・プリンセス略してすてプリ。
廃棄王女で主人公のパシフィカと義兄と義姉との逃亡劇が前半。
中盤位から話の規模がでかくなってくる。
最後がちょっとあっさり終わってしまった感はあるが、メッセージ性はきっちりしているのでそこは評価出来ると思う。

あなたは愛する人を護る為に世界をぶっ壊せますか?
それとも世界を護る為に愛する人を殺しますか?
世界が管理され、「食糧不足なのであなた死んで下さい」と言われて死ねますか?


{netabare}色んな人に殺されそうになっても護られた命・・・フューレや実母のエルマイアの分もパシフィカには生きてもらいたいですね。
フューレとパシフィカはお似合いのカップルになると思ったんだけどなあ・・・(泣){/netabare}

投稿 : 2014/12/15
閲覧 : 383
サンキュー:

6

かそりーぬ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

ゆるーいシリアス

主人公の少女が世界中から疎まれて狙われての逃避行を続けながら,裏にいる巨大な敵と戦っていく

ざっくり言うとそんな話なんですが,その疎まれ方が結構ガチな感じで話が重くなっていいはずなのにキャラの軽さがすごくてそんなの関係ねー状態です

軽すぎてたまに笑えてくるくらいです

一気に観ようというより,ぽつぽつ暇つぶしにみるとちょうどいいです
全24話でボリューム十分てな感じです

投稿 : 2014/12/09
閲覧 : 275
サンキュー:

3

カルメル さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 5.0 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

まさに隠れた名作

最初はただのファンタジーものかと思って見てみましたが、全然違いました。
SF、兄弟愛、哲学、いろんな要素が詰まっており、ストーリーもかなりおもしろいです。

あらすじはネタバレになってしまうので置いておいて、この作品のテーマはなんだったのかな?と振り返ってみると、それは、「人生」とか「生きる」ってことなのかなと。

この作品、主人公たちは勿論のこと、脇役の登場人物たちにもそれなりのバックボーンがあって、皆自分の人生を生きてるような気がします。
で、人生にはいろいろな選択をする場面があって、自分で考えて選択していくこと、それが人生なんだろうなと。
この作品の登場人物たちを見ていると、そんな感想を持ちました。

まぁ、人生とかそんな大層なことを考えなくても、十二分におもしろい作品なので、オープニングが古いな~とか思わないで見ていただきたいなと。

投稿 : 2014/10/27
閲覧 : 267
サンキュー:

6

こふ さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:途中で断念した

タイトルなし

思ってたよりも
絵が古かった(´・ω・`)
OPが始まるときにタイトルが出るんだけど
なんか古い!1990年代ならわかるけど
一様放送してるのは2000年代だから
ちょいとショックだったwww

内容は好みがでるんじゃないかなー
って思ったかな(´・ω・`)
王道?ってかワンパターンかな??
双子姉弟は好き!お姫様が嫌いだったw
私がいなければー・・・って言うけど
だったらさっさと死ね!って思うし
殺してねって誰かに言うんだったら
自分で殺せ!って思う。
わがままなのもイラッってさせられるし
双子姉弟がいなければ何にもできないのに
とにかくすごくイラッってさせられたwwww

心が広い人だったらそんなこと
思わないかもしれないけど
自分は狭いひとだからwwww

ってことで人によって
おもしろい、つまんないはわかれる話だと思った!


以上!!ww

投稿 : 2014/07/14
閲覧 : 283
サンキュー:

1

おみや さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

パッピーエンド作品とはこういうこと。(満足)

あらすじはパス。

感想
最初は主人公のパシフィカが自分の生い立ちを知らぬ状況から
始まりますが、いつまでも平和な生活が続く訳もなく、
追手に追われることになります。

この先どうなるのかなぁと思っていましたが、世界を滅ぼす存在
と言われただけあって、ストーリー展開はどんどん大きくなって
いきます。

後半の内容的にはもうSFの物語になっちゃっています。
それでも、その背景の説明もあってなるほど、、、。

ラス前、超展開です!(全く読めなかった)
それで最後はそれも含めてうまくまとめてくれました。

いやー、やっぱりこういう終わり方、王道かもしれないけど
満足です!

ハッピーエンドが好きな方にはオススメの作品ですね。



おまけ
OP
作詞、作曲 景山ヒロノブさん(作詞は共作だけど)
こういう曲も作れるってすごいなぁ。
ただ歌ってるだけじゃないのね。


Jam Project
なんかローゼンメイデンの印象強いので意外でした。

投稿 : 2014/07/09
閲覧 : 467
サンキュー:

16

ネタバレ

アニメ視聴記録置き場 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

なるほど、折笠さんか。

棺姫チャイカと同じ原作者+スタッフ陣ということで見てみた。
【物語】
16歳の誕生日に世界を滅ぼすと託宣された廃棄皇女パシフィカと、彼女を守ろうとする義理の兄と姉の3人を中心とした旅物語。剣と魔法の世界かと思ってたら、SF方面にまで発展していってしまったなー。最後は帳尻が綺麗に合わさったとは思う。物語の筋は1話から最後まで通っていたかな。

【声優】
カスール3兄妹がそれぞれに魅力的だった。中でも折笠さんのパシフィカは作品の明るさに大きく寄与したと思う。素っ頓狂と天真爛漫が入り混じってて、花澤さんに近い可愛さもあって泣きの演技も良くてと終始楽しめた。10年近く前の作品なので、懐かしいor若い声も多かった。
大原さんは場合によっては次回予告が一番大変だったかもな

【キャラ】
旅アニメだからキャラ数が増えるかなと思ったけれど、序盤に出てきたキャラがそのままずっと出ずっぱりだったな。難しいことは分からない、というスタンスのパシフィカが主役だったお陰で、分からないことは分からないままでいいやという緩い見方が出来た気はする。
パシフィカを可愛がるという意味ではシャノン目線で作品を見るのが正しいのかもしれない。良い兄弟愛だったように思う。

【作画】
原作が小説なので、絵で表現しようとして成功した部分と失敗した部分があったのだろうと思う。顔の表情がよく動いてた部分とそうでない部分がハッキリしてたかな。

【音楽】
爽やかなOPとエスニックなEDが2クール変わらなかったのも時代かね。


24話「守りし者たちの交響曲」
死亡したパシフィカが仮想世界でシリア・マウゼルと出会い、今のシステムの成り立ちを聞いて、復活してハッピーエンド。みたいな感じ
理解度としては5割程度かな。籠の中の人類、が1つのテーマだったのは分かる。

23話「限りあるものの聖譚曲」
誕生日前日、双子の兄が会いたいと尋ねてきて承諾したら、刺された上に自害しようとしちゃったまで。
単なる善人ぽかったお兄様がここでこんな仕事をするとは。やや唐突な印象もあるな。さて、ラスト

22話「時を越えた輪舞曲」
パシフィカの誕生日まで残り3日の山篭りキャンプ。
ラスト3話にしてはまったりした雰囲気。どうやら記憶喪失だった時の記憶は残ってないらしい。しゃくり上げが不定期でとても良い自然な泣きの演技だった。ピースメーカーの上司らしい人が来てたけれど誰なんだろう。

21話「孤独な神の受難曲」
獣姫の操る亜種のサポートもあってステアを倒し、残り2人は一時撤退。クリスは城からパシフィカを救いだし3人兄妹は久々の再会へ。シャノンはパシフィカに生きるか死ぬかを問うあたりまで。
1話から出続けてるのに意思を殆ど示さなかったクリスがようやく動いたけれど、自分の中の意思が嬉しいとか弱い気がする。「トドメを刺そうかしら」の台詞を最後に断末魔の叫びも無く消えるステア可哀想です。記憶消失の頃のパシフィカの記憶は残ってるんだろうか。物語終盤のおおざっぱな感じ、僕は嫌いです。

20話「聖なる崩壊の序曲」
将軍がピースメーカーと交渉をしようとしたことで、制限が外れてステアの目論見どおりピースメーカーは文明のリセットに着手する。シャノンはゼフィリスと和解して、完全体のドラグーンとして戦いを挑むあたりまで。
おかん死んでから数日経ってからの冒頭の王様との謁見シーンだと思いたいね。フューレの死亡時の走馬灯と、パシフィカの記憶戻すときのシャノンの思い出のシーンは被るな。間島さんの泣きの演技が聞きたい。

19話「母の嘆きの無言歌」
牢屋の隣に母親が入れられ、レオ達は釈放され、シャノンは将軍からピースメーカーとの交渉に力を貸すよう脅されるまで。
久々に王妃が出てきたけれど、死ぬレベルまで拷問しても何も得られないだろうに、なんであんな展開になったんだろう。16歳になるのが物語のクライマックスだとすると残り8日か。

18話「路地裏の哀歌」
フューレを犠牲に逃げたけれど、あっさりクリス達に捕まるご一行。無駄死にやん。安直すぎるけれど、disるのも申し訳ない感じはある。
記憶の戻ってないパシフィカの言動はどう受け止めていいやらだ。

17話「つかの間の世俗歌」
タイトルとは裏腹にパシフィカを見つけられない人たちの焦りがメイン、最後には見付かってしまってたが。バロネスが長の地位を追われたけど、あの人をピースメーカーが篭絡しなかった理由はなんだろうね。お話的にかな。
フューレ君に死亡フラグが次々と立っていってるので次回が寂しいことになりそうだ。

16話「川のほとりの二重唱」
パメラとしてフューレと穏やかに暮らし始めたパシフィカを、レオ組とラクウェルが発見するも、記憶の戻らないパシフィカはフューレとの生活を望む辺りまで。
小西さんの声が若い。銭湯やらラーメン屋台やら、謎の現代日本文化様式。ゼフィリスがシャノンに対して柔らかくなってる一方で、シャノンは焦燥にかられて全方位に刺々しい。ラーメン屋台の店主がレナードなことに爆笑。あちこち旅して出会ってきた人が勢ぞろいしてたな。

15話「力と謀略の歌劇」
ピースメーカー3人が足止め+防御機能を無効化してるスキッドに戦略級攻勢魔法ナラクが直撃して、船は大破しパシフィカは衝撃で記憶喪失になるまで。
会議の流れがピースメーカーに綺麗に掌握されてて良い。クリスが川澄キャラを無視した理由がやや不明。シャノンとシーズの空戦はかなりの見応え。ナラクの発動までの前振り描写が1度しかなかったのが意外だな。

14話「失われた五重奏」
シャノンを洗脳しようとするナタリーに違和感を抱いたゼフィリスがパシフィカに相談し、パシフィカがシャノンを正気に戻して聖都に向かうまで。
ステアは将軍も篭絡してて悪女がんばってる。ドラグーンは対宇宙人用に開発された兵器だとか、その改良型で敵に洗脳されたのがピースメーカーだとか色々と設定がぶっちゃけられた。でも、小難しいことは分からないで押し切れるパシフィカが上手くバランスを取ってる気がする。ある意味での日常系ヒロインだね。
幼女時代のパシフィカの声を聴いて、やっとましまろの美羽と同じ人なんだなというのが腑に落ちた。

13話「遥かなる追想曲」
スキッドで王都に向かうも、ドラグーンは人質の命と引き換えに罠に飛び込むのは愚作と動力を止める。再び動かすためにスキッドの内部へ潜入する話。
人類は遥か昔に高度な文明を築いていたものの、ピースメーカーとの争いに敗れ、プロビデンスブレイカーやガーディアンの因子を撒いたものの、大きく文明を後退していた設定だったらしい。道理で隠れ里にコンクリ廃墟があったわけだ。ロストテクノロジー設定あんまり好きじゃないけれど仕方ないね。
ナタリーとの対比でゼフィリスが揺らぎ始めてる。ベクナム様がシャノンと同じ外観なのね。カプセル型のシャワーという名の洗浄装置は少し楽しそう。

12話「二人の姫の戦闘歌」
ステアが操る船団がヴァンガードを攻めてくるのを撃退する話。
律法(プロビデンス)が唯一効かないパシフィカを、保険のために消しておこうというピースメーカーと、逆にパシフィカを守る因子をばらまいてガーディアンを作る側との2項対立が、この段階での主軸らしい。
役割を突きつけられ、守ってばっかりじゃなくて仕事しろといわれるパシフィカもやや可哀想ではある。「あたしって病原菌?」のセンスはなかなか。こおろぎさとみを継承するものとしての田村ゆかりはあるな。

11話「獣姫の狂詩曲」
トンネルを抜けてギアット帝国へ着いたと思ったら、同じドラグーンと契約してる獣姫に捕えられ、ヴァンガードという要塞に緩く囚われる辺りまで。
視聴者に設定を教える方法の1つが、主人公よりも事情に詳しい人が主人公に語る方法だものな。南央美の声を久々に聴いたわ。実の母親もまともそうな人だった。

10話「偽王女の小夜曲」
傀儡の男が実はマウゼル教の手のもので異端分子をまとめて殲滅しようとしてたという壮大なお話だった。2話で上手く纏めたもんだなぁ
人間を使っての魔法陣はミロスの錬金術師を思い出す。豊口さんの正統派ヒロインがちょっと新鮮。レナードの情けなさと、ベルケンスの有能さが際立ってた。どの段階で気付いてたんだろうなぁ。パシフィカは飯の恩義には報いるね。

9話「異端者たちに捧ぐ鎮魂歌」
雪山で見つけた反マウゼル教の隠れ里で、廃棄王女を名乗らせ傀儡させてる魔法使いの男に会う話。タイトルがタイトルなんで次回が悲惨なことになりそう。
あんな厳しそうな環境を徒歩移動って野宿したら死んでしまいそうだな。鍬男に取り囲まれる構図が1話を思い出して懐かしい。踏み絵ならぬ燃やし聖印。マウゼルとブラウニンの二項対立は最後まで関わってきそう。
ポージングに余念が無い大地の精霊とか、コンクリート廃墟っぽい場所とか、「我々の未来は明るいですか?」での引きとかが印象に残った。

8話「絆と祈りの夜想曲」
スィンへの対応を巡ってパシフィカとシャノンが喧嘩をしてしまい、仲直りをするも、スィンはピースメーカーとして覚醒し去る。馬車がボロボロになった為に町で処分して徒歩+馬で移動に。
ゼフィリスの発言が真実っぽく見えてしまい、最後まで純真なスィンを疑ってしまって申し訳ない感じ。あのイヤリングと相性の悪い縦ロールはどうやって作ってるんだろうか。

7話「捨て犬少女の円舞曲」
拾ったスィン幼女の世話をしてたら、パシフィカにゼフィリスがスィンを殺せと言ってくるまで。
古風な傘をしてた。台詞どおり敵が直接パシフィカを殺そうとはしない理由は何なんだろう。モヤモヤしてる部分を台詞にしてくれると、綺麗に踊らされてる感がある。けれど心地よい。悔しい。
兄と姉に可愛がられてる末っ子だから、自分より下のスィンに対して軽く嫉妬してるのが、キャラ造形として良いね。スィンの髪を洗ってあげてる部分は、チャイカのアカリとチャイカのシーンを思い起こさせる。こっちが大元なんだけれども。

6話「騎士たる者たちの迷走歌」
ピースメーカーにシャノンとラクウェルが操られて拉致され、取り戻すべくパシフィカが奮闘し、ドラグーン水橋がシャノンと契約して覚醒してやっつけ、レオは一旦離脱した話。
でっかい敵を光る刃で3枚に降ろしたりして、急にファンタジー色が強くなったかも。今は分からないでもいいって台詞を言われると、分からないでもいいかってなる不思議。騎士がお姫様にする定番といえば手へのキスだけれど、シャノンがすげー白けた表情してるのが面白かった。

5話「吟遊詩人の子守唄」
パシフィカに賞金が掛けられ、毒殺を試みる蟲使いの吟遊詩人に襲われる。翌朝のリミットまでに薬草を入手できるか話。
物静かなお姉ちゃんのが兄よりも非情だな。パシフィカが廃棄王女だと知ったレオはいつまで物語に関わり続けるんだろうか。蟲の形状が斜め四角で機械っぽかった。やっぱり真面目に殺すつもりがあるわけでもないのは、悪魔のリドル的なものだな。双子の兄は良い人そうだった。

4話「出会いと別れの協奏曲」
シャノンがクリスに勝って人質を取り返し、町から逃げようとしたら、町全体がデイダラボッチみたいなのに襲われてという話。
団子をこねる手つきがリアルだったり、剣に反射する相手の姿を含めて戦闘シーンがかっこよかったり、集団催眠に掛かったのをパシフィカが不思議な力で解いたり、その際に前髪が剣で切れる演出があったり、クリスが出れたり、パシフィカの双子の兄っぽいのが出てきたり。

3話「赦されざる者の騒動歌」
検問を抜けた町の宿娘と友情を育む話。旅人を羨む感覚はちょっと『ニコラ』を思い出した。兄姉揃って妹をダダ甘やかししてるのな。パシフィカには双子の兄がいるということなんだろうか。全体的にテンポはとても良い。

2話「半熟騎士の行進曲」
レオという騎士見習いと、15年前にパシフィカの始末を担わされた騎士さまを訪問する話。細かいノリが10年前の作品だと思わされるな。間の取り方とかだから言葉にし辛いんだけれど。

1話「捨て猫王女の前奏曲」
チャイカからの温故知新モードで視聴開始。馬車移動する中に男1女2というだけでチャイカっぽさを感じてしまうのは短絡的かね。4:3なことに時代を感じる。
ホームページのイントロも読んだので漠然とストーリーは理解した。金髪だけが義理の妹で、残り2人が兄と姉にあたるのね。お姉ちゃんが魔法使いとして凄く強いのは把握。
水田の雰囲気も良かったし、綺麗なハイファンタジーっぽくて楽しみ。

投稿 : 2014/05/23
閲覧 : 376
サンキュー:

2

トスカーナアモーレ さんの感想・評価

★★★★★ 4.4
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

すてプリ

国から命を狙われるパシフィカ
兄妹と共に当てもなく逃避行を続ける
感動出来るシーンが幾つかあるが、不遇な状況下でも
明るく振舞っているお姫様が不憫でならない

構成も比較的丁寧で、逃亡系のファンタジーでは1番面白いかもしれない

投稿 : 2014/05/08
閲覧 : 249
サンキュー:

2

ナナエ さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

姉弟最高

悲しい所もあるけど面白かった

投稿 : 2014/03/26
閲覧 : 205
サンキュー:

1

からあげ さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

うーん

観ててあんまり面白いと思わなかった。

投稿 : 2014/02/14
閲覧 : 230
サンキュー:

2

Takaさん さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

義姉弟最強のガーディアン

ストーリ概要はあにこれ参照。

前半は、追っ手から逃げつつ、コメディありとテンポ良い感じで進みます。

中盤、ピースメーカー登場あたりから、少し重めになっていきます。
※ピースメーカーはネタバレになりそうなので省略。

設定や世界観自体は、ありきたりです。
しかし、ストーリーはしっかりしていて、なかなか見応えあります。

最終回は、一気にまとめた感と、そういうオチかい!って、
個人的に腑に落ちない所はあるけど、楽しく見れると思います。

投稿 : 2014/01/23
閲覧 : 229
サンキュー:

0

HIRO さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

廃棄王女

破滅させるという「廃棄王女」とされ、禁忌の存在として命を狙われ続ける少女と、それを守る姉弟の逃亡の旅と家族の絆、廃棄王女との秘密を描く物語。

後半やや煮詰まってしまった感じはしますが、キャラは個性的でステキで画もきれいです。

アニメーション制作 - ボンズさん
パシフィカ・カスール:折笠富美子さん
シャノン・カスール:三木眞一郎氏
ラクウェル・カスール:大原さやかさん

投稿 : 2013/10/08
閲覧 : 240
サンキュー:

9

ネタバレ

Lovin さんの感想・評価

★★★★★ 4.9
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 4.5 キャラ : 5.0 状態:観終わった

見た感じ

■概要

 DVDで視聴。原作ライトノベルは未読。妹を守り続ける話。

 現代でいうところの中世ヨーロッパくらいの文明の世界で長閑な田園の風景から始まり、直ぐに農民相手の長閑な戦いが幕を開け、波乱万丈の運命的な冒険に旅立つ・・・

 本作品は2クール24話で構成されている。

 詳細は知らないが、初回限定版にフィギュアが同梱されたらしくなかなかDVDを手に入れられなかったが、DVD-BOXが販売されていたので予約して手に入れた作品だ。


■主な登場人物

 主人公
  軽い縦ロールで料理が劇的に下手な15歳の少女。

 兄
  少しおっさん臭いが家事全般をこなせる主人公の兄。

 姉
  センスが微妙で天然の手加減が出来ない主人公の姉。


■感想

 視聴前の期待度は3段階で★★と普通。オークションでフィギュアのやり取りを見て人気があるのかな?とは思っていた。作品ではなくフィギュアの人気だったのかな?

 移動手段として馬車が利用されていたり、水車が普通に使われていたり、水源として井戸が至るところにあったり、全体的に中世ヨーロッパ風の文化で長閑な雰囲気が漂っている。そんな中、様々な出会いを繰り返しながら続ける旅がメインで描かれている。

 長閑な雰囲気を漂わせつつも、旅には常に主人公が背負う大きな運命が付きまとっているが、兄妹はいつでも明るくあり続け、そして懸命に生きようとし続ける。妹の不味い飯は嫌だと兄が料理したり、綺麗にならないと文句を言いながら兄が選択したり、険悪な雰囲気の時には姉がそれを和らげたり。

 序盤は出会いと別れを繰り返し、中盤はそれまでとは趣の違う日常、終盤は主人公の運命に抗う姿を中心に展開する。常に描かれるわけではないが、日常回にはちょっとした笑えるポイントがあり、見ているこちらの緊張感をやわらげてくれる。

 それと対比して戦闘シーンはシリアスで、主な登場人物に記載していないキャラの重い選択などもしっかりと描かれている。騎士道、友人、仕事、宗教、飼い猫、娘、反抗、運命・・・大小の差はあるにせよ主人公に関わりを持つ人間達の立場に応じた選択が、主人公の運命にも少なからず関わってくることになる。

 OPの歌は奥井雅美さんが担当、日の出と共に出発する姿を背景に合った良い曲だと思う。EDは上野洋子さんと伊藤真澄さんが担当で、空、雲、海といった自然を背景に流れる二人の声が非常に合っていてこれも印象深かった。

 非常に名残惜しいが、物語が完結してしまったので是非続編など制作しないでこのまま収束させて欲しいと思った、私の中では良い形で完結した作品だった。


■作品の傾向

 冒険ものは多いジャンルかと思ったが、思い浮かぶのは意外に少ない。難しい伏線は少ないと思うので幅広い層の方に楽しんで頂きたい。

 冒険ならやはり「未来少年コナン」辺りを類似作品に挙げておきたい。

 それに似せて制作したらしい「ふしぎの海のナディア」も挙げておく。


■蛇足:{netabare}

 この作品は、余り多くを語ることは出来ないが少し思い出深いものがある。
{/netabare}

投稿 : 2013/09/22
閲覧 : 405
サンキュー:

23

TsubasaCat さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.5 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

生きる事を否定された人。。。。例え多くの犠牲を覚悟の上であなたは守れますか?

とても内容がある王道ファンタジーの作品といえるでしょうか。
メインの舞台は中世ですが、それは、物語上であり
遥か未来の出来事ですね。




人間はとても愚かな生き物ですよね。
生きていくために必要なくても殺戮を繰り返し、滅びそして
また創造していき。。。。そしてまた滅びる。


なんて学習しない生き物なんでしょう。

そんなことは、私がいうまでもないですが
それでも人は、生きていかなければいけない宿命を持っているのでしょうね。


あなたは、どうですか?
自分のすべてを犠牲にして他の人を助ける事はできますか?

私自身、正しい選択をしたとはいいませんが
かつて自らのすべてを犠牲にして立ち向かった事があります。
その結果は、辛い現実でしたが
自分が正義だとは、思っていませんが
それでもその時は、私がそうしなければいけないという
正しい選択をしたんだと思います。


あなたは、人生の中で心の底から神に助けを求めたことはありますか?

私は、信仰しているわけではないのですが、とても辛く悲しい現実を
目の前にして1度だけ『神様、助けてくれ・・・何でもするから』と願った事があります。

ですが、現実に救われるはずもなく、すべてを失くしました。
神を呪い、現実を呪い、運命を呪い、そして悪魔にさえ心を渡してでも復讐したいとさえも。

本当に人の心は計り知れません。
ですが、それでも生きていく、生きたいと願うのが人の常ですね。

周りがどうあれ、自分の生き様を貫くことが大切ですね。
そして、人生をまっとうしての死に際に『自分の人生も捨てたもんじゃなかったなー』と
思えるように生きていく事が大切なのかも。

そう気づかせてくれる作品かもです。



余談ですが
作者がCODE-EやDevil May Cryの作品を手掛けている事を後で知り
呪われた宿命キャラ設定。。。。そういう作品が好きなんだなーとと思いました。
私も好きですが(^^ゞ

投稿 : 2013/08/31
閲覧 : 397
サンキュー:

9

月夜の猫 さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

SFチックなファンタジー♪

コメディー路線の冒険ファンタジー
の様な、笑いあり涙ありの緩急のある
展開で自然に世界観に嵌れました♪

何処となく中世のヨーロッパを想わせる
世界観やSFチックな魔法の考察等を含む
ファンタジー要素が楽しい感じでした。

個性のある登場人物も可也多く、物語の
要所で確りと個性に合った役割を果たす
ので、とても魅力的に感じました。

複数話単位で幾つかのブロックに分けて
話が急展開していくので・・可也大笑い
した部分や、しんみりと切なくなる様な
シーン等印象深いシーンも多かったです。

終盤に向かい、そうしたエピソードや複線
が一気に物語の核心へと迫り集約する形で
ダイナミックに展開し、ミステリーの紐解
要素としても楽しめました。

物語の構成としては素直な感じで、そこそこ
先が読める展開も多く、変な小細工が無い
ので好い感じでした。

最終話に向かうにつれ、緩急の振幅が可也
大きくなっていく様に感じ・・大泣きして
しまったシーンもありました><・・


精霊の守り人や十二国記の物語にも
共通の貴種流離譚が含まれていて・・
暗く重々しい雰囲気でもなくて良いと
思うのですが・・

このアニメ・・もう少し評価が高くて
良いのではと思ったりします♪

投稿 : 2013/08/05
閲覧 : 263
サンキュー:

4

ペチ14 さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

Q質問 A解答 T突っ込み

A,物語 4
設定はとても残酷で(パシフィカが世界を滅ぼす猛毒で廃棄皇女)後半は欝展開ですけど
最後は感動的ですし
物語もなかなかなので観る価値はあると思います
だけど設定が・・・

t1,終わりよければ全てよしだよ

そうだね・・

声優 4

キャラ4.5
カスール三兄妹がとてもいい人

作画 3.5
まあまあな作画
俺はいいと思う

音楽 4
OPもEDも共にいい感じ

投稿 : 2013/07/18
閲覧 : 305
サンキュー:

2

coldikaros さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

展開は最高

この物語、展開は最高でした。
数話見てこれは相当面白そうだと感じることができました。
しかし最後まで見て、良かったなという非常に地味な印象しか抱きませんでした。
比較的面白い世界観なので話数をもう少し伸ばせたら、捨てられるように物語から消えたキャラ達にもちゃんと深みを与えられたと思います。
もう一つ惜しい点として挙げられるのは、ヘタにバランス主義的に作られた構成だと思います。
ただでさえ話数が足りなかったのに、話数が足りている作品と同じ比率で平常と戦闘を描いていたので、どちらも中途半端に終わってしまったと思います。
どちらにもとてつもない魅力があったと思うので、どちらかに力を傾けていればと思うと、本当に残念です^^;
しかし、ファンタジーはヘタに伸ばすと非常に間延びしやすいジャンルですので、まぁ話数をとるのが難しいのは分かります。
おそらく現在のアニメ環境でファンタジーが地位を失ってしまっているのはそこら辺が原因でしょうし。
まぁー微妙ですね^^;
このアニメはそうそう嫌いな人はいないと思うのですが、逆に特に好きだという人もあまりいないアニメだと思います。
おすすめは微妙にしづらいのですが、この「スクラップド・プリンセス」というタイトルに来るものがある人は見てください。
少なくともつまらないことはないですから^^;

投稿 : 2013/05/29
閲覧 : 323
サンキュー:

3

イブわんわん さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

まとまってはいるが、全体的に印象が薄い

ストーリー的にはまあまあなんだが、一番残念なのが終わり方とヒロインのキャラ。

内容に関しては省略しますが、あの終わり方は何か当たり障りの無い感じがしてもったいない。最後にして失速と言う感じだった。(味気ないといった感じ)

またヒロインのパシフィカですが、いくら拾われて育ったとは言え品がなさすぎ。ただの短気なだだっこみたいに見えて仕方が無い。序盤こそそれなりだったが、進むにつれて酷くなっていったように思える。

また、各キャラがどうもはっきりと輪郭が見えない。

わたしの好みによるものが大きいかもしれないが、最後までヒロインを好きになれなかった。

投稿 : 2013/05/20
閲覧 : 291
サンキュー:

4

ジャスタウェェイ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

兄ちゃんかっこいいなぁ!!

妹のための戦う姉と兄、とくに兄ちゃんかっけーー!
笑えるシーンもあるし、涙腺ゆるゆるの私の目がうるうるなるシーンもありました。
全体的に面白かったのですが・・・なんか一味足りない。

元気はつらつ明るい主人公、しっかりした兄、姉
面白いといえば面白いんだけどなんかぁ足りないんだよなぁ。
尺かなぁ?

魔術師オーフェンよりは面白いけど、伝勇伝よりは劣るかなって感じです。
伝勇伝の続きってどうなんての?

投稿 : 2013/04/29
閲覧 : 257
サンキュー:

2

ネタバレ

求む!神アニメ さんの感想・評価

★★★★★ 4.6
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

良い出来だと思う。

ファンタジー要素たっぷりだが、アンバランスなバランスが良い感じ。
剣と魔法の・・・ていう、よくありがちな設定だが、ご愛敬だね。

原作との相違点もあるらしいので、時間がある人は原作も見た方が良いかもね。

テンポよく進むので、ストレスにならないが、人と人との繋がりが軽い気がするなぁ・・・

知人や、恋人的な人が死んだら、もっと取乱すと思うんだが。
その辺のドラマ色を入れてもいいと思う。
キャラが多すぎるせいで、個々のキャラの見せ場が少ない気がするのが残念。


音楽はOPが一番良い。

投稿 : 2013/03/28
閲覧 : 288
サンキュー:

1

ネタバレ

きききき さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.9
物語 : 2.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.5 キャラ : 3.0 状態:観終わった

途中から・・・

途中からSFになる
それが気に入らず飛ばし飛ばしで見た

投稿 : 2013/02/24
閲覧 : 297
サンキュー:

1

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

知る人ぞ知る正統派ファンタジー

主人公は世界を滅ぼす猛毒「廃棄王女」と呼ばれる少女
そのため命を狙われ続ける運命にある
兄と姉に守れながら、生き延びるために旅を続けるファンタジー

設定や世界観自体は、はっきりいってありきたりです
しかしストーリーは手堅くしっかりしていて、なかなかこれが見応えあるんですねぇ

色々と謎を含みつつ話が進むので、前半は結構惹きつけられる
後半からはちょっと展開が微妙になってくるけど、その分しっかり人間ドラマを描いてる内容
まぁ典型的なストーリーと言えばそうなんですが。
下手にラブコメやらキャラ萌えやらに傾かず
ちゃんと人間ドラマを描いてるとこが、評価すべきところですかね

全体的にとてもシリアスな展開だけど、重すぎると感じることもない
主人公は絶望的境遇なのに、強く明るく振る舞っているのがとても好印象です
会話のやりとりも暖かみがあるし、結構笑いながら見れる場面もありますしね

面白さはそこそこのファンタジーなので
あまり気を張らず見ると楽しめるのではないかと。

投稿 : 2013/02/06
閲覧 : 367

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

ラストが切ない

WOWOWで放送されてたせいか、いまいち知名度がない感じですかね?
個人的に隠れた名作と思っていますが

基本ファンタジーです、剣と魔法の世界。
主人公の廃棄王女ことパシフィカが兄と姉と共に刺客から逃げる物語
基本、天真爛漫なので明るい話が続きますが、後半に向かってシリアスになっていきます
世界の秘密、狙われる理由、ラストに・・・・

ファンタジーの王道ではありません、後半にあれれ?的な展開になります

ファンタジー好きな人にも楽しめると思います
パシフィカのcvである折笠富美子さんをこの作品で好きになりました^^

投稿 : 2013/01/21
閲覧 : 603
ネタバレ

天神 羅愚羅 さんの感想・評価

★★★★★ 4.7
物語 : 4.5 作画 : 5.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 5.0 状態:観終わった

運命に抗うでもなく、受け入れるでもない普通でありたい少女

五千年の結晶、世界に猛毒を撒き散らす廃棄皇女。
パシフィカ。

壮絶な運命を背負い、世界のシステムに翻弄される少女。

逃避行の中で彼女は世界の真実を知り、自分の運命を悟る




 

投稿 : 2012/10/23
閲覧 : 325
サンキュー:

4

YOSIMIX さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

世界観に忠実なファンタジーではある

12'10.02 鑑賞終了 記載

この作品は独自の世界観で構成されるファンタジーです。
剣と魔法のファンタジーと言える部分が大半占めますが、
中盤を超えたあたりから【本題】と言える核心部分へと
入っていき、やがて全体像が見えてくるタイプの後半型
のアニメです。

観る方によって感じ方はそれぞれ違うかと思いますが、
私個人としては統一感のあるアニメーションではなく、
全体像が見えてくるあたりから、どうも流れにブレが
感じられたり、1話1話のオチと言える部分の定まり
があまりピンとくるものがありませんでした。

キャラにおけるストーリーの繋がりや時間軸の設定など
も淡々と過ぎ去っていく訳でも無く、かといって確実に
個々のキャラ毎のストーリーが展開される訳でも無く、
それぞれが複雑につながっていてパッとしないイメージ
が残っています。

ストーリーや設定などそのものは悪くはなく、管理社会
における文化の流れや、絶対的な存在なども窮屈さなど
は感じませんが、「成分」という枠で絞れるような表現
の出来る「コレといったもの」が印象薄く、その点にお
いて、個人的に評価が微妙となりました(@@;)

もう少しまとまった統一感があればよいのですが、とは
いうものの、観る方によってはSF、ファンタジーとは
こういうものであり、楽しいことが出来るとは思います。

投稿 : 2012/10/02
閲覧 : 363
サンキュー:

5

papa0080 さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

え?何コレ面白い

特に見る物がなかった時に友人と何か見るアニメないかねぇ?
そんな感じでとりあえず見た作品、全く期待してなかったのですが予想外に面白かったです

16歳になると猛毒(いわゆる災厄)をもたらすと言われる王女が実は生きていて
その王女を守るため血のつながりのない兄と姉が同行する逃亡劇
王女パシフィカはその由来から廃棄王女と呼ばれている

旅を続ける際、様々なエピソードがあり、なかなかどうして面白い
笑いあり、感動あり、涙あり、ツボをきちんと押さえている
まさかこんな適当に選んだ作品が自分の中でアニメBEST100に入るとは思いもしませんでした

廃棄王女と知れれば周りから恐れられ、生きている事が発覚すれば追手をかけられる
その中においても明るく振る舞うパシフィカはとても無理をしている様にも見れた
何とか自分を保っていられるのは血の繋がりもない兄と姉が居たからだと思う
と、同時に何も出来ずただ守られているだけの状況は辛かったんじゃないだろうか

兄と姉は何故そこまで他人でもある、しかも廃棄王女を守るのか
それは彼女が本当にただの女の子だからかもしれない
何も悪い事もしていない、ただ生きているだけで憎まれる、15歳の妹
たとえ予言があろうが、長年ともに生活した家族を殺される
納得出来る物じゃないのは多くの人は理解出来るのでは
でも、しかしそれが全く関わりのない他人だとしたら・・・

もしかしたら自分は災厄が起きるかもしれないなら、殺して欲しい
なんて思ってしまうかもしれない自分が少しいやになります
そんな事を考えさせられる重い物語でもあるなと思いました

逃亡中、廃棄王女とわかると多くの人が恐れ憎んだが、中には違った反応を見せる者も
明るく振る舞うただの少女、その事を理解してしまった人達はどういう選択をするのか
16歳を迎えた時、何が起こるのか、曖昧だが恐ろしい物でもある事実に対しては?

バトル物としては少々物足りないかもしれませんが、人間模様は大変面白い
視聴した時、重い物語ながら不思議と重苦しく感じなかったのは
パシフィカのキャラによる物なんだな~と思いました
萌えとは遠いキャラですがとても好感のもてる女主人公です、記憶の中でですが・・・

正直評価される程の作品ではないかもしれない
それでも自分の記憶に残っているのは、後半のある話がとても印象深いものだったから
正直全てを覚えていなくて、見たのは何年も前なのにそこだけは今でも鮮明に思い出せます

一般的に評価は低いと言われるかもしれませんので、期待せずに見てください
ただ色んなアニメを見てきて、内容全部忘れちゃった、てへっ☆
とはならなかった作品なので個人的にはおすすめです

投稿 : 2012/09/02
閲覧 : 450
サンキュー:

11

さとーる さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 5.0 音楽 : 3.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

正統派冒険ファンタジー

初めはぐーたらで生意気な妹パシフィカが好きになれないんですけど、旅を続ける内に次第に成長していくところや、やりきれない運命の悪戯に立ち向かう兄妹たちにもう引き込まれっぱなしでした。

投稿 : 2012/03/21
閲覧 : 280
サンキュー:

0

頭のなかJET!!! さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

ファンタジーもいいよね

壮大なストーリーで、感動できるところもあり、
なんだかんだで、みてよかったです。
ファンタジーが好きな人に、おすすめ
全24話

投稿 : 2012/03/06
閲覧 : 294
サンキュー:

1

ガルル さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

この作品には旅の良さってのを感じました

旅先ではいろんな人と出会い

いろんな事が起きて

いろいろ解決して

そんでもって馬車で移動とか

もう羨ましすぎる。

まぁ悲しいこともいっぱいあるけど

マッタリとドタバタとガチバトルとシリアスが

うまくハッキリしていてよかったと思います

投稿 : 2012/02/25
閲覧 : 273
サンキュー:

2

ネタバレ

おんじい さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 5.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

OPの曲が耳に残ります。

序盤は本格ファンタジーアニメ、
中盤からはSFチックな物語へと変貌するこのアニメ。

最初から「いらない子」というレッテルを貼られた廃棄王女ことパシフィカと
護衛する姉兄シャノン・ラクウェルの逃亡旅という暗い内容から始まりますが、
そんな内容もなんのその、
パシフィカの明るさと、時折混ざるギャグが、
見る者を笑いと感動へといざないます。
ギャグとシリアスのタイミングがほんと絶妙で最後まで楽しませてくれました。

サブキャラたちも個性あふれる面々で愛着が湧いてきますよ。

あっ、あと次回予告は毎回聞くようにしてください。
聞けば分かります。

投稿 : 2012/02/24
閲覧 : 296
サンキュー:

3

ネタバレ

morajennu さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

おもしろかった!

好きな世界観でした。
良い意味で想像と全然違いました!

良かったところ
・ラクウェル姉さんは俺の姉さん!
・フューレの最後のシーン
・最終回

悪かったところ
・戦闘が全然ない
・国王のヘタレっぷり
・パシフィカの子供過ぎな所

好きな人は好きって感じです。
とりあえず、ずっと逃げまわってます。
普通に冒険が好きならハマります!

投稿 : 2012/02/19
閲覧 : 325
サンキュー:

1

次の30件を表示

スクラップド・プリンセスのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
スクラップド・プリンセスのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

スクラップド・プリンセスのストーリー・あらすじ

ラインヴァン王国の王女だったが、マウゼル神より下される預言により“16歳になった時世界を滅ぼす猛毒”と告げられた幼い王女は秘密裏に処分されるはずだった…。
しかし、助けられ15歳にまで成長していた。パシフィカと名付けられた王女は、生存を知った王国軍と教会に狙われることになり、血の繋がらない兄・シャノンと姉・ラクウェルと共にあての無い旅に出る…。(TVアニメ動画『スクラップド・プリンセス』のwikipedia・公式サイト等参照)

放送時期・公式基本情報

ジャンル
TVアニメ動画
放送時期
2003年春アニメ
制作会社
ボンズ
公式サイト
www.kids-station.com/minisite/tokushu/sutepri/
Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%89%...
主題歌
≪OP≫JAM Project『Little Wing』≪ED≫上野洋子・伊藤真澄『太陽のla-l i-la』

声優・キャラクター

折笠富美子、三木眞一郎、大原さやか、近藤隆、川澄綾子、水島大宙、水橋かおり

スタッフ

原作:榊一郎、原作イラスト:安曇雪伸(『富士見ファンタジア文庫』刊『月刊ドラゴンマガジン』『月刊ドラゴンエイジ連載)、 監督:増井壮一、シリーズ構成:吉田玲子、キャラクターデザイン:小森高博、美術デザイン:竹内志保、デザインワークス:神宮寺一、美術監督:菱沼由典、色彩設定:岩沢れい子、撮影監督:宮原洋平、音楽:七瀬光、音楽製作:ランティス

このアニメの類似作品

この頃(2003年春アニメ)の他の作品

ページの先頭へ